アイソトランス電源コンディショナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@お腹いっぱい。
>>599
まさにそんな感じ。怪しげなアクセサリより安くて、音の変化もはるかに大きい。
これなら色々種類を試してみたくなる。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:29 ID:xrVAltWH
親の寝床の電気毛布がノイズ発生原因なんだけど、これにノイズフィルタータップ
やフェライトコアを使っても効果がありません。
何か良い方法はないでしょうか?
コトベールが良さそうだけど・・・。
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 19:58 ID:fSXP004g
>>602
多分ジジジって感じのノイズだと思うけど、
そういうスパイク状のノイズを防ぐにはコトヴェールでは
難しいんじゃないかと思う。うちではあんまり効果ないです。
602さん宅でどうかは実際にやってみないと分りませんが。
604602:04/02/13 20:26 ID:xrVAltWH
>>603
ありがとう。
値段もアレだし、やめときます。
正直お手上げ・・・(涙
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/13 22:39 ID:R8BRgdkt
電気毛布を買い替えるのが1番安くて効果があるのでは?
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 08:46 ID:+zLJ0ZIB
>>602
電気毛布のノイズは普通のノイズフィルタじゃ無理だよ。
うちはCSEのアイソレギュレータを使ったら収まった。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 15:18 ID:MYdwoXVl
>>602
フェライトコアは5〜6ターンはさせないと電気毛布レベルだとキツイかも。
まあケーブルの太さ的に1個で5〜6ターンは無理だろうけどw
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 16:58 ID:0L/1rQzf
>>605
問題出ない電気毛布ってどこのかご存知?
うちも困っているんで、買い替えたい。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 17:28 ID:aTnIZ6lL
電気毛布にフェライトコアは効かなかった。
2ターン×3個やって見たけど、変化なし。

電気毛布のメーカに苦情を言ったら、出張修理に来るそうだ。
何するつもりだろ?
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 18:50 ID:+zLJ0ZIB
>>609
修理は無理ぽ。
電気毛布にアイソレギュレータ付ければ?
611602:04/02/14 19:28 ID:iRlFs2BM
古い電器毛布でも最近の電器毛布でもノイズが乗ります。
壁コンスレにあるメタライズドフィルムコンデンサに期待してます。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:36 ID:aTnIZ6lL
quiet lineでも電気毛布のノイズはダメだったよ。
関係ないけど、うちではquiet lineつけても音は全然かわらんが、
効果ある人もいるのかなー
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 19:38 ID:aTnIZ6lL
>>610
電気毛布のメーカに買わせようかな ww
ノイズを何とかするっていうことなんで
614602:04/02/14 20:21 ID:iRlFs2BM
>>612
最後の望みが・・・。
でも教えてくれてありがと。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 21:12 ID:Ju6wCWUi
>>614
TDKのラインノイズフィルターZAC2210-00Uっていう
電源ラインの間に挟み込む製品があるんだけど、試したらどうか?
安いよ。2000円もしないし、それ使って簡単な電源ボックスを作ってみれば?
616614:04/02/14 22:28 ID:iRlFs2BM
>>615
ありがとう。
なかなか魅力的な製品ですな。

617名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 22:41 ID:+zLJ0ZIB
>>615
でも、これEMC対策だから高周波用でしょ?
電気毛布のノイズはたぶん商用周波数だと思うから殆ど効かないと思われ。

これは推測だけど、ノイズというよりは、電気毛布が引き込む電流で
オーディオ系に電源変動が起きてるんだと思うよ。だから電気毛布に
アイソトランスを使うのが効果的。CSEのE100なら安いし。
618617:04/02/14 22:42 ID:+zLJ0ZIB
アイソトランスじゃなくてレギュレータの間違いですた。
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:08 ID:aTnIZ6lL
>>617
電気についてよく知らないのですが、それって電圧が変動している
ってことなんでしょうか。
電気毛布って負荷が高くないのであまり変動しないような気が
するんですが。
それからE100って7万くらいしますよね。 安くないよ。
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:17 ID:KDTuX4Xe
電気毛布等のヒーターはSCRを使って点弧角制御している。つまり電圧が0
でないタイミングで、ONするから高調波が発生する。
そのノイズの基本周波数は商用周波数だけど、問題になるのは高調波だと思うが。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/14 23:23 ID:DSmAQV6q
電気毛布のコンセントにフェライトコアをかませればちょっとは良くなる?
622609:04/02/14 23:38 ID:aTnIZ6lL
614さんではないんですが

