■スピーカーケーブルおすすめ〜 Part8■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ぴゅあ板の、きわめて希な定番良スレの一つです・・
いよいよPart8…既出のブランド別傾向などについては、
いつも親切な方が貼ってくれる?〜2?のレスを参照してください。

Part2 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1011764885
Part3 http://choco.2ch.net/test/read.cgi/pav/1017020174/
Part4 http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/101958343/
Part5 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027506031/l50
Part6 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1033485001/l50
Part7 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1040224140/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:57 ID:???
おお!早いね!サンクス。
ではいつものマトメを待ちましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:57 ID:???
ノードストのウ゛ァルハラが最高!
4名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:00 ID:???
http://www.conductcompany.com/nordost/valhalla_s.html
結論としては、これ以外のスピーカーケーブルは全てゴミ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:00 ID:???
いつものまとめの人が気づくまで皆で上げてください。
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 00:02 ID:???
valhallaマンセー
7part7までまとめモンスター編:03/02/12 00:10 ID:???
解像度低い。高音は汚い。低音は締まらない。/
XPは低音がでるけどボワボワした低音。/
Z-1はそれまでにSPから出ていた情報量が大幅に減って、フン詰り気味の物足りない音になる。
よく言えば聴き易くなったといえる。/
NMCは高域詰り、中低域がぼやけて肥大化したような感じ。
中域に独特の熱っぽさがあるので、聴き易いことは聴き易い。/
XPはボーカルの生々しさが消える。情報量が減るという表現に同意。
スピーカーの前面から離れたところで聴いているように感じる。広がりがあるようにも感じるが、
よくよく聴いてみると定位が甘くなっているような。/
Z1はXPより透明感が増し低域もよく出る。/
Z1はStudio727と比較すると音のバランスは良くなった。しかし解像度が大幅ダウンし
低域のレンジも狭くなり全体の情報量が減る。/
8part7までまとめMIT編:03/02/12 00:13 ID:???
レンジが狭い。音がくもる。/比較的まとも。/
高域は細身だけど、帯域のバランスもいいし、妙な音はしない。
T2は中低域が量感質感ともにT4より上。特にレンジが広いとか解像度に優れている
ということも無いが、SPを選ばずその特徴を発揮してくれると言う印象。
ケーブルで音を変えようというには不向き。MH750SGはT2に比べると低域の力強さが圧倒的。
しかし中高域は穏やかな基調で多少期待はずれ。/
音場が前後上下左右に拡がって定位も抜群。リアルな音を聴く事ができる。/
T2の最大の特徴は豊かな音場なので、きりりと引き締まった音像をもとめると肩透かしを食う。/
Tiシリーズは低域が不自然な感じ。特にドラム巣のアタック感が強調されすぎていて
ダンボールをひっぱたいたような感じ。Shortgun系になるとそのような違和感が解消されている。/
9part7までまとめモニターPC編:03/02/12 00:15 ID:???
高音が綺麗。/きらびやか、アタック音が極端にまるくなる。/低域最大。/
2.5Sは全体にゆるめで聴きやすい。低音そのままで解像度をあげると4C。
S系よりもC系のほうが解像度が高い。C系は高音に強いピークがある。/
