>>199 なんでぇ〜〜〜?
自分でスピーカ作って音楽楽しむなんて、カコいいじゃん。
それを理解できない、度量のない女なんて、やめちゃえぃ!!
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 18:31 ID:hAG4Di2S
>>199 嫁はいるので、説得は可能かと思います。
あまりお金さえかけなければ・・・
>>199 人生を注ぎ込まなきゃ大丈夫。2chねらーも同じ扱いだけど
収納スペースを作るとか、壁紙を張り替えるとか、実用的な工作だと、
歓迎されると思うけどね。仕上がり次第だけど。
>>202 ここの人たちはスピーカーはいっぱい作るけど、
音楽は全然聴かないんですよ。
>>203 あんたまたそんなバカな物買ってきて…
部屋中スピーカーだらけじゃなぃ…どぅすんのょ…と言われます。
壁紙をスピーカーに貼ると圧迫感が無いよ。
>>206 皆さんそうなの? もったいないね。
だったら、家にいる間はずーっと音楽三昧の私に
秀作スピーカ、ちょうだい。ゴンチチからヨー・ヨーマ、プログレ、
バッハもコルトレーンもジェスロ・タルも映画音楽も、なんでもござれだよ。
>>210 音楽は聞かないけど自衛隊の大砲とか蒸気機関車の音とかを一日中聞くんです
>>199 俺は自作オーディオ趣味は嫁さんからも認められてるよ。
つうか、「低い音をもう少し締めた方が・・・」なんて、キビシイ批評もしてくれます(笑)
あと、嫁さんの友だちも「すごーい」って普通に驚いてるけど>自作SP
まあ、中にはそういう女もいるってことで・・・
(でも、イマドキの高校生あたりにはウケないだろうな、きっと)
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 21:43 ID:SPJhGdKc
>212 羨ましいですね。私は今、FE-103ユニットをいじっていたら
嫁さんに睨まれました。(^_^;) サッカーが負けたので機嫌が悪か
ったようではありますが。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/31 22:10 ID:ak0/2PB4
FOSTEX高いインコネ出したと思ったら、同じ構造でスピーカーケーブルも出しやがんの。
値段は2mで25万と35万。自分とこでこれに見合うスピーカーやユニット出してくるのだろうか?
タングステン混入フレームで20cmの10万位のウーハーとか。
話変るけど、タングステンワッシャーやシートは効果高いね!
音が前に出て来るよ。以前セイシン使ったけど比べ物にならない位良い結果が出た。
音が死なないのがイイね!
音は確実に死ぬよ。>タングステン。
かなり少量での使用が良いと思うが。
>214
>215
どっちよ
217 :
違う人:03/06/01 21:07 ID:???
>>216 使いすぎると音が死ぬのはたしか。
4点止めでタングステンワッシャー入れるなら対角線2カ所で十分。
全部入れるとつまらない音になる。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/02 16:38 ID:879Fri31
以前 NHK教育の「10minBOX」という番組に103Σの密閉型ミニスピーカーが出てきました。
サイコロ型の箱もFostexのシールが貼ってあり純正の様です。
103Σって密閉で使えるの?
219 :
218:03/06/02 16:39 ID:879Fri31
ごめん、108Σです。
今年はなにかイベントやるの?
NFシリーズの話題はダメですか?
∧_∧
ピュ.ー (・┏┓・) もぐもぐ222番ゲットォ-----!!!みたいな
=〔~∪ mog〕
= ◎――◎
保守
224 :
:03/06/04 04:52 ID:HD/DMCOk
卓上SPを探しているのですが、あまりデカいのは使いたくありません。
色々探してみたのですが、フォステクスのG750、ヤマハNS-10MM、
ALR/JORDANぐらいしか2WAYでは見つけられませんでした。
フォスやヤマハのレビューは良く見るのですが、G750を
使っている人の意見は聞いた事がありません。
どういう音でしょうか?
