自作スピーカー/ドライバ(総合)その5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
脳内DPSでの補正によるウンチクだけでなく、
ユニットやネットワーク、チューニング等についての
晒しageの場です。

関連リンクは
>>2-4
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:56 ID:yUDea03G
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:56 ID:yUDea03G
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 00:57 ID:yUDea03G
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:38 ID:8CkZPXb4
前スレで、「鉄芯コイルは値の大きさで音質が左右されにくい」というカキコがありましたが、
それは、鉄芯はコアの大きさで値をコントロールしているので、空芯のように大きくなるほど
線の長さが倍増して、直流抵抗が大幅に増えたりしないってことで合ってまつか?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:49 ID:???
http://www.teleprodottistore.it/Crossover.software.htm#lpad

ネットワークデザインはこれがいいんじゃない?
あとは箱をwinISDで決めると。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:05 ID:???
http://www.loudspeakers101.com/Audio/ZoblFilt.htm

ついでにこれでインピーダンス補正をしてみる。
まあ占いだから実際はどうか知りましぇーん
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:05 ID:???
また電波スレが立ったか。なんまんだぶー。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 05:16 ID:???
JBLのバイラジアルホーンを使う場合、
高域の補正が必要になりますよね?

純正ネットワークだと補正回路が組み込んであったり、
業務用チャンデバだとCDホーン用EQが付いてたりしますが、

それらがない場合は、
CとRを(数値は計算するとして)直列につないだものを
ドライバーの端子に並列でつなぐ・・・
という感じになるんでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:10 ID:???
いま、ふと思ったんだけど、ドロンコーン使ったSP自作するとき、ドロン
コーンのかわりにウーハーの端子を短絡したものを使ったら、しまった低音
でてこないかなぁ?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:13 ID:???
フェイは自己厨B型人間
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 18:50 ID:???
ttp://www.solen.ca/

ここってユニット売ってるのかしら?
値段が書いてないんだけど、メールで問い合わせるのか?
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:06 ID:???
レベルの高い奴出てこないかなあ。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:16 ID:???
いま、ふと思ったんだけど、ドロンコーン使ったSP自作するとき、ドロン
コーンのかわりにウーハー使ってダイオードつけて逆起電力キャンセルっなん
てできないかなぁ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:21 ID:???
古むーばかは狡猾小指ミン
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:04 ID:???
レベルの高い奴出てこないなあ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:06 ID:???
ttp://www.dokidoki.ne.jp/home2/nisibara/audio/3way%20system/30pl100/30pl100.htm

↑これってウーハーのF0共振キャンセルをしてるけど、その狙いは何?
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:14 ID:???
でむぱおーでお
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:14 ID:???
危ない宗教かなんかじゃないの?
>>17
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 20:40 ID:???
フェイは危ないB型人間
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 17:16 ID:???
最初は使いにくいがFREEWAREの大本命のSPEAKER WORKSHOPに
ついて誰か解説しる!
http://www.speakerworkshop.com/index.htm
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:23 ID:???
急に勢いが無くなったな。
活性化を願ってage
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 23:27 ID:???
>>21
面白そう。早速落としてみよう。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:09 ID:???
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 00:10 ID:???
ワラッタ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 01:09 ID:???
よぉっしパパ、LPGのチタンドームミッドと対決させちゃうぞぉ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 02:36 ID:GDaI135G
>>26
LPGってどんな音ですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 03:37 ID:???
某所で「ミッドを一次のロー&ハイカットで使う場合、ローとハイの間が
2オクターブは離れていないとうまく繋がってくれない・・・」などというお話があったように思いますが、
一次のフィルターで有名なティールはどうしてるんでしょうか?
特に、4ウェイのやつは、ユニット間の帯域がかなり狭いと思うんですけど。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 06:58 ID:VSKaOVMr
??>>28
ティールが言っていたのは
「一次のフィルタでスピーカ・システムを作るときにユニットはそれぞれ帯域外に2オクターブは伸びていないと特性的にまともな形でつながらない」
だったと思いますけど。Stereophileのインタビューでティール自身が話していました。
必要な帯域よりかなり広いユニットでないと一次のフィルタを使う効果が低いと言うことです。
その意味ではユニットが多いほうが楽ですが、ユニットが増えるとタイムアライメントとリスニング位置が今度は問題になります。
こちらのほうが見かけ(Simulation)上は色々できるのですがなかなかムズカスイ...
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:12 ID:???
フェイは自己厨B型人間 相手にしないのが一番良い
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:22 ID:???
――――――――――――――――――――――――――――――

ID=1739
3way のネットワークが、なぜ難しいか。
2wayならば、今まで考えて来た通り、ウーファーとミッドレンジのクロスオーバー
だけ考えれば良いのですが、3wayの場合はトゥイーターとウーファーの遮断の
ゆるさがミッドレンジのクロスにも影響を及ぼします。
特に1次フィルターのようなゆるいものだと影響も大きくなるのですが、
つまりこういう事です。
・・・
なんとも情けない、これでは「ミッドレンジを使っている気になれない」かも
知れませんが、1次ネットワークの合成とは、こういうものです。
上図の(計算上の)クロスは、800Hz, 4500Hz辺りに取っています。


――――――――――――――――――――――――――――――

ID=1743
> 4kHz以下のクロスにとどめた方が良いと思います。

などと言っていたわりにクロスを高めにしてしまっているのは、
Midのローパスとハイパスは、3オクターブ以上離れていないと
「うまくつながらない」からです。

でも、M560Dの6〜7kHzの共振もできれば避けたい。
だから中途半端でお茶を濁す。
つくづく、理想のミッドなんて無いものですね。

――――――――――――――――――――――――――――――
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 09:59 ID:???
コピペ楽しいか?
33むーぱぱ:02/12/17 10:05 ID:???
悪気はなかったんですぴょん(^^)。
3428:02/12/17 11:11 ID:???
>Midのローパスとハイパスは、3オクターブ以上離れていないと
>「うまくつながらない」からです。

自分が見たのはこれのようです。
これで言っているのは、上下の干渉のことなんですか?
それにしても、ティールの問題は変わりませんよね?
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 11:49 ID:???
フェイの問題も変わりません
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 03:41 ID:???
>>34
そこの掲示板で聞けば
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 16:41 ID:???
B&Wのsig805やdynaのスペ25ぐらいのレベルのウーファーは販売されている
んでしょうか?ツイーターに関してはいいものがゴロゴロしているようですが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:16 ID:???
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 19:22 ID:???
>>37
B&WとDynaはハイファイ用にはユニット販売していない。カー用はDynaはあるようだが。
いずれもDynaもB&Wもウーファとしてはそれほど高いものの範疇ではない。

ルーメンホワイトのセラミックドライバとかWilsonのミッド、ウーファとかほとんど同じようなものが出ている。
ウーファは flexunits.comとか良いぞ!
日本でも買える店が何軒かある。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:08 ID:???
>>39
dynaのコンターとかの頃のうはーの微妙なそっくりさんならMaxFidelityとかw
マジホンも残ってる所のには未だあるみたい。
4137:02/12/18 22:54 ID:???
なるほど。1万円以内のものはショボーンだけど、ペアでそれぞれのドライバー
に10万ほどつぎ込むとウマーっぽいですね。
あとイーディオさんはaudio technology売る気あるのだろうか。
まあどの店も結構やる気の無さを感じさせるHPではあるけどね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 01:11 ID:???
スペ25のウーハーはネオジなんだよね。
市販品でネオジってすごい少ない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 01:50 ID:???
>>42
ディナのミドバスは構造的に(内磁)ネオジとか強力な磁石でないと
まともなBL積が稼げないからね。ネオジを使ってもスキャンとかSEASに比べると
駆動力(BL積)低い良くて同等とおもうよ。

セラミックドライバーっていいのは2インチより小さいのだけでしょう。
それ以下ならEXCELの方が良いのじゃないかな
44トルク坊や:02/12/19 01:56 ID:???
既出ですれがあれば教えて頂きたいのですが、あまりに多くて読み切れません。
で、書いちゃいます。
トルクドライバー(ネジの締め付け力を指定できるツール)で、チューニングされている方どのぐらいいらっしゃるのでしょうか?すごく良いんだけど。だれも教えてくれないから。。。内緒だった?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:40 ID:???
>>44
そんなものは気のせいです。
木を見て森を見ずというやつです。
と自作する人は思うからでしょう。私もそうです。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 02:46 ID:???
>>43
ツイーターがセラミックの場合は、ミッドもセラミックの方が繋ぎやすいってことはあるんじゃない?
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 12:17 ID:???
ダイヤトーンのP-610って軽いコーン紙なのに、Q=0.7ってことは、マグネットが弱めなのですか?
48名無し:02/12/19 12:24 ID:yfG44m2r
>>47
その通り。
P610発売当時のフルレンジは大概、Qが大きめだな。
アシダボックス、ゲンコツ、パイオニアPE、全てしかり。
大型の密閉箱やバスレフ、平面バッフルで使う設計のためだよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 13:54 ID:???
Qが高い=ボワボワの音ってことはないですか?
50名無しさん@お腹いっぱい:02/12/19 14:18 ID:Pg6Pd2CE
アンプ直結だからボワボワになりにくいが、バスレフだと?
あとアンプの質に比例する。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 15:09 ID:???
あとフェイの言動は性格に比例する。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 15:13 ID:???
>>51
相手の性格?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 15:30 ID:???
52=斃死のような性格
フェイの言動はフェイの性格をあらわす。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 15:32 ID:???
斃死はジ孤虫だからな
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:03 ID:a5jHCwtb
兵の粘着=ネチャーヌ=うざい
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:12 ID:???
オマエガナー >55
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:17 ID:???
おい!むーぱぱ!!静かにしろ!!!
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:27 ID:???
むーばかかよ、弊をしつこく煽ってるのは。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:28 ID:???
オマエガナー >57
60むーぱぱ:02/12/19 16:28 ID:???
私じゃないですぴょん(^^)。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 16:55 ID:???
>>60
古むーのほうだろ
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 17:11 ID:???
>>48
アルニコマグネットを使ってるのは、何か理由があるのですか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:18 ID:???
音がいいからです。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:34 ID:???
>>41
AudioTechnologyの方にやる気が無いと思われ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 02:46 ID:???
>>63
ほー、しかして、その訳は・・・・?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 09:48 ID:???
オーディオテクノロジーは、値段が高いですし、どの特性で作ってもらうか
色々と変更できるというのが売りですので、受注がないと発注するという
わけにも行きません。中でも結果の良かった6D77は売りたいようですが
一本七万五千円しますから売れる本数は少ないですね。あとはエージングに
かなり時間がかかるような気がします。箱に入れてすぐは特性も音も出ま
せん。5〜600時間ほどバーンインには必要に思いますし、ちゃんとした
音量で動かしてやらないと、バーンインも思ったように進みません。ただ、
本調子になってからはすごいです。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 11:13 ID:???
フェイはジ孤虫B型人間
6864:02/12/20 13:16 ID:???
>>66
6D77も特注品ですよね。
頼んだらいつ頃出来るのか。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:03 ID:???
6D77は「6インチは新品の在庫があり、98,000円/個」と11/14の記事あり。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:08 ID:???
値段まちがえた。すみません。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:09 ID:???
某氏のは特別で、普通は一ヶ月くらいで手に入ります。早いと2週間ぐらいで到着したりしたようです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:51 ID:???
高いもので高い音を出しても趣味として面白みが無いよなあ。
誰か安物で良い音を出す作例をつくってみてくれよ。
739:02/12/20 22:01 ID:D8PfuZtI
>>9です。
どうも。
なんや誰も答えられへんみたいやな。
ユーロユニット使こてるやつなんて、
たががしれてるわ。あほー。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:18 ID:???
>>72
それを言うなら、まず自分がやれと言われる罠。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 22:21 ID:???
>>73
チミは2chを知の湧く泉と勘違いしとる。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:03 ID:???
>>75
ていうか、誰もそんなことに関心がなかっただけでそ。
「アバンギャルドはホーンなのに何故歪みが少ないか」なら答えてやるよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:05 ID:???
>>69
おっ。在庫持ってんのか。
欲しいやつは早く買っとけ!
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:02 ID:+OvVwXr+
>誰か安物で良い音を出す作例
挑戦しています。
FE83タンデムドライブ・バスレフ・スピーカ
120×270×200
ポート 直径25 長さ?

パイプの長さを少しづつ替えてどのあたりが一番低音が出るか実験中なんだけど
何もつけない時がもっとも低音が出ていると思います。
これってポートの直径が小さいって事でしょうか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:06 ID:???
120×270×200 は箱の寸法ですか?
タンデムドライブとは(直列)アイソバリックですか?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:07 ID:???
ついでに訊きますと、何も付けないというのは密閉Boxに比べてと
いう事でしょうか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:08 ID:???
安物はどうあがいてもいい音にはならないよ。
すなおに高級品使え。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:13 ID:???
>>81
君の気にいる「良い音」にはならないだろうよ。
でも。。。。。浅いな。。浅過ぎ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:16 ID:???
>>81
フェイと同じ考えだ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:18 ID:???
理論を含めた技術レベルが低いと、どうあがいてもいい音は出せないよ。
すなおに勉強しろ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:21 ID:???
フェイは飽きるのが早い。チョコマカチョコマカしてる。ひとつの事を最後まで詰めない。
HPも全く参考にならない。尊敬してもらいたいならきちんとやるべきだ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:22 ID:???
>>79
箱の寸法です。
インナーとアウターのユニットを背中合わせで同相に駆動させています。
だから直列です。
http://www1.kcn.ne.jp/~bamba/br8383/br8383.html
これを参考に製作しました。

>>80
直径25深さ12ってことです。

画像があるけどうpするの恐い・・・
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:30 ID:???
同相?逆相の間違いでは?
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:35 ID:???
自分も逆相だと思うんだけど本(オーディオクラフトマガジン)に同相って描いてある・・・
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:49 ID:???
その本は持ってないけど、同期という意味での同相(同じ方向に)ということではないかな?
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:00 ID:???
兎に角アウターユニットの+とインナーユニットの−
アウターユニットの−とインナーユニットの+を繋げています。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:10 ID:???
やっぱり話がそれてしまった・・・・
ポートの件に関しては誰も答えをだしてくれないのね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:24 ID:dPrhcPiA
結局誰も解らないのさ
オレモナー
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:27 ID:???
 つか、ポートが短ければ短いほど、大口径であればあるほど効率がよいのは
あたりまえ。
 それに加えて、FE83はタンデム駆動しようがなにしようが、もともと数百Hz
から落ちるような低域の出ないユニットだ。
 そりゃ、チューニング周波数が少々高くなっても短いポートのほうが良い
可能性は十分あるんじゃないのか?
 とりあえず、使ってるユニットがFE83って言う時点で、低域が出る/出ない
なんてことを言うにはあまりに不適だと思われ
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 03:10 ID:???
その割には低域出るんですわ
自分も最初半信半疑だったんですけどね
一番安いユニットの性能を最大限に引き出すと言う遊びとしてはやりがいがあります。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 03:15 ID:???
ポートは塞いでみた?
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 03:37 ID:???
もちろん
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 06:51 ID:???
吉Qみたいにすればいいのでは。
共鳴管のようなTLSのような・・・・。
98満月 ◆6VJvtnxTiw :02/12/21 09:41 ID:???
>>90
それは、並列で逆相と言わないか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:11 ID:???
.
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 10:12 ID:???
100ゲト
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 11:56 ID:???
>その割には低域出るんですわ

 まぁ、いいけど、少なくともフラットにはなってないと思うよ・・・
10297:02/12/21 14:39 ID:???
こんな感じかな。
ttp://www.mmjp.or.jp/raft/audio/qt/qt.htm
タンデムはやめて、普通に2発パラにしよう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:11 ID:???
ポートば長いほど音は増長します
よって低域の量感が得られます
BOSEのスピーカーが良い例です
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 16:43 ID:???
ポートが長くなるほど共振周波数が下がって量は減るが正解。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 18:31 ID:???
>>103
BOSEはバスレフじゃないので全然参考になりません。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:21 ID:???
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 20:04 ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 20:14 ID:???
フェイは事故厨B型人間
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 04:49 ID:???
うっさいヴォケ
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 13:29 ID:???
ふぇいか。やっぱみてんのかー(藁
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 13:56 ID:???
http://www.solen.ca/pics/audax/tm010a7pic.jpg
やばい、やばいyo!(;´Д`)ハァハァハァ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 15:36 ID:???
なにが?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 19:27 ID:???
フェイは飽きるのが早い。チョコマカチョコマカしてる。ひとつの事を最後まで詰めない。
HPも全く参考にならない。尊敬してもらいたいならきちんとやるべきだ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 02:33 ID:???
ユニットに良い物を使わないと、どんなにがんばってもある一定以上
の音は出てきません。逆に、ユニットに良い物を使えば、スキルが弱く
てもかなり良いところまで行きます。もちろん基礎的なことがわかって
いなければどうしようもないですが。特にツイーターに関してはユニット
でほとんど決まってしまいます。
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 03:06 ID:???
フォーカルはutopia beにberyllium振動版のtwをのせるみたい。
DIY市場にながれるのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 03:15 ID:???
高そー
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 03:59 ID:???
えろんちょしたらアポーンしそう
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 03:59 ID:hDdo8KZR
イートンやモレルのようなインピーダンス特性が公表されてないユニットを使うとき、インピーダンス補正はどうやったらいいのですか?
また実測はどうやったらいいのでしょうか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 04:04 ID:???
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 04:13 ID:hDdo8KZR
>>119
ありがとうございます。
モレルのインピーダンス特性はわかりましたが、イートンについては載ってないようですが?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 04:20 ID:???
( ゚д゚)ポカーン・・・・。
もしもーし、小窓の下から2行目と3行目よめまつか?
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 04:57 ID:???
Diagrams of Amplitude response / Waterfall /
Step response / Impedance

と書きながら、実際はインピーダンスのグラフがあったり無かったりだ罠。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:13 ID:???
>>113
いかにもな、粘着A型による新しもの好きB型批判
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:17 ID:???
>>123
こぴぺにマジレスカコワルイね(わら
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 12:18 ID:???
斃死が新しもの好き?(プ
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 18:22 ID:???
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:38 ID:???
―――――――――――――――――――――――――――――――――

箱を鳴らして、キモチイイ?
そんなのは、銘木天然木の板材を使ったときに限って言えること。
MDF、パーチ、シナ合板なんか使ったときは補強あるのみだ。
考えるのは常に、素のままのドライバーの音を聴くこと。それだけだ。

―――――――――――――――――――――――――――――――――

そう言えばそうだ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 01:09 ID:???
確かに、MDFや合板使って箱を鳴らすはネーワナ(藁
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 03:19 ID:???
http://sound.westhost.com/project09.htm
Linkたんあくちぶふぃるた定数専用電卓(゚д゚)ウマー
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:24 ID:5oItxPf5
聞いてみて本人が気に入れば良いんだよ
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 23:27 ID:???
でもなー
理屈のわからん馬鹿に限って自分のスピーカーを
自慢したがるから、馬鹿が増殖して迷惑なんだよな。
>>130
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:04 ID:???
オーディオは技術よりも感性だ。理屈よりも音で勝負なのだ。
俺のスピーカーは技術では負けても音では勝っているのさ。なんちって(テヘ
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 02:09 ID:???
おまいらは紙コップスピーカーでも作って自作を始めた頃のことを思い出せ

紙コップのそこに13巻きくらいのコイルをはっつける
その真ん中に磁石をはっつける
コイルとアンプをつなぐ
できあがり!