S系は低音がゆるく、高音が鈍った感じ。/繊細で美しく控えめ。/解像度は無く暖かい。/
美音系。低域はダル。/6Sは恐ろしくハイ上がりで低音がスカスカ。キンキンして耳が疲れる。/
10part7までまとめS/Aラボ編:03/02/12 00:17 ID:???
音の抜けが良い。/低音の量が少ない、中域が少し薄い。/
SP2020Aは見通しを良くした497mk2って感じ。高低のレンジが広く音もくっきりしている感じ。/
低域はタイト。/
SP2020Aは中域の押しが強く、解像度高く低音もしっかり出ている。ただし中高域が若干減衰している。/
低音の音程がよくつかめるようになるが、ちょっとスリム。中域ははっきりとして輪郭を良く出してくるが、
最高域は伸びない。
音を均して聴きやすく丸めるだけ。/やわらかい音。/Omniよりは解像度やステージの見通しは上。/
立ち上がりが遅い。/マターリ。/
オルトフォンの7.8N.8Nは、空間の細かい雰囲気まで出てくる。/
オルトフォン6.7N SPK-500は解像度はそこそこ(悪くはないが、めちゃくちゃ良くもない)
スピードが遅くマータリ系。高音域に独特の艶がのる。/
オルトフォン7NX SPK-4000Qは オルトフォンにしてはスピード感がある(一般的には普通レベル?)
解像度は抜群。やはり若干高音に艶が乗る。 低音の力強さはSPK-500よりかなり良い。クラシック聞くには抜群。/
SPK-4000Q基本的に500と似ているけど、一回り以上余裕を持たせた感じ。 特に高音域の伸びが、いい意味での艶を残しつつ
伸びる感じがする。低音域はパンチ力というか、力強さが増した感じ。/
4000Qは高域に若干の艶はあるものの、ほぼ全域フラットで機器の個性が良くでる。
SNがものすごく良い。NEXAのようにシャープにエッジを縁取りしたような解像度の出し方ではなくて
微細な音の変化を高密度にもらさず聴かせるような解像度の出し方。/
4000QはNEXAに比べて中音域の量感が明らかに増えた感じ。/
4000Qは重心が低く押し出しがあり、高域もストレス無くヌケてくれる。/
SPK-300は中域の情報量重視のマターリ系。透明感はあるが、解像度が弱い。低域は特にしめず緩めず普通。/
4000Qは中域が厚く、高・低域の抜けや伸びが良い。透明度も高く高解像度で現代的な音。
300や500より音がハッキリクッキリしていて低域の押し出し感がある。/
SPK3100SilverはSPK500と比べてスピードが速く現代的な音。情報量は若干落ちるような気が
しないでもないが解像度はかなり高い。/
4000Qはドライな音が好みの人にはダメ。500ほどクセは無いが、ブライトな傾向。/
4500Silverは濃いけれど明るく、求心的に音をまとめる。/艶々でクラシックと女性ボーカルはイイ。/余韻が長め。/
4000Qは若干荒さがある。/
708は高音が伸びて強い、美しい、エッジがシャープで明瞭。量感少な目。
718は2.5Sの低音を太くして、自然に減衰させたような感じ。細かい音は出ないので、音場表現は苦手。/
重くマターリ。/497Mk2は音に厚みや臨場感がでた、音量を上げなくても低音がでる。/
727mk2は低域から高域に掛けて減衰していくようなバランス。 低音量感たっぷりだが締まりがないように感じる。/
引き締まった硬い音でガンガン迫ってくる感じ。/Belden718mk2はスペタイに比べて地味な感じ。/
727は解像度が悪いわけではない。 細かい音まできちんと出ている。 スッキリと晴れ渡るような爽快感を求めるなら別だが、
迫力のあるリアルな描写は得意なケーブル。/
ベルデン全体としては中域、ヴォーカルに艶、押し出し感が魅力。 スペタイは全く違う方向性。/
味付けは濃い(リファレンスケーブルとか紹介されてるところがあるけどそれは嘘だと思う)
特に中域がこってり 。透明感、解像度はあまり無し 。スピード感、キレもあまり無し 。
「温度」はすごくある。俗に言う「艶っぽい」/
コブラ4Cに比べて727mk2は高域に独特な色というか濁りがなく、素直に伸びていく。
ソロ・バイオリンなどはちょっと肉が薄くて軽薄になる。
ダイナミックな曲ほど、ガンガンなる音のはざまが割と埋まってしまう。/
714は空間情報が出ない。/
718,727の違いは芯線の太さと数なので音質にそう違いは無い。中域重視なら718。/
低音がとめどなく出る感じ。低域のしまりははっきりいって悪い方。中域、中高域は前に出てくる。
グッと低重心になって高域は落ち着く。高音がデッドになるかといえばそうでもない。/
鈍くてロースピードな低音。/
814は全体的に硬く引き締まった音で低域は厚め。ワイドレンジではないが497mkUよりレンジ幅は広い。
