1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/11/04 22:54 ID:OkOhs65P 結構デザインが気に入ってるんだけど、TAGマクラーレンオーディオ 使ってる人っていないのかな? TAGマクラーレンについての情報を交換しましょう!
2ゲトしていい?
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 23:14 ID:OkOhs65P
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 23:16 ID:UDZ39A2V
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/05 00:10 ID:QIf3O7hh
タグマクラーレンってやっぱマイナーすぎ??スレッド立てない方が 良かったのかな(藁)
車板で立てればユーザーが増えたり・・・
昔立ったスレも即沈みましたが何か?
プリを候補にしてるんだけど、ユーザさんいない?
昔、形につられて、TAG ホイヤー(時計、スペル忘れた;;) をカミさんと二人で購入して、2台とも一年もたたずに壊れて 時計は、時計メーカーから買うべしと固く心に誓いました.. 同じ失敗は繰り返したくはありません..
>>9 TAGマクラーレンのオーディオ部門は名門audiolabだよ。
英国製では抜群の部類の出来だった。
あら、そうなんですか;; 知りませんでした。ごめんなさいね。 そんな名門のデザイン会社が付いてるんですか たしかに、デザインはいいみたいですね。
TAGマクラーレンのブランドになってから audiolab時代よりも同等品が2.5倍の値段になったけどね。
中身はKENWWOODと思ってました。
内外価格差キツいです。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/05 18:46 ID:l4eRvu0c
TAGって、漏れはプリメインの安い奴使ってるが、結構、、音も透明感があって
ええかっこよすぎやねん。。
>>11 デザイン会社じゃないだろ、、藁
タグのプリ、、漏れも欲しい。A級動作でチンチンになるが、何か?
>>16 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
たいした代物ではないが・・・
↑のpreはDPA32Rね。
過去ログからインプレを拾ってみた。 862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/06/24 19:31 ID:??? モニオG10とTAG60iRvを使っていますが 馬力と厚みが足りないのでパワーを足そうと思います。 PA01とあわせると、どちらの音色が支配するのだろうか? と思っています。 スピードがあり透明感があるわりに冷たくない 今の音自体は気に入っているので、このまま馬力と厚みがでればサイコー TAGのパワーの100Pと迷っています。 60iRvはプリとパワーを分離できるのでバイアンプでの ドライブを考えていますが。 PA01に詳しい方のご意見を賜りたいと存じます。
インプレその2 874 名前: 872 投稿日: 02/06/26 21:47 ID:??? ども、872です。 いまは、ちょっと古いCelestionのSL700というスピーカーを使っております。 これがなんとも鳴りにくいアンプだったので、それまで使っていたアンプから60iRVに買い換え。 そして、100Pを足して、現在ではPA20R+100Pの環境になっています。 現状で十分鳴っていますが、もっと鳴らしきりたいという欲求から、PA-02試聴会に参加したり等、PAシリーズの導入を検討中です。 TAGの美点とトレードオフになる要素もあるので、もう随分悩んでおります。 実際PA-02の力には感嘆し手に入れたい欲求に駆られましたが、TAG特有の穏やかな優しさがなくなる可能性がありますので。 SPケーブルは、TMDのVM-VELというハウスブランドのものを使用しております。 ボ−カルものにいい味が出る唄うケーブルですね。 ここは端末処理が前提ではありませんので、モニターPCのYラグを自分で圧着処理しました。 ちなみに、omni2+2→パイオニアの4芯ケーブル→OTAKIT→TMDと変遷してきました。 OTAKITは単線でしたので非常に細密感と音場を感じられる音になりましたが、 VM-VELになって「旨み」が加わった印象があります。 TAGはこの価格帯では珍しく、いわゆるハイエンド系に通じる格調高いトーンが感じられるアンプですが、 それを活かせるケーブルが合うと思います。G10が相手ですから、ぜひ奢ってあげたいところではありますね。 ご予算と聴く音楽の傾向にも寄りますが、オーディオクエストの他にKimberも合うかも知れません。 色々試しているときには、kimberやオーディオクエスト、アインシュタイン、シャークワイヤなども候補に考えていました。
その3 877 名前: 862 投稿日: 02/06/27 06:33 ID:??? 872さんありがとう。 TAGの透明感があり柔らかく広がる音は大好きです。 ただモニオだと反応はいいのですが薄味で元気さがやはり足りない。 ケーブル類で味付け変わるかとも思ったのですがパワーを足すほうが 効率的かなと。
その4 2 名前: Hi 投稿日: 01/09/26 01:43 元々タグ・マクラーレンってブランド名からも分かるように オーディオ機器メーカーでは無かったんだけど、数年前に イギリスの名門Audiolab社を吸収合併して社名からブランド名 から全て金の力でタグ・マクラーレンに変えてしまったんだよね。 実は今から5年程前にイギリスに住んでいた頃、Audiolabのプリアンプ、 パワーアンプ、CD Playerで揃えていましたが、タグマクラーレンの音 を先日初めて聞いたらAudiolabの音と全く一緒。設計している人々が 同じだから当然なのかもしれませんが。超ニュートラル・サウンド。 これに尽きる。よってある意味面白味は無い。
その5 403 :43@連続投稿 :02/09/24 19:10 ID:??? こんばんわ。スレを派手に占有し、地味に伸ばす43です。 アンプネタの続きなのですが、今回アンプを変えてみて気が付いたのですが、今まで漠然と 感じていたTAGのアンプの特徴というか、音色を初めてきちんと認識することができました。 マクラーレンのアンプというのは、実はインプレが二通りに分かれてまして、一つはAudioLab ゆずりのニュートラル、かつ現代的というもの、もう一つはレンジ狭く中域厚くマターリと いうもので、どうも相反する感想が述べられているのが現状です。 マイナーなブランドなので別に問題にもされずにいるのですが(笑)、私も最初は自分の システムから出てる音の、どの部分がタグの音調によるのかよくわからず、恥ずかしながら 適当に両者の中間を採って、中域の厚みを中心とした自然で比較的ニュートラルな音、 とかいう無責任な評価をして来た経緯があります(^^;)。 今回A-1Sを試してみて、これは中域が前に張り出すアンプなのですが、60iRVに戻した時、 随分と音が柔らかくなり、奥に展開するというか、引っ込んだ感じになり、同時に高域と 低域の伸びが感じられ、少々驚きました。 個性の強いアンプ1台切りとの比較なので、まだ正確なことは言えなくて申し訳ないのですが、 以下にS-1と合わせたTAGMclarenのアンプ60iRVのインプレを改めて書かせていただきます。
その6 404 :43@タグマクラーレンその2 :02/09/24 19:45 ID:??? それで、私がS-1を通して感じたTAGの音なのですが、上の分類で言えば、ニュートラルで現代的 な方です。情報量・レンジ・S/N・解像度・音の立ち上がりや反応速度といった現代的な要素が キチンと確保された上で、ふわっと柔らかく広がる、フラットで落ち着いた響きが身上のアンプ だと思います。 この落ち着いた雰囲気は、例えて言うなら「何もすることのない、よく晴れて穏やかな休日。 窓から差し込む日の光を、外の物音を遠くに聞きながら、ぼーっと眺めている」というような感じ。 清冽な深み、とでも言いましょうか、ある意味枯れた音なのですが、スピードと情報量がちゃんと 確保されているので、静かで落ち着いてるのに、機敏で軽やか、決めるところはキッチリ決める、 といった不思議な躍動感があります。これにS-1を合わせますと、高域の色彩感と低域の伸びやかさ が加わり、実に魅力的です。どこのスレだったか忘れたのですが、どなたかが合うSPにウィンアコと B&Wを挙げておられましたが、禿しく同意です。 A-1をグラマラスな美人に例えるなら、こちらは深窓の令嬢、といった所。但し、ずっと現代的ですが。 以上の特徴は、S-1以外にサブ用にと用意していた別のSPとも合わせて再確認していますので、 そんなに間違ってはいないと思います。 中域厚くレンジ狭いという意見は、おそらくレンジの伸びきっているハイエンド機との比較の話 ではないかと想像してるのですが。それもムンドやエアーなどの、一般にハイスピードで中域薄めと 言われている機種との。私の貧弱な試聴経験では、少なくともクレルよりは中域は薄かったです。
その7
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/09/27 03:18
超ニュートラル・サウンド。????????????????
