オーディオ買うならハードオフ! 2号店

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
いい加減な価格設定のおかげでバカ高いもの掘り出し物あります!!
ガラクタジャンクは汚いですが、お客もきたないです。
ぜひお立ち寄りください。

「オーディオ買うならハードオフ!?」
http://music.2ch.net/pav/kako/1001/10012/1001208325.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:02 ID:???
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:02 ID:???

  _, ._
( ゚ Д゚)<2!


4名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:03 ID:???
2だ。
5名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:03 ID:???
>>3-4
ε=(>ε<)プッー!
6名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:07 ID:???
           \ │ /
            / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ─( ゚ ∀ ゚ )< ウエー、ハッハッハ!
            \_/   \_________
∩ ∧ ∧∩     / │ \      ∩ ∧ ∧ .∩
.ヽ( ゚∀゚ )/                   \( ゚∀゚) /
 ヽ| 、. !/                  |    /
  [ニ__」        _         |   |   ウエー、ウエー〜〜〜!
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、.      /____」
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.     .」  L
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)     「'ー‐ヾ'
  |   じ、     ゙iー'・・ー'ヾi.トソ     ハ   │
  \    \.     l、 r==i ,; |'    ./    /
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ__/     /    ハッハッハッハッハッハ!!  
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/.   ハ  /
7名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:15 ID:???

  _, ._
( ゚ Д゚)<2!


8名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:36 ID:hKCc64Vm
漁りにいってきまーす。
9名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:39 ID:???
なんてったってハーロゥフ!
10名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 18:32 ID:???
ハードオフオフは、いつだ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 19:59 ID:???
大阪にハードオフがないとはどういう事か
12名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:35 ID:miTqsWkO
ゴミの街にゴミ箱は不要ということかな。
13名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:40 ID:miTqsWkO
ここ1年ほど出かけてない。久しぶりに行ってみたいなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 11:29 ID:???
>>11
確かにそうだな、なんで大阪にないんだろう?
BOOK OFFはあるのに…。
15名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:38 ID:???
ジャンクオーディオ漁ると珍しいのが出てくるよな。
この前、カセットデッキの背部見たら、バイワイヤリング?ラインアウト端子付きのものを見つけた。
もしかしてレア?
16山崎渉:03/01/18 07:13 ID:???
(^^)
17名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:17 ID:ZCmhJQVx
今日は1マンしか買うものなかった。寂しいのう。
ヤフオクで転売して3マンくらいか。
18名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:59 ID:F9iV3dmU
相変わらず、ジャンクが3000円、4000円、どうなってるの?
19名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 19:43 ID:r1s/+Nor
技術があるやつにはジャンクが3000円だろうと1万円だろうと買いかどうか見分けがつくが。
ろくに技術も無いのに、これ、使えるんじゃね?ってウマーな掘り出し物を探すやつには
品が何であろうと、保証無し、どーせ壊れてるんだろ?のジャンク3000円は高く思えるわな。
20名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:05 ID:DQwkTaF+
>19
じゃあ、あんた、スコーカーがボロボロになってる
ダイアトーンのスピーカー、3000円で買うか?
2119:03/01/22 20:24 ID:???
買いたくない
22名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:47 ID:r1s/+Nor
>>20
おれの範疇ではないけど、スコーカー修復の達人が買うんだよ、それはきっと。w
だーかーらー、君みたいに、ハードオフは、欲しいものじゃなくても、
お買い得感に引かれて買ってしまう香具師の収入で成り立ってるんだよ。
23名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:06 ID:TMgxrThv
> おれの範疇ではないけど、スコーカー修復の達人が買うんだよ、それはきっと。w

達人なら達人らしくもっとマシなスコーカーを修理して欲しいです
24名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:18 ID:AbRhbMGy
ハードオフ(の特にジャンクコーナー)って、
下手な吉野屋よりよっぽど殺伐としてるよな
25名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:02 ID:???
ハードオフの客ってキ○ガイ多いな!
前ジャンクの箱見てたら、バカボンくりそつな香具師が店に入ってきて
オレの見ている上下右左の箱を出し、あからさまに人の邪魔しまくり。
頭に来たんで店の外に連れて行き、理由を聞くと
見ようとしたトコにいて邪魔だった、だと!?
26名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:25 ID:DQwkTaF+
>22
あのボロンのスコーカーをどうやって直すの?
27名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:29 ID:???
>>23
買うやつは既にスコーカーを持ってるヤツだよ
いるんだよ、そういう不思議なヤツが!。
28名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 22:43 ID:l1IrVXmT
最近、日本語通じない人が多いよな。
29名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:20 ID:rDZPOua9
>27
そら、ほんとに不思議な奴だねえ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:52 ID:???
ボロンのツイーターだったら持ってる、昔自作用に補修品買っておいた。
補修品を積極的に販売してたヨ、三菱。
31名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:54 ID:???
今日、KENWOODKT5020と、SONYX−33ES完動品を
売りに行ったらタダでした。
ヤフオクじゃ値がついてるのに・・・
メンドくさいので置いてきますた。
32名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/23 23:57 ID:???
よくメーカーB級品が新古品として置いてあるけど、どうなの?
価格的にはちょっと安いかな?って思うものもあるけど、
買ったことある人いる?
33ギルビー:03/01/25 09:08 ID:???
>>31
>売りに行ったらタダでした。メンドくさいので置いてきますた。

それがハードオフのやり口。
善意の人には善意で応えるのが人の道と思うが・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 09:20 ID:???
>>33
で、それを堂々と値段つけて売るわけですね。

35ギルビー:03/01/25 10:35 ID:???
>>34
そうです。
「商い」は売り手も買い手も「あきない」ものでなければ長続きしません。
36名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 16:17 ID:???
古い機種は、安く買い取って
10倍の値を付けて売るのが基本らしいな。
どうでもいいが、JUNKで並んでいるスピーカーは
完動品だったものが、数日するとどこか壊されているのが多い。
いくらJUNKとはいえ、客も気をつけて扱って欲しいな
というか、壊すな!。
37881 ◆Usa74VnLFs :03/01/25 23:33 ID:???
>ギルビーさん
ご無沙汰です。前スレ、アボーンだったんですかね?

ワディアの12D/Aコンバーターに惹かれる今日この頃
38名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:23 ID:FXTvryY3
>>36
ジャンクのSPは初めは完動品でも
最初の土日でドームツィーターが必ず凹む法則
39名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:32 ID:r9rWvhg7
SANSUIのアンプを買おうとおもってハードオフに行ったら
そんなものはなかった。
ジャンクコーナーには単品アンプが3個しかなかった。
カセットデッキとかCDPとかはいっぱいあるのに。

ジャンクじゃねえのは高かった。
PMA390Uが1.5万円、初代390が1万円、LS-VH7スピーカーだけがなんと1.2万円。
40ギルビー:03/01/26 08:57 ID:???
>>37の881 ◆Usa74VnLFsさん、

>ギルビーさん
ご無沙汰です。前スレ、アボーンだったんですかね?

