514 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 22:16 ID:so7oP/hp
rotol(ロートル)かぁ・・・。美味しそうなミルクだなぁ・・
515 :
488:03/05/12 22:19 ID:???
>>508 ああそうか、別に「なるい」って言葉に否定的なニュアンスはないわけ
ね。ケチ付けられたのかと思ってたよ。あんたのいう「音の鮮度」って
のと漏れのいう「脚色のない音」ってのが同じ特徴を指してるなら納得
できるよ。
ちなみに漏れは最近ほとんどロック聴かないから「なるい」ところは気
にしてないが、購入時の試聴でスティング聴いたときは、1070+1080
の方が元気でいいかなと思った。あとのクラシック、ジャズはRHC10+
RHB5の音色、音場展開にぐっとくるものがあったよ。
それにしても、あんたも毎日アンチだか手下だか大勢引き連れてまわっ
て大変だな。
516 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 22:30 ID:so7oP/hp
>>515 そうそう、RHC10は脚色ない鮮度高い音と思います。まぁパワーの方は
味付けがありますけど・・・。
>>508 やま ◆ya80y3J1k6 さま、
人の声の生々しさにしろ、楽器の音の鮮烈さにしろ、
クラシックではマイク〜スピーカに至る増幅経路を通過せずに直接耳に届くため、
どうしてもロックより「音の鮮度」が重要になると思います。
だから、すくなくともわたしには「まったり」「なるい」「かったるい」ような音を出すアンプは、
クラシック向けとは言い難いものに思えます。
むしろ鮮烈で切れ味鋭く、ベールがはがれたようにシャープで、
冬の太平洋岸の空のようにどこまでも澄み切って一点の曇りも曖昧さもないことこそ、
クラシック再生に必要なオーディオ機器の必要条件だと考えています。
518 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 22:39 ID:so7oP/hp
>だから、すくなくともわたしには「まったり」「なるい」
>「かったるい」ような音を出すアンプは、
>クラシック向けとは言い難いものに思えます。
>むしろ鮮烈で切れ味鋭く、ベールがはがれたようにシャープで、
>冬の太平洋岸の空のようにどこまでも澄み切って一点の曇りも曖昧
>さもないことこそ、 クラシック再生に必要なオー>ディオ機器の
>必要条件だと考えています
全く同意です。国産の3,40万のミドルクラスはこの点ほとんど
脱落ですね。ほとんどが低音太るタイプだし・・・。
519 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 22:44 ID:so7oP/hp
>>517 実際今私が求めてる音もそう言う音ですよ。でもまぁロックを
再現できるのはアンプUぐらいかなぁ
やまさんへ
そうですか〜?無響音室での直接音だけの再生ほどクラシックには合わないと
おもわれるのですが。適度な間接音を上品に伴う音こそクラシック向けでは?
ジャズのほうが、鮮度命のような気もします。
>>508 RHC-10はアンプじゃない。
>>462 のいうように、本気で「やま先生のローテルスレ」を作った方が
いいと思うがどうですか?
で、こっちのスレにはもう絶対なに言われても来ないでください。
522 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 22:47 ID:so7oP/hp
>>517 貴方の言いたいことすんご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く
分かります。実際のクラッシックは物凄く迫力ある曲もあるし、
優しいどころか耳に突き刺さる音も生はでる。実際のクラッシックは
甘くない。しかし、実際の生のロックも甘くないです。
523 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 22:49 ID:so7oP/hp
あ〜〜〜、音の鮮度がどうとか言ったらロックは大して
必要がないと思います。ただ、本当にロック鳴らそうと
思ったら「性能」の良い機器出ないと出ないって言ってるんです。
なんか誤解されちゃいましたね。
524 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 22:51 ID:so7oP/hp
>>520 >適度な間接音を上品に伴う音こそクラシック向けでは?