嘘でしょ?ネタ??それともソースか耳が変??
中域重視の代償にレンジ感が狭く
独特の艶と厚みを負荷されいる音がするのだが・・・・
F3シリーズだが、自宅試聴を2回もしたのだから
自信を持って言えるぞ
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/09/27 20:41
>>7 ある種同意。
でも悪い音では決してなかった。結局、レンジに限界感じて売って
しまったけど。売ってみると、あの外観がとても懐かしい。
持っている間はとくにどうとも感じなかったけど、いなくなってみる
と、やっぱり美しかったんだな、と思った。
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/09/27 22:30
いい住処を持っていて、音楽好きで、それくらいの金額を
払えるひとには、かなりいい機材だと思うよ ?
その8 12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/01 23:09 60iRvは、耳ざわりでない点は大丈夫かと思います。 ただ日本製品のような「ワイドレンジ!」という感じではなく 音楽を聞かせるという感じなので、その辺が大編成オケでどう かという点ですね。 むかし、「透明なガラスではなくてUVカットガラスを通して差 し込んでくる太陽の光の心地よさ」という話をしたことがあり ますが、そういう感じです。 それがお好みに合うかどうか。 13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/01 23:21 >大編成オケで、いろんな楽器の音が聞こえて っー感じじぁないよ。 12さんのインプレに同感。 14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/10/01 23:24 オーケストラの個々の楽器の定位を感じたいとか、 そういうものを求めていたらちょっとちがうかな。 音楽を楽しむ、大人のアンプという感じでした。
その9 35 名前: ..Z 投稿日: 01/10/04 16:17 なぁーんだ、こんな所にいいスレがあるじゃないですか。 ほとんどのことは2さんが言い尽くしておられますが。 僕もとっても良いアンプだと思いますよ。 スピーカは可能ならsystem6とかでも試聴してみて下さい。 高分解能を謳う日本製とかですと逆にとろい音に聞こえますよ。 実際に使うならヨーロッパ系に落ち着くのかも知れませんが B&WならNよりMタイプが良く合います。 今ならDynaudioの方が良いと思います。 いずれにせよデザインとはかけ離れた印象の落ち着いた音ですね。 良いアンプです。 ※注:Dynaudioとはヤワヤワになってしまって全く合わないという意見もあり。 ソースは見つけられなかった。スマソ。
その10 32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 01/11/25 05:53 タグマクは一部自宅試聴も含めていろいろ聴きましたので その感想ですが、 AV-32Rって、確かにIntegraReserchとかよりはよいが とてもピュア向けのとは思えないんですよね。 LINNのAV5103Dと比べて、買値で25万以上差があったが結 局AV5103D買ったし、サンクリではAV5103Dは高いからってAV 32Rを買った人が、一ヶ月でAV5103Dに買い換えた言う話だし シアター用としてだと、CASANOVAやTeaterMasterOvesionに 劣る気がする、どっちつかずでハイCPというのなら納得できる けどね、最近の売価の安さを考えると、僕はAV5103Dを買ったが AV32Rもかなり買いである気はする。あくまで実売価格が安いか らなのだが・・・・ #IntegraReserchは使えないで、RDA-7は質の悪い低音ボンボン #シアターサウンド、RDC-7も使えない音、実売価格的にはAV32R #と同列のはず・・・ アフロディーテは聞いたけどあまりよくない。デザイン量が8割?? カリオペは、5万でも買いたく無い音。好み次第かもしれないが僕は そう思った。 100Pは中域のみで勝負の潔い音、あれはあれでいい味ですね、CPを考 えるとかなりよいとは思う。 F3シリーズのプリメイン(型番失念)も悪くないとは思うけど デザインとボリュームの加工料が数万上乗せになっている気がする やっぱり買いなのは、AV32Rを安く買うことでしょう。 ただし、ピュア用途9割とかだと使えないでしょうけどね。
その11 26 名前: ..Z 投稿日: 01/11/12 14:54 16,17さんの柔らかいという意見に賛成。 18さんのハイスピードなら柔らかいという意見にも賛成。 19さんの、AVアンプは良さそうだけどピュアとしてはどうかな、という 意見には反対。ありゃピュア向き。見た目はAV向きと思いますが。 20さんへ。直接比べたことはないですが音はよく似たものだと感じました。 だからオーディオラブは安かったと思います。 21さんの「ハイスピード=ゴールドムンド」ってイメージ。 すごくわかるけど、、、って感じです。 生の音って実はハイスピード感を感じさせない普通の音ですよね。 その意味ではムンドは意識してうまい味付けをしていると思うけど、どう? もちろん基本性能がいいから音自体そりゃいい音なんだけど。。。 27 名前: 17 投稿日: 01/11/12 19:06 基本的にニュートラルで、味付けのない印象。 そして柔和でふわっと広がる柔らかさが持ち味かな。 俗に言うマターリ系なのかも。
で、自分的にはTAGMcは母体がAudioLabということからも、主力はF3シリーズであって、 比較対象はArcam,MF,Naimといったイギリスの中級メーカー、あるいはAudioAnalogue やSATといったあたりとすべきで、時計やら車やら売ってるブランド会社が箔付けの つもりで出させているF1シリーズは、ムンドやクレル、レビンソンといった真性ハイエンド メーカーと比べてはいけないものだと思っている。一種のオブジェか。 <F1シリーズ使っている人いたらゴメン。 そう考えれば、検討対象として十分に魅力的だと思う。あの柔らかな音の広がりは なかなか他のメーカーでは聴けないからね。
今、PMCのTB2-SMに60iRVを組み合わせて使っているが、普通に透明感があって
ニュートラルなアンプだと思う。気持ち、さわらかさも持ってるから長い時間聞いてても
気持ちいぃ。
>>33 の意見に激しく同意
マターリか? タグ?