お久しぶりですね。前スレ、アボーンしたみたいです。(笑

>ワディアの12D/Aコンバーターに惹かれる今日この頃

各店、11〜12万くらいですね。
ちょっと古いけどワディアの音がするし、マルチビット系の音がお好きなら吉。
但し、歴代上級機種のようなアクの強さや押し出しは望み薄かも。
41名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 15:23 ID:???
>>39
アンプ関係のJUNKは確かに少ないね、部品が欠落してる場合が多いし。
でもしつこく通っていれば、1年に1回位は掘り出し物に遭遇する
その時に買えるかどうかが問題なので、その時まで我慢するのが一番かな。
店によって値段のつけ方が大幅に違うので、探して回るのが基本だけど
良いJUNKを見つけたらその場で買わないと10分後には無かったりする
どうでもいいJUNKと良いJUNKの見分け方は、自分で付けないと駄目だけど
直せるかどうかは10台位修理すると判るようになるが
ほとんどの人は買ってはみたものの修理できなくて終わりかもしんない
修理できなきゃ、JUNKはただのゴミ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 22:04 ID:/wpQu+S6
>>41
うらやましいなあ、修理できて。
修理できないから私は赤札専門。
43名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:53 ID:9vlBWAKR
ゴミ専門店ということで。
44名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:58 ID:???
HARD OFFにソナスのミニマ、スタンド付きが売ってた。
あんなものが売ってるとは思わなかったヨ。しかし22万だとさ。
高くて買えん罠。
45名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 10:32 ID:???
B&OのBeoCenturyが5,000円でジャンクに並んでいたので買ってみました。
傷なくきれいでした。
日本マランツに分解清掃出して愛用しています。
46名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:42 ID:???
昨日行って買ったのは
ジャンク PCモニター Iiyama 17インチ 500円
ジャンク 電源ケーブル(PCに使うやつ) 300円×2
ジャンク AIWA XK-007 4000円
どれも動いてよかった
47名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 12:45 ID:???
電源ケーブルが高いっすね
48名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 13:07 ID:???
最近ほんとごみの終着駅みたいな感じになってきてるね
汚くペイントされたドラムとか、不動のジャンクが大量に...
49名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 19:13 ID:???
そんな一目でゴミと判るJUNKは買っちゃ駄目!。
50名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 22:57 ID:???
SX-V1がスタンドつきで11まん。高いの〜
51名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:14 ID:WCHbbRBY
ゴミ屋。
52名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:27 ID:???
おでおぢゃないけどGR-77Gが売ってた。
1時間くらい前でハァハァしながらウロウロして結局・・・・・


買わなかった。
53名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:45 ID:???
>>52
で、いくらだったのさ、そのぐいたー
54名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:52 ID:SivgCumf
このスレも店頭みたいに、すっかり寂れて…。
55名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 14:05 ID:???
ジャンクも昔は良い出物があったもんだがなぁ。保障のついた中古品も
たまに安いのがあったし。
一番驚いたのは音出ましたと書かれた三菱のR305が2万円で売られてたことだな。
筐体が傷だらけだったのと置き場所がなかったから買わなかったけど。
56名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:43 ID:???
地元のお店に行ってみたけど、ちょっと怖い・・
顔が変に赤いか白い上に、髪が整ってない様子で、
ブツブツ言いながら、人が前から来ても全くどかず、
それどころか人が見てるすぐ横に寄ってきて痴漢?スリ?
マジで挙動不審すぎる連中が大過ぎだよ。ゴキブリホイホイ!
冴えない白髪混じりの目つきが悪いオヤジとか人生の敗北者?
57名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 23:28 ID:5hoM2mV/
>56
まあ、そこまで言うことはないだろう。
が、しかし、酷いね、ここ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 10:39 ID:???
やけに独り言が多いオヤジがたくさんいるよね
59名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 11:53 ID:GJAFCwgV
DS−1000HR 低・中へこみありジャンク16,000
60名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:20 ID:???
まえCD見てたらこちらが行くところについてきてピッタリ横で
ブツブツ言ってるヤシいたな〜
場所移動すると徹底的に横に張り付いてくる
ぶん殴ってやろうかと思ったが、とりあえず床を思いっきり蹴飛ばし
脅かしたら慌ててこちらを何度も振り返りながら店の外に逃げていった。
帰るとき石でも持って待ち伏せでもしてるかと思ったらいなかった。
キモオタ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 20:08 ID:???
公共の施設と中古屋巡りが休日の過ごし方の奴だろう。
62名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:13 ID:???
近所のHOで
1.サンスイ607NRA¥60.000
2.CSE R100 ¥69000→¥25000(電源
3.DENON PMA390初代¥5000(ジャンク
を発見したがどれが買いだと思う?
CSEとか使ってみて実際効果あるの?
63名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:16 ID:???
>>62
貧乏システムでは効果が判らないから止めとけ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 04:01 ID:i82mA0QV
ハードオフってJCB効きますか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 04:06 ID:i82mA0QV
近所のHO
サンスイ607NRAUが58000円ってちょっと高すぎでしょ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 05:31 ID:???
>>25
それくらいで切れるおまいもどうかと思うが…
相手にするなよ。
67Born in the ◆Usa74VnLFs :03/02/13 01:22 ID:???
久々に逝ったらカウンターポイントのプリやらパワーが増えていた。
68名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 14:11 ID:C2hNipfH
>>64
OK
500円のジャンク狩って使ったことある(w
でもHOってカード使えること積極的に宣伝してないよな
使えないと思ってる香具師が沢山いるとおもわれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 18:20 ID:5qjwf2qB
>>68
やっぱりそうか。
カウンターから中のぞいたら、CATらしきものがあったんで・・・
70高蔵寺店:03/02/13 20:14 ID:CcPvMFJ2
mission cyrus one を8kで保護
71名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/13 20:43 ID:9IRqAgl5
昔変えなかったCDPなどが結構でている。
店により店員の値段技術が差がある。
PCI LANカード(ヤマダで980円)3000円
ZIPドライブ(SCSIケーブル無し)3000円
もともと小銭で買い叩いてるから成り立つが
よくやってるなと関心する。
ジャンクコーナーのSPは廃棄物置き場より異様な雰囲気。
「最後まで利用」といっても何につかうのか?
エッジなし・ガリあり・ユニットなし・片側音出ず
LDも300・500円で早く処分したほうが良いと思うが。ほとんど動き無し。
客も外人が多い。まるで社交場のよう。
72名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 20:51 ID:???
店によっては足元を見るような商売をする気がする。
73名無しさん:03/02/13 20:54 ID:9IRqAgl5
ジャンクコーナーの箱入りは中身を確認して買うべし。
74名無しさん:03/02/13 20:56 ID:9IRqAgl5
季節によってはあまりの物の少なさと古さで
北の商店に逝ったような気分になる。
狭いジャンクコーナーで下向いて部品あさり。
75名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:14 ID:87q//tit
>72
全店舗だよ、買い取りは100円か200円、もしくはタダ。
売るのはジャンクでも3000円、4000円、儲かるはずだ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 21:23 ID:???
>74
>狭いジャンクコーナーで下向いて部品あさり。

25や60で、あなたが晒されていますよ。お気をつけて。
77名無しさん:03/02/13 21:36 ID:9IRqAgl5
>>76
店の中は物騒なので独り言をいっている場合ではない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 22:33 ID:???
既出かも知れんが・・・
確かに昔は売価が適当で物によっちゃ、ちょっと使ってから出品して儲け出そうな物が結構
並んでたもんだ。
今はヤフオクの落札価格の上限が本部オンラインで見られるんだろうか?
どうやっても儲けは出ない。

前は転売しようと買って行くヤツも結構いて賑わっていたのではないだろうか?
今そんな店に行くと客がほとんどいなく、店員の叫びにも似た
”いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
なんてのが空しく響く・・・
79名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:29 ID:???
転売野郎なんて人間のクズ。ちゃんと働けよ。
それか、もっと自分を磨くことに手間暇使えよ。
「株を守って兎を待つ」という中国のことわざとか
「待ちぼうけ」という同じ内容の童謡を知ってるだろ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:51 ID:???
ちゃんと働いてるが、
CDプレーヤーを200円で買って、8000円で売れた。
これだから、ヤメラレナイ。
小遣い稼ぎ、暇つぶしにはちょうどいい。
おれは競馬もパチンコもギャンブルはやらんけど、転売にはまったw
81名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 00:13 ID:???
転売系の人間とオーディオを通じて知り合ったことがあるが、
これまたずいぶんと金に汚い人で、他人から機械を貰って当然。
裏でこっそり高く売って儲けて、使用時間を偽って売りつけたり、
珍しく機械を譲ってくれたら壊れたジャンクで、俺が壊したと騒ぐ。
そいつと付き合ったせいで数万円の損をした。年齢は20歳以上だったが、
ああいう歳の取り方はしたくないなあと思ったよ。金を得て人を失う奴だな。
82名無しさん┃】【┃Dolby:03/02/14 21:39 ID:???
>>81
君は人を見る目が無いだけ。
ハードオフにジャンク漁りに来ている時点で、他の人に、
ああいう歳の取り方はしたくないなあ、と君も思われてるよ。きっと。
8381:03/02/14 23:05 ID:???
確かに。人を見る目がなかったのは返す言葉もない。
だが、ジャンク漁りなんてしないよ。あなたと一緒にしないで。
ただ、その人のブツの出所が個人売買以外に何か分からなかったんだが、
ここのジャンクだと分かって、あれを適当に直していたのかと驚き納得。
ジャンク漁りすと全員が「貧すれば鈍する」とは言わないが、あの人は・・
84名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:35 ID:???
>>79>>81>>83


