漏れはいわゆる現代音楽を聴いているんだけど、これなんか
音楽と音響の狭間にあるものだろうな。音楽であることを放棄
したというか、音響のみの物も存在するし。
このようなソースを使えばスピーカーのキャラクターなんか、
音楽性がどうこう言うまでもなくさらけ出されてしまうと思う。
なぜ使わないんだ?・・・
スピーカーのキャラクターをさらけだすのが目的なら、音楽を使う
必要もないでしょう。身の回りの様々な音を録音・再生した方が、
よほどはっきり分かると思いますが、いかが?
>>644 現代音楽かぁ、ケージ、クセナキスぐらいまでで、それ以降の時代のにはついてってないなぁ。
クラシックよりは好きだが、フリージャズが一番お好み。
647 :
644:03/04/29 16:56 ID:???
>>645 そうだね。ガラスの割れる音とかね。
長岡さんの「日本の自衛隊」もそれに類するか。・・・
でも、そればっかりじゃ面白くないということだな、きっと。
648 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 18:45 ID:gXJPhkbD
オレもケージ、シュニトケ、メシアン、グラス、武満徹、吉松隆辺りは良く聴く。
ケージは4分33秒とか、キワ物作品があるので誤解されているが、プリペアードピアノの為の
ソナタとインターリュードや、The Seasonsは分かりやすい曲で、ポップな印象がある。
あんまり凄いヤツ(ヨーロッパ系の、シェーンベルクを受け継いだ様な現代音楽)は余り聴かない
な。
4分33秒で機器の評価・・・残留ノイズを曝け出すのに向いていそうだ。
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 20:58 ID:gXJPhkbD
4分33秒は、ホールトーンは収録されているよ。
何も掛けない方が残留ノイズは分かるだろうね。
このすれ読んで今日、秋葉のオーディオ屋をぶらぶら
しました。試聴室を持っているところの店員は
しあわせそうだった。熱く客や同僚とオーディオ談義してた。
そうじゃないところは店員もいなくて安いシアターシステム
やプラズマ」のところにしか店員さんいませんでした。
あと、真空管専門店やスピーカー専門店もいい感じでした。
雰囲気がいい感じでも音がヤバイ。
>>626 そうだね。禿げ堂
>>635 よう言った!。禿げ銅。
>>644 じつは20世紀のいはゆる現代音楽に超優秀録音はほとんどない。
少なくとも、それほど多くはない。
ラヴェル、ストラビンスキ、プロコ、ショスタコあたりのほうが名録音が多い。
>>652 ワロタ。
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/29 22:04 ID:gXJPhkbD
最近のナクソスはトニー・フォークナーが録音を担当したりして音が凄く良いよ。
20世紀の現代音楽にも名録音が数多くある。
演奏も最近は良いと思う。
>ラヴェル、ストラビンスキ、プロコ、ショスタコ
全部20世紀の作曲家でれーか。
ラヴェルは十分に現代音楽だが。
現代音楽史の本や研究家は間違いなくそうだ、と言うぞ。
現代音楽とは、作曲家が生きている事が条件な様な気がする。
だからメシアンもケージも武満 徹もクセナキスも今やクラシック音楽。
>657
ダルムシュタットでダフニスのアナをやったリゲティが失笑を買ったことを
知ってるけ?。それがいいとか悪いとかは関係ない。657が勘違いしてるだけ。
スレ違いの現代音楽の話はいいかげんにしてほしいんだが…。
もっと話したいんなら、そういうスレを立てればいい。
五味氏は典型的なクラシック=教養音楽って考えの持ち主だったから現代物は嫌いみたいだね。
それなのにバルトークやらアイヴスのレコード持っていたなんて不思議な気がする。
愛聴していたわけじゃなくて、俺はここまでマニアなんだって見せびらかすために持っていたのかな?
アイブスはオーディオ的で面白い、と書いていた様な。
バルトークは嫌いだったみたいね。
全てを好きだったわけではないが、全てを否定していたわけでもないと思う。
バルトークに関しては、その伝記を調べてエッセイ化してるし、
その弦楽四重奏曲は「普段愛聴できるわけではないが、自分が発狂したときにも聴ける音楽」
というような意味のことを皮肉でない筆致で書いていた。
常に「罪」と「贖罪」を頭において音楽を聴いていた五味さんだから、
罪の意識からそういう精神状態になりかけた時に、
バルトークを聴いて癒されたことがあったのではないだろうか…。
私は25年になるバルトーク聴き。
五味氏このスレで言われるような人物ならばバルトークは最も癒しには程遠い音楽だと思う。
五味氏が自分の感性や人格の歪みを自覚して「自分が発狂したときにも聴ける音楽」
と表現したのなら理解できなくもないが。
オケコンには癒されてしまいまふが。
666
五味=寺島
ゴミ?寺島? どっちもただの基地外だろ。白装束と五十歩百歩のキモキモ粘着野郎だな。
五味氏と、寺島某。どちらも、基地外って意味では近いものが
あるとは思うけどね。
決定的な差は、美意識の有無だよ。美意識の無いやつは何を
やってもだめ。
オヤジにオレのオーディオという趣味を少しでも分かってもらおうと
五味さんの「ベートーヴェンと蓄音機」を貸した。
オヤジの感想は一言「キチガイがかってるな」だった。
やはり「縁無き衆生」には分かってもらえないようだ。
>>670 あなたの父上はとても健全な方だと思われます。
>>669 美意識の有無ってあなた、アフォ寺島にそのカケラも無いことは分かりきったことだが、
ゴミだってそれほどのモンでもないと思うが。どんぐりの背比べってか。(禿シク藁
ゴミの音楽談義は知ったかぶりの論旨コピペ専門、底が浅くて付け焼刃みえみえだろうに。
オデーオの趣味もモゴモゴの痰乃夷だって?それで巨匠の古録音専門だって?