36 :
35 :02/11/05 23:30 ID:???
タグマクって、人気なさすぎ。。鬱
スッキリマターリというべきか。 敢えて例えればイギリスのテクニクス。
アカームとマクラーレン、どっちがモニオGR10にあう?
デザイン的には、タグのほうがよさげだけど、 音はどうだか、どっちもどっちのような。 好きな方を選べば良いのではないでしょうか?
TAGのアンプ部門の母体となった、Audiolabの製品の8000Sと8000Aがアウトレット新品で、
今でも売ってる店をこの前発見したので紹介しときます。
ただこのアウトレットオーディオという店はちょっと・・という評判を前に2CHで読んだことがあります。
個人的には値段高めかなと思う以外は、店員と一度メールのやりとりした限りでは印象は悪くは無いのですが。
8000Sはプリとメインを分けて別々動作させる等のモード切り替え機能が充実しており、
最初はプリメインだけど、それを核に色々なグレードアップを将来したいというユーザに格好の1台です。
たしかTAGになったてからも、中身と機能がほとんど同じアンプが出たような記憶もあります。
http://www.outlet-audio.com/ (該当ページのアドレスが長すぎるのでTOPをリンクします。
ホームAUDIOの欄にAudiolabがあります。)
バナナみたいに曲がったSPなかった?
あった。 見てると自分の体をかしげたくなる、落ちつかないデザインだと思った。
ガキが悦びそうな機器だな・・・
ログをコピぺするならどっかにアプしてくれ。
タグマクラーレンは色々なショップを巡っても実際に見たことないのですが、 どの辺りなら視聴できるのでしょうか?どなたか教えてください。 実はパワーアンプ 100Pに興味があります。 当方、福岡県在住です。
>としぼちゃん このaudiolabのアンプは以前の米国ディーラーで それぞれ$500前後でウェブで売られている物ですね。 そこはクレジットカードを受け付けないので、日本から買うのは難しいですが。
ちなみに、8000Sの後にでた8000LXが、TAGの60i系プリメインの 基になっているね。8000Sのほうがやや分析的な音、というかノリの良さが 少し抑えめというaudiolabの傾向がより強いみたい。
オーディオラボって、よく知らないんだけど、TAGマクブランドに なる前と、TAGマクになってからって、どっちが人気あるんですか? TAGマクになってからの方が人気があるとしたら、オーディオラボ時代は それこそ、、知る人ぞ知るって感じだったんでしょうね。 ところで、タグのAVプリ使ってる人っていませんかね。 リモコンが学習機能あるのかどうか知りたい
49 :
1 :02/11/07 09:21 ID:+QdPhxn3
お、、なんかまともな書き込みもあるみたい。。汗
いや、ログのコピペ、大変有意義だったと思う。乙。
51 :
1 :02/11/07 14:57 ID:???
タグマクラーレンのプリメインは、、とてもカコイイ、、ホッスィィ! でも、先月ARCAMを買ったと言う、、罠
マルボロカラーでないマクラーレンなんて・・・・・やっぱりイヤ。
軟派でミーハー。
ミーハーでもいいやん、どうせオーディオなんて人に見せてなんぼ
の世界では?と思う今日この頃
>>53
>>54 それなのにこの板で部屋をさらす人がおらんのはなぜなのかね?
ナンパはともかくミーハー? ミーハーって意味わかってんのかいな。 とりあえず広辞苑引くべし。
>>55 例えばだ、六畳で100万のシステムを晒すとする。十畳で300万のヤシにクズだと
バカにされる。しかしそいつも20畳で1000万のヤシにクズだとバカにされる訳だ。
1000万のヤシは使いこなしができないとかいって、煽られるのがオチ。
結局ここでは晒したヤシはバカをみるのさ。54の言ってるのは正体不明のネットオタ
にではなく、実在の友達とかに見せるってことだろ。
TAGマクラーレン厨は自信が無いんだね(ワラ
高いの買えないから、どうせゴミなら せめてブランドとして名の通ったゴミにした訳だ・・・(W
TAGがオーディオのブランドとして名が通ってるというのは初耳だ。
>>58 ,59
無知をさらけ出しているな。
アフォ(プ オーディオじゃなくてF1だろが、ヴォケ(ププ マンセーしてるのはチミたちだけなんだよ(大藁
>>61 F1で名の通ってるブランドのオーディオ買って、なんの自慢・自己満足になるんだ?
言ってることが支離滅裂(意味分かる?プ)だな。
>>62 それが不思議だと言っているんじゃないの?
それにしてもチミは面白いね。
読解力がないというか、馬鹿丸出しというか・・・痛過ぎるというか。
>>63 ハァ?いつどこで誰が不思議だなんていってるんだ?
>高いの買えないから、どうせゴミなら
>せめてブランドとして名の通ったゴミにした訳だ・・・(W
とあるのはなんだ?ブランドを誇りたいのならオーディオとして名の通ってる
メーカーを買うのが普通だろ?ソレをF1で有名なブランドにしたからって
全然意味ないってことにチミは気づいてなかったんだろが。
自分のバカさ加減を晒したのを誤魔化す為に、言ってもいないことを持ち出して
話を逸らしたつもりなのかい?
読解力がなくて馬鹿丸出しで痛すぎるのはどっちだか(藁)
ついでに言えば文章力もないよな。
いい加減どっちもみっともないからヤメレ。
どうやら、TAGマク使いの中には 自分の頭の悪さに気付いていないヤシが一人居るな・・・(プ
根性の悪さに気付いてないヤシよりマシと思われ・・・(プ
タグマクラーレン マンセー
ほんと、痛いね。約1名のマクラーレン厨が。
71 :
age :02/11/09 16:15 ID:???
とりあえずage
フォ
この板死んでる、、ププ
なんか、ARCAM,MF,TAGといったイギリスメーカーのスレが厨房に荒らされてるな。 同一犯の仕業か?
TAGマクラーレンの素晴らしさが解らない厨は去れ! 俺はTAGマクラーレンが好きだ、愛していると言ってもいい。
煽り、騙り、無意味なアゲはご遠慮ください。 下へまいりま〜す。
なんでよ。
いや別に、荒らしを呼ぶ男になりたければ上げ続けても良いが。 かと言って下げてても粘着は居なくならない罠。
81 :
親切な人 :02/11/09 20:22 ID:???
ahh
映画館にトリプルエックス見に行ったら、悪者のアジトにF1スピーカーが! スピーカーに目がいって字幕見損ねたよ。
トリプルXにでてるんですか??みにいこー
ちんぽあげ。
とりあえずさげとこ
.
