オーイCCCDの侵略が進んでるゾォー!

このエントリーをはてなブックマークに追加
101CCCD@音・動作無保証
$MEレーベル外道CCCDで不祥事

>1/22発売のRIZEのシングルに、CompactDiscロゴが記載されており
>回収指示が出ています。
>ご存知の通り、これはレーベルゲートCDですのでロゴは本来なら使
>えません。なお、帯の下に当たるそうなのでキャラメル包装を開封
>しないと確認は難しそうです。
(OZRIC氏のサイトの掲示板より引用)
102 :03/01/27 15:13 ID:L2yVO/We
CCCD/CDコンパチプレーヤー発売まだ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 15:51 ID:???

そういう風にCCCDを認めちゃってはイカン!
CCCDはあくまでも異端仕様やよってに徹底的に排除すべき!!!!!
104名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:47 ID:???
WAVEだけ吸い出してCD焼けば綺麗に聞けるだろう。
原版持ってれば私的な第一世代のバックアップは法に抵触しないだろうし。

ああ、ただCDSとかはずすとプロテクト解除になるのか・・・
とにかくバックアップを聞いたほうが綺麗なのはたしかだな。
105名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 16:57 ID:???
>>102
ハードメーカー側に技術を公開しない限り、
正式な対応はできないだろう。
ただ公開すると、光学系ドライブでも対応できてしまうという罠。
106名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 19:07 ID:???
>89
アレで自分は頭がいいような気になってるあたりがおめでたすぎて血管が切れそうになる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:24 ID:???
>>106
とりあえずカルシウム取れ。
108名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 21:45 ID:???
>>104
レーベルゲートはリッピング(CD-DAでコピー)したら音割れしたよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:08 ID:???
CCCDは何時から?
110名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 12:35 ID:ODWj7L6M
レーベルゲートCDを認識しませんでした。
ソースは中島美嘉の「愛してる」です。
プレーヤーはピュアオーディオと呼べる物ではありませんが、以前某紙のベストバイコンポ2位になった、ケンウッド製の24bit Fine D.R.I.V.E.搭載機です。
avexのCCCDは認識します。

アルバムがレーベルゲート化したら怖くて買えません。
111名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 14:44 ID:???
ロンカーターのCCCD聞きいた。ウッドベースが
ボンボンと鳴ってるだけで全然品がなかったよ。
112110:03/01/28 18:19 ID:ODWj7L6M
さっき試しに、もう一回CDをプレーヤーに入れてみました。

普通に認識出来たので、一瞬喜んだのですが再生ボタンを押すと、0:01秒の表示になったままで、内部からピックアップの異常な動作音が聞こえました。(普通は聞こえない、引っかかった様な「カタカタ」という音です)

ヤバいと思い停止を押すと、収録曲数が表示されたまま「no disc」が表示されました。

プレーヤーが壊れなくて良かった。
113:03/01/28 20:06 ID:???
馬鹿弟がエベ糞の珍版又買ってきました
まったく・・・レインボーっつう
114名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:19 ID:???
リアル厨房とかは実際に聴けないとかないと気付かないだろうねぇ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 22:45 ID:???
この際ビートルズの作品を全部CCCD化してみたらいいんじゃ
ないの?今出てる分廃盤にして。
ビートルズならさすがに非難が集中せざるおえないだろうし、
上手くいけばこの問題も表面化することが出来る。
遅かれ早かれ東芝なんだからいずれCCCD化されるしね。
演歌みたくカセットで回避出来ないからな。
116115:03/01/28 22:52 ID:???
よくよく考えたら「レコード」で回避できるんだったね・・
逝ってきます・・


でも本当何とかしろよこんな欠陥品。
マジで他人事じゃなくなってきた。
117名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 23:57 ID:???
>>116
別に逝かんでも。つうか、CCCD出すんならレコードも出してほしいな。

ストーンズはCDDAとSACDだろ?
ビートルズはCCCDとSACDでどうよ。
118110:03/01/29 00:19 ID:3lnGSVTa
無駄だろうけど、国民生活センターにSM○を通報しときました。あそこは匿名不可なんですね。

4月からは、アルバムも全部CCCD(SM○)ですよね。 ave社は買わないから良かったんですが、こっちは・・・トホホ。
音楽市場から追放された様な気分です。
怖くてCD買えないですし、金払って買ったCDをいちいちリッピング→CD-Rに焼くのも面倒です。

