1 :
松下電機:
Part2が984で落ちたので立てました。
マターリ良スレですのでみなさんヨロシクでつ。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 14:37 ID:SCQ/QUUE
テクニクス撤退カウントダウン開始か
もうWEBの更新すらしないそうだからね。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 14:49 ID:Lr8Oqio+
つか
店に行っても店頭に無いし
あっても隅っこの方で邪魔者扱いされてるし<テク製
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 15:48 ID:cZSUWDKZ
SB-M01って防磁型でしょうか? ドライブするアンプはPM17SAでは役不足ですか?
でも、テクニクスの音の傾向は、テクニクスしか出せないよな。
あの静寂感、透明さ、音場の奥行き感。
消滅は、さけてくれー。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:08 ID:UKb38aUB
>>6 防磁だよ
PM17SAでも立派になる
力不足では無いよ
10 :
6:02/12/03 17:21 ID:???
>>8 ありがとうございます。アンプがヘボいとまともに鳴らない、と聴いていたので安心しました。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/03 17:23 ID:UKb38aUB
PM17SAがヘボいとは思わないけどなー
SB-M01くらい楽勝でしょ
12 :
6:02/12/03 17:36 ID:???
いや、私もヘボいとは思わないのですが、そんなにアンプ喰いだったらもしかして17SAでも駄目なのでは、、、と思っていただけなんです。
私の経済状況では17SAでイッパイイッパイです(^_^;)ので、これでダメだったら私には縁がないSPと思って諦めるしかないと思いました。
AFと初心者スレでシカトされてしまっていたので、ここで答えてもらえてうれしいです。
一応ヨドバシ梅田ではテクニクスコーナーが設置されてた。
だけどスピーカーのSB-M800が在庫処分だった。
先週末行った時見ただけなんだけどね。
アンプ類も一応置いてましたな>梅田ヨドバシ
M800、逸品館くらいの処分値ならまぁまぁお買い得かも。
1010ペアを購入しようと思っています。
そこで1010ペアまたは1000ペアをお使いの方に質問があります。
プリ/パワー間のケーブルは何をお使いですか?
ピンケーブルスレやプリやパワー間ケーブルスレは全部読んだのですが、
テクニクスユーザーの実際を知りたく思いまして。
そのケーブルを選んだ狙いも書いていただけると助かります。
>>15 私は付属品を使ってます。
アレもAMPの一部だと思っています。
て、これじゃあ参考になりませんねw
私はシステム全体が今改装中の為この状態ですが、
1010導入後のご自分のシステムの粗を埋めてくれる(隠してくれる)
ようなケーブルを使えばよいのでは?
こればっかりはお使いの機種にもよりますし、
ソースにもよりますし、部屋にもよるので皆さんがお使いのケーブルを
聞いてもあまり意味が薄い気がします。
何度も言いますが、私の意見は本当に参考になりません。
私自身ALLTechnicsで埋める予定なので多分このまま付属品で逝く予定です。
まぁ一意見と言うことで……
>>16 アクロの一番安いやつ
付属ケーブルはCDP→C1010に回しました
テクニクスのヘッドホンはやっぱりテクニクスの音がするのでしょうか?
15です。
付属ケーブル、結構みんな使ってるんですね。
実は私もALLTechnicsです。(既に。現在の古いアンプもテクニクスなので)
ですので、付属品で逝きたいという気持ちも理解できてしまいます。
というか、私も一部付属品使ってます。
いい加減換えていこうと思いつつ、これまでの愛着もあり、そのまま・・・・。
なので、新たに買うアンプの間なら、
愛着も関係なくいじれるかと思った次第です。
SB-M01ってどこで買えますか?
K子ではあつかってないみたいでした
>>2-3 マジ???
(´Д`|||) ドヨーン
22 :
ウヒョ:02/12/04 23:05 ID:???
テクニクスは個人的に好きなメーカー
23 :
sss:02/12/04 23:07 ID:Lu4wEbkC
僕のオーディオも今思えばテクニクスのSB6000から始まったのでした。
SB-M01 mkII とかそんな感じのを出して欲しかったのぅ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:14 ID:bbldXRNc
>>21 テクニクスオーディオクラブの更新は無いけど、テクニクスが無くなると
いう話はまだ無いYO。
前にも書いたけど、テクニクスは前スレからちゃんと見てくれてるからね。
みんなで応援しよう。製品気に入った香具師は、ガンガッテ買ってくれ!!
26 :
21:02/12/05 00:31 ID:???
>>25 そっかぁ。。。安心。
テクニクスが消えたらいろいろな技術が死んでしまう。それは非常に(゚д゚)マズー
オーディオセミナーの記事が途中なのが残念。
M800ユーザーだから「セッティング・レポート(SB-M800+SU-C3000+SE-A3000)」
ってのが気になってたのに(´・ω・`)
>>20 A○箱が最安値とか聞いたけど…さぁ知らん。
>>24 もう少しだけ大きいの…例えば12cmウハー位のが欲しかった。
でもアレは小さいから箱庭的で楽しいのかね…
ちなみにもしMkUが出てたならばどの辺が変わってたと思う?
>>28 もともと完成度が高いから、ネットワークをさらにブラッシュアップするとかじゃないかな?
それか、JBLのスクエアクルみたいな形状にしてウーファー径を稼いで大きくするとか。
ロングストロークがウリだけど、振動板は大きい方がヤッパリ小音量再生に有利だし。
ただ、あのサイズより大きくなっても困るってのがあるね。俺みたいに究極のデスクトップSPとして考えてると。
その為にもスクエアクルは有効だと思う。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 07:40 ID:VOvRvZJ9
最近ギター買ったんだけど、それに使われている木材はマホガニーって奴なんだよね。
よく見たら俺のM01と同じだった。
ギターだとマホガニーの特徴は、中音域がメローで高域のアタックが弱いそうだ。
M01も同じ特徴だね。
「高域のアタックが弱い」とは思わないが。。。
自然な高域ではあるが。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 11:35 ID:RYFNvvio
M01の高音域については意見が分かれるところですな。
当方も最初の頃は「弱いかな?」と思いましたが、
色んな曲を聴いている内に31さんの言うとおりに
今では自然なものとして聴けるようになりました。
中高音域の艶っぽさを思うと決して「弱い」とは思えません。
このSPの高音域は一聴して分かりにくい良さがあると思います。
あの高音域も含めてM01特有の滑らかで甘い音色があるのだと、
絶妙なバランスが成り立っているのだと当方は解釈しています。
ただし接続使用機器にもよるとは思いますが。
俺がSB-M01で美点と思うのは、普段はBGMとして聴いても違和感の無い自然な音色でありながら、ぐっと腰を据えて聴いて時にもピュア用途として十分耐え得る能力を持っているという絶妙なバランスで造られていると言う事。
#それ+エンクロージャの美しさも捨て難い
よりHi-Fiな音が欲しければEntrySとか他にも選択肢はある。値段もそっちの方がぜんぜん安いし。それでもSB-M01を使う。
俺が思うに、このSPはダリのロイヤルセプターとかと同様で「惚れて」使うものなのだと思ってる。
>>32 使用機器との兼ね合いもあるかもねぇ。もし仮に上流がCEC→(ベルデン)→オーディオアナログ→(ベルデン)→SB-M01とかだったら恐ろしくマターリしそうだ(;´д`)
国産のスレにしては、内容の濃いレスが多いな。
確かにM01はっていうかテクニクスは日本的な美徳?の薫る音って表現が合いそうなほど控えめだと思うな。芯はしっかりしてるが
良スレage
スペイン製がいいな。中国製とは違うよな。
どこ製でもいいがあの仕上げは好き
CDはドイツ製だっけ?PG5もそう?
アンプはどこ製?
PG5 もドイツ製です。ダンボール箱にはご丁寧にも、
製品本体(ドイツ製)
電源コード(タイ製)
ステレオピンコード(中国製)
リモコン(シンガポール製)
リモコン用乾電池(日本製)
の表記がある。謎。
SU−C2000とSE−A2000の評価ってどんなもん?
今使っているYAMAHAのCX−2000とMX−2000から
買い換えてもええな〜と思うセパレートはこれだけなのだが。
>>42 中古でみっけたんだろうが、買い替えるなら1010v3か3030v3にしといた方が吉
1010系とSANSUIのダブルイレブンならどっちが上でっか?
>>40 808は日本製。
多分他のアンプもそうだと思う。
どこ製でも別にいいのだが、ドイツもスペインも個人的に好きだから
ドイツ→日本→スペインという流れが非常に気にいっている。
PG5→808→M300M2と安もんばっかりだけどね。
47 :
↑:02/12/08 11:36 ID:???
現在の欧州の方々の基本システムだな。でもそれがシブイ!
高額だからいいなんて。。。(w
48 :
32:02/12/08 14:23 ID:C/mvDH/A
>>46 >PG5→808→M300M2と安もんばっかりだけどね。
安物だなんてとんでもないですよ。素敵なシステムだと思いますよ。
その価格帯の枠を越えたとても良質な音楽が聴けそうですね。
Technics製品の魅力の一つに製品価格やクラスとは関係無く、
良質で正当な音楽を聴かせてくれるっていう事が有ると思います。
今日タンノイのSATURN S6と言うスピーカーを聞きました。
タンノイは良くマターリだと聴くのですが、
打ち込み系聞いて見ても低音が遅れているとは思えませんでした。
逆に線の細い低音でしたがデジタルな音もアコースティックな音に聴こえ
自分にとってはパイのS-A7IIやB&WCDM1NT、JBLXTi60等のうそ臭い低音より
ずっと好きでした。クラも少し離れたとこで聴いている様な感じで他に比べて断然上でした。
ただ色々試聴してこれだ!!ってSPが見つからずちょっとクヨクヨしながら家に帰ってきました。
と、話が少し反れてしまいましたが、
テクニクスのSB-M500M2はこのS6よりもっと低音は遅れるのでしょうか?
どなたかS6とM500M2を聞いたこと有る方が居られましたら教えてください。
欧州ではTechnicsブランドの認知度が高いんか。ええことや
需要のあるところで作る。EU圏内で。理にかなってるね。
PG5の独逸製ってのが非常に萌えるなあ。旧東ドイツ地域へ進出した工場での
生産とかいうストーリーなんだろうか。
スペインでスピカーっていうのは、ワイン樽とかそういう方面で培った木工技術力が
高いからとかなんとか。もちろん低コストってこともあるだろうけど。
今日本屋で見た「ステレオのすべて」って本でTechnics
の広告(スピーカー)初めてみた。M800イチオシでした。
今、日本屋で
かとおもった
C1010にケーブル挿す時なんか基盤?が曲がるのが気になる
>>51 『ステレオのすべて』買おうかな…
綺麗な写真も見たいし。でも家の近所にはテクニクスも無いし
オーディオ雑誌扱っている店も無い…何故だろう?
>>52 うん!よくわかるぞ!家のC1010も裏のパネルが曲がります。
とっても不安です。CDPもDVDPもA1010も曲がんないのにな…
色々試聴して気に入った物が見つからなかった時に
憧れのテクニクスをえいやっと買うのは馬鹿ですか?
>>54 所有欲を満たすのもオーディオでは大切な事です。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 07:07 ID:wWcwtpUP
>>54が憧れているものにもよるだろ
SB-M10000とかだったら((((;゜д゜)))))ガクガクブルブル
とてもこのスレでは結論出せんな
あとヤフオクや中古でリニアフェイズや平面スピーカー
のでかいヤツを買うのも、慎重にいかないと
それ以外の新品ならえいっていっちゃえ(無責任w
スピーカーは楽器です。定期的に鳴らすようにしましょう。
娘「やーんこのスピーカーかわいー買ってぇ〜」
54「ダメダメ、ボーナスまで待ちな…さ…」
目と目(ツイーターペア)が合う54とSB-M01。
M01「クゥ〜ン」←美音
54「…(ゴク」
♪ど〜する、ア○フル〜
#M01ならアイ○ルなんていらないか
>>57 憧れてるのが10000だとして、それでもえいやっとかえるんだったらそれでいいんじゃないの? 俺だったら逆立ちしても買えんが。
ていうか言ってる事が激しく支離滅裂で要点が掴めん
60 :
54:02/12/11 09:48 ID:???
みなさんレスどうもです。
ここで相談した理由をいくつか書かせていただきます。
まずは何処行ってもテクニクスSPが見つからないので試聴出来ない事。
それとM01とM300〜M10000迄が非常に気になるがM1000とM10000は経済的に無理でした。
それとこれが一番大きな理由なのですが、自分が高校生の時始めて聞いた、
フルサイズのコンポがテクニクスで有り、自分もいつかはテクニクスを所有してみたい!
と常々思ってました。横道にそれた事も有りますが、
前スレに貼り出された亘理氏の言葉でフッと我に帰りました。
>>56さんが言われる通りかもしれません。
>>58さん家は借金は愚かローンも禁止ですw
SL-P999使ってるんですけどSL-PG5に換えても幸せになれますかね?
いや最近少し不調気味なもので修理か買換えか迷ってるんです。
P999の音質は今でも非常にお気に入りなんですがこれから壊れ出しそうだし。
P999→PG5で流石に音のキャラクターが変わってしまうと恐いんですが。
どなたか両機の音をご存知の方はおられませんか?
>>61 修理に一票。気に入っているのならメーカに部品があるうちは直して使っては?
ついでフロントパネルとか交換して新品同様に。(部品があればね
63 :
61:02/12/12 01:33 ID:???
>>62 おぉ早速のレスありがとうございます!!
P999ってそこまでしても良い機器なんですか!
個人的に気に入ってるだけに嬉しいお言葉です。
MASH以降のCDPの音質を私は知りませんのでPG5にも興味が有ったんです。
音のキャラクターを楽しむために「直した」
上に「ご購入」といった荒技もありかと…
>>63 同じく修理に一票。
PG5も悪かないけどP999のほうがいいと思われ
少なくともPG5は全然面白くないから
そこがいいといえばいいんだけど・・・
byPG5ユーザ
SL-P990使いだがP999の方がイイのか?
もしかしてCD-Rが聴けるとか?
990の方が重量有って良さそうだが・・・
P999だとCD-Rはちとキツい。
焼き具合にもよるけどね。
>>66 999の方が中高音にスコーシ華があったような!?
>>67 三菱のスーパーアゾ系のCD-Rは読めるらしいです。
少ないながらボーナス入るのでSB-M01orSB-M500MU買おうと思っているのですが、
よく聴くジャンルはボーカル物はマライアキャリー・エンヤを中心でその他は民族楽器混じりなオケやクラ全般です。
前スレで両方所有している方もおられましたがこのジャンルならどちらがお勧めでしょう?
ちなみにアンプは1010セットです。あ、後他に迷っているのはCDM1NTですね。
>>70 サイズに問題がないようでしたら00mkIIの方がいいと思います。
M01は非常に良い出来だと思いますが、サイズなりの限界はやはりありますし。
72 :
71:02/12/13 12:26 ID:???
00mkII→M500mkII
73 :
ビッグファイアー:02/12/15 04:00 ID:VOb2oQRy
このスレをROMっててSL-PG5を購入しようと決心しました。
ソニーHAT神戸店がネット検索で¥26800だったのですが、ほかに安いところは
大阪であるんでしょうか?よければ教えてください。無ければ其処で買うことにします。
いや ホント 皆さん羨ましい。
74 :
70:02/12/15 13:55 ID:???