87 :
粘着 :02/11/12 14:35 ID:???
とりあえず、ageとこ
ごみスレあげるなヴォケ!
うんこちんちん。
>>48 リモコンはかなりかっこよいけど、学習機能は無いはずです。
僕の知る限り学習機能付リモコンがついてくるAVプリはAV5103Dのみ
しかし、AV5103Dのリモコンは物覚えの悪い学習リモコンなので意味なし
事実上AVプリのリモコンにそんなの期待してもダメでしょう。
TAGmac機器のインプレの追加だが
AG100x5Rは100Pと傾向はおなじ、中域の艶と密度を中心とした優しさが売り
基本的に柔らかい音だが、マッキン等よりは硬い。通常だとスピード感も乏しく
優しいだけの音だが、インシュやボードを上手に使えば、その点は大幅に改善されます。
100P、上に同じ
AV32RExはパワーと違ってニュートラル志向、RDC-7やARACAM、ROKSANよりは
格上だが、100万級のAVプリには明らかに見劣りする。ある意味価格相応
TAGMacの叩き売り状態を考えるとAG100x5Rともどもお買い得色は強い
DSPエフェクトにTAGMacオリジナルのものが搭載されているが
それを使用するとパワーと同じ傾向の色が付いて艶と音の厚み、中域の密度が上昇します。
カリオペは仲間内4名で聴いたが前回一致で逝ってよし
アフロディーテはカリオペ以外のSPで聴いたことないので、ノーコメント
>>90 学習機能無いのか、、残念。TAG Mac
しかし価格相応って事は日本メーカのAVアンプよりかはやっぱ気になる存在だな。
AVAMPは国産が一番優秀。
漏れの愛するこのスレにもついに香具師
>>90 の魔の手が……(ワラ
>>90 特にパーカッション等において、安いTAGマクラーレンでは
良く鳴らないんでしょうか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 02:45 ID:nsKLcNgP
>>90 >>91 AV32Rの最新版(bp192 EX plus)買いました。
英文のoperating manualを引っ張り出して探してみると...有りました - programming the remote - 早速TVのリモコンを覚えさせてみると...覚えない?
しばらく苦労した後、なんとか成功しました。マニュアルをちゃんと読まなかった私が悪いのですが、かなり異様な手順が必要です。
ということで、使いやすさはともかく(少なくとも最新版では)学習機能はあります。
ゴミパーツの寄せ集めにマクラーレンのロゴか・・・ 性能的には国産398にも負けてるね。
漏れは音の違いなんて判らないから デザインが気に入って購入したんだけど、 普段見えないところは徹底的に手抜きしてるよ。 特にリアパネルは最悪。 値段に見合ったパーツを使っているとは到底思えない。
中身も酷いぞ(W 開けて見てビクーリしますた。 もう少しで気を失うところだったよ(W 悪いことは言わん。代理店に騙されたくなければ買わんことだ。
カモ募集
100だしゅー
ちょっとまて。 オーディオラブ−タグマクラーレンのパーツは裏も含めて、 (本来の)価格帯(10万くらいね)の日本のアンプに比較しても 良いパーツが使われているぞ。MFなんかの方がパーツは安物だが。 おまえら見もしないでいい加減なこと言ってるな。
スピーカー端子が小さいのは英国の流儀。 ピンジャックの質は日本製の大抵のアンプより良いんだが。
騙 さ れ た ヤ シ ら 必 死 だ な(藁
本来の価格帯って、 タグは内外価格差ないけど
タグ自体が高すぎるのよ(がいしゅつ)
音質的には10マソの価値もないよ(W
>>106 聴いたことが無いってことがまるわかり(w
何をそんなに必死に貶してんの?
まあイギリスでの評価を知ることかな、TAGの前身オーディオラブの 比較記事を探してみなよ。いろんな英国製・日本製のアンプの中での TAGの本来の位置づけが見えてくる。
嫌だなぁ、タグマク信者って・・・ 本当のことを言われるとすぐ粘着してくるんだよなぁ(藁
ばかだね、漏れは信者でも何でも無いぞ。 何ならデノンでも褒めようか? イギリスでも大人気だよ。 テクニクスもね
所詮、エントリーな機器だよ>TAGマク
>>111 ぷ、ハイエンドな機器だと思ってて必死で煽ってたわけね
ホント痛いなタグマク信者って・・・ 自分の言葉で擁護できるヤシが一人も居ない。 何の取り柄も無い機器だから仕方ないか・・・(藁
> ぷ、ハイエンドな機器だと思ってて必死で煽ってたわけね ε=(>ε<)プッー!
はらいて〜(プ
ここで必死にタグを貶している奴らって、 欧州の小型車と見れば「プレミア付き」って勝手に思いこんでて プチブルの車だとか訳分かんない批判する輩と一緒だね。 た だ の 実 用 車 だ よ
初めて外国製の機器を所有した厨房らしい粘着振り> TAGマク信者
>>117 確かに。実用品だね。安くてそこそこうまい。飽きが来にくい。
悔しかったら君らもイギリスにおいで。 イギリスのフツーの入門オーディオがうらやましいみたいだね。 ここじゃあ日本製の機器の方がむしろプレミアものだよ。
TAG McLaren Audio: Model 60IRV この機器の評価が本来のTAG幕の実力・守備範囲を良く表しているね。 このアンプはもともと$1000前後の値段のアンプのお化粧直しバージョンだが。
>>121 なるほど、無理して海外に在中しているから
安物しか買えなかったんだね(プ
日本では人気ないな>TAGマク 少数信者のオナニー用(藁
http://www.audioreview.com/Integrated+Amplifiers/Audiolab+8000LX/PRD_115612_2717crx.aspx これでも見てみなよ。
>Price Paid: $574 at lakeland Audio
Product Model Year:
2000
Summary:
I may have bought the last one made by Audiolab now
Tag Mclaren. I got it at a very good price considering
the Tag Mclaren price for the same amp is now three times
as much here. I have recently read Power Amplifier Design
by Douglas Self and this amplifier bears a strong resemblence
to circuits I see in the book and the circuits on the
technical page at Tag Mclaren.
自分の耳に自信の無いヤシほど 他人の評価を引き合いに出してくるというのがよく判るよ。 騙されたことを薄々感じているのだろう 不安な気持ちを少しでも和らげようと必死なわけだ(プ
ばかだね、煽り厨に英語が読めるわけがねえだろ
>>127 だな、本来6ー7万円の低価格アンプにすぎないと親切に教えてやっているのに
>>126 みたいな煽りを繰り返しているんだから幸せだよね。
TAG批判をこともあろうにTAGマク信者だってさ(藁
>>128 おまえモナ。TAGの実体は安物、ってかいてあんだぜ?