まあ まあ。。。
85名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:02 ID:???
>>83
> 確かに。人を見る目がなかったのは返す言葉もない。
> だが、ジャンク漁りなんてしないよ。あなたと一緒にしないで。
> ただ、その人のブツの出所が個人売買以外に何か分からなかったんだが、
> ここのジャンクだと分かって、あれを適当に直していたのかと驚き納得。
> ジャンク漁りすと全員が「貧すれば鈍する」とは言わないが、あの人は・・

スレの流れも理解せず他人が不愉快になるようなグチ垂れ流す人間もどうかと(w
86名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 03:04 ID:ohVCZQQ+
オーディオユニオンのスレを立ててもいいですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 03:09 ID:KOqAxCNe
>>85
いや、そうゆう奴もいるという警告にはなるだろ。

転売してるほうは小遣い稼ぎかもしれんが、屑をつかまされたほうは、
泣くことになるからな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 09:31 ID:???
ジャンクの状態を考慮せず(あるいは偽って)、ただ転売する
のはどうかと思う。一方、機器に関する知識とちゃんとした修理技術
を持つ電気屋さんが(もちろん個人的に)ジャンクを購入し、修理して
使うというケースもある。
確かに変なヤツもいるのかもしれないが、もちろん、必ずしも全員が
「ジャンクを買う人間」=「転売ヤー、クズ人間」
というわけではない。
要は、利用する側にそれなりの商品知識(掘り出し物と
クズを見分ける目)と修理技術を持っていれば、
ジャンクは利用価値があるだろう。

89名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 21:25 ID:???
煽りにマジレスするのもなんだが

>使用時間を偽って売りつけたり
ヤフオク等でこれは定番。信用する方がヴァカ。むしろこれが書いてあると危険。

>人を見る目がなかった
ついでに物を見る目もないんじゃジャンクもごみにしかみえないんだろうな。
私の行く店ではジャンクコーナーは宝の山田市買う人も立派な人ばかりだよ。

文句があるヤシは店にもスレにもこんでええ。分かったな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:29 ID:wFGMvDJm
独特の世界が意外に楽しいと思うけど。<HO
気に入れば手元に置くし、気に入らなければ転売。
いろいろな機種に出会えてありがたく思ってる。

ただ、オレは修理できないし、汚いジャンクはいや〜
でも、山水ジャンクのみ気になる。
91名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 01:47 ID:???
実際にハードオフなんかで売られてる中古機器なんてのは
かなり消耗してるんだろうな
売る立場になればわかる
92名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 07:36 ID:???
倒産換金品だろうなと予想できる品以外の、いわゆる一般客の持ち込み
中古品とジャンクははなから無修理で使えるとは思っていないので
消耗してようが関係ないが、と考えると中古の価格は納得できないものが多い。

ごくたまにリサーチ不足からかお買い得品が出ることがあるが。
93名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 18:24 ID:???
>>63
定価100万弱のシステムでは分るかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 18:53 ID:???
近所のハードオフでナショナルの中古ミリバルがなんと!!!!!!!!
2万円!
最近異常な価格が多いね!
さらに、楽器をラッピングしてるのにはワラタ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 18:57 ID:???
ラッピングしてあると美品に見えてしまうので要注意!(藁
96名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:16 ID:???
未チェックを買ったときの家帰って動作確認するときのワクワク感がたまんねぇw
動かなくても「あ、やっぱり...」って感じだし
97名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:20 ID:???
>>96
漏れもそうだよ(w
98名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 20:26 ID:???
安物買いの銭失いってやつだね
99名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:24 ID:wFGMvDJm
今日は掘り出し物なし。KAF5002が22000円なんて誰も買わんよ。
つまらん。
100名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:43 ID:2Y8Rhii5
買い取りのとき、店員が必ず端末叩いてるから、
社内参照システムが構築されているようですねえ。
最近の傾向を見ると、そこにヤフオクの売値が反映されている可能性は、
大いにありそうですね。とにかく、ジャンクにすら高い値付けで、
買い取りは、ほとんど二束三文すから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:46 ID:LS4ijEtX
100get
最近ますます高いね。
位置がお天。
102101:03/02/16 21:47 ID:LS4ijEtX
残念。
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:48 ID:elYzOXnk
★やっと見つけた★ココだ!!ココだ!!★
http://jsweb.muvc.net/index.html
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 21:48 ID:???
貧乏人のお前らにはハードオフがお似合いw
105101:03/02/16 22:01 ID:LS4ijEtX
>104
(良く行く)自分でもそう感じる。
今日から行くのやめます。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:18 ID:???
>>100
やっと同じ考えの人が出てきた。うれぴー!

今はどうか知らないけど・・・
色々要望等を本部にでも送ってみようかと思ったことがあって、HPの
メールのアイコン探したんだけど、どこにも無かったんだよね。
俺の知っているHOはみんなフランチャイズだから各店舗で言え
ってなもんか?直営は無いのか・・・
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 22:33 ID:???
そうそう・・・
前スレだったか、NECのA10が 音でました50000円
なんてあったって驚いていたお方がいたが、家の近所でも発見!
黒パネルに白字だと思うんだけど、その字が黄ばんでるみたい
程度5段階2、もちろんジャンクコーナーのスチル棚に押し込み
サイド傷だらけ。同じくプライスタグに 音でました50000円 との事
べらぼうだよ。
HO関係者、見ていたらもう一度考え直してちょ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:05 ID:???
誰も買わなきゃ、いやでも考え直すと思うが・・
何故か考え直しません・・・・(私の地元)
値段下げて売ろうと思わないのか?
>>108 本当にとんでもない値段付けたジャンク最近増えてきた!
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:50 ID:???
A-10とA-11。それぞれ5000円で買ったなあ。
結局修理してつこうとるがあんな古いものに50000円とは?
最近値付けが高いのは仕入れが少ないからじゃないかな?
ハッキリ書けばもっと前から値段は高めに設定するべきだったのでは?
だって新品売れない時代にパイの小さいオーディオ趣味人相手に捨て値で
当時の高級品売っていたのではメーカーさんに悪いと感じなかったのかね。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:59 ID:???
ちょっと前、値札に「往年の名機」と書かれた1000Mが7万円で売ってたな。
そのうち「オーディオ懐古録でも絶賛!」とか書きだすんじゃないのか?

だんだんヤフオク出品者みたいなガメツさが出てきたぞ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:28 ID:???
>だんだんヤフオク出品者みたいなガメツさが出てきたぞ。

マジで、いちばん困っているのはヤフオク転売屋〜だろうな。
ここが「賢く」なってしまうと困るんだろうが、目糞鼻糞だ。
つか、ハードオフの店員になってヤフオクに出せばいいのでは?
113名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:29 ID:???
>>111
>だんだんヤフオク出品者みたいなガメツさが出てきたぞ。

経営自体、必死なんでしょう か(苦笑
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:31 ID:???
>>112
そんな社員の事を書いたレス、見覚えあり!
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:06 ID:???
最近はヤフオク価格を前提にした値段&買い取りが増えたような気がする。
昔は祖父地図の情報誌なんか見てマターリとやっていたのだが。

その割には必須添付品をバラして売ったりする脇の甘さは健在。
Web配布をしてないユーティリティディスクが欠けたハードウェアは
ヤフオクでも半額以下にしかならないことが多いのを認識してるのだろうか?