さあつくれ!
もちろんコップとしても使えるから心配するな!
134初心者:02/12/25 18:38 ID:???
コンデンサーや抵抗をかますやり方で、
フルレンジのノイズ低減させるのに良い方法はありますか?
よろしくお願いします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:23 ID:???
フルレンジってノイズ出るのか?
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:47 ID:???
壊れてるんだろ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:56 ID:???
ネットワークで直るもんなのか?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:01 ID:???
>>135
出る。

その証拠に、安いらぢおは必ずノイズ出るだろ? ありゃあ、フルレンジ
だから
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 20:21 ID:???
ノイズが出るのか。

音が歪むとかいうのは聴けば分かるんだけど、
どうなんだろう。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 23:15 ID:???
この程度のレヴェルじゃもぐもぐは出て混和。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 11:57 ID:4iGFGbhd
結構好きやねん   出て好意      色々教えてくれよ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 14:13 ID:???
>>138
ヴォケだな。ラジオのノイズはスピーカー以前に出てるんだよ。
まあネタだと思うが。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 14:35 ID:???
>>142
少しでも本気にしたのか?(藁
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 22:14 ID:???
>>134が既にネタだと思われ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:03 ID:???
>>144
そうだろうなぁ。

じゃ、マジレスしてみるか。

「そんな方法はない」

がんがってね
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 13:45 ID:???
最近測定をはじめたのですが、ツイータの裸特性を測定するとき
MLS信号をぶち込んでも問題ないのでしょうか?
capで入れたほうが安全だとは思うのですが、それだと
ネットワークがシュミレーションできないですよね。
147満月 ◆6VJvtnxTiw :02/12/27 17:46 ID:???
でかい音量を長時間入れるわけでないから大丈夫だ。
壊れるほどのおんりょう入れるなよ。
148名無しさん@お腹いっぱい:02/12/27 18:29 ID:V2zXzI9S
>>146
Sin波で1V位ならまず壊れないよ。
149146:02/12/27 18:48 ID:???
やっぱりそうなのですか。安心してできます。
ありがとうございます。
150危ないぞ!>>146:02/12/28 07:38 ID:???
絶対にCを入れて測れ。

苦い経験:たくさん測りましたがたとえ小音量の時でもDCオフセットや電源投入時のPCのカードからのpopノイズでツィータを飛ばした経験があります。
対策:100uFくらいのCをツィータの直前に入れて測ればそれほどツィータのネットワーク計算用のSimulation用データに影響を及ぼすものではない。
かつハムなどの低域の残留ノイズ、DCオフセットからは逃れられます。電解コンでも良いからツィータにはCを入れて測定してSimualtionデータとしたほうが壊すよりはマシ。
良い高域特性のフィルムコンなどをたくさんパラにして100uF以上がもっと良いけど。
151名無しさん@お腹いっぱい:02/12/28 09:52 ID:TbR9+b6q
>>150
勿論歪みの少ないsin波やテスト機器を暖めてチェックしてから測定するのは常識だよ。
1V(DC漏れのない)位の電圧なら100Hz位からでも壊れない。
色々測定しているけど壊した経験はないよ。
152満月 ◆6VJvtnxTiw :02/12/28 11:52 ID:???
>DCオフセットや電源投入時のPCのカードからのpopノイズ

こんなの入れるなよ。だが、良い反面教師だな。
153146:02/12/28 12:25 ID:???
まったく問題なくはかれますた。
popには気をつけます。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 01:42 ID:???
http://www.euphase.com/default.htm
うっしゃーゆにと外販キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
155150:02/12/30 15:11 ID:???
>>151
MLSはSine Waveではないよ。比較的低い周波数成分を含んでいます。
>>152
経験者だろうが自分で壊すのは勝手だが人に教えるときはうっかりミスでやりそうなことも考えたほうが良い。
そんなにレベルが高くて用意周到なやつはにちゃんねらにはいないと思われ。>漏れ
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 20:50 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b29881774

このSPはR2を使ってるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:30 ID:???
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 01:57 ID:???
>156
あれは中国製らしい。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 15:31 ID:???
スピーカーのネットワークでよくツィータに可変アッテネータがついているのを見
かけますが、これはウーハー側についてたほうが音質のためには良いってことはない
でしょうか?もちろんこの場合、ウーハーのほうが能率が高くないといけないと
思うけど。
どうでしょうか?
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:09 ID:???
>>159
よく気が付きましたね、そのとおりです。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:09 ID:???
フェイは事故中の糞
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:11 ID:???
いや具体的にウーファーのほうが能率高い組み合わせでしかも音質いいの
ある?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 16:23 ID:???
パラりゃ能率なんざどうにでもナル(マテ
164名無しさん@お腹いっぱい:03/01/01 16:36 ID:???
>>159
耐圧的にウーファー側につけても問題ないんですか?
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:27 ID:???
>>162
このさい音なんかどうでも良い
166名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:35 ID:???
音圧さえ出ればよいつうか、それが先決よ、だろ?
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 17:46 ID:???
>>159
ウーハ-にATTをいれると、そのボリューム位置によってQがかわり箱の
アライメントが変わってしまう。だからだめ。
トゥイターはFs付近をネットワークでカットしているため音質上の変化が
すくない。だからトゥイターにATTをいれるのです。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:10 ID:???
ネットワーク・スルーで使えるミッドバス教えれ
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:20 ID:???
>>168
Morel166
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:26 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:32 ID:???
>>168
Audiotechnologyの4inchと5inch
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:36 ID:???
>>171
高杉
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:42 ID:???
>>172
ネットワークスルーという条件だと選択肢が極端になくなる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:44 ID:???
ネットワークなしで使えるのはあるがなしの方が音が良いのは
ないとおもわれ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:49 ID:???
ウーハー側にアッテネータの件、結局どっちなんだろう?
もっと情報を求む!どうしてボリュームの位置でQが変わるの?
ツィータ側のほうが信号波形が激しく変わってるだろうからアッテネータを
入れないほうがいいんじゃないかと思ったんだが。
学校や施設のスピーカーでアッテネータが壁についてるのがあるよねぇ、
3段階ぐらいとか・・・。あれって耐圧てきに問題ないの?
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:54 ID:???
>>175
耐圧如きが問題になるよーな製品作ってどーすんだよ知障。
177名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:00 ID:???
斃死は人間的に問題おおありだがな
178名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:00 ID:???
>>175
ウーハ-をATTするということは抵抗が直列ウーハ-に対して
入る、もしくはその抵抗の値が変わると言うことだ。
するとダンピングファクターの値が低くなる。つまりダンピングが効かない。
これで分からんかったら、本探せ。

>ツィータ側のほうが信号波形が激しく変わってるだろうからアッテネータを
>入れないほうがいいんじゃないかと思ったんだが。

これは痛い。」

>学校や施設のスピーカーでアッテネータが壁についてるのがあるよねぇ、
>3段階ぐらいとか・・・。あれって耐圧てきに問題ないの?

トランスで調整しているのを見たことがある。
179名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:21 ID:???
ウーファーにアッテネーターを入れるのは
よい方法です。
真空管のシングルアンプはアンプ側にアッテネーターを
入れています。
トランジスターアンプにアッテネーター付ウーファーを
組み合わせると真空管シングルのようなふくよかな
音になります。是非試してください。
180名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:27 ID:???
レスありがとうございます。でも
うーん、ますます分からん。
ダンピングファクターって高くなるんじゃないの?
ユニットの前の抵抗って熱をおびるんじゃないでしょうか?そのとき高域のほう
が影響高そうだけど、ちがうの?なぜ痛い?ぜひ教えてください。
181名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:30 ID:???
だからー、そこがプロの腕なんだってばよー
182名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:31 ID:???
さて、新年早々かちかち山の狸さんがふもとの村までわざわざおいでになっているわけだが。
183名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 19:46 ID:???
このアイディアを発展させたアンプが
電流アンプです。
ダンピングファクターが0.0001程度です。
正気とは思えませんが、案外普通の音がします。
ラジオ技術誌では一般的です。
184名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:11 ID:???
>>183
レスありがとうございます。ためしてみようかなと思います。
185名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:17 ID:???
>>174
ではアンドラはどうなる?
186名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:29 ID:???
>>185
アンドラ2はネットワークを入れたね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:51 ID:???
普通の神経ではアンドラは作れんな。
エグルストンの信念(てゆーか思い込み)
の産物だな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:44 ID:???
>>186
エグルストン氏が去った後ね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:45 ID:???
>>180
オームの法則から、電気の勉強をやり直した方がよいと思う。
190名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:53 ID:???
>>183
阿呆
191名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 21:58 ID:???
AudioTechnologyを使っているVerity AudioのFidelioや
Parsifalもネットワークは入れてないけどね。
192名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 22:05 ID:???
だからー荒らすなよ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 22:10 ID:???
>>191
ほー、やっぱスルーって良いんだ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 22:10 ID:???
阿呆
195名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:03 ID:???
>>192
荒らしているわけではないけど、ただ他にもあるという例を挙げただけ。

Verity AudioとEgglestonWorksは同じような設計思想(というよりやっぱり、
思い込み)に基づいてスピーカを作ったけど、似たような問題が生じていると
いうのは明らかなわけで。
ttp://www.soundstage.com/revequip/verity_fidelio.htm
ttp://www.stereophile.com/showarchives.cgi?237
196名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:24 ID:???
>>175
>学校や施設のスピーカーでアッテネータが壁についてるのがあるよねぇ、
>3段階ぐらいとか・・・。あれって耐圧てきに問題ないの?
無い。
そんなモン作ってどうする、火でも噴いたひにゃ二度と受注が来なくなる。
>>178
>トランスで調整しているのを見たことがある。
それは、1kΩなどのHiインピーで送る為のマッチングトランス、
8Ωや16Ωで100m以上も引き回すとロスが多くて使いモンにならん。
197名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 23:51 ID:???
細かいこと気にすんな。ウーファーにATTで池逝け。
どうせ聞いても違いなんて聞きとれんさ。万一悪くなったような
気がしたらしょうがない諦めて勉強しろ。

最低限の知識も無い、音の違いも解らん、自作の経験も無しで
何を教えろと言うのか。それ自体から解らせんと遺憾。
198名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 10:21 ID:???
上位機種であるparsifal savoyのどちらも同じドライバーを使って
ネットワークを入れている。
199名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 10:25 ID:???
硬派なんだねぇ〜。
200名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:51 ID:???
はーどどーむと逝っていただきたい。
201名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 11:59 ID:???
>>198
>上位機種であるparsifal savoyのどちらも同じドライバーを使って
>ネットワークを入れている。

savoyはエグルストンが設計したものではないでしょ。
当然、アンドラ2と同じくネットワーク入り。

>>191
>AudioTechnologyを使っているVerity AudioのFidelioや
>Parsifalもネットワークは入れてないけどね。

で、Parsifalにはネットワークは入っているのか?
202名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:08 ID:???
アンドラ2やサヴォイは-24dB/octのネットワークを採用している。
Le補正とFs補正を入れてあるのなら、単純計算でミッドレンジには合計13個もの素子が挿入されるわけで、
これでは鮮度も何もあったものではないのではないか?
203名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:17 ID:???
ハイパスは入っているってstereophileの記事であったな。
sam's spaceなので測定はして無いと思うが
204名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:37 ID:???
202はSACDプレーヤーのLSIに何個の素子が
使われているか数えてみたほうがいいな。
13まで数えられるのは判ったが、それ以上は
無理でつか?
205名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 13:58 ID:???
>>204
アフォですねえ。意味がわかってない。
スピーカーのネットワークには1つ素子が入れば鮮度が落ちるのが
わかるが、SACDプレーヤーのLSIが何個あってもそれで鮮度が
落ちるとは言い切れない。ネタでつか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 14:17 ID:???
もちろんネタでつ。
が、まだわからないようなので。

>スピーカーのネットワークには1つ素子が入れば鮮度が落ちるのが
わかるが、

これは相当低レベルな思い込みでつ。
207名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 14:19 ID:???
イイダコ並みのレベルでつ
208名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 15:12 ID:???
フェイも似たようなことを逝っているが、ありゃネットワーク設計の腕を誤魔化すためだ罠
209名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:08 ID:???
鮮度が落ちる==歪が減る
210名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 19:55 ID:???
>>209
禿同。
211名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:01 ID:???
>>209
ネットワークはスピーカーの機械的な歪を減らすためのものだが、
同時に素子の電気的非直線性歪も加わってしまう。
単純に>>209とは言い切れないだろ。
212名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:04 ID:???
生音を知らない駄耳と駄頭でやってるから、鮮度が落ちると思い込んじゃう
213名前はまだ無い:03/01/02 20:13 ID:e91t0umS
特に直列に入るコイルは直流抵抗が沢山あるとSPのダンピングが
落ちます。でもホーン型なんかウーハとのバランスをとる為に一寸
なまらすのには悪いコイルも悪くないかも。
それにしても最近は良くなったとはいえメーカ製のSPに付いている
ネットワークはお粗末ですね。ネットワークに使うコイルやコンデンサ
の容量も大切ですがまず質のいいものを使いましょう。OTLだOCL
だとか言っているのにネットワークのLやCには興味が無いと言うのは
ちょっとおかしい。
214名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:17 ID:???
コイルを解いたら、どれくらいの長さがあると思っているんだ?
数メーターのスピーカーケーブルをあれこれ吟味してるのに、あんなものが挿入されて悪くないはずがない。
「トレード・オフ」って言葉知ってる?
215名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:22 ID:???
そんなこと逝ったらコンデンサなんて(ry
216名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:29 ID:???
そう、だからCもLもできるだけ入れないようにするしかないんだよ。
206,207あたりは耳悪過ぎてどうしようもない。
間違いなく厨房だな(藁
217名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:29 ID:???
じゃあやっぱ悪いんじゃん>ネットワーク
218名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:32 ID:???
んでここらへんで古レンヂ厨が襲来スルー、と。
219名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:42 ID:???
阿呆
220名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 20:59 ID:???
知能に応じて進むべき道が決まります。
君にはパッシブは無理だから、
貧乏人ならフルレンジ、
そうでないならアクティブに進みましょう。>>216
でつ。
221名無しさん@お腹いっぱい:03/01/02 21:00 ID:???
>>216
1次+インピ補正くらいがちょうどいいアンバイ?(ユニットにもよるだろうが)
222名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:02 ID:???
>>221
それができるなら良いと思うんだけど、たいがいのウーハーは中高域にピークがあるから難しいね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 21:05 ID:???
コイルのDCRによってダンピングが落ちることに影響も箱を大きくすれば
ほとんど影響ない。
むしろ低いQでQをあげるために箱を小さくして空気の非線形歪の影響が増えたり
と一概にコイルのDCRが悪いわけではない。
とはいえ、もともと高Qのユニットでは話はかわってくるが。

CやLを入れないですむように機械的にそれをするか電気的にするかのちがい。
どちらが歪が多いかといえば明白だ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 01:24 ID:???
機械的に・・・ディナやオーテクのポリコーン等
ボイスコイルが大きいので分割振動しにくく、ピークも分散されて出にくいので、軽いネットワークで済む。

電気的に・・・セアスのメタルコーン等
ブレークアップのピークを使用帯域外に追いやって、そのピークはネットワークでしっかり切り、使用帯域の歪を少なくする。

ケースバイケースでどっちが良いとは一概に言えないのでは?
225名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 12:18 ID:???
>>224
ケースバイケースなのはそうだが、突き詰めれば、ポテンシャルが高いのは、後者だろうな。

軽いネットワークというのも、むつかしいところだ。
まぢのセールで買ったの15W75と、W18EXだと明らかにW18の方がシンプルなクロスオーバーで最適化できた。
適当にやってもそこそこ鳴るのはディナだが、真面目(+-1.5db)にやると素子が多くなってしまう。パスバンドにラグが
あるし、いきなり高音が切れるので、アコースティック2nd orderを実現しようとするとかなり大変。
というか私の腕では無理ですた。結局4次におちついた。
1次だともっとしんどい。ディナ自身が複雑なネットワークを採用しているのも
うなずけた。
反対にW18は半分以下の3素子で綺麗になった。

これはマグネシウムコーンはアルミコーンよりずっと使いやすいのが原因ともいえるというかそうなので
一般的にハードコーンが使いやすいとはいえないかもしれない。

結局ケースバイケースということで結論はかわりない(w


226名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:40 ID:???
小型SPのスタンド型SW作ったヤシ居ない?
227名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:49 ID:???
>>226
いま作っとります。もうすこしマッチング
228名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:43 ID:WRky+HjK
弟が使うスピーカー製作しようかと思っています。全然ハイファイとかでなくて、
5万円ぐらいのミニコンのSPよりよければいいかなというところ。予算は2万〜3万。
無理かな。
229228:03/01/04 01:49 ID:WRky+HjK
DIY AUDIOの8cmなんか面白そうかなーと思ってますけど、どうでしょ。フォスは
87、87E、88ES、107と小口径しか使ったことないですけど、あまり好きではないので
パス。

あと、用途は違いますが、HiViの小型ユニット使ったことある人おられたらインプレ
キボン。
230名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:49 ID:???
弟が素直に金よこせって逝ってたよ。>228
231名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 01:58 ID:???
>>228
ttp://www.gmx.cz/ti_microproject.htm
を真似てP11RCYと20TFFで作ったけど、なかなか良かった。
でも、予算3万ではユニット代だけでなくなるから無理かな。
232228:03/01/04 02:04 ID:WRky+HjK
そういや、OP-VH7PCを改造するっつー手もありますね。店頭で聞いたときは
よくありませんでしたが、まあ安いんで、いいかな。いじってもダメっぽいでしょうか。

>>231
サンクスです〜。うーむ、2wayはきついですね。3万で2wayというのは達人で
ないと..。ツイーターはVifaのアルミ小があまってるんですけど、組み合わせるウーハー
があったらこれでもいいかなとは思ってます。
233名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 02:08 ID:???
>>231
タテマツで同じユニット買って2万ちょい、
箱はコンパネうちっぱなしでターミナル無しケーブル直出し。
ケチりまくればネトワークはふつうのパーツ使って3マソでギリギリ逝けるか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 02:13 ID:???
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgi5816/SP/bassreff.htm
ここで設計しろ。
サブロク一枚で一組作る。ユニットはダイアトーンのP610+フォスFT17H
チューニングは50Hzで大人しめの音。これでペア3万位?

ユニットが手に入らんかったらフォスのF165K+FT17Hでfd=40Hz。
この組合せは使った事無いが明るくメリハリが有って重低音もハイエンドも
やや薄い鳴り方と予想する。
235名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 02:21 ID:???
>>233
19TFF08+CA11RCで、8,500*2+1,000=18,000で2万切る。

漏れが作ったときはネットワークはBENNICとMadiでも十分逝けた。
コンパネ打ちっぱなしなら3万切るかも。でもいずれ嫌になって
箱作り直すと思う(w
236名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 02:23 ID:???
>>235
いざとなれば必殺壁紙攻撃で(w
237名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 02:24 ID:???
>>228
OP-VH7PCのスピーカ改造は限界がある。
昨日、LS-VH7を計測したけど、高域にディップがある。
ttp://www.geocities.co.jp/Hollywood/8542/
これを無くすにはフロントバッフル外して別に付け直すか、箱を
作り直すしかない。
238名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 02:34 ID:y/ojxDVs
>>225
>突き詰めれば、ポテンシャルが高いのは、後者だろうな。

スピーカービルダーには、強烈に魅力的な言葉だな。
「最適化すれば・・・ポテンシャルが高い・・・」
そのせいで、某所がエクセル軍団になっているわけだが・・・

しかし、本当にそうなら、市販品にメタル系が溢れているはずだが、なぜかそうではない。
無数にカット・アンド・トライできるメーカーにとって、最適化は容易いはずなのに。
俺もポテンシャルの高いのは後者だとは思うけどね。

あとエクセルにはオーテクのような物量投入、超強力ユニットがないのが不満。

それと、
>(+-1.5db)
というのはどうかと思う。
あのティールでさえ、(CS2.3は)中域に-10dBのディップがある。
それも部屋を変えればコロコロ変わってしまうわけで、
やっていることはスピーカーを作っているのではなくて、部屋とのマッチングを取っているだけではないか?
数dBの凹凸は許容するなら、上記の(ディナの)評価も変わってくると思う。
そうすれば-6dB/octでいけると思うがいかが?
239228:03/01/04 03:14 ID:WRky+HjK
うおー、レスがたくさん..。>>233さんから>>237さんまで、サンクスです!!

