電源プラグ・インレットプラグ スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
壁コンセントや電源ケーブルはよく話題になるが電源プラグや
インレットプラグは余り話題にならないね。
実際に音質最高なのはどこのか?使い勝手最高なのはどこのか?
みんなで議論してよ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:18 ID:???
2ゲットの予感・・・
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:19 ID:???
3ゲットの予感・・・
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:20 ID:???
プラグ      レビトン
アウトレット   ワッタ

これ最強
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 19:49 ID:???
アウトレットって何?安売りの店?
ワッタのプラグは値段だけだろう?
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:04 ID:???
結局インレットプラグはフルテックFI−15ロジウムで決まり
電源プラグはレビトンが一番がっちり付けられるかな
ワッタは電源プラグもインレットプラグもケーブル接続部分が
弱過ぎるよ
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:24 ID:???
ワッタ=マリンコらしいけど、メッキ以外は全部同じ作りなの?
8名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:27 ID:???
漏れもインレットコネクターはFI-15ERが良いと思う。
用途と好みに合わせてAETなどFI-15ERファミリーから選ぶのが吉。
電源プラグもLEVITON 8215PLCがお薦め。
壁コンを交換できない環境の人は、HBL8115Vのアースピンを抜いて使うと良い。
これなら、一般家庭用壁コンの上段下段両方に挿しても接触することは無い。
次点として、マリンコのプラグとインレットコネクターもお薦め。
漏れ的な総括としては、プラグは真鍮メッキ無しで、
インレットコネクターはロジウムか真鍮メッキ無し。
金メッキは暴れが出るものと浅くなるものがあり極端なので好きではない。
それよりは、低温処理系のものの方が好感が持てる。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:35 ID:???
「インレットコネクター」っていうと
機器のほうの端子になるのでは?

「インレットプラグ」??
本当に"インレット"なのか?

アウトレットなんじゃない?
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:43 ID:???
以後、IECコネクターで統一汁!
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:47 ID:???
「IECコネクター」だと機器のほうに付くやつにならないかい?
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:48 ID:???
紛らわしいな。
「IECコネクター」だと機器のほうの端子になるのでは?
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:49 ID:???
でも、stereo誌で福ちゃんがそう言ってるよ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:54 ID:???
ケーブル側を“IECコネクター”、機器側を“IEC端子”とすればよいのでは?
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:55 ID:???
IECアウトレットコネクター
  あるいは
IECアウトレット

これでどうよ?
16名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:59 ID:???
別に意味は通じてるみたいだから、
好きなように言えばいいんでないかい?
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:02 ID:YYqU2+T/
線材屋の店先で売ってる100円のコネクタと
振るテックの違いが分からなかった