オーディオ機器でもマニュアル見ないと特殊コマンドとか分からないことも
あったりするから結構困る。
こういう所に売りに来る人はマニュアル・添付品を軽視するからなぁ・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 10:31 ID:FJOTlDAR
> こういう所に売りに来る人はマニュアル・添付品を軽視するからなぁ・・・

あってもなくても買い取り価格に差がほとんど出ませんからね
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 21:40 ID:cnVku913
>116
あってもなくても、100円、さらに酷いと50円だからねえ。
118名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:04 ID:A+4uwvJM
うちの近くのところは店員がやる気なさすぎ(名古屋)。
もうちょっと愛想よくしたほうがいいと思った。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 01:25 ID:???
今度大阪に出店すると新聞に書いてあったが・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 23:27 ID:???
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 22:55 ID:???
ジャンクでも直せて使う事が出来た、ジャンク完動品でも自分が欲しい物で
安く、欠陥が無く使えた人にとっては結構、あり難い店かも。(マジで
でも、直せなかったり、完動品でもデタラメな物を買ってしまったらショック
だけど・・・。(見る目と運が影響するのかな)
でもオーディオ転売君は確かに「敵」だな。(笑
買った物を如何しようが勝手だけど、俺みたく欲しい物を購入し長く大事に
使って生きたい者にしてみれば、それだけゲットできる確率がかなり低くなるから。(笑
まあ、今のご時世働きながらチョコット店よって年に数回程度、お目当ての
製品に巡り合えればそれで良し!!と思った方が無難かな?逆にそうだからこそ
天下の「ハードオフ」と長く付き合えるのかも。(笑
オーディオアクセサリーなんかは量販店より充実していて結構、購入してるよ!
「狩る」のはブックオフだけにして下さいね!!(笑





122名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 02:35 ID:???
オンキョーのチューナーT-403を
ジャンクコーナーで¥1500で保護しますた。
かなりキレイで完動品♪
同じオーナーの物と思われるアンプA-913も
ジャンクで\48000→\6000。これもスゴクキレイで
なぜジャンク扱いなのか不思議です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 04:42 ID:???
>>122
>A-913

誰も欲しいとも思わねえよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 09:17 ID:in5R0NbI

10年〜20年ぶりにオーディオ熱にかかった香具師が
ジャンク品にハマル可能性大だと思われ
125名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 19:39 ID:???
別板でも書いてあったけど、
当時は家が貧乏で買えなかった機種を「復讐」で買うヤツもいるとか。
どうしようもないのは今も貧乏で、ジャンクコーナーを物色するヤツ。

韓国の地下鉄に放火したヤツって、きっとジャンクコーナー常連だったね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:09 ID:???
中古機器って実際どうなのかね?
CDPとかまともに動くのかね?
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 23:22 ID:???
この前、はじめて中古CDP(3ヶ月保証)を買ったよ。
メカの動作音が五月蝿いので気になって購入店にTELしたら、あっさり無償修理とあいなった。
現在、入院2週間経過。何の音沙汰なし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:55 ID:???
>>123
何を求めてこのスレへ来ているのかと小一時間(略
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 21:02 ID:???
>>120
>いらっしゃいませ〜〜〜〜〜 こんにちは〜〜〜〜〜!

そのいい方はもしや、庄和店?
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 13:59 ID:???
>>129
いやこれはブックオフを含め全店共通のいいかたでつよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:20 ID:j/HHQGv2
そうかな?ウチの近所はほとんど

「いぃらっしゃいませ〜ぃ。」

だけだけど。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:44 ID:???
たまには「いらっしゃいまほ〜〜〜〜〜」と迎えてくれる店員がいても良さそうなもんだが。



そういや女子店員は漏れの周辺では見たことないな。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:32 ID:???
女には家電ゴミの事は判らんと思うぞ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 03:41 ID:???
ハードオフって、某オークションの値段を見て値を付けやがる…
今日私はハッキリ見ました!!
店員が入荷した商品を某オークションで検索して見ている姿を!!
「さっき入った品っていくらぐらいになりますか?」
『そうだなぁ…本来この商品は古すぎて、うちでも扱わない商品なんだけど
オークションで3万ぐらいだから…、2万にしようかな!』
私は知っている…その商品が数千円で買い取った商品だと言う事を!!
何倍にして売る気なんだ、ハードオフ…???。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:47 ID:???
>>134
何とか機構とかのお役所にチクることはできないものか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:01 ID:???
>>132

まえに上尾店?で見たよ。

めずらしーと思ってみて宝、覚えてる。

137名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:12 ID:???
>>134
最近は多分・・・

『そうだなぁ…本来この商品は古すぎて、うちでも扱わない商品なんだけど
オークションで3万ぐらいだから…、5万にしようかな!』
ではないでしょうか?
何十倍にして売る気なんだ、ハードオフ…???。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:17 ID:???
けなしていても仕方ないのでどなたかすごいものゲットしたよっつ
て物、教えてください!

まずは私から・・・
これと言って何もありません!!
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 00:03 ID:???
定価で総額150万円の11台の機械達を、9万円以下で揃えまちた。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 01:19 ID:B2J5x1P9
中古なんて買うのは、一番損。
少々高くても新品を買って、壊れたり不具合が出たら、修理などせず、
新しいの買えばよし。
車でも何でも長い目で見れば、それが一番得。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 08:26 ID:???
>>137
いやいや、
『オーディオ懐古録に名機と書いてあるから定価の三分の一でも売れるだろ』
じゃないのか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 13:02 ID:???
最近。
漏れはハードオフへ行っても何も買わなくなった。
常連らしくいつもいる奴もいない。
2.3年前なら絶対に買ったと思うアンプやプレイヤーも今じゃ誰も買わない。
値段じゃなく必要ないってことだと思う。
マーケット人口の少ない物をはじめから古い高級品をジャンクで売っていたんでは
物の価値が下がるのも時間の問題だろう。
かといって商品在庫を増やすのも店側にすれば困る。
最近買ったものとすればPCの電源ケーブルとPCのモニターぐらいか。(必要だから)


143名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 19:18 ID:???
ヤフオク転売野郎とか、マニアのくせに貧乏野郎には、願ったりの状況かな?
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/27 20:26 ID:Ixl1lphO
ハードオフってクレジットカード使えるの?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 01:30 ID:???
>>144
使ってもいいが、保証付きの商品だけにしろよ〜。
146144:03/02/28 05:27 ID:???
>>145
ベリーサンクス!
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 21:17 ID:???
>>142
俺もそう思うな・・・。
特に、>値段じゃなく必要ないってことだと思う。
と言うのは的確でしょう。仮にジャンクでも基本性能は使えて、値段も
手ごろなら買うか否か、気持ちが揺れ動く、と言った事も有るけど
今、現状の価格じゃ一般人には受け入れられない経営感覚かもね。
HOがイイ思いが出来るのも後、1、2年位かな???

>>143
そこまで言うのはチョット可哀そうかもしれないが、「独自」の技術を使って
直し 大事に使って居る人は別に構わない様な気がするよ。

HOはジャンク以外興味が無いが、なんだかんだ言ったって取り合えず種類が
豊富?なのも事実かな?まれに欲しい物をゲット出来る事も有るから。
それにジャンク以外の製品は値段がボッタクリと言われるけど他のリサイクル
ショップもそんなに変わらないと思うし、下手したら未だ高い所もある。
(特に比較的、新しい物に関しては高すぎる)

で、最近は某リサイクルショップが穴場かな。仕事帰りでも十分に、品物が
豊富だよ。ジャンクでも完動品が多いし、それ以外のジャンクもキチンと
壊れた箇所も説明が詳しく書いて在るし基本的クリーニングもしてある。
その代りHOよりは(ジャンク)値段がチョット高め。とは言っても4千5百円以上
はしない。(種類にも拠るが大体、8年以上過ぎると、その辺の価格、と言う意味で)

恵まれた地域に居るのかな・・・。
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 22:46 ID:tKpjJNo0
超汚いが完動品と思われるジャンクNS1000Mが2まんって買い?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:03 ID:???
>>148
2年前はそのコンディションなら\5〜7000だったのに、ずいぶん高くなったな。
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:06 ID:???
ハードオフって中途半端に商品知識あるから嫌だよねー。
近所にあるリサイクルショップはその辺の知識が全然なくて
JBLスタジオモニターの4343Aを12万円で出してた。
オーディオマニアの好むような店じゃないからなかなか売れないようでした。
何せあの大きさだから自分も買おうかどうかすごく迷ってたんだけど
ある日行ったらさすがに売れてしまったようでなかった。
ちょっと落胆して店員さんに聞いたら 
「あーあれ?でかくて店でも持て余していたんですよー。あんまり売れないから
興味を持ってそうなお客さんが来たときに8万円にして叩き売りましたー。」だって。
1本4万円ですよw