あぁ、これはもう完全に好みだと思います。
もう少し突っ込んでくれるかと期待してますた。では
526 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 22:52 ID:so7oP/hp
んじゃ僕もアンチが来たので去ります、では
「んじゃ」じゃねーよ。もう来んな。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/05/12 22:56 ID:v215YjKQ
>>520 クラシックでも編成の大きいオーケストラ曲は鮮明な音でないと各パートが団子になって聴こえてしまうよ。
弦楽合奏をワインを飲みながら聞くなら余分な響きがついても良いが。
毎夜毎夜、香ばしいスレだなぁ
530 :
517:03/05/12 23:00 ID:???
別にロックは安物でいいと思ってる訳じゃありませんが、
やま ◆ya80y3J1k6さんの発言がクラヲタからするとちょっと煽りが入ってるようにきこえたもんですから。
要するに、やま ◆ya80y3J1k6さんは、日頃「ロックじゃ音の善し悪しはワカラン」、
とか言われてることに反発していて、ロックだっていい機械ならいい音できこえるぞ、
ロックにもハイエンドオーディオは必要だし、意味がある、と言いたかったんですね。
そういう時、ついつい他のジャンルを出しにしてけなすような書き方になるから
アンチを生んでしまうのかな、とちょっと思いますた。
ちなみに、ちょっと揚げ足取りですが、クラッシックじゃなくてクラシックだと思いますけど。
531 :
やま ◆ya80y3J1k6 :03/05/12 23:01 ID:so7oP/hp
言い方さえ気をつければ、結構参考にな(強制終了
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 23:09 ID:4xGrsbKi
やまよ、頼むから他行ってくれ。
>528
そういう意味ではないですよ。
「鮮烈で切れ味鋭く、ベールがはがれたようにシャープで、
冬の太平洋岸の空のようにどこまでも澄み切って一点の曇りも曖昧
さもないことこそ・・・」と言いますが、そのような響きの音楽会
などないわけだし、私だって、クレーメルのような鮮烈なvn.を
目の前で聴いたことがありますが、ず〜と聴いていたい音ではなか
った。ましてや、大ホールで大編成を聴くとなれば、ホールトーン
が加わる訳で、モニターしているわけではないのですから、音の融
合を考えてもいいのでは?
ローテルのフォノイコってどうでしょう?
あまり話題に上りませんが
537 :
517:03/05/12 23:31 ID:???
>>535 その下手糞な比喩はオレのカキコですね。
オレ的にはこう考えています。
・残響や余韻は、録音に含まれるべきもので、再生によって付加するものではない。
(ボーズ博士にケンカ売ってるわけですね)
・残響が多いホールでも、直接音の立ち上がりは残響に影響されない。
(いい音のホールは、残響が適切である一方、直接音はクリアに耳に届くものです)
だから、再生装置が余計な音を付加したり音の角を削ったりせず、
生の音の鮮度をそのままに再現してほしいと思ってるわけです。
トランジェントというか、音のスピード感を重視している、ということなのかな。
切れ味鋭くシャープな、といっても、ハスキルがポリーニのように聞こえるのが理想だ、
と言っているわけではありません。
それは、何も足さない、引かない録音であればのはなしでしょう。ミキサー
が音をいじり、音楽のわからないディレクターが作る音に、初めからその
ような音は残念ながら入っていないのです。ソフトの音をオリジナルだと
思っておられるとか?
>>539 なに偉そうに言ってるんですか?あなたこそどっか行ってください
541 :
538:03/05/12 23:55 ID:???
>539
失礼しました。スレ違いでしたね。
>>537に対するレスとしては、至極まともだと思うが?
543 :
517:03/05/13 00:00 ID:???
>>538 >ソフトの音をオリジナルだと思っておられるとか?