小音量に強いのが絶対条件です。
バスブースト等しなくてもバランスがいいのが望みです。
ちなみに今現在使ってる卓上SPは松下のPCスピーカーのEAB-MPC301です。
小音量で聞いてもバランスが良く、(というか小音量の方が音がいい(^^;)
木目が細かく、上品で、軽快で鈍重な音が一切しないがしないのが
気に入ってますが、パワーが全く入らないのが唯一の不満です。
-----FOSEX-----
226 :
_:03/06/04 05:38 ID:???
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/04 08:06 ID:bFiDFOmB
>以前 NHK教育の「10minBOX」という番組に103Σの密閉型ミニスピーカーが出てきました。
>サイコロ型の箱もFostexのシールが貼ってあり純正の様です。
>103Σって密閉で使えるの?
106Σならfoが77Hzですから、密閉箱に入れて
120Hzくらいまでfoを持ち上げてやれば
かろうじて使えるレベルになるかもしれません。
それでもボーカルスピーカーしか実用レベルにならんでしょうね。
超小型スピーカーが小音量向きだと思っているやつがまだいるんだな。
大音量向きでもないけどな
フルレンジ10cmのユニット使ってあえて密閉でやってみようと思ってるんですが、
やっぱりバッフル面は最小の方がいい?
細長〜いのが出来るよ。
奥行き50cmくらいか?
いや、35cmぐらいです。
サイスピがAFのこまこま氏の写真を勝手に転用し「私のシステムです」
と虚言を働いた事、どう責任とらせるよ?
8cmでおすすめのユニットはどれ?
FE88ES
>>235 たしかに最スピはうざいがそいつの話は違うスレで。
>>241 同意、FE83E 下敷きの平面バッフルでラヂオを鳴らしてます。
>>234 15cm角、15mm厚、奥行35cmで5.4リットルぐらいですね。
>>243 手に入れた材料から
18cm角、3cm厚、奥行き35cmで5リットル弱ぐらいになりそうです。
どうしようか考え中ですが、低音ボンつかないか不安。>w
だめぽだったらケツに穴あけちゃえ
保守
ハセヒロにルーメンホ*イトタイプのキット発売させるに一票。
FE83Eで。
あげときます。
捕手
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 16:07 ID:iCyb6GWC
FOTSEX ってきもちいいんでつか?
マゾにとってはな。
エンクロージャ作るときユニットの説明書に書いてあるバスレフの容量で
容量そのままに密閉箱作ったらどうなるのでしょうか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 21:44 ID:1D5/tnwf
容量不足になることが多い。
ということは低音が持ち上がる?
でかい密閉は低い方までダラダラのびるが音圧は下がる。
小さめだと厨低音が持ち上がってそれ以下が早めに降下。
他にも中高域への影響もあるけど・・・
まあ、容量の大小は好みの問題かな。
どうもです。
密閉の場合、Qを上げる(1近くまで)ことによって、低音をフラットに伸ばす。
バスレフの場合、Qをあまり上げず(0.7前後)に、ダラダラ落ちたところで、ポートの低音とクロスさせる。
だから、バスレフの方が大きな箱になる。
259 :
ポチ:03/06/12 19:17 ID:CROHRYTK
RCAケ−ブル、凄そうですね??
購入された人、居りますか?
↑コレに興味ある人はいないみたいね。フルレンジスレはお祭りなのに。
なぜ皆さんFOSTEXの誇るRPシリーズの話をしませんか?
個人的に、FT-1RPやFT-3RPの方がトゥイーターとしては使いやすかった様に思う。
今のFT-7RPやFT-33RPの方がリボンらしい音をしているけどね。
ちなみに、漏れのヘッド・ホンもRPで古いけどFOSTEX T-30。
超低音は出ないけど低音に厚みがある。ヨーロッパの小型スピーカーみたいで好きだよ。
>>259 個人的には凄く興味あるよ、フォスのケーブル。
最上位モデルを狙ってたんだが、予算的に厳しくなってきたんで今のとこ保留・・・。
しかし、なかなか勇者のインプレが来ないな(ま、分かるけどね)。
>>262 T30ってのは初耳です。T20RP T40RPは現行機種だし知ってますが。
どんな機種だったんでしょう?