151名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:08 ID:???
DCD755Uが15000円で売られているときがあったな。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:18 ID:???
DCD1650ALが5万税別。いい加減にしろや
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:20 ID:cIhslvW9
>142
漏れも。
ジャンクならジャンクらしい値段で売ってほしいもんだ。
原点に帰れ
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 16:10 ID:???
ビデオ機器は複数箇所が故障してる場合が多いので2000円以下
CDPは1000円以下、高級CDPでも5000円以下
アンプは5000円以下、高級アンプは10000円以下
スピーカーは20cmウーハーまでなら2000円以下、30cmなら8000円以下
JUNKの希望価格ははこんな感じでどう?
H/Oは、どうもオークションの相場価格の7割って感じで値段付けてる気がする…
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:38 ID:???
おいおい、相場の7割じゃないだろ。
ヤフオク相場の3割増だろ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 00:32 ID:???
ごめん、JUNKの場合で7割だ
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 11:33 ID:???
ジャンクあさる貧乏人w
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:01 ID:IsnrSSt/
ヤフオクで「完動品ですが古いものなのでジャンク扱いです、返品はお断りします」ってのが増えたが
あれって、ハードオフの文句そのまんまじゃん?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:47 ID:???
物の価値を決めるのはお客だし、ある限られた消費者。
H/Oめぐりしているのは更に少ない人数。

「最近欲しい物が少なくなったなあ」とまじに思う。
それでも世の中にはネットを知らないお金持ちもいるわけでこの先どうなるのやらと。
H/Oの経営側とすれば大変なんでしょね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 23:57 ID:???
そもそも、考え方が違う様な気がする。ジャンクの買取なんて、たかが知れてる。
で、店側にしてみたら直せない、部品供給も既に終了している物を売るには
ジャンクで保証無しで販売するしか無いんだと思うし、また、そのジャンクに
マニアが欲しがるような物であれば当然、ボッタであろうがナンだろうが
価格設定をする店側に問題は無い。ヤフオク3割り増しであろうと、そんなの
知った事じゃない。目の肥えた人意外、皆の殆んどはヤフオクで検索して
相場を見極めながら色々な検討をしている人も居るでしょ?
ジャンクなんて所詮、売れればOK位の感じでしょう。数百円そこらで買い取った
物がジャンク販売価格で3、4台売れれば数十台置いてある、製品の「もと」
は十分に取れるんだから。(笑
全てのジャンクに於いて、損は絶対に有り得ないでしょう。

兎に角、店側としては「カモ」をいかに多く来させるか、が「カギ」。
(買取、販売品の両方の意味で)
HOだけに限った事じゃないが、如何して、その値段で買うの?売れるの?と
思った人、見かけた人、居ない?そんなもんだよ。
最後に、ヤフオクの大体の相場で販売なんかしてたら、どこのリサイクルショップ
もとっくに倒産だよ。ヤフオクに麻痺し過ぎて居ない。
ヤフオクの相場を参考にするのは良い事だけど、後は例え高くても、実際に自分で
見て考えて購入して満足だったらそれで良いじゃん。

でも、実際にHOはヤッパリ、高すぎると思う・・・。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:12 ID:???
うちの近辺はHOを含めて何店もリサイクルショップガある。
たま〜に巡回するのだが、とんんでもない値付けをしている店ばっかりだ。
SX-3、29000円、現状渡し、キズ多し。
AU-α307?、30000円、だと。
HOが安く感じてしまうよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:21 ID:qyypxySv
ハードオフ・・・NS1000M程度中 75,000円
某オーディオ店中古コーナー・・・NS1000Mこっちも程度は中 50,000円

最近ちょっとね・・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 15:08 ID:???
リサイクルショップは高くて商品の回転が遅いからイヤだなぁ
完全不動品なんかは捨ててるらしいし
H/OのJUNKは部品取りとして買えば良い感じ
中には簡単修理で直る機体も多いし。

古すぎて査定データが無い機種はヤフオク価格を参考にしますよ
実際、判らない機種はヤフオクでチェックしてますから
その時ヤフオクに出てない場合は、かなりの安値で売られたりしますね。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:26 ID:???
>>164
>リサイクルショップは高くて商品の回転が遅いからイヤだなぁ

これは、本当に嫌だよね。最近はジャンクで、もっぱら、ゴミが多すぎ。
値段も高いと思われるが、そのゴミさえ、結構、売れてるんだよな。

話は変わるけど、他のリサイクルショップよりは、保証付きに尽いては
HOが良い様に思う。HO以外、現状渡しが多いが、値段も高いし、本当に機能を
ちゃんと調べているのか?と思う位に怪しい店がチラホラ。

完動品、保証付に関してHOは利用させて貰っているよ。但し、ある商品に限られる
けど。ヤフオクより、相場も安いし、結構、盲点?かな。




166名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 04:59 ID:d0XbRKrb
ジャンク品を部品取りにしてるのは俺だけでつか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 05:07 ID:???
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://saitama.gasuki.com/mona/
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 07:02 ID:kgs+pRuU
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 11:53 ID:???
地元にHOをパクったようなチェーン店があるが、ジャンクや動作確認してない
ブツに平気で1万〜2万つけてて失笑する。それも大抵の店なら完動品でさえ
似たような値段で出ているブツがだ。店のレベルが知れるね。
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:06 ID:???
確かにどう売ろうと店の勝手だが、やっぱりHOは駄目だ。
ゲームでも高すぎ、プレステのコントローラー14個在ったぞ。
値段は2千円。新品で購入した方が安いぞ。
他のリサイクルショップもそうだけど、段々駄目に成って来た。
全ての商品に於いてボリ過ぎ。ある意味、詐欺だよな。(笑
100円ショップの方が安いよ。(ある商品に限り)
まあ、アッほーどもが経営してる店だからしょうがないけど。


171名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 00:55 ID:???
ジャンクコーナーって何でだかわからんが楽しいなw

でもオーディオ初心者だからどれが掘り出し物かわからないんだよね・・(´・ω・`)ショボーン
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:27 ID:???
>>171
キレイな物の型番を控えここで聞け!
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 18:34 ID:???
HOが潰れたら、お店のジャンクは誰が買い取るの?
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 20:17 ID:???
ゴミ処理場行きだろう
それか似た臭いリサイクルチェーン店が出てくるかだろうな
175171:03/03/12 22:12 ID:???
>172
マジすか!?それ、ありがたいっす・・。

では早速・・・DENONのUPD−F07ってのは知ってる方いらっしゃるでしょうか?
15000円ですた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:17 ID:???
糸 冬了?
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 23:34 ID:???
経験がある人に質問。(HOだけではなく)
例えばカードで購入した場合、どうなるの?
メーカー保証が付いているのなら直してもらえばOKだが、
購入した製品の金額を返却する場合は?(世は返却保証?)

例えば1ヶ月保証で、価格が1万、1回払いだとする。
購入して20日後に不備具合が発生。勿論、返却をお願いする。
で、買う時にはカードを使ったが、戻ってくるお金(金額+消費税)は
現金で返してくれるのかな?
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 13:22 ID:???
近所のハードオフ行くと、なんかニヤケタ感じのイカサマ師みたいな
うらぶれた風貌のおっさん達がいつも居るのですが、あの人達が転売屋なんですか?
最近あった商品と同じ型がヤフオクに出品されてる事もたまにあるし。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 16:56 ID:???
私が転売ヤーであるが、何か?
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 18:32 ID:???
ええっと、目障りだからタムロしないでくれますか?
181転売ヤー:03/03/16 19:51 ID:???
↑年収650万しかないし、転売してこづかい稼がなくてならないんよ。
でもタムロしてるのは私ではなくパキスタン人。

182名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 20:46 ID:???
650マソあれば充分だろ
確かに足立ナンバーの1BOXに乗ったパキに良く会う
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:24 ID:k2hStYc6
最近とあるリサイクルショップの通販で、ビクターのSX-3のジャンクを二万近くで買った。
「音は問題ありませんが、外観的にキズなど問題あり」と書いてあったんでまぁ音が大丈夫なら良いだろうと思ったんだが・・
実際届いて見ると見事にツィーターから音が出ていない(笑
これ・・・どうしようか・・・・