>>71 やはりそうでしたか。サイズ的には問題無いので
もう一度CDM1NTとM500MII検討してみます。
レスありがとうございました。
Technicsってアンプもスピーカーもイイのが揃ってて予算に応じて選べますね。
ただしCDPだけは今はPG5しか選択肢がないんですよね。(これもイイ物ですが・・
ひと昔前はP1300やP990などを始め実力派が勢揃いしていただけに寂しい限りです。
そこで質問ですが、皆さんテク使いの方々はどんなCDP使ってるんですか?
クリアなサウンドを誇るTechnicsだけにチョイスも難しそうな・・・
>>75 異質なものをいれたい、という考えがないのであれば、マランツが一番合うと思いますよ
テクニクストーンが好みに合っているのであれば、ベストでしょう。艶が欲しければCD17Da、多少軽くても解像度が欲しい、という場合はCD7300。
CECの3300も評判良いですね。デザインは痛罵されていますが。
>異質なものをいれたい、という考えがないのであれば
17DaはまだしもCD3300やらCD7300買うぐらいならPG5でいいと思うけど
>>77 聴いた事もないのに批判するのはやめにしましょう。荒れるもとです。
>>78 PG5ユーザなんだけど・・・
>異質なものをいれたい、という考えがないのであれば
これが前提で敢えて同価格帯他メーカ機種を薦める理由の方が聞きたい。
しかも
>テクニクストーンが好みに合っているのであれば、ベストでしょう。
ベストとまで言い切ってるし。
批判以前に当然の疑問だと思うんだがなんか被害妄想はいってないか?
専用スレで他メーカ品薦めるならもっと慎重に振る舞った方がいいと思うぞ
>>79 >PG5ユーザなんだけど・・・
だから何でしょうか?
では御尋ねしますが、PM17Daはまだしも、といって7300を批判される理由は何でしょうか?
私自身はPM17Daユーザですが、解像度に関して言えば7300に若干の分があります。
私が感じたのは、価格で判断されていませんか? ということです。7300を聴いた事がお有りになりますか?でしたら私の言っている事が理解出来ると思います。
また、PM17Daはまだしも、と言った上で7300を批判さされているが分からないのです。
あ、それから。
>専用スレで他メーカ品薦めるなら
私がどう振る舞うかに付いて言及される低るのは全くもって大きなお世話としか言い様がないのですが、ここはいいとしましょう。
>ただしCDPだけは今はPG5しか選択肢がないんですよね。
こういう文章に対して、他のものから選ぶならば、と仮定してこういうものもありますよ、と呈示したのみです。マンセーな文章に見えましたか?
PG5なんぞクズ!7300にくらべたら粗大ゴミだ!とかそういった頭の悪い書き込みをしていますか?
貴方の文章は慇懃無礼といえるでしょう。ご自身が被害妄想呼ばわりされたらどう感じるか、まずかは置き換えて考えてみてください。
言いたい事はいくらでもありますが、荒れそうなのでこの辺でやめておきますが、慎重に、と他人に言う前にまず我が身を振り返って考えてみる事をお勧めいたします。
それでは。
>>80-81 >だから何でしょうか?
現行品とすら比べずテクニクスらしさでベストかよオメデテーナ
>7300を批判される理由は何でしょうか?
そもそも批判なんかしてない。エキセントリックなマラ厨だな。
>理解出来ると思います。
7300と17Daの比較なんぞそもそもこのスレではどうでもいい
価格帯違いで比較対象にすらしなかっただけだ
↓が言いたければ純正品と比べんと始まらんぐらい理解しろ
>異質なものをいれたい、という考えがないのであれば
>テクニクストーンが好みに合っているのであれば、ベストでしょう。
>マンセーな文章に見えましたか?
競合品のあるメーカスレでやるぶんには十分。
>ご自身が被害妄想呼ばわりされたらどう感じるか、
>まずかは置き換えて考えてみてください。
7300の批判なんぞしてない以上やはり被害妄想としかいいようがない
>>聴いた事もないのに批判するのはやめにしましょう。荒れるもとです。
これが既に半荒らし扱いの慇懃無礼だってことに気づけ。
こっちは相応の対応しかしてないぞ
で、本題だけど7300にはPG5に対して明確なアドバンテージは有るのかい?
まぁまぁみなさん落ち着きましょう。
TechnicsにはSL-PG5が有る以上、75さんがおしゃっているのは、
あくまで別価格帯(398)以上のCDPを選ぶ場合と言うことでしょう。
私もTechnicsのAMPを使ってますがCDPは昔から家に有るDENON製を使っています。
ただもうこのDENON製CDPは飽き&ガタが来ている為にCDPの買い替えを検討しているのですが、
みなさん一体どんなCDPをお使いでしょうか?
私個人としましては今買い時のVRDS-25Xsかな?と思っているのですが、
皆さんのシステム等教えていただけると大変に参考になります。
Technics初心者へのご指導よろしくお願いします。
>>83 25XSは使いがいが有りそうだね。
飽きてもトランポとして優秀らしいから2度美味しいし。
値段を考えれば面白いと思う。
ちょっと違うけどエソのP70D70セットには感心したよ。
テクの現状のトップエンドアンプセットの更に倍するから
あんまり対象になりにくい気はするけど方向性を越えて(・∀・)イイと言うか・・・
ちなみにうちはPG5にDAC
取っ換え引っ換えする気が失せるようなのを買ってみた。
間違いなく良くはなったけどテクニクス的かと言うと違うなぁ
アゲ
明日、テクニクスの1010アンプセットとM500M2のスピーカ買う予定であります。
これで、堂々とこのスレに書きこめそうです。
>>86さん
インプレ楽しみにしております!
もしよかったらCDM1NTとの比較等聞いてみたいです。
私はどちらにするか迷ってます。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 22:58 ID:CcpTrPXx
アンプの808購入しました。
WEBで物を見ただけなので、あんまり期待していなかったのですが、
物が届いたら思った以上にましでした。<外見
音も満足です。選択ソースも多いし。
そうですねぇ〜、これに相当のCDPを出してもらえるとありがたいですが、
マランツの7300使っています。
PG5は駄目でつか…
SH-D1000使ってる人います?
使いこなせたらすごく面白そうな気がしますコレ
>>88 808購入おめでとうございます。
実物はそれなりに見栄えするでしょ。
確かに安っぽいのは安っぽいけどWebの画像ほど安くない。
漏れも808と同じ価格帯のCDPが欲しい。
PG5もいいと思うんだけどね。
88さんとは別人ですが、A808を購入しました。
音は本当に好みで、うれしかったです。
よく、見た目が安っぽいと書かれるようですが、
個人的には同価格帯のどの国産アンプよりも
デザインが気に入っていまして、
それも購入理由の一つだったりします。
高SNのおかげで、深夜まったりと音楽を聴けるのは
本当に助かるんですが、逆にそのせいか
ほんのわずかな動作音が気になってしまいます。
その点を除けば大変満足しています。
>>92 808も707今日見たけど安っぽくはないですよね、、、まぁ私はラックスマンも結構好きな口なんですがね。
私は今日SB-M01に惚れましたが、皆さんM01にはどんなアンプ使ってますか?
前から検討していたCDM-xNTを今日再度聞きなおすとう〜ん薄口。
昨日まではかなり購入候補だったので、今日今まで見たこと無い色のレッドチェリーはどうだべ?
と思い色確認のつもりでとある電気店へ確認に
・・・とそこにはカタログやネットじゃ見れても地元じゃ実物を拝めなさそうな機種が多数。
そして色々見たり聴いたりするうちに・・・
続きは
>>58と言うことで。
SB-M01はアンプ食いの様ですがどの程度の駆動力が必要か目安を教えていただけないでしょうか。
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 23:44 ID:kJ43KVbk
どっこいせ
95 :
90:02/12/29 01:30 ID:???
90ですが
SH-D1000が中古屋で売ってたんで、衝動買いしてしまいました
いろいろ遊んでみよう…でも新年からだなあ…
↑ちなみにお幾らでした?
97 :
90:02/12/29 07:20 ID:???
サンキュッパでした
中古価格はあまり言いたくなくない?
「お前それボられてるよ!」とかいわれたら(´・ω・`)ショボーンだし
でもヤフオクで6万で出品してるヤシいるので(w
あけましておめでとうございます
今年も、Technicsと、このスレがマターリと存続しますように
age
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 05:33 ID:kH5NcBmB
SE-A3000に付属している電源コードには、極性表示がありませんが、
皆さんはどうしていますか。気にせずに使っているのでしょうか。
同じ松下ということで、DVDーH2000の付属品を取り寄せるのは、
どうでしょうか。単体コンポーネント総合カタログには、
極性表示付き3P−2Pタイプ極太電源コードとあります。
C1010って、デザインで随分損してるだろうね。
セパの世界を見てみたくて購入するのに入りやすい価格帯だから、あの安っぽい透明なしーリング扉じゃなくなるだけでも随分売れるだろうに。。。性能はいいんだから。
単調になりがちなプリアンプのパネル全面を
あの扉が引き締めてていいと思うぞ。まじで。
カタログ写真でみるより、実物がイイのだ。
>>103 確かにカタログとか、Webサイトの写真写り最悪(^^;)
漏れも実物の方が「結構いいなぁ」って思った。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:11 ID:XjP2VPxc
age
んー、目の前に実物あるけど、やっぱ安っぽいことには変わりないかも。
特に「Ver.3.0」の三角形のシール。
音はいいんだけどね。
特にヴォリューム。
せっかくいいパーツ使ってんだから、外のプラスチックを
せめてアルミとかにすれば、それだけで数段違った感じになるのに。
ま、とことん切り詰めてるってことなんだろうけど。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 23:57 ID:xcG0+qj7
SB-2030のデカイ長方形のスピーカーとSL-1900のレコードプレーヤー
が有るけど使用していません。(w
使い道が無いけどアンプに接続したら、ちゃんと動くかな?(w
スピーカーは+−の接続コードが選択できる奴なら手間掛けても
聞いてみたいな、と思うのですが。
SE-A1010にはみんなバナナプラグ使ってる?
あんまり質の良くない端子にはバナナ付けた方がしっかりして良いみたいに
聞いたけどどでしょう。1010の端子WBTみたいな透明カバー付いてるやつと
見比べると安く臭く見えちゃう。
どうせなら気合でムンド買おうかな。
>>103 カタログで悪いってだけでも随分損してると思われ
今はネット通販利用者も多くいる。この価格だったら店頭まで行かなくてもいいか、って層もいるだろうし
ついでに俺もカコワルイと思ふ
SB-M01買ったんですけど付属のスタンドつけるとやけに横に揺れません?
なんていうか本体とスタンドの間の傷防止のスポンジ状の部分で揺れる感じ。
かなりねじをしめつけたつもりなんですけど・・・みなさんはどうですか?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:26 ID:7bCqbRHw
1010アンプセットと500M2が、手元に届きました。
セットしてて思ったんですけど、アンプ間をつなぐ付属ケーブルが奥まで入りづらい・・・。
スピーカのエージングって、どのくらいかかるんですかね。
見た目は、写真より断然いいです。
これから、音楽を聴くことが楽しくなりそうです。
TechnicsではSB-6って言うスピーカーとSU-V7Aという古いプリメインをつかってますが
これらはもう買い換えすべきでしょうか、今のTechnicsの音は熟知してないので
識者の方、アドバイス願います。
>>112 >>86の方ですか?違ったらごめんなさい。
>アンプ間をつなぐ付属ケーブルが奥まで入りづらい・・・。
C1010側のことですよね?
家も裏側のパネルが撓む程硬かったですが、
より確実にセッティングする&ぐらつきを無くすと言う点では
仕方ないと思います。出来るなら端子を壊さない様に奥までねじ込む事をお勧めします。
115 :
114:03/01/05 02:30 ID:???
>>111 私が試聴したウハーがかなり動いていたのですが、
M01事態が揺れている事はなかったと思います。
しかしこの辺はユーザーさんのご意見を聞くしかないですね。
M01使ってるっす。
M01スタンドというか、あのY字金属板は結構柔いっすよ。
でも手で押してぐらぐらさせたりしない限り、別に動いたりはしない、、、
>>111の状況がもう一つ分からないので、これ以上は何とも。
117 :
111:03/01/05 08:30 ID:???
いや、もちろん音が出るときに揺れるわけではなく横から力を加えてやると
スタンドはきちんと固定されてるんですが、その上の本体部分が揺れるんです。
こんなんでいいのかな、と気になったので。
ウーファーは目に見えるほど揺れるんですか?うちのは触るとすさまじ
く振動してるのがわかりますが見た目は動いてないような・・・アンプが
悪いのかな?
>>117 >触るとすさまじく振動してるのがわかりますが見た目は動いてないような・・・アンプが悪いのかな?
アンプは悪くありません。あなたの動体視力が悪いのです。
>>117 もっと低い周波数の音を出してみ?
目で見えるようになる。
ちなみに、10Hzは1秒間に10回の振動
120 :
116:03/01/05 12:53 ID:???
>>111 うーん、スタンドの取りつけ方間違ってないよね?
もう一回取り説を読んでみては。
それで正しければ、そんなもんだと思う。
121 :
86&112:03/01/05 13:27 ID:ePkDRgum
>>114さん
ありがとうございます。
そうなんです。裏面のパネルがゆがむほどなんです。
壊れるんじゃないかと思って、適当にやめてしまいました。
艶が無いとか言われてますが、前使っていたアンプとスピーカより
断然音がいいです。
ところでみなさんは、スピーカのバカデカイ箱どうされてますか?
あまりに大きすぎて、保管しておくところが無いのです。
保証中は、取っておきたい気もしますが・・・。
分解して平べったくすれば、どっかしまえんかな?
漏れは全部とって置いてる。何時必要になるかわからんし。
123 :
121:03/01/05 13:45 ID:???
>>122さん
ありがとうございます。
中に入っている発泡スチロールは、どうされてますか?
やっぱりとっておいたほうが、いろいろ安心ですものね。
124 :
122:03/01/05 14:38 ID:???
八歩スチロールは邪魔だねー;
でもこれも一緒に入ってるビニル袋に入れてなんとか保管してる。
大きいやつはカッターで2つに切ったりして。
頭痛の種ダス。
今日、SL-P990のラインアウトのL側から音が出なくなったので、分解したら
半田にクラックがはいってた。半田付け直したら直りますた。
基盤の裏にSONY製のチップが1つ使ってあったよ。
そんな俺は、プリとパワーにSU-9200とSE-9200を使っているのだが、これは
どっちかといったらLP向けだな。最近のプリメインアンプよりはいいけど。
technicsがスキダー
127 :
111:03/01/06 07:43 ID:ZWqJYZT+
かなり音量を大きくして低音の出る曲をかけたら見事に
ウーファーが揺れました!面白いくらい揺れますね、これ。
スタンドもおもいっきりねじを締めたらましになりました。ただ
スタンド前上面のゴムと本体が触れてないんですけどね・・・。
お答えくださったみなさまありがとうございました。
>スタンド前上面のゴムと本体が触れてないんですけどね・・・。
それは、やっぱりどこかつけかたを間違えてるのでは。。。?
129 :
128:03/01/06 20:10 ID:???
訂正。字分のM01で見てみたけど、やっぱそんなもんだわ。
<フラフラ揺れる。
ゴムも本体との間に隙間があるね。
ごちゃごちゃ言ってスマソ。
それならゴムと本体の間に薄いゴム挟んでみたらいい気が駿河湾
俺も何となくそんな気が駿河湾
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:53 ID:MdMshfEd
ここに書いて良いことなのかどうかわかりませんが・・・
使ってるアンプがSU-A900なのでここで質問させてください.