>>620
その可能性も考えられるんで、コントローラを交換してみたんですが
症状変わらずでどうもゼロクロス点がずれているわけでは無さそうでした。

>>621
厳密に比較してないけど、変わらない印象です

ちなみにうちではアンプのトランスが唸ります。
614さんはどんな現象ですか?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:07 ID:jPBH4lnK
電気毛布ごときにE100使うなんてアフォですか?
本気でオーディオやる気があるら電気毛布なんて使うなよ。
寝袋で十分だろ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:14 ID:puhmuCRm
いや、本気でオーディオやるんだったらもっと良いやつ使った方が ww
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 00:18 ID:ixNQQq6W
床下暖房つかえ

Fin
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 02:35 ID:qKFVzZ7Q
うちも電気毛布使うようになったら
真空管アンプ、デジタルアンプともにトランスが鳴りだした。

電気毛布にノイズフィルターのついたPC用タップやサージプロテクタ、
コトヴェールを試してみたが効果はあまりなかったな。
(アンプ側に試しても同じだった)

仕方ないのであきらめて寝ることにする。
627626:04/02/15 02:41 ID:qKFVzZ7Q
ついでにクワイエットラインも試したがこれもダメですた。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 07:30 ID:hjikfnMV
まるで知識が無いので変な事を言っているかもしれないけど、
電気毛布の広い面積を電流がぐるぐる流れているのが、ノイズ源だったりしない?
電気毛布を電磁波吸収シートでサンドするとかは意味なし?
629614:04/02/15 09:47 ID:a0aH+HTG
>>622
うちでは200V>100Vのダウントランスの唸りが盛大になり、ジジジノイズが
でます。
夜ヘッドフォンでDVDを観賞するのですが、ホットカーペットの上で聴くと更に
ノイズが増えます。
ピュアは朝しか聞かないので、特に問題無いのですが。
AMPにRE−9を使うと、かなりノイズを減らせられますが、昨夜200V工事
の際に接地してもらったアースにAMPをつなげたところ、聞き取れないレベルに
なりました。(ホットカーペに足をのせると少し聞こえますが)
でもダウントランスの唸りは解決できません。
物が大きいだけに音が非常に気になるし、OFFにしても耳鳴りが残る感じです。
>>628
他の電化製品と違う個所といったらそれぐらいですよね。
誰か詳しい人、説明キボン
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 09:52 ID:jPBH4lnK
電磁波は距離の2乗に反比例して減衰するが、ホットカーペとAMPの距離を変えてもノイズ量に
変化がないから電磁波ではないだろ。原因は電源からの回り込みだ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:39 ID:he4U2DVg
完全回答は一つ
ホッカーペをOFFにしなさい
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:47 ID:I239jMJ7
620さんが言うようにホットカーペットの電源が
サイリスタなんじゃないかな。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Power.htm
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:55 ID:jPBH4lnK
>>632
理屈は確かにそうだが、そのHPの人って耳悪すぎないか?