#しかし、この時期T50RPは暑くてかなわん。RPのインナーイヤーフォン作ってくれんかな?>FOSTEX
265 :
262:03/06/14 23:42 ID:???
あげとくね。
FW405結構良いんだけどな。話題にならないですね。
268 :
264:03/06/16 20:14 ID:???
>>265 画像サンクスです。20や40とは全く形が違いますね。
50もあまり装着感は良くないです。イヤーパッドは柔らかいですが、ヘッドバンドが硬くて
フィットしないし側圧も高くて肩や首が凝ります。
>>267 15W200とエッジ以外同じでないの?
270 :
262:03/06/16 21:18 ID:???
そうですか。まあ、装着感は我慢のしようもあるのですが、
店によく置いてある最近の白いやつは音的に満足できませんね。
多分、みんなアレを聴いてRPヘッドホンは悪いと思っているんじゃないでしょうか。
272 :
264:03/06/16 22:32 ID:???
>>270 それが一般的にはあの白い奴の方が評判良いんですよ。
RPは高域の大人しいのが「曇ってる」とか「コンプ掛かってる」ように聞こえて物足りない
らしいです。
273 :
262:03/06/16 23:02 ID:???
ああ、そうなんですか。そういえば、友人がヘッドホンを選んでいて、
確かSONYの3000あたりを聴いた後に白RPを試聴し「ああ、これだと耳が疲れないなぁ」
と言っていた事はあります。
274 :
264:03/06/16 23:22 ID:???
>白RP
えーと、白いのはRPではなくて普通のダイナミック型だったと思うんですが…
275 :
262:03/06/16 23:36 ID:???
失礼。ずっと勘違いしてました。(汗)
でもダイナミック型にしてはおとなしいですね。
フォステクスとフォスターってユニットラインナップ違うよね
どういう、住み分けしてるわけ?
もとはフォスターだったんだよね
フォスターの1部門がフォステクスです。
コイズミ無線にはフォースター・ブランドのユニットもありますが、
あれはどちらかと言うと例外的な存在で
基本的にフォスターはOEM稼業が中心の様です。
最近、日経新聞に例のソニー・ショックに関する記事があり、そこに
「一時的にソニーからの注文が減りましたが、フォードからの注文が増えたので・・」
というフォスター側のコメントが載っていました。結構カタい商いをしている様です。
余談ですが、日経新聞にはフォスターの話が時々出てきます。
こういうパーツ供給メーカーの方が、大手よりも音響機器業界の好不況を測りやすいのかもしれません。
もっとも、昨年9月29日の朝刊第1面トップにフォスターの記事が出た時は仰天しましたが・・。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 01:40 ID:VkNF2dPF
F120aとヤフオクで買ったFT11RPを使って初めてスピーカーを作ってみました。
すごくいい音でびっくりしました。
ところで吸音材ってどんなものがいいんでしょう?
やっぱグラスウール?
ぼくはオーディオ用のスポンジみたいなやつをいれてみました。
>>277 フォスターのHPでもユニットラインナップは、基本的にメーカー向けということなのかな
フォスターは海外工場がヨーロッパ、アメリカにもあるようできっと有名メーカーにOEMしてるんでしょうね
海外メーカーにやられっぱなしのこの頃
フォスターの活躍で憂さを晴らしたく思います
どこのOEMとか情報ありませんか?
>>279 少し前のインフィニティの高音用平面型ユニットはフォスのRP
>>278 F120AはFEシリーズやFFシリーズとは違うオトナのサウンドですね。
FEやFFシリーズが好きな人にも一味違う世界としてお勧めですし
刺激的なFEやFFの音を聴いて「アンチ・フォステクス派」になられた方にもお勧めです。
FT-11RPは使った事がありませんが、FT-3RPとその後継機FT-33RPを聴いた印象、
そしてFT-7RPを聴いた印象から、恐らくF120Aに合いそうな想像が出来ます。
個人的にFT-7RPはRPシリーズの中で少しキャラが違う気がします。
吸音材にはグラスウ−ルもいいですが、私の場合、薬局で純綿、ダイソーでエステル棉を買って
混ぜて使ってます。大量に買っても安くて、クセのない効果が出ます。
278さんの作られたスピーカーは密閉でしょうか、バスレフでしょうか。
F120Aは大きさの割りに低音が出るので、バスレフやダブル・バスレフで豊かな低音を楽しめると思います。
FT-11RPには少し贅沢をしてFOSTEXのCSコンデンサーなんてどうでしょう。
>>280 そりゃ、すごい
EMIT,EMIMとかの事ですか
まじで?