アンプの電源を入れて, 音を出さずに待機状態のときに, ツイーターが"サー"って言っています. 残留ノイズというのですか?
多かれ少なかれこの現象は皆さんのシステムでも発生していると思います.
このノイズを低減する方法というのはないのでしょうか?
うちでは, 部屋が完全に無音状態のときならスピーカーから1mくらいの距離でも認識できるくらいのノイズです.
ちなみにスピーカーはDynaudioのAudience42です.
それは大きすぎるような気が。
>>132 A900でディナ鳴ります?
ノイズについてですが、この板含めてネット上の色々な所でノイズ発生原因について
勉強できると思いますが、一応。
私は機械自体には詳しくないのでここに書くこと意外に理由(特に機器の故障等)
が有る場合は知りません(無責任スマソ)。
まず電源周りが悪い:蛸足配線や同じコンセントからオーディオ以外の機器の電源を取っていませんか?
インコネやSPケーブルがノイズ発生源のテレビ,冷蔵庫,PC,今の時期ならファンヒーターのファンの近くを
通っていませんか?その他思いつくとしたら、、、、、
冷蔵庫等インバーター機器にノイズフィルターを付けると効果有ると聞いたことが有るけど
家はC1010使っているのでノイズは気にならないので試したこと無し!
以上素人まめ知識です。後は先輩方・玄人さんにお任せです。
135 :
132:03/01/07 02:26 ID:MdMshfEd
お返事ありがとうございます.
電源は, たこ足にはしておらず, 壁に直です.
同じコンセントに刺さっているのはCDPだけです.
インコネがノイズ源の近くを通っているということは無いと思います.
SPケーブルは片側2.5m程度の長さで, ノイズ源の近くは通していません.
冷蔵庫等の機器をすべて停止した状態でも, ノイズは発生しているようです.
アンプのシャーシのアース端子を壁のアースにつないでも効果無いようですし.
A900でAudience42が鳴らせるかという件ですが, 一応私が買おうと思ったAudienceの音は出ているように思います.
それが『鳴らせている』状態なのか? といわれれば自信はあまりありませんが,
私は満足しています.
136 :
134:03/01/07 02:36 ID:???
>>132 やはりと言うか見事に私では力不足ですねw
う〜んそうなると機器を疑わざる得ないのが現実でしょうか。
一度Technicsに相談した方が良いかも。
137 :
132:03/01/07 02:46 ID:???
>>134 ご丁寧にありがとうございました.
もう少し情報を集めて, いろいろ試してみます.
音を出してさえいれば聞こえないようなノイズなので, 気長に戦っていきます.
このスレの皆さん、はじめまして!
いろいろ読ませて頂いておりますが、たいして荒れる事も無く良スレで
進行させている皆さんに敬意を表します。
実は、気に入っているスピーカーとの接続の際に物凄いノイズが入るの
で皆さんにご相談したいと思うのです。よろしくお願いします。
私が使っているテクニクス機器ですが、1000Mk2プリ/1000Mk2パワー
/1010ver.3パワー/SH-MX1200ミキサー/SL1200Mk3です。
気に入っているスピーカーというのは、ボーズの901Yという製品
で米国現行品です。現在国内仕様の901WBとは中身が一緒のモデル
です。
最初は1000Mk2プリ/1000Mk2パワーとこの901Yを組み合わせた
のですが、ボリューム位置が9時方向になると「バツッ」と物凄い
ノイズが入ります。音楽を聴いていられるようなノイズではあり
ません。物凄いノイズなのです。
その後、1010ver.3パワーを買ってみましたが結果が同じでした
ので、1000Mk2のプリ部しか怪しい部分は無いという結論に達っし
まして、サービスセンターに点検修理の際に中身の回路一式が新品
に交換されて戻ってきました。
ところが結果は何も変わらずです。
>>138の続きです。
ここで901接続をあきらめるべきだったのですが、口惜しくて
ミキサーのSH-MX1200を購入して1000Mk2パワーと1010ver.3パワー
の両方を組み合わせて901Yを鳴らしたところ、やっと何事も
無く素晴らしい音が聴けるようになりました。
ですが、1010ver.3プリ購入を次の目標にしている私には喜んで
いられません。ミキサーのSH-MX1200で大丈夫だったからといって
1010ver.3プリも大丈夫だという保証は無いのですから。
プリメインアンプとう事でしたら他に、デノンの2000W/マランツ
のmodel66/マランツ7+8B/ラックスマン38signatureを所有して
おりますが、全てのプリメインは901との接続に際してノイズ発生は
皆無です。
誰か現行品の1010組み合わせ+ボーズ901系組み合わせておられる
方のレスがありましたら物凄く助かりますのでよろしくお願いします。
対策に関しましてのレスもよろしくお願い致します。
長文でスミマセンでした。
140 :
山崎渉:03/01/07 04:41 ID:???
(^^)
M01の高域、やっぱりおとなしいなあ。
透明感を伴ってスーッと伸びてくれると、さらに音場感がアップ
すると思うのだが。
>>138 >>139 ボーズ901っていえばさ、確か専用アクティブ・イコライザーをテープ
入出力端子に接続するんだよね。
プリの1000をメーカーで全回路交換してもダメって訳で、ミキサー
の1200で上手く鳴ったという事は、多分プリの1010でもダメだと思う。
なぜかと言うと、1000と1010のカタログ見比べて分かったんだけど
入出力端子のインピーダンス全て同一なんですよ。
という事は、1010は回路的に1000を引き継いでるって事になるから
マズイんじゃないかという結論。
漏れも1010に不足気味な901との組み合わせは、おもしろいかもって
狙っていたんだけどね。
最後の2行訂正
漏れも1010に不足気味な低音を補うのに901との組み合わせは、おもしろいかもって
狙っていたんだけどね。
144 :
123:03/01/07 21:36 ID:Ig86uNpD
1010にそんな癖があるとは・・・。
ところで、スピーカをバイワイヤリングにしようと思ってパワーのカタログを読んだところ
バイワイヤリングには、8オーム以上のスピーカでと書いてありました。
500M2は、6オームなのでやっぱりだめなんですかね?
未だに、部屋の隅にスピーカの箱が置いてあります。
6オームのスピーカーでやってるよ。いまのところ問題なし
A+Bは8オーム以上、っていうのは、
直列につなぐことをさしているのでは?
っていうか、テクニクスにBOSEって合わないだろ。
買う前に音をきけ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 22:18 ID:Zvp5TBLM
↑
所詮、そんなもんさ!
音声ピンケーブルも付属品を使用しているかも。(w
SM-M800にマランツPM−14SAver2は合うのだろうか。
それでこのスピーカーってステレオ誌で評価高いけど、
本当はどうなのか。
149 :
144:03/01/07 22:45 ID:???
>>145さん
ありがとうございます。
今度、試してみます。
151 :
149:03/01/07 23:13 ID:???
>>144 >バイワイヤリングには、8オーム以上のスピーカでと書いてありました。
そんなこと書いてないだろ。勝手に解釈するな。
2本のSPを並列に繋ぐときに各々のSPが8Ω以上だってことだろ。
それに、バイワイヤの回路を書けないだろ? バイワイヤしてもしなくても、
アンプから見たSPのインピーダンスは変わらない。
あと、SPの左右の空間を多くとるのは定石。あの位置にダンボールはダメだろ。
音質を気にしないのか?
153 :
151:03/01/08 00:10 ID:umSvLzsl
>>152さん
ありがとうございます。
たしかに、AとBを同時に使用するときは8〜16オームと書いてあります。
しかし、バイワイヤリングのときって、AとB同時に使用しますよね?
バイワイヤしてもしなくても、アンプからみたSPのインピーダンスが変わらないというのは
本当なんですか?
写真は、一昨日封を切ったばかりで・・・。それと、あのダンボールの上に
エアコンがありまして、アンプとスピーカに直接風があたらないように今のところ
あんな感じに積んでおります。すみません。なにしろ、素人なもので・・・。
写真を公開するときにその辺は突っ込まれるとは思ったんですが。
>>153 バイワイヤの意味知ってるか?
インピーダンスの意味知ってるか?
バイワイヤしてもSPのインピーダンスは変わらん。
それに、SP端子のAとBはスイッチを介して中で繋がってるだけ。
A端子にSPケーブルをまとめてバイワイヤしても良いし、この方が良い場合もある。
151さんの写真見て思ったんですがみなさんYer.3のシール剥がさず使ってるんですか?
俺は速攻で剥いだんだが…
>>151さんよかったらM500?もうちょいアップでウプしてくれませんか?
わがままでごめんなさい。
>>138 漏れも901を使っているのだが、1010に901はもったいない。
接続出来なくて良かったのかも知れないぞ。
テクニクスではもっと安いスピーカーしかドライブ出来ない
からね。
上の方でSE-A1010にはバナナプラグ付けた方が良いか?
と質問していた者です。。。が。。。誰からも返事無かったので自分で試してみました。
試しにと言う事でお試し価格のオーテクの1500円(AT6143定価2000円)のを買って
試してみました。本当はムンドやWBTやACROTEC欲しかったけど近所には置いてなかった。
とりあえずまぁ結果は良好です!効果として思った以上に音がしっかりしました。
抜き差しも便利なので"たすきがけ"も試してみましたが高域側に両方刺すのが自分は好きでした。
思った以上に結果良好なので次は高いの買って試してみようと思った。
WBTやアクロ買っても大した値段じゃないので、
ケーブルの皮膜剥いてそのまま使ってる人は試してみてください。
以上Technicsがスキダーよりお送りいたしましたw
下から二行目は是非を入れて読んでくださいw
>ケーブルの皮膜剥いてそのまま使ってる人は"是非”試してみてください。
>>158 バナナプラグの価格分だけ高いケーブルを買った方が良いと思われ。
そうですかね。自分的に迷ったのですがあのプラの端子には効くかなと思いまして。
ま、1500円だったので後悔はないですw
161 :
153:03/01/08 23:00 ID:mbwyH6Ug
162 :
155:03/01/09 00:24 ID:???
153さん有難うございます。質感を見てみたかったのですが結構きれいですね。
自分は実物に出会えず購入を断念したので羨ましいです。
シールは俺の場合思ったより簡単にツルンと剥げましたが一応自己責任と言う事でw
163 :
161:03/01/09 00:30 ID:???
>>162さん
ありがとうございます。もし、手放すことがあったりした場合(たぶん無いと思いますが)
価値が下がるのかなぁということが気になります。
バイワイヤリングで使うスピーカケーブルって同じ長さじゃなきゃいけないんですかね?
164 :
155:03/01/09 00:56 ID:???
裏にもVER3の表示有るし箱にも表示有るしその道の人が見れば
シリアルナンバーでもわかるんじゃないのかな?と思います。
同じ長さだとバイワイヤの効果を確認しやすいってだけで
別に種類も長さも自分の好みに変えて良いと思います。
>>153 お金に余裕が有るなら、いや借金or夏のボーナス一括払いにしてでも
今すぐもう一台SE-A1010を買ってモノアンプ構成にすることをお勧めします。
私は1010買って一年近くになるのでエージングよるところやシリアルナンバー等で
左右のバランス取れるか心配で中々踏み切れずに躊躇していますが
折角すばらしいアンプとスピーカーを買ったのだから最後の決め手として
お勧めします。
90でSH-D1000買った者ですが、
将来これをチャンデバにして2WAYとかやってみたいとおもっています
そのためにはパワーは2個必ず要るんですが、
>私は1010買って一年近くになるのでエージングよるところやシリアルナンバー等で
>左右のバランス取れるか心配で中々踏み切れずに躊躇していますが
漏れも全く同じ症状ですw
こうやって少しずつパワーアップしていく楽しみのために、
同価格帯プリメインに比してちょっと不利かもしれないけど、
低コストなセパレートA1010&C1010を販売するという選択
をしたんでしょうな<Technics
167 :
163:03/01/09 22:04 ID:???
>>164さん
ありがとうございます。踏ん切りがつたら剥がします。
>>165さん
ありがとうございます。モノアンプ構成憧れですね。
やっぱり、期間が過ぎると音に大きな違いが出るんですか。
ちなみにこれって、左右、高低音どっちに分けたほうがいいんですか?
169 :
165:03/01/10 02:31 ID:???
>>166 おお同じ悩みを持つ同士ハケーンw
どこで聞いたか忘れたのですが多分テクニクスの過去ログだと思うのですが、
同じVer3でも何かしょっちゅう内部の部品が少しずつ変わっているらしくて、
新しい(一体どこからかわからない)奴は多少低域の駆動力が上がっているらしいです。
う〜ん駄目だったら上下でしばらく使ってちょくちょく左右で確認やってみるしかないですかね。
みなさんエージングはどの程度の期間かかりましたか?
俺は最初の2週間程音が硬くて結構ショックだったのですが、
その内だんだん気にならなくなって三ヶ月後位にふと物凄く音が滑らかになった気がしました。
ってそれは人それぞれか…
今日天神ベストでテクニクスのスピーカー見てきました。
300と800or500どっちかわからなかったが、
全然見た目良かったです。テクニクスださいとは一体誰の発言?
てか300安いから300買おうかな〜と思うけど頑張って500にしたほうが
いいですか?
>>170 テクのWebの画像がヤバイからデザインださいださいと言われるけど
実物はそうでもない、というかむしろかっこよく見える。
300と500は音色は変わらないし、好きなほうを買えばいい。
低音が欲しければ500の方がいいかな。
ただ300が低音出ないかというと、全然そんなことはないんで。
300はスタンド次第になるのが面白くもあり辛くもあると思われ
天神ベストは、あまり能力は引き出してないけどまあ置いてくれてる分だけありがたい
500をすすめる。それと必ずAmpもテクニクス使用のこと。コレ原則。
でないとサイレントが発揮できない。まあ別の音求めるのなら何でもいいけど。
707で500鳴らすのは無理でつか?
M800を607で鳴らしてまつ(´・ω・`)
>>173 サイレントってなに? 厨な質問でゴメソ
177 :
163:03/01/13 23:25 ID:???
バイワイヤリング試しました。
はじめにやったとき、効果をすごく期待してたのに全然よくならなかった(むしろ
悪くなった)ので、こんなもんなのかなと思ってましたが、あまりに音像が
ぶれるので、元に戻そうかと思ったら、配線間違えてました。
厨房的なミスですが、それに気づけた自分に感動です(^^;
163さん
正しい配線が出来た時の結果はどうでした?
音楽は音、すなわち音符だけでは成り立ちません。
音符と休符があって音楽となります。
テクニクスは、音楽の音符だけでなく、休止符の再現にまで目を向けました。
休止符はゼロではない。そこには驚くほど豊かな世界が秘められています。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 12:14 ID:enrg4KXs
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 00:35 ID:yUBykI46
>>180 ハイコンポブームのさなかに発売された。
同時期の競合製品は初代?のINTECやK's。
SU-A70・SL-P70・SB-M300(初代)セットでコンサイスGという。
持ってるよ。
もう今はメインじゃないが、正直、手放す気は全くない。
将来はスピーカーをM01に換えて素敵なサブシステムにする。
M300はメインの方のリアにする。
A1010をマルチでそろえたい野望。
185 :
180:03/01/15 01:09 ID:???
うおっ!何となく話の種にでもなればと思ったカキコにレスがw
>>183さん
みたいですね、某通販店のリストにあったので一体何だろう?
と思い検索すると出てきましたw
>>184さん
これがコンサイスGでしたか。知りませんでした。。。
ちょっと質問なのですが、M300リアでM500以上をフロントに使うのでしょうか?