かなり古い奴だけどビクターに修理に出せば直してくれるのかな・・・?
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:26 ID:???
>>183
リサイクルショップに返品
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:39 ID:???
>>184
自分あんまり経験無いんで分からないんだけど、
まずリサイクルショップにゴルァ!!メールすればいいのかな?
正直自分気が弱いんでそう言うの苦手なんだなぁ・・・・(笑
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 15:01 ID:???
>>175
そんな型番の商品は無いと思う。

>>177
なぜ現金にこだわる?
なにを考えているんだ?
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 15:23 ID:???
>>184
返品希望のメール出したけど・・・
そこのホームページのFAQみたいなの見ると
>原則としてお客様都合による「返品・交換」については応じられません。
って書いてあるんだよなぁ・・・
こういう場合はどうなんだろう?返品してくれるのか・・・?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 15:31 ID:???
音には問題ないとうたっているんだからあきらかに詐欺だろ?ゴルァごり押ししろ!店側はたかが2万で訴えられたくないと思われ。でるとこでるぞと。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 17:46 ID:???
>>188
う〜ん・・・
ただいま返事待ち。
たしかに最初に「音には問題無し」と書いてあったんだからこれじゃあ詐欺だよなぁ。
念の為にメールのログ取っておくよ。

そう言えばこれと同じ状態のSX-3をハードオフで5千円ぐらいで見かけた覚えがある(笑
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:42 ID:???
>>187
この場合お客様都合では無いから問題なし
がんがん言ってやれ
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:08 ID:???
>>190
返事返って来たよ。
とりあえず丁寧な対応で安心・・・強気に出られたらどうしようかと思ったよ。
こういうの弱いからなぁ・・・自分。
もう一度店の方で商品を見る(修理してくれる?)ので送ってくれとの事、もち運賃はあっち持ちで
そんで今早速クロネコに行って手続きしてきたよ。
面倒臭かったけどひとまずこれで安心かな?

背中押してくれてありがとう

>>184さんも>>188さんもありがとう
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 21:46 ID:???
ハードオフってさぁ
マニアが良い物を殆ど買い占めちゃってカスみたいな物しか残ってないYO!
正直良い物が一杯あった頃が懐かしいYO!
ああ....なぜあの時保護しておかなかったのかと今となっては悔やむばかりだ......


PCエンジンLT
193  :03/03/17 23:09 ID:NviFiokV
コンポをバラ売りしてほしい。
アンプだけほしい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:20 ID:???
>>192
その時に1台10K以内のX-1000R・RS1500U等のオープンリールデッキ十数台
マイクロのADプレヤ-BL-91を20Kで買ったのは私です。
あの時買っといてよかった
今は本当に出て来ないし、出ても高すぎ!
1店舗で数百人しか来ないのに数万人相手にするヤフオク相場は如何な物かと
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:06 ID:???
>>193
ハードオフてミニコンポをばらして
それぞれを1万くらいで売ってるよ。。
全部買ったら新品買えそうだ。
(例・・・KENWOODのVH7PC、SPだけで\8000

196名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 02:36 ID:???
ジャンクは買えないけど、それ以外ならチャレンジ旺盛ですよ。
ただ、希望としては値段をもう少し下げて欲しい、種類を増やして
回転率を上げて欲しい。これからは引越しシーズン、良い掘り出し物が
自分に当たりますように。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 21:00 ID:???
>>192
マニアですが何か?
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:02 ID:???
SX-3、近所のHOに1.5万円であった。

ジャンクSPコーナーにはダイアトーンのDS-28BやDS-32B
あたりをよく見かける。
掘り出し物は本当にすぐなくなってしまうんだろうなあ。
見つけたら即決断しないと「あのとき買っておけばー」となってしまう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:35 ID:???
CDM1NT(se?)が5万で置いてあった。
買おうかどうしようか迷うなぁ・・・・。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:37 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  はい200ゲト  
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:39 ID:AdoLDvnC
HOのスピーカーはツイーター必ず凹んでるから買う気がしません
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:44 ID:???
>>192
>PCエンジンLT
漏れはPC-KD854Gを保護した事がある。HOは時たまこういう出物がある。
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 04:18 ID:xk5HJKfI
一度おいしい味を覚えるとまた掘り出し物はないかと頻繁に通ってしまう。

麻薬と同じ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 10:34 ID:a3xDkj+J
>>202
それって何ですか?
ぐぐって見たけどヒットしませんでした。
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 16:15 ID:I9P8WgyB
PC-KD854N でなくて?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 17:16 ID:???
>>204
古いディスプレイの型番。
207202:03/03/19 19:12 ID:???
>>204
自分が使ってた他のディスプレイと勘違いしてた。正しくはPC-KD863G。
PC-Engineが遊べるの98用のディスプレイ。ただし、拡張端子がないんでCD-ROM
もセーブ用の「バックアップブースター」も使えないという極悪使用。
利点といったらRGB表示だけでまったく売れなかったらしい。

スレ違いスマソ
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 19:12 ID:???
>>198
あ、それオデも見たくさい。
その横にジャンク10000円のONKYOのプリメインも置いてあったんじゃない?
209Romantic Mode:03/03/19 20:45 ID:???
近所の近くのリサイクル屋さんに、DS-32B、DS-38B ずう〜と置いてある・・・
2000円と5800円だけど・・誰か買えよ!
38Bはスコーカー少し凹んでるけど・・・
32Bはちょとね・・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 20:55 ID:3ammT6K1
Lo−DのHS−300Wっていうパッシブタイプの
スーパーウーファーを手に入れたのだが、
これって何の付属品だったのかな?
ジャンクのミニステレオパワーアンプと組み合わせて
OP−VH7PCに繋いで鳴らしてみたら
なかなかイイ感じ!!
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:06 ID:???
>>198
>見つけたら即決断しないと「あのとき買っておけばー」となってしまう。
禿同! そうなるってわかってるのに買わずに出てきてしまうのよ
何でだろうなぁ、ハードオフだと何か踏ん切りつかなくて、結局買わずに帰ってしまう
すげぇお買い得ってわかっててもなぜか買う気が...
2時間ぐらい悩んでも結局買わないんだよな...

212204:03/03/20 00:06 ID:???
>>207
こんどはわかった。
どうもありがとう。
これだね↓
http://www2e.biglobe.ne.jp/~alf/computer/history/catalog/pckd863g.htm
スレの本筋から離れさせてごめんね。
213名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:02 ID:???
>178
>なんかニヤケタ感じのイカサマ師みたいな
>うらぶれた風貌のおっさん達がいつも居るのですが

ヤフオク板でも同じ報告があって、気味悪がられていた。
いつも陽が暮れると集まってきて休日も来て怖いんだそうだ。
ガストと同じく、「地域のゴキブリホイホイ」になってるな。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:37 ID:???
>>213
どのスレ?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:41 ID:zPzTb9r3
age
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 19:43 ID:zPzTb9r3
今日近くのハードオフでortofonのSPK-1000のケーブル4m ¥500だったんで
買ったんだけど、これっていくらのケーブルか教えてクリ。
聞いてみた感想は、重心が低く厚みのある音で、高域は丸いです。
217K:03/03/30 23:12 ID:Jj8SmgmU
SPK-1000 3,200円/m
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 22:53 ID:???
>>216
えらく安いな。216は良い買い物したね。
219216:03/03/31 23:31 ID:0qQdBslF
ortofonのSPK-1000は\9000/mですがな!(過去すれ調べた)
サエクのSPK-1000は\3200だな。

音を聞いて\8000〜\10000くらいかなとオモタのでおかしいと思い調べてみた。
ハードオフ萌え。
220216:03/03/31 23:35 ID:???
ついでに音質は、接点を新しく剥き直したら全く違って、
非常に抜けの良い全域に厚みのある音がしました。
おそらくすぐに酸化するだろうと思います。高域が丸いのは酸化のせいでした。
低域の音階も明解で素直な音です。
221名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 23:41 ID:???
こーいう掘り出し物があると巡回する価値があるんだがな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:56 ID:???
ズササー!
もぐもぐ222ゲットー!
みたいな・・