>>234
ボーカル物中心にマターリ聞くみたいなんで、P610一発というのに結構惹かれます。
F165Kは使ったことないですが、3万ユーロ2wayはやっぱりあまりやりたくないなあ.。
FT17Hはどうでしょ。他に手持ちツイーターは、Audaxの1000円ぐらいのもの
(これは悲惨な音)、DT101というチタンドームもありますけど、うーん。まだこいつら
だったら、Vifaのミニアルミのほうが好きです。

>>235
CA11RCはどんな感じですか。

>>237
12kHzだと影響少ないと思いたいところですけど、結構ハゲシイ谷間ですね。
J芯あたりでちゃんと聞いてみます。

というわけで暫く考えておきます。アルパインの平面バッフルという案もあるんですけど。
パソコン用に今FE107を使っていますが、とりあえずこれよりマシな音が目標(笑)。
240228:03/01/04 03:18 ID:???
ちょっと書き方変でした。

F165Kは使ったことないが、興味あります。3万ユーロ2wayはあんまりやりたくないし。

とでも読み替えてください(>>234さん)。FT17Hは安いんで怖いんです。Audaxの安物
ツイーターで安物は安物というのを骨身に染みて感じたので..(1000円?の奴はRSで
売ってる奴です)。
241名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 03:28 ID:???
アッシャーS520が超お薦めなんだが、自作すること自体が目的ならしょうがない。
242名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 03:29 ID:???
うっしゃーは丸々コピーなのが許せるならな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:21 ID:???
>>238
エクセル軍団って? 某氏とその真似っこ一人じゃないの?
244名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:25 ID:???
>>238
メタルコーンは思い浮かべてみるとごく少数ではないんだが、まあやはり
少ないかねえ。パッシブネットワークじゃなきゃ売れないので、最適化と
いっても限度がある。
245名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:29 ID:???
>238
ふぇいもエクセルに手を出して変なスリーウェイ作るそうだ。当然何の芸も
ない使い方だが(藁
246名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:59 ID:???
>>238

>無数にカット・アンド・トライできるメーカーにとって、最適化は容易いはずなのに。

簡単かなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 13:44 ID:???
>>240
自作経験有りだったのね。初心者前提のレスしてシマタ。

FF165Kは割りと強力だけど防磁ではないし前モデルのFF125Nのエッジは
ウレタンで2〜3年でボロボロになったから同じエッジならそれも考慮に入れる事。

FT17HとP610は現用しているがふっくらとした音で(・∀・)イイ!!
特にSTはカタログ値より能率が低めかなとは思うが綺麗に伸びて
使いやすい。両方防磁で置く場所も選ばないが魅力を出し切るなら
聞くときだけ引っ張り出してSP間⇔リスニングポイントの間に何も無い
状態で聞いてみて。
あとfdは40Hzだたかもしれん。
248名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 15:48 ID:???
>>245
見ますた。彼らしいあさはかな設計だ罠(藁
249名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:08 ID:???
>>248
俺も見てみた。たぶん、つくば2の方がいい音しそうw

ユニットはおもしろそうだからがんばってもらいたい。。
250名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:09 ID:???
>>228
CA11RC,CA11RCYはペーパコーティングで、Yのほうが若干磁気回路が強い。
P11RC,P11RCYはそれのポリコーン版。
CAの方がからっとした鳴り。ポリコーンは落ち着いている感じがある。
しかし、どちらも似たもの同士なので極端に違うというわけではない。
トゥイータはAudaxの安物よりは全然良いよ。20TFFや19TFFは
市販の低価格機に結構使われているし。でも、ユーロ2wayは選考外なのね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:31 ID:???
フェイって確かリニアフェイズから来てんだよな。

フェイはいるから248がリニアで249がズでリニア−フェイ−ズ惨兄弟名乗りなさい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:34 ID:???
>>238
ルームアコースティックまで含んだら、あらゆるスピーカはとんでもない振幅f特に
なるわけで・・・。

ある帯域内で+-1.5dB、ステップレスポンス・インパルスレスポンスが
それらしく見え、タイム・コヒーレントなスピーカというのはやはり目標と
すべきだと思う。それが第一段階で、次に聴感上(聴いてて楽しいとか心地よい)
などの問題に入っていくのだと思うが、いかが?
ユニット設定、キャビネットの設計、ネットワーク仕様決定も上記のことを
考慮しながら選択していくものなので、「機械的に」とか「電気的に」などと
切り離して考えることはできずに、誰かが言っているようにケース・バイ・
ケースで対処。

したがって、漏れは6dB/octにすべきだとか24dB/octで切らなくてはならないとか
全然考えてない。ユニットのT/S測って、ボックス形状のシミュレーション回して、
箱を作る。その箱にユニットくっつけて、振幅f特・単純位相特性、インピーダンス
特性を測って、そのデータを元にネットワーク・シミュレーション、ネットワークを
数種類用意して、最後に計測。条件を満たしていないやつは弾いて、残ったネット
ワークをとっかえひっかえしながら、最後は、聴いてて一番心地よいやつ。
いつもこんな感じで楽しんでまつ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:41 ID:???
>>252
直接音と反射音をある程度人間は聞き分けているってことらしいが
254名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:43 ID:???
なんだかんだいっても所詮は安物ユニットじゃいい音は出せないよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:46 ID:???
>>254
どれならいいのかな?
256名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:46 ID:???
高いユニット
257名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:50 ID:???
>>251
リニアフェイズだぁ? 彼のつくるスピーカーでリニアフェイズだといえるものって
あるのか? 図々しい
258名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 16:54 ID:???
>>256
具体的にはどこのメーカーの何ってモデル?
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:02 ID:???
フォステクスのFE208ESII
260名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:05 ID:???
>>256
折れ的には4k以上が「高いユニット」ですが、何か?
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:06 ID:???
じゃあ、所詮あんたにゃいい音は無理
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:07 ID:RuuiM9n0
260は、4以上は数えられないとみたが何か?
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:08 ID:AWRxh7vR
3までしか数えられないよりもひとつだけましではある。
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:09 ID:???
所詮は目くそ鼻くそ(藁
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:10 ID:???
つうかなぜ4Kが境目になるのだろう。
266225:03/01/04 17:24 ID:???
>>238
オーテクは食指が動かないな。磁石でかすぎ。ネオジでコンパクトに
作ってくれたら高くても考えてしまうかもしれないけど。

thielのCS2.3についてはstereophileの測定のことを言っているのだと思うが
あれは測定位置がthiel指定の位置より近すぎるのが原因。ちゃんとレビューを
読めば分かるが、ディップが深い50インチでの測定に比べて80インチでは
かなりディップが埋まっている。想定それている約100インチでは+-2dbくらいに
収まると思われる。

軸上外の特性を考えてつくれば低音以外は測定上は簡単にフラットになる。
部屋の特性を含めても私のところでは200Hzから20kHzまでは+-3db以内に収まっているよ。
でも低音は厳しい。部屋のマッチングってこれだけのことではないと思うけどね。
実際には+-1.5dbなら、どこに-1.5dbを持ってきてどこに+1.5dbを持ってくるというので
調整している。

ディナは私のに限ればシンプルな1次+imp補正よりは4次の方がずっと良い。
でもこれはディナというチョイスがわるいだけ、ポリコーンでも使ったことないが
P13とかP17であればシンプルなのでOKなのだと思う。

>>252

うちのはステップレスポンスひどいな(w
山が2つ仲良く並んでおります。

設計の方のプロセスはほぼ一緒だな。

>最後に計測。条件を満たしていないやつは弾いて、残ったネット
>ワークをとっかえひっかえしながら

うちでは測定とシュミレーションがそんなに外れたことは無いですよ。
外れていたら、私がどこかネットワークの回路を組み間違えてます(w
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 17:31 ID:???
しばらく前のオーテクの絶賛ぶりをみていたら、ATCミッドをイイダコやfehiが絶賛していた
のとだぶってみえたな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:00 ID:???
>>266
私の場合も測定とシミュレーションがそんなに外れるわけではないです。
私の場合、アコースティック・センターの見当違いでアライメントが狂っている
場合があるので。当然、見当違いでネットワーク設計するので、測定でディップや
ピークが出て一人悩む(w
数種類用意するのは、クロス・スロープが微妙に違ったり、大きく違ったり
したものをいろいろ聴いて、あらゆる可能性を試したいので。
269225:03/01/04 18:15 ID:???
>>268
minimum phaseじゃなくてマイク位置固定で取ったmeasured phaseをつかえば
アコースティックセンターを考える必要ないですよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 18:20 ID:???
相対的なもんだから。
271ひまだ:03/01/04 21:19 ID:???
24dB/octってアクティブじゃないの?
パッシブと混ぜて話してないか?
>>225
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:54 ID:???
http://purer.myrice.com/speaker/images/Tablette50.gif
ぷろあくたぶれと50のねとわく定数晒しはけーそ。3マソすぴかに同?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:23 ID:3C7PfGO+
なぜフ○イはたくさんスピーカーを作るのか?

@その経験をフィードバックして良いスピーカーを作りたいから。
A自作が好きだから。
Bその道の達人として尊敬されたいから。
Cメーカーを興したりメーカーアドバイザーの仕事をしたいから。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 02:30 ID:???
Dそこにユニットが転がっているから。
が抜けてましたよ。
275225:03/01/05 02:58 ID:???
>>271
パッシブです。
電気的には大体2次か3次でアコースティック4次が達成できます。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 12:31 ID:???
>>273-274
E技術では威張れないから数で勝負(プ
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 12:39 ID:???
Fオマエラいい加減にしろよ俺には友達SP沢山居るんだぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 12:39 ID:???
Gオカシイなまだ足りないのかもしかして・・
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:00 ID:???
Hオカシイな誰も感心してくれない、こんどこそ、こんどこそ絶賛されるはずだ・・・・・・
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:17 ID:???
>>272
ツイーターが違う。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 13:26 ID:???
>>280
エソターは違う。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 15:10 ID:6bb6XN5h
RAVEN R2.0と組み合わせて2wayを
くみたいのですが、ウーハ−を紹介してください。
あまり高次のネットワークにしたく
ないのですが、そのように使用できる
ユニットがありましたらおしえてください。

サイズもできるだけ小型にしたいのですが...

283名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:29 ID:???







  け ん ち ゃ ん 必 死 だ な (プ






284名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:31 ID:???
NurjJ31Wうるせーぞ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:32 ID:???
>>283
善良豚はイイトーン。か素か妊具の黄泉イチソを
サソきろ2児
286名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 16:57 ID:7g2AYhPi
16cmのユニットで、トールボーイ型のSPを作ろうと思っています、
トールボーイ型で注意する点など、設計面でアドバイスをいただけないでしょうか?。
ある程度深みのある、軽快なサウンドがホスィです。
287名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:03 ID:???
板厚<ぶれーじんぐ
これぢゅうよう。(ばふるのぞく
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:03 ID:???
一本辺りの予算と今までのスキル、使用機械等書け。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:26 ID:???
16cmでトールボーイってかなり太くならない?
290名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:38 ID:???
>>289
もまいは11せちそあれーでとるぼいつくれといふのか?
291286:03/01/05 17:53 ID:7g2AYhPi
MDFでつくーり。
ユニットはマーキュリーHWG160KとHFD30。
機械は電動ドリル、丸のこ、ジグソー、その他一般工具一式。
大体の直線切りはドイトにやってもらいます。
予算はユニットを抜かして一本2マソ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:03 ID:???
>>282
こんな感じで早く作ってインプレ聞かせてよ。
クロス付近のディップやピークはR2.0を前後に移動させて調整しる。
ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/704.gif
ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/705.gif
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:15 ID:???
定価10万のメーカー製スピーカーと、10万かけて作った自作スピーカー、
やっぱり自作のほうがものとしてはいいもの使えるから音いいのでしょうか?
294名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:19 ID:???
トールボーイは、小型と比べると板が鳴き易いから、
板を厚めにして、補助板で十分内部補強しろ。
スキルがあるならキャビ内の定在波を抑えるため
傾斜バッフルとすれ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:53 ID:???
素直にメーカー製買え。>>293
自作のメリットが出せるのは
30万円クラス以上を狙うときだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:54 ID:h3Sk8g9m
>>293
材料的にはメーカよりよいものが使える。
ただし、自作の場合適切な設計ができるかどうか腕次第。
料理と同じで、へますると高価な屑が出来上がる。
297293:03/01/05 18:59 ID:???
そうなんですかぁ、確かに物としては自作のほうが高価なユニットとかつかえるけど、
設計が糞だったらまるで意味ないですもんね、ありがとうございました。
298名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 18:59 ID:???
>>293
初心者が自作SPで市販品以上の音を狙うなら
中型SPでペア5万以下だと思う。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:12 ID:???
>>298
せあそ17せちそうはーとえくせそついた001
の6dB/oct2.5起訴クソす、ってかんじか?
300名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:22 ID:???
>>299
アイヌ語はやめてください。
301けん:03/01/05 19:26 ID:???
>>285
すんません。
か素か妊具の黄泉イチソって
スカーニングのなんですやろ??
302名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:28 ID:???
>か素か妊具の黄泉イチソ
訳:かスカーニングの4inch
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:28 ID:???
>>301
むぱぱー推賞にかがやける4インチの香具師ではなかろーか。
304303:03/01/05 19:29 ID:???
新年早々ケコーン・・・(; ´Д`)
305298:03/01/05 19:37 ID:???
>>299
まともに書くのが面倒なら回線切って逝ってくれ。
いくら2ちゃんとはいえ不愉快だ。
306293:03/01/05 20:39 ID:???
ペア4マソで、ウマーなトールボーイSP作れますかね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:54 ID:???
>>306
キットか作例を完コピすればね。
308293:03/01/05 21:04 ID:???
>>307
キットと作例晒しキボンヌ!
309名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:37 ID:???
http://members.home.nl/edgar.beers/

307ではないけど、ほれ。
310名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:38 ID:???
すぐに人に頼らずに、まずは自分で探してみよう。
311名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:39 ID:???
>>309
もろフィジックのパクリじゃん。
312名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:41 ID:???
313名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:47 ID:???
>306
 ユニットとネットワークはSEASのEmbla(P17REX / 25TAFC/D)をパクる。
箱は180*910から二本切り出す。容積が大きくなりすぎないよう注意。
ダブルバスレスも可能、その場合は長岡鉄男の製作例がパクれる。
ユニット代+ネットワークで3マソ、箱代(板+カット代)で1マソ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:50 ID:???
安全に箱もコピっとけ。
腕がないなら、妙なスケベ心は出すな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 21:52 ID:???
316名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:02 ID:???
>312のリンク先だけど、
ミニマのクローン、イー*ディオ・ユーザーのHPで見たことがある。
奴の投稿か?あるいはイー*ディオがパクったのか?
317名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 22:33 ID:???
>>312
ttp://www.sunlife-sys.co.jp/~toshi/audio/speaker/minima_kai/index.html
これのこと? 写真はそのままだね。ネットワークは、上のが6dB/oct
312のリンクにあるのはツイータが12dB/octだね。312のページにあるのは
あちこちから無断(or承諾済み?)で集めてきたものや、ページ作者が独自に
ネットワークを設計したものが載っているだけ。
318293:03/01/05 22:54 ID:???
いろいろレスありがとうございます、
英文のペ−ジムズーw、うまくできれば市販品の中級機位にはなるのかなぁ、
とか思ったり(高望み)。

319312:03/01/05 23:04 ID:???
>>293
今いろいろ見てたけど、
ttp://audioclone.free.fr/premium22.html
あたり良いんじゃない? 作例ではPLW14を2発使いでスタガーに
なってるけど、下のPL14WJ0908は入れないで2wayでいけるよ。
でもこれシンプルな2wayでもユニット3マソ+ネットワーク1マソ。
板代が1マソくらいで計5マソくらいになっちゃうけどね。

VifaのPLシリーズやXT25は漏れの好みの音だし、漏れが作ってみるかな(w
320293:03/01/05 23:26 ID:???
4まそって結構中途半端なんですね、
もうちょっとためてからにしようかな・・・。
321名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 23:31 ID:???
P-610を大型密閉トールボーイ箱に入れてみそ。
すごいぞ。
手に入らないならPE-16だね。ツイーター欲しくなるけど。
コイズミで箱も売ってる。
322初心者:03/01/05 23:34 ID:N7gt7ilO
えっと 安くてそこそこ鳴ればまんせ〜なんです。(POPS中心)
リサイクル屋さんに良くと 三菱とかオンキョウの立派な3WAYが
5000円以下で転がっていますが あれを買ってきて 穴2つふさいで
フルレンジ 1万円くらいのはめれば 2.5万で済むんですが 
上手くまとまりますでしょうか??
323名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 23:37 ID:???
自分で箱作れよ。
板を四角く組むだけじゃん。
324初心者:03/01/05 23:42 ID:N7gt7ilO
あまり 器用でありません【泣き)
325名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 23:54 ID:???
てゆうか、大学とか工業高校で機械製図を
習ってないとまともな箱なんか作れないだろう。
326名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:10 ID:???
ザブロク板買ってきて穴1個あけてユニットつけて完成。
そのへんに立てかけとけ。
開放的な音がするぞ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:15 ID:???
>>324

穴埋めても、新しいユニットの位置がめちゃくちゃだな。
やるならフロントバッフル交換しないと駄目だ。
どこかでそんなことやってる人のHPみた記憶はあるんだけどどこだか分からん。
水に漬けてボンド溶かしていたような気はするんだが。
328初心者:03/01/06 00:19 ID:y1RfY9JN
そうっすか〜〜 やっぱ 秋葉でまともな箱KIT 買います。
7000円位からありますね とりあえず お勧め定食食ってみます。
ありがと
329名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 00:26 ID:zDmAEm5V
>>273
これは@とAですね。
330名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:58 ID:???
>>329
@はちっと違うな

セラミックをけなしておいて、セラミックを使ってるんだぜ。

市販スピーカの評判がいいからって
自分の耳を信じられん奴はただのミーハーだな。

331けん:03/01/06 12:58 ID:???
>>285
R2とskaaningの4インチを
組み合わせたネットワークの例
ご存じないでしょうか?
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 13:29 ID:???
けんうざい。Xinnよりもたちの悪い教えてちゃんじゃないか。
検索の努力もしないやつはくるな
333けん:03/01/06 13:59 ID:???
失礼しました。
ここ1,2ヶ月自分なりに検索してみたんですが、
みつからなくてこちらにおたずねしたのですが。。
もうすこしさがしてみます。
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:49 ID:???
>>333
ところで、292のリンク先見た? 
シミュ例はAccutonC2-92/6とRavenR2.0だけど、オーテクの4inchでも
逝けるから。R2.0のネットワークはそのまま。ウーハはR+L+Cのノッチ
フィルタを外して、その場所にR+C(=5.6ohm+5uF)のImp.補正入れてみ。
最後にR2.0をウーハの取り付けバッフルよりも25mmほど後ろに下げる。
そすれは、大体同じクロスでつながるから。

ここまでアドバイスしたんだから、まずはやってみてよ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:39 ID:???
そうですか、T/Sパラメーターですか。はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたにとっては、その程度にしか感じられないでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何もT/Sで一々最適化するのが、よいスピーカー作りの条件ではありますますまい。
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:54 ID:???
そうですか、クックブックですか。はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたにとっては、その程度にしか感じられないでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何もクックブックを読んでいることが、よい自作派の条件ではありますますまい。
337名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 16:58 ID:???
クッククック・・・
338名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 17:03 ID:???
そうですか、値段ですか。はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたにとっては、その程度にしか感じられないでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何も値段の高いユニットを積んでいることが、よい自作すぴかーの条件ではありますますまい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 18:05 ID:???
>>377
ようこそここへ・・・
340名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 18:10 ID:???
ヒェーイ、ホントにいやーな椰子
341名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 19:37 ID:???
フェイ氏は、そんな悪気で言っているわけじゃないんだよなあきっと。ただ恐ろしく
無神経。
342名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 21:05 ID:???
さて、ぶすばーたんは塗装ちうに落ちてきたぶすばー箱4つで
圧死なされたともっぱらの噂なわけですが(違
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:37 ID:???
>>341
どうかな、やっぱオリジナルが一番面白いということは
才能有るんじゃなかろうか。(本人が望む方向ではないが)
344けん:03/01/06 22:51 ID:???
>334
ありがとうございます。
おしえていただいたネットワークと4H52で
やってみたいと思います。
AccutonC2-92/6でも、MIDを追加したり
するとその後もバリエーションで楽しめそうですね。
スカーニングは一度はつかってみたいユニットだったので
小型のしっかりした箱をつくっていろいろ
ためしてみたいと思います。

345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:02 ID:???
>>342 一ヶ月以上書き込みが無いのはお前のせいか?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 23:53 ID:???
例の掲示板だな。
おまえが送りつけたウィルスメールでクラッシュして
復旧できないとか?
347228:03/01/07 00:03 ID:iQK2fc1G
>>241
おお、そういえばそれありましたね。いや、自作すること自体は全然目的ではないです。
実売いくらかな。もっと安くすませたいな(笑)

>>247
サンクスです。どうしようかな。16cmフルレンジってほとんど試したことないんで。
安いしFF165Kにしようかな。ちょっと考えまする。

>>250
レスサンクスです。ユーロ2wayは最近作ったし..ということで、パスかなあ。

>>319
PL11+XT25で作りました。PL11の中域が我慢できる人にはいいかも、というところです。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 02:00 ID:???
ホーンツィーターは歪率が高いって本当ですか?、
もともと優秀なユニットの歪率ってどれぐらいなんだろうか・・・。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 02:49 ID:???
ホーンの歪が増えるのは、ダイアフラムの面積よりノドの面積を小さくして
変換効率を上げようとした場合で、この部分での空気の非直線性に起因する。
振幅の大きな低い周波数ほど偶数次の歪が増えることになる。
PA向けのホーンドライバは能率を気にするから、歪は増える。コンプレッション
ドライバなんて言うけど、歪んでますよって宣言してるようなものだ。

アバンギャルドという新進メーカはここを改善したことを売りにしている。
http://www.avantgarde-usa.com/material.html
fig-5を見てくれ。
However, should the horn's throat diameter be too small, the
resulting very high velocity of the sound waves leads to a non-
linear behavior, which means distortions of the sound wave will
take place.

