ちょっと、きいてってよ、そこの旦那さん。
だれが信じるんだこんな事!とは、言わずにちょっときいてってよ。
見て観て看て視て診て見てみて!
スピーカーのネジをトルク管理すると音がこ〜んなによくなんの。
エージングはもう必要なし!。
まっとうなスピーカーの歪みや、鳴り不足の原因はユニットの取り付けネジ。
ホーンの歪みも減るんですよ、お父さん!!(世界の常識を変える!驚)
そこで、おすすめなのがコノ、ドライバーセット。
今、買うと調整ソフトが付いてきて、あなたのスピーカーの適正トルクも出て来ちゃう。
超おすすめ。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/09/27 14:40 ID:jvjlnvd+
無理矢理実施する「老化促進」の結果は好ましくないよ。
お気に入りソースを根気良く鳴らしていれば自ずと「老化」する。
いや、マジで驚いたんで書き込んでみたけど。ELAC 330で調整には正味3時間掛かった
調整後の音は、音楽がスローモションに聞こえたぐらい、いろんな細かい音が聞こえてきた。
一番すごかったのは、定位の向上。他にも微妙にあった歪みが無くなった事に気が付いた。
ユニットの繋がりも良くなった。
等の、以前全く、解ってなかった悪い事に、気付いた。良くなって気付く。