そういえば、「MAGIQLIP」なるPC用の再生ソフト(ネットワーク認証)が付いてた様ですが、使ってません。
圧縮音源に興味無いですし、あれを使ったらSM○の思うツボでしょうから。

弱者には成りたくないなぁーまったく。
119名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 02:17 ID:???
>>118
えらい。
120名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 08:38 ID:???
なんとかしる!
121名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 10:25 ID:aeXuzBDe
BoA買うてしもた。。
ごめんね。。

好きなんだもん!!
122名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 10:45 ID:???
聞きすぎに注意しろよ。
123:03/01/29 13:27 ID:???
これちっこい文字で楽曲によってはオトが歪んでいたりノイズが入ってますがこれは製作者の意図・・・
とか書いてあった。
ハァ?ウソくせ-

弟はどうせMDで聞くだけだしコピーすんでるから破壊していいよな?
124名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 14:03 ID:???
今日HMV行ったらスイングジャーナルのゴールドディスクがCCCDについていた
東芝のやつでウッドベースのディスクだったよ
ジャズにもとうとう進行を目で確認
125110:03/01/29 17:06 ID:bHLpuOvk
今日SM○とプレーヤーメーカーK社から返答のメールが来ました。

SM○いわく、「あべ糞のCCCDが再生出来て、うちのが再生出来ないなんて事はあるはず無い」らしいです。
他には、「プレーヤーが壊れた事例はありません」や「信号の異常による事故等は、まだ確認されてません」というモノです。
自社でも良くわからんモノを消費者に売りつけているようです。

K社の方は、「ピックアップの劣化だと思う」らしいです。
いっちょ前に単品なのに、2〜3年で潰れる様なプレーヤーなのか???

どうやらこれからはレンタル→CD-R(こっちの方がノイズレス)の時代ですね。
CCCD聴く事が出来ないですしね、私は。
126名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:12 ID:XzeyyYWc
これを機にこれから聴く音楽をどうするか考えてみるのも良い機会だろうな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:21 ID:???
>>126
それはいえるかもね。流行の新譜を追いかけるのもいいが、
中古で2、300円で売ってるCDを何気なく買って
音的にも歌的にもツボにハマったらこれほどうれしいことはないよ。
こんなアーティストいたんだぁってうれしくなる。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 18:21 ID:z6IHgLns
SMEに
親会社が作ったCDの規格に沿わないものを出すのはなぜか?
ソニーグループのkey2audioじゃなくCDSを採用したのはなぜか?
を聞いた人いる。。
129110:03/01/29 19:31 ID:cnfdA7Yk
>>128
もっと突っ込んだことまで聞いたが、当然ながらシカトされました。

そにいはクラシックも終わりだし、ウタダでも買うか。
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:04 ID:+E1r5qSR
質問です。
平井堅の「Life is---」を買いなした。上も下も伸びずツマッタような
抜けきれない音です。おまけにダイナミックレンジなさすぎ。楽しみに
していたのにとてもがっかり。プロデューサ ーが意図的に狙った音だと
したら才能なさすぎ。
「楽曲を聴かずに音をきてるの?」と言われそうだけど、両方よくていい
音楽だと思うので、この程度の音ならレンタルで十分。
ひょっとして「Life is---」は CCCDナンですか?
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:29 ID:???
>>130
ディスクを見れば一目瞭然。
DISKマークがあればCD、なければ違う可能性大!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:34 ID:???
しまった、間違えた。DISK→DISCが正解。
欝だ、ちょっと逝って来る。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:54 ID:???
誰かお金ある人、同じプレーヤーを2台買ってきてCCCDとCDDAをそれぞれでかけつづけて
どれだけ早くCCCDがCDPをぶっ壊すか実験しない?
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:58 ID:???
>>133
お前やれ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:00 ID:+E1r5qSR
131さん、早速ありがとうございます。「disc」のマークがありました。
ということは、CD「Life is---」の音は意図してつくられた音なんですね。
これからは 極力アーティスト名以外にプロデューサーやエンジニアの名前
も確認してCDを買うことにします。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:02 ID:???
漏れの場合、IKEMIはCD専用、DENON1515ALはCCCD専用機としている。
ヤフオクに出しても1515ALはたいした金にならんからCCCD実験機ですな。
しかし未だ健在、いつ壊れることやら。
137名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 21:14 ID:???
CCCDが悪影響を与えるのってCDプレーヤーだけ?
なんかスピーカーにも優しく無さそう。
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:07 ID:???
音質が悪くなるかどうかは結局は分からないし
プレイヤーを潰すかどうかも133みたいな実験をしないと判断できない。
それでもCCCDという姑息な手段を採用した業界がイヤだから買わない。
音がよくてプレイヤーに影響なければ皆さんCCCDでも買いますか?
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:33 ID:???
>>138
漏れはCDPに負担をかけなかったらCCCDでも買うよ。
もともとJ-POPは音が悪いの多いから、音質はあまり気にしてない。
メーカーのやり方は気に入らんかも知れんが、ユーザーのモラルの無さも問題だと思う。
ホントにいい音楽が台無しにされるのが一番耐えられん。
140名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:40 ID:1OgteUpf