おめでたいのはおまえ(藁
どうせ引き合いに出すなら、 もっとコアな技術的記事にしてもらいたいな(プ そんなもんじゃ雑誌のコラムにも劣るぞ。 だからチミたちは痛いと言われるのだ(藁
>>131 8000LXが60iRVほぼそのままというのは常識。そんなことも知らないで煽ってたのか>>131
8000Sのパワー部と8000amkIIIのプリ部の合成と言ってもいいけどね。
煽り厨の知識のなさが露呈したな。 もっと良くTAGマクのことを調べてから煽りたまえ。
>>132 後半はちょっと違うな。LXにはphonoセクションはそもそも無いよ。
TAGのプリメインとノチ805の組み合わせ聴いたけど、 同価格帯のアキュやラックスと比べても 805のウーハ−駆動してたよ。 7万円くらいの低価格アンプで805は無理でしょ。 ヤマギワあたりで聴いてきてごらんよ。
TAGマク信者はやはり痛いな・・・ あれは批判記事じゃないだろが、 TAGマクを買おうと思っていたが安くてそれに匹敵するものを入したと言っているだけだろ。 所詮、TAGマク信者が選んだ記事だから仕方がないが・・・
言い訳見苦しい
>同価格帯のアキュやラックスと比べても そりゃ比べる相手が悪すぎ。 マランツあたりと比べると本国と同じ対決になるね。
TriのF2000はN804でも大丈夫だが・・・ それ以下ってことなのね。
大丈夫って何よ 意味不明
低インピーダンス負荷に強いのは雑誌の測定記事でも褒められていたね。
また雑誌の記事ですか(W
>>143 そう、「イギリスの」雑誌の「測定」記事ね
Journal Articleが意味するところが解っていないんだろう。
低域を薄くしてスピード感を演出しているだけ。 ソースによっては音場がまるで変わってしまう駄目AMPの典型。
薄く誤魔化すタイプなのですね。
実体感が乏しい・・・ 小型SPなら、そういうものだと我慢もできるが、 フロア型を鳴らすと途端に痛さを露呈させる。 重さが出ないため、原寸大の音場を再現するのは不可能。 だからオケは駄目。 かといって、生楽器を繊細に聴かせるだけの能力も無い。
信者の話をまともに受取ると痛い目に遭うことになりそうですな・・・
>>149 まーたみてきたような嘘を。ひまだねえ。
スピード感を演出?どこのアンプのことよ(藁
彼等もまた犠牲者でもある。 やりどころの無い怒りを鎮めるために、 他人にも自分と同じ試練を味あわせようと必死なのだ。
なんて醜いヤシらなんだ、>TAGマク厨
>>153 取りあえず何も解らずに煽ってるでしょ。上等。
彼等に都合の悪い意見は全て 自作自演か嘘として処理しよういうところが TAGマク信者の痛さを証明している。
そう言われてみれば、 讃美しているだけの痛いマンセー集団のような気が・・・ 真実の意見を排除しようとする排他的な傾向もありますね。
オーディオラブ在庫品安く買えるところがあるけど教えないよ。 同じ試練を味合わせるのはもったいないからね(w
そう、結局ピュアAUらしい話の展開は無いし、 彼等にはそれだけの知識もないのだ。 ただひたすらTAGマクを讃美し続けるしか能が無い。
うぇっ、危うく漏れも信者になるところですた。 ありがとうございますた。
>>162 はいジサクジエンごくろーさん
しかしあんたも暇だねえ。
日本は就業時間でしょう
マクラーレン=F1=スピード感! って思っちゃったんだね。聴いたこともないのに無理したね。
いや、真実をありのままに伝えただけ。 自分の言葉を持たぬ信者たちの讃美は、集団妄想に杉ん。 もう、感覚が麻痺してしまっているのであろう。
>マクラーレン=F1=スピード感! って思っちゃったんだね。聴いたこともないのに無理したね。 ε=(>ε<)プッー!
真実を突かれて、 TAGマク厨たちが必死ですね(W
前にも書いたが、スピード感なんて感想が出てくるところが信用ならないね。 日本の中にあってはかなりマタリ系の部類、高域は刺激系の正反対。 低域は見た目とかなり違う力がある。といって30万クラスのパワーアンプとは比べるべくもないが。 デンオンの2000とは全く違うキャラクター。色気はちょっと不足気味。 そういう点ではミュジカルフィデリティーのA3系とはだいぶ違う音だね。
煽ってる椰子の貧乏症にはマジで笑える。 ピュアAUだとか原寸大だとか。。。 F-3シリーズの価格帯に一体何を求めてんだ??(大爆笑
繊細だけれども高域の雰囲気でそう聴かせるのではなく、 きわめて真面目一徹で造られた音という方が近い。 イギリスでも時にanalyticalとかsterileとか言われることもある。 日本ではこのクラスでは真面目な音づくりで纏められたアンプはほぼ皆無 だから、そういう意味で貴重だね。TAGの値段の半分はデザイン料だから、 その分を差し引いたaudiolabの方が圧倒的にCPは高い。
TAGはインテリアとしての付加価値まで含めて評価すべきものでしょうね。 ボーズのような商売と違って音の方はきわめて真面目なものだから、インテリア性を 気に入れば悪くはないと思う。
彼等TAGマク信者も内心では気が付いているのだ。 自分達がどんなに愚かであるかを・・・ しかし、彼等は布教活動を通して同じ境遇の者を増やすことで その惨めな気持ちを癒そうとしている。 だから、これほどまでに必死なのだ。
ちなみにユーザーには定期的にニュースレターを送ってくるし、 技術的な質問や、サポートなども非常に丁寧できめ細やか。 こういったことは登録ユーザーになってみないと解らないことだが。 パワーアンプはかなり昔のものから今に至るまで、入力感度が一緒に揃えられている。 つまりいつでもパワーアンプを増やしてマルチができると言うこと。 その姿勢は非常に評価できると思う。
>>172 まだ粘着してるの?相当悔しいみたいだね。
そのようですね。 実際、TAGマクを薦めてくるショップはデムパ系のとこだけだし・・・ 良心的なショップだと、TAGマクの試聴を頼むと 同価格帯からTAGマクを軽く上回る機器を比較対象として聴かせてくれますから・・・
>>139 何時も同じSPで、PM17と比べてるが、透明感とかバランスのよさはTAGの方が
1枚も2枚も上手だぞ! PM14と比べてはどうかわからんがな
>>103 ま、あんたは永久にデノソにでも騙され続けてくれ(藁
日本でTAGを売ってるところのことは知らないよ。 何度も言っているが、TAGの値段の半分はデザイン料。 比較するなら半額の相手と比べてご覧。
>>176 私も同意。でも好みの問題があって、マランツを支持する人も多いってこと。
そう、同価格帯で比較すると TAGマクは極めてCPが悪いことが露呈するのだ。 信者達に洗脳されてしまうと、それに気付かないまま入信してしまうことになる。 こうして、留守がちなウィークデーの午後に信者達の自作自演が書き込まれ、 夜になってカモが釣れるのを待っているというわけだ。
