942 :
937:2005/08/22(月) 23:07:09 ID:OmCLEkeZ
>>940 SPを測定するとき正弦波なんだが
音楽は、インパルス波の塊り
自作で重たくて頑丈な箱を作ったらもう負けなんだよ
軽くて硬くて鳴きの短い木材が良いのだ
×重たくて頑丈な箱=>パーティクルボードみたいなのが浮かぶだろう
まあ、測定では、測れないから差は、出ない
一発鳴らせばわかるやつには、わかるだろう
高校生の頃、瀬川冬樹氏の書いたので読んで驚愕したが
やっと気がついたのは、いまから十年くらい前かな
良く聴けばわかるよ
まあ全角使うヤシはみんなそうだが
ある意味幸せだね >942
>>944 半角カタカナ使う奴も相当アレだけどな。
947 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 23:54:38 ID:tjlsYg4h
( ◔ิД◔ิ)
>>940 楽器へのオマージュじゃないかい。
松科の音は人の声に一番近い響きを持つってことで、ピアノの振動板などに使われてる
らしいし。
実際たたくと明るくて軽い良い音がする。
俺は好きだな。
ただし、使い物になるようにする手間が松科は大変。
樹脂がある程度出るまで乾燥させ、割れたものは排除する手間と費用も考えると
材木そのものは安く手に入っても結局高くなりそう。
>>940 >>948 >楽器へのオマージュじゃないかい。
ちがう
JBL、アルテック、EV等の米国メーカが米松を使っていたから。
米国における米松は、日本におけるラワン合板と同様に、単に安価な素材でしかなかった。
しかし、米国マンセ〜だった昔のマニアは「すごいメーカが使ってるんだから特別良い素材なんだろう」と考えたわけだ。
日本じゃ米国から輸入した米松合板はラワン合板やシナ合板よりかなり高かったことも、「米松=高級品」神話の普及に拍車をかけた。
それに対抗して、国産至上主義のマニアは樺合板や桜合板を使い、「米松じゃJBLやアルテックと同様に細かなニュアンスが表現できない。樺(または桜)がサイコ〜」と自慢していた。
という目糞鼻糞の状況だったわけよ昔はw
全然ダメ。
スプルース、桧、唐松、米松等は優れた響きを有するからこそ
エンクロージャとして適しているのである。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 13:40:54 ID:Zk0AUhCO
オンキョーモニター2000がいいぞ
1000Mなんかより100倍いい
952 :
940:2005/09/19(月) 17:05:48 ID:bwDIjXMe
>>942 硬い木は必然的に重くなると思うけど。
>>949 なるほど。
楽器なんかは固めの木を使ってるのが多いから
何でSPの場合、米松のエンクロージャーが多いのかなと思っていたけど
謎が解けた、ありがと〜。
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 18:10:29 ID:Nr1htJfD
楽器とオーディオ機器は根本的に違う。両者を一緒くたにするのは大間違い。
米松は音が良いから選ばれたんぢゃないそーだ。
WE〜ALTECのなんとかちゅうアメ公部長が語っておった!
WEの前身はRolaだかMagnaboxだか?で
えらい昔からシアター用のSPシステムやってたそうな。
1 安い(入手しやすい)
2 湿度に強い
3 強度があるので薄く軽く作れる。よってスタッキング(設置)が楽
それだけのことみたい。
ALTEC箱を日本で作らせた時はコンパネでOKだったとさ(笑)
響きとか解析してこじ付けたのはビクターのSX−3だよね。
中に響棒というのも仕込んであった。こっちはピアノからのパクりか。
結果は相当良いSPに仕上がった。箱のせいぢゃなくて、
池田 圭翁がビクターの製作部門に、周波数特性をWEだか独クラングだかと
瓜二つにさせたらしい。おかげでリリースが送れて販売部門が怒ったそうな(爆)
自作ならアピトンあたりで十分ぢゃないかな。安いし木目綺麗だし。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 14:44:22 ID:KB1XDWPh
>>954 面白い。ありそうな話だね。でも「自作ならアピトンあたりで十分・・」間違い
じゃないけど工作はエラク大変だ。言っちゃーなんだが、素人が隙間なくピッチリ
作るのは至難の業。まあ止めといたほうが良い。
>>955 別に自分でカットしなくても良いんじゃないの?