解像度も悪くは無く押しと張りは強い。音の余韻を響かせたりマターリ下音作りではない。/
727mkUは高域に粗さがある。/
13part7までまとめスペタイ編:03/02/12 00:28 ID:???
輪郭が良く見える。/ボーカルを色っぽく暖かく滑らかに。/明るく躍動感のある。/
NEXAは爽やかで解像度が高い。2.5Sの低音の量感をキープしつつ、緩みを引き締めた感じ。
2.5Sに比べ高音の伸びが優れ音場表現が得意だが、少し艶が乗る。/
Omniは弦やボーカルをやわらかく綺麗に聴かせてくれる。解像度、キレあり。/
NEXAは押し出し感と切れ込みが鋭い。/ハイスピード。/硬め。/
エッジが立って、音が派手に鳴り、低い音が増えるだけ。CPそこそこ。/
透明感があってカッチリした音。立ち上がりがよく、OMNIより高音のシャリシャリ感がなく、
低音の分解率が高い。/
音の密度の点で、オムニはちょっと弱い。 爽やかなんだけど、実在感に欠けるところがある。/
オムニよりNEXAの方がフラット。オムニも悪くないが高域が少々耳につく。
中域の量感が欲しいならNEXAはお勧めできない。/
NEXAはOMNI同様、中域の美味しい部分が見事になくなってしまう。綺麗な音なんだけど
生々しさがないというか音が整理されすぎ。/厚みが無い。/
非常に輪郭がはっきりとした明るい音。エッジもしっかりと立ち、低音も音階が聞き分けられるくらいタイト。
全域にわたりシャープ&フラットで視力0.2の視界がいきなり2.0に鳴った感じ。すさまじく爽やかでクリアー。
しかし妙に疲れる。基音の実在感が無く響きも足りない。/
NEXAは上と左右の音場表現は良いが、奥行きと下方向の音場表現がイマイチ。/
14part7までまとめアクロ編:03/02/12 00:31 ID:???
密度があり、引き締まった音。音抜けがよい。/冷たい感じ。/クリアでニュートラル。/
ぱっと聴きに解像度は高いけれど高域に癖があって 中低域の充実感や空気感の表現にやや難あり。/
音が全体的にぐいぐいと前に出てきて気持ちイイ。 低音もぐっと貫禄出るようになった。/
アクロテック1010の解像度はSPK-500より若干低い。ややドンシャリ系。中音域が若干薄い。/
アクロテック6N-S1040は解像度は非常に高い。平均的にどの音域も出るが、あえて言えば
アクロの特徴であるドンシャリ系。ただピアノソナタでは若干金属的な音になる。低音域の力強さは迫力あり。
アクロテック6N-S1110は正直、6N-S1040との違いがあまり感じられない。ピアノの高音域のきつさは若干解消しているかも? /
6N-S1000は透明感、スピード感、広がりがは元々大変高い。/
固くてドンシャリ。/
1040は高域が綺麗の上まで伸びる。エネルギーが強めなので人によってキツく感じるかも。
低域も中高域も滑らかで柔らかい。/
1400はボーカルは前に出てくる。低音と中音はあまり立ち上がりが速いと言う感じではない。
高音はそれにくらべると速い。音の余韻が長い。/
S1000は派手目の音でどかどか鳴りまくる印象。自然さや柔らかさが欲しい人にはちょっと向かない。/
15part7までまとめカナレ編:03/02/12 00:32 ID:???
素直。取り立てて解像度はよくない。/
多少中域に金属音的な付帯音がつくがとても素直。解像度はそんなによくない。/
価格から考えれば解像度が良くないって事は無い。/
16part7までまとめサエク編:03/02/12 00:33 ID:???
OMNIより少し固さを取った感じ/
SPC-700はとにかく甘い。古河のT1に比べると、低域の制動、
抜けとエネルギー感、音場、音像すべて完敗。/
SPC-1000は高域の下(中域の上)がでる。高域から中域のつながりが自然。/
17part7までまとめフジクラ編:03/02/12 00:35 ID:???
個性は強い。情報量のロスが少なくて ダイナミックに鳴らしたい人にはお勧め。
中域モリモリ出る。でもキレイさは求められないと思う。/
高性能モニターでは空気感というか、気配を表現できる 意外に繊細な表現をする。/
透明度、解像度はあまり無い。スピード感、奥行き感(前に出過ぎ)も不足。/
RG-174はギター、女性ボーカル、ハイハットなどは存在感があっていい感じ。中域に厚みがあるタイプの音。
どちらかというと、直接音重視で、音場感はそれほど優れていない。美しい音というよりは素っ気無い音。/
18part7までまとめAET編:03/02/12 00:38 ID:???
6N-14AWはこれといった癖はなく、音の鮮度が上がり一皮むける感じ。
おまけケーブルと交換すると、高域の繊細さと低域の量感が向上する。/