だいたい機器側のコネクタは安物使ってるし
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:06 ID:???
違いが判らない人は、迷わず安い方を買いましょうね。
疑問を抱きながら高いのを使うのは、精神衛生上よくありませんから・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:20 ID:???
違いが分からない人ほど高いものを使う。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:26 ID:???
フルテックのFI−20R、20MRって販売中止になったらしいけど
音は抜群によかったね〜。音の切れ、抜け、透明度抜群。
販売中止になった理由らしいんだけど確かにマリンコに似せたケーブル
取り付け部分の強度は呆れるほど弱かったんだが、何故だか音は最高
なんだよね。
オスプラグの方はブレードにPCOCC使ってたらしいけど、これが
効いてたのかね?確かに真鍮よりは銅の方が導電性は高いだろうし、
銅の中でもPCOCCなら導電性はぴか一だろう。
どこかでPCOCC使ったプラグ出さないもんかね?
21名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:31 ID:???
AETのフルテック処理品はブレードをPCOCCに換えた物じゃない?
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:36 ID:???
そりゃもともとPCOCCだろ
フルテックはFI-15MもブレードはPCOCC
クライオなんて信用する奴はバカだね
だいたいPCOCCに熱処理(低温も)したらPCOCC(単結晶)じゃなくなっちまうだろ
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:39 ID:???
>20
確かにFI−20MRは音良かったな。
FI-15MRとも比べた事あるが、締め付け強度なんかはFI-15MRの方が
ずっと強いのにもかかわらず音は圧倒的にFI-20MRが良かった。
構造や樹脂素材の違いも音にかなり影響するんだろうね。
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:43 ID:???
>>20
ついこないだ(1ヵ月位前)まで敬光堂で売ってたよ。
漏れはすかさず5組買いだめしたが・・・
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:43 ID:???
なんで20-MR販売中止になったの?
なんか事故でもあった?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:58 ID:???
FI-25MRとFI-15MRの音の差はアースジャンパーにあるんじゃないか?
先日FI-15MRにアースジャンパーが付いたやつ買ってみたらビックリ!
アースジャンパー有り無しで全然音違うんじゃん
金属部品がプラグ内に点在していてそれぞれが電位差を持っていると
ノイズなどの原因になるらしいんだが、こんな事でこんなにも音違う
もんかね?SNの向上がケタ違いだよ
フルテックはアースジャンパーだけ売らないのかな?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:16 ID:???
PM650に付いてるハッベルの安物プラグを
レビトンのL型に交換したら、一気に曇りがとれて見違えたよ(w
コネクターも交換しようかと思ったのだが、半田着けされてるんだよな・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:23 ID:???
>>27
そうそう、漏れはIECをフルテックあたりに交換しようとしてネジ外してア然。
あれをブッタ切るか外すかするのは勇気が要る・・・
ハッベルのほうはアース線ブッタ切ったらかなり良くなったけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:30 ID:???
ガッツが欲しければマリンコ。キレが欲しければフルテック。
ワッタだけはどうしても好きになれない。
ムンドをマッキンに変えてしまう不思議なパーツでつ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:41 ID:???
あの濃さがいいのよ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:58 ID:???
これまで見る限りワッタはあまり良くないね。
結構誉めてる店が多いんだけど?儲かるからかな?
32名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:08 ID:???
あの音ってワッタでしか出ない音だから。
他の金メッキじゃああいう音にならないんだよね。
さすがに値段は高すぎだとは思うけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:59 ID:???
こんばんわ。
>>15さん
インレットですけど、ケーブル側のやつは、インレットプラグ、
機器側のやつはインレットレセプタクルという名前があったような気がするです。

>>20、23さん
フルテックの20番は中高域のヌケと繊細さが良かったですね。ただ、低音の量感や
力感はあまりなくて、すっきり締まる傾向だと思いまつ。
20番と同じ構造で新しく出た15E番は、20番のS/Nの良さ、ヌケや切れの良さを
持ちつつ、旧15番の低域の力感をそのまま継承してて、個人的にはかなりいい感じ。
でもやはり、最高域の伸びは20番の方が良かったです。線材を締めるトルクねじは
とんでもなくやわなのが、難点、、、

20番はディスコンになって久しく、もう店頭在庫もほとんどないですが、実は
根岸通信でプラグだけ販売してました。でももう、在庫切れになったそうでつ。
3433:03/05/08 00:02 ID:???
ワッタのプラグはホントに濃いですね。
私もフルテックに比べて解像度がちょと落ちてしまうのがうまく解決
できずに、お蔵入りしてるです、、、エッジもちょと硬過ぎた。
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 03:44 ID:???
アースを取ってるならアースジャンバーは効くでしょうね。
その他鉄ネジを非磁性体のものに換えるのもいいでしょう。
電源まわりにできる電界と磁界は意外と大きいようです。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 10:58 ID:???
はっべるはどうよ?
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:35 ID:???
レビトン見た目ほとんど同じなのに
何故かハッベルは音に力がないというか、芯がないというか・・・
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:25 ID:???
↑レビのほうがケースが丈夫でつくりがイイ!
 ハベは変にメッキしてるしそのあたりで差がつくかな?
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:55 ID:???
>35
アースと落とさなくても、それぞれのネジなどの金属が浮いて電位差が発生
していれば音には多少の影響があるだろうね。それらを一つにまとめる事での
効果は少しはあると思う。問題はその変化が聴き取れるレベルかどうかだね。
>38
下手なニッケルメッキかけるならメッキなし真鍮むき出しの方が音がいいだろうね。
ニッケルは基本的に磁性体だからまず音にいい事はないだろう。

磁性体といえばカバーに固定するネジまで非磁性体で統一してるのはフルテックだけ
なんだね。全部調べてみたが、あのワッタゲートですら鉄に金メッキかけてるだけだった。
導通付近に磁性体があって音に影響しない事はまずないと思う。
40ff:03/05/09 20:00 ID:URe0c5dS
無修正DVDなら
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈美 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 入荷
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり
..........................................
 