TAGを評価するなら、本来デザイン領分が上乗せされているにも関わらず、 同価格で売られている他者のアンプと同列に論じられるポテンシャルがあるということが 全てを物語っていると思う。
個人的にはマランツの中高域のキラキラ感がどうも好きになれない。 まぁ、これは好みの問題だと思うが。 ちなみに、TAGは駆動力もいまの漏れのSPを鳴らしてる限りは、 特に文句はない。 透通るような、透明感や帯域バランスは他の20万前後と比べても 良いと思われ
>>181 そのくらいオリジナルのオーディオラブは知る人ぞ知るハイCP機だったわけだが。
>>182 良くわかってますね。ナチュラルな音ですよね。
趣味の世界だし、デザイン料で仮に半分取られても、納得できれば 良い。 無意味にコンデンサやトランスにお金をかけて、まともな音作りが できない国内メーカーより良いと思う。
趣味性があって、音にポリシーがあればそれは良いことじゃないの? コロコロ音のポリシーを変え、デザインのポリシーを変え、 結果になっていないトランスの台数を競うような売り文句はもうたくさん。 少なくとも漏れは。
実際、TAGマクの売れ行きを見れば統べてを物語っているのが判る。 一部のマンセー信者と関係者以外に讃美する者は誰も居ない。 オーディオ愛好家全体から見てもTAGマクは極少数派でしかない。 泣け無しの銭をはたき、少しでも他人との違いを誇示したいDQNが買う機器なのだ。 このスレを冒頭から読めば、総て解る。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 15:42 ID:qG+DGzO4
TAGでこんなにもりあがるとは。 やればできるやん。
>>187 売れていない方が趣味性が高くなってむしろ良いことだと思いますが。
↑で、あんたは何使ってんの?(ププ
まぁ、好きな人だけが選べばいい。 どうぞ、興味ない方は、デノーーーーーン、マランツで楽しんでくらはい
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/13 15:46 ID:qG+DGzO4
TAGに似たメーカーが他にないことは評価できるね。
個人的には超ハイCPaudiolabが消滅したことが悲しいが。 まあもう複数所有しているから良いんだが。
結局、TAGマクは値段に見合った機器ではないということみたいですね。 なんだか、マンセーな人たちの嘘臭い話が臭い漂ってきましたし、 彼等の痛いさもどんどん露呈してきたように思います。
糞地味オーディオラブとTAGマクラーレンのイメージ戦略の違いのギャップは凄まじいと思う。
>>195 同じこと繰り返して楽しい?粘着ストーカ
ひょっとして害既知さんでつか
そう、彼等はただひたすらに TAGマクを讃美し続けることしかできない哀れなDQNなのだ。 讃美すればするほど、自らの信憑性を貶めていることにも気付いていない。 まるでTVショッピング並みの誇大広告という自覚が無いのだ。
そうですね。 どちらかと言えば、TAGマク厨の方が煽りモードですよね(W これでは信用が無くなるのも無理はありませんね・・・
>>198 ヤパーリキティさんでちたね
タイーホされる前に止めといた方がイイよ。
>>198 >>199 また同じパターンでジサクジエンかよ。
口調を変えればいいと思っているんだろうけど、
こうも毎回同じことを繰り返してどうしてばれないと思うんだろう?
このしつこさは異常。
やはり業者がなんかやってんのかな。
こと、音質面に関しては抽象的なことしか語られていない。 彼等TAGマク信者にとっては、音質よりも大事なものが有るのだ。 ただひたすらにマンセーし、讃美を続けて逝くことこそが 彼等のTAGマク信者のライフワークであり、生き甲斐でもあるのだ。
TAGの営業妨害やってマンセーなところってどこだ?
業者といえば、このスレ自体が業者の広告塔なのかもしれませんね。 核心を突かれているからこそ、粘着してまで真実を隠ぺいしようとしているのでしょうか・・・ TAGマク厨がこれほどまでに必死になっているのも妙ですし・・・
ここで順番にオーディオメーカーを挙げていって、
>>195 ,198,199
が突然マンセーしだしたらそれがBingo!
>>205 バカか。audiolabの宣伝したってしょうがねーじゃねえか。
もう存在しないメーカーだよ。ほんと頭悪いねー。
おそらく、彼等TAGマク信者の不安な心理状況がそうさせているのであろう。 自分達は被害者ではないと信じたいが、もはやそれも限界に近付いている。 こうして、必死になることでそれを忘れようとしているのだ。
さて、いぢりがいのあるアンチTAG厨であった。 おらはもう仕事に行くんで一人で頑張ってね。
今日はとても参考になりますた。 TAGマク厨の痛さと機器の出来の悪さはかなりのものですね。 とかく真実が埋もれがちなマンセースレで一筋の光明を見い出した気がします。
私は単に真実を述べているだけで 具にも落ちぬ駄機にアンチを気取っているわけではない。 彼等TAGマク信者からしてみれば、私をアンチという一言で片付けたいのだろうが、 今日のレスを流れ読めば、そうではないことが誰の目にも明らかに判るであろう。
急にTAGマク厨が静かになったところを見ると
擁護派は
>>209 の自作自演だったのでしょうか?
孤独に耐えながら、哀しいくらい必死だったのですね(W
通報しますた
僕はデノーンが嫌いなように、TAGマク嫌いが多くてもええじゃないかええじゃないか。 デノンが嫌いなのは自分の趣味に合わないだけで、たまたま自分の趣味に合ったのが TAGマクだったってことだけさぁ。。。いひっ
ホ ン ト 痛 い ス レ だ ね コ コ は・・・ 愚 機 に 信 者 の マ ン セ ー ス レ だ か ら 仕 方 な い か・・・
大抵マンセー信者がいて煽りも出てくるもんだが、 ここは冷静なスレなのにこの手の煽りが乱入するのも不思議だ。 しかも異常にしつこい。 業者の妨害工作だとしか思えないが。
>>217 過去スレの「スピード感を出そうとして薄い音になっている云々」
がそいつの発言。他の所有者の発言と全然違う感想だね。
明らかに思いこみによる妄想発言。
ちなみに他にもひどいパーツが使われている等の事実無根の誹謗中傷を繰り返してる。
みんな、遊んでくれてどうもありまとう。 漏れもTAGマクラーレンのプリメインを使ってるよん(W ただ、煽らーのあしらい方は勉強した方がいいかも・・・(はぁと
これじゃあTAGから訴えられても仕方ないだろうな。
>>220 やってしまったものは取り返しがつかないって知ってるか?