高域が繊細になって全体に音に柔らか味が出る。/
spk500に比べスピード感が違う。クリアな音だが決してしなやかさを失わない。情報量は幾分負ける。/
19part7までまとめAudioCraft編:03/02/12 00:40 ID:???
SLXはフラットだが低音の力強さがある。SLXだと解像度というか、エッジのキレといったものは
あまり無いように感じる。ULXだと中高域まで伸びてSLXより気持ちイイ。/
中低域の分解能が高く、厚い音像を高密度に形成しているように感じる。 特にリズム帯はキレがあり、
厚みがあるのに混濁してしまうことはない。高域が鮮やかに展開してゆくタイプではないので、
OMNIのように爽やかにキレ込むというのとは明らかに違う。/
熱いボーカル、漲るエネルギー、弾けるリズム、厚く太い音像表現。エッジは適度に角が取れていて、
硬めのアタック感が厚い音像を引き締めている。/
ULXはすべての帯域で凸凹がなく、フラット、かつ高解像度。/
どの帯域も平均して出て、レンジが広い。妙なクセは皆無でニュートラル。低域も締まっているし
量感もある。低域のしまりはアクロ1040よりある。/
SLXはキンキンせずに柔らかいながらもしっかりとした芯のある音。/
SLXはどちらかというとドライで硬く引き締まった音。かといって一音一音が厚く太いので
ギスギスした感じは全く無い。ただ微細な濃淡の表現は苦手なので
ダイナミックなキレの良さを活かすのが吉。/
20part7までまとめWireWorld編:03/02/12 00:43 ID:???
繊細で情報量多く、温度感高い。/
MITのMH750SGに較べるときらびやかで、低域の力感はない。/
結構色付けがある。高域繊細、低域ふくよかで艶のあるマターリ系。/
中低域から高域の解像度は良くて、結構切れ味良い。最低域までのびているが、
確かに力感、解像度はない。まったりというより美音系。/
21part7までまとめKimber編:03/02/12 00:46 ID:???
8TCは音場がずっと奥に広がり室内楽の楽器同士の重なりがはっきりする。弦楽器の音が
エッジを立てたような音になり、空気の残響などもしっかり表現されるようになる。/
これといった特徴が無い。/元の音をそのまま出す。/
NEXAより情報量や解像度は上。癖が無いので地味に感じる。/
情報量を多くして細かい倍音やホールトーンを出そうとしているので、何かを強調して
色をつけるという感じではない。/8TCは音が寂しくなる。/
全体として冷たいというか、音が細い感じ。微妙な音の陰影を表現するの応力は高い。
ホールの静けさとかを感じることが出来る。/
KS3033はQEDのSAと比較するとすべての音のふくよかさが違う。/
4TC,8TCはもともと中域がしっかりしているシステムでないとイタイ。
特に4TCは高域が細くて尖っている。/
4PRは音場に奥行き・前後感があってよいがゴモリぎみ。弦楽器のユニゾン感やコクという点では良い。/
8TCは他のケーブルに比べて厚みがあるというわけではない。/
4VSは始めは地味と感じる。音場の広がりと解像度の高さがあり、聴き疲れのしない音。/
22part7までまとめNordost編:03/02/12 00:47 ID:???
全体的に腰高でものすごく綺麗な音。/
音が硬くなりすぎる。/
フラットラインは厚みが無く低音がでない。/
23part7までまとめQED編:03/02/12 00:49 ID:???
Genesisは高域はかなり繊細かつ空気感がよくでる。中域はけっこう力感があり前に出る。
ボーカルもリアル。低域は程よくしまっている。とにかく音が繊細に分かれるので
変なピークが無く長時間聞いても機器疲れしない。/
SAは繊細感、低域の質は価格相応だが、色彩感というか表情の豊かなケーブル。/
中域は厚く力強く、とにかく高域が分離しまくりで細かい音を良く出す。
ヴォーカルは肉声的でリアル。弦も細くならず高解像度でありながら分析的ではない。
低域も程よくしまりキレもいい方。空気感や気配のようなものまで再生してくれる。
ケーブルが固く、太いので取り回しがしずらい。/
XT-400は奥行きが感じられる。バランスは上から下まであまりばらつきを感じない。音圧がTMCより幾分下がる。/
Genesisはワイドレンジで高解像度、それでいてヴァイオリンの高域などは非常に柔らかく伸びる。/
24part7までまとめEinstein編:03/02/12 00:52 ID:???
重心が低くて厚みのある音。でもボケボケでない。/
GreenLineVivacheは音ヌケがイマイチでスピード感ももう一つだが、重量感があって低域は結構出る。
解像度も意外にある。高域はやや減衰気味だが、渋いとか鈍重と言った感じではなく