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 20:05 ID:???
>>35 39
フルテックFI−15のアースジャンパーは効果大きいと思うぞ
有る無しでは透明度や力感に大きな違いが間違いなくある
市場ではアースジャンパー付き無しが混同してるみたいだから
買う時はちゃんと調べてある方を絶対買うべきだね
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:22 ID:???
ケーブル自作スレでプラグスレができ太聴いて来て見れば電源限定かよ。カァー( ゚Д゚)、∀゚ッ
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:25 ID:???
>>42
日本語不自由なひと?
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:02 ID:???
神社で販売している松下オーグPP(非磁性)の音の傾向を
知りたいのですが、何方か使った方はおられませぬか?
45名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:05 ID:???
オーグPP。
現時点では究極だな。
一度聴いたら、次の日には機器の数だけ購入する事になる。
俺もなった。
なぜかカキコ少ないけど。
・・・・もしかして隠してんのか?だったらスマン。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:20 ID:???
>>45
レス有り難うございます。
>一度聴いたら、次の日には機器の数だけ購入する事になる。
…そんなこと言われたら僕も物欲が
沸々とわき上がるじゃ無いですか!(w
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 22:25 ID:???
自作スレでここの存在を聞いてやって来ました。

透明感が高い電源プラグを探しています。
過去レスをみると、フルテックのFI-20Rが良いみたいですが現在
入手不可能みたいなので、他になにかありませんか?

松下のプラグからフルテックなどに替えると、かなり変わるものですか。


4845:03/05/09 22:46 ID:???
>>46
いや、マジでやばいんだって。
お陰で3ヶ月小遣い無しって宣告・・・・。

>>47
つう事で、あんさんも1セット、どうよ?
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:11 ID:???
>>45

何がどういいの?
詳しく説明キボン。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:12 ID:???
>>47
フルテックFI−20MRの透明度は桁違いだよ。
松下から変えればその変化に驚くと思う。
問題は手に入らない事だがユニオンで聞いた話だと後継機種が出るらしい?
本当に出るのかどうかは現段階では判らんが。
あの構造や素材でケーブル取り付け部分だけしっかりしてくれれば最強だと思う。
5145:03/05/09 23:38 ID:???
>>49
音がいい。
・・・・では納得できんわな(笑)

個人的な感覚だけど、
1)すげー高解像度
2)スピード感
3)抜けがイイ
4)長時間聴いてても疲れない・飽きない
こんな感じ。
>>50さんにちょっと悪いかもしれぬが、
フルテックよりも高域が落ち着いてて、透明感がある。
後、友人は金歯の音に近い、って言ってた。

参考までに。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:38 ID:???
FI-20MRにDCT-15R(AET)の組合せが
漏れ的にはベストだな。
透明感と力感が共存した感じになる。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:48 ID:???
>>51
松下AUGって、太い線材は入るのかしら。
具体的にはFI-15で一杯一杯になるくらい太い導体でもいける?

なんか厨な質問でスマソ。
5446:03/05/09 23:53 ID:???
ぐぁ、神社値上がりしてやがる…
買おうとしてたリボンインコネまで値上げかYO!ナメンナ

>>53
僕が持っているのは5018Gですが、FI-15で一杯一杯な導体位なら
なんとか逝ける幅だったと思います。

しかし、あの時金をケチらなきゃ良かったと激しく後悔。
5553:03/05/09 23:55 ID:???
>>54
ありがとん。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:56 ID:???
今夜は神社の工作員が頑張ってるな。
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:56 ID:???
>>52
DCT-15R(AET)とFI-15Rの違いプリーズキボンヌ。
58名無しさん@お腹いっぱい:03/05/09 23:57 ID:???
>>53
横レスですが、難しいかもしれませんね。
ジンジャーの非磁性体ネジがセットのやつの場合、
線材が入る部分がオリジナルより狭いです。
音の印象は>>51さんとほぼ同様です。
すべての帯域で、音に生気が溢れる感じです。