この手の名誉毀損・営業妨害の訴訟って想定される売上額の減少の補填が 目安だったよな。ということは賠償額は数千万から数百万ってところか。 ちょっと過去の判例みてみよっと。
>>223 そうだな、本人が本心から感想を述べたのならともかく、
いたずらだったと告白してしまっているから、かなり不利だろうね。
>>220 マジで謝らなかったほうが良かったのにな。
>ただ、煽らーのあしらい方は勉強した方がいいかも・・・(はぁと
こんな余裕をかましている場合じゃないよ。
まあとにかく一件落着と言うことで、本来の冷静なスレに戻りましょう。
なんかちょっと見ない間に100以上スレがすすんどるやん(ワラ。 別にムキになって言い争うことでもないよな。(´∀`)とな。
>>95 なるほど最近のはあるんですね、古いのにはそういうキーは見なかったと思うのだが新しくついたのかな?
>>94 エフェクトを使わなければ良いですよ(笑)
>>168 >>149 >>170 は概ね同意だが・・・
TAGMacでフロアは無茶だと思う
TAGMacが定価を見るとCP悪いというのは同意だが、中古や処分品の値崩れの見ると
別にCPが悪いとも思えないんだけどな・・、不人気もあってのきなみ半額以下だし・・
TAGマクって、日本での人気がないのはわからんでもないが、 実際のところ、本国や米国などでもあまり人気ないんでしょうかね? 以前、香港のオーディオショップを巡ったことあるが、いくつかの店で TAGを扱っていたし、それなりの場所に置いてあったり、店によっては タグのAVプリとパワー、DVDPやCDPも陳列してあったのに驚いたことあるんで、 それなりに人気がありそうな気もしたが。 実際のところどうなんでしょうかね。
英米では値引き販売をしませんからねい 日本の方が売りやすかったりしてね。
日本って案外定価販売はないし、値引きがあるから、内外格差って結構小さく なるんだろうね。
音はどうなのかな?
基本的な音質として、比較的やさしめでやわらかい傾向。 透明感について心地いいと思う。帯域のバランスは問題ない感じ。 あと、SPのドライブ力は、20マソのアキュとほぼ同じレベルで しっかりとドライブしてる感あり まま、値段なりなんでは?と思う今日この頃 ただ、デザインは良いがSPターミナルの幅が狭いので、太目の ケーブルは使いにくいかも。でも一応Yラグ可能なんでそれでOKかも ただ、バナナは不可(BFA端子っちゅーやつのため)
>>ALL タグマクラーレンは創設当時、7年間でハイエンドの頂点に立つ!とか ステレオサウンドかなにかで社長?が言ってたと書いてあったけど、 結局スピーカー以外はハイエンド方面には進出しないのかな??
237 :
io :02/11/14 13:16 ID:nDuRWzWn
変なスレだな。
>>1 からして、非ユーザーのネタふりばかり。
>>235 両方、使ったことあって言ってる?
アキュよりあるよ。
それと「かも」じゃなくて、Yラグは使いにくいけど可能。
つーか、無理せずBFAプラグを買って使えばいい。
>>236 KRELLと提携しただろ?
>>238 Yラグを使っても、スペース狭くて太めケーブルの使用は
大変だろ、、電源ケーブルにぶち当たるぞ!反対側はRCAピンコネにね。
電源コネクタにフルテックとか使ってたらまず、太いケーブル無理
BFA使えってのなら、BFA端子を打ってるところ教えてくれる?
241 :
240 :02/11/14 17:33 ID:???
本国で出てるパワーアンプの250Mなんかは、なかなかの物量投入タイプ。 ハイエンド一歩手前という感じか?
ハイエンドって、、どっからがハイエンドなんだろ。。。藁 100マソ以上? それと、ローエンドとミドルレンジの境目ってどこなんだ。。
それは永遠の謎ですな(藁。そして紛糾の種(爆。
>>239 ステラがムンドの端子を使ったBFA>Banana変換プラグを1万ちょいで出してる。
直接頼めば数日で送ってくるよ。
247 :
245 :02/11/14 23:58 ID:???
>>246 ステラのHPには乗ってないよ。電話で直接聞くのが一番早くて確実。
ちなみにHPのメールアドレスは現在使えない模様。
249 :
95 :02/11/15 04:33 ID:???
>>230 最新版(AV32R bp192)でリモコンが変わったかどうかは分かりませんが、
・DACが新しくなった
・5.1ch入力が追加された
あたりが改良点のようです。もし試聴する機会があったら感想聞かせてください。
私の感想は、このスレでもたまに出てくる「透明感があって柔らかい」なのですが、
他のAVプリ(まして100万クラスのものなど)聞いたことが無いので、値段相応
かどうかは分かりません。
どだい典型的なイギリスのアンプの類と、日米物量アンプを同じベクトルで比較してもいかんぞな。 ハイファイ志向ではないのは確か。
>どだい典型的なイギリスのアンプの類と、日米物量アンプを同じベクトルで比較してもいかんぞな。 >ハイファイ志向ではないのは確か。 こういういかにも値段を無視した、わかった様な書き込みするなよな・・・ なんだよ、「ハイファイ志向」ってのは? 具体的に説明してみなよ。
アメリカの10万円台の物量投入アンプって何だ? おもいつかねーな
AVアンプの話じゃねえか? 激しく場違いな気がするが。
>252 Monarchyaudioあたりは? あそこのアンプは物量投入&シンプルってかんじ。
荒れてるな……。 自分は、物量を突っ込んひたすらハイフィデリティを狙うような音作りは好きではない。 音質がいいというよりも音のいいハードが好みなので、求めるものが違うわけですね。 英国(欧州)コンポを嫌いなのは構わないですが、その向いてる方向の違いに気づくべきでは? この板には明らかに毛嫌いして攻撃してくる特定の人物がいるけども、不毛の極みだと思うなぁ。
TAGセパですか、すげーー、一度聞いてみたいです。 プリメイン60iRVと比較してなんですが、音調はセパでも同じTAGの傾向がしっかり 出てるんでしょうか? 個人的には今のプリメインの音がHIFI調とはちがうけど、長時間聞いてても 疲れないし、なにより透通るような音だしで気に入ってるんで、将来的には、 パワーを追加してバイアンプも検討したいと思います。 よかったらレビューお願いできませんか?
257 :
255 :02/11/15 18:44 ID:???
60iRVも使ってましたが、基本的には同じ傾向の音ですね。 こちらもハイファイ調ではないので、 研ぎ澄まされたり磨き抜かれたような音はしない。 1ビットアンプなども使ったことがありますが、 音の分解能や精細感は1ビットの方が圧倒的に優れています。 60i系に比べると、歪み感やS/N感が明らかに向上していますが 基本的には解像度も透明感も普通(悪いわけではない) 穏やかな聴き疲れしないジェントルな音です。 リズムの整ったテンポの揃った出方で、歌モノPOPSは心地よい。 セレッションの3との組み合わせで聞くスティングなど 深みとコクのある表情がいいです。 山下達郎や大滝泳一なんかもとても合うんですよ。
258 :
250 :02/11/15 20:29 ID:???