中域から上は割とあっさりした落ち着いた音色。/
中音、高音は自然で繊細。抜けもいいが低域の解像度低し。ゴムっぽく柔らかく弾む低音。/
音色的には決して明るい方向ではない。/
クアトロは低音がゴムのようにブニブニパフパフとなり最低域まで意外と伸びない。
バランスはピラミッドと言えるほう。高音のヌケがイマイチで中高域にちょっと張るところがある。
素直に伸びていく感じではなくシンバルがグアシャンと潰れたようになる。独特の音の質感で色づけは無い方。Vivacheとあまり差は感じない。/
25part7までまとめXLO編:03/02/12 00:54 ID:???
Type600は重なった音像を解きほぐす感じ。ベース・ラインがくっきり表れ、
ピアノの高域の余韻を味わえるようになる。ドラムの直接音がやや後ろに引っ込む感じがする。/
非常に音を整理してくるケーブル。/
26part7までまとめ古河編:03/02/12 00:56 ID:???
しっとりとした感じは今ひとつだが、解像度は2重丸。また
エネルギー感をきっちり表現してくれるので非常にキレもよく、立体的。/
中高域あたりにアクセントが乗りがち。解像度と音場の見通しはシナジに引けをとらない。キレは上。/
27part7までまとめCARDAS編:03/02/12 00:57 ID:???
Crossは低域ドーンでまたーり。高域が少しデッドになる。キレをもとめると方向違いかも。
中高域の艶というかどくとくの張り出しがある。音の奥行きや音場感はグレードが違う。
ワンランク下のQuadlink5Cのほうが解像度に優れている。/
Crosslink1Sは余韻少なめ、低域に表現上のアクセントを置いたフラットな素性。
300Bからは最低域まで伸びる豊かな低音と、厚く実在感のある中高域を味わえる。/
音の締まり具合は随一。情報量はあまりないが、その分音楽がすっきり聴ける。ビート系やロック系だと最高。
逆にクラシック系の多重音声は難あり。/
Bedrockは高音が素直な印象。高音色づけ無し、中低音ややふっくら、低域量感無しだけど、腰高になることは無い。/
Type4は低音スッキリ、高域の見通し抜群。/
29part7までまとめSharkWire編:03/02/12 01:00 ID:???
Musucal No2は明快でクセがなくて使い易い。/
MusicalLoveは以外に柔らかい音調。かっちりしているのではなく、
かといって緩んでいると言うわけでもない。優しい気持ちの良い音。/
30part7までまとめGoertz編:03/02/12 01:02 ID:???
ボアはみずみずしくハイスピード。全く不自然さの無い「なごみ」のある音色。
PADのイシュタールより解像度と音色は勝っている。/
MI-2はトランスペアレントMWPと比較して響きや奥行き感が強く感じられるようになった。
弦を中心に滑らかさが増した感じ。解像度は同じくらいだが、細かなニュアンスは良く見えるようになったかも。
中高域にきつい音が残る?/
MI-3はPADに比べて見た目とおり不自然さの無い素直でリアルな解像度があって欠点が見つけられない。/
31part7までまとめLINN編:03/02/12 01:03 ID:???
K20やK400はノンキャラクターで猛烈な解像度。/
カマボコバランスでまた音がスッキリ抜けてこない。マタリと聴くには良いかも。
カラーレーションがちょっと強く解像度は普通。価格の割には良い。/
かな-リマターリ。/
K400はちょっと低域がゆるい感じ。高い音はきれいに出ていた。/
32part7までまとめ・・・:03/02/12 01:07 ID:???
間違いがあるかもです。フォローお願いします。
これ以外のメーカーのはインプレが2,3以上になったら次スレからまとめて逝きます。
33名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:18 ID:???
業務用機器スレにこんなインプレがあった。
SOMMER CABLEというメーカーのものらしい。
期待できそうな感じだね。
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1043775879/60-
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:37 ID:???
乙!
35名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 01:48 ID:???
おや?NORDOSTの纏めは無いんですかね?
36名無し募集中。。。:03/02/12 02:13 ID:???
>>35