あと、ウチはオーグIEC(メス側)も使ってますが、これも
線材が入るところが狭くて、仕方なく間引いて入れています。
音質的には絶対にベストではないはずですが、それでも
かなりイケてます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:02 ID:???
ワッタ330は濃いというより太いかな?
音が前に出てきて、エネルギッシュな感じ。力強さが他のと違う。
高域はハッキリ系だから組み合わせるケーブルを選びそう。
ま、俺の場合はPop'sが多いから使えるけど、クラシックとか
には不向きな感じはする。

マンコは逆に高域がおとなし目。低重心で濃厚な感じでした。
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:05 ID:???
>>58
補足。非磁性体ネジは、角ナットが少し分厚い。
なので、オリジナルよりも線挿す隙間が狭い。
太いの使ってる人、注意。
6152:03/05/10 00:06 ID:???
>>57
DCT-15Rの方が力感があって太い音。
ただ、価格が2倍になってしまうのが痛いところ。
6253:03/05/10 00:08 ID:???
>>58
詳しい説明ありがとん。やぱ元が松下だし、太いのはムズカシですか。
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:08 ID:???
漏れは、松下のプラグを一度ばらして、突っ込む部分のプラを
ドリルか何かで広げる改造を施したよ。
これで有る程度太いケーブルも余裕で入る様になった。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:09 ID:???
そのうちAC用とか逝ってオーグビス出してきそうでこわい>ぷらくと
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:09 ID:???
>>59
 ・・・
>マンコは逆に高域が〜

“マンコ”って何?
66test ◆c2V4WciWmY :03/05/10 00:10 ID:???
a
67test ◆olZ06LmBbY :03/05/10 00:11 ID:???
moikkai
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:11 ID:???
マリンコと思われ。
低域ボゴーンなピラミッドプラグ。
解像度はいまいちかな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:15 ID:???
松下の場合、そのまま線を突っ込んでネジ止めすんの?
俺は ? みたいにネジに巻きつけるようにしてるけど。
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:17 ID:enJF3cl1
>>69
既製品ケーブルをバラすと、ただ突っ込んでネジ止めしてるだけだよ。
その方が交換も楽だしね・・・
7135=SG11好き:03/05/10 00:18 ID:???
gingerのは見た感じステンレスっぽいね。bulescrewとか使ってホスィところ。
ステンレスよりも真鍮ネジのほうが向いてるっぽいけど真鍮ネジはニッケルメッキ
されてるのが多いんだよね。プラグのところはシールドされてないから
ノイズは拾いやすいです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:21 ID:???
試聴屋の金鍍金銅ビスでも使うか。
7357:03/05/10 00:59 ID:???
>>61
サンクスコ。帯域バランスはFI-15Rより低域寄りだと
思っていいのかな?
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 01:10 ID:???
え〜、DCT処理ってのは高域過多になるもんだと
ずっと思ってたよ。意外。
7552:03/05/10 01:25 ID:???
>>73
低域寄りというよりも、両者を比べると
FI-15Rの低域は力感よりも厚みに特徴がるのに対して
DCT-15Rは厚みよりも力感に特徴がある。
ボイス系や弦の低音はFI-15R、アタック感のある低音はDCT-15Rが有利。
7657:03/05/10 01:28 ID:???
>>75
ほうほう、なるほど、、、重ねてインプレサンキゥ。
ついでといってはなんだけど、高域の方は、違いはある?
何度も聞いてスマソ。
7752:03/05/10 01:33 ID:???
>>76
高域はDCT-15Rの方がキレがあって、よりハッキリした感じ。
たぶん、これが低域にも影響しているのだと思われ・・・
7857:03/05/10 01:43 ID:???
>>77
なんとなくイメージが掴めてきた。
どうもありがとう。
79名無しさん@お腹いっぱい:03/05/10 11:41 ID:???
>>58
オーグIECのインプレキボン
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:08 ID:???
>>79
オーグPPとほぼ同じだと思う。
人によってはオーグIECの方がPPよりもイケてる、という話もある。
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 16:00 ID:???
下手にクライオ(低温)処理したプラグ類はモノによりかなりバラつきが
あるように思う。
同じAETでも音がかえって大人しくなってしまったものも数多く経験
している。中には躍動感上がってるのもあるのだが。
やはり金属と一緒に処理する事で樹脂が破壊されてるんじゃないのかな?
82名無しさん@お腹いっぱい:03/05/10 16:05 ID:???
>>81
松下のなんか、せっかくバラせるんだから、導体だけクライオすればいいのに。
つーか、やってるのかな?
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:34 ID:???
プラグを松下から換えて感じたこと