Until now, horn and driver constructions were primarily developed
for professional sound reinforcement. For this purpose, the loud-
speakers are tuned to reach a maximum acoustical output. The non-
linear distortion factor only plays a minor role.

That's why such systems weren't feasible for our use. In order to
avoid these distortions, our mid-range designs are operating without
any compression ratio, and the low-frequency horns do operate
with a well-balanced low compression ratio.
350山崎渉:03/01/07 04:35 ID:???
(^^)
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 10:42 ID:???
age
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 10:53 ID:???
>>349
まあスロートを拡げたんだから改善するわな(藁。
スロート拡げた分、ホーンの動作は悪くなるけどな。
設計手法を少し変えたって程度だ。
普通に設計してあるホーンは充分歪み低いよ。
アバンギャルドのページにも何%歪みが下がったとはっきり
書いてないのはなぜかなあ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 11:41 ID:???
ピュア板でホーンの話するのはもうやめようぜ。
荒れるだけで得られるものは無い。
354名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:00 ID:???
ホーンが買えない貧乏人が妬んでるんだろ
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:22 ID:TWj4EkbZ
ホーンマンセーがネガティブな部分を指摘されるのが怖くて暴れてるだけさ
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:38 ID:???
TADとかスタジオモニターは高域にドライバー使ってるけど、
あれは能率・耐久性で仕方なく使ってるの?、
本当はドーム形にしたいとか・・・。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:37 ID:???
ホーンは高能率が要求される用途には
優れたソリューションです。
家庭用HiFiには向きませんが。
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 18:42 ID:???
フェイはHiFiには向きません。
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 19:21 ID:???
>>354
ホーンは金持ちも失敗する鬼門
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:47 ID:???
ホーンをうまく鳴らそうと苦闘した挙句に
よくできたドームSP聴いてショック受ける奴は
多いと思うがな。
361名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:34 ID:???
な、何てこと言い出すんだ!

(コソーリ)
ここには良く出来たドームSP聴いても気付かんヤシが多いと言うのに
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 23:41 ID:???
>>356
違うよ、あくまで音圧優先なのだ。
だって職業でやっている人々は難聴なんだから。
このぐらい音圧が出せないと聞えないんだよ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:15 ID:???
ピアノ、女性ボーカル両方の艶をウマーく表現する安価(ここ重要!汗)な
ツィーターはありませんでしょうか?、方式としてはやはりソフトドーム
の方が向いているのでしょうか?。

自作のアドバイスをいただきたいのですが、
ピアノなどは胴鳴りで弦振動を増幅していますよね?、
じゃあピアノに特化したSPを作る場合は、使用する板厚を薄くして、
その強度が下がった分補強棒をたくさん入れるって
感じのほうがいいのでしょうか?。
364名無しさん@お腹いっぱい:03/01/08 00:26 ID:???
>>363
そういうアプローチをすべて否定するわけではないけど、
やっぱり楽器は楽器、スピーカーは変換機として別に考えた方が
いいかも。
もちろん、箱を鳴らすというスピーカーも存在しますが
(市販だとディアパゾンのラダマンティスとか。楽しい音でしたが)
ピアノの低音って、結構力がある音だし、頑強なエンクロージャから
放射される、ゆるぎない低音を目指すのが無難じゃないかな?
あと、楽器に似せるという発想にあくまでこだわるのなら、
ソフトドームよりハードドームの方が、ピアノ線に近いかもしれませんよ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 00:53 ID:???
ドームもホーンもいいよ。いいユニット使ってちゃんと調整までできればね。
使いこなしはホーンのほうが難しい。
初心者はドーム使ってなさいってことだ。
366363:03/01/08 00:58 ID:???
>>364
確かにそうですね、最初構想としてはスタンド要らずのトールボーイバスレフ、
20cmウーファーで24mmのMDFを用い、補強はたっぷりするって感じ
なんですが、強度的にはどうでしょうか?。
バスレフはあんまり低音欲張らず、すぱっと切れるチューニング周波数で行きます。

ピアノって結構硬質な音ですよね、そうなるとハードドームなのか・・・、
話題を巻き返すようだけどホーンもいいかも・・・。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:13 ID:???
あーまたホーン厨がわいてきた。
ホーンの使いこなしってなんだよ。
マルチにしてデジタルディレイで
タイムアライメントとって、云々。
お金が余ってしょうがない奴が
100万円の音を1000万かけて出すのがホーンスピーカー。
わからんな。
おまえが屋外に住んでる奴ならわかる。
相当高いSPLが必要だからな。W
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:24 ID:???
>>367
わからんなら出てくんなチンカスが!
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:00 ID:???
ホーンは一杯聴いて来たし、自分でも使ったし、仲間でホーン中毒も複数いるが
アレはタバコみたいなもんだ。古色蒼然たる音が癖になると止められなくなる。

「いい音」の基準が変態だから、付き合うには注意が必要だよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:04 ID:???
ははは。
世界的に見て後進国はホーンマンセーが多いよな。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:08 ID:???
というかホーンが必要な人はつんぼなんじゃ?
372228:03/01/08 02:50 ID:???
>>360
そうなんですか。最近、ツイーターなしのホーンシステムを聞いて、良かったので
ホーンツイーターもいいんかなと思ったりしてます。いいドームってどのあたりでしょ。
スキャンの9900は持ってますが。まあ大したことないですけど。
373228:03/01/08 02:51 ID:???
あ、ちなみにホーンツイーターは聞いたことないっす。
374名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:02 ID:???
>>228
変態のナリスマシだな。
375228:03/01/08 04:17 ID:???
>>374
そんなことないですー(w
大したことないというのは言いすぎでした。でもそんなにホーンツイーターって
悪いんかな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 08:35 ID:???
dispersion patternがその下の帯域と似てないとまずいから
やはり振るレンジの上にちょいづけかホーンミッドでないと合わないのだろう。
377名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 11:04 ID:???
ホーンはレスポンスがいいから最近の鈍いウーハとは合わないんだよ。
だから難しく見えるだけ。ホーンに合うウーハがあればジンガリみたいな
小型2ウェイもできるさ。
スタジオモニターが音圧だけなんて逝ってるヤシはアフォだね。
音が悪かったら一流ミュージシャンが自分の録音にオーケー出すわけ
ないだろうが。今でもホーンは一番いいんだよ。
高いから貧乏人は使えないけどな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:28 ID:49JY5ZgA
>>244
SEASのウーハーを使ってるメーカーは非常に多いけど、ほとんどポリコーンを採用してるよね。
アルミコーンに比べて、軽いネットワークで済むからだと思ってるんだけど、どう思う?
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 13:01 ID:???
コストが上がる割に評価してもらえないというのが理由じゃないかな。
380名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:09 ID:???
スタジオのホーンシステムはカコイイのに、
家で使ってるヤシは見栄えが汚いのしか見たことないのは何故?
381名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:14 ID:???
フェイ氏アタマわるすぎ(藁
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 14:18 ID:???
スタジオモニターにホーンタイプって、どこのスタジオの事なんかなぁ。

日本だけじゃなく世界で認められた優秀録音で、録音編集機材を明記して
あるディスクだと、ホーンタイプのスタジオモニター使ってるのは僅少だぞ。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:37 ID:???
なぜETONのホームページはアクセス不能になってるの?
そしてなぜETONはインピーダンス特性を公表してないのだろうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:39 ID:???
>>378
アルミコーンはマグネシウムのに比べて非常に使いにくいからね。
最近のaudio physicは改良型のそれを使いまくってますね。
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:49 ID:???
>>383
イイ豚のサイトは>>119でガイシュツだぞ
けんチャソは過去ログくらいみれ
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:54 ID:IPxm7D+L
>>384
どういうところが使いにくいの?

それと、メーカーはアルミコーンを使いこなせないから採用しないってこと?
また、使ったとしても、ポリより良い音に仕上げるスキルが多くのメーカーには欠けてるってことか?
なにしろ、使いこなした上でのポテンシャルはメタルに分があるという話だったから、
多くのメーカーにはそのスキルがないと?
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:57 ID:???
>>384
キミはフェイ氏並みの阿呆だね。マグネシウムとアルミニウムの違いだと
思っているのか。アルミはやかんの音だってか(藁
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:59 ID:???
>386
馬鹿が阿呆に質問しても得るものはないぞ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:07 ID:???
>>385
うわっごめんなちゃい。
390名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:11 ID:IPxm7D+L
>>388
では、博識のあなたに質問します。
馬鹿に分かるように説明してもらえませんか。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:15 ID:???
>>386
マグネシウムのは1次共振もしくは1次と2次共振だけつぶせば
十分使えるが、あるみのはそれ以上もつぶさないとだめなので
ネットワークが非常に複雑になる。

これはコーンによるものではないがモーターに起因する奇数次歪が
excelモーターに比べて大きいためもっとも低いブレークアップの
2oct以下で切らないとちょっとうるさく、非常にトゥイーターに厳しい。
結局トゥイターに高級品を持ってこないと厳しいので価格的に
アンバランスな組み合わせになりやすい。

こんなところじゃないですか
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:18 ID:???
まだいってるな馬鹿。
393名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:22 ID:???
>>391
合わせるついたは27TDCや27TBCあたりぢゃだめ?
はあそう(ry
394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:28 ID:???
>>393
つかったことないトゥイーターになんでわかりません。
395名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:35 ID:IPxm7D+L
>>391
>結局トゥイターに高級品を持ってこないと厳しいので価格的に
>アンバランスな組み合わせになりやすい。

その高級ツイーターって具体的には9500や9700とかですよね?
SEASのポリに9500、9700ってよくある組み合わせじゃないですか?
ウィーンアコースティックのS-1はポリの13cmに9500でしょ。
他にも色々あったと思うけど、アンバランスってほどではないのでは?
小型2ウェイで、ウーハーより高級なツイーターを使うのは欧米の常套手段だし、
それに3ウェイのウーハーに使えば、クロスの問題はほとんど解消するはずなのに、全然使われてないのはなぜなんでしょ?
396名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:39 ID:IPxm7D+L
I田氏は、「SEASのハード系はソフト系に比べて、ハリはあるのだがしなやかさが足りない。」
と言っていたけど、これは単にネットワークのつめが足りないからなんですかね?
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:39 ID:???
>>395
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/7027/
3wayのバスに使ってる香具師おるようだが・・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:49 ID:???
みんなひずんだ音がすきなのさ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:50 ID:???
>>396
一度みてくりゃいいよ。すべていーかげん
400名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:52 ID:???
ようは、もまえらしゅーぷりむなりえくせる002なり買え。
と?
401名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:52 ID:???
>>397
個人じゃん。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:55 ID:???
>>395
ういーんあこそすてくのついたは最上位以外は9300だぞ
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 17:56 ID:???
404名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:00 ID:i9B6XBRt
>>402
ああ、そうでしたか。
どちらにしろ9300は「下まで使える高級?ツイーター」の中に含まれるので問題ないですが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:02 ID:i9B6XBRt
>>397
なぜメーカー製では使われないのでしょうかね?
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:03 ID:???
ところで下までつかるついたって具体的には何次で何kくらいのこと逝ってるのyo?
407名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:04 ID:???
Joseph Audioは積極的に使っていますよ。
http://www.smr-home-theatre.org/ces2002/loudspeakers/page_14.shtml

あと、リンク先は忘れましたが、ドイツのどっかのメーカーも使っています。
408名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 18:17 ID:i9B6XBRt
>>406
-6dB/octで2kHzです。
これで使えるのは、スキャン9*00やSEASエクセル、スプレモ等、限られてきますよね?

>>407
それは知ってます。
絶対数が極めて少ないのが不思議なんですよ。
ポテンシャルが高いと言われているものをなぜ積極的に使わないのかと。
409けん:03/01/08 20:19 ID:???
>>385
すいません。わたしじゃありません。
ii豚は特に興味ないので...
おしえてちゃんはみんな”けん”に
なっちゃいますな。悲し!!
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:05 ID:???
>>404
ウィーンアコースティックだけじゃないの?
他には3個ぐらいあげてよ。

joseph audioはアルミコーンでStereophileで去年speaker of the year
とってますね
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:25 ID:???
Joseph audioのはパッシブの楕円フィルタかなんかで100dB/octのネットワークを実現していたはず。
あとは北欧のAmphionがいくつかのモデルで使ってたはずだが1200〜1800Hz程度でクロスの2次のネットワークだったような。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 22:54 ID:???
Joseph audioのウォーターフォールみたけどすげぇな。
さすが120dB/oct
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:27 ID:???
>>401
397のリンク先は、確かアウヂオの「お友達」ぢゃなかった?
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:36 ID:49xe0+ne
>>410
SEASのポリに9*00系のツイーターのスピーカーをですか?

イタリアのアリアンテというメーカーのゼタというスピーカーが、
SEAS7インチの透明ポリに9300だったはず。
あとはパトスのスピーカーとか、ソナスのミニマ・アマトール、ディアパアソンなんかがそうだったと思うけど、
資料がないので確証はないです。

ともかく、9300、9500なんてアンバランスと言うほど高いもんじゃないし、
ネットワークを工夫すれば、普通のツイーターだって低いクロスは可能だから、
合わせるツイーターがないので難しいとは言えないんじゃないですか?
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:42 ID:zaXfnXDk
小さい頃にんじんきらいっだった香具師みたいなもんか>アルミコーン嫌い
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:45 ID:49xe0+ne
で、>>391からすると、
アルミを使いこなそうとするとネットワークが複雑化する。
→ポリなら軽いネットワークで済むので、その点ではメリット(鮮度)がある。
ということですかね?

それと、振動板の癖はネットワークでは完全には取り切れない。
アルミの癖は耳につきやすいが、ポリの癖は耳につきにくい、というのがあるんじゃないですか?
417名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:51 ID:???
ぱわそあむぷをたくさん買ってチャンデバ作れば問題なっしんぐ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:54 ID:???
パッシブ前提がメーカーの辛いところだね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 04:29 ID:???
質問です。とにかくDIY初心者です。
自作の前の練習ということで、2ウェイの小型SPを改造しました。
内部のパーツを交換しただけです。
そしたら特定帯域(中低域あたり)だけ、グルグル音が回ってるんですけど
この現象は何を示してるんでしょうか?
420名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 07:29 ID:???
パーツ交換で何かを間違えたことを示しているとおもわれ
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 12:07 ID:???
>>419
ツイーターかウーハーを逆相に繋いだんじゃ?
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:31 ID:???
初心者にはもはや直せないでしょう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 14:46 ID:???
>>419
何をどうしたのか詳細に説明しる。
変更したパーツその他がわからんと答えようが無い。

424名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 20:33 ID:???
自作に必要なパーツ類(端子・バスレフポートの管等)を通販している
ページってありませんでしょうか?、
秋葉原にもいけるのですが、小泉無線とかでうってるのでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:15 ID:???
>>412
フェイ氏のような阿呆だと、400ヘルツぐらいまでなら二次でいけるとか思ってしまうわけだが。
426名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:16 ID:???
たいていのものはコイズミにある。バスレフポートは板で四角に作れば
いいから管でなくてもいい。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 21:44 ID:???
>>425
えくせそ18cmを400hz2次+インピ補償だと良くてピークが隠れる程度なんぢゃあ・・・
某氏はでぢたる24dBだっけかぁ・・・バサーリ(゚д゚)ウマー
428424:03/01/09 22:19 ID:???
>>426
デザイン的にやはり丸のほうがいい感じなので、
どっかにありませんか?。
429名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:35 ID:???
斃死って、まともなトランスミッションラインを作ったことあったっけか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:35 ID:???
>>428
アティクソへ逝けてくにかるさんよそでも化
あてぃくそ
http://www.s-atics.com/
てくにかるさんよそ
http://ss5.inet-osaka.or.jp/~teksanyo/
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 22:39 ID:???
>>429
ねぇだろ。
前につくっとったvifa18せちその奴もレポすら乗らずいつのまにか
しゅーりょー>工房整理序に譲渡>あぽーんだたし
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:34 ID:???
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:15 ID:???
>>432
えくせそうはーはマグネシウムキャストからぺぱーコーンへ移行汁?
それともぺぱーコーンが加わるのだろか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:22 ID:JldYO0RV
>>425>>427
400Hzで2次なら、単純に計算して一つ目のブレークのピークが出始める3.2kHzで、-36dBの遮断特性があるわけで、
ピークの頂点は、400Hzに比べて約13dBくらいあるから、-23dB落ちてたらいけると思ってしまうのは、
俺が斃死並みのレベルだからですか?
もし駄目ならば、その理由を教えてもらえませんか?
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 03:30 ID:DBN6Or5h
貧乏人です
2本合計7000円の出費で10万円の音を出したいです。できれば6000円まで切り詰めたいですが
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:19 ID:???
実際聞いてみれば君のレベルでも
それじゃー不十分だと判るよ。>>434
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:49 ID:???
>>435
バブル以前の10万ミニコンポの音なら可能性が全く無いわけじゃない罠
438名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:13 ID:???
>>433
Sisal/Woodということは麻と木繊維の混紗コーンということなんだろうか。
フォスのコーンと相通じるものがあるかもなw
439名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 09:28 ID:???
フォスのOEMだったりして(藁
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:27 ID:XnOgcgwK
>>435 だいどう6はん 小泉で1600円、千石で800円、ダンボ
ウル箱を拾ってくる。平面バッフルにする。 タイや−屋でバランスウエイ
ト30,40KGもらってくる。かんからに入れて溶かす。
注意しろ、水蒸気爆発、溶けた鉛、顔に浴びたらえらく金かかるから。この
錘スピ−カ−のけつに拾ってきた鉄線で縛り付ける。で、音聴いてみろ、

441名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 10:32 ID:???
部屋のドアぶち抜いて3Kユニット取り付ける手もあるな。
命までは取らんだろ>家主
442名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:55 ID:???
まともなトランスミッションラインを作ったことがなくてこういうことを
ほざける心臓にだけは感心する罠

斃 > 最後にトランスミッションへの適合性は、密閉や小型バスレフで鳴る
ユニットですからまあまあいけると思いますが、パラメータが解らないので
現物勝負。というあたりだろうと思います。
443名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:56 ID:???
>>442
その時間はもう酔っ払ってると思われ
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:56 ID:???
444
445名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 13:50 ID:???
>>441
ハゲシクワロタ。フ氏には悪いけど、442にもワロタ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 13:55 ID:9SvGuLiU
>>436
やったことがあるのですか?
参考までに何Hzで-何dB/octでやってみたのか教えてくれませんか?
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:45 ID:???
>>442
同じくF氏には悪いがワロタ。密閉や小型バスレフで鳴るユニットだからTLSもいける
っていうセンスなんだよね、所詮。
448名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 15:47 ID:???
浅い・・・浅いね・・・
449名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:44 ID:???
アルミならSEASもビクターもジョーダンもLo-Dもおんなじだと思っている
椰子はいないか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:50 ID:???
いないよ
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 16:59 ID:???
塀 > アルミコーンで売っていてその値段で、関心があるのでしたら悪い選択でもないような。
452名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:20 ID:???
まあ、あれだ、極端に言えば、TLSに仕立てられないドライバは無いよ。
おいらなら何でもTLSで良い特性引き出せるよ。そのかわり、箱のサイズは
気にせんといてや。
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:24 ID:???
>>452
フォスのオーバーダンピング8cmフルレンジでもできるというのなら褒めてやろう。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 17:29 ID:???
>>453
ふぉすはばっくろーどほーんでゆるしてやれ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:11 ID:???
ttp://www.seas.no/kit/FILTER_CHARIS.pdf

↑このネットワーク回路を見て、「ああ、この素子は○○で、これは××の補正ね。」
と全て理解できる人はどれくらいいますかね?
このスレに書き込んでいるのは20〜30人くらいだと思いますが、理解できる人は1〜2人じゃないですか?
もちろん自分はその中に入っていませんが…
456455:03/01/10 18:15 ID:???
ピークキャンセラーらしきものがあるのは分かりますが…
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:20 ID:???
LCR回路くらいならわかってる奴はもっと多いだろ。