>>22

7つ上くらい嫁
37名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:33 ID:???
>>1
お疲れさんです。
だんだん充実してきましたね。

ジンジャーやオーグラインは、まだ聴いたことある人少ないのかな。
みんなも聴いてみるのきぼん。

ヴァルハラたん、もうちょっと待っててよ〜(・∀・)
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 06:25 ID:???
>>7-32
Z枯です。

>>1よ。スレ立てるなら自分でまとめを編集するくらいの気概をみせろ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 06:36 ID:???
オーディオ初心者です。
ざっと読んでみましたが、スピーカーケーブルだけでこれだけの違いがあるとは・・・
まだまだ僕にはどのケーブルがいいのか、難しくてよくわからないです。
ただ、ノードストっていうメーカーが好きな人は、かなり頭が悪そうだということだけは
よくわかりました。
40名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 07:33 ID:???
ALPHAくん続きはまだ?
古河のまとめ見てると、かなり良さそうじゃん。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 11:59 ID:???
もう自分は何のケーブルを使ったらいいのか解らなくなった。死のう…
42ALPHAくん:03/02/12 12:00 ID:???
>>40
それがね、このケーブルえらく音が変化するの。
だいぶ成長してきたけどもう少し待ってね!
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 12:07 ID:???
>>39
最初はCANAREやBELDENといった定評のあるスタディオケーブルがいいと思うよ。
CANARE4S6/8あるいはBELDEN497Mk2あたりがスタンダードか。
またはモガミのneglexや好みが合うなら藤倉でもいい。

まずはCPが高いと言われているものを買って試してみて
音が変わることを実感できたら持ってる機器のグレードに合わせて上に行けばいい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:05 ID:???
ジャズ中心だったら古河いいと思うよ。
JBLとか使ってれば太いのにする必要ないしね。
自分ではお気に入り。
4541:03/02/12 15:50 ID:bL9xrtnj
古川のμ-T22とμ-T1の音の違いを誰かおせーて。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:52 ID:???
日立のメルトーンインプレきぼんぬ。
折れが使ったQAX102はAMPの内部配線になってるけど比較的解像度高くて
落ち着いてると思うがどうよ?
4741:03/02/12 15:56 ID:bL9xrtnj



せめて死ぬ前にμ-T22とμ-T1の違いを聞いてから死にたい。




48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 16:08 ID:???
>>41
T1のほうが音が太い
つーか、T1のバランスいいよ。
ピンクのやつは温かみがでるが濃くはない。/
ベルデンとカナレの中間ぐらいの濃さのケーブル。/
ある程度の解像度と中域の量感が両立している。/
MTSX-212はキンキンして音質も硬い感じ。/
5041:03/02/12 16:48 ID:bL9xrtnj
>>48
音が太い
この言葉を求めてました
まだ死ななくてすみそうです。
ありがとうございます。
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:06 ID:???
>>50
そんな簡単に死ぬ死ぬって言うでねえ
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:42 ID:???
日立メルトーン忘れられてて悲しかった。
Part9では忘れないでね。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 00:07 ID:???
メルトーン、何気に良いよね。
こっそりお奨め。
54ALPHAくん:03/02/13 13:16 ID:???
ん〜もう何時間演奏したかわかんなくなってきたよ。
来週あたりにインプレしてみようと思うけどどうかなぁ?
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 19:13 ID:dRrN4as0
古河のμ-T1か IXOSの604か6002 を購入しようとおもうのだが
何か知っておくべき事があったら教えて。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:59 ID:???
age
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:58 ID:???
>>1
PADとかNBSは?
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:56 ID:???
超超くだらない質問スレで答えてもらえなさそうなので、ここで質問します。
SPケーブルのベルデンの1810Aを使おうと思います。
4芯のケーブルは初めてなので不安です。
4芯はプラスとマイナスの専用線みたいに別れているのでしょうか?
又、バイワイヤじゃないと音質的に何か問題があるのでしょうか?
家のはバイワイヤ対応なので初めてバイワイヤ接続をしてみたいと思います。
何かアドバイスなどがあれば宜しくお願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:53 ID:???
4芯のケーブルは大体は2本づつを1つのスピーカープラグに接続するものみたい。
2本のペアは対角線同士ってのも基本、フレミングの左手を考えればそれが良さそうな
気がするでしょ?w バイワイヤせずにジャンパーケーブル(ショートピン)使って両方Lに
入れたり、Hに両方入れたり、Lに+でHに-で接続したりして音の変化を楽しむも良し。

でも別に4本あるんだから1本づつ1つのスピーカープラグに接続してバイワイヤにしても
一向に構いません。それで線が細く感じたりすれば、SPケーブルをもう1ペア用意して
上記の2本づつを1つのスピーカープラグに接続して実験してみるも良し。

色々遊べるでしょ?w ショートしないように考えながら慎重にやってね!
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 02:41 ID:???
それで、1810Aはどんな鳴り方しますか?
私も購入考えてます。
61初心者:03/02/14 02:43 ID:???
ベルデン727は銅っぽい色と銀色の線ありますが、
これって、どっちをプラス、マイナスって決まり
あるのでしょうか?
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 08:19 ID:???
>>61
プラス(赤)に銅色、マイナス(黒)に銀色の線を使う。