[フルテック15ロジウム]
最初はシャリつく。高域、とくに10k〜14kあたりが強く出るような感じ。
このへんが持ち上がると解像度が上がったのか解像度が上がったような錯覚なのか判断が難しい。
しかし、一週間もすれば落ち着いてきて、解像度が上がったのは錯覚ではないことに気付く。
オールロジウムではなくて、部品の一部は金メッキ。そのせいなのか知らないが、
えらくハイ上がりになったり中低域の厚みが減ったりするようなことはない。

[CSEのオーディオグレード(明工社にロジウム)]
ロジウムは硬い金属らしいが、いかにも硬さを感じさせるキレコミ系の音。解像度は高い。
音がスリムというか少し細身になる。こちらもエージングで高域が少し落ち着くが、
一音一音がスリムになる感じは変わらず。音像がボケ気味あるいは膨らみ加減だとしたら
この傾向は音質向上に利いてくるかも。力強さとか粘り強さみたいなものはイマイチだが、
雑味はなく、クオリティの高さを感じさせる音。

[AETクライオ(松下ベース)]
耳がロジウムに慣れたせいなのか、もう少しキレコミが欲しくなる音。
低域の力強さを感じるけれど、松下医療用と比べて明らかに音質が向上しているのかどうか、
ちょっと判断がつかない。ほとんど変わらない気もする。
もう一度松下医療用に戻して聴き比べてみようかとも思ったが、
めんどうなのでしばらくこれでいくことにする。

松下の医療用はいい意味で無個性で、突出した部分はない気がするが、逆にこのことが幸いして、
不満のないクオリティだと思う。上を目指せばいろいろあるが、コスト重視ならこれで十分という気がした。
ロジウムメッキのものの解像度は魅力だが、キンつきがあるようなケーブルには合わないと思う。
金フルテックを別のケーブルで使ってるが、こちらも松下に比べて
ものすごく大きなアドバンテージがあるとは思えない。

既製品で、レビトンが付いてるものとハッベル黒が付いてるものがあるが
こちらは交換したくないので・・・詳細は不明
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 18:33 ID:???
>>82
やってるわけないって。
何でもかんでも構わず液体窒素に突っ込んでるのが国内のクライオの現状だよ。
それでプラグの樹脂ケースが破壊されて割れてたA○Tの話は余りに有名だ。
もっともA○Tなんてのはまだマシな方で広島においては機材まるごとだの
スピーカーまるごと突っ込んじゃうらしいから凄いわな(藁
紙やゴムは間違いなく破壊されるしマグネットにおいては冷間脱磁という理論で
消磁されてしまうことも解っていないということ。
つまり現在の国内で低温処理のボッタクリ業者は理論や技術など何一つ持ってない
危険な業者という訳。
8558:03/05/10 19:44 ID:???
>>79
オーグIEC、なかなかいいですよ。
基本的にはオーグPPと同様の傾向です。
色彩感、スピード感、エネルギー感、どれも向上が確認できました。
ウルトラワイドレンジという感じではありませんでしたが(特に高域)、
私にとっては高域に気になるクセも感じられず、音楽が楽しく聴けます。

難点はジンジャー版の松下オーグと同様、導体が入る部分が狭いこと。
Schurter4781をベースにしているのですが、かなりキビシイ。
あと、なぜか磁性体のネジがついていたのは残念。
直接導体に接する部分のネジではないのですが、やはり画竜点睛を欠く
印象がしました。でも、ネジだけなら、個々人で対策できますけどね。
なお、オヤイデのオリジナルIECもSchurter4781をベース使ってます(こちらは
銀+ロジウムメッキですが)。これも気になるにはなるのですが…