DCD-1650AR:上位製品DCD-S10とは外装に違いのみ。
E-306V:音質としては、以前使用していたPionier A-717と差は感じませんが、

耳わるすぎ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 10:59 ID:k4zSeJ+Z
>>629
契約電力量を4割程度アップして、分電盤の回路増やしてみればどうかな。
メイン漏電ブレーカも比例して大きくする。分電盤交換だ。
もしかしたら、きみんちの現状の消費電力量、いっぱいいっぱいだったりしないか?
電気毛布の消費電力は、一枚あたり、40W程度かな?でも、その差込と同回路になんか
電気食うもの差してないか?また、差込ゆるゆるの箇所はないのか?ノイズがでるよ。
分電盤のブレーカを、AV用だけ残して、ダウンする。そして、ほかのブレーカを、
ひとつひとつ入れていって、ノイズをチェックしてみよう。最初に、電気毛布の回路を
入れて、チェック。最後に入れてチェック。増やしていく過程で、どの機器がどう関わっているかを
調べてみよう。分電盤交換は最後の手段。それから、メイン漏電ブレーカもダウンして、
絶対感電しないように注意して、マイナスドライバで、ブレーカ全部、増し締めしていく。最後に、
ダウントランスの容量ぎりぎりの使い方はしてないよね?また、トランスのメーカーに、うなりについて、
確認したか?うなると言われた場合、もっと高性能な製品に買い換えよう。
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:32 ID:dWKjvcpz
電気カーペットに乗ってパソコンケースさわるとビリビリくる
体とアースをテスタで計ったらAC1.5Vくらいあった
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 11:48 ID:I239jMJ7
うちではオーディオ以外のブレーカーを切っても
ジジジってトランスから聞える。どうやら
外部からノイズが乗ってくるようだ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:33 ID:uFd8pELA
石油ストーブを買うのが一番安上がりで、音質向上にも一番効果が
あるのではないでしょうか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 12:51 ID:puhmuCRm
石油ストーブは亜硫酸ガスを発生して、それが亜硫酸になって
オーディオ機器に影響するからイヤ!
639629:04/02/15 12:56 ID:a0aH+HTG
>>634
現在の契約は30Aです。
全ての電化製品(冷蔵庫も)を引っこ抜いてみましたが、治まりません。
ブレーカーは200Vを含めると6個あり、電気毛布の繋がるブレーカーは新品に
交換してもらいました。
試しにクーラー専用のコンセントにつなげてみましたが、ダメでした。
ちなみにノイズフィルター付きのOAタップを10個購入し、ほとんどの電化製品
に使っています。(フェライトコアも合わせて)
トランスに関しては、ケースに防振対策をした効果もあり、電気毛布をONにしない
限りはほとんど気になりません。(もともと気にならないレベルでしたが)
容量は2KVAですし、コンセントをつながなくても唸りは出ています。
640629:04/02/15 13:15 ID:a0aH+HTG
続き
契約を30Aから上げる効果について、トランスのメーカーにも相談してみました。
契約電力量を上げると引き込み線を太くするため、電圧変動が少なくなり、
特にオーディオに関してはメリットが大きいそうです。
ブレーカーの容量を増やすだけでは意味が無いそうです。
しかし、トランスの唸りは波形の乱れや電圧の上昇によるものであるため、
契約電力量を増やしても、あまり効果が無いのではということでした。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:28 ID:k4zSeJ+Z
>>639
やはり、分電盤交換をお勧めするよ。契約電力のアップが必要だね。
マンションならあきらめないといけない。マンション自体の容量が決まっている。
エアコンは一台?二台?二台として約2.5から3.0KWくらいかな。畳数にもよるが。
ブレーカ6個ってことは、漏電ブレーカは30A。もしくはせいぜい40A。
電灯専用回路が1、エアコンが1個か2個。残り、差込回路が3個ってとこかな?
2階建てなら、ぜったいきついし、共同住宅ならアドバイスはむずかしいな。何人家族?
平均消費電力は?また、差込配線が1.6mmなら、こたつとテレビだけで、いっぱいだ。
君の家には、電柱から単独の引き込みされてるか?両隣とつながってないか?
こんなことも重要だよ。チェックしとこう。宅内の回路は、
どれどれがつながってるかってのもチェックしよう。
住居全体が電源容量不足の懸念がある。たぶんあまり良くない環境だろう。
容量いっぱいで、配線も細ければ、回路全体に負荷が重くなる。
分電盤までは、結構きれいな電気来てるんだけど、一般家庭では、屋内配線で
電源環境が、すごくよごれてしまう。内線規定とVA配線の製品自体に問題があるんだよ、
日本の場合。オーディオファンの論争が尽きない原因は、家庭内の配線が大部分をしめる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 13:46 ID:XeljXkkH
トランスがブーンと低い音で唸るのはある程度はやむを得ない無い事であり、
機械的にアイソレーションするしかないだろう。
高調波によるジーという高い音は電気的なフィルタで対策できると思うが、
それらを混同すべきでない。
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:44 ID:jPBH4lnK
>>642
あんたホットカーペット持ってないだろ?
まず、ここで議論されてる現象を理解しる!
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:48 ID:puhmuCRm
>>642
>トランスがブーンと低い音で唸るのはある程度はやむを得ない無い事であり

