対決!!定番電源★MIT★NBS★AC★Synergis

このエントリーをはてなブックマークに追加
470351:03/05/11 17:11 ID:???
>>384
レスサンクスです。今度借りてみます。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:00 ID:???
AI ◆4wBVGeQHPA さんって、MITの箱が何やってるか知ってるの? 箱があると箱が
無いとで特徴に違いが出ると思ってる?? 外観が違うから機能も特性も長所短所も違う
に違いないというのは、非常に幼稚な推測だと思うのだが。
ま、盛り上がってるようで何より(w
472AI ◆4wBVGeQHPA :03/05/11 18:06 ID:???
>>471
箱の中身は公開していない(MITもトランスペアレントも)ので、我々ユ
ーザはメーカ発表位しか参考にするものはないですね。
それを幼稚とするのなら、そうなのかもしれません。

ところで、先日Magnum AC-2のインレットを触ったら手が痺れました
から、コンデンサーは入っているのではないか、と思います。
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:16 ID:???
結局、NBSのマスターVあたりとZCORDVAC1とどっちが、切れがよくパワー感でるの?
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:15 ID:???
根岸
475名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:36 ID:???
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/54300342
とてもZEROに思えないのだが
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:36 ID:???
age
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 19:41 ID:???
>>475
あぁ、買っちゃった人が居るんだね、可哀想に・・・
ZEROはもっと太くて、プラグとコネクターの手前で
ひと回り細くするために段差があるんだよね。
しかし、この出品者は確信犯だな・・・
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:04 ID:???
MITは、高域と低域の位相をそろえるために、高域の位相を遅らせて低域と合わせているようだ。
となると低域がよりシャープに聞こえるのか・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:09 ID:???
>>478
そんなのはメーカーのいうイメージだよ。
だってケーブルで音が何故変わるのかキミは理論的に説明できる貝
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:29 ID:???
あの箱の中にフェライトもしくは、チョークあたり入ってれば高域は遅らせられそうだな。
コンデンサは分からないが・・・
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:41 ID:???
位相合わせると、低域がシャープに聞こえる、
っていうより、低域が遅れて聞こえたりしない、とか
定位がよくなったり、ってことじゃないの。
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 20:58 ID:???
ヴァリレイ構造というのは「ヴァリアブル・ツイステッド・ストランド・テクノロジー」のことです。このテクノロジーは長さと太さと素材の異なる導線を組み合わせ、自己インダクタンス成分をコントロールし、広帯域に渡りインピーダンスを等しくするための構造です。

伝達速度は音域により異なります。これを一致させるために高域用の導線は低域用より長くなっています。そのため、ケーブルは異なった太さの導線をコンピュータ・シュミレーションにより数学的に決定された間隔にて螺旋状に配置されています。

>どうやら芯線の撚り方にも工夫がしてあって、帯域によるインピーダンスの違いを狭めているようだ
483 :03/05/11 22:03 ID:???
金正日はオーディオオタらしい。
安定化電源は将軍様がビクターのCDを再生するのにつかうそうだ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:04 ID:???
>>481
でも、逆に考えれば、他のメーカーのケーブルより、高域が遅いイメージじゃないか?
仮にこのMITの専売特許みたいなこの技術が、本当にベストなものならば、他のメーカーだって、必死に低域と高域を合わせようとするんじゃないか?
俺はMIT使ってるし、MITのこのコンセプトにけちを付ける気は毛頭ないが、それが本当なら、どうしてこんな大切に思えることが、ほとんどMIT独占状態なのだ?
(それとも、俺が知らないだけ?だったら、スマソ)
とにかくバイワイヤーでMITを高域に使いたいと思ったことはないのでつが・・・。
485__:03/05/12 02:07 ID:???
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 02:18 ID:???
>>484
その手の技術に関する沢山の特許をMITが持ってるのよ。
他所は真似したくても特許料の分だけMITよりコストが高くつく。
それと、バイワイヤの高域だけMITにしても箱の意味が無くなるだけ。
ちゃんとバイワイヤ用のMITを使わないと銭を溝に捨てるようなもんだよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:13 ID:???
ケーブルの構造によって周波数ごとの伝達特性を
調整しよう、っていうのがオーソドックスなアプローチなんだろうけど。
めんどいケーブル構造作り込むより、箱つけたほうが設計通りの
周波数特性が得られやすいんだろうね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 03:55 ID:???
>>487
MITはケーブル構造によって帯粋域バランスを調整する技術の特許も沢山もっているんだよ。
初期のShotgunシリーズには箱無しのものもあったくらいだからね。
ハイエンドシリーズは箱とケーブル構造の合わせ技になっているよ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 06:32 ID:???
>>488
そうですね。バリレイ構造といいましたね。
これはモンスターケーブルにブリッソンが在籍中に作ったものです。
この構造のケーブルもモンスターから昔出ていて、M-1と言いましたね。
初期のShotgunは接続ケーブルの方は箱は何も付いていなかったですね。
スピーカケーブルの方は何故かケーブルの本数が何故か3本になるという。
その後接続部に何かを付けたのがCVTで、明らかに箱が付いたのはターミネータでしたね。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 09:44 ID:TgPSx45b
なるほどね〜。他社は真似したくても出来ないわけね。しかしMITすげーな。目の付け所が違う。
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 12:09 ID:???
どなたか教えて!
結局、NBSのマスターVあたりとZCORDVAC1とどっちが、切れがよくパワー感でるの?
492484:03/05/12 12:50 ID:???
>>486
MITを特に高域用などに使いたくない、という意味で言ったのですが・・・。
 