自分が知らんのに人を試すようなことするものじゃない。



458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:26 ID:???
>>449
S/Aのもある。
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:26 ID:???
さて斃死は理解できるかな?
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:27 ID:???
>>459
もーそれ、ヤメレ。個人攻撃そんなに楽しいか??
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:27 ID:???
10年前に友人から貰った密閉型自作スピーカ。音のクリアさが足りないので不満です。
ユニット交換で良くなりますか? それとも、お金かけるだけ無駄?
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:28 ID:???
>>455
つか、その程度の回路、わからん香具師いるのか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:35 ID:???
わかりませんが何か?
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:36 ID:???
だから文系は煽りが来るぞ!!
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:45 ID:???
逝ってください。
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:46 ID:???
>>455
主に2次+L-pad+パラレルノッチフィルタ・・・か?
ドキュソ文系の漏れにはよーわかりませんヽ( ´д` )ノ
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:54 ID:???
>>461
友人に聴け、話はそれからだ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:55 ID:???
>>461
あなたにはホーンスピーカーが合うでしょう。
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:59 ID:???
>>461
いきつく先はメガホンスピーカーでしょう
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:34 ID:???
>>459
意味ワカランと思う。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 19:42 ID:???
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30586643
けんチャソの用途にピターリなナニが(w
ATC引退ちゅうことはアレはそげによかたのか・・・・(謎
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:22 ID:???
パイだっけヤマハだっけテクニだっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:32 ID:???
wテクニmパイhパイだったかと.
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:37 ID:???
https://secure.wilmslow-audio.co.uk/acatalog/Wilmslow_Audio_ATC_Drive_Units_7.html
ATCは、ここで@294.47ポンド。
送料入れて新品で@6万ぐらいやから、セコハンのペア5万は、ジャストかな。
(294.47 British Pound = 56,438.1 Japanese Yen)
475無料オンラインネットゲーム:03/01/10 20:47 ID:r+Bv/SU/

        「今日はちょっと、皆さんに殺し合いをしてもらいまーす。」


左端のPROGRAM STARTをクリック!!
武器・チャット充実の無料ネットゲー「バトルロワイヤルS-zero」!!
いざ殺し合いの世界へ→ http://www7.plala.or.jp/e-cyaga/  
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:56 ID:???
ATCミッドの、いかにもっていう艶は、やっぱあれ癖だよなー
477名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:16 ID:???
>>470
そうですか、「意味ワカランと思う。」ですか。  
はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたにとっては、その程度にしか感じられないでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何も>>455のような回路を一々理解するのが、よいスピーカービルダーの条件ではありますますまい。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:19 ID:???
よいスピーカービルダーの条件だよ、ばーか(藁
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:20 ID:???
コピペとわかっててもむかつくなー、これコピペ大賞ノミネートしる!!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:35 ID:???
そうですか、「よいスピーカービルダーの条件だよ。」ですか。  
はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたにとっては、その程度にしか感じられないでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何も>>455のような回路を一々使って作られたスピーカーが、よいスピーカーの条件ではありますますまい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 21:40 ID:???
あーまったくー、うぜーよ屁異
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:01 ID:???
フェイ叩き多すぎでウザくなってきたのは漏れだけですか?
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:03 ID:???
>>470
個人攻撃ヤロー氏ね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:14 ID:???
尻馬にのってコピペする椰子が悪い。先頭切って煽れないチキンども異ってよしだ罠
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:45 ID:???
そりゃちがうよ。
チキンかどうかが問題なのではなく、
知能が高いか低いかの問題だよ。>>484
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:49 ID:???
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:14 ID:???
A Z A B U 必 死 だ な
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:20 ID:???
http://www.lyeco.com.tw/index.html
ここだけど、ここがMCMのOEM先だっけ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:25 ID:???
>>488
ここかぁ〜、さんきすとおれんじ。
でもたいわそ取り扱うならうっしゃそ取り扱えばネタにもなるだろーに。
MCMで1発5Kは高いのぉ・・これならseasかvifaのやすもん買うべ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:55 ID:???
ぷ、5Kが高いだと。
いったいどれくらいのグレード狙ってるんだ?
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 23:58 ID:???
A Z A B U 必 死 だ な
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:09 ID:???
20cmウーファーで、トールボーイでBOXを設計すると、
70lというすげー容量になるんですが、大丈夫なんでしょうか?
20cmじゃ適正は15l〜25lくらいですよね?、
メーカー製とかはどうしてるのでしょうか?
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:12 ID:???
(゚д゚)ハァ?
494名無しさん@お腹いっぱい:03/01/11 00:15 ID:TPmLJj1w
HS400は20cmウーファーQts=0.5で50L。
495492:03/01/11 00:19 ID:???
言い方おかしかったかなw、
推奨25lのウーファーで、
75lとかの箱につめて、ポートチューニングとかがんばれば
特性はフラットになるでしょうか?ってなかんじなんですが・・・、
メーカー製とかはもともとユニットがそういう仕様だって言うことですか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:20 ID:???
いやーこんな人でも箱を設計できるとは
平和な世界って良いですね。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:27 ID:???
いやーこんなのでも設計って云えるとは
閉鎖した宗教って良いですね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:34 ID:???
>>492
肩特性とか分かります? って、分からないからとんちんかんな質問に
なってるんですよね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:10 ID:???
そういう設計こそS山先生の独壇場です。
おおくは語りませんが。>>495
500492:03/01/11 01:11 ID:???
じゃあもう一回だけ聞き方変えてみます。

エンクロージャーをバスレフのトールボーイにしたいです、
ただ内容量がでかくなってしまいますよね?、
早くから低域落ち込んできてしまいそうなので、ポートのQを小さくとって
作れば、チューニング周波数と落ち込み始める周波数の間い谷を作らず
低域伸ばせますかね?。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:35 ID:???
内容量がでかくなってしまいません。
と思いまつ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 01:40 ID:???
>>500
メーカー製はそういうユニットをつかっているかヘボな音かのどちらかです。

というか使うユニットを言わないのはなぜ?
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:30 ID:???
>>500
真性ですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:36 ID:???
釣り師でした。
----終了----
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 02:38 ID:???
まだだ、まだブレークアップせんよっ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:56 ID:???
メイクアップできますか?(w
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 10:42 ID:???
>>500
低域は全く伸ばせないが谷をつくらないというのは可能かもな。
というかなぜ素直に適正なユニットを使わんのだ。
もしくはエンクロージャの下部を何かで埋めるとか。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 11:38 ID:ANdmUUyv
それがベストだな。20Lになるまで砂詰めろ。>>500
てか、そんなでかい箱作りたかったら密閉かTLにしろ。
509492:03/01/11 13:40 ID:???
箱が高くするために内容積がでかくなってしまいます、
内寸幅24cm奥行30ぐらいで高さをどれぐらいにするか悩んでます・・・、
どれぐらいがベストなんだろう・・、むしろツィーターを別ボックスにして
ウーファーのエンクロージャーの上に載せるってのはどうでしょうか?。

使うユニットは高域Lo−D H−54H(知ってる人はおじさんw)
低域は正体不明の20cmアルニコユニット、正直安価でお勧めの
ユニットがあったら教えてホスィ。

510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:14 ID:5POjCGFK
>>509
中に仕切りをつけて容量を減らし、砂袋で満たすってのはどうだろう?
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:17 ID:???
阿呆だな、フェイ氏にも負けてるぞ(藁
512492:03/01/11 14:21 ID:???
>>510
中に砂とか詰めて容量を減らす、これも方法の一つですよね、
ただやっぱり、なんてユーかすばらしいごまかしですよねw、
最初から容量減らして設計するばいいんでしょうけど
そうもいかず・・・。

トールボーイで使えるユニットっていっぱいあるんでしょうか?。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 14:25 ID:???
縦横の巾が同じでちょうどいい高さの専用台を作ろうとは思わないんだろうか。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:00 ID:???
補強で余剰容量埋める(w
これ最強。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:01 ID:???
ダブルバスレフに逝ってしまふ
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:08 ID:???
なんだかんだっつって結局>>492
ユニットに箱を合わせる気が無い様に思える。
よっぽど出来の良い箱なんだろうな。
517492:03/01/11 15:08 ID:???
>>513
そっか・・・それでいいんですよね・・・、
何で思いつかなかったんだろう、皆さん迷惑かけましたw。

518492:03/01/11 15:16 ID:???
>>516
いえ、ちがいます、ユニットのスペックが何もわからないんです、
わかるのは口径だけですw。

だから普通に低域ユニット買うことにしました、
3kHzまで使えるウーファーで、ウマーなものってありますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:19 ID:???
根本的に間違ってると思うぞ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:22 ID:CLAUM6M9
密閉にして、だらさがりになる分はアンプ側でブーストして補償したら?

素性のはっきりしないユニットでも何とかなるよ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:24 ID:???
肩特性ちゃんと出してからやれよ?>ブースト
さすれば(゚д゚)ウマーだ。
522492:03/01/11 15:30 ID:???
>>520.521
ありがとうございます、
ただ問題なのはアンプにトーンコートロールがないことですw、
入力2系統、ひとつはATT有りもうひとつはダイレクトの
パワーアンプにCDPをつないでますw。

外国製のユニットでポリプロピレンコーン多いですよね・・・、
あれって本当にいい音するだろうか・・・。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:44 ID:???
肩特性ってなんですか?
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:45 ID:???
古むーばか=反歌痛
525むーぱぱ:03/01/11 15:50 ID:???
あ、私は半可通じゃないですよ、本物の通ですから(^^)
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 15:50 ID:???
新むーばか=かちかち山のたぬちゃん
527(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/11 15:52 ID:???
歯医者のむーさんには親近感を感じるよう。
何故だろぅ・・・・それはボクは人生の歯医者だからかな・・・むー。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:07 ID:???
人生虫歯だらけってか(藁
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:17 ID:???
>>526
それってどーいう意味なの? よーわからんが
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 16:20 ID:???
フェイは事故中
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:09 ID:???
とりあえず初心者で海外のユニット使いたいなら
このメーカーにしとけっていうの教えてほしいんですけど・・・。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:25 ID:???
Scanでいいんじゃないかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:34 ID:???
無印良品(国産含まず)
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:38 ID:???
やっぱJBLだろ
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:39 ID:???
Ravenも使いやすいだろ。
536531:03/01/11 21:43 ID:???
レスありがとうございます、お世話になります。
なんかいっぱいですねw、
それじゃ初心者向き+中低域に張り(女性の声の基音とか)
があるっていうとどこになるのでしょうか?(欲張りでスマソです)

537名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:49 ID:???
脳散らすというメーカーのB&Wという機種はなかなか初心者でも楽しめる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:51 ID:???
そうだね。
れーぶんのリボンにふぉーかるのミッドとせあすのまぐねしゆむうはー
これだね
539531:03/01/11 22:04 ID:???
>>537・538
ノーチラスシリーズに使われてるのが538さんの言うユニットなのでしょうか?。

素人考えでマグネシウムウーファーってキンキンしそうな感じなんですが、
どうなんでしょうか?
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:13 ID:???
もうめんどくさいからB&Wでも買っていじれ。
迷ってるより早い。
541名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:15 ID:???
初心者でも金次第。真理だな
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:16 ID:???
んでその後ろにはよだれの出そうな屍骸の山
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:20 ID:???
しばらく見ないうちにとんでもなく低レベルな
スレになったな。出てこい。>>1
544531:03/01/11 22:20 ID:???
SEASのマグネシウムウーファーって1本2.5マソするんですね・・・、
意外と高いな・・・(汗

>>540〜542
そういわず付き合ってくださいよw。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:23 ID:???
まづはでぢたるちゃんでばとまどりがるのぱわーを3セット買え。
話はそれからだ。
546531:03/01/11 22:34 ID:???
>>545
ごめんなさい、そのひらがなを訳せないんですが・・・。
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:42 ID:???
めんどくさいなぁもう、和訳
まずはデノンちゃんのディスコンをパーっと3つセットで買え。
話はそれからだ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:44 ID:???
デノンを効き続けるとこうなるということなのか?
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 22:46 ID:???
おそろしいサブリミナル効果だな>デノントーン
550531:03/01/11 23:00 ID:???
???(_ _;;)???

わかった!、デジタルチャンネルデバイダーと
マドリガル()?のパワーアンプを3セット買え だ!、

・・・とりあえずユニットの話をおねがいしますw。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:00 ID:???
>>492
板厚を増やして、容量を20Lにしろ。
552547:03/01/11 23:04 ID:???
まぁ多少ディティールに違いが見られるが大意は掴んでいるな。
お役に立てて嬉しいよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:07 ID:???
>>539
>ノーチラスシリーズに使われてるのが538さんの言うユニットなのでしょうか?

違うよ。

>素人考えでマグネシウムウーファーってキンキンしそうな感じなんですが

ネットワークで高域共振をカットしなければね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:18 ID:???
ttp://www.jan.ne.jp/cgi-bin/mu-papa.001.cgi

スピーカーを自作したかったらまずこれを読め。
話はそれからだ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:27 ID:???
怖いよママ〜((((((;゚д゚))))))ガクガクブルブル
556531:03/01/11 23:38 ID:???
>>554
正直間に合ってますw。

18cmぐらいならバスレフで40Hz-3dBいけますか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:40 ID:???
前にもこんな会話があったような…
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 23:42 ID:???
>18cm40hz-3dB
どこのゆにとだ、すなおに白状汁
559531:03/01/11 23:49 ID:???
SEASのスタンダードシリーズのウーファーとか、
17cm〜20cmぐらいのユニットでバスレフで組んで
40Hz-3dBくらいはいけるのかなと・・・。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:25 ID:???
>>559
ユニットのパラメーターは公表されてるんだから、自分で計算してみれば?
ttp://www.diysubwoofers.org/prt/ported1.htm
561531:03/01/12 00:49 ID:???
>>560
ありがとうございます。

なんかユニットの特性がぱっとしないなぁとかみためそう感じるんですが、
音質には関係ないんでしょうね。

お勧めのユニットありませんか?
エクセルシリーズはちょっと高いなw。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:02 ID:???
トリアーエズSS18W8545買っておけば一番潰しが利いて当り外れが少ない。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:04 ID:???
>>562
2kHz以上の癖を処理するのにちょっとテクニックがいるから、初心者向けではない。

それより、オーディオテクノロジーの10インチをウーハーに、SEASのエクセルをミッドバス、
レーブンR3.1をミッドハイにして、ダイアモンドをツイーターとする。
ウーハーは過制動の密閉箱に入れてMFBをかけ、クロスはFIRのチャンネルデバイダーで切る。

これで世界最高の良い音が手に入るからやってみそ。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:06 ID:???
ソフトウェアあーんどユニット改造
ばいrたん

でつね?
565531:03/01/12 01:19 ID:???
>>563
僕には不可能ですw。
2wayのクロスで頭が痛いのに、それを4回も考えるなんて・・・、
そんなに金ないし・・・。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:22 ID:???
>>565
そのためのFIRデジタルチャンデバでつ。(違
クロスもお茶の間からクリック一p(ry
567531:03/01/12 01:24 ID:???
>>566
俺の財布がマイナスになることは確実なので
遠慮しておきます、すいません(汗。
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:25 ID:???
つうか予算を示せ。
このままではすぷりんぐわっしゃー
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:30 ID:???
>>561
音質を気にするならどこかのキットにした方がいいよ。
音質で同価格帯のよくできた市販品を越えることはあなたの設計では無理だ。
それでもというならがんばれ。
570531:03/01/12 01:33 ID:???
ウーファーのみ今回は作りたいです、
ツィーターはいろいろ乗っけて楽しみたいので・・・。
ホーンツィーターとかもあるんでクロスが高めに取れる
ユニットが理想です。ユニットはペア3マソまででつ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:41 ID:???
SEASかVIFAが無難。
エクセルや8545はクロスが高く取れないので除外。
572531:03/01/12 01:42 ID:???
>>569
自分の設計じゃ無理なことはわかってます、ただウマーなユニットを買っておいて、
箱作り直したりネットワーク換えたりしたほうが、勉強にもなるし、
楽しいだろうなぁって。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:42 ID:???
その値段だとイイ豚あたりか?
http://www.ta-on.com/solensp-02/incplaic/eto.htm
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:47 ID:???
良いdは高域にピークがあるけど、それに対応できるならどうぞ。
てか、わかってて薦めてる?
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:47 ID:???
立松だたらpeerlessが値段的には最強。
576名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:51 ID:???
まぁなんだ、素人はvifaかseasのぽりこーそにしなさいってこった.
577名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 01:53 ID:???
ぷあれすのHDSって見た目の割におねだんお手ごろだな。
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:07 ID:???
>>577
linkwitz先生の測定だとSS18w8545よりHDSの方が良いのだな。
Excelはもっとよいだけど。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:07 ID:xEkiB1pI
まぁなんだ、ついた遊びはやめてまんがー飼いなさいってこった。
帰ってきたぶすばーたんage
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:10 ID:???
マーキュリーとかに挑戦してみてはどうかYO
HWG160Kなんていかが?磁石でかいよ。黄色いよ。
でもペア4万になっちゃうか。
それにこれもあんまりクロスを高くするのはよくないかな。

あ、海外のユニットがいいんだっけ
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:13 ID:???
まきゅそはパラメータを自分で測定しない香具師はやめといたほうが懸命かと。
582名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:14 ID:???
>>576
ポリコーソより、紙コーソのが良くないか?
seasのCAあたり。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:15 ID:???
FIRで直線位相の急峻なフィルターを作れば良さそうに見えますが、現実
世界では、良い事ばかりでもないようです。

現実世界では、クロスさせるドライバの相互位置が違いますから、聴取位置に
よってディレーに差が出ます。
無響室で聴くわけではないので、反射波の影響もあります。
ドライバ自体が(広い意味での)周波数特性を持っていて、コヒーレントでは
ありません。

これら全てをデジタルフィルターの設計に織り込むことが出来ないと、
急峻なフィルターであるほど、さまざまな問題を生じる可能性があります。

Linkwitz氏の意見が、かなり参考になると思います。
http://www.linkwitzlab.com/frontiers.htm/#I
584531:03/01/12 02:16 ID:???
皆さんありがとうございます、イパーイお勧めあって
どれにしたらいいのだか・・・、メーカーによって得意な
指向があると好みに合いそうなのがかえるんですが、ありませんか?w
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:18 ID:???
イイかモナー
そしてみにまみにまとx壱拾回起きた時、食膳、寝る前、となえればかむぺき。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:19 ID:???
うえ585は582あてだもよん
587名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:33 ID:???
>>583
すいませんLinkwitz氏ってキショイビーバーオヤヂにしかみえないんですが・・・
588名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:38 ID:???
>>582
なぜ?
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 02:50 ID:???
塀よりもむしろ最近は日本語不自由なやつのレスを読むのに
苦労してるんだが・・
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:14 ID:???
>>455
こっちの方が凄いぞ。
ttp://www.lautsprechershop.de/hifi/ex2m_fw.htm
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:21 ID:???
>>587 そのサイトの中味を漁ってみると面白いよ。

1998年までヒューレットパッカードのR&Dやってて、1999年からリタイア
以後Linkwitz研究所を主宰している。
1994年から99年まで、スピーカシステムメーカーのAudio Artistryにも
関与し、Vivaldi, Dvorak, Beethoven, -Elite, -Grand 等の開発にも
かかわった。
このスピーカは1998 Stereophile Loudspeakers of the Yearに選ばれた。
http://www.stereophile.com/showarchives.cgi?328

ウーファの低域特性をフィルター/EQで再定義する"Linkwitz Transform"や
クロスオーバーでの Linkwitz-Riley crossover でも有名。
スピーカービルダー誌等の記事でも知られている。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:36 ID:???
何時にも増してえらい加速が付いてるみたいですがなんかあったんですか?
スレ読んでると頭痛がしてくるし・・・
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 03:53 ID:???
日本語不自由なヤシがドシロート相手に騒いでたみたいだな。
頭痛くなるから読まないことにした。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 10:46 ID:???
MDFのエンクロージャーを木目っぽい感じで、
鏡面仕上げにしたいです、(車の中によくある木部パーツみたいな)
どうすればできるのでしょうか?