電気毛布つけなきゃOKでも、でしょうか?

>>641
639さんではないんですが、教えてください。

うちはマンションで今30Aの契約なんですが、最大80KVAまでOKって分電板に書いてあります。
この場合、引込み線の容量は最初から大きいのでしょうか?
(簡単に工事できないようなので最初から大きいみたいな気がしますが、おおもとのブレーカ
は30A)
この場合、契約容量増やすとブレーカは大きくなると思いますが、効果あるのでしょうか?

また、30Aでも通常は問題ないです。
(エアコン点けて、ご飯炊きながら、電気式の鍋をやったら落ちましたが... 落ちるときは
ブレーカが唸る)
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 14:49 ID:a0aH+HTG
電子・電気板の人にいろいろ教えてもらいました。
サイリスタを使った機器は高調波が出まくりで、特に電気毛布はコストの関係
か、ノイズ対策がされていないようです。
実際試してくれた方もみえました。
ついでに興味がありそうな物を貼っておきます。
http://www.soundhouse.co.jp/promotion/buyer/power_conditioner.asp
646629、645:04/02/15 15:43 ID:a0aH+HTG
>>615
ありがとう。
高調波対策として買ってみます。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:07 ID:XeljXkkH
>>644
ならば電気毛布を使わなけりゃ良い。低周波の電磁波は発ガン性があるらしい。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 16:15 ID:XeljXkkH
電流ループが大きい構造で、人体に密着する電気毛布は最悪だそうな。
最近は電流ループを小さくするように改善されたものもあるらしいが、
まだ一般に普及していない。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 18:13 ID:epWMvE9/
交流が上下対象でない状態(直流成分が乗っている)
だとトランスが唸ることがあるそうです。
これなんかは考えられないでしょうか?
うちもホットカーペットONでたちどころにトランスが
唸る(リスニングポジションにいても聞こえる)ので
なんとかしたいと思っています。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:41 ID:a0aH+HTG
>>649
うちの場合、何故かホットカーペットは問題無しです。
やっぱり機種によって出るんでしょうか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 19:43 ID:jPBH4lnK
>>650
ホットカーペットのメーカーと型番を教えれ
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:39 ID:a0aH+HTG
ナショナルDR190 270W(今気付いたけど結構食うな)
自動速暖機能・快温センサー搭載で、一畳用
ちなみに99年製です。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 20:58 ID:a0aH+HTG
調べてみたけど、使わない方が体にもいいみたい