>>486-490
この場合技術や特許の話より、コンセプトの話でないとあまり意味がないと思われるのだが。
(仮に、それらの技術でMITのケーブルが格段にコストパフォーマンスが高いというなら
それはそれで別の話だけれど。)
聴感上、では上記皆様は「MITは特別だ」または「すげーな」と感じられるわけですか?
このスレ、電源の話だったね。ちょっとスレ違いか・・・スマソ

493490:03/05/12 13:06 ID:???
>>492
いいんじゃない?電源ケーブル全般の話なんだから・・・今はMITってだけで。
聴感上の違いって、同価格帯の他社ケーブルと比べると、音が整ってる感じがするって程度だと思う。
音の好き好きだから低音がズシズシ出てくるほうがイイって人も居るだろうし、パッと聴きでなんか整音されてるような音が好きって人も居るから。
MITが特別コストパフォーマンスがいいなんてことは無いんでない?ただ内外価格差は少ないが。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:30 ID:???
>>492
まず、位相や帯域バランスをケーブルの構造で調整しようというのは
MITに限ったことではなく、ケーブル造りの基本的な常識なんだよ。
MITはさらに一歩踏み込んだ技術的ノウハウ(特許)を沢山持っているということ。
MITが凄いとか特別だとか言えるとすれば、音質云々よりも
膨大な特許を背景にあたりまえのことを堂々とセールスポイントとしてアピールできるところ。
そんな状況で、他社がMITと同じ売り方をしても、戦略的に勝負にならないでしょ。
だから、別の角度から自社製品をアピールせざるを得ないわけ。
それでも、「ストレートワイヤー」「ワイヤーワールド」「モンスター」
「バンデンハル」「トランスペアレント」辺りはかなり健闘していると思うよ。
495492:03/05/12 14:17 ID:???
>>494

だから、つまり、最初の話にもどるわけですよ。
ケーブルづくりの常識云々は最初に書きはじめる前からわかりきっていることなので、
その上で
「では、MITの言っていることがそんなにすごいなら、他のメーカーと格段の差がつくのか」
と。
できれば、宣伝戦略の話(または他者と特別差がつかない技術の話)はやめたいね。
音がどうであるかを知りたいわけだからさ。
俺は聴感上はMITはどうしても高域が遅く感じる。
他の人たちが特にそう感じないのだったら、そういう意見も聞きたい、というだけ。
そして、どうやら、MIT側が宣伝している「箱」がそれに関係しているのなら、それがまさに違いになっているのかな?と。
もちろん俺がMITの高域が遅く感じるのが、「他社のSPケーブルに毒されているからだ」という意見があってもおかしくないわけだし。
ただ、ケーブルの常識云々と、相手がなにも知らないかのように上から物をいうのはやめてほしいな。たのむよ。
496490:03/05/12 14:29 ID:???
>>495まぁまぁ。もちけついてくらはい
492氏の言う高域の遅れ、俺には感じないのよ。PADとMITとキャメロット使ってるけど、MITは低域がだるくない分、492氏は高域が遅く感じるのかも。
俺は逆に低域が早いから気持ち良く感じるのね。ただ、音が整いすぎ?ってカサついた感じもするからPADで濡れ場wwを作ってる。
色気ゼロのカサついた女じゃ勃起しないもんね。エロくてスマソ
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 15:01 ID:???
>>495
なにか禿げしく勘違いをしているようだけど、
漏れはMIT愛用者ではないし、
MITが他社よりも格別に優れているなどと言ってはいないのだが・・・
あくまでも>>481で貴殿が述べた点に対してレスしただけ。
MITのケーブルが他社より優れているかどうかは、また別の話だよ。
箱みたいな余計なものが付いているから特別な存在に見えるのは確かではあるのだけれど、
ケーブルとしての善し悪しは出て来る音で判断すべき問題なのでは?
本気であの箱の正体を知りたければMITの本国HPを見るといいよ。
詳細に技術解説されている。
498497:03/05/12 15:04 ID:???
失礼タイプミス。