595名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 11:52 ID:???
>>583
>http://www.linkwitzlab.com/frontiers.htm/#I

Linkwitzのその主張が全面的に受け入れられているというわけじゃなく一つの
見解だから、誤解しないようにね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 12:31 ID:???
>>594
突き板貼って表面をクリアラッカーか何かで仕上げれ
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 14:57 ID:MOyLsjHQ
>>594
「自作のための木工」スレ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1040245955/l50
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:08 ID:???
木工か。低学歴の肉体労働者にはもってこいの趣味だな
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:10 ID:???
>>595
色々意見があるのは当然。>>583は、そう言うスタンスで書いているが、
FRIマンセーなヤシは全て解決って言い草だから困るんだろ。

いつの時代にも「全面的に受け入れられ」る見解などあるはずなし。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:14 ID:???
とりあえずマンガーまんせーって事で600げとずざー
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:18 ID:???
古むーばかは犯か中
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:19 ID:???
今の所だと、DACによる音質の差がカナーリ大きいからねえ。
デジタルチャンデバで複数DACは、やや苦しい罠。
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:20 ID:???
>「全面的に受け入れられ」る見解などあるはずなし。

595ではないんだが、これはおかしな言い草だ罠。主観の問題ではないのだから。


604名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:25 ID:???
>>602
レコーディング用。ただしApogeeの8チャンネルぐらいが最低線と思え。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:27 ID:???
>>603
工学はトレードオフの産物なんだってば
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:28 ID:???
ばか。
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:29 ID:???
やめろよ。少し意見が出ると意固地になるようでは、フェイ氏とおんなじだ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:38 ID:???
まったくだ(プ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 15:39 ID:???
これが兵士か(マラ
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 16:29 ID:???
かもな(オメ
611ホーン派:03/01/12 17:09 ID:???
だから点音源しか無いんだよ。
机上の空論オタクが納得できる解はな。
それ以外の解で納得する空論野郎は馬鹿。
一方、実際に設計する奴は妥協の
連続とも思える作業の中から「実現できる最善」の解を
見つけるためにsimなり試作なりを行う。
で、結論として伝達関数1にこだわる奴は厨房。
612名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:18 ID:???
へへっ、無知をさらけ出すのがそんなに楽しいか?
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:19 ID:???
>>611
どういう思考回路を持っているとそういう結論になるのだろうね(プ
614ホーン派:03/01/12 17:24 ID:???
おまえらの知能でもそろそろ気付くと思うがな。
2CHは終わり。今後は5.1CHだ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:25 ID:???
/.jpででたネタをここでやってどーする
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 18:25 ID:???
全くの初心者用の自作スピーカー入門書は長岡鉄男先生の
「世界でただひとつ自分だけの手作りスピーカーをつくる
―7000円から楽しめる不思議で奥深い魅力」 講談社SOPHIA BOOKS

しかないのでしょうか?評判もよろしくない様で他に何か良い本あります?
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:12 ID:???
くっくぶっく
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:45 ID:???
クックブック見なくてもカレー作れますが、何か?
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:49 ID:gmyaiNYq
そうですか、くっくぶっくですか。はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたにとっては、その程度にしか感じられないでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何もくっくぶっくを読むことが、カレーを作る条件ではありますますまい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:51 ID:???
おれの5th editionなんだよな。
6thにはなんかいいこと書いてある?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:58 ID:???
わざわざ買い直す必要もない。どーせ飾ってあるだけだろ?
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 19:59 ID:???
ギクッ.....ウワァァァン
623620:03/01/12 20:57 ID:???
そうか?
この程度の本なら普通は立ち読みなんだが
置いてないので買ってみた。
結構面白くて2〜3時間かけて読んだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:10 ID:???
そんなこったからカレーもうんこも区別できんのだよ、チミタチ
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:12 ID:???
>>623
えらいねー
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:02 ID:???
>>623
で、5th editionとどこが違ってたか教えて。
627620:03/01/12 23:44 ID:???
だから俺が聞いてるんだよ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:56 ID:???
また2〜3時間かけて読んだら?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 23:59 ID:???
能書きはいいから誰か音を聴かせて下さい。ミナサンおうちはどこですか?
630620:03/01/13 00:06 ID:???
なんか日本語不自由な奴がからんでくるな。
馬鹿と関わる気は無いんだよ。往け。
631最2:03/01/13 00:08 ID:???
本の受け売りはたくさんだ。オマエ帰れ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 01:23 ID:???
やっぱり>>619の本以外は考えられないのでしょうか?
英語はダメなんですぅ
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:17 ID:???
>>632
佐伯多門監修「新版スピーカー&エンクロージャー百科」
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:02 ID:???
>>633
それってスピーカーの構成要素の基本的な解説もしっかりしてますか?
用語くらいネットで調べられても、ネットワークやらコンデンサやらの仕組みすら分からない初心者なものでぇ
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:17 ID:???
>>634
日本語で書かれたスピーカー解説本の中で一番まともなもの(と思っている)から安心しろ。
ただし自作入門者のための本ではなくて、原理や理論の解説だし定価は3000円だからそのつもりで。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 03:36 ID:???
>>635
ありがとうございます
とあるオーディオコンサルタントもこの本を勧めておりました。
その人が言うには自作スピーカーで激しい開発競争の中で争ってるメーカー製を超えることは
不可能と言っておられましたが気にしない事にします。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 04:39 ID:???
>>636
低価格域における C/P という点では確かに敵わないでしょうね。
自作 SP の醍醐味は、中価格域で如何にハイエンドに迫るかではないかな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 11:07 ID:???
ユニットなんか市販のスピーカー価格にくらべりゃずっと安いんだから
本当は高価格域で勝負できるはずなんだけどな。
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 12:14 ID:EtBg2tIE
>激しい開発競争の中で争ってるメーカー

30年前の常識は通用しません。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:46 ID:???
佐伯さんの本でも基本的な箱の計算式は出ているけど、少しだけ使いにくいね。
この本で基礎的な知識を得たら、後はLspCAD買えば良いかな。

LspCADに付いてくるjustMLSを使えば、SPLとインピーダンス特性が測れるから
そのデータを使ってLspCADでネットワークをドライバ毎に最適化する。
仕上げにシステムでも最適化。後は実装に励み、出来たものを再測定して確認。

こんなところが、今時の入門コースだと思うよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 13:46 ID:???
大手は本当の意味の技術開発なんかもうしてないよ。
今の技術ってのは安くするための技術だろ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:06 ID:???
>>640
LspCADは、どこでダウンロードできますか?
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 14:50 ID:???
www.speakerworkshop.com
フリーですし、LspCADよりも測定はいろいろできます。ウォーターフォールプロットなども取れます。
ちょっとなれるのは大変ですが、LSPcadなどよりなれると使いやすいですよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:00 ID:???
>>643
Speakerworkshopはタダなのにかなり使えるのが、なによりですね。
特に測定関係はjustMLSよりも充実しているようです。

少し見てみたのですが、シミュれる箱は密閉とバスレフの2種だけで、希望特性に
箱をオプティマイズする機能は無いようですね。
同じく、ネットワークのオプティマイザ、アクティブフィルタやLinkwitz trans-
formのFilter/EQの設計、そのオプティマイザなども無いのかな?

初心者であるほど、オプティマイザは結果を左右すると思いますが、LspCAD(Std)の
$129+$17=$146で、この差は大きい可能性もあります。
http://www.libinst.com/LspCAD.htm

まずはフリーのものやデモ版など、計測ソフトとデザインCADの類は、いろいろ
試してみるのが良いと思います。
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:10 ID:???
まずはフリーのLspCADを試してみたいのですが、どこでダウンロードできますか?
シリアルもいっしょにお願いします。
646名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:10 ID:???
忘れてました、パッチでもいいです。
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:12 ID:???
>>644
パッシブネットワークはオプティマイザあるよ。LspCadより高速で正確。言っても
瞬きほどの差だが。アクティブはできるのかな。やろうと思ったことがないので。

LTはspeakerworkshopのファイルが食えるExcelシートがあるのでそれを使えば
いいのじゃないですか。

というかLspCadを買うくらいならもうちょっとだしてsoundeasyにした方がいいよ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:13 ID:???
>>646
ちゃんと買え。あほ。もうくるな
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:36 ID:???
650名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:38 ID:???
サウンドイージーが使えるなら、もはや入門レベルではないと、、、、
茶々入れてもしょもないか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:40 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d25757012
さて、勇者はあらわれるのか?(w
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:42 ID:???
>>648
んこたれ
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:45 ID:???
>>649にlspCAD Lite [Win]があるよ。機能限定版だけど。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:46 ID:???
浅ブか
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:47 ID:???
 A Z A B U 必 死 だ な
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:48 ID:???
>>651
角を切った半端もの、この値段で買う奴がいるとは思えんが。
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:49 ID:???
AZABUではLspCADもSoundeasyも国際価格でご提供中です。
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:51 ID:DUUxv383
659名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:53 ID:???
>>658
こんなところまで出向いて宣伝とは


  出 品 者 必 死 だ な



660名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:55 ID:???
>>657
おねがいですからユニットも國際価格でおながいします。
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:55 ID:???
六本木工学研究所というマニア集団とかいってたのはやっぱネタだったようだな。
掲示板の数ばっか増やしてないで少し客寄せしろよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:57 ID:???
にちゃん見て必死に価格改定してないでたーんと閃電しろよ?
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 20:58 ID:???
まったくだ(藁
664名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:10 ID:???
ときどき見てるけどワケワカランショップだよなーAZABU
665名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 22:52 ID:???
ウーファーの高域のインピーダンス補正は必要なものなのでしょうか?、
ネットワークのハイカットの効き目が悪くなったりクロスオーバーが
公称インピーダンスで出した値から計算値よりずれたりするだけ
じゃないんですか?。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:05 ID:zxPnMW4A
FIRでシャープに切ったら隠避補正なんかいらないよ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:14 ID:???
FIRつうことは、アクティブだろうが、アホ。
668665:03/01/13 23:18 ID:???
FIRの話は置いておいて・・・。

LCネットワークの場合は、どうなんでしょう?。
669名無しさん@お腹いっぱい:03/01/14 00:00 ID:bVFGsp1+
ウーファーの高域インピーダンス補正が無いと2次のハイカットを使用しても1次程度か0.5次(−3db/oct)程度しか高域が減衰しないよ。
2次分の減衰特性が欲しい場合は3次のフィルターにしないと普通は無理です。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 00:11 ID:WxMkSLgU
全くの素人ですが理論もなく、こんなん作ってみました
http://xtp0001.s3.x-beat.com/cgi-bin/up/source/Sonata_0352.jpg
無印良品の紙で組み立てるスピーカからユニット取って
無印の紙の鉛筆立てにアロンアルファでくっつけた
中に新聞紙詰めた

筒を立てて横から聞いた方が音がいい・・・・・
671665:03/01/14 00:21 ID:???
>>669
そうですか・・・、3次にして直列にコイル2つ入る弊害か、
インピ補正で並列にRとCが入る弊害、
並列のほうが少なそうな予感!、
インピ補正してみまふ。サンクス!。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 02:41 ID:???
3WAYで使いたいのですが900から7000で使えるユニット無いですか?
古レンジしか見当たらないmのですが
スコーカーっていま売ってないとか???
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 05:46 ID:???
>>671
669は間違ってます。肩のところでピークができたりいろいろ問題は
発生しますが、imp補正なくてもスロープ自体は2次ネットワークなら2次になる。
1次だとimp補正なしではぜんぜん落ちてくれないのは本当です。
imp補正を入れると生気がなくなるというのは単に高域がきちんとカットできただけのことです。
http://www.speakerbuilder.net/web_files/Articles/phat/hpif.htm
などは英語ですが、簡単に書かれていて良い記事だと思います。
674669:03/01/14 09:05 ID:S8Ax1aI8
こちらは実測した経験から書いている。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:10 ID:n0+P9MtI
漏れは妄想した経験からカイてんだYO!!!
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:12 ID:EqZF/Rrc
漏れは発狂した経験からカイてんだYO!!!
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:18 ID:???
>>674
測定器を見直した方がいいよ。もしくは使い方が間違っている。
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:19 ID:???
最近、せっせとウェブを検索して自慢げに書いてる椰子がいるが、ウザいな。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:21 ID:???
>>678
確かに。塀でないことは確かなんだが同じ種類のウザさだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 09:21 ID:???
斃死は英語が読めないからな(プ
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:01 ID:???
彼氏は相変わらず奈々窮とこに引き篭もってるんですか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:50 ID:???
相変わらず無神経
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 10:51 ID:???
>>681
奈々窮ってだれ?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:27 ID:???
>>678
無償で情報を提供してくれているのだからよかろう。
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:56 ID:???
まあな。古むーばかみたいにいーかげんな読みかじりを吹聴するよりゃまし。
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 11:59 ID:Ef66SO7y

フォステクス等のユニットを安く通販しているお薦めはどこでつか?
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 12:02 ID:???
麻布
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 12:07 ID:Z5OJTTHG
フォスを取り扱ってもいないのに



 A Z A B U 必 死 だ な




689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 12:22 ID:???
あれ? 今は売ってないのか? 去年は書いてあったんだが。ここってホント
方針がわからん。ころころ変わってる感じ。迷走〜〜〜
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 12:49 ID:???
塀は事故中
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 14:11 ID:???
>>690
氏ね
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 14:53 ID:???
691=塀氏ね
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 15:42 ID:???
ウーファーを片チャンネル2個使う場合、
1本のときのエンクロージャー容積の倍になるのでしょうか?
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 15:50 ID:???
>>693
おおむねその通り。
695693:03/01/14 17:01 ID:???
>>694
サンクス。

ついでといっては何ですが、バスレフダクトのうしろ側って、
裏板とどれぐらい隙間をあければいいのでしょうか?、
2〜3cmでも大丈夫なんでしょうか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:04 ID:???
>>695
最低ダクトの直径以上はあけたい
697693:03/01/14 17:16 ID:???
>>696
サンクス!。

さらについでとっては何ですが、SP端子は裏板のどの辺に
つければいいのでしょうか?、ちなみに70cmのトールボーイ型で
ウーファーは1本で上のほうに着いています。
698686:03/01/14 17:18 ID:Ef66SO7y
これから、自作を考えているんですが、地方に住んでいるので、なかなか、スピーカユニットの
安い店がわかりません。 先輩方、教えてください。 できれば代引きできるところ。

http://www.kyodensha.com/kyshop11.htm
グールグルで見つけたココって、どうでつか。
699693:03/01/14 17:23 ID:???
一度に聞けばいいのに・・・何度もすみません。
コイルとコイルはどのくらいはなせばよいのでしょうか?、
値はハイカットの1mHとローカットの0.5mHです。
700S・T ◆MiZw2oIXSU :03/01/14 17:27 ID:4ZO7ZD40
もう一回、小学校一年生から人生がやり直せますように。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 17:34 ID:???
>>697
好きなところに。

>>699
お互いに90度になるようにして配置してできるだけ離す。
実際には10cmも離れていれば十分なのだが。
702693:03/01/14 17:40 ID:???
>>701
90度ということは一個は普通に置いて
もう一個は横倒しにするということですね?

色々ありがとうございました、また聞くかもしれませんがw。
703693:03/01/14 17:58 ID:???
普通のテスターでユニットのインピーダンスを測れますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:14 ID:???
>>701

90度になるようにするって・・・・・ お湯につければいいの?

705名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:17 ID:???
http://ongen.econ-net.or.jp/news/audio/200301/10/3546.html

フェイ > 1発目に感じる違和感は理由はミッドバッフルが大きめの半円という最悪の(あ、あ、あ)形態のど真ん中にマウントというところです。楕円か台形にするか小さくするか吸音材を巻いてほしいような。 (01月14日06時19分)

こいつ阿呆か? わかってねーな(藁
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 18:26 ID:???
インピーダンス補正のRは、公称インピーダンスだよね?、
公称16Ωのユニットに公称8Ω用の奴(R=8Ω、C=10〜20μF)
をくっつけたらどうなるの?、インピーダンスが8Ω位になるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 19:05 ID:???
http://ongen.econ-net.or.jp/hihyou/castron/index.html

キャストロンてどうよ?
708むーぱぱ:03/01/14 20:11 ID:???
キャスですぴょん(^^)
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:39 ID:5s+lJfo3
>>705
なんで?
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:57 ID:???
ああわかった705の言い太鼓と。しかし写真じゃよーわからんなあ、そうなってる
ようにもみえるけど反射のせいにも見えるね。

まあTADの技術屋さんが知らんはずはあり得ないから丸めてあるでしょう。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:59 ID:???
所詮人間というものは自分の器でしか対象を評価できない。哀しい。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:38 ID:???
所詮アンチというものは自分の器でしかフェイを評価できない。哀しい。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:09 ID:???
>>710
ホーン臭さを演出するために、あのような形になったんだよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:11 ID:???
>>706
わかってねーな。
715名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:12 ID:???
あんなもんに200マソ以上出すなら本物のホーンにつぎこんだほうがマシ
716名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:26 ID:???
しかしフェイ氏もアンチが発生するほどの大物だったのか(藁
とてもそうは思えないが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:51 ID:???
TADというとコンプレッションドライバーというイメージがあるが、
これは家庭用に開発されたものであり、ダイレクトラジエーター方式となっている。
718228:03/01/15 00:59 ID:???
えーっと、フェイさんのネタはそろそろ各掲示板でやって欲しいと思う今日この頃ですた。
フェイさん、親切だったけどな。お会いしたことはないですけど。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 02:53 ID:xLUzmNOR
>>706
オームの法則から勉強し直した方が……。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:32 ID:???
こんな奴でもインターネット掲示板を利用できるほど
日本のリテラシーは向上したということです。
素直に喜びましょう。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 09:45 ID:YyBdYgXD
>>720
おまえ、リテラシーって言葉使いたかっただけだろ
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 10:21 ID:???
ホーンドライバーとかって、ドーム型とかと比べると
特性とか歪率とかは(音楽性とか言うなぞの言葉使わない場合)、
劣るわけか?
硬質なシンバルの音とかがそれっぽく聞こえたが、あれは
気のせいか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 10:28 ID:???
そういう色つけが好みなら、それはそれでOK。だからといって
ダイレクトラジエーションはだめだとか言えない。AM放送を聞
いていて、同調が取れなくなる寸前に結構いい音に聞こえるところ
があるが、そういうのと同じ。そういうのはシンバルは良いけど
他のはだめだったりする罠
724722:03/01/15 10:46 ID:???
>>723
おお、そういうことか、確かにロックをガンガン聴くのはウマーだったけど、
女性ボーカルを聴いたらサ行が耳を突くし痛かったw。
これがホーンの「癖」というものなのか、ホーンのスーパーツィーターとか
だと音域が高すぎて気づきにくいが、中域から使える奴だと人間の耳は
中音域は敏感だから気づく。

癖はあるが生々しく聞こえるソースもあるからチョットホスィな。

あんまりホーンのこと話してると荒しがくるんだっけ?、
ホーン坊ってのは何を言いに来るの?。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 10:50 ID:???
阿呆
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:15 ID:???
あほーん。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:25 ID:???
ヴァカメヴァカメ
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:39 ID:???
まあ悪いホーンならそう聞えるわな。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 11:42 ID:???
>>728
イイホーンなら?
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:08 ID:???
>>728
じゃあ、どんなホーンが、悪いホーンなの?
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:09 ID:???
>>730については具体的な商品名で教えてください。
732722:03/01/15 13:15 ID:???
煽らないで行きましょうよw

まったくの私見なんですが、
ウン百万はするんだろういいホーンじゃないと、
ホーンの「癖(歪?)」が取れないんじゃ、
CPはすごく悪いですよね、ほかの方式のほうがCPは高い。

好みが合えば安いものだろうが癖がありまくりのホーンだろうが
ウマーな物はウマーなんでしょうね。
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:54 ID:1px3ZVwH
>>689
頼めば取り寄せてくれるみたいだけど、そんなに安く出来ないって言ってた。
今でも取り寄せはできるみたいだよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:00 ID:???