日本睡眠環境学会の重大発表「電気毛布が健康を害する」と云うものです。
冬になると電気毛布の使用者が増えます。
特に冷え性の方は、ふとんの中に入った時の「ヒヤッ」とした冷たさを防いで
くれるので手放せないようです。
そんな使用者の方々に伺ってみますと「疲れがとれないような気がする」
「寝起きがスッキリしない」 といった感想をよく耳にします。
実は、この不快感は「生体リズム」の乱れに関係があるのです。
最近開かれた日本睡眠環境学会で発表された論文の中に電気毛布の使用に
ついて次のような記述がありました。
「睡眠時、本来ならば体温が低下すべき時刻に体温の低下が軽微であることは
疲労回復にはマイナスの効果をもたらす可能性が大きい。本来睡眠中に体温が
下がって、体や脳を休める筈なのに、外部から電気で暖められ体温が下がらず
回復機能が妨げられるため、疲れがとれない」と言うことです。
又電気毛布を使うとウトウトした浅い眠りには早く入れますが、グッスリと
深い眠りにはいることが難しいことが判ってきています。
アメリカでは販売は勿論、製造も禁止されていると聞いています。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/15 22:53 ID:qWANYXk7
>>617
試しに手持ちの E-100 のコンセントに電気毛布をつないでみました。
オーディオのトランスは唸らなくなったけど、E-100 内部のトランスが
唸ります...マイッタ
655649:04/02/15 23:18 ID:epWMvE9/
うちのは
SANYO SYC-L14
200W 1畳用です。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/16 01:08 ID:FobTZehC
>>644
それだけじゃ、わからないけど、たぶん、2次側引き込みに、
22スケア位の太いの入ってるんじゃないかな。だとすると差込専用回路、
14から16回路作れそうだね。電灯回路いれて、メイン60A漏電ブレーカ18回路くらいの
分電盤をつけれそうだ。いいマンションだ。分譲か?
現状は、8から10回路くらいかな?AV用にあと、6回路作ろう。できれば、
オーディオ専用の分電盤を、メイン分電盤の横につけてもらおう。
6回路あれば、アナログ、デジタル共に余裕だよ。オーディオには、効果てきめんだ。
契約電力もそれに合わせて増やそう。管理会社に問い合わせて、電気工事会社に相談しよう。
657644:04/02/16 07:20 ID:yeShxKj9
>>656
どうもありがとうございます.
あんまり良いマンションじゃないんですが、電気関係だけは
関東電気保安協会の人にほめられました。 w

すでに子ブレーカは14個ついてまして、増設可能は残り2個です。
現状の回路ですが、エアコン用で計5個、台所だけで3個!、トイレで
1個、インターホンで1個とか相当贅沢?に使っているんですが、
なぜかコンセントと電灯線は3つの部屋で共通となっており、そのため
電気毛布とアンプが同じブレーカで接続されています。

やっぱりブレーカを分離したほうが、ノイズには有利ですよね?
増設を考えて見ます。


658名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 19:26 ID:ImKMFRWB
E-100が新しくなりました。
衝動買いします。

http://www.cse.ne.jp/news.htm
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:00 ID:sKhzkGr3
>>658
安いね。トランスのうなりとかは、どんなもんだろう。
インプレ頼みます。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 21:38 ID:sKhzkGr3
AVアンプに、たとえば4台機器をつなげると、
4台分のノイズループが出来上がって、アンプにノイズが環流する。
メーカーの説明によると、機器用に1台、アンプに1台、E-100を使って、
絶縁して、漏れ電流ループを除去。さらに、ノイズカット用にE-800も、必要みたいだね。
もうちょっと安くあがらんかとも思うが、一台だけでもすごくよさそうだが、、。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 22:53 ID:wU1I4izD
>>658
なんちゅーか、最初のページと詳細のページで値段が1万違う訳だが・・・誤植か?
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/19 23:39 ID:sKhzkGr3
例の丸紅のパソコンの価格間違いくらい、派手に間違ってたら良かったのに(笑)
5,980円で特別ご奉仕。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:11 ID:OKQ+HjKS
やっと200V工事の請求書がきました。
親子二人掛かりで半日やってもらい、職人気質のためか手抜きは無し。
部品代4000円、工賃7000円で計12000円・・・。
30000〜50000円を想像していただけに、嬉しい誤算でした。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/20 23:18 ID:tz5uwIro
>>663
羨ましいなぁ。うちなんて単相2線だから3線工事込みで10万はくだらないよ
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:01 ID:UNfGh6lw
>>663
おれは、ちょっと見積もってもらったところ、工賃がその10倍。
単純には比較できんが、2人半日でその工賃は安すぎでしょう。
つーか、おれの所が高すぎか。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:14 ID:TkMRNr3H
自営の電気工事屋なら相場は>>663みたいなものだぞ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 00:46 ID:UNfGh6lw
>>666
マジですか。
早速お断りして別のところから見積もりとろう。
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 20:58 ID:+WZAZdVN
これどう思いますか?