私はジンジャーの10個限定販売を購入したのですが、遠からず
レギュラー商品化されるそうです。
というか、レギュラー化を前提にしたモニター商品なので(有料だけど)、
レビューを提出しなければならないのです。まだやってないのですがヾ(・・;)ォィォィ
あと、オーグ版IECレセプタクルについては、当分商品化のつもりはないとのことでした。
以上、長文スマソでした。
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 20:02 ID:???
>>85
>なぜか磁性体のネジがついていたのは残念。
もしかして、ど真ん中に入ってる固定用のネジか?
IECの内部にエポキシ充填して、テープ巻きつけて1日ほっとくと、
鳴きのない素敵なIECになる。これでネジ不要。
ただ、やり直しが効かないから、
興味ある人は、最初にノーマルのSchurter4781でやってみるといい。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 23:54 ID:???
>>85
4781は、構造的にどうもMarincoやFurutechほどしっかりしてないと
いうか、ちゃちぃ感じがするよなぁ^^; 作業性も悪いし、、

>>86
「エポキシの音」とかいうのが乗りそうな気がするんだけど、、
8886:03/05/11 01:17 ID:???
>>87
>ちゃちぃ感じがするよなぁ^^; 作業性も悪いし、
食いつきはいいから、チャチな音にはならないっすよ。
作業性は・・・ご指摘のとおりです(^^;;

>エポキシの音
そうだね。なので、出来れば安いノーマルとかで試してみて欲しい。
あと、エポキシ使う時は、剥き出しの線材部にワニスを塗ろう。
それから、エポキシはならべく硬いものを。大出力で聴く人は特に。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:33 ID:???
フルテックの新しいプラグは金属部分だけクライオしてるらしいね。
これが本当は正しいんじゃないの?
これが本当ならインチキクライオ業者は全て葬られるね。ご愁傷様。
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:35 ID:???
フルテクにクライオ技術あるんかいな??
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:46 ID:???
まあ、AETよりはありそうだな(藁
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:49 ID:???
あれ? どこかのスレの書き込みとリモホ一緒だ >91
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:55 ID:???
あれっ?ここにも薫たん出現
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:57 ID:???
薫タン、フルテックをドライアイス漬けして倍の値段で売れなくなって怒り爆発(爆笑
95a ◆Z4AlVyDyzg :03/05/11 23:01 ID:???
.
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:02 ID:???
フルテクが金具だけクライオかけるってほんまかいな?
もしほんまなら何でもかんでも構わずぶちこんでる国内のクライオ業者
より技術あるのは間違いないやろね
97名無しさん@お腹いっぱい:03/05/11 23:16 ID:???
スレ違いだけど、スピーカーユニット全体を丸ごとクライヲしてる所もあるそうだし。
なんだかなぁ、もう。
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 23:19 ID:???
>>94
オマエ面白杉(藁
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:28 ID:???
HH3.5で電源ケーブルを作った時に、どうしても4781に線が旨く入らず、
半田で固めた漏れはイッテヨシですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:29 ID:???

   / ̄ ̄'' -、
  (    / ) ヽ  ジャーパネットー ジャパネットー 夢のジャパネットたかたー♪
  i r-,,,, /,,,, )
 ( >| ●  ●//
  `‐|   U  /ノ   高田社長が100getだ!!
   \ ━ /
   ((Οっ V>       オラお前ら!ウチの商品買えウンコども!
    \  'oヽ
     |,,,,,,∧|
     /  ∧ \     >>3 型落ちのパソコン使ってんじゃねーよ(プ
   / / ヽ ヽ    >>4 電子辞書使って日本語覚えろよ(プ
   ト-<    |_/'.'.┐  >>5 今どきカセットテープなんて使うなよ(プ
.               >>6 30万画素のカメラでプロ気取りか、おめでてーな(プ
.               >>7 VHSより時代はDVDレコーダーだよ、3倍ヲタク君(プ
.               >>8以下は金利手数料は自分で負担しとけ(プ
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:30 ID:???
もうこうなったら薫タンをドライアイス漬けするしかないな(w
102名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 00:50 ID:???
>>99