それとも他メーカーのSPで前3CH分揃えるのですか?
もしテクニクスで揃えるとしたらセンターは如何します?
私はDVDAを推奨するテクニクスに対してセンターが無いところが気になります。
>>180 私も持ってます。AMP、CDP、SPの3点セットで買いました。メインの座はゴールドムンドのSR
に譲りましたが、サブとしてまだまだ現役です。
>>184 アンプは初期型ですか?
初期型はトランスにシールドが無いから、無音時に左chから50Hzか60Hzのノイズが出ます。
天板の放熱口からトランス(左側)を見て、銅板でシールドされていれば初期型ではありません。
私がテクニクスに指摘したところ、次ロットから改善されました。初期ロットでも出荷前のもの
は回収して修理してましたが、出荷したものまでは修理してないようです。ハズレがあります。
ハズレでも、アルミホイルでトランスを包むだけで解消しますので、ご安心を。
一番最後まで「DCC」っていう入力セレクタ名が残ってた機種なんですかね<コンサイスG
>>187 テ ク ニ ク ス 、 必 死 だ な (藁
って感じだよね。DCCのインプット端子。
普通のアナログデッキとして見ると
なかなか面白そうだったんだけどなぁ
SU-A808って小音量での再生に向きますか?
スピーカーはM01なんですけど。
だめならマランツとかにしようかなと思ってるんですが・・・
191 :
184:03/01/16 00:57 ID:???
>>180/185さん
コンサイスGは、バーチャルバッテリーやMOSclassAAなど
テクニクスの技術エッセンスが満載のハイコンポでした。
そして同社の他製品とは比較にならないほど外装が豪華です。
前面・上面・両側面に肉厚のアルミが使われてます。
上面をたたいてもコンコン音がするだけでタワミ感はありません。
これらを考えると、確かにPG5より上位機種といえるかも知れません。
192 :
184:03/01/16 01:02 ID:???
>>186さん
前スレか前々スレでも報告して下さってましたね。
AMPはラックに入っているので放熱口を覗くのは大変です。
あまり音量上げないとはいえ、いままでノイズを感じたことはないです。
ただ、購入時に同封されていたお客様ハガキの料金後納配達期限が
とっくに切れていたので、ずいぶんな初期型であることは間違いないです。
不安だ・・・。
アルミ巻くにしても、きれいな外装のネジをなめないか心配。厨な悩みですが。
193 :
184:03/01/16 01:11 ID:???
連続ですいません。
>>180/185さん
現在のメインSPはM800です。
センターは困りものですね。
DVD-Aはファントムできないし。
M300m2を共同購入して分け合うというのは?
このスレで募ってみるとか。
それと、185さんはウーハーは解決済みですか。
DVD-Aって0.1chをメインに割り振れるのでしょうか
194 :
180:03/01/16 01:36 ID:???
センターは300を置くしかないのですかね。
私個人としましては、マルチの場合センターからボーカルが出ると聞いたので、
センターにはフロントと同じものを(M800購入予定)にしようかなと考えてました。
300や500と言う手も有るのですが、ツイーターが違うので少し気になってます。
>それと、185さんはウーハーは解決済みですか。
>DVD-Aって0.1chをメインに割り振れるのでしょうか
サブウハーは、、、考えても無かったですw
1010にはファントム付いてないですしね。困り者です。
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 08:09 ID:IlnAgVBr
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:12 ID:ad88E8f5
197 :
山崎渉:03/01/18 07:03 ID:???
(^^)
>>195-196 宣伝するな。
>>196美品というのも怪しいな。
なんで写真がピンぼけなんだ?
どちらも個人的には入札したくないブツだな。程度が怪しいから。
199 :
163:03/01/18 11:12 ID:???
>>179さん
はっきりいって、違いがよくわかりません。
でも、ドラムのタムの音が、良くなったような気がします。
やっぱり、もう一台、パワーアンプ買おうかな?
>>163 エージングに因る変化を見極めてから
セッティングなりケーブルなりインシュなりボードやラックや電源を
見直して突き詰めていく方が経験値も上がりますし、
結構楽しいですよ。(ただしA1010代位あっと言う間に吹っ飛びますがw)
それで機器の限界を感じ出してから買い足すのも一つの手かと。
ただしモノアンプする予定&予算が有るなら今のうちに購入を勧めておきます。
(購入店で一番シリアル番号近いもの買うのが良いかな)
写真を見る限りじゃDVDPご使用のようなのでCD専用機導入の楽しみも有るようですし。
とりあえず私は機器以外にポンポン金出す癖にA1010買い増しに踏み切れないでいます、
またインコネを一本注文してしまったw
今気になるケーブルもA1010より高かい…
201 :
200:03/01/18 16:57 ID:???
>>163さんですね。上は間違って呼び捨てに。。。気にしないでください。
セッティング等色々詰めて色々な音の変化を楽しんでいけば
バイワイヤの効果も結構簡単に感じる事が出来ると思います。
202 :
163:03/01/18 18:12 ID:???
>>200さん
気にしないで結構です。私のほうが、オーディオに関しては、後輩に当たるんですから
おそらく歳も下でしょうし。
プレーヤーは、SACDPが欲しいところですね。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:26 ID:a8tBwXsI
ホームシアターには良いんじゃない>M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う
コピペやめ
205 :
200:03/01/19 01:45 ID:???
>おそらく歳も下でしょうし。
私一応20代ですwそれも恐ろしく前半です。
確か前スレにも二十歳の人が居ました。
SACD欲しいですが、マルチ分揃える予算が出ませんw
206 :
163:03/01/19 11:17 ID:???
>>200さん
私のほうが、ちょい上みたいですね。20代半ばですし。まあ、歳はやっぱり関係無いですよ。
マルチは、まだまだソフトが少ないですし、ステレオで十分じゃないかと。
マルチは、ソフトが充実し、お金を貯めてからで。
知り合いの、AX10i+747+ヘボスピーカー(本人いわく)でも、SACDはやっぱり
音が違います。
これは、安いP買っても(現在646でCD聞いてる)音が違うのがわかるんじゃないかと。
646で、DVDA聞いても、やはり情報量が多いというか、すごいです。
イーグルスのホテルカリフォルニアと4プレイ(以前ビュア板で進められてた)等
聞いてもCDとは違います。
金がいくらあっても足りないですね。
1000万とか、使っている人の気持ちがわかります。
A1010付属ケーブルについて。
今日ピンケーブルスレで人気のTL200をA1010付属ケーブルと交換してみた。
まだエージングが終わって無いことを前提に話を聞いてほしい。
ピンケーブルスレの大体の評価と自分の感想がかなり近かった。
もちろん自分の評価の対象とは付属ケーブルである。
すると自ずと付属ケーブルに対しての評価が出てきた。
付属ケーブルは…フラットだぁ〜。
現状の音に変化を付けてみようと思わなければ、
A1010付属ケーブルは取りあえず間に合わせで付いているような
普通の付属品以上の要求に応えてくれると思う。
オールテクニクスで揃えている人や癖の無いふらっとなケーブルを
探している人なら下手に買い換えるよりソフトなりに金を注ぎ込む方が
幸せになれると思う。
ただしフラットで且つそこに奥行き表現や響き、余韻等の
音楽性を求めるのは御法度である。
ベルデン、カナレ、キンバー等割合フラットで有りながら、
そこに+αを持っているようなケーブルを入れて見ると、結構良いかもしれない。
>>102他
C1010等が見た目で損しているという意見は聞き捨てなりませんね。
自分は、あのデザインは快挙だと思っているのですが・・・。
重厚感ばかりで、似たり寄ったりデザインの国産オーディオの中で、
あのパネル一つが効いてると思います。
日本の大半のオーディオメーカーは「このクラスでは破格の部品を使いました」
ってのを売りにして、それなりに無難なデザインでまとめるわけですが、
そっちの方が多くの日本人の感性には合うんでしょうね。
フロントがアルミでボリュームが大きい方が、かっこいいとおもうんでしょう。
まあ、パナソニックになると一転して下品なデザインになるのが
松下のよく分からないところでしょうが・・・。
もうめっちゃくちゃどうでも良い意見を言うと、
、、
、、、
、、、、
、、、、、
、、、、、、
、、、、、、、
1010より707や808の方がデザインがスキダ。
すまそ。
1010や808で黒モデルが欲しい。
1000Mk2とかの中古はなかなか見つからないし。
昔みたいに黒い機器は流行らないのかな。
212 :
209:03/01/21 01:54 ID:???
>>210 何気に有難う。
実物1010と写真808を見比べて1010購入。
最近808見てあぁあ、、、
回路もほぼ同じらしく、、、鬱
いや1010も好きだけど時々プリメインのすっきり感と
センターのボリュームに心打たれる。
テクニクスいい加減にWEBの写真載せ変えないのかな?
ヤフオクの方が遥かに…
>>209 漏れは逆のパターン。
808を使っているが1010のデザインに微妙に憧れたりする。
まぁお互い無いものねだりでしょう。
周りにオーディオやってる奴居ないので、ここで質問。
テクニクスブランドを自分のシステムの中で
一つでも使って居る人、、、、、
他にはどんなメーカーの何をお使いですか?
216 :
名無し@いっぱい。:03/01/22 06:02 ID:4KIm7h5v
M500M2買う予定なんですけど、いくらで買えますか?
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 06:23 ID:tlkfQTa5
218 :
名無し@いっぱい。:03/01/22 07:14 ID:4KIm7h5v
909が欲しいけどRB338で我慢する。
808も良いんだけれどメンテナンスが大変そうだ。
あっと
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 21:46 ID:wqKzc9j8
222
SB-PF500どうですかね。
ボー図のペンシルよりいいでしょうか。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 01:21 ID:mkQGqToy
ハーベスとC1010との組み合わせって
おとなしすぎるってこと無いでしょうか?
後マルチプリとしてC1010使っておられる方はいらっしゃいませんか?
当方田舎なのでどちらも試聴不可なんでよろしくお願いします
A1010はとても良いと思いますがC1010はどーも好きになれん。
PanasonicのDMR-HS2買いました
DVD部がC1010のリモコンで操作できまつ
…あんまり、つうか全然意味無いw
227 :
216:03/01/23 02:33 ID:Oa14ktCP
>>219 ありがとうございます。
思ってたより安くてよかった。
お伺いします!
先日やふーでテクニクスが以前に力を入れていたと聞く
ハニカム振動版のスピーカを入手したんです。
それにはアッテネータの有りそうな位置に、プロテクタ?と
かかれた黒い突起(スイッチのようなんですが、押しても
戻ってくるんで押し込めない、ひねるものなんすかね・・)
がありまして、そのしたにオーバーロードと書かれた
インジケータらしき光るところがあります。これの使い方
ってご存知の方いらっしゃいますか?
>>228 プロテクタは過大入力(オーバーロード)からスピーカーを守るものです。
その黒い突起は、プロテクタが作動して音がでなくなった状態から復帰
させるためのスイッチの筈ですから、通常はいじらなくて良いと思います。
>LK1さん
な、なるほど・・・!安心しました・・ありがとうございます!!
最近は見かけないですね、そういうスイッチって・・。
>>230 最近は直流が漏れたり、高周波で発振しているような危ない作りのアンプ
は無いので不要、という事なんでしょう。余分な回路が付いているのを嫌
う風潮もありますしね。
CDPのPG-5って駄目なん?
んなこたない。
テクニクスのCDPのP999を入手しました。
艶のあるなかなか良い音です。CD-RもOKでした。
このモデルは1bitDAC?
それともマルチビット?
見かけはマルチっぽい(4DAC20BITと表記)ですが。
ディスプレイ表示の豊富(歴代中最も豊富かも)さといい、
サーチダイアルも付いた多機能なデザインでカッコいいです。
出来ればもう少しこのデザインを続けて欲しかった。
>>235 高精度4DACリニア20Bitシステム搭載
らしい。
237 :
:03/01/25 18:35 ID:???
SU-C1010 キタ--!! 見た目・・・ショボーン。
透明パネルの寸法とって筐体色のアルミパネル発注したくなります。
238 :
age:03/01/26 17:11 ID:CYhLJmTp
age
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 18:44 ID:R5sag5HQ
以前SB01のことが書かれていましたが
所有している方は、スピーカースタンドは
どんなものを使っているんでしょう。
最近安く購入できそうなので関心があります。
是非教えてください。
>>239 アコリバとタオックの二つで試してみたことがある。
どっちもいい音で鳴ったよ<w
木製のは使ったことないので、確かなことは言えないが、
スタンドの違いを吸収して、いつでもM01の音で鳴る気がする。
SU-C1010も上位機種のSU-C3000とかと同じデザインにしてくれればいいのにねぇ。
SL-PG5注文しますた。
プラスチッキーなフロントマスクに萎えていたので、購入を躊躇って
いたのですが、Technicsは好きですし頑張って欲しいのでSL-PG5にしました。
多分、自分が購入する最後のCD再生専用機になると思うので(次は複合機になると思うので)
大事に使っていきたいと思います。
テクニクスの1010シリーズ以外は受注生産だから割高。
余程1010に自信があるのか、やる気がないのか。
MASHあげ
245 :
:03/01/27 02:05 ID:???
見た目ショボーンだったSU-C1010だけど、音質はオキニ。
10時間バッテリー駆動できません、にはまいったけど。
500M2 ボーカルいいねぇ〜 透明度と奥行き感がすごい!
テクニクス馬鹿にしてスンマソ。
Technicsって昔から変に上品っていうか生真面目な音がする。
調味料でいうとソースって感じ。
俺はお醤油の方が好きなんで、マランツとかSONY系の方が良いな。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:14 ID:KZnHgJZQ
とうとうSB01を買ってしまいました。
でも後悔してません。
あの質感。
あのサイズ。
私のお宝になるでしょう。
ところで音はどんなもんでしょう。
2、3年前に聞いたときは
ちっちゃいのに凄いいい音だなあと思いました。
同じテクニクスの大きなスピーカーより
ずっとリアルな音のように感じました。
となりに500mk2やB&Wノーチラス805もありましたが。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 19:16 ID:XHwPGPsE
>>248 音はどうでしょうって、目の前で鳴ってるんじゃないの?
あるいはまだ届いてないのか。ともかくおめでとさん。
普通サイズでなく趣味性の高いM01に逝ったということで、色々と楽しめそう。
M01はあのサイズから来る利点として、普通サイズに比べ、狭い部屋で音量を上げた時
でも音が飽和しにくい(ぼやけにくい)という点があって、設置スペースに結構融通が
利く。もちろんちゃんとスペースを取ってやれば、さらに広がりが出る訳だが。
大音量でどこどこ鳴らすもよし、ベッドサイドで静かに鳴らすもよし、いい感じですな。
251 :
↑:03/01/30 12:11 ID:???
(藁
252 :
↑:03/01/30 12:50 ID:???
糞
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:35 ID:3KvbVHqM
先日、中古屋でSB-D700というSPをみたんですが、
完動品で4,000円なら買いですか?
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 13:37 ID:3KvbVHqM
↑スマソ 修正
誤 SC-D700
正 SC-D7000
255 :
:03/01/30 13:50 ID:+D7xhLbH
SB7000というスピーカーを使っています。
かなり古いものですが、まだ使っているひといるんでしょうか?
∧∧___
(゚Д゚,,)__ 丶〜
U U U U
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 14:22 ID:IUPVmqEd
>>257 1号機というのが凄いです。
オリジナルの1300を私は以前使用していました。
定価10.8万ということは、あの1200シリーズより高価だった!?
