★キット?★エレキットTU-8702本目★ミニ四駆?★
スベトラーナ6BM8買ってみようと思う。。。
スベトラーナ神奈川に売ってる店無いかな
アキハで探すの面倒。。。
300ゲトズザー
春日無線にあったの売り切れてたね。
そこで買ったけど1994-11製って刻印ある。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 23:10 ID:U1/PYq2K
TU-870を作ったのは2000年の大晦日前日。
とくに難なくできた。改造したのは、入力を1系統にして直結したのと、
ミニコンポ用のSPをつなげるように、入力のピンジャックを出力用にしたくらい
ヒーター線は一応より線にした。グレードアップキットも組み込んでる。
あと、球は手持ちの松下のを使ってる。Hi-Fi用じゃない。
ハムが聞こえて、しょぼくてやたら硬い音なんだろうなと思って作ったキットだけ
ど、部品を見たときソケットがタイトだったので、へえ〜と思ったけど。
音いいね。雑音ないしノーマル回路でいけてる。常用してる。
ただ、ボリウムはある程度回さないと音がクリアにならないので、ソースの方
で出力を絞って使ってます。ボリウムは上昇カーブのなだらかなものにしてほしいよね。
いまだに人気のあるキットだね。本当に使っていていいものだと思うよ。何時間も
つけっぱなし。自分で作った、熱くなる高電圧のアンプが爆発しないで煙も出ずずっと
使えるのは、なんか満足感に浸れますねw。
このアンプは大きい箱のSPで鳴らしたほうがいいみたい。自分は8F-60の入った
55リットルバスレフです。
音の感想は、アコースティック音楽では、果汁がたっぷりはいってさわやか味の
よく冷えたゼリーみたい。夏でも冬でもおいしい。
J-popとかロックなら、割といいレストランで出てくるコンソメスープみたいかな。
さらりとしているようで、コクとつやがあり濃厚。脳裏に残る味かな。
さすがにミニコンポのサブウファー使用時のようなドカスカ低音は出ませんが、
SPが大きい分、締った低音が出ます。もともと8F自体ボンツキの少ない締めた低音だから
かも。出力トランスが小さくても、最近のミニコンポを想定したような録音のソース
に十分対応できます。
改造する気は今のところないけど、いまはノーマル回路で満足度、高です。
ノーマル回路で常用している人がいたら、感想聞かせてね。
中村由利子のピアノが心に染みます。100回以上繰り返して聴いてる。
春の暖かい日の青空の下にいるようだ。
へえ〜〜。
割といいレストランで出てくるコンソメスープみたいってどんな音でつか?(W
>>304 味○素のコンソメを使ったコンソメスープではなく,
近所の肉屋と八百屋から買ってきた,
輸入モノ素材を煮込んでつくったコンソメスープ
かな?
味の素が入ってるかどうかの違いという気がする
むしろ肉屋や野菜屋からもらってきた屑ものを煮込んで作ったスープな気がする。
金はかからないが質はいいのでうまい。
うちのかみさんは毎日のようにそういうスープを作ってくれるので、勘弁な感じ。
302タン大漁でつね。(W
それともマジか??
302続編求む
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 22:54 ID:yQi7g8PP
釣りだとすると
>ミニコンポ用のSPをつなげるように、入力のピンジャックを出力用にしたくらい
ここは藁うところだよな?w
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 23:29 ID:yQi7g8PP
>>312 入力のピンジャック一組を出力用に転用したということだろ?
それならべつに釣りじゃねえよ。
>ミニコンポ用のSPをつなげるように
が釣りと思われ
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 00:03 ID:qmdGAmTH
ミニコンポ用のSPをつなげるように
ってべつにいいと思うが、なんでつりなの?わからん
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 01:43 ID:qmdGAmTH
俺としてはTU-870の設計者がどんな人か知りたい。
ヒーローだよね。
過去スレにあったような・・・>設計者
どっかの部品屋の親父さんだよ、確か
302の続編を強く求む。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 23:05 ID:qmdGAmTH
302です。昨夜はヘッドホンにつないで聴きました。直つなぎ、IMP150Ωですが。
グレードアップキットのケミコンだけだとヘッドホンでは僅かにハムが残りませんか?