今日MASSIVE ATTACKの新譜買おうとしたら、
危うくレジ前でCCCDって気づいて止めたよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:41 ID:???
>139
CCCDでユーザーのモラルが改善されるとおもう?
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:58 ID:???
>>141
改善されないだろうな。ユーザーのモラル改善させるには
レンタルCD屋を撲滅するしかないと思われ。
そもそもレンタルが諸悪の根源だろ。CCCD化の責任はツタヤにあるといってみるテスト。
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:12 ID:???
CCCDは買うのヤメレ
やっぱ壊れる、音悪い以前にメーカーの態度が気に食わんね。
ハード、ソフトメーカー共に知らん振り。
ここまでヴァカとは・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:55 ID:???
レンタル屋が原因だったの?
しかし、MDに落とせるからCCCDの意味無いWadia
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:32 ID:???
CCCD発祥の地はイスラエルだがツタヤがあるのか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:35 ID:???
>>143
ハードメーカーの態度はしゃーねぇだろ。
そもそも規格外なんだからどうしようもないべさ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:41 ID:???
思うんだけど、もーむすとかはMDでリリースすればいいんじゃないかな。
MDからコピーって難しいでしょ?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 05:50 ID:???
MDプレーヤー2台用意すれば良いだけなんじゃ?
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:16 ID:4wqxIgU6
くっそひっかかった!
マッシヴ・アタックの新作「100thWINDOW」
見事CCCDでした。
今度からは注意しよー。
漏れのMS1ちゃんにかけられん。
150CCCD@音・動作無保証:03/01/30 12:52 ID:b96dI3nX
>そもそもレンタルが諸悪の根源だろ。

そうではないと思う。
諸悪の根源は、
・国内のCD価格が高い(欧米の1.5〜2倍の価格)
・不況でCDの購入が減ってる(そのトバッチリを受けて潰れたレコ社がある)
・購買意欲の低下(最近は良曲が少ない)
・MX厨・ny厨の違法交換・共有(特に諸悪の根源)
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:58 ID:???
ガッデム!!
じゃあなんでJAZZやクラまでトバッチリを受けるんだ。
そもそもJAZZやクラCDをコピーするヤツなんかいないだろ。
レコード会社も少しは考えろよ




と心の中で叫んでみる。
152CCCD@音・動作無保証:03/01/30 14:04 ID:b96dI3nX
音楽CDの条件付きコピー可能な技術に、消費者は冷ややかな目
http://japan.internet.com/research/20030129/1.html
153CCCD@音・動作無保証:03/01/30 15:29 ID:b96dI3nX
>>152
貼る前に元祖N速に立てときますた。
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1043902683/l50
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:09 ID:???
>>151JAZZやクラCDをコピーするヤツなんかいないだろ。

その根拠は?
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:20 ID:???
>その根拠は?
@レンタル屋に聞きたいCDが無い。
A一曲が長いため容量が大きくなり、MXでGETしにくい。
Bコピーすると明らかに音が悪くなり聞いていられない。
Cもともと輸入盤は安いので、買うのに躊躇しない。

こんなもんかな
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 16:49 ID:GRsy8LXn
輸入クラCDなんて、基本は廉価版コンプリート物の箱買い。
1枚あたり100円から700円ぐらいだろ?
新品買えば済むことでコピーして聞くヤシはいない。