みたいな。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:49 ID:fnPT92QO
まあ、仕入れ価格問い合わせデータベースに乗ってない製品は、
すべて「部品扱いで300円です」か
「こちらは取り扱い商品ではないので、値段が付きません」なので、
そうした製品の値付けは、店員の山勘。
ただし、本当に必要のない布団乾燥機とか炬燵は「お持ち帰りください」になるので、
「値段が付きません」も、店員の気分。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 10:33 ID:???
>223
マイナーブランドだったりすると割と安かったりしますね。
(まあ物にもよりますが)
OPTONICA(シャープ)ブランドのレコードプレーヤーが500円。
クォーツDDフルオートタイプ、フルサイズ(440mm幅)モデル。
当時としては少数派のブラックキャビネット。
おそらく元は6万クラスの中堅機ですが、500円にしてはなかなか
良いプレーヤーでした。
これがテクニクスだったらおそらく3,000〜5,000円はしたでしょう。
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:15 ID:miqbbvGx
初心者で貧乏人です…
PD-HL1とCDX-993が1.5Kなんですが
どちらが買いでしょうか?
AVアンプRX-V800にスピーカー
フロントSX-700リアDS-66Zつないで使ってます。
70年代洋楽を主に聴いています。

金があったらHO行かなくて済むのに…
  _, ._
( ゚ Д゚)
226名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 18:59 ID:WnK23PC1
>>225
おいおい、CDX-993に決まってるだろうが。ヤフオク相場で25k〜30kだぞ。
ヤマハ最後の高級(といっても定価66,000円だが)CDプレーヤーだ。

それとスピーカーはまだしも安物AVアンプはやめようや・・・。
ハードオフに売ってる古い重いアンプに換えなさい。
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:47 ID:3n0AdHz1
>>226
即レスTHX!です。早速買います。
あともう少し教えて欲しいのですが
こないだのHO査定でRX-V800が25Kくらいで
売れるそうなので同価格のPIONEER VSA-D6に
買いなおして将来的にプリアウト系統で
重アンプを購入しようと考えてるのですが、どうでしょうか?
ご教授いただけませんか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:53 ID:3n0AdHz1
連続カキコ、スマソ…
何故AVアンプに拘ってるかというと
こないだPALEX閉店セールで前述のRX-V800を24K、
DVD-A/VIDEOのXV-D721を14Kで購入したので
5.1chオーディオを残してピュアも発展させたいと思ってるからです。
この考えって間違ってますか?
229名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:22 ID:???
>>228
とりあえず普通のアンプ買え。
AVアンプを売るかは後で考えろ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:25 ID:YVkHEFQ+
>>227
君のような金のない人間は5.1chオーディオはやっちゃいけません。
225みたいに継ぎはぎだらけの環境になってしまうからな。

少ない資源は一点集中。
70年代洋楽にもいろいろあるがポップス系ならビクターのSX-700でJAZZ系なら
ダイヤトーンDS-66Zを選ぶ。
それからスピーカーとの相性を考えてアンプをピュアオーディオアンプに
してみなさい。かなり世界が変わるはずだよ。

ただ、映像がメインで音楽は重要でない場合はAVアンプでサラウンドの
ほうがいいかもな。
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:50 ID:IuvYzn9m
>>229-230
レスありがとうございます。
う〜ん、実は前から自分でも思っていたのですよねぇ〜<継ぎはぎだらけの環境
CDPとピュアオーディオアンプの購入を考えてみます。
5.1chも音楽モノがメインなのですがこちらは後回しにします。
HOに何種類かプリ出てたので探してみます。
(またHO化よ・W)
232名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:58 ID:???
AURAのCDPとかカウンターポイントの管球プリとかまであって
ちょっとビビタ
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:00 ID:???
>232 貴殿もしやS南店のことを言ってるのか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 22:52 ID:HZPdokMg
なんだこれは・・・
出品してるぞ・・・
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30510013
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:04 ID:???
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:06 ID:???
>>233
否、最近出来たばかりのさいたま市にある店舗の話。

他にも、マッキントッシュのプリとかJBLの巨大SPとか
そんなのばっか陳列されてた。
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:28 ID:???
豪華なのは最初だけ。
そのうちクソつまらんジャンクで埋め尽くされる。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:55 ID:mq+p9UAe
いやーどこの店もそんなもんだろ。
赤札中古品は値段が高すぎて全然回転しない。
近場に3店舗あるが、数年前から顔ぶれがほとんど変わってないぞ。
ジャンクはいいのだけが抜き取られていき、最後に残るのはゴミばかり。
239名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:02 ID:kLXqJcp0
>>235
これはハードオフ本部にちくるしかないでしょう。
それとも公認か?
240名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:03 ID:???
その店いったが、他の店より遥かに高くてあきれた。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 02:00 ID:???
maji最近、ハント出来ない。
ここ見てるHOの「うましか」ども、反応を示せ。
品物を意味も無く、キュッキュキュッキュ磨いたり、
仕事する振りしてパソ見てたり、売り物を持ち込んだ客のすぐ近くで
デカイ声出して、本部に値段の相談をしてるんじゃねーよ。
もっと頭を使え。分かったか。分かったら、今度、レジの真ん中で眼鏡でも
キュッキュキュッキュして合図してくれ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 13:29 ID:???
>>239
HOの店員がやってるんじゃない。
店で写真撮って勝手に出品してるんだよ。
それが証拠に古本屋のマンガのプレミア物も売ってる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:56 ID:kLXqJcp0

値札を隠してしゅぴーん。もちろん値札の1,2万プラスで出品か。
でもって落札されたら店に買いにいこーう。売りきれてたらしゃあない。
ってことか。

うーん、大胆だ。大胆過ぎる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:51 ID:???
同じ県内のHOでもかなり値段が違うね。
福岡の西新店、ジャンクコーナー高杉。新宮店は割と好意的価格設定。
カセットデッキも結構安いな。
245 :03/04/05 17:40 ID:???
ジャンクは全てヤフオク出品になります。
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:45 ID:sbLaX2Az
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 17:55 ID:HYMc9BEY
248 :03/04/05 18:18 ID:zeQDVDYv
ハードオフのおかげで、大黒摩紀とZARDのCD、全部そろえたよ。
100円〜200円は安すぎ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 18:26 ID:???
>>235
VRDS-50の価格確認してきた。
店頭価格\150,000だったよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:40 ID:???
>248
おめでたう。

その調子でウタダヒカルとスキャットマンジョンと
ランバダとダパンプもそろえてください。
251 :03/04/05 21:51 ID:zeQDVDYv
>>250
買わないけど、プリンセスプリンセスと渡辺美里と氷室京介も
どのハードオフの店にもやたらあるね。

アーチストは、自分のCDがジャンク100円で売られていたら
どんな気持ちがするんだろう? きっとやだろうなぁ〜

横道にそれた話題でごめんなさい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 21:59 ID:???
>251
やだろうねぇ。

まあ、HOに売りに来るような連中をファンに持ったことを
不幸を思ってもらうしかないよね。
253 :03/04/05 22:18 ID:zeQDVDYv
>>252
ジャンク100円のCDは、失敗しても腹がたたないからいいね。
オレは、100円でマライアキャリーを一枚買ったのを機会に、
他の店で全部そろえたよ。
(といってもブックオフの中古だが)
アーチストには還元できてなくて、すまんと思っている。
254(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/05 22:34 ID:???
ぢゃ、コンサートにいきなさぃ。クルヨ
255252:03/04/05 23:35 ID:???
>>253
最新アルバムは新品で買えばよろし。
マライアではないが、廃盤CDは中古店で捜すしかないのだ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:17 ID:???
>>246

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35813161

これの方が凄いかも.
商品説明から型番からすべて間違ってる.商品知識がかけらもないぞ.
x_bites_megabass たんは次世代のヒーローだな.

