>>676 Wadiaはちょっとそのシステムには浮きすぎだろ。
>>687 うんうんオーディオが楽しくてというのが伝わってくる感じがして好感もてたぞ。
音はわからんけど。
>>676 っていうかアンプをクレルかブライストンにして
SPケーブルをMITにすれば折れの好きな音がでるな・・・
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 12:37 ID:XfYW/KRu
し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
前 オ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) オ え
世 | L_ / / ヽ | |
紀 ヲ / ' ' i ヲ マ
ま タ / / く タ ジ
で が l ,ィ/! / /l/!,l /厶, !?
だ 許 i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ さ l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
ね れ _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
l る 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
の ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ は,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ
>>689 それが、彼の好みの音かは、別問題。
だから、装置を晒すと面倒なんだよ。(藁
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 13:48 ID:JpkbTomm
マークレビンソンってどうですか? いかにも俺ってオーディオフォロワーなんだぜぇ?
みたいな感じじゃなすか?
もちろん私の発明は、全ての問題点を解決済みだよ。
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< 文系オ〜ディオ!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 文系オ〜ディオ〜〜〜!
文系オ〜ディオ! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
695 :
山崎渉:03/04/20 02:25 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
保守age
>1
いい音で聴くと感動するから。
俺は、ある資格をとるためというか、学生時代あまり本気で
勉強しなかったので、社会人になり、学問の尊さがわかり
仕事以外は、できるだけ参考書を読むようにして、自分を
追い込んでいる。
それでも、やはり集中できないときは、オーディオで心地よい音で
音楽を聴くのが何よりの安らぎです。
あるレベル以上のオーディオ機器じゃないとこういう気分には
なれないだろう。
オーディオ自体だけを趣味とするから変な具合になるので
別に本当にやりたいことがり、脇役としてオーディオが
生活を潤してくれるのが妥当だと思います。
↑くだらなさすぎ。
オナニー文の典型。
>>698 その気持ち解かるねー。漏れもいい音でいい音楽をいい演奏で聴くと何となく体の芯からエネルギーが
湧いてくるような気持ちになる。
いい映像でいい自然記録などをいい演出で見ても同じだね。ハイビジョンの圧倒的な高精彩画面での世界
最大の滝イグアスのドキュメントなどはその一つだね。
音も映像も高度なハイフィデリティというのは観賞には必須な要素という事だろう。
色々と考えて組んだ装置に灯を燈し、見覚えの無いジャケットから盤を取り出して
ターンテーブルにセット。AUTOなんかいらない。私はハンドリリース。
放たれたスタイラスは水面を踊るように溝に吸い込まれ、美しいメロディーを奏でる・・
オーディオって素敵な趣味ですね。(^_^)
変化があるから面白い。いじればしっかり反応してくれる。
車も一緒でしょう。男はメカが好きなんですよ。
でも10代でオーディオ趣味の人は周りじゃ見かけない(泣)
ここにいるじゃないですか。(^v^)
10代はオーディオなんてやらずに楽器の演奏に時間を使え。
それが、後の財産になる。
最初からオーディオでは単なる消費癖だ。
>>703 俺の周りにもオーディオ好きなやつはいない。まあ、年齢は遥か上だが・・。
音楽は聴くけど、機械にお金を掛けるところまではしてない人ばっかりだね。
>>702 >放たれたスタイラス
詩的ですなあ。
オーディオって素敵な趣味だね〜♪
>>705 まあまあ、そう言わずに。
自分好みの音で聞きたいのは老若男女問わないはず。色々聞けば耳も肥えると思われ。
俺は10代後半の時、バイトしたお金で初めて単品コンポでシステムを組んだよ。
学生時代にバンドやってたけど、何の財産にもなってないな
そういうヤツは何やっても身につかないヤツと思われ。
>>705 冗談じゃねーよ、爺になって耳が悪くなってからやってどうするんだ。
オーディオは水物なんだ。
ぅーむ。とはぃぇこんな趣味、金とヒマのあるジーサンでなければ辛ぃょぅな。
>>709 それでも評論はできるらしい(w
全くアテにならないけど。
712 :
:03/05/05 17:52 ID:???
まだあったのか、このスレ。また最初から読むとしよう。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 19:52 ID:KMeK5uW3
こんなくだらねーのをなんで俺は時間をつぶしてみてるんだ!
武末数馬氏も草葉のかげでなげいておられるだろう。
Hi-Fiはあのころはそれなりの労力が必要だったのだ!
五味康祐がだめにしてから、こんなもんを飯の種にする人も
出てきてよけいだめになった。
まったくイヤになっちまったなァ〜。他人に俺のやってるコト全てを
否定されてしまったんだが、そんなことで挫ける俺もどうかしてるよ
な・・・。オマエの知ったことか!クソ野郎!!って言えてればなぁ。
>>714 じゃあ、あこがれの人は脳内発明家ですか?