しかも国内正規盤の方が音悪い、ライナーも宇野みたいな
電波とくれば、誰がそんなもの買うものか。
157間違えた:03/01/30 16:50 ID:???
100円から700円 ×

300円から700円 に訂正
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 17:18 ID:???
>その根拠は?
D購買層の年代が高いので、お金がある。
Eネットで探すの面倒。
Fクラヲタ、JAZZヲタはコレクターでもあるから
 CDライブラリーを構築するためには購入は不可欠。

こんなもんかな
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:07 ID:???
Gレンタルをコピーすんのなんてメンドイ。

購買層が高校生辺りまでなのに、3000円も出せる買ってのが現状だろ。
東芝EMIとSME氏ね
エベクス潰れてしまえ
160154:03/01/30 20:08 ID:???
158の方が説得力あります。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:51 ID:???
>>148
おまえ、MDからパソに取り込んでみろよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 21:25 ID:???
会社の基本理念にお客様に最高の音をお届する事で音楽文化の発展を担うとか書いてあったりして
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:06 ID:CpCOPmKy
最高の音っても音のよしあしがわからなきゃ基本理念も空回り
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 00:54 ID:BLELitUf
"諸悪の根源"は売り上げの低下の原因を自分達の問題と考えず、一部の消費者に押し付けて無反省の経営者、の脳みそ、だろ。
あるいは、もしかすると再販維持制度、かもね。
レコード業界と出版業界の不況は似たところがあるから。
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 01:11 ID:???
再版維持制度というのは、海外にもあるのか?
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:43 ID:69FnNkFj
 30日の日経夕刊によるとSACD、DVDオーディオの売り上げが順調に伸び
ており、特にケミストリーの新譜がSACD先行で販売数が推移するなど、従来か
らのオーディオマニア層以外からの認知が高まっているとのこと。

俺には情報がなくて肯定も否定もできないので、誰か論評を続けておくれやす。
167166。:03/01/31 04:07 ID:69FnNkFj
追加
近々東芝もSACDを本格的に出すと書いてありました。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:21 ID:???
>>149
激しく既出なのに間抜けなヤシ(ププ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 11:14 ID:???
東芝じゃDSDマスタリングでないCDのマスターをSACDにしそうな雰囲気だ
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:11 ID:fjTyBKpS
>>169
誤)東芝じゃDSDマスタリングでないCDのマスターをSACDにしそうな雰囲気だ
正)東芝じゃDSDレコーディングでないCDのマスターをSACDにしそうな雰囲気だ

だろ?
揚げ足取りつつage
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:16 ID:???
>>170
スマソ寝起きでいつもよりアホだった
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:17 ID:???
>>149(プ
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:21 ID:???
>>165
少なくとも、音楽ソフトを再販制度の対象にしているのは日本だけ。
174149:03/01/31 12:30 ID:L2JIlJ7+
>>168 >>172
あー、笑ってくれよ。
これからはレジ前でチェック必須だな…
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:40 ID:???
>>172(ププ
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 12:57 ID:???
CCCDはデジタル的に見えないキズが無数に付けられている事を
お忘れなく!!!
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 13:53 ID:iUZXV9fL
「EXTRA」と「コピーコントロール」の併用は出来ないらしいな。


178CCCD@音・動作無保証:03/01/31 14:22 ID:3yh/Yxkt
〜電2せろーん調査〜
CCCDの方式で一番嫌な方式は(国内で発売されている物)
http://dempa.2ch.net/seroon/sports/x3e3a03dd2e63d.html
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 19:58 ID:4/TYdzjv
よく考えてみたら、レコード業界ってのはある意味で独占市場じゃないかよ。
商品の質が落ちるわけだ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 20:59 ID:???
>>179
よくわからんのだが。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 21:11 ID:???
>>179
よくわからんのだが。
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 21:34 ID:mjQUK0AN
>>179
どこがどう独占なの???
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 21:40 ID:gqmHbZpo
ヴァージン・クラシックスが最近出した廉価シリーズはCCCDだな。
ビオンディの「四季」とか、ヒロ・クロサキのヘンデルとか。

EMIはクラシックにおいては
とりあえず傘下のヴァージンで様子見ということか?
なんて嫌らしい。

EMIでは近々サイモン・ラトルのベートーヴェン交響曲全集という
大物のリリースが控えている。
これをどう出してくるかが見物だな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 21:44 ID:???
>>179
馬鹿が良く考えるとロクなことないな(呆
185名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 23:17 ID:???
>>180