SL-1000MK3とかの超高級機をリリースしてきたテクニクスですが
その他のプレーヤーでは5〜10万円クラスの比較的求めやすい
価格で高性能なモデルを作ってきたようですね。
マニュアルに徹した1200シリーズだけでなくフルオートのついた
1300や1600あたりも復活してくれないかなー。
スピーカーのアンダーボードとかどうされてますか?
今、自分は、畳にじか置きなんですよ。まずいですよね
>>259 ええまずいですねw
木、石、鉄、アコリバ?等何でも良いのでお好みで敷いて、
SP−ボード間にインシュを挟みましょう。
インシュもお好みでとしか言い様が無いですが、
金銭的に行ければアコリバボードに好みのインシュを…
↑ちなみにアコリバボード自分が欲しかったりするだけと言う噂もw
>>254 D7000って確かミニコンポのスピーカーだったような?
ちょうどバブル期のコンポ(間違っていたらスマソ)で
ピュア・マイカ振動板採用のの単品並に気合いが入った
モデルだったと思うので気に入ったら買いかも?
>>259 私は3つ穴のコンクリートブロックを使っています。
最近はレンガ焼きの園芸用ブロックもいいかなー
と思っています。
適度な重量で、ホームセンターで簡単に手にはいり、
しかも廉価ですから。
ホームセンターで15ミリ厚くらいのMDFを半分に切ってもらって
M800と畳の間に敷いてまつ(´・ω・`)
あと、板とSPの間に40円*2の貧乏インシュレータ
263 :
259:03/02/01 21:17 ID:???
みんさん、ありがとうございます。
やっぱりじか置きは、だめですよね。
アコリバとか、TAOCのボードを轢いた場合でも
インシュレーターはやっぱり必要なんですか?
264 :
260:03/02/02 06:21 ID:???
う〜必要だと思います。特にタオックはただの板ですからね。
トールボーイの為のアンダーボードと言うスレが参考になると思います。
まぁ読んでいるとどんどんアコリバ欲しくなりますがw
>>261さんや
>>262さんがやっている方法から試すのが良いのじゃないでしょうか?
懐に優しいと言うのも有りますが、高けりゃ良い訳では無いですしね、
いや、、、高いアクセ関係が無意味と言う意味では無いですが、
コストを機器に回す方が変化は大きいとは思います。
しかし、、、ボードは一生物だから金かけろ、、、
、、、、、、
、、、、、、、
、、、、、、、、、
、、、、、、、、、、、、、
と、言われそう…
まぁ何が正しいと言う定義は無いのがオーディオの世界ですからね。
最後は個人の判断で答えを見つけてください。
あくまで趣味の世界なんですから。
かえでボードなら1-2万で済むのだが。直置きも悪くない。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 18:57 ID:he1kZW49
SB−MX70ってどうですか?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:54 ID:HlQZLVS9
269 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 06:25 ID:r95QCno2
SB-M1000はジャズとかロック
は合いますか?
270 :
254:03/02/03 09:32 ID:9ZqxWB+f
>>261 返答ありがとうございます。連休中に購入してきました。
値段の割りにはいい音が出ているので満足しています。
高音が少し他のSPに比べて強いと感じました。
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 19:38 ID:e1YfihNh
>>269 SB-M1000持ってますが、JAZZはそこそこよいアンプを使えば鳴ってくれます。
ただ、ROCKはかなりドライブ力のあるアンプでないと、低域の制動ができません。
正直、テクニクス製のアンプでならしきるのは難しいと思います。
あと、購入当初は硬い音調であると思いますが、半年もすればほぐれます。
>>271 でも漏れはテクニクスのclassAA+DDDで鳴らす
スネアドラムの音にしびれまくっています。
たしかにROCKは苦手のようですが。
アンプに707か808を選んで、スピーカもテクニクスにしようとしたら
選択肢は300しかないでつか?
>>273 人によりけりじゃないの?
800繋ぐ人もいれば、300も駆動出来ないと言う人もいる。
基本的に1010と808は同じ回路みたいで、バイアンプ無しで
1010+500な人多いみたいなので、808なら500逝ってみては?
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 11:33 ID:wvow1WWA
>>273 >>274さんの言う通り、人によりけりだと思いますよ。
個人的には、707,808ならM500あたりまでならバランス良く鳴らせるかと思います。
でも以前、M01を家にある10万のアンプと45万のアンプとで聴き比べたら
後者の方がいいのは当たり前として、全く別物のようにクォリティ差がありました。
それだけM01のポテンシャルが高いのだろうと理解しましたが。
まぁ言いたい事は、アンプはできるだけいいモノを!って事です。
当たり前ですが^^;
277 :
273:03/02/06 20:06 ID:???
>>274-276 このスレの方々は温かいですね。
感動しました。2chじゃないみたいです。
中学の頃初めて買ったラジカセがコブラトップだったので
次に買うオーディオはテクニクスでもと、なんとなく思いつき
このスレに辿り着きました。
大変参考になりました。聴き比べる日が楽しみです。
>>255 SB7000って70年代中頃の大型フロアタイプSPブームが特集
されたときに必ずといっていいほど紹介されるスピーカー
ですよね。リニアフェイズ思想を追求した独特のデザイン。
紛れもない名機でしょう。ユニットも丈夫そうだし。
使っている人まだ結構いるんじゃないかな?
93年頃のオーディオフェアで、SB7000によく似た形のSPが
同社のブースで参考出品されていました。
もしかしたら復活を図っていたのかもしれませんが、
結局発売はされなかった。ちょっと残念。
今の時代に大型タイプは難しいんでしょうね。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 23:30 ID:0EwdeDxr
>>278 SB7000ミニチュアサイズのもあったね、
あれも欲しかったなー
当時金がなくてどちらも買えなかったが。
280 :
7000:03/02/07 07:56 ID:7ywS75ob
>2780-279
ふぉろーありがと、まだまだつかえそうです。
ソースによりますが、低音は強力です。
3段重ねのスピーカーは海外物でもあったね
家のSB7000はフローリング直置きです。
ブロックなども敷いたことあるけれどあまり変わりませんでした。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 11:37 ID:Ee810USl
チューナーのST-S4っていうやつを近所の
リサイクルショップで3000円で見つけたんですけど
これはどんな商品なんでしょうか。
282 :
a:03/02/07 22:09 ID:5gCuSN1S
ge
>266
SB−MX100D、SB−MX70,SB−MX33を使っていたことがあったけど、
MX100Dのように凄まじく地味というわけでもないが、
MX33のように派手な音でもなく、いかにも中庸という感じの音だった。
同価格帯のYAMAHA・NS−1classicsと比べるとイマイチだった。
284 :
山崎渉:03/02/09 05:19 ID:???
(^^)
SB-M300って全然話題にならないけど音悪いの?
俺はオーディオの事を詳しく知らないんだけど
試聴してきて、気に入った音だったんだけど
俺の耳が悪いのか?
>285
雑誌で話題にならないのは国産だから。
このスレで話題にならないのはスタンド代を考えるとM500との値差が少ないから。
またはスレッド1から全部読めばそれなりにあった気が。
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 20:47 ID:rcnNTKQJ
今日、前々からデザインが好きだったSB-M01を聞いてみたんだけど、
あれはいいねぇ・・あのサイズとは思えない音してた。
まじ買っちまうとこだった。
>>281 Technics資料館に載っていたよ。
(全製品は網羅していないようですけど)
http://page.freett.com/lusye/odio/tecni.htm 20年くらい前の、シンセサイザー方式が主流になりつつあった頃に
登場した、中堅クラスのモデルだったようです。
薄型でスマート、かつ上級機譲りの性能を持つチューナー。
今でも十分実用的なのでは?
FMエアチェック(死語?)ブームの頃はテクニクスも結構
積極的に新製品を投入してきたと思います。
20万位していた伝説(?)の5連バリコンチューナーなんかも
ありました。
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 23:52 ID:sQ7abx83
SB-M01なんですが、日本橋で安いとこありますか?
すっごい気に入っちゃったんですが。
>>289 通販で見ると、シマムセンが安い(最安かどうかは不明)けど・・・
店頭価格は東京在住なのでわかりません。
一度見に行ってみてはどうですかね?
(´・ω・`)ショボーン 情報だけど、
このまえ、Panasonicブランドのワープロが大トラブルをおこして家に松下の
お客様相談担当のえらいさんがじきじきにみえられた。
そのとき、松下のブランドの話が出て、
「ナショナルのテレビったらいけないんですね。そういえばステレオはテクニクスでしたっけ?」
って聞いたら、
「まあ、テクニクスというブランドというのは、一応はあるんですが、まあその・・・」
とお茶を濁された。
社内ではもう整理対象になっているんだろうか?
そういえば、ちょっと前にHPも整理されたな(藁
>>291 >>292 前スレでも言ったけど、テクニクスが当面整理される心配はない。
ただし、状況が厳しいということにかわりはないです。ということで
テクニクス製品を気に入った香具師は是非購入してやってほしい
294 :
289:03/02/10 21:12 ID:TP1fJbhd
>>290 行ってみましたよ。
一応いろいろ回ってみたけど、結局島無線でした。
アバックほどではなかったですが、59000円でした。
これからいろいろ聞いてみます。
結局DJ用がそこそこあるから名前だけは残ってると言う所かな・・・。
名前だけってことないだろ。開発費が少なさそうなのは、
ユーザーからみててもわかるが。
アナログ音響技術はテクニクス、デジタル映像音響はパナソニック
ブランド、ってはっきり切り分けされてるな。
パナソニックブランドには興味がない。
アナログ技術のテクニクスが生き延びてほしい。
一時期、CDプレーヤーはPanaとTech混在してるような事がありましたね。
松下側も使い分けに苦慮してたんじゃなかろうかって感じが。
それはともかくM800やM500をフロントに使ってて5.1や5.0組んでる方、
センターSPどうしてるのかお聞きしたいところです(汗
同社だとM300位しか同系統のが無さそうだし(M01はちょっと毛色違いそう)
他社でも音色近いセンター用って探せそうですかね?(´・ω・`)
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 23:26 ID:rlE6dlBm
808のデザインは?ですね。音の良さは解りますが、高級感がない
PG5は素晴らしいデザイン
>>297 フロントにM800、リアにM01でピュアと5,1CH併用してます。
個人的には全く違和感は感じませんが、私もセンターSP悩みました^^;
5,1CHの時もピュアのアンプをフロント2CHのパワーアンプに使ってるので
もしセンターを追加しても、センターはAVアンプのパワー駆動になってしまい
それこそ違和感を感じるまでもか、全体的なクォリティも落ちるのではと
思って今の所センターなしでやっています。
CD再生等の場合、M01のボーカル帯域がM800より好みなので
センターにもM01使いたいと思ってますが難しいところです^^;
>>299 M01の方が確かにセンターに向いていそうですね。
しかし300もM01もセンターに使いやすいサイズの物だけが何故か
2本組でしか買えないw
301 :
297:03/02/13 16:45 ID:???
メーカー側でセンター用に用意してくれてないとやっぱり悩みの種ですね(;´Д`)
M01も気になってるスピーカーなんで懐に余裕が出来たら導入してみたい所です。
AVアンプ買い換えて6chのリアセンターにも…ってのも6畳間ではスピーカだらけに
なってしまいそうで躊躇しますし(汗
パナのホームシアター用のセンタースピーカーじゃ
だめなのか?何種類かあるみたいだけど。
SB-MO1を横向きにしたようなセンタースピーカーがあればなぁ・・・
SB-M300とSB-M300M2の音は結構違うんですか?
305 :
質問:03/02/15 23:20 ID:RHuWqI1Q
テクニクスのアンプ構造に“classAA”とか“MOS classAA”って
ありますよね。これってあの冬でも暖房いらずな、いわゆる
「純A級」アンプのことですか?。すごく電気食うやつ^^;。
>>304 ホームシアターには良いんじゃない>M300M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う
ソノヨウダナ(糞
M300M2に合うアンプって何がいいですかね?
M01買おうと思ってるんだけど
スピーカースタンドはどうしてるの?
漏れはどうすれば・・・。
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 21:02 ID:r5PnTtTn
DVD-AUDIOの新製品はもう望めないのでしょうね。
だからといってCDの新製品は出しにくい。
企画担当者の方どうするんですか?
ん、出てるんじゃないの?低価格で。
・・・あ、つまり低価格化ってことか。
>>311 広めのサイドボードの上もしくは横長なオーディオラックの上でも良いんじゃない?
>>311 M01はしっかりしてない木のスタンドだと、中低音が膨らみ気味で
音像がぼやけそうだから、金属製のスタンドの方が向くと思うよ。
classAAは同クラス消費電力のA級アンプの何倍かの駆動力
があると思うが、何も引かない何も足さないというのはあやまりで
かなり引かれてると思う。(何も足してないとは思うが)
個人的にはNFBに問題があると思うのだが。
このままこの技術をうもれさせてしまうのは非常に惜しいと思う。
こんな時代だからclassAAの更なる進歩期待したいのだが。
SB-M01使ってますが、部屋のサイズの関係で無印良品の
組み立て棚の上においてます。強度的にえらく不安ですが・・・。
引越したら、スタンド買おうと思います。
木製より金属製のほうが良いのでしょうか?
今は、あのスパイクにローゼンクランツのBABY−エコをつかってます。
低音出るときにかなり震えてるし、正直インシュレーターの効果は微妙ですが。
素直にJ1のとかにしとけばよかったかな・・・。
今一番の悩みは、リアバスレフのため壁に反射した低音成分のせいで
他の帯域がにごってしまうこと・・・。設置箇所の問題です。
もうすこし広げて、スタンドにのせて余裕をもって設置すれば解決できると思うのですが。
M01実際に使ってみてどうですか?
ココが不満とかココが素晴らしいとか色々聞かせてください。
自分は大型のSP使ってるんでとても惹かれます。
>319
いいところ:非常にきれいな音で鳴ってくれてボーっと聞きながら浸れるところ
サイズが小さいのでセッティングをいろいろ試せるところ
見た目も美しいところ
悪いところ:能率がかなり悪いところ
小さくて倒れやすそうなので、そうするとこの美しい表面に傷がついてしまいそうなところ
高音、低音に不満がある方もいらっしゃるようですが私としてははこのくらいのほうが聞きやすくていいです。
M01のスパイク受けってJ1が無難でしょうか?
他にお勧めの受けってありますか?
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 10:02 ID:sn3Wemt0
M500M2とM300M2の音質は大きく変わるものでしょうか?
視聴する所が無いので、両者を聞き比べた方、教えて下さい。
>>322 両者の音の傾向は似てますね。
M500M2はM300M2に比べたら、スケールが大きくて低域も下まで伸びてます。
でも、M300M2の方が音の定位感は上に感じました。
やはり箱が小さいから後ろにも音が回りやすいし、余計な鳴きも小さいかと
思います。
Technicsのスピーカーに、
DENONのアンプとCDPってのはどうですかね?
相性はいいほうなんでしょうか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:54 ID:7+VZ4NzR
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:17 ID:7+VZ4NzR
バッテリー駆動が魅力があるかと思うのですが、
セットの場合はプリメインと比べてどうですか?