西洋古典音楽に関してはゴミは楽器の本物の音の魅力を良く知らなかったんだろう。加えて
クラシックの音楽美のエッセンスが一体どこにあるのかってことも。
あんたの言うクラシックの音楽美のエッセンスとやらは、
いったいどこにあるんですか? 後学のために教えて下さい。
五味さんの書いたそれよりもさぞ説得力のある答えが返って来るんでしょうね(w
あと、五味さんの音楽談義がコピペとおっしゃるなら、
その原典の引用も付けて下さい。
当然御存知なんでしょうからね(w
674 :
bloom:03/05/04 16:16 ID:tsCVx3Ki
オーディオファンには、他人をけなすことにより、優越感を感じる
タイプの幼稚な人間が多いのかな?
五味信者が教祖を守るため必死!白装束と同類項の馬鹿まるだし。
馬鹿は氏ななきゃ直らないらしいですよ皆さん。皆さんはどうもジジイばかりみたいだから
もうすぐ直るんでしょうけどね。
なんつうか、やっぱり門外漢な事まで口を出すとボロが出るという典型みたいな感じが・・・
安部公房や大江健三郎、或いは井上靖の様な本格派と較べると文学者としても二流。
安部公房のカメラ趣味もあったが、あの人の写真はなかなか良かった。またその作風も、安部
公房の作品と近いものがあった。
もしも急逝していなければ、大江健三郎じゃなく安部公房がノーベル賞を取れたのかもしれな
い。
ゴミってのは所詮は三文小説作家だしね。そんな奴でもオデーオみたいな「マイナーな」
世界ではいっぱしの教祖ぶることが可能なんだね。教祖をあがめる方もあがめる方だが。
まぁ、オデーオのくだらなさが良く顕れてると言えなくも無いが。
内容をマトモに語れないGW厨が言いたい放題だこと(w。
>677
主な対象となった作品は「砂の女」でしょうな。
681 :
677:03/05/04 22:04 ID:???
オーディオなどというカネの掛かる趣味は、ベストセラーをものしてからや、ノーベル賞
でも取ってから始めれば良かったのかもね。
あっちもこっちも、は矢張り本業が疎かになる様な。
五味氏は文章の美しさは大江健三郎より凄かったかもしれない。勿論井上靖よりも。
趣味(他には麻雀、女など)に気を取られず、もっと文学を研鑽すれば三文小説作家など
と言われる筋合いも無かったはずなのに、残念だね。
682 :
677:03/05/04 22:06 ID:???
>>680 多分そうでしょうね。
海外にも20何カ国に訳出されたそうだし。
五味さんはいいオーディオを買うために仕事してたようなもんだから、
本人にとっては、ある意味本望でしょうな。
それから、金のかかる機械を買えるようになったのは、
当然だけど本が売れ出してからだよ。
684 :
677:03/05/04 22:21 ID:???
>>683 西方の風にその経緯は書いてあった記憶がありますね。
あと五味氏のスタンスは矢張り無頼派作家という感じで、大江氏や安部氏、井上氏など
真面目な文学者とはちょっと違いますね。
五味氏の著作に載っていたのかもしれませんが、文学者でオーディオマニアというと、
プルーストが部屋にコルクを張り、弦楽四重奏団を部屋に呼んで聴いたという話もあり、
意外と接点があるのかもしれませんね。
>>677 だからカルテットまで部屋に呼ぶというのをキモイオーデオヲタと一緒にしてはイカンのだよ。
ゴミの場合、音楽がわかってるわけじゃないから、いわゆる巨匠の古録音にはこだわるが、
ホンモノの演奏家による演奏を楽しむなんて発想はでてこない。高城との対談見てもハハァってなもんだ。
ゴミはその程度だし、ゴミをありがたがるキモキモヲタクジジイどもはその程度以下のクズってことだ。
ゴミ支持者ってなんとなく古いオーディオシステム崇めてそーだな(キモー
>>685 その「高城との対談」とやらはどこで見れる、あるいは読める、のかね?
688 :
677:03/05/04 23:47 ID:???
>>685 分かってないな。
プルーストが存命の頃は、オーディオ装置なんて碌に(あってもベルリナー位)しか無かったんだ
よ。
ステサンのバックなむばー
677=石井
まーた暴れてんのかよこのアフォ(w
691 :
687:03/05/05 09:23 ID:???
>>689 それが687の質問への答えかね?
流れからしてそう判断せざるを得ないが、
ならば君はそうとうの愚か者だね。
おそらくここのレスを斜め読みして書いてるんだろうが、
ステサンにはそのようなものは載っていないよ。
メンテsage