   A Z A B U 必 死 だ な ( 藁
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 14:26 ID:???
ゴトーのフルホーンシステム聴いたけど、癖も強いし、微細音はマスクされて
聴こえないし、良いとこなかったよ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:28 ID:2saRyQZ1
>>733
まぁ取り寄せさせたとしてもレートのトチ狂ったイデーヲ批准な國際価格とかで
えらい値段付きそうだな(藁
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 16:49 ID:???
麻布はイデーヲ批准なのか(藁
738最強スピーカ作る1:03/01/15 17:13 ID:???
ホーン入門ならば1インチのTAD2001かJBL2426Hと
フォスのウッドホーンH300かH400をあわせる。
ペアでH300が23マソ、H400が9マソ、2001が16マソ、2426Hが9マソなので
総計18マソ〜39マソです。これに15インチW+箱を合わせる。
ペアでウーファは2226Hなら10マソ、1601A,Bなら20マソ。箱が10〜20ならば
2wayで組んだ場合は、JBLが最低38マソ、TADが最低55マソとなる。どうよ。
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:19 ID:???
で、ネットワークは?
740最強スピーカ作る1:03/01/15 17:20 ID:???
新品の2インチで組む場合はTAD4001が120マソと無理。
JBLオンリーとなる。事実上、2446Hしか選びようがない。
ウッドホーンは高いので、JBL純正ホーンとなる。
それでも激安店でペア14マソ、樹脂ホーンが約8マソで22マソで買える。
15インチと組んで2way最低42マソとなる。
741最強スピーカ作る1:03/01/15 17:22 ID:???
>>739
秋葉で売ってるネットワーク買ってもいいし、フォスのガイド読みながら
作ってもいいし、チャンデバ使ってアンプ2台のマルチでもいい。
JBL純正のネットワークはもう中古しかないし。
742最強スピーカ作る1:03/01/15 17:29 ID:???
さらに、3way化をする。
JBLなら2405Hが8マソ
TADならET703が16マソかPTR-6が8マソを足す。
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:14 ID:???
個人的にはエクスクルーシブモデル2251が好印象だった、
秋葉原のラジオ会館4Fで聴いた。
視聴したのはピアノの曲、高音域のアタックの強さが冴え、
低音域は響板の響きみたいなもんがグーンって伝わってくる感じ。
ウマーだった、現品処分で1本40マソだったが・・・カネネーヨウワーン。
これがイイホーンSPの音?それとももっと上がある?
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:24 ID:???
洩れ、ホーン置く場所無いから
まんがそ+すかにんぐ4インチの2wayでいいや。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:29 ID:NrooPYgF
ネットワークに使う電解コンデンサーは、無極性じゃなきゃいけないんですよね?
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:34 ID:2saRyQZ1
オイルコン以外却下です
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:44 ID:qPxfAA3C
有極性電界コンデンサーを繋ぐとどうなるんですか?
748最強スピーカ作る1:03/01/15 19:02 ID:???
アッテネータは固定式か、可変式か-6dBか-12dBか、NWにするか、
プリの後にパッシブフィルターを入れるかなんて考えると、
チャンデバ買ってきた方が楽。安いし。
部品による音質チューンはできんが。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 19:30 ID:???
最凶がオナニーはじめたか。
750最強スピーカ作る1:03/01/15 19:57 ID:???
おなにいじゃないよう。俺は沢山もってるじゃんよう。
みんななかなか買わないから教えてageてんだよう。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:46 ID:???
ASCって美音?
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:48 ID:???
俺はコンデンサーはSOLEN、
評判よくないけどSCRはそんなに悪いか?、
みんなどんなところが嫌いなの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:48 ID:???
ASC>>>>>>>>>>SOLEN
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:57 ID:???
AudioNoteSilverFoil >>>>>>>>>> ASC
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 03:16 ID:???
東一オイルコン > ASC > Solen >>> AudioNoteSilverFoil かな。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 03:21 ID:???
WEオイルコン>>>>東一オイルコンまぁみんなわかってるとおもうけど。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 10:08 ID:???
ttp://www.pioneer.co.jp/carrozzeria/av_new/av_audio/tsv07a.html

このユニット「TS−V07A」はカーオーディオ用ですが、相当気合入ってます。
ネットワーク付きでペア¥55Kなので、自作してみよっと。
TWとネットワークは当然外付けで、箱はノーチ風にしたいけど工作は
難しそう。
クロスがカタログに載ってないがリングTWという事は5KHzぐらいか?
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 11:16 ID:???
>>757
カー用のネットワークはバッフル条件が違いすぎるので
もう一度設計しなおす必要があると思うよ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:16 ID:???
>>755
あふぉ
だったら、誰も買わんわ>AudioNote
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:29 ID:???
皆さん、癖強いのがお好きなんですね。<コンデンサ
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:36 ID:???
塀は癖悪い
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:56 ID:???
皆さん、癖悪いのがお好きなんですね。<コンデンサ
763757:03/01/16 13:12 ID:???
>>758
バスレフにして、ポートの調整で上手くいかないですかね?
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:46 ID:???
>>763
多分密閉用に最適化されているのだからバスレフにするとまずいかも。
スペックがないからきついよね。測定環境があるならいいけど、ないと
一体どのくらいの大きさにすればいいのか分からないし。すべてカンになってしまう。

ネットワークもディフラクションの問題だけじゃなくミッドバスはかなり軸城外で
聴くことを前提としているわけだから、厳しいものがあると思う。

カー用のユニットに対して偏見はないが、カー用のシステムをホームにそのまま持ってくるのは
聴く環境が違いすぎるだけに問題が多いように思う。

765757:03/01/16 14:26 ID:???
>>764
レスありがとうございます。
一応測定できる環境なので、やってみようと思います。

この構造を見るとユニット好きとしてはなんとも欲しくなるんですよね。
価格も魅力ですし。

余談ですがカー用ユニットにはユニークなものが多くて、以前目を付けていた
超ド級ウーハーがクレルのサブウーハーに採用され、驚いた事がありました。
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 15:43 ID:???
>756
WEの部品はもう腐ってますが、何か?
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:43 ID:B+IZ3FOD
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 17:50 ID:???
塀も腐ってますが、何か?
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 10:37 ID:???
みんながしょんべんかけるからだろ!!!!!
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 11:38 ID:???
落書きスルナ
771名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 11:42 ID:???
塀は落書きするためにある。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 14:52 ID:???
>>771
塀にも存在価値はあるってか(藁
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 21:57 ID:???
あるだろ。世の中に存在価値のないものはない。
価値がなくなったものは既にこの世から消えている。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:10 ID:???
まぁ良貨は悪貨に駆逐されるって言う科。
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:11 ID:???
塀は悪貨
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:09 ID:???
ASC・・・・・
普通の音で良い感じだと思うけど。ちと高ぇ?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 00:14 ID:???
>>775
文句アッカ? ナンチテ
778山崎渉:03/01/18 07:04 ID:???
(^^)
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 16:11 ID:???
塀は文句アッカ
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:12 ID:???
塀には文句あるが
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 18:43 ID:???
>>776
理論的に考えて素子が増えれば音に影響するのは想像できるだろう。
この板には2オクターブ再生、アンプ直結に拘る御仁が居ることを考えたことがあるのか?
今更ASCなんて話にならん。
そんなコンデンサーを使わなきゃいけないユニットはこの板では対象になっていない。
馬鹿の一つ覚えみたいにインパルス云々はそのお方にはお呼びではないんだよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:40 ID:???
>>776
おまいのように了見の狭い椰子もおよびでない。(藁
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:43 ID:???
>>781
剥げ同。まったく阿呆は救いようがない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:43 ID:???
腐った部品がお好き?
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:48 ID:XdKfu85x
トールボーイ型は定在波が弱点だとか・・・、
これはいったいどういうことでしょうか?、定在波は普通のブックシェルフ型
でも発生しますよね?。

それともうひとつ、バスレフポートはユニットからどれくらい離してつければ
いいのでしょうか?、近すぎるといけないとか、最適な場所はありますでしょうか?
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:49 ID:???
塀も救いようがない。
787名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:52 ID:???
音が悪くなるコンデンサなんか使いたくないというのが了見が狭い
と言うならオーディオオタとは言えないな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:58 ID:tdBW1yDC

>781
              ∩
             | |
             | |
             | |
             | |
       ∧_∧  | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ´Д`)//<  先生!! 腐った餌でもそこそこ釣れますた!
      /     /   \_____
     / /|    /
  __| | .|    | __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||              ||
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:00 ID:ZXKo9+Mr
790名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:06 ID:3UrVyDx6
>>789
デジタルチャンデバ?
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:14 ID:???
>4 つの異なるモードで操作可能なモノ/ステレオ出力には、6 dB/oct から 48 dB/oct まで選択
>可能なロールオフ特性に加え、バターワースやベッセルからリンクウィッツ・ライリーまでの
>フィルター特性を持つクロスオーバーフィルターを搭載しています。さらに全入出力端子には
>調節可能なディレイを用意し、これによって手動/自動による室内温度、位相およびディレイタイムの
>補正を行うことが出来ます。サム(総和)信号は A/B/C 入力から用意に取り出しが可能です。
これでお値段\55900。
(((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:30 ID:???
>>790
 アナログ入出力だって。処理はDSPだけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:33 ID:???
取り説落してみたけどアナログ入力3ch内一つはAES/EBU兼用だそーでつ。
794名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:17 ID:???
>>781

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1038777112/625
これの改造コピペだね。イタタタ
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:24 ID:???
>>791
SH-D1000を6ch・96 k/24 bit化したって感じかな。フィルターはオールIIR
だろう。ディレイは1サンプル単位だから位相の補正とまでいうのはちょっとな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:33 ID:???
>>789
ドライバとっかえひっかえしながら遊ぶには良さそうなおもちゃだな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 22:52 ID:???
DCX2496は、デジタルアウトとクロック入力が付くと使えるんだけどねぇ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:57 ID:???
MD1100買えよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 14:26 ID:???
MD1100はワードクロック対応してないので却下。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 15:12 ID:???
もぐもぐ、800番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
801名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:09 ID:???
イイダコはやっぱルーメンホワイトぱくるつもりだったのかな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:11 ID:???
>>799
クロック同期したいならdCSしかないだろ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:39 ID:???
>>802
dCSのデジタルチャンデバ、型番教えれ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 19:44 ID:???
あるのか? 買うぞ。
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:00 ID:???
>>801
あの親父は考え方が甘いからな、いた曲げてセラミックつけりゃすぐにでも出来ると
思ってるよ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 20:00 ID:???
つうかスレ違いスマソ(藁
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 09:18 ID:???
斃死もおんなじ。
808776:03/01/20 12:02 ID:???
>>781
お前は何の話してるんだ。
単にASCの音はどうか?と言うのに回答しただけだぞ。
直結したい人への回答ではない。
コンデンサー省けるのなら省いた方が良い、という事は賛成。

>>782


>>783
自作自演カコワルイ
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 12:10 ID:???
やれやれ、776の妄想が始まったか。
810名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 13:14 ID:???
つうか、781の日本語をおまえらは理解できたんか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 13:17 ID:???
>>776は10代か?
812名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 18:58 ID:???
ttp://bbs7.otd.co.jp/702065/bbs_plain

アヴァロンヽ(゚∀゚)ノキター
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:01 ID:???
(゚д゚)ハァ?
アバロンキターとか逝っていちいち
いまむーたん晒してんじゃねぇよ ヴ ォ ケ が。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:03 ID:???
そういうお前もageんなよ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:15 ID:???
やれやれ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 19:30 ID:???
もうちょっと楽しい事話そうよ。
せっかくのスレがもったいないじゃん。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:14 ID:???
ではAZABUマンセーということで。
818名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:34 ID:???
学生以外には相手にされず


 A Z A B U 必 死 だ な


819名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:44 ID:???
塀は糞。 だろ?
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:46 ID:???
>>818
それでも学生は買ってるのか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:22 ID:???

A Z A B U 必 死 で す ( 藁

厨 房 ど も に は 負 け ま せ ん 。

ユ ニ ッ ト 売 れ て ま す 。

822名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:34 ID:???
セールの9300も9500でペア1マソ
とかだったら少しは売れるんだろうな(藁
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:41 ID:???
ちうかね。ネット主体で商売すんなら値段の表示まちがえんなよ。それは
最低限きちっとやらんきゃ、身内以外はだれも相手にしない。なにせまだ
まちがえてる。きちんと見ればすぐに気が付く間違いだから必死で探せ。
親切に付け加えてやると、ユニットとは限らんぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:45 ID:???
AZABU、また偽装価格で発注取ろうとしてんのか。
よーし、パパ間違え探しちゃうぞー。
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:47 ID:???
>>823
剥げ同。漏れはどーせ個人輸入だが、イデーヨ亡き後がんばってもらわんと、
こまるよー、ほんとに。
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:48 ID:???
aedioもそうなだ。ネット主体なら価格表は命だろ。
あと麻布はあほみたいに掲示板をたくさんつくるなっちゅうねん
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:49 ID:???
>>826
まっ、あほですから
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:53 ID:???
>>825
イデーヨなくなったの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:53 ID:???
>>825
あっても無くてもおなじだろ>AZABU
タテマツとあてぃくすで大体置いてるし。
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:54 ID:???
>>825
つうか勝手に亡きものにすんなよ、まだあるじゃねーか(藁
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:54 ID:???
>>828
イイダコはカジノですって飼えって来れなくなった。
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:55 ID:???
>>829
タテマツはソ連の日本諜報部な。
間違えんなyo?
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:56 ID:???
>>826
もりだくさんに掲示板つくっときゃかってにあつまってきて盛り上げてくれる
とカンチガイしてるんだろ。甘いな・・・・ 甘すぎ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 22:03 ID:???
まぁ美奈さんそう言いなさんな。
あんな体制で動きの速いPC関連にてぇ出したって事は遅かれ早かれアポーンしますって。
それまでマターリとツマミにでもしましょうや。
835AZABU:03/01/20 23:49 ID:???
>>825
頑張りますんでよろしく〜
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:26 ID:???
イ○ディオの社是に「1000万円クラスの音質を30万円で」とある。
どういう事かと言うと、総額1000万円のシステムの内、スピーカーはだいたい300万円と考えて、
このクラスのスピーカーのパーツ代(ユニット、ネットワーク)は、(宣伝や外装、開発費が大きいので)
30万円くらいだから、30万円でユニット等を買ってもらい(箱代もあるので、ユニットだけなら20万円くらいか?)、
イ○ディオがノウハウ、情報を提供して、300万円クラスの音質のスピーカーに仕上げる、ということらしい。
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:01 ID:???
イイダコの持ってるノウハウ、情報じゃぜってー無理。つうかだったらもっとましな
音が出せてるはず。だろ?
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:02 ID:???
常連にやらせようってんじゃないの? 甘い・・・ あまいな・・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:25 ID:???
私どもの取り扱っているレーブンやエソターなどの高級ツイーターを聴いた後では、
Vifaの安ツイーターを使っているブリロンなどは、とても聴けたものではないということが分かると思います。
840_:03/01/21 17:26 ID:vzjKamCe
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
http://dx1.kakiko.com/sonota/335/3352/index.html
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 17:35 ID:???
>>839
私どもの取り扱っているレーブンやエソターなどの高級ツイーターを聴いた後では、
Vifa(SEAS)の安ツイーターを使っているブリロンなどは、とても聴けたものではないということが分かると思います。

842名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 19:31 ID:???
自作しない奴、興味ない奴はでしゃばんなよ。
内容薄いから。
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:10 ID:???
エンクロージャーの中で定在波の影響が一番受けにくいところは、
ちょうど真中の位置って思ってるんですが、合ってますか?
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:19 ID:2+HnXAW2
>>842
うわ内容薄っ。このレスもだけど。
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 00:14 ID:???
>>844
オマエモナー
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 02:28 ID:???
イッディヲのネタはこっちでお願い。
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1036642629/l50

>>843
端から1/3くらいじゃなかったっけか。
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 12:09 ID:???
スピーカーを作りました、20cmのウーファーで35lのBOXで
ポート共振が40Hz位です。低音が全然でないです(汗、
ポートに耳を近づけてもそれらしき音も出ない・・・(ソースには入ってます)、
ユニットのスペックがわからないので適当に作ったせいだと思うんですけど、
ユニットのmoは結構軽い感じがします。
アドバイスお願いします・・・。
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 12:11 ID:???
ユニットはなんでしょうか
849847:03/01/22 12:23 ID:???
パイオニアのユニットで、
http://page.freett.com/knisi/s-1000twin.htm
これの1000twinAのユニットです。
パイオニアスレのほうで言っていた坊です(汗。
中音あたりがすごくウマイのに低音が出なくてショボン・・・。

箱のスペック追記。
ポート開口6.5cm
内寸 縦60横22奥行き27.6(cm) 容量は補強・ユニット分含めて
33lぐらいでしょうか。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 13:06 ID:???
>>849
床に直接置いて聴いてみてください。
それでまともなバランスになったらディフラクションロスを補正する
ネットワークを入れないとダメです。
それでだめなら箱のチューニングの問題です。
ここまでは簡単にできるのでとりあえずこれをやってみてください。
851847:03/01/22 14:05 ID:???
>>850
床においても変化無しでした。
やっぱり箱がでかすぎたのかな・・・。
852847:03/01/22 14:44 ID:???
中に詰め物をして容量を10lぐらい減らしてみました。
あんまり変化がなかったです・・・、ポートから出てくる音は
容量減らしたから周波数はあがったけど、音量は変わらず、
量感不足の音でした。
ポートの開口が小さすぎるとかなのかな・・・、うーんわからない(涙。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 16:30 ID:???
40Hzじゃ、いくらなんでも低すぎ〜のような気がするですよ。
60Hzくらいがいいんじゃないの?そのほうが、40Hzくらいの
低音も結果的に増えるのではないかと思う。加えてポート増設で
開口面積2倍に増やしても良さげ〜
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 17:47 ID:ORyEw5/B
F0共振のインピーダンス上昇補正回路ってどういう計算式で求めるんでしたっけ?
855847:03/01/22 18:20 ID:???
>>853
開口面積ですね、
7cmじゃ小さいでしょうか、最初32hzでチューニングしようとしてた
んですよw、そんなことしてたらもっとやばかったかもガクガクブルブル・・・。
856595:03/01/22 20:39 ID:???
ポートの位置ってのは関係あるのでしょうか?、
現在はユニット中心からポート中心まで約30cmぐらいはなしてますが、
微妙な位置だと出てくるの全部逆相になって相殺されちゃうとかw。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:27 ID:???
TSパラメータを測定して書き込んでください。
アドバイスします。>>847
858名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:32 ID:???
>>857
なぜimp特性じゃなくてTSなん?
ttp://www.dynavector.co.jp/lecture/crossover/imphosei_fo.html
これ見て丸写しで答えるから?
859名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:43 ID:???
>>858
じゃZMAファイルを上げてくれと言えばいいのかな?
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:53 ID:???
だれか858を翻訳してください。
なにを言いたいのか全くわかりません。
てか、ただの煽りか?
861名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 23:57 ID:???
>>859
んじゃこれの計算してみ、できるならね。
ttp://www.d-s-t.com/scs/data/d2905_970000e.htm
862595:03/01/23 00:03 ID:???
喧嘩はやめてください、お願いします。
ご迷惑かけてすいませんm(_ _;)m。

>>857
パラメータって要するにユニットのスペックでしょうか?、
メーカーも公表してないのでまたっく持って不明です(汗、
自分で測定する技術も機材もありません、申し訳ない。
863859:03/01/23 00:23 ID:???
>>861
120microF 0.82mH 5ohmくらいでほぼフラットになる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:50 ID:???
なんか混ざってるぞ(W
865854:03/01/23 01:12 ID:WuNSeNRj
え〜と(;^_^A >>858がF0インピーダンス補正回路の正式な計算式なのですか?
ツイーターのQesとQmsってどうやって測定するんでしょうか?
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 04:16 ID:QnuSfTbK
>>853
60Hzは高い気が。20cmウーハーで40Hzは別におかしくないと思うけど、
なんか別の原因のような。9cmウーハーで35Hz、40Hz、45Hzと試したことありますけど、
それでも結構音が違い、上がるにつれて音が軽くなっていった。部屋の力かりて
なんちゃってフラット、でも聞けるような。むしろ60Hzあたりに設定して失敗した
バスレフの音のほうが耐えがたい。
867名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 04:18 ID:???
まー、でぃふらくしょんろすが、とかそういうマニアックな話を聞きたければ、
頭痛掲示板にでもいかれたらヨロシと思われ。ぺだんちっくなI氏が答えてくれるでしょう。
8684435:03/01/23 09:33 ID:???
>>847
33Lも40Hzもポート開口も良いと思いますので、吸収材が多すぎるのでは?
長岡さんは「裏板一枚を薄いグラスウールで覆うだけで十分」とどこかで書いていました。
869853:03/01/23 10:20 ID:???
>>866
>60Hzは高い気が。20cmウーハーで40Hzは別におかしくないと思うけど、

20センチウーハーに40Hzってのがおかしいとは思わないけど、847さんの
ケースでは、60Hzくらいにしたほうが良さげと思ってみたですよ。
同じユニット2本使用の1000twinAのサイズから考えると、実行33リットル
という容積が小さめという事はあっても、大きすぎるという事はなさそう。
能率もウーハーとしては高めのユニットだし、パイオニアのユニットでも
あるし(何となく)。それに加えて
>ポートに耳を近づけてもそれらしき音も出ない・・・(ソースには入ってます)、
という847さんの証言から、ポートの開口面積が小さいという事もあるかもしれないが、
40Hzという設定が低すぎるのではと想像してみたですよ。そこで半オクターブくらい
上げちゃって60Hz。あくまで、パッとイメージしただけであって、ちゃんと理詰めで
計算してるわけじゃないからね!念のため。おいら計算苦手なのよ。
そいでもって、ポートから出る音はそれらしい感じになってきたけどトータルでは
ヤッパリ低音量感不足と思ったら、2本にするなり大きなものに替えるなりしてみる。

どうかねぇ?やっぱダメかねぇ
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:03 ID:???
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:15 ID:???
割れやすいんだろうなあ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:21 ID:???
>>870
AZABUで売るって云ってた奴だね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 21:33 ID:???