>>319 以前M01を所有してました。
良いところは、音ではなく外観ではないでしょうか。
箱の木材は削りだしのモノコック構造で芸術品です。
外観もピカピカで指紋やホコリに気を遣いました。
音質はボーカルがリアルなところですね。
悪いところは、低音でしょう。バスレフ臭さが悪臭ですね。
場所もとらないので部屋のオブジェに良いでしょう。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 02:52 ID:7+VZ4NzR
安かったのか〜
>>325 >>325 1000はセパレート入門用としてなら悪くないと思う。
3000番のプリはオレも欲しい。(金が欲しい)
>>324 ベストでは無いかもしれないけど、駄目では無いと思う。
AMPの駆動力が足りなくて、SPを鳴らしきれないとかでなければ
あとは個人の嗜好だと思うよ。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:35 ID:7+VZ4NzR
>>329 tanks
安かったようですぐ売れてしまいまして。。。
3000番のプリもバッテリーですよね。
バッテリー駆動に魅力を感じます。
電源系にお金かけるよりは安くて効果的かも。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:35 ID:7+VZ4NzR
H抜けていましたthanksでした。
1000と1010Ver3とでどれだけ違うかも気になりますが、
1010Ver3の見た目にゲンナリなので、
ブラックの機器OKなら1000は良いアンプです。
1010Ver3ペアも出品されてますね。
倉庫からSL−1100っていうレコードプレーヤ出てきたんですが、これって
どんなものなんでしょうか?
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 01:20 ID:hUhVLx7O
>>335 また宣伝厨か。
箱なしなんだろ?
3ヶ月使ったんだろ?
7〜8マソ円が相場。
高望みはやめれ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 06:24 ID:17nNl8V2
>>334 イイ物だぞ。漏れは今でも使ってるよ。
でも1200のような知名度無いから高くは売れん。
339 :
ドンドコドン:03/03/03 18:22 ID:+7Rfie3A
テクにクスのスピーカーSB−411ってどうでしょう?
誰か教えてください。
>>338 レスありがとうございます、復活させてやろうと思います。
けっこう重たいし大きいのでひょっとしたらイイ物かなって思いまして・・・。
ただアームの針圧調整部分がビンテージっぽいのが残念。
プリは5000とか2000の方が良かったよ…素直で。
なんか、5000はパッシブプリに通ずるものがあった。
最近、まったく見かけないけど、中古でも…
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:57 ID:VV3QRrLc
7000と言うプリも
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:30 ID:7/0B6/Rk
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 02:10 ID:7/0B6/Rk
どうでもいいが今回テクニクスで新品コンポ組んじゃった!!
AMP SP CDP T/L 約15マソ
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 07:40 ID:7/0B6/Rk
組み合わせ機種は
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 09:28 ID:YMSNwLK1
バブルアンプ華やかなりし頃がちょうど小生の中学生時代に当たっていた
のだが、SE-M100や、その後の金色モデルの、いかにも良い音しそ
うな無駄のないルックスにはすごく憧れた。このクラスでも、ソニーの
クソミニコンポを使っていた中学生には手の届かない高級機だった。
しかし高校生になっても楽器にハマッたせいもあって相変わらず手が届か
ず、テクニクスのバブルコンポで我慢していたが、それでも他社とは一線
を画してテクニクスらしい素直な音だったと思う。
内蔵DACは今更使い物にはならんだろうが、アンプ部分はどんな音だっ
たのでしょうか?>SE-M100
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:24 ID:7/0B6/Rk
>>349 わかりました。
価格は良く知りませんが
15万円もかかるのですか、
うらやますぃ
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 21:51 ID:7/0B6/Rk
SU-C1010ver3.0とSE-A1010ver3.0とか
SU-C1000MK2 SE-A1000MK2で我慢するか・・・
届くのが楽しみデス。
15万しますので定期おろしてきます。
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:20 ID:7/0B6/Rk
届くの楽しみですね。
是非インプレお願いします。
ところで何と聞き比べましたか
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 23:31 ID:7/0B6/Rk
SU-C1010ver3.0やSU-C1000MK2は電源オフ時に
ライン入力の信号テープアウトへスルー出来ますか?
プリとパワーの電源連動させるリモコンケーブルって何かで代用しても良い?
端子からしてイヤホンのケーブルがささるんですけど。
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 01:27 ID:Saw3dhfN
モノラルケーブルとかステレオケーブルなどではないですか、
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 02:00 ID:Saw3dhfN
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 07:58 ID:Saw3dhfN
>>357 どうもケーブルはステレオの物のようです。
イヤホンではなくてヘッドホンに挿すタイプの方ですね。
500円くらいで電気屋さんでも売っていそうです。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 20:29 ID:Saw3dhfN
>>362 ぜんぜん。むしろ10マソだったら相場だろう。
ひがみで、そんな心の貧しいレスしたらダメ。
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 01:57 ID:xQm2u9wR
テクニクス マンセー!!!!
366 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:22 ID:bxTZoTDC
ほんとの新品が11マンぐらいで買えるわけだが・・・
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 13:38 ID:ifhQVkW7
58000円とか55000円とかプラスすると税金も要るし
送料も掛かるし120000円くらいかかるでしょう。
>>366 >>367 11〜12マソで買えるなんて都会人だけだろう
イナーカでは到底無理だわな
とゆーか、漏れの住む街の専門店では展示品すら飾られて無い
漏れの住むこんな街だったら、10マソは妥当な相場に違いない
>>370 これに消費税とか送料で、ヤッパリ12マソくらいになるのか、、、
>>371 粘着。
>>370のリンクに
>ご購入合計2万以上のお客様配送料無料です!!!
と書いてあるのが目に入らなかったかい?
次はアンタが出品予定なのかい?
普通の中古の相場では、箱を開けた時点で半額というのがある。
使っていけばそれだけ値打ちが下がっていく。
それだけ完全新品というのは意味があるんだよ。
オークションだと、人気商品が出品されると思わず釣られて高値で
落としてしまう人が多いから、あまり狙わない方が良い。
特に現行商品で、本体が10マソ程度で新品との差額が1〜2万円なら
新品買った方がイイ。
一万円でも惜しむ気持ちはわかるが、リスクについて考えれば安いもんだぜ。
よく3日使っただけとか、一ヶ月使っただけだと書いている出品者がいるが、
わずかな期間であってもどういう使われ方をされたかわからないのが
オークションの怖いところだよ。
それと、安いところは他にもアバックあたりが特価で出すことがあるよ。
交渉すれば送料とか消費税分、負けてくれるときもあるよ。特に決算期。
ここなら日本全国どこからでも買える。
安く買いたいと思ったら、自分でいろいろ調べろや>
>>369 汗も流さず甘えちゃダメだぜ(w
その程度の差だったら「新品」と「新品同様」なんだからしょうがないような。
ヤフオクも何%か手数料かかるんじゃなかったっけ?送料も落札者負担が
慣習みたいだし、10万円ポッキリで済まないとは思うけど。
値段吊り上げるのは出品者の仲間だしね(^_^;)
ヱスビーMX1000をいまだ狙い中華
んで、
ヤフオク覗いたら定価近くで売ってるマヌケ発見
その他パナソ売り屋さんの模様だが
そいつから間違って買った冒険者モトム
ひょっとしてアノ出品者、有名人
ちなみにアバックの通販センターは、日本中の一番安いところに
合わせてくれたはずだから、交渉してみる価値があるね。
PnasonicのコンサイスCA-7、使っています。 Technics Sound だと思うが・・・
スピーカーが、SB-CA7=TechnicsのSB-M10 と同じかな?
378 :
371:03/03/09 20:14 ID:???
>>372 田舎者をバカにしてくれてありがとうです。
>>371に初めて書き込んだだけで、粘着と言われる筋合いは無いです。はい。
箱開けただけで半額というのは、わがままな客の勝手な解釈でしかないよ
漏れの街の親切な店は、必ず開封して中身の商品確認してくれる。
中古でさえ出回らない漏れの街の事情なんて、性格悪そうなアンタには
関係無いのは分かるけどさ、汗も流さずにいろいろ買えるあんたには
こっちの事情なんてわかりっこないもんな
こんなバカにされたレス見て、誰がアバックとやらに聞けるかっちゅーの
rー、
」´ ̄`lー) \
T¨L |_/⌒/ ←372
`レ ̄`ヽ〈
| i__1
_ゝ_/ ノ
L__jイ´_ )
| イ
| ノ--、 r'⌒ヽ_
ゝ、___ノ二7 /´ ̄l、_,/}:\
|ーi | l_/ /__ィ::. ゝ~_ィ´:; ,ゝ
__〉 { (T´ |1:::. \_>、};;_」
'ー‐┘ ! ` ̄''ァ一 、\ ヽ} ←371
〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´
1 ヽ .:::レ ヽ、
|_イー-、_;;j|_:. ゝ、
__,,,... -- |. {―――‐フゝ、 〉 -- ...,,,__
_,, -‐ ´ ,r|__ト, 1ニノ ー'´ ` ‐- ,,_
, ‐ ´ └―'´ `
煽るな、
>>379 マターリといこ、いろんな状況の人がいるんだから。
>>380 本当にそうだ!
地方の人にはそれぞれの事情があるから、黙って読んでられんぞ
1〜2万安かったら、その分をケーブル購入とかにまわせられるわけだから、
別にいいじゃないのか?
372=379は371に謝って反省しろや!
こんな香具師が居るから、都内の香具師は性格悪いとか言われるんだぞい
とゆーか、ここは良スレだったのに、いつから糞スレになったんですか?
>>378,381
(゚Д゚)ハァ? 今更になって燃料ばらまきかい?
>>378 漏れも地方在住だよ。
通信販売の方が、都心より安く買える場合だってあるんだよ。
欲しいものが出来たら、あちこちのサイトをまわったり、電話したりして
なるべく好条件の所を探してるよ。汗をかく、ってのはそういう意味なんだが、
解ってくれなかったようで残念だね。
もともと地方=安く買えないって思いこみを持ち出したのはアンタだろ、
だからご高説に対してご意見を差し上げただけなんだが、なにエキサイト
してんだか( ´,_ゝ`)プッ
>>381 だからぁ、ケーブル買えるなんてセコいこと言うなよ。
その時点であんたのケチケチ振りが掲示板に露呈されてるぞよ(w
あと、どさくさに紛れて煽ってんじゃねぇよ。
アンタの本当の狙いはこれでスレが荒れるのを狙ってんだろ
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
燃料まかれて、燃え上がるなって。
オークションがどうだとかスレ荒れるの狙うだとか、疑心暗鬼だよ。
│\
│ \≡(`Д´;))≡= オオッ!
│ \≡// ))≡=
│ ≡」」」≡=
│
│
│
│
│
│
│
│
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:32 ID:lIHqfPyR
疑 心 暗 鬼 だ か ら 面 白 い ん じ ゃ な い か 。
>>371 まあ、気にするな。
>>372とやらは、ヤフオクに対して結構悪意持ってるみたいだけど、こいつ
実は過去に釣られて高値落札した事があるマヌケなんだよ。きっと。
漏れも田舎出身だから、アンタ言ってる事は凄く分かるよ。
ここは決して糞スレじゃないから、また遊びに濃いよ。
>>382 糞にレスするのは面白くないが、、、、、
おまいって、ホンとに瀕死だね
自分の考えが世界一と勘違いしてるんじゃねーの
短期間使ってみようと思う香具師なら、少しでも安い方がイイ!にきまっとる
荒らしといて、何が ((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル なんだよ!
加害者が、被害者のふりするなんて、子供の知能指数しかないのがみんなも良く
分かったと思うよ
久しぶりに真性バカ見てしまったよ
さー、気分悪いから寝よっと
珍しくTechnicsスレが荒れてる、、、、
コンスタントに安い店があるならここで紹介して欲しいが、
いちいち各オークションの値段をスレに持ち込むべきではない。
オークション出品物なんて、安いも高いも当人同士の考え次第。
>>388 荒らすくらいしか、たいした話題がないのかな。
オークションの情報を晒すと荒れやすいんだよな。
初めにそれを貼り付けるのもアレだが、それに対するリアクションが
悪く、またそれにマトモに反応する・・・で荒れると。
どっちもどっち。
端から見てると、どちらもみっともない。
まぁマターリと行こうや。
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う
ソノヨウダナ(糞
M800に合うアンプ、CDPは何がいいですかね?
やはりそれなりのアンプ、CDPじゃないと
良くなってくれないですかね?
そのコピペ見飽きた
SL-PG5はオートエディット機能ついてますか?
未だにCD⇒カセットですので
オートエディットってなんだろ?
>>397 フリーのソフトでそんなのあったけどダメなん?
400 :
397:03/03/12 09:25 ID:???
CD⇒カセット録音の場合
AB面に振り分けないといかんでしょ?
だから全収録時間の1/2に近いところで
自動的に区切ってくれる機能です>オートエディット
使用中のDENONのCDPには付いてますが
テクに乗り換えたいので
SB-M300M(M2ではない)をONKYO A-817XGで鳴らしています。
先日、もうONKYOがいろいろとガタ来だしたので後継をさがしていたら、
REVOX STUDER B150 を貸してもらえることに・・・
あまりにもクラに特化した音質に愕然。これがスイスサウンドかと・・・
A808検討しています。
みなさんおっしゃるとおりTechnicsサイトの写真はかなーりアレですね。
A808の頁「電源クイズ」誤植は指摘したのに直ってないし(あんまかんけいない)
A707だと懐に易しいですが、まよっております。どーせなら、808で・・・とも
普段聞くソースはDigitalBSのラジオ・TV・スカパー2音声です。
んならAVアンプにしろ!と仰らず、どうかよろしくご意見下さい。
A808・M300MKU届きました。
なかなか気にいてます。
低音調整が50Hzなのも漏れの好みに合ってイイデス。
M300M2購入を考えてるのですが
やはりアンプは707や808を買うのが無難なのでしょうか?
404 :
402:03/03/13 20:11 ID:oJmnFHhv
808 M300M2 イイ!
まだまだエージングできてなく
低音固めですが
そのうちスバラシイ音を
奏でてくれることを期待。
>>404 CDPは何を使っているのですか?
また、エージングが進んだら詳しくインプレお願いします。
406 :
402:03/03/13 21:31 ID:0Voba6D1
PG5です。今回テクニクスでそろえてました。
407 :
401:03/03/14 09:42 ID:???
>>404=402
おおっ!
音場定位はどうですか?
エージングが進まないとわからないか・・・
808なんですけど、ポリシーで金色系のモノは
避けてきた私なんですが、どんな感じでしょうか?
落ち着きのある色なら買い!とおもっています。
実際に設置されての外観の印象を・・・
おねがいします。
408 :
402:03/03/14 10:26 ID:e3+8Duxb
外観ですが、サンスイのNRAのような派手なゴールドではないです。
下の開閉式のパネルが薄いスモークのブラックですので、
見た目はツートンカラーといった感じです。
電源をONの状態では赤いランプが5箇所ほど表示されますので
メカニックな感じです。
割と落ち着いてます。
409 :
401:03/03/14 11:22 ID:???
>>408 なるほど、だいたいつかめました。
来月頭に買ってそう・・・
sl-p1200を使用してるかたいませんか?
SL-1200 シリーズですか? プレーヤー?
413 :
402:03/03/16 10:52 ID:wYvxEMWO
A808 (M300M2)インプレですが、クリアーで透き通ったサウンドです。
低音も締まっています(膨らまず音程もはっきりしています)。
癖もなくフラットな感じです。
むかしNRAを使っていましたが、割と似た感じの音です。
>>413 これを読む限りではA808を買いたくなってきてしまった。
M300M2の音がかなり気に入って買う予定なんですが、
A808やA707の組み合わせで試聴を出来る環境になく迷っていて
そこの店員が言うにはDENONが良いというのですが実際どうなんだろ?