ttp://www1.vecceed.ne.jp/~espresso/trans.htm#top

昇圧、低圧両方できて使いやすそうですけど。
使った方います?
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 21:11 ID:TkMRNr3H
>>668
>>598のインプレがそれに近いと思われ。
俺もホームセンターで1万円切ってるのを見つけたので
いろいろ調べたら現場用トランスで安いものは単巻きしかないことがわかった。
単巻きではアースループカットはできないので200Vの電圧安定効果のみが得られると予想。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/21 22:17 ID:gqrZmKQ9
アイソレーショントランスでないとだめなアンプは電源部及びアース設計が
だめなアンプと言えよう。
その辺りがきちんと設計されていればオートトランスでも結果は同じで、
コストパフォーマンスは遥かに高い。但し心理的効果抜きの話だけどね。
671668:04/02/22 02:58 ID:AEhzPKtG
>>669
>>670
ありがとうございました。
200Vしたいし、やってみないとわからないので買ってみようと思ってました。
必要以上の期待を抱かないで、初体験できそうです。
あまりに魅力的なら、オーディオ用の製品にしようと思います。

で、電気屋さんに正式に依頼する前に、自分で仮設をと考えたのですが、
ひとつ疑問が・・・。
中性線欠相保護機能付きの漏電遮断機と予備の2P2Eブレーカーはついているので、
分電盤落とせば配線はできると思いますが電気については無知です。
単相3線のL1、N、L2でL1-L2間をひっぱるだけで、Nはつながなくても良いのでしょうか?
危ないのを承知で初歩の初歩を聞いています。出来れば教えてください。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 07:14 ID:dp6ORgU5
電気屋さんに頼む前に
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 09:38 ID:8y2Xr4RS
>>671であっているが変更方法が盤内のどこかに書かれてなければやらないほうがよい。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 10:18 ID:pcH1Jrnu
エアコン用の200Vブレーカーが付いていれば、配線を外してオーディオの
配線に繋ぎ変えてみたら良いんじゃないかな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:04 ID:6U4e82fv
>>671
>単相3線のL1、N、L2でL1-L2間をひっぱるだけで、Nはつながなくても良いのでしょうか?
>危ないのを承知で初歩の初歩を聞いています。出来れば教えてください。

こんなこと訊いてくるようじゃアウト。
感電して死ぬか火事起こして近隣にまで迷惑かけて
しかも保険下りない。ってのがオチだね。

分電盤に手を出すのはやめてください。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 11:46 ID:ekfcXkPA
やめれと言われるとますますやりたくなるものだ
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 15:24 ID:pj6I17Fj
>>671
気持ちはわかるが、やめておいた方がよい。
これは、すべてののオーディオファンの為でもある。
100Vのスパークは、一瞬で、分厚い鋼鉄に穴を開けるし、
200Vのスパークなんかすごいよ。同業者の電気屋が、
エアコンの差込回路を200Vに切り替えた時、なんと
専用回路のはずなのに、どっかのばかな電気屋が、
その回路から一般の差込用に何本か電源を取り出してたんだな。
当然、200Vに切り替えたとたんに、つながってた家電は全部パア(笑)
これは、単にひとつの例だけど、電気ってのは、住宅の血管であり、生命線なんだから。
一人で死ぬのはともかく、近隣一帯燃えたらまずいよ。最悪、電柱までやられる。
べつに高くないんだから、電気屋に相談してみよう。安心だしね。餅は餅屋だよ。
678668:04/02/22 21:40 ID:AEhzPKtG
668のトランス買ってきました。
分電盤の素人作業は危ないの意見をうけ
とりあえず100v−>115vで使うことにして、
電気屋に相談も考えてみます。