ちっと前の高級志向路線だったインフィニティを支えた平面ユニットがフォスター?製だったとは!
別に驚くことじゃない。
クレルLAT-1(ペア470万円だっけ?)のツイーターは60ドル/個のユニット。
おまえらはやくウッドホーンの話題で盛り上がれ。
フォスのウッドホーンも何処かにOEMしてましたっけ?
RPユニットはちょっと特殊な例かな。
あとは、AVメーカーのセットもののスピーカーなんか作っていてそれの売上げ
がかなりの比率だけど、こーいうのははっきりいって音が出ればいいって代物
だからなあ。
ちょっと聞きたいのですが、以前どこかでF120Aはウレタンエッジだと聞いたのですが、本当でしょうか?
これって多分長岡さんのBS-8だと思うけど
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c39419977 スリットバスレフの寸法(というかバッフルの長さ)が間違っているね。
スリットが短い。
自分もBS-8作ったことあるけど、昔の図面集に載っている裁断寸法は間違っている
ので、そのまま知らずに作るとこうなってしまう・・・。
ヤフオクでたまに見るこのBS-8もこの間違った寸法で作ってしまったのばかり見る。
あの間違った短いスリットだと低音出ないんだよね・・。(実は自分も最初は間違って作ってしまった。)
正しい寸法で作ったBS-8は、小さいけど大変バランスの良い音です。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/19 18:11 ID:Cb3QLBXO
スーパースワン系のユーザーに質問ですが
デッドスペースに何を入れていますか?やはり鉛ですか?
それとリングは装着されていますか?
リングというのは、バッフルを真鍮にすることで効果を出すのか
ユニットをせり出すことで効果を出すのかわかりません。
>>287 ウレタンです。将来劣化の可能性はあります。
誠文堂新光社の「オーディオクラフト・マガジン」にエッジ劣化したF120Aを
平面振動版に改造するとかいう話が載っていたような気がしますから劣化するんでしょう。
最近のFF85KやEシグマシリーズのタンジェンシャル・エッジもウレタンっぽいですね。
>>289 D-58ESのユーザーです。
リングの件のみ回答します。
リングはユニットの振動と箱の振動を伝え合わないよう隔離するものだと思ってます。
また、リングがあるために振動自体しにくくなると感じます。
リングで音はよりシャープに研ぎ澄まされる方向になります。
真鍮を使っているのは加工しやすい事と安価な為です。
ステンレスで作ったら面白いと思いますが値段は2倍以上になるのでは・・
ふと思ったけど、スーパースワンとスワンa&スワンMK2ってそんなに音違うもんなの
かな。
指定ユニットが違い、それぞれに合わせて設計されていますが
もし同じユニットを取り付けたら、極端な差はでないかもしれませんね。
やったことはありませんが。
スワンシリーズはスロートが正方形に近くホーンの効率がいいです。よって
ユニットと箱が合わない場合はかなりひどいですよ。必ず指定ユニットを使って下さい。
幅一定のやつはスロートが扁平なのでかなりダンプされていますから、差は縮まります。
限定版のユニットを使っていると破損とか経年劣化によるユニット交換のとき困りますね。
>>290 平面振動板化改造ってどういうことをするんですか?
興味があります。
FXシリーズってウレタンエッジですか?
298 :
297:03/06/19 21:56 ID:???
299 :
287:03/06/19 22:03 ID:???
>>290 レスどうもです。
やっぱウレタンですかぁ・・。むぅ、
そのうち買うかとか考えてたのですが(流石にあの値段だとほい来たとは買えない)
別の製品が出るのをマターリ待つかなぁ。