アンプの聴き比べとかしましたか?
>そこの店員が言うにはDENONが良いというのですが実際どうなんだろ?
ヘルパ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
416 :
402:03/03/16 22:37 ID:5y0PtTNL
漏れはデノンぎらいです。おそらくクリアーで透き通ったサウンド
ではなくなるでしょう。ただしのデノン方がパワー感や低音の
迫力は出るでしょう(膨張します)。解像度は落ちます。
しかしM300M2のキャラとデノンのキャラは近いかも知れません。
漏れの好きな点をおったような音程の分かる
無駄のない低音にはならないでしょう。
A808かサンスイ系で締めてやったほうがいいかもデス。
417 :
401:03/03/17 09:23 ID:???
>>414 ONKYOで鳴らしてます。
バブル期のモノだからか低音だけ強調って感じでTONEでBASSを-2にしている状態です。
M300M2を使うならTONEで補正してやる必要はないとおもいます。
DIRECTでフラットな特性を出すアンプで・・・
>>416 氏の提案通りでしょうね。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 18:58 ID:vtP1EAzv
A808 M300M2 PG5はっきり言って、最高です♪
C/P高いですね。いい買い物をしました。
今回実用性も考えました。重量級コンポは引越しが苦ですから。
もうすぐ1週間になりますが、
たいていのソフトはこなしますね。
邦楽 洋楽 クラシック・・
JASSは少しスッキリしすぎかな?
一青幼 鬼束ちひろ
ドボルザーク
ショパン
ドビュッシー
なかなかイイ(・∀・)!
419 :
414:03/03/17 21:10 ID:???
>>416 >>417 >>418 インプレありがとうございます。
実際に音を聴いてみないとわからないけど購入時の参考にさせて貰うことにします。
今度の週末にでも遠出して試聴に行って、
どちらが私の好みかを実際に確かめてこようかと思ってます。
420 :
401:03/03/18 09:08 ID:???
M01とM300M2で悩んでます。
聴くジャンルはクラシック全般です。
M01はボーカルがいいという噂なのですが、
合唱+オケとか、室内楽とかいった入り組んだものもうまく鳴ってくれますか?
M300M2は他のテクニクススピーカーよりも低域が少なめとの噂なのですが、
高域がキンキンしたり、全体が軽すぎたりはしませんか?
A10+A808につなごうと思ってます。
>>421 M300M2で低音が少なめ?・・・それはないかと・・・
自分は出過ぎと思っていますが、あの大きさで・・・
高音は非常にマジメです。
その通りに鳴らす感じがします。主張し過ぎなくてイイです。
...A808ホスィ
423 :
テクニクスのスピーカー持ち:03/03/19 18:08 ID:0Kfj8aZk
超初心者ですが質問よろしいでしょうか?
テクニクスの古いスピーカーを持っていましたのでそれをフロントに使って、
DVD5.1chのシステムを組みました。
AVアンプはONKYOです。
しかし、どうも音楽を聴くときに物足りなさを感じ、オーディオ用にアンプを足そうと思ったのです。
そこでお気に入りのスピーカーに合わせてテクニクスから選ぼうと思いました。
サイトを見るとSU-A808がいいなあと思い、このスレに情報を求めに来ました。
そこで質問ですが、
AVアンプからのおとはスルーできるのか?
手持ちのSONY製CDプレーヤーに付いている光出力を繋げられるのか?
です。
もしかしたらトンチンカンな質問かもしれないですが教えて下さい。
>>423 音のスルーは使っているAVアンプに出力があるかです。
型番も書いてないのでわかりません。
光出力はA808にはつなげれません。
なぜならDAC搭載のアンプではないからです。
根本的に使っているAVアンプをグレードアップしたほうがイイと思います。
それとどれぐらい古いスピーカーなのか知りませんが、あまり古いとヘタ
って居る可能性があります。AVにおいてもピュアにおいてもスピーカーは
重要な機器です。
AVアンプの質問についてはAV機器板をオススメします。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 18:53 ID:R/fOZQ15
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 21:08 ID:hrtCJbqi
>>421 私はヴェルディのレクイエムを聞いていますが、いい感じで聞けますよ。
ちなみにアンプはPM17SAです。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:21 ID:FMR3QQyc
Technicsの平面同軸SP、SB-RX70の駆動方法について
質問させて頂いてよろしいでしょうか?
同じAMPを2つ(例えばA,B)と、それとは異なるAMPを1つ(例えばC)持っているので、
ウーハー部:A,Bのアンプを用いてBTL駆動
トゥィーター部:Cのアンプで普通に駆動
というのを思いついたのですが、実際このような駆動をして問題はないものでしょうか?
よろしければ、どなたかご教授下されば幸いです。
>>427 SB-RX70ってバイワイアリング入力あったっけ?
まあ、内部ネットワークを活かしてという意味なら問題ない。
あとおなじアンプが2台と別にもう一台あるなら、順列組合せ
で一番良い状態になる組合せをえらべばよい。
ただ、プリアンプ(部)は2台に分けない方がいいと思うけどね
429 :
421:03/03/20 12:36 ID:???
>>422 >>425 >>426 みなさんどうもありがとうございます。
やはりどちらのSPも良いものですね。
あとは試聴してみます。
試聴しても家でじっくり使ってみると雰囲気が違ったりしますから、
みなさんのご意見はとても貴重ですね。
430 :
427:03/03/21 02:06 ID:???
>>428 レスthxです。
SB-RX70はバイワイヤ対応です。ちゃんとHighとLowで分かれてます。
バイアンプにすべきか、ウーハーとトゥィーターのどちらをBTLにすべきか、
おっしゃるとおり、いろいろと聴いてみて良い組み合わせをとるべきですね。
SB-RX70が初めての平面同軸、初めてのバイワイヤ対応SPということで
色々と不安になってまして……。
先で私が言った問題というのは、
1)ユニット等の破損、AMPの破損
2)位相
です。
1は文字通りでして、平面同軸だと何か特別なことはあるのかなぁ、
と思った次第です。
2に関しては、SB-RX等のシリーズはリニアフェイズとか、位相に随分と
こだわっていたとのことで、折角の制作者の意図を素人考えでダメに
してしまわないかな、と思ったのでした(実際に位相に問題が出るのかは
わかりませんが)
ところで、
>ただ、プリアンプ(部)は2台に分けない方がいいと思うけどね
というのはどういうことでしょうか?
別のプリを使うと、トゥィーターとウーハーとでボリュームのバランスが巧く
とれないだろうと言うことでしょうか?
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 15:00 ID:xwFNQw+B
戦争が始まって落ち着いて聴けないですね・・・。
SLPQG使っている人います?
本体10キーがあるから買おうと思っていますが、音質はどうなんでしょう?
SB-M500の前面のパッシブラジエーターのところのサランネットってはずせますか?
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 20:53 ID:zflGCzMR
>434
安い音・・・
それだけ
1010シリーズなら安い音ではないですか?
438 :
402:03/03/24 21:05 ID:TMcro+zj
A808 M300M2エージングも少し進んできて、
低音も出るようになって来ました。
膨らみすぎず解像度もいいです。
重低音域の伸びもあり表現力は十分です。
やはり高域のクリアーさも重要ですが、
重低音の音階がどこまで下っていけるかも
漏れにとっては大切です。
もちろん高域の伸びも非常にあります。
439 :
SA-XR10:03/03/25 00:14 ID:ae6WxDSo
土曜日にAVデジタルアンプSA-XR10を購入しました。
AVアンプは、大きくて重い物ばかりなので、薄くて軽い物の中から選びました。
パイオニアとオンキョーにも薄いものはありましたが、デジタルのまま出力段までで
スピーカー端でアナログ信号に変えるということに魅力を感じました。
期待していた以上に音が良かったので満足しています。もう少し、高級なデジタルアンプを
開発してほしいと思います。
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 01:52 ID:Ng9G91Xk
>>439 このモデルのリモコンでCDPやDVDPと連動できますか?
>>441 取扱説明書によればパナ/テク製のDVDP,テレビ、ビデオはリモコン操作出来るとなっています
このアンプには接続していませんが、テクのDVD-A A-10の基本操作はできました
BS-D テューナーBHD300の操作は出来ませんでした
テクのCDPはもっていませんので不明です。DIGA?等のDVD-レコも不明です
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 23:32 ID:Ux+TBrRX
テクニクス通の皆さんに質問なんですが、パワーアンプの入力端子に
“DC”って書いてあるRCAピン用の端子があるんですが、これは
どういった用途に使うものなんです?。プリのバッテリー駆動と
何か関係あるんです?。
444 :
441:03/03/27 01:20 ID:fuZZV8qZ
>>442 ありがとうございます。
デザインかっこいいし良いですね。
808と迷います。
音楽メインなんで808の方が良いのは当然なんですけど・・・
昔、テクニクスのコンサイスというミニコンポを持っていましたが、
それはそれはいい音でしたよ。今でもたまに使っています。
アンプにスペアナがついてて、カッコよかった。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 02:59 ID:wPu9leeB
SU−C1010
SE−A1000
SU−C1000
SE−A5000
SU−C2000
ヤフオク出てますね。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 03:04 ID:wPu9leeB
>>447 以前アンプカテゴリーにテクニクスがなかった頃、
「カテゴリーのメーカー名に加えて欲しい」と要望メールを出したことが
あります。その結果、現在のカテゴリーができたのかどうかわかりませんが、
スピーカーでもこれだけ出品されているのですから、頼んでみるとよいと
思います。
俺もメール出そうかな。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 11:51 ID:j982uYYa
444>>
追加報告です。リモコンにCDボタンがないのでCDPは操作出来ないと思います
実はA808,Mara PM17SA.ver2等も候補だったのですが、省スペースと出力100W(音に余裕が出るかな?)で単純に決めてしまいました。
今、DVDPはSony 915Vで同軸接続にし、SPはエントリーSで2CHでCD再生がメインで使用しています。
音の印象ですが、音の立ち上がりが早い。特にピアノのアタック音は気持ちが良いです。やみつきになりそうです。
音の密度が高いような気がします。また、高域は伸びていますが、中低域の迫力はあまりありませんが、きれいな音です。
DVDPをテクのA10に変えると透明度が増しかなりのクオリティーに感じます。
しかし、いくつか欠点があります。入力切替が少ない。DVD,TV,VIDEO,AUXの4つです。+FM/AM
DVDとTVはデジタル接続が出来ます。DVDにCD(同軸又は光1)をTVにDVD(光2)を接続出来ます。
スピーカー端子がネジ式?です。また、ビデオ端子はS端子D端子ともにありません。
ボリュウムが-db表示で、少し戸惑います。
以上の欠点が気になるようでしたらXR10はお奨め出来ません。A808は良いアンプだ思います。
450の追加です。
もう一つ欠点がありました。トーンコントロールと左右のバランス機能がありません。
でも、今までもCD再生の時は、CDダイレクトで聴いていましたのであまり気になりませんでした。
>>446 SE-A5000ほしいな。
現在マルチアンプで、SE-A5、SE-A100、SE-A500の3wayにしてるんだが
SE-A5とSE-A5000じゃぁ、月とスッポン。音の解像度が違う。
10万だったら誰か落とすだろうと思ってたのだが、入札なしで再出品。
もう数ケ月後なら、資金なんとかなるのに・・・・
453 :
452:03/03/29 21:01 ID:???
>現在マルチアンプで、SE-A5、SE-A100、SE-A500の3wayにしてるんだが
SE-A500 では」なく、SE-A5000 の間違いでした。
M300M2オーナーのみなさま、いろいろ教えて下さい。
音は丸みがあってやわらかですか、エッジが立ってハードですか。
ウェットですかドライですか。 うっとりできますか。
オーケストラの再生には向いてますか、ピアノの再生には向いてますか。
無音時は静かですか、ざわざわしますか。
去年店頭でもらったカタログにはスピーカーケーブル付属とあったのですが、
HPでは別売となってます。実際はどっちですか。付属なら何メートルが何本ですか。
使用しての不満点や物足りない点や注意点などはありますか。
いろいろごめんなさい。よろしくお願いします。
私、コンサイスCA7使ってマス。ミニコンのくせに、パワーアンプに針が
付いていてカッコイイ・・
で、ヤフオクにSB-M300出ているな・・・
5000円位だったら、買おうかな?
どうだべか?
456 :
402:03/03/30 21:41 ID:???
>>454 繊細ですっきりしています。長く聞いていても疲れません。
高音も非常に伸びており昔のJBLのような窮屈さはありません。
現代的な音です。
構造上、ド派手な重低音をイメージしてしまいますが、
実際は無駄な低音を出さず締まっています。
しかし重低音はきちんと再生してくれます。
無音時は静です。能率は中ぐらいですのでAMPの残留ノイズは
拾いません。
クラシック全然OK!です。
スケール感もあります。
テクニクスそろそろスピーカーリニューアルしてくんないかなぁ。
>>454 音ですか?
聴いている音楽がいい歳してHR/HMばかりなので何とも・・・(汗
テクニクスらしく再生音に色付けが無いと思いますので、音色については他の機器次第と
いったところでしょうか
以前は大きなSPを使っていて実はM300M2はつなぎとして買ったのですが、今のところ
メインSPとして使用し続けていますのでCPのとても良いSPだと思います
ケーブルは私が購入した数年前は付属していましたが、普通の赤黒の細い物でしたので
バイアンプ/バイワイヤリング用に太めのものを別途購入して使用しています
後部からの低音が薄い壁を鳴らしてくれるので置き方にやや注意が必要でした
うーんちょっと無理かも・・・。
>1999年5月から発売をしております、ステレオコントロールアンプ『SU-C1010』の
>2000年8月から2003年2月までの生産分911台におきまして、本体底面の
>定格表示銘板に表示しております消費電力の値が誤った表示であることが判明いたしました。
>2000年8月から2003年2月までの生産分911台
Σ(゚□゚;) ガーン 2年半で1000台も生産できてないんですか・・・。
463 :
akutebu:03/03/31 22:41 ID:o6VLbkYT
ナショナルはけーん
おれの、30W表示になってた。
連絡すべきなの?
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 13:27 ID:ByT2h2+t
ちょっと聞きたいのですが、TECHNICS SB−D9000
というスピーカーについて分かりませんか?
スペックなど全然資料がなくて困っています。
どんな感じですかね?
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 18:40 ID:LiIZGeEu
SL-10ってジャケットサイズのやつ、HERD.OFFのジャンク市で
3000円で売ってたので思わず買ってしまった。足が一つなかったが
そのほかの程度は良好。MCカートリッジも付属していた。
掘り出し物めっけたねー。
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 19:08 ID:LiIZGeEu
>>468 躊躇せずにレジに持っていったよ。正直バクチだったけど
外装はきれいだったし、大丈夫と思った。足が取れていたのは
ゴムの劣化っぽい。ちゃんとネジは残ってたし。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:07 ID:OkCOp/QC
SB-M300を持ってるんですが、300M2は旧300と比べて
出音はどのくらい違うんでしょう?