>>714 大体、他人のシステムをウダウダ言う香具師なんて、ろくでもないよ。
建設的な議論ならともかく。一方的に貶されただけでしょ?
気にしなさんな。ガンガレ!!!
>715
スマン。「じゃあ」の意味が判りません。
>716
ありがとう。そうだよね。たいした議論なんてありませんでした。
ホントにありがとう。
ゴハンを炊くやつ。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:43 ID:Qg1B+lwD
素朴な質問していいですか?
オーディオが趣味の人も、コンサートとかライヴには行くんですか?
それとも、おうちで一人で聴いてるのが好きなんですか?
>R
心臓カテーテルを行うために剃毛はしたが、ちゃんとした男だよ。
アフォ。
>>719 まるで、自分はオーディオは趣味ではないかのような言い方ですな。
ならば何故、この板にいるのかと小一時間...
それはともかく、まじレスするとコンサートやライブには行く。
それは単純に音楽に浸りたいからだったり、、
リアルな音(おもにクラシックやジャズ)を確認(?)しに行くため
だったりと理由はさまざま。
録音芸術を堪能するため、自分の部屋で世界最高の音楽芸術が
聴けるんですから素晴らしいじゃないですか。
あたかも、自分のために、歌ったり、演奏してくれているように感じます。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:29 ID:RM6Az9Zh
>>722 そそそ、外界をシャットアウトして一人で聞けるからいいわけです。
誤解を受けるかもしれないですが、ポップスとかロックでは、
オーディオの良さは充分に理解出来ないと思います。
やはり、クラシックとか声楽などで聴くのがベストだと思います。
↑根拠は? 外国語なら英語とかフランス語より中国語がベストだと思いますというのとどこが違う?
>>725 クラシック厨は正真正銘馬鹿なので餌を与えないように。
コンサートは逝くけどそういや家で聴いてるのと同じもの逝くわけではないな。
まあ音質確認に逝ってるわけではないから。
>>721 719ではないがネタとして見に来るだけでもこの板けっこう面白いよ
漏れはケーブルやタップに何万もかける気はないが金かけなくてもできる範囲で参考なる話はあるし
クラシックなんかはともかくロック・ポップスのライブは周りの客との一体感も重要だから
こればっかりはどんなに機器に拘っても再現できなさそう
周りの客まで脳内で再現してたらただのアブないヒトだ(w
外国語なら、フランス語の響きが美しい。
日本語の響きが一番美しい
>>725 >外国語なら英語とかフランス語より中国語がベストだと思いますというのとどこが違う?
私には
>>724が言っているのは単なるジャンルの話ではなく、
原音(仮)が存在すると思われる生楽器による演奏(クラシック等)か、
原音(仮)がある意味存在しないともいえる(打ち込み系を含んでいる)
演奏かの違いのことを言っているのではないかと思えるのですが?
>731
で?
生音が存在する演奏だと、「オーディオの良さは充分に理解出来」て、生音が存在しない演奏だと「オーディオの良さは充分に理解出来」ないというその根拠は?
もし、オーディオが生演奏の代替物であるのなら、あくまで“生”に近いかどうかが、そのヨシ悪しの指標になる。
オーディオは単なる輸送機関。トラックが運送中の品物を変質、変化させてはいけないのと同様の事柄。
だが、生音が存在しない演奏というものは、再生機器までを含めて、制作者の意図を再現しなければならないのであるから、いわば楽器の役割、もしくは料理の最後の仕上げの行程を任されたシェフであり、よりオーディオの価値、意義は大きくなる(w。
>>724がジャンルの話ではなく、「生演奏の音場を持つか持たないか」の話であるといくら強弁しても同じこと。
>>724、もしくは自分自身を擁護したいのなら、最初にあげた「生音が存在しない演奏だと『オーディオの良さは充分に理解出来』ないというその根拠」を是非開陳して欲しいなー。
>>732 >生音が存在する演奏だと、「オーディオの良さは充分に理解出来」て、生音が存在しない演奏だと「オーディオの良さは充分に理解出来」ないというその根拠は?
なにが「で?」なんだ。
俺はこのスレで書き込むのは
>>731がはじめてで、すべてだ。
あんたの「で?」以降の話は俺には関係ない話だ。
指摘されたことに反論できないから、かってに都合のよい話に
すりかえ、勝った気でいるのか?
人間のくずだな。
>>733 で?
>原音(仮)が存在すると思われる生楽器による演奏(クラシック等)か、
>原音(仮)がある意味存在しないともいえる(打ち込み系を含んでいる)
>演奏かの違いのことを言っているのではないかと思えるのですが?
に、意味がないというのが
>>732で展開されているexplanation。
お前が初めて書きこんだから何だってーの? それが何か関係ある?
>指摘されたことに反論できないから、
の指摘されたことって何?
「生演奏の音場のあるなし」云々のことか?
それなら
>>732こそがまさに答えだよ。そんなこともわからんのか?
どこにも「すりかえ」など存在しない。
どう見ても人間のクズはおまいではないかい?(ワラ