マルチマイク収録が当然の今日、そうは思いませんし、
人間の耳というのは、何も足さない、何も引かない録音を再生したところで、
実際のホールで聴いた音とは別物に聞こえてしまうのも事実です。
人間の耳も目と同じである音に注意を集中すると、その音だけが分離して聞こえるわけですし、
それとよく似たカクテルパーティ効果、といった現象も見られますし。
ともあれ、クラシック録音にはホールトーンが(ミキシングによって調節したりしているにしても)含まれてるわけですよね。
で、オレが言ってるのは、ミキシングだのなんだのを経て録音された音を
再生する時、
1.リスニングルームによって余計な残響が付加されること
2.再生装置によって音の鮮度が落ちる(過渡特性が悪化する?)こと
を極力排した音が、個人的にはいい音だと感じる、ということです。
538さんは1.の点を念頭に発言されているようですが、私の問題意識はむしろ2.にあるのでして、
どうも日本のアンプはおしなべて音がなまくらになって、死んでしまうように感じます。
また英国の某クラシック向けと言われるスピーカーも音がぼけぼけのなまくらになってしまうと思います。
544 :
517:03/05/13 00:02 ID:???
>517
2.再生装置によって音の鮮度が落ちる(過渡特性が悪化する?)こと
を極力排した音が、個人的にはいい音だと感じる
自分の音作りはされないなら、パッシブとか、コードとかのアンプをお使い
になればいいでしょうね。SPもモニターライクのものを。
546 :
517:03/05/13 00:52 ID:???
>>545 自分の音づくりというのが、リスニングルームの音響か、
それともケーブルだのインシュだの重しだののことか、わかりませんが、
ケーブルをあれこれ取り替えることには、正直なところ興味はないです。
音が変わるとは思いますが、機器の違いやセッティングに比べたら些細な変化だと思います。
とりあえず、ROTELに注目しはじめる前に候補として考えていたのは、
Musical Fidelity A3.2
EAR 869
AirTight ATM-1 or 2
といったところです。どれも値段もまあまあですし。
AirTight以外は、いわゆる「何も足さない、何も引かない」派から「音をつくってる」「化粧した音」とか言われてますが、
私にはどうしてもそうは感じられません。むしろコンサートでの音(の記憶)により近づいているように感じます。
で、ROTELはふつうの日本のメーカーとはかなり違いそうだ、ということで上記候補を押しのけて
俄然注目してる今日この頃、というわけです。
(やっとスレタイに戻ってきました。って強引ですかね)
ではおやすみなさい。
ローテルはゴトウ、ローテルはゴトウ
やま=なるい。
つーかやまよ、
今度このスレに来たら“やま先生のローテルスレ”強制的にプレゼントしてやるからな。
ローテルは利益率とても高い。みんな買ってよ。
名古屋がいいよ。
やまのいうことは、一見わかったようで通して読むとよくわからん…。
オカルトシートは名古屋のショップ。金のためならケツも舐める。..
買うならゴトウ、買うならゴトウ、雑誌ミテ。
もぐもぐ、555番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
なんか夜明けの鉄火場みたいになって来たな。
ワカルッカナ〜
ワカンネェダロウナ〜
漏れ、ROTELのRHC-10&RHB-10持ってるんだけど
メンテナンスする価値あるかな・・・。
もう4年位、箱にしまってあるだが・・・・。
>>558 使わないんなら誰かにあげちゃいなよ。
もったいない
出品してくれ。
>>558 売って頂けないでしょうか?大事に使います。
ドッカン
,、、 ドッカン
━━━━━) )= ☆ゴガギーン
∧_∧ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( )| |_____ ∧_∧ <オラッ!やま出てこいゴルァ!
r ⌒ ̄ ノ __. | (´Д` ) \
| イ |__| | / \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | .| | | /\\
| | | .| へ//| | | |
| | | (\/,へ \| | | |
| ∧ | | ◎\/ \ / ( )
| | | |.| .| | |
/ / / / | .| | |
/ / / /.| |三三三| | |. |
/ / / /...|