大丈夫だって薫タンだって俺が開発した非塩素半田なら劣化はないと豪語してたからね(w
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:05 ID:/lI9ZHNK
なぬ!?
カヲルたん半田まで開発しちゃったなんて言ってるの?!
ありゃ只のアルミットの半田だよマジで
ヲレが察するに「KR-19 RMA」の無鉛銀入りタイプではないかと
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:29 ID:???
>>100
2ゲット使い回すなよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 09:32 ID:???
>>[CSEのオーディオグレード(明工社にロジウム)]
>ロジウムは硬い金属らしいが、いかにも硬さを感じさせるキレコミ系の音。解像度は高い。
>音がスリムというか少し細身になる。こちらもエージングで高域が少し落ち着くが、
>一音一音がスリムになる感じは変わらず。音像がボケ気味あるいは膨らみ加減だとしたら
>この傾向は音質向上に利いてくるかも。力強さとか粘り強さみたいなものはイマイチだが、
>雑味はなく、クオリティの高さを感じさせる音。

どちらかというと、中低粋が厚くキレもほどほどで
ロジウムらしからぬ音だと思うのだが・・・
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 20:05 ID:???
>>105
どうなんでしょう? もしかするとそうなのかもしれませんね。
>83はそれぞれ数週間〜数ヶ月ほど使って、換えていった順番に書いた
た記憶インプレなので・・・前使用プラグからの変化の印象も多少、
バイアスとしてかかってるとは思います。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:09 ID:???
>>103

他スレ251薫タンですが

僕が開発したのはアルミットなんかじゃないです

非塩素無鉛でわざわざ開発したものです

SAにしても全て非塩素にして無公害を目指した志の高い製品です

今度の硬いスパイクにしても完全非塩素で作られています

J−1やデーバスとはわけが違います
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:21 ID:???
>>107
つーか、カオルたん既に鉛でやられてねーか?(W
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:53 ID:???
プラグってみんなどこで買ってますか?
秋葉で言うとオ○イデは異様でテレ○ン2号店3階より高いですよね。
多分ダ○ナのト○センが一番安いと思いますが他にどこか良いとこあります?
ちなみにFLチューブや熱収縮チューブは品揃えの豊富なタイガー無線で
買ってます。
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:22 ID:???
小沼
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:24 ID:???
チムラ
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:35 ID:???
>>110
小沼って電源・インレットプラグ置いてあったっけ?
あそこのRCAプラグは見た目だけだと思うけどね。
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:37 ID:???
>>111
確かに安いけど纏め買いしないと送料が・・・・・・・
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:38 ID:???
第一無線
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 01:20 ID:???
>>112
おっと、電源系はなかったはず。すまみせん。
>あそこのRCAプラグは見た目だけだと思うけどね。
その通り。
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 07:45 ID:???
>>114
凄い勘違いして113は本当は114に付けるべきコメントでした。
第一は知る限り一番安いけど東京から買いにいけないし送料かかる点と
品揃えが少ないように感じます。ただHPに掲載されていないものでも
問い合わせれば買える場合もあり、ある程度大量に欲しい場合、問い合わせて
見ると良いと思います。(AETのSCR LINEはここで買いました)
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:00 ID:???
ん?やはり小沼は所詮パチなんか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:55 ID:???
>>117
小沼のはネジの精度が本物とは大分違う。パチじゃないのも奇をてらったものが多く
以前買ったのはコレクトチャックを回すと指の皮が剥けちゃうような代物だったよ。
あれならカナレ使うか名前忘れたけど小沼の裏手で売ってるカナレより安くてしっかり
したの使ったほうが良いよ。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 01:58 ID:???
>>118
レスアリガd。
音の問題じゃなくて、物理的な問題な訳ね。
おとなしくWBTつかっときます…
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 02:13 ID:???
>>119
WBTのレンチ使うたびに思うのはフルテックの糞レンチをどうにかしてくれつうことだな。
よく似ているがWBTで舐めたこと無いがフルチンテックは阿呆のような径の小ささと形状
で根元まで締めるのは骨だよね。
121SG11好き:03/05/14 02:33 ID:???
WBTとパチの違いは工作精度と素材です。
パチは真鍮100%ですが、WBTは銅も混ぜてあります。
TOPラインのほうが銅の割合が多いです。
あとパチは金メッキの純度が低そう。
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 15:56 ID:???
フルテックってクライオ済のプラグ発売すんの?
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 03:59 ID:???
>>121
あれ。WBTはOFCだったような。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 11:05 ID:???
真鍮って銅と亜鉛の合金だよな?
125