一気にCCCD化しないのは消費者の反発を恐れているんだろうね。
自分達の暴挙を認識しているということかな?
もし確信犯だったらそれは別の意味でとっても怖い(危ない)がね。
何にせよ、そんな気を使うくらいなら最初からCCCDに手を出すなと言いたい。
186名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/31 23:20 ID:???
>>185 の 
>>190 は
>>183 スマソ
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 00:16 ID:???
>>161
なんでパソコンが必要なの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 03:11 ID:???
>>187
パソコンにはデジタルでとりこめないんじゃない?MDって。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:29 ID:vcBguuUK
問題点のまとめが更新されました。
CCCDについて皆さんから広く反対・賛成意見を求めます。
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1043769195/62-69
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 10:38 ID:???
>>188
デジタル出力可能な機器をデジタル入力可能なPCに繋げば出来まする。
使った事無いけどうちのパソコンデジタル入力あるよ。
でもMDってデジタル出力出来なかったような気がする。
MD持っていないから確信が持てない
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 15:58 ID:???
>>183
少なくとも第九は収録時間の関係で困難か?
しかし80分仕様にすれば糞盤化可能かも知れんし、どうなるんだろう。
192音楽ファン:03/02/01 18:32 ID:???
CDをCDRに焼き込んだ音がどれほどのクォリティーを持っているのか
確かめた。
PCは一般的なFMV、録音ソフトはB’zRecorderGOLD
1、フルトヴェングラーの交響曲第2番(TELDIC WPCS11324)
 エラーが出ない2倍速で録音、結果はオリジナルに対してレベルが若干
 落ちているのと、高域がシュープにカットされたような音である、それ
 以外は、ほぼ元の音質に近い、ただしこれは1〜3楽章までで、4楽章
 は音がブチブチとぎれる終いには止まってしまった。
2、ヴィヴァルディーのマンチェスターソナタ(harmonia mundi 907089)
 これも前と同じく2倍速で録音したが、全体的にどんより曇ったような
 音で、両端切り取ったような全くバランス的におかしな音に変化している。
 CDRは共にTDKの廉価版(1枚150円)であるが、このような音で
 は150円でも買わない。しかも、終わりの方になるとやはりブチブチと
 音飛びする。

総評
 AVIXやEMIはCCCDを導入してコピーガードを強化するつもりで
 あるが、この実験でCDをPCを使って焼くのは、実用的でないことが判
 明しているので、即座にCCCD化を止めるよう要望する!
 CDRで焼くやからは、パッパラ音楽をチョイ聴きする金無し人種である
 から大目に見てやって欲しい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 19:59 ID:???
>>192
使ってるドライブが悪いんじゃないのか?
普通そこまで酷くはならんぞ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:47 ID:CWLYCNzh
>>192
 直焼きよりイメージファイルから焼いた方が音飛びは少ないように思います。
直焼きで倍速をかけるとPC内部での処理が追いつかないためだそうです。それ
から始め等倍を使っていたが別スレで見て4倍にしたら音飛びはかなり減りまし
た。
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:50 ID:???
>>192
Exact Audio Copy使ってSecure Modeで等倍でリッピングすれ。
B's使ってる時点でちょっと駄目や。
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:52 ID:TrhFgx6i
時に日本で著作権の切れたクラシックやジャズのアルバムって存在するの?
そしたらコピーし放題なんだが。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 00:06 ID:???
>>196
ダイソーの100円CDは著作権切れた原盤を使ってると思われ。
一応、お約束で「無断でテープその他に複製することは法律で禁じられています」とは書いてあるが。
198192:03/02/02 10:01 ID:???
>194・195
デジタルコピーは初めてでいろいろな方法があるのを始めて知りました。
クラファンですので、だいたいCDをコピーすること自体無意味なこと
と思っておりました。
第一ツタヤなどには求めるCDなどは無くCDを購入する以外に聴く手
段はありません。またポピュラーなクラはNAXOSや箱物の廉価版を
購入すれば一枚400〜990円で揃えることが出来ます。
私がデジタルコピーを試したのは、クラッシックファンがデジタルコピー
をすることが無駄ではないでしょうかと問いかけたかったのです。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:22 ID:???
.
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 11:22 ID:UmmCGNp0
200