 A Z A B U 必 死 だ な
874名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 22:25 ID:???

A Z A B U 必 死 で す

売 り ま す よ
875247:03/01/23 23:05 ID:???
>>866-889
サンクス。

吸音材は無しの状態です、入れたら分けわかんなくなると思い、
ユニット・箱・ネットワークのみの状態です。
バッフルは取れるようにしてありますので、色々ためすことはできる用にしてあります、
ポートの長さは可変でして、30〜70Hzぐらいの辺りを試しましたが、
ポートから出てくる周波数は違えど、の量感不足です。
少なくとも10dBは、中音と音圧差が有るっぽいです。

どうしよう(汗

876247:03/01/23 23:06 ID:???
さげてしもうたあげ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:09 ID:???
密閉にしてイコライジングするのが
ベストでしょう。>>875
878247:03/01/23 23:12 ID:???
10dBってのは私の耳で判断してるだけなので、当てにならないですw、
トーンコントロールで6〜10dBくらい持ち上げるといいかもってかんじ。
879247:03/01/23 23:14 ID:???
>>877
メインで使ってる機器にはトンコンついてないんですよw、
グライコは持っているんですけどね・・・、
ここまできたら最後まで作りたいって思い、ご迷惑かけちゃってるんですけどね。
880866:03/01/24 00:06 ID:???
>>869
事情了解っす。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 07:39 ID:i/NE6uqn
1000twinAはダブルウーハーで6Ωのスピーカーだよね。
ウーハーユニットのインピーダンスは12Ωだってこと分かってるかな?
6オームで計算してない?
ツーイーターも1000twinAの物なら、アッテネーター入れないと繋がらないよ。
もし、20cmウーハーをダブルで使ってるなら33リットルの内容積は小さいよ。
882247:03/01/24 15:13 ID:???
>>881
一応その電気知識はありますので大丈夫です(たぶん(汗))。
ユニットはシングルで33Lです。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 16:01 ID:???
>シングルで33Lです。
一瞬、マドリガルのタワー型パワーあむぷを連想してしまた
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:41 ID:???
ドリンのあむぷかこいい。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 20:49 ID:???
ぶすばーたん、アヴァロンゆにと発注キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:38 ID:???
130g箱に40センチ2発入れたいんだけどなんか注意すること有る?
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 22:41 ID:???
潰されないようにな。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:04 ID:???
>>886
食べないようにしましょう。
8891000twina:03/01/24 23:37 ID:Np6nUeeL
わかりやすいようにコテハンにします、質問しまくりですいません。

まずポート出力ウプを祈ってポート開口広げてみることにします、
9cmぐらいに・・・
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 09:57 ID:TZ8a0Hzu
瀬戸物野郎Aちーむ結成のヲカーンage
8914435:03/01/25 13:01 ID:???
1000twinaさん、ポートからあんまり低音は聞こえないのじゃないのでしょうか?
共鳴周波数以外は出ないかと思います。
20cm用箱はふつう40Lですから33Lならむしろ低音が増強されるはず。
また、エージング不足で中音が硬いので低音が出ていないように感じているだけでは?
イコライザでもトーンコントロールでも低音を持ち上げてみて、いやな音にならなければOKと思います。
それからシングルコーンは80Hz以下でスパッと落ちるケースが
多々ありますので、共鳴周波数を60-70Hzにするのは有りかもしれません。
私は20cmシングルコーンから始めてオーディオ道を転落し、あげくの果てに38cmダブルじゃなきゃ、
と悟りを開いて、現在に至っています。頑張ってください。
8921000twina:03/01/25 19:24 ID:aoLRNDsJ
ポート広げる前に、どうせさよならするバッフルだからと、
ダブルポートにしてみました。
カナーリウマーくなりましたw、共振周波数は40Hzぐらいで、
それでトンコンで+4dBすると絶妙です。
ダブルポートにしてウマーくなったんだから、開口を増やせばうまくなる!(?)
ってことで、もうちょっとでっかいポートをダブルで使ってみます。

>>891
がんばります!、アドバイスどうもありがとうございます。
ちょっと質問なのですが、ダブルポートはどうおもいますか?、
シングルのほうがいいでしょうか?。
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 00:23 ID:???
http://www.takagi.nuie.nagoya-u.ac.jp/~nisinaga/tamago.html
瀬戸物割った香具師ハケーン
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 01:25 ID:???
>>893
やっぱり、あれ、割れんねんなあー。どうでもいいけど、ピンポケ写真多すぎ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 17:32 ID:???
aaaa
8961000twina:03/01/27 21:52 ID:UpAcaQVp
ポート広げてみたのですが、なんとも、豊な音が出ないでなかったです・・・、
ダブルポートにしたときは、うれしくて絶妙な感じでしたが、
日をあらためて聴くと低音は出ることは出るけど豊な音とはいえない・・・、
色々試してるうちに気づいたことがあるんです、
「ポートつけずに、板厚のみの箱の中の音がモロに出てる状態のほうがウマー」
中音がダダ漏れなんですが、豊に40Hz付近も出る。
吸音材を適量入れて、エンクロージャーをダンプさせて調整すればウマイかも、
そういえば昔「ダンプトバスレフ」なんて方式きいたことあった・・・。
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:04 ID:???
箱の中の音が邪魔だ、というなら方法はあるけども、
そういうわけじゃないのな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:25 ID:???
で、セッティングはどないしてたっけか?
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:28 ID:???
.
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 22:28 ID:+M0AukId
900
901853:03/01/27 22:54 ID:???
板厚だけのポートで、どのくらいの共振周波数になるか計算してみそ!
9021000twina:03/01/28 00:13 ID:Y/r/5ko4
>>897
漏れてくる中音はキモイです、吸音材タプーリ入れれば解決できそうな感じですけど、
入れすぎるとなんか問題ありますか?
>>898
元からウーファーの位置が高いので(下から50cm位)、
木のインシュレーター敷いて乗っけてるだけです。

>>901
65Hzぐらいでしょうか?、ポートの共振というか箱からそのまま音が出てる
感じで、吸音材無しなのでキモイ中音は出るけど低音もでまくりでした。

キモイ中音の漏れも緩和されるぐらいのポートの大きさにしてみて、
計算してみましたら45Hzぐらいですた。
9031000twina:03/01/28 00:18 ID:???
訂正

>キモイ中音の漏れも緩和されるぐらいのポートの大きさにしてみて

キモイ中音の漏れも緩和され、心地よい音が得られる位のポートの
大きさにしてみましたら、45Hzぐらいの共振周波数ですた、
これ以下にさげると物足りなくなります。
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:48 ID:???
中音の漏れの緩和とポート面積増大の両立にはマルチポートが有効かもよ。
ポート単体は小さくして数で総面積を稼ぐ。簡単に出来るようだったら、試してみたら?
905897:03/01/28 15:50 ID:???
ごめん、ちょっと論旨から外れかも。
わら半紙かなにかでテトラパック作り、それを揉みほぐす。
これをキャビの中にいれてみよう。
パックの大きさは5〜10cmくらいかな。
入れる量は、キャビの2/3辺りまで。
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 01:21 ID:rAcPgQmW
http://www.ritlab.jp/~kasumi/
AZABUの裏手にこんなもんハケーン
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:33 ID:???
AZABU関係者必死だな(w
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 11:44 ID:???
CLIO使えば簡単だろ、おまえら(w
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 12:02 ID:???
>>908
英語は読めませんが何か?
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:44 ID:???
オーディオやるには英語も必要てことだな。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:04 ID:???
技術資料以外の英語は読めませんが何か?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 20:06 ID:???
それだけ読めりゃ充分
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 00:58 ID:???
アメリカンジョークが入ってなかったら読める。
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 02:02 ID:qsnV1ojR
既出かもしれませんが、誰か教えてください。
アルテックの405−8Hというモデルはどんな
エンクロージャーが適切なのでしょうか?
アルテックから出ているものはバスレフだったと思いますが?
小生のはバックロードについております。
フォステクスのΣあたりのほうがバックロードに
向いてますか?
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 04:41 ID:???
どういう音にしたいのかが全然わからんぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 07:21 ID:qsnV1ojR
>>915説明不足で済みません。
現在のバックロードエンクロージャー(長岡D100類似)
を生かしたいと思います。ジャズやクラシックの生々しい
再現を希望します。またアルテックのほうも推奨される
エンクロージャーがあればどんなジャンルでもかまいません
がどのようなものがよろしいのでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 08:26 ID:???
ミッドレンジとツイーターは瀬戸物を使うと
好結果が得られるでしょう。405-8Hのクロスは
300Hzで良いです。
918bloom:03/01/30 08:38 ID:DbU0RMOH
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 11:37 ID:???
アルテックにはセルラホーンと決まってるだろ。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:06 ID:qsnV1ojR
>>917
405-8Hにはウーハーとしてつかうべきでしょうか?
フルレンジ一発もしくはスーパーツイーター
程度でなんとかしたいと思ってましたが?
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 20:39 ID:X4bf1NV8
こんなの見つけました。
http://www3.ocn.ne.jp/~s-kiyo/audio.htm
超小型ながらよく見りゃ良く出来ているみたい?
みなさんどう思います??
個人的に結構興味があります。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 22:28 ID:???
>>921
宣伝でつか?
923名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:48 ID:9gWyY9Sa
>>922
いや、たまたま見つけただけなんだけど…
能書き見て、なんか音聞きたくならないですか?
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:51 ID:???
テレ朝でスピーカーが部屋に14個置いてる貧乏なおっさんが
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 02:03 ID:???
貧乏じゃなかったら、100個くらい置いてるのかなぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 14:53 ID:???
誰か教えてください!
SSの18W8545Kを密閉箱で使いたいのですが、どれくらいの容量が良いですか?
また>905で吸音材は紙箱ってのがありますが、どんな吸音材が良いでしょうかね?

927名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 22:44 ID:???
メーカー推奨箱とか。
まあ、ちょっと自分で調べてみ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 13:17 ID:???
15りっとるだよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:35 ID:???
>926
cookbookに作例あったような
9301000twina:03/02/02 21:21 ID:???
やっとできますた!、まだ完璧ではないけど・・・。

結局ポートは開口4cm、長さ2.4cm(板厚)にしますた、
量感はバンバン出るわけではないけど、上品でウマー。

写真乗っけたいけどアプロダしらんからだめぽw。
931名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 21:35 ID:???
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/joyful.cgi
ココはどうよ?>ウプロダ
932名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/05 13:43 ID:63YVx8+g
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 05:08 ID:???
アルテックのユニットが買えるって小耳に挟んだんだけど、
どこなの?どこで購入できるのかな。

フォスと10倍の価格差があるのに、圧倒的にアルテックの勝ちだぜとか聞いたんだもん。
なんでそんなに安くて音がいいんだ?
アルテックの歴史かね?
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 15:40 ID:???
>>933
ALTECのユニットを幾つか使ったけど、圧倒的にいいとは思わない。
自分自身はVoの出方が気に入ってるけどね
FOSTEXと違う傾向だから、気に入る人もいるだろう。
しかし、価格がFOSTEXの10分の1のユニットってなんだ?
105とか109とかあたりか?
ちなみにALTECはエレボイに吸収されて、もうブランドは存在しないよ。
ALTEC時代からのユニットは、今も何機種かエレボイブランドで売られてるけどね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 14:01 ID:29N+F5sW
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 12:24 ID:zYYa/hod
クックブック等を日本語に訳す人はいないのですかね?
英語だから敬遠している人はたくさんいるでしょうに。
「だったら、元本読め。」と思われるかもしれませんが、間口を広げるという意味では極めて有効だと思うのですが。
底辺のレベルを底上げしたら、頂点も高くなるでしょう。
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:29 ID:???
クックブックを翻訳する人は複数心当たりがあるけど、翻訳者を探す前に、
在庫の山になりそうな本を出版してくれる奇特な出版社を探すのが、
かな〜り困難と思われ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:38 ID:???
出版社が無いならいっそコミケにだすか?(ヲ
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 13:43 ID:JfDJnhdx
>>937
英語だからと敬遠している人の需要が結構あると思うけど。
部数を少なく、「オーディオクラフトマガジン」や「真空管なんちゃら」みたいな感じで出せば
そんなに在庫の山にはならないのでは?
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:02 ID:???
自作の人はその音を出すに至った、(製作・設計・学習)時間*2500円、測定器具、工具、
部品代(失敗したものも含め)を加算のしていったいいくらの費用がかかった算出のこと
人件費がけして安くないこと知るであろう。2500円は破格の安値(できたら5000円かけて欲しい)
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 18:09 ID:???
>>940
労働と趣味の区別もつかないアフォ。

どんなに忙しくても、無理に時間を作って趣味にいそしむんだよ。俺らは。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:14 ID:???
>>941
いいねえ、デフレ時代の鏡だ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:46 ID:???
ククブク日本語版あったら絶対買う。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:09 ID:???
よし、わかった。
折れが査読してやるから誰か翻訳してうぷしろ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:15 ID:???
アフォ
946名無しさん@お腹いっぱい:03/02/14 07:58 ID:???
クックブックをスキャン、OCRでテキストデータに
          ↓
自分のホムペあたりに適当にUP
          ↓
infoseekの翻訳サービスでヘタクソな日本語にしてもらう

重要なテクニカルタームくらいは覚えるとして、
こんな程度でも、話の概要くらいはわかるかも。
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:35 ID:???
>>946
某所(cookbookではない)の訳をやってみた。


passivesが使用されることになっている場合、私は単純な6デシベル/八音のユニットを
好みます。しかし、多くの場合では、これが可能ではありません。回転オフ
(それは過度の力に停止バンド内に運ばせることができる)の安価のために最も一般に。
これは、ツイーターの共振する周波数を興奮させることができ、上部のmidrangeの中の
honkinessを引き起こします。通常、それにもかかわらず微妙であるが聞こえます。


ん、わからんでもないな(笑)。普通に読んだほうが速いが。


948名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:37 ID:???
和訳はともかく、優秀な英訳ソフトが欲しいわ。メールのやりとりとか英語でやるの疲れる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 13:42 ID:WmeMREHE
昔、フリー翻訳ソフトの能力を知るために試した一つ。

「このユニットは、400Hz(F、390Hzである)から5kHzまで外に定規平面
(オン軸およびオフ軸)です。それはまだ、全速力で過去の10kHzです。
しかし、一旦あなたが過去の500Hzを得れば、オフ軸レスポンスは落ちます。
惑星上の最良のmidrangeのためのランニングで確かに!」

意味不明(^^; 何のドライバーについてかは分かると思うけど。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 15:23 ID:???
イデーオあたりも、本気でSP自作を広めたいと思ってんのなら、
クックブックを翻訳して自費出版するくらいの事してみりゃ良いのに。
自作をやってはみたいけど、日本語の体系的且つ実践的なテキストがない為に
踏み込めないって香具師も多いと思うんだけどなあ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 21:40 ID:???
激しく同意。
952DJ眼:03/02/14 21:53 ID:???
私も>>950に一票。
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:47 ID:???
おやじ、たまには世の中のためになることしろよ。
折れが査読してやるから翻訳してうぷしろ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:49 ID:???
あんたら大学だの大学院だのでてんだろ?英語くらいわからんの?
全然意味ねーじゃん。
俺はDQNだからわからんけどさ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 23:56 ID:???
辞書を引け
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:00 ID:???
アフォが騒がしい
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 00:51 ID:???
>>954
意味のねーカキコだな〜。
もっと役に立つ事書いてよ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 01:41 ID:???
日本語のSP自作の体系的なテキストが無いのは確かに問題だったな。

今でこそネット環境が整ってるから、英語さえ出来りゃ相当に情報も得られるが、
以前はなあ・・・。 それらしい物と言えば佐伯氏の本ぐらいなものだったし。



959名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 01:44 ID:???
自作の楽しみを広めようと思って言ってるんだよ。
折れだって高校生の頃は英語の文献取り寄せて読むなんて
思いもしなかったからな。
いまは文献読み終わった瞬間に日本語だったか
英語だった思い出せないくらいだよ。
単なる健忘症かもしれんが。w
>>954
960ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:03/02/15 01:45 ID:aJOzUG/e
俺なんか、寝言で、でそいざぺんってでるくらいだぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 01:55 ID:???
>>958-959
イデーオスレでも誰か言ってたけど、極めて敷居が高い世界だからねぇ。
そういう物があれば多少は敷居も下がり、間口も広がるかもね。
そうすりゃユニット屋も儲かるし、ユニット単価も下がるかもしれんし、
皆、万々歳のような気が・・・。

あ、
僅かな知識をひけらかして喜んでた香具師にはつまんなくなるかもな。
誰とは言わんがw
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 02:05 ID:???
>>961
ドキ〜ぃん。
別に、喜んでたわけではないが、僅かな知識ってところは俺のことか?
僅かな知識であっても、共有する役には立てたと思うんだがな。
963961:03/02/15 02:55 ID:???
>>962
ああ、いやいや貴方の事じゃないですよ、タブンw
俺が言いたいのは某(ry
964それじゃ、ひさびさに:03/02/15 11:04 ID:???
そうですか、「僅かな知識をひけらかす」ですか。
はあ。そう来ましたか。
確かに貴方がたには、「僅かな知識」程度に見えるのでしょうな。
別に私としてはそれでも一向に構わないのですが。
何も貴方がたに私の全ての知識を披露しなければ、いけない訳ではありますますまい。
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 11:17 ID:???
「リニアフェイズ」が名前の由来の人?
966名無しさん@お腹いっぱい:03/02/15 11:23 ID:???
>>965
バナナじゃないの?
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:12 ID:???
>>964
誰も披露してくれと頼んでないし。
巣穴にお帰り。
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 14:20 ID:???
   .┌┐
        / /
      ./ / i
      | ( ゚Д゚) <呼んだ?
      |(ノi  |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 17:10 ID:+eKWp7KF
大学受験で物理とらなかったからシンドイわ。とくに電気の知識が0に
等しいから解説書読んでもわからん。生活に支障ないけど趣味に支障
でる。唯一それだけが残念っす。
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:01 ID:???
俺はレベル低いから、べリンガーのチャンデバに逃げたけど
結果的には良かったなぁと思う。ユニット替えた時に、またあの
ネットワーク設計の苦労をするのかと思うと憂鬱だから。
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 07:44 ID:???
>970
だったら振るレンジというてもある。
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 10:13 ID:???
あからさまに侮辱するなよ。>971
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 10:24 ID:???
>972
え。全然侮辱なんかしたつもりないんですが・・・。

ひょっとして、フルレンジを馬鹿にしている?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 10:29 ID:DDzNa2Cy
ベリンガーのチャンデバってアナログのやつ?
最近出たデジタルチャンデバに興味あり。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 11:46 ID:???
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 14:49 ID:???
吸音材の入れ方を実験したサイトないですか?
バスレフなのでたくさん入れない方がよいことはわかりました。
977970:03/02/17 00:26 ID:???
>>974
俺も興味あるけど、持ってるのはアナログです。

>>971
FE83なら使ったことある。フルレンジはユニットと
箱の選択が、ネットワーク設計並に難しい気が。。。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 03:45 ID:???
俺はもっとレベル低いから中古で売ってたネットワークに逃げたけど
結果的に五分五分だなミッドレンジが広すぎてユニットが見つけ難い
下手なネットワークを作るよりマシかも?って程度だけど。
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:12 ID:7LuDW1Cg
ああ、ベリンガー使ってみたいな。入出力端子はキャノン?
980970:03/02/18 22:00 ID:???
>>979
CX3400はキャノンだけど、アンバランス接続対応とある。
デジタルの新製品も説明書によると同じ仕様みたい。
キャノン>ピンのケーブルは結構高いんで(HOSA製は安い)
自作しました。
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 22:15 ID:zzcC58O3
ベリンガーはこすとパフォーマンス最高だからな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:20 ID:MaLR1td7
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 18:12 ID:???
フェイ氏はあの企画をするのはやめたの?



984名無しさん@お腹いっぱい。
ユニットのスパイダーって、何気に嫌な音出してませんか?
うまい対策方法ないかな・・・。