>>673-677
ありがとうございました。

週末でもまたその後をかきこみします。
・・・しかし、200vを一週間我慢できるかなー。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 22:42 ID:pcH1Jrnu
保全工業1.5KVAのWBトランスを発注した。¥17,500円也
入荷したらインプレするよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/22 23:07 ID:OOpI0Gs4
分からないなら、ここで聞くよりも、自分で勉強してくれ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 00:34 ID:Ju6qxuVP
某サイトで批評していたQuantum ProductsのRT800買った。
これいける。
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/23 12:08 ID:kcETLNmg
こういった製品も電気用品取締法で消えていくのでしょうか?
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/24 23:21 ID:68Mpf2ZO
CSEのE-500からタップ介してシステムぶら下げるのって邪道でしょうか?
今現在ノイズ対策もそれなりに施してて、タップもそれなりのものを持ってるんで
さらにその手前で電源コンディショナー挟んだら昼夜の音の変化も抑えられそうだ
と思うのですが。
ちなみにシステム全体で定格50VAのシステム(ヘッドフォン)です。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/25 19:54 ID:lcruxFYL
200Vからのステップダウン凄く効果あり。というか全く別物。
驚いたっす。実体感ありあり。100Vに戻れないっす。
このスレ参考になったっす。
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 14:56 ID:5yRTeszG
>>684
だしょー。。。

おいらグラベガスレで200V→100Vで色が良くなったって書いたら
「オカルト」扱いされたよ(´・ω・`)
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/26 22:38 ID:gx0+A/Cv
>>685
DVDやプラズマテレビもかなり効果あるね。色のメリハリが全然いい!
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:11 ID:ZhBARbeB
全然とは、否定する時に使う言葉なんだがな
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/27 23:31 ID:mQuorp21
>>685
俺もグラベガ使いだが信じるぞ。早く200V化したい。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 02:24 ID:Fo6/1Zvw
>>687
まーまー、言葉は時とともに変化するから、堅い事言わずにマターリしる。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 09:10 ID:z9b4/xAx
200V>100Vにしてから、ケーブルでの差が分からなくなった・・・
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 12:51 ID:aaol4ufB
>>690
200V>100Vとはどういう意味ですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:22 ID:ci59/edd
気の毒だが、それじゃ一匹もつれんよ
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 13:28 ID:aaol4ufB
もしダウントランスを使い出してから、ケーブルでの差が
わからないという意味なら、大変問題のあるトランスなので、
その名前を曝して欲しかったのですが。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 19:32 ID:C1hbEDQ4
たしか、ノイズも波形歪みも限りなく減らした環境では電源ケーブルによる
音の変化は無視できるくらい小さくなるって聞いたんですが?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/28 22:30 ID:aaol4ufB
なんだ電源屋の電線屋攻撃だったか。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 02:05 ID:Q+dePScz
>>694
もちろんそうです
常識です
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 11:40 ID:pZN1HEBi
ダウントランスのエージングが進んだせいか、とんでもない音がでるようになった。
ケーブルに何十万も投資していた頃が馬鹿らしくなるくらいの変化だ。
AVで試してみたが、確かにケーブルでの変化が少ない(正直わからん)ように感じた。
>>693
どう問題なのか?
694のように詳しく説明してほしい。
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:26 ID:65CMUisN
何で晒せないの?
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 12:32 ID:pZN1HEBi
何で説明しないの?
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/02/29 13:06 ID:65CMUisN
機器のグレードが上がれば何を変えても音の変化がわかるようになる。
システムに癖の強い要素が入ってくれば、微妙な変化はわかり難くなる。
こちらはさらりと説明しました。さあ堂々と男らしく晒して頂きましょう。