注文した所で頼めば。
アピトンとか色々扱うところは木にも詳しそうだし
下手なところでカットしてもらうより、信頼できそうだと思うが。
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:46:12 ID:53h/wcq1
>>956 エンクロージャーは真っ直ぐに切った板を繋ぎ合わせて箱にしただけでは駄目
なのよ。これでも、音は出るけど、隙間は出来るし、強度が出ない。だから、
組子にして、確り噛み合わせなければならない。この工作は柔らかい「コンパネ」
でやっても素人には物凄く難しい。まあアピトンでの工作は素人には絶対不可能。
木工細工は楽しいし、作れば音は必ず出るから、申し訳ない言い方ながら、甘く
見られがちだが、補強まで入れれば極めて奥の深い難しいものなのだ。工作
しやすい材料で出来る限り精密に、頑丈に作るほうが成功すると思う。
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 08:48:50 ID:53h/wcq1
957追加。オレ素人。散々苦労した経験を述べた。
>>957 隙間ができるのは製材時の精度が悪かったからでは?
アピトンの板じゃないけど、自作系ご用達の店で
カットしてもらったものは、ドンピシャってよく聞くけどね。
補強に関しては4隅に角材付けるだけでもだいぶ違うと思うけど。
そんなに太いのは要らないから黒檀とか使っちゃうもの一興かと。
まぁ単板は反りとかあるから、扱うのは難しいとは思うけど
アピトンとかで作ったという人は聞かないから
チャレンジャーが現れてほしいな。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:43:39 ID:R7Axwjdj
ا ب ت ث ج ح خ د ذ ر ز س ش ص ض ط ظ ع غ ف ق ك ل م ن ه و ي
>>960 禿堂
人知れず消えていったがあれは今考えても本当にいいスピーカーだったと思う
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:17:48 ID:+21J4wec
Спокойной ночи.
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:56:23 ID:JvZF8fFp
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 23:00:31 ID:BcdsTuh+
제2차 아시아교육연단 교육성대표단이 중국방문 출발
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:59:56 ID:dFZyKOyg
Schönes Wochenende!
国産最高級じゃないけど、NS-2000いいな。
50Kg以下でこれよりいいの教えて。
100万未満のBW(買ったけど)問題外だね。
Scepter5001
MONITOR2000X
DS-10000
Zero-1000
S-3000
LS-G5000
SB-MX200
ZERO-FX9
でも結局は好みだな。ジャンルによる優劣もあるだろうし。
Scepter5001は50kg以上だったスマソ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:51:33 ID:g4th5v6k
テクニクス7だね
最高
970 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 23:47:18 ID:wUZZTd7Y
იოსებ ჯუღაშვილი
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:15:47 ID:gXVu+vjM
つまらん ↑
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 00:41:16 ID:4OnjWgo0
DS-20000Bがいいけど今はもうない!FLATスピーカーがいい!けどすごく高い 一応世界最高のスピーカーだそうです
↑同感、既製スピーカーシステムとして、DS-20000B世界最高。小判やお経の
有り難味が判らない人(?)には全く向かないけどね。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 13:54:29 ID:+cyuMVT3
わ・か・ら・んw アァ〜麺!
ボロンドームは弦楽器の質が高いけど長時間聴くと疲れる。
たとえそれが20000Bであっても。
わしゃ、短時間でも疲れた。
あーダイヤのぼったくり製品ね
ダイヤトーン、評判悪いね。まあ売り言葉に買い言葉って感じだけど、真の
良さはなかなか認められないのは致し方ないって感じ、残念。どうしても
フラットは馴染まず高域に向かってだら下がりの「ボテボテ」一見「柔らかい」
音を好む人多いからね。日頃「生」体験の多い人間には高域のスカッと伸びた
音でないとなかなか満足できないのだが。DS20000だけでなく、昔の
10000も同じように「最高」と思っている。こう言うのがもっともっと
認められるようになれば日本のオーディオも1流になると思う。
DS-20000Bで盛り上がってるところで
DS-5000最高!
と言ってみる
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:31:37 ID:stpFC1eF
最高級ではないと思いますが、今自分が聞いているスピーカーが最高に思える
瞬間というのは、有りではないでしょうか。
たたかれるのを、覚悟で書きますと、ヤマハのNS−590は今の自分にとって
いいスピーカーです。
自分が高校生の時分のスピーカーですが、ほかの何にも替えがたい最高級ではないが最高のスピーカーです。
981 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 22:46:32 ID:/nAQdNa/
SB−7000 テクニクス
フラット?
高域のスカッと伸びた?
わからない…、
何についての話しだろ?
↑陰険だぞ。
言いたいことあったら、はっきり言え。
いんけんやだやだ
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 09:01:06 ID:+i4s+MFu
日本人は遠回しに言おうとするって昨日テレビでやってたわん
ダイヤトーンはありのままのストレートな音、日本人(多くor一部?)好み
は高域に向かってダラ下がりの「遠回し」の音。まあストレートな音は「猫」
や「馬」にはなんの価値も無いようだ。
はありのままのストレートな音
ますますわからない…、
一体何の話しだろ?
DS−5000かな?ヽ( ・∀・)ノかなー?
↑888チャウけど...
990 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 07:13:25 ID:E00sGFpA
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
DIATONEのDS−200ZAも外せない