>>60
評判良くないね。自分も使った事あるけど、眠くなる感じ(解像度、スピード感とも低い)。
解像度云々言える価格帯の製品じゃないからしょうがないとしても、2芯のベルデンを2本使ったほうが良いと思う。
63959:03/02/14 09:03 ID:v7qx5muf
■■出会い系サイト運営システムレンタル■■

儲かる出会い系ビジネス

初心者でも簡単運営

写メール、画像対応

http://kgy999.net/open/






6458:03/02/14 18:19 ID:???
>>59
ありがとうございます。色々試してみます。
>>62
バイワイヤ接続のほうがバランス的に良いですか?
音的には分厚いほうですか?
65:03/02/14 19:13 ID:tooSw0rP
JBLのJSC1000からカナレの4S6に代えたものです。
どうやらJBLのSPケーブルが機器のポテンシャルを
潰していたようです。ひどいケーブルだということに
今気づきましたです。ふ〜、早く代えるべきだった。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 01:47 ID:???
>>65
JBLもたいがいだが(あれは名前だけのものだ)、
カナレだってとても音楽信号を通せる代物ではない。
明日起きたらショップに急行して買い替えたほうがいい。
メーター2000円くらいから世界が一変するから。
67名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:05 ID:???
GE3の芋蔓聴いた人いるのかな
いたらインブレッションして欲しいですね 物故したヤスケンが推奨していたけど
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:27 ID:???
俺はXケーブルが激しく気になっとる。
結構売れてるみたいだが、聴いたことある人いない?
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:28 ID:???
>>66
ショップの方ですかw
70名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 05:35 ID:???
それこそメーター2000円くらいで、細くて取り回しがいいことが前提で、高音がうるさく
ならないケーブルなんかないでしょうか?
大昔のアンプを使ってるもので (端子が単なるネジ止めのもの) 太いものが使えないんですが。
71名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 08:09 ID:IrAgUeid
ヲルト4000Qはスターカッドですけどバイワイヤしたらどうなるの?
実際間違えて結線している人は日本全国に何百人か居そうな気もしますが・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 08:10 ID:???
インターコネクトでは良く見るノイマンですがスピーカーケーブルもありますか?
海外赴任して今では連絡の取りにくい人に薦められたので探しているのですけど
見つからないものですから情報お願いします。
73名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 08:29 ID:UdeH537G
>>71
バイワイヤ接続でも全然ないよ(ジャンパーピンをはずさなければ)
74名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 10:23 ID:HRWWOQV4
>70
OTAKITは?
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 10:27 ID:HRWWOQV4
あとは0.4-0.8mm程度の銀単線を使う。
エレックス、テクニカルサンヨー、オヤイデ、プラクト等
使いやすいのはエレック酢の被覆銀船かテクニカルサンヨーの
絹まき銀線かな?
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 12:50 ID:???
>>70
高音がうるさいとは具体的にはどんな楽器のどんな感じ?
「高音がうるさい」の一文で想像する音調は人によってかなり違うよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 16:04 ID:???
全部金歯にしてみれ>70
ベルデンとか悪路とかモニタPC…使ってたりする?
クリアで高音キツクないとか新しい次元が待ってるかもYO
7870:03/02/15 16:26 ID:???
今使ってるのは スペタイの Klara です。グレードアップを考えてまして。これより
もう少しマターリ系に行ってみたいと思ってます。
>>76
たとえばバイオリンの弓がこすれる音が気になるとか、女性ボーカルが妙にハスキー
だったりなど、そういう感じです。できるだけ刺激的な要素を取り除きたくて、原音
とか解像度にはこだわりません。
>>74
OTAKIT って知りませんでしたが、47lab のわりに随分安いのですね。これなら試して
みようかという気になりました。低音はあまりでないとかボーカルはいいとかそういう
評価のようですね。向いてるかも。
>>77
ベルデンもアクロもモニターPCも使ってないです。
キンバーですか。価格的には4TCで限界ですが、これってどういう傾向の音なのか、
よろしければ教えていただけますか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 18:12 ID:???
俺の印象ではオタキットよりかなりよかったです
ライカルシリコン電線
http://oyaide.com/d_shop/cgis/goodslist.cgi?mode=view_detail&this_num_genre=&this_num_goods=1&genre_id=00000014&goods_id=00000026&sort=