これを解消できたら、真空管式とは思えないSN比になるのではないかと思います。
とにかくホワイトノイズがなくて、信じられないようなキットですね。
中村由利子の「あなたが微笑む日」、繊細な指使いが伝わってきそう。
ふと触れてしまった女性の柔らかな指みたいな
tu870で聴く皆さんの好きな曲もお教えください。
女性ボーカルとかは良いですね。小編成の声楽物。
こんなスレがあったとは…
TU-870はごっそり組み直したなぁ
ALPS製の青VR ←感触(・∀・)イイ!
出力トランスはSANSUI HS-5 ←35年モノ。持ってる人…知ってる人いるかな
トランスで音が劇的に良くなりました。
>>322 ALPSの青VR、どちらで買われました?探してるんですが、探し方が悪いのか見つからないんです。
当時、適当な物はそのくらいしかなかったな。HS-5
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 22:16 ID:xfdrO8A4
やっぱしトランス換える人多いねえ
>>323 ラジオデパートの3F、エスカレータ出て右手の店だったかな?
\800でした。
>>324 ナイスミドルハケーン
当時いくら位でした?
>>325 純正のトランスはあまりにも小さいYO
低音スカスカ…
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 23:03 ID:8FKCaYI8
>>322さま
SANSUI HS-5、俺3つ持ってます。いつか換装したいと思っていますが
ほかに変える部品(定数?)あったらこっそり教えてくだされ。
遠い親戚の兄からいただき、大事にとってありました。ピカピカです。
ぜひ使いたいのです。
329 :
_:03/05/04 23:05 ID:???
>>328 "さま" ←かんべんして下さい(汗
俺は親の部品箱をあさってたら見つけました。
「高校の時に買った」と…古。
>ほかに変える部品(定数?)
むしろこっちが教えてほしいですw
今のところは
・電源平滑コンデンサ追加
・ラグ端子に全ての部品組み換え (VRを変更するために)
・入力切り替えSW廃止
・電源SW両切り
・RCA端子交換
定数いじれるほど理解してナイのね
唯一、NFBでもいじってみようかな、と考えてます。
332 :
324:03/05/05 09:53 ID:???
>326
資料を見るとHS-5は1330円、ちなみにTANGOのCRD-5は2100円。
昭和40年代の話。
>>332 今から見ると安っ
昔は真空管が手に入れやすかったらしいですね
当時の給料は5万円以下。(当時はまだ学生だった)
手に入れやすいとは言っても、それなりにした記憶がある。
秋葉原のセンターでもデパートでもかなりの店で扱ってたけど、値段はバラバラだった。
随分授業料払わせられた。(W
>336
高いっていうこと??
>>337 最初は安いなあ、と思ってましたが
給料比から言えば妥当かもしれないです
339 :
337:03/05/08 14:36 ID:???
最終的に5000円だね。なんで?!
ペアならまだしも1個で5千円も出すやつの気が知れない。
トランス交換以外で
なんとか低音増強できないものかな・・・・
>>341 位相補償Cの配置
負帰還回路の時定数に掛かっているのでは・・・
>342
C5,C6 コンデンサーの容量UPでOK?
344 :
343:03/05/11 23:08 ID:???
C3 C4の、カップリングコンデンサで良いのかな・・・
真空管難しいな
345 :
343:03/05/12 01:46 ID:???
しばらく回路図眺めてたら
わかったーーーーーーー!!!!!
所で回路図に、ヒーター端子4番に
電解コンデンサーが接続されてるみたいな
いいのかな…
NFB のとこの時定数回路をいじればいいんだが,
トランスが飽和するから出力を0.1Wとかに
押えないとやらない方がましな結果に終わるだろうな