>あくまでも>>481で貴殿が述べた点に対してレスしただけ。
       ↑
      >>484
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 15:40 ID:???
>俺は聴感上はMITはどうしても高域が遅く感じる。

それならそれでいいじゃん。違う意見を聞いたところで、
違って聞こえる訳じゃないんだから。自分の耳を信じなさいな。
自分が好きな音が出ればそれで良しとしようよ。
あえて好みじゃない物の音質について言及するのは
それを使用している人に対する配慮を欠いた行為だし、
あまり執こいとMITを叩いてるように見えるよ。
500(=゚ω゚)ノ…16K麿:03/05/12 15:40 ID:???
今でしゅ! 500いただきましゅ。(=^ω^)ノ…麿
501492:03/05/12 16:04 ID:???
MIT、自分で使っているんだから、「自分に失礼」ってことですか?
感想が書いて、他の人の感想がもらえなきゃ、2ちゃんは成立しない。
なんでも、マンセーでないといけないの?
502492:03/05/12 16:11 ID:???
訂正スマソ
感想が書いて→感想を書いて

ちなみに、誰かがはっきりと意見を書いたらすぐに批判に走るのはあまりに
議論ができない日本人的ではないか?(2ちゃん全体の傾向だが)

俺は自分が使っている物がそう聞こえるから、ではそうでないと思っている人もいるのか、
また、改善法などがひょっとしたらあるのか、と思った訳よ。
503bloom:03/05/12 16:15 ID:BG0EZsvz
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:17 ID:???
好きで使っている椰子はそうではないと思ってるだろよ。
改善法など無い。買い換えれ。
煽り口調でageカキコする時点でチミの目的は明らかになった。
もう、逝ってくれ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:23 ID:???
しかし、これじゃ、なにも書けないよ・・・
煽りだって決めつければ自分が楽だしね。
それから、その「目的」ってなんですか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:28 ID:???
そこまで言うなら、
システムの詳細と聞くソースのジャンルを書きなされ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:35 ID:???
ここまでモメてて、書く気になれないよ。
たとえば、最初にカキコしたときに、仮に
「おお、おれもそう思う!」っていう人が一人でもいれば、
俺もこんな目にはあわなかったはずだよ。
あなたがMITをどの位知っているかもわからないし、
自分では今の段階ではそれなりに使いこなしていて、
その点でMITは好きなんだよ。
ただ、同じように思って使っている人がいるんじゃないかと思っていたら、
今のところ、いなかったというだけなのだが・・・。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 16:51 ID:???
ただそれだけのことで、
無駄にレスを費やしていたのか・・・
場の雰囲気を感じて
引く時はスッと引く勇気も時には必要だよ。
頑張れば頑張るほど風当たりは強くなる。
揉めたのは自業自得。
己のカキコをよく読み返してご覧なさいな。
煽り屋と勘違いされても仕方がないのではないかな。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:20 ID:???
電ケーは知らんけど、MIT SPケーブルさいこー〜〜



510名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:29 ID:???
いい加減、新しいMITスレを立てれ!
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:52 ID:???
MITいいのかも知れんけど見た目が気に入らない…
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 17:55 ID:???
たしかに造りは安っぽいな。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:14 ID:???
というか、MITの変わった特徴は誰もが認める所だけど、それを技術的優位(特許とか?)に
話を繋げたのがいけなかったんじゃない? 良く売り出す長所にわけわからん技術的裏付け
をつけてる雑誌や広告があるけど、そういうのをけぎらう人が多いんでは? そんなのはとても
購買者レベルでは理解できないし、他との相対的な評価ができない、そして自分の仕事に当て
はめれば無知な人には何とでもいいようがあるって知ってるしね(w

特許なんて現実殆ど防衛特許だし、そもそも10年か15年しか持たないでしょ。特許が切れる後数年
でMITは牙城が崩れるかと言えば、技術的云々が無くてもあの音が好きな人は大勢残ると漏れは思うが。 
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 00:42 ID:???
で、>>492は無知な人間であると言いたいワケか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 05:35 ID:???
508みたいに、自分がいつも正しいつもりで言っている奴がいるから、荒れるのだよ。
何か批判調が出たらすぐに「煽り屋」とするのも、どうかな?
508は、自分が違和感を感じる奴を「悪役」に仕立てたいのだろう。
504のむちゃくちゃな決めつけも端で見てて気分悪いが・・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 06:16 ID:???
492必死だな・・・
517?:03/05/14 17:19 ID:???
MITが良い?面白いやつだ
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:59 ID:???
Z-CORD3とZ-CORD AC1とどのような音の差になるの?ちなみにパワーアンプ
で使った場合。
519