オタキットプラグ、高かったけどもう使ってないよ
もったいなかった…
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 18:37 ID:???
>>70
ずばり日立のメルトーンを勧めるっす。
4TCはクオリティ高いが高域寄りで、あちこちきちんとしてやらないと
キツイ音が出たりするっす。
メルトーンは暖かい音で適度な丸みと躍動感があって昔のアンプにぴたり。
8176:03/02/15 18:59 ID:???
>>78
適当なケーブルを+-に割いて使ってみるといいよ。多分好みの方向になると思う。
安ケーブルで試してみて好みの傾向になるなら、好きなケーブルで試してみたらいい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:50 ID:???
安物ケーブルの話ばかりで業を煮やしている。
たかだかメーター1000円程度のもので
ケーブルの高尚な世界を語られても困る。
まったくウンザリだ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 20:55 ID:???
そうだね。
みんなもっとValhallaの話とかしようよw
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:41 ID:???
いやいやwiter072氏のケーブルが最高ですよ(w
ぜひ82氏には使っていただきたい。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:59 ID:???
>>82
他所逝って下さい
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:05 ID:???
>>85
>>82は、ピラミッドの形も想像できないバカ。
安ケーブルの話題が多いのは当たり前のこと。

ということでウダウダ言うなら他所イケ。>>82
もしくはその高尚なケーブルとやらのインプレを書いてスレの役に立ってみろ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:12 ID:???
バルハラタン(・∀・)モエ!
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:17 ID:???
IXOS604を購入したのでそのインプレします。
まずエネルギーバランスは素直なフラットタイプで凹凸はないです。
輪郭や音像をあまりはっきり出さずそれでいて適度な広がりと奥行きを出します。
密度はやや薄めでしょうか。中庸なケーブルですが高音の質感が気になりました。
キレイな高音なのですが、音の温度感がなく、銀白色の音世界を聞いてる感じです。
若干その銀色の高音が聞いていて耳にいたいときがあります。
なにか生気の薄い人工的な音ともいえるかもしれません。
これは音がくど過ぎるシステムにはちょうどいいかもしれません。
メーター2000円ぐらいで4芯構造で2本づつ束ねると結構な太さです。
お得感があるが、作りと質感に安っぽさがあり、それが音に反映してる感がある。
しばらく使ってみますがこれは手放すでしょう。
89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:56 ID:???
やはりアクロはイイ!のでは?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:56 ID:???
(・A・)イクナイ!
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:57 ID:JwMjXI7e
単線は試したことがないので、より線だけの経験だが、
太いケーブルにするほど、ボーカルの口元サイズがでかくなるなど、
全体的に音像がぼやける傾向になるのは漏れのシステムが悪いのだろうか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:59 ID:???
>>90
どのようにイクないのか聞きたいよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:02 ID:???
昔のキンバースレ(http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/989073921/)の144で
妙にベタぼめしてる人がいるのを見て以来、なんか気になってたEcosseというメーカーの
ケーブル(MS2.3 m/5,500円)を買ってみますた。

そのキンバーの8TCから交換したんだけど、全体的に音の明快性が増して躍動感が
出てきた感じで、ロックやポップスが楽しく鳴るようになりました。ドラムやベースの
エネルギー感がすばらしい。

そのかわり、クラシックの優秀録音を聞いたときの奏者の後ろの空気の動きがみえる
ような空間表現力はかなり悪くなってしまったかな。
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:06 ID:???
レイオーディオのケーブルってイイッ!
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:08 ID:???
具体性のないカキコはスレの無駄使い
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:10 ID:???
95のカキコは94以上に無駄使い




漏れもなー
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:13 ID:???

このスレは自分の知っているケーブルの音を文字にして出来る限り忠実に
表現するという 熱い 熱い 優良スレだ。
荒らし煽りいっさい不要。
熱いオタクを待っている。
9870:03/02/15 23:45 ID:???
>>79
これは安いですね。片チャンネル2本必要とはいえ、ホームセンターで売ってる赤黒みたいな値段で。
今度秋葉原行った時オヤイデで買ってみます。これなら好きじゃなくても痛くない。
>>80
メルトーンだと225あたりが予算範囲ですね。ただ少し太くて固そうかな? 実物を見てみないと
わからないですね。
>>81
なるほど、そういうことでも音が変わるもんなんですか。Klara は二つに裂ける構造ですので、明日
にでも早速やってみます。

みなさんいろいろありがとうございます。
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:46 ID:???
>>93
奏者の後ろの空気の動きがみえるような空間表現力
奥行き感か もっと具体的に
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:47 ID:???
100