257名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:46 ID:???
>>256
すげー、すごすぎるよ->x_bites_megabass
まさか本気にするやつはいないとは思うが。
258Romantic Mode:03/04/08 19:49 ID:???
SANSUI、SP-50、0.05万ってどうだい!
259Romantic Mode:03/04/08 19:52 ID:???
もうひとつ!
SANSUI、AU-7500、0.05万ってどうよ!
買いか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:02 ID:???
それくらいなら買っとけよw
261前スレ881 ◆Usa74VnLFs :03/04/11 17:59 ID:QfJCrPN8
久々に逝ったらミニポッドまで置いてあった。
すごい充実ぶりだ・・・
ワディアの12はまだ残ってたなぁ
262山崎渉:03/04/20 02:25 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:23 ID:???
下衆山崎の下に書くのは胸糞悪いですが、保守ageします。
下衆山崎のせいで、並び順が無茶苦茶。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 02:36 ID:vve0jEqd
ハードオフのジャンクは高いから買う気になれない。
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 14:13 ID:???
>>264
店によって値段のばらつきが有るみたいだけど
漏れの近所じゃ安いなCDデッキとかカセットだと
見た目ぼろ 10円〜100円
見た目まあまあ 100円〜500円くらい
高級機 500円〜2000円
アンプは+1000円くらいだな
先日TC-KA5ES録再出来ないを2000円でゲット
ヘッド掃除したら直ったよ

266名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 23:40 ID:???
>>265
すげえ。
ジャンクはある意味、運次第ですな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 01:25 ID:6euz9pXY
>>265
こいつは嘘書いて煽ってるだけだから完全無視するがよろし。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 02:52 ID:???
>>267
カセットデッキで、録再生出来ない物は、ヘッド清掃だけで
直る確率は、ほぼマレに等しい。

って言うか、>>265の言う通りの値段なら誰も、HOをボロ糞に
叩きません。(笑
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 21:15 ID:???
いや、それにしてもだ!
ほんとにジャンクの値段が上がったよね!
最近10000円でも買えないジャンクがあるもの。
270265:03/04/24 21:53 ID:???
誤解してると思うから書くけど
値段は不具合有りのJUNKの値段ね
動作品JUNK扱いだともう少し高いよ
そこの店はすごくJUNKの入荷がよくて
棚に出す前に売れちゃうんだよね
ほんと品物回転してるみたいで、JUNKに限ってみれば
値の付け方が他店とは全然違って安いんだよ
JUNKCDアルバムなんか他店は100円だけどそこは50円だよ
それも他店と違ってゴミCDだけじゃなくてそこそこ良いのがおいてある(傷が多かったりはするけど)
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:14 ID:???
>>270
なんか、羨ましいよ、良いなー。
でも、その分、競争率が高いから
購入するのが厳しすぎない?
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 01:17 ID:???
>270
不具合あるものをきちんと表示しているのは、まだ良心的だよなぁ。
うちの地元のあるチェーン(HOぢゃない)は、動作品以外は全て「未チェック品」
で、数千円〜。 危なくて買う気にならん(w
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:46 ID:kqcR2Ppu
ハードオフで山水のau-α907mr(外観はきれい)\120,000を発見しました。
これはどんなもんでしょうか?

他にめぼしい所では、infinityのkappa80(\135,000)、kefのkht-2005(\90,000)
などがありました。いずれも状態は良さそうでした。
個人的にはkht-2005が気になりました・・・
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 19:41 ID:lxNAUzrF
>>273
HOで普通の中古品は買うな。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 20:21 ID:???
鴨が1匹、ご来店です。
社員一同、ご来店、お待ちして居ります。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 21:50 ID:???
俺が買った中古は半分の確立でスカですが
保障期間中なので直していただきました

最近ではTD-1200ESが25Kだったので買いましたが
音の割れるジャンク品でした。
ナカミチに出すと幾らかかるでしょうか?
277待ちくたびれてサンスイ:03/04/26 23:08 ID:???
>>50
オレ、SX-V1(スタンド付き)を13000円で買ったけど、、、。
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:08 ID:???
マランツPM-17SAverU九万円也
                         死んでくれ
279名無しさん:03/04/27 15:03 ID:???
でもCDは安い、95%引き。
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:54 ID:???
Century Goldが売ってたけどツイーター破れてやがった。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:43 ID:???
>>273
907MXなら98000円で保証6ヶ月で売ってるところがあります。
でも教えません。
今から買いに行ってきます。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:41 ID:???
ケンウッドのLSF−555が2万円で売ってるのですが、
デノンのSC−F101を新品で買うのとどちらの方が良いでしょうか?
主にSACDの再生用に使おうと思っています。
283名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 01:55 ID:???
>>281
907MXって、、、噂の新型ですか?w
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 02:32 ID:???
>>282
LSF-555ならヤフオクで10000〜15000円だぞ。
つーかスピーカーくらいもっといいの買え。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:03 ID:???
アホ員の給料はどの位?
ボーナスは何ヶ月分?
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 03:29 ID:???
>>283
あ、ごめ〜ん。MRだよMR。
買って来ちゃった!うひひ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 11:44 ID:???
俺、KENWOODのSPスタンド\8,000で買った。
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 17:22 ID:???
>>285
FCの経営だから店によってまちまち

近所の店に行ったら寝袋持って車で遠征してきてる香具師発見
ものすごい勢いで棚を漁ってたな
カスしかないのに
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 12:47 ID:???
保守
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 17:46 ID:yQjZYl04
ジャンク品の成功率はどのくらいなの?
291名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 19:57 ID:RHFEdfh7
ジャンクと言えども、古くてメーカーの修理がきかなくてジャンク扱いに
なっているのもあるから、ジャンクコーナー行きでも動作チェックして
くれる店でならかなりの高確率でいいものがゲットできる。
まぁこういう店は大抵ジャンクでもとんでもない高値だったり、ハンターの
巡回地で速攻で狩られる場合がほとんどなんだけどね。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:07 ID:???
OHの糞安いアンプってどんなもんなのですか?
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:51 ID:???
あげ
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:07 ID:???
俺、ナカミチの1000ZXLの美品、ジャンク扱いで5万円で手に入れた。
多分、故人のオーディオ製品を家族がわからずに処分したんだろうが。
2年前の話。
ほかにもケンウッドの馬鹿高いFMチューナやらTEACのオープンリールデッキやら
綺麗な状態であったよ。どれもすぐに売れた。

でも最近向こうも知恵をつけたせいか、あまり掘り出し物がないね。
295名無し:03/05/10 12:23 ID:???
近所のリサイクルショップでAC−3すら非対応の大昔のAVアンプが5万で売ってる

誰も買わないぞ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:01 ID:???
鴨が現れるのを淡い期待で待ってるんだろうね。
HOにもたまに鴨が来るみたいだし。

しかし、僕らとってはHOオフが鴨。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 14:12 ID:???
機械コレクターはハードオフ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 21:13 ID:???
HOが鴨と言われても、食べるところが有りませんが何か?
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 02:53 ID:???
>>298
ワロタ
全くだ。

ところで、秋葉原の万世橋交差点?をお茶の水方面に向かって少し歩くと、
左手にリサイクル屋があったと思うんだが……。
あそこどう思う?個人的にダメリサイクル屋の1つ駄と思うんだが。
一応スレ違いでスマン。
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 03:13 ID:???
300ゲト!

>>299
リサイクル屋と言うより「再生屋」だな。
おそらく拾ってきたテレビとかを直して並べてるんだと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:33 ID:???
さすがに売れないものはたまーに価格改定しているね
(それでも高かったりするが)。
もっと積極的に改定しないと・・・。

二昔前のシスコン普及〜中堅クラス用の大型SPはあまり人気が
ないようで、売れ残っていることが多い。
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 01:09 ID:???
>>301
\80,000 → \78,000 とかね w
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:40 ID:???
うちの近所のHOはオーディオ関係最近知恵つけてきたなぁ
ちょい前まで古ければ動作確認済みでもJUNKコーナーに流れてたので
DCD-1650GLとかDVL-9とかを1万均一で買ったりセレッションの一本20Kg位あるSPスタンド
ペア2千円とかかなりうはうはだった
それが今じゃPM-62がJUNKで2万とかもう手が出せない
最近はオーディオあきらめてPC関係に手を出してるが、PC関係は疎いようで
完動品の外付け640MOが2K円とかUSB2.0のx40のRドライブが3K円とかで
それなりにおいしい思いはしている。ただ、AT電源が2千円とか
980円クラスのLANカードが3千円とかとにかく謎だけど
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 15:35 ID:???
ウチの近所のHOは新品でも並べているつもりか!?と言いたくなるような
値段で並んでいる・・・。
PM6100SAが29800で売られていたり、94年のα607XRが40000位で並んでいたり・・・
ジャンクコーナーも高いしな
305