安くて音のイイDACすれっど。6fs

このエントリーをはてなブックマークに追加
140名無しさん@お腹いっぱい。
 MJの別冊に載ってた改造で、高音質デジタルセレクターってのがあったんだが、
デジタルの信号を規格の0.5vから3vに大幅にあげるのがポイントってあった。矩形波の
振幅が大きくなるので伝送時に紛れ込むノイズなどが相対的に小さくなり、ジッタが
大幅に減るらしい。
 俺はセレクターはいらないので、単に増幅するだけのアダプターを作ってみた。同軸
入力から、74HCU04(インヴァータ)に6回通して3vまで増幅してDAC側に出す。

 CDP-DAC間につないでみたら、びっくり。S/N比、音像、定位、全てがグレードアップ。DACを
買い換えたみたい。五百円で作れますからおすすめです(俺はヴィシェイとBGおごってるのでもっと
かかってますが)。ただしDACの入力部に負担がかかるので、壊れても知りません(まあ3vなんて余裕で
TTL以内なんで絶対起きないと思いますが)。