300の音は小型スピーカーにしては中低音がよく出るが
サイズ的に無理をしている感じがする、という印象なんですが。
Technics
もはや遺産を語るのみか。
>469
確かSL-10に付属のカートリッジ(310MCだったかな?)は
型番の通りMC型で、ピュアボロン・カンチレバーだったような。
結構良いものが使用されていたはず。針交換は在庫切れで
残念なことに出来ないんですよね。
スタイルだけでなく音質も追求されたモデルでしたね。
>466
D9000は確かミニコンポ「インテリジェント・コンポ」シリーズのフラッグシップ
モデルのスピーカーだった気がします。ちょうどバブルの頃'89年くらいのモデル
だったかな?他にセットとなるべきアンプ(SU-D9000)やカセットデッキ(RS-D9000)
等があったはず。ミニコンポといっても当時は幅380mmが主流で、今のような「ちまっ」
としたサイズではなく、比較的大柄でした。音はミニコンポを意識してやや明るめ
の元気なサウンドかも。好みによっては単品使用しても悪くはないでしょう。
>>470 漏れも同じの持っているけど、違いは裏の端子がバイワイヤリング対応になったのと
外観の色がちょっと変わっただけだったよーな・・・
>サイズ的に無理している
それはアンプがヘタレか、スピーカーの設置がよろしくないよ
能率が低めだからね。それなりの出力あるアンプじゃないと
重さのあるSPだから点接地になるようなインシュレーターを
かますとイイもよう。
474 :
470:03/04/04 10:03 ID:5Pxr9ItB
>>473 確かにうちのアンプはヘタレです。スペック的にも定格で
33+33W@8Ωしかありませんから。
行きつけのジャズ喫茶で45cmウーファーが2本入ってる
スピーカーで聞いているので、ついそれと比較してしまう
というのもあるんですがね。
475 :
473:03/04/04 14:55 ID:???
>>470=473
決して漏れのアンプも良い物じゃないのだが結構鳴るんだよね。
出力じゃないんだよなぁ〜反応速度というか・・・
ジャズ喫茶と比べるとやっぱ・・・まけるかなぁ?
モノホンの大きなSPと工夫によってまるで大きなSPがあるように聞こえるSPでは
やっぱ違いが出ちゃうねぇ。
とりあえず、アンプが古かったりグレード的にもそんなに上のモノでないのならば
変えてみては?一緒にSPコードも変えた方が良いよ。
ジャズ喫茶って良いなぁ。
近頃電源が・・・重要なような気がして・・・
店舗の電源って、しっかりしてるんですよねえ?
477 :
421:03/04/05 00:38 ID:???
M01とM300M2で悩んでた者ですが、この2台って小音量再生はどんな感じですか?
(夜ひっそりと聴きたいとき・・・)
店ではなかなか小音量を試せないので・・・
479 :
478:03/04/05 05:31 ID:???
(M300M2の方です。)
去年の12月にC1010シリーズとM500のスピーカを買ったんですが、
エージングも進んだのか、低音のはりもしっかりして、すごくいい感じです。
次は、SACDPでも、欲しいところです。
SL-PG5ってリモコン付いてますか?スマソ、それだけ教えて・・
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 16:07 ID:t/8WuhcO
CDPなんてPG5で十分です(頑丈そう)。
DENONの1650AZなんかむかしすぐ壊れたし(糞デス)。
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 16:45 ID:vdmX13V4
>>482 ありがとうございました。テクニクスの方のサイトに載ってたんですか(;´Д`)
487 :
486:03/04/07 12:33 ID:???
スピーカーの音質がM01とほぼ同等と仮定して、
M01以下の値段でバイアンプ駆動可能のPWMアンプ付きとは相当CP高い。
A707+M01より音いいかもな・・・。
まあ、Panasonicのロゴで買う気半減だが。
でも俺が思うにM01のあの音質を実現しているのはスペイン製の手作りのエンクロージャーだと思う。
いくらユニットがよくてもエンクロージャーが悪くてはいい音は実現できない。
テクニクスロゴで出してもあゆ聴いてる層には売れないだろうからパナロゴで出したって
だけで中身はテクニクスそのもののような気がするんだけど・・・
#実売で6〜7万みたいだからサブに買ってみようかな?
今日漏れナショナル自転車買いますた。
至る所にPanasonicって書いてあるので、Technicsに書き換えようかな〜
と思った漏れはアフォですか?
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 00:35 ID:HLexm4Bw
今あるSB-M300M2をフロントに使ってマルチを楽しみたいと思ってるのですが
テクニクスのセンタースピーカーが無いのが困ってます。
300M2の音色に合う他社製のスピーカーでお勧めはありませんか?
300M2でおkじゃ?
>>492 センタースピーカーで悩んでいる人は多いみたいなので、
M300M2をもう1組買って、あまった方をオークションに出すというのはどうでしょう。
495 :
493:03/04/12 13:51 ID:???
あ、SB-M300M2は一本買いできないのか。
そりゃ困るね。
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/1095.jpg はじめまして、こんな感じでTechnics使ってます。
CDPにSL-PG5が欲しいかも…テクニクスSPが視聴したくても
M01しか見つからなかった時に今のSPに出会い購入しました。
M01が嫌だったとかじゃないです。M500位のサイズを検討していただけです。
6畳部屋の長辺側と短辺側にシステムを置いてみたのですが、
私は奥行き感より広がり感の方が音に包まれる感じがして好きだったので長辺側に
置く事にしました。それでは。
スピーカーの機種名は何か教えてください。
・・・もう、どこかへ行ったのかな?
>>497 496氏では無いが「TANNOY SATURN S6」だそうだ。
M300M2とかMシリーズのエッジの素材ってなんなのでしょう。
ウレタンだったら劣化するのでやだなー。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 21:43 ID:pq7P6TsW
ずーりずーり
∧_∧
/ ・ω・)
...../____ノ
ずーりずーり
∧_∧
/ ・ω・)
...../____ノ
ずーりずーり
∧_∧
/ ・ω・)<500ゲト
...../__ ノ
>>499 m500を使ってるんだけど、これ多分ウレタン。
最近中古で買ったので、おいらも不安だ…
502 :
501:03/04/12 22:08 ID:???
ちなみに買ったのは2じゃなくて初代です。
いまんところは大丈夫っぽいけど…
劣化じゃないのです。
エージングなのです。
味が出るのです。
>501
このシリーズは発泡ゴムエッジじゃなかったっけ?
以前カタログで見た気がする。
(間違っていたらスマソ)
505 :
501:03/04/13 01:17 ID:???
あ、そうなの?
スポンジみたいなのがウレタンだと思ってたんだけど、違った?
調べてみたら、ゴムスポンジっていうのもあるみたいで…
灰色のガサガサしたスポンジみたいなのだったらウレタンだと思う
痛いね。
>>508 >ソニーやサムスン電子がブランドを前面に出した商品戦略を強めていることも、
>松下に「国際競争に勝つにはブランドの統一が必要」との判断を迫った。
ソニーは分かるがサムソンがブランドを前面に出す?
て、よく見たら朝日新聞か・・・。
欧州は強いが、欧州だけという状態がだいぶ前から続いている。
国内は1200が唯一の支え。
>>504 発泡ゴムエッジはM01。他は記載なしだよ。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/14 06:36 ID:yywfJBAY
>>508 未だ使ってたんだ、もうとっくに国内だけかと・・・。
リレーは輸出物はグローバルブランド<NAiS>で統一してんだと。
516 :
:03/04/14 09:34 ID:4DWx8eGG
>>516 パナブランドはガキ向けだからこんなデザインの方が売れるんでない。
519 :
ぽっぷ:03/04/14 15:47 ID:???
しってました?
テクニクスのスピーカ技術ってね、あのB&Wにマトリックスなる内部構造
があるけどあれはテクニクスの技術を応用したものなんですよ。
ハニカムディスク平面スピーカーってどうよ?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 07:46 ID:cGc95r9A
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/15 23:31 ID:JONacyci
>520
平面SPって今じゃ全然みないけど、20年くらい前に
一時期ブームになったね。
テクニクスは平面振動板に結構熱心だった気がする。
薄型大面積のAFPなんていうのもあった。
SB-M1の音はどんなだったのだろうか?
今では平面化路線はやめ、コーン型ピュアマイカ振動板に
徹している。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 11:01 ID:fnp864Ht
SB−MX200ゲット!
本漆コーティングにカビ状の白い点々がある以外は
箱・音ともに状態は上々。ラッキーでした。
おまけに安かった(うれしいような悲しいような)
SB−M20 も持ってるので、自分はテクニクスの音が好みだけど
一般受けしないのかな…
>>524 一般人には美しい音よりも迫力のある(ように聞こえる)音の方がわかりやすいからね。
ミニコン、カーステを見れば一目瞭然かと。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 13:03 ID:d2dPS/Hh
激しく気になる
パワーアンプ
SE-A3000Ver.3.0
と
SE-A1010Ver.3.0
を聴き比べたら方
いらっしゃいましたらインプレ頂けないでしょうか。
527 :
山崎渉:03/04/17 13:03 ID:???
(^^)
528 :
保守age:03/04/17 23:50 ID:kYB9wd2c
専用ブラウザじゃないと見れなくなっちゃいますた
529 :
山崎渉:03/04/20 02:08 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
このスレの人2chブラウザ使ってないのかな。
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/21 01:31 ID:uL91lwgd
みんなIEで見てたのか・・・
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 10:08 ID:68iEV2zq
私はOpenJaneです。
このスレっていうかこの板は一部除き普通のブラウザな気がする。
文章ミスった>普通のブラウザ使用者が多い<
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 12:28 ID:hudl4lF0
16年使った山水のα607がばててしまい、A707を購入。
末期の607に比べ、透明感・繊細感は一気に上がりまさに
テクに屈す。
反面、低域の量感は減少し、よく聞くJAZZやハードロックでは
すっきりしすぎ。
再度、でノンの1500か2000に買い替えを検討してますが、
これってオーディオの奥深さを知る、デノン⇒テクニクスの
黄金ロードの逆行でしょうかね?
スピーカー替える方が劇的に変わると思うけど・・・
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 18:21 ID:BQJ3K09U
ギコナビで見れるようになった。ホッ
>>535 たぶんSP良くないよ。
何使っているの?
この前、ウチのエルカセットデッキ(RS-7500U)のフタを開けたのだが、
・・・何あれ。成りはゴツイくせに中身スッカスカ。よくあんな物売ってたな。
(まぁ、買った漏れも漏れだが)
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 22:27 ID:zBH4p7Cc
SU-C1010 + SE-A1010のver.1のセットが81000円でしたね。
>>539 いやまぁ、スカスカでもそれぞれの部品に気合いが入っていた、
ということで。
その代わり、メンテは楽という利点が(バキッ
>>542 じゃ、何が原因だと思うんだ?
SP何使っているか解らないと疑うだろ。
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/25 10:10 ID:jFd8bZKi
>539
実はテクニクスのELCASETデッキはこのモデル(7500U)の他、
上級機として「7900U」というモデルが計画されていたらしい。
結局発売されなかったが、7500Uと違い、フェザータッチオペレーション、
オールDD・3ヘッド、クローズドループデュアルキャプスタン方式、
DOLBY-NR搭載の予定だった(と思う)。
もし発売されていれば凄い実装密度になっていたはず。
この頃のテクニクスデッキのデザインセンスは、個人的には
結構好きなんですけどね。RS-M88は今でも使用しています。
>544
漏れも白黒写真で見た事があります。自動選曲機能をサポートしていてワイヤード
リモコン搭載。出て欲しかった・・・。
テクニクスのスピーカーのエッジってウレタンなの?
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 16:47 ID:GhlNTZ8n
さて?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:00 ID:KPYKXzCS
550 :
549:03/04/30 19:51 ID:4clqvEWv
>>547 過去の製品では、紙、ウレタンなどを使用してたけど、
現行品のほとんどは発砲ゴム系エッジだったと思う。
多分
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 21:35 ID:U3tzRK8V
>547
うーん、カタログにもM01のエッジ(発泡ゴム)のことしか
書いてないから分からない。
一見するとウレタンに見えなくもないけど断定は出来ない。
誰か知らないかな?
>549
7000シリーズ終了ですか?初めて知った・・・。
新Ver.シリーズが出るのか、あるいはもう出ないのか?
個人的には出て欲しいが。
発砲ゴムって発砲ウレタンとゴムの混合素材じゃないのかな?
>>552 多分無理じゃない?これで出したらアッパレ!です(^^;)
だってテクニクスで最近出たの、殆ど無いに等しい。
ホームシアターに振ってもいいから新製品出て欲しいね。
ピュアでなくて恐縮ですが、、
PanasonicのCONCISE MINIというミニコンポを中古で見つけたんですが、
これはどんなもんでしょうか。そこらの電気屋に並んでるミニコンと同じような
もんでしょうかね。
みなさんどんなSPコード使っていますか?
いま、M300MにONKYO A-817XGを合わせて、使用している線はMonsterXPです。
アンプはSU-A808に入れ替えます。
SP線セットでアンプを譲ってしまうもので・・・田舎ですから
アンプと一緒にSPコードも注文しなければならないものでして
>>555 懐かしい〜!というしか言いようがない。(w
>>556 漏れは808にM300M2だけど、
高域側にAudioCraftのULX、低域側にSLXを使ってる。
他にもメルトーン等試したけど、AudioCraftがいちばん癖がなく澄んだ音で
Technicsの音に向いてると感じた。
>>558 じゃ、K'sとかINTECなんかよりはだいぶ下って感じですね。
セットで5千円ちょいで売ってたので、大した物ではないと思いましたが。
INTECだったら、INTEC275じゃなくて
INTEC205・185程度、若しくはそれに満たないものです>CONCISE MINI
言うまでもなく「CONCISE・G」は優れたハイコンポですよ。
今日テレ東でテクニクスのレコードプレーヤーの話やってたね
563 :
556:03/05/06 09:32 ID:???
デノンの1500R2とA707を聴き比べた人いたら
インプレ教えてください
テクニクス SU-C3000 が中古で8万は買いでしょうか?ちなみにバッテリーがどれだけ持つか分からない物でも。
>>565 オレなら旧版であっても買う。
金ためなきゃ。予定していた金が車の修理代に消えた。欝だ・・・
SU-C3000とSU-C1010を、同じシステムで聴き比べたひと、いますか?
スペックをみるとSU-C3000の方がS/Nが良いのはわかるのですが、
実際に聞き比べてみると、どんな違いがあるのか、教えてください。
>565
電源線太いのに変えればACの方が音がいいよ。
バッテリーはヘッドホン用だね。
569 :
568:03/05/07 21:15 ID:???
書き忘れたけどスピーカ線にVVF2.0まじでいいよ。
100m3000円ぐらいでホームセンターに売ってるよ。
ホームシアターには良いんじゃない>SB-M500M2
ピュアだったらM800にした方が良いと思う
ソノヨウダナ(糞
SU-3200を使っているのですが、最近左チャンネルの調子が悪くて・・・・。
まだTechnicsで修理とか受け付けてくれますかね?
父が使っていたのを聞かせてもらい、これが原因ですっかりTechnicsサウンドに魅せられてしまいました。
なのでこれからも大事に使っていきたいと思っているのですが。
あと、これに対しての皆さんの評価ってどうなんでしょう?
なにぶん古いアンプなんで調べてもレビューサイトなどが全然見つからなくて。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:55 ID:yAoEhS0a
保守
>>572 もう30年近く前のものだから買い換えましょう。
575 :
572:03/05/11 23:36 ID:???
>>574 いえいえ、型は古いですけどまだまだ現役で動いてくれてます。
ボリューム調整する時に左チャンネルの雑音が酷いというだけで。
そしてこれに組み合わせてあるスピーカーがYAMAHAのNS-451とこれまた古いw
というか、このアンプがTechnicsに魅せられてしまったきっかけなので
あんまり買い換えとかはしたくなくて・・・・。
接点復活剤を使えばええんちゃう?