基本的にアメリカはハイエンドばかりだからはなから比較するのは無理。 日本のハイファイ志向(解像度や美音を重視してるといいたかったが)の10〜20万クラスのモデルも物量投入型。 マクラーレンほかアーカムなんかのイギリスアンプとは比較できん。 どっちかてーと、日本メーカーのヨーロッパ向けモデル、マランツのセンチュリーシリーズなんかが音作りの方向性が一緒。 価格帯がまったく違うが比較するならこっちでないか?
ただの5.1AV32Rにファーム”av32r_v375.exe”入れた人いません? 色々バグあるから入れたいんですけど、壊れちゃったりして・・・
>>257 60iRVと基本的には同じ傾向の音なんですね。安心しました
特に
>深みとコクのある表情がいいです。
これが、、良いですね。
レビューどうもでした。参考にさせて頂きます
age
ageてみる
TAGはクラには合いませんか?
一口に倉といったって求める音は人それぞれだからなぁ。 どんな感じが欲しいのかとか書かなきゃ答えようがない。
何がいいって、ボリュームのつまみがいいよ。
>>265 ボリュームのつまみイイ!!なんともいえぬ質感だ
>>266 ボリューム小さめでマターリ聴くには悪くないのでは?
でもSPによって結局決まるような気がするが
268 :
264 :02/11/18 18:33 ID:???
分離感を求めすぎなければ。あるいは、微細な表現ができるスピーカーなら。 ウィンアコあたりのスピーカーとの組み合わせでマターリ聴いてる人もいますね。
確かにウィンアコとの組合せはこのクラス雰囲気系最右翼かも。 B&Wとならもっと精細な音になるし、高域のキツさも控えめになるが、 一方低音も控えめに。
ソナスのGPとの組み合わせはどうでしょうか?
前聴いたとき、かなりの音量にしても破綻せずに楽しめた記憶あり
TAGのアンプにシナジスのACケーブルで(゜д゜)ウマー
>>273 シナジは、何を使ってですか?ACマスタカプラ?漏れもそのと
きの傾向聞きたいんでインプレよろっと!
リファレンスつことるで
273ではないが、旧ACマスターカプラ。60iRVに使った乾燥。 高低のレンジが拡大、低域を中心とした分解能が向上する。 音の立ち上がり/下がりが早くなる。付属のものと比べると力感は少し減少。 おとなしいTAGの音調がハッキリクッキリ方向へ少しばかりシフトする感じ。 付属のやつはレンジ狭くこもりがちだが、ゴリっとした低音になるね。
思うに、色々ケーブル変えてみたが、付属の電源ケーブルが一番いいね。 TAGに限ったことかしらんが、60iRVでは付属が一番いい。
279 :
277 :02/11/20 21:35 ID:???
>>278 ケーブル込みで音をチューニングしてるところもあるんだろね。
付属のを使うと、いわゆる英国的な中域中心に適度にメリハリを付けた
聞きやすい音調になる。278はそれが気に入ったんだろうけど、漏れは
もう少しスッキリクッキリのHifi調に寄せた方が気に入ってる。
280 :
278 :02/11/20 22:17 ID:???
ACマスタカプラなら、結構ヤフオクとか、中古出てるし一度試してみるかな。 他におすすめとかある? 小原系の音は結構スカったり、口元うるさくてダメだたよ。
>>278 ああ、それは僕も感じますよ、結構ACが決まらなかったですが、
今は一応、安いものだけど添付ケーブルとバランスがあまり変わらず
ほんの少しだけ情報量が増えたのと高域の解像度がよかったACROに
電源ケーブルはしてます
Z-cord AC1に汁。
283 :
277 :02/11/20 23:47 ID:???
>>280 スマソ、小原系ってなんのこと?
個人的にはマスターカプラのようにフラット系もいいが、解像度を上げかつ重心を
下げるようなのがあれば一番いいのではないかと思ってる。
ちょっと不釣り合いだけどZcord3なんか試してみたい。
安く上げるならオルトの7NXPSC5.0Qにフルテックロジウムとかもヨサゲ。
どれもまだ試したことないんで申し訳ない。
無印Zcord系は更におっとりもごもごしてしまうので、個人的にはいまいちだった。
当然合わせるSPとかではいいこともあるから、一慨には言えないけど。
>277 S/AとかAETのこと、、
285 :
277 :02/11/21 00:13 ID:???
>>284 あ、設計者の名前ね。無学で申し訳ない。
TAG、意外とアクセに敏感な気がする。
>>277 そそ、、そいうこと
RCAは結構敏感に感じる。
>>283 ortofon 7NX-PSC5.0QならWATTaGATE 330&350の方がいいど。
力感が出てジャズベースもブリブリいうど。
そこいら辺の5マソ程度の既製品には負けないと思うど。
ちょっとアゲアゲ
脚交換も効く。
>>289 具体的には、どんなものがよろしいか?
音の変化の具合など、よかったら教えてたもれ。
291 :
277 :02/11/21 19:40 ID:???
>>287 おススメサンクス。7NX-PSC5.0Q(2m)+WATTaGATE 330&350だと4万か。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/21 23:54 ID:9+fhMHms
エンジンはポルシェですか?
293 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 04:23 ID:mgImcmUZ
そりゃメルツェデスだろう。BMWってのもあるけど 最近なんだか半額売りしてるのが多かったんだけど、そういうことなんか。
TAGのCD-20Rって使ってる人いる?使ってる人がいたらインプレきぼん!
60iRVを安く売っている店どなたか知りませんか?
重心下げたいならMITよりトラペのほうがいいと思われ。 相性いいよ。
>>297 なんか問題あるか?
読んだ限りでは素直に買った喜びが書いてあって微笑ましく思ったのだが。
299 :
297 :02/11/22 22:02 ID:???
>>298 何が気に障ったのかわからんが、俺は煽るつもりは全然ないぞ。
音楽好きの人が生活の一部としてオーディオを使ってる良い例だと思うが、なにか?
もぐもぐ貼る奴は馬鹿
>60iRV使ってる人ハケーン。 この言い方は若干マズーイ 煽り気味に受け取られる場合もあるだろうな。俺もそう思う(w
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/22 22:52 ID:afl7vMxa
>>293 TAGポルシェはHONDAの前のマクラーレン搭載エンジンだよ。
303 :
297 :02/11/23 00:12 ID:???
むー、そうか。とりあえずスマソ。
60iRVを安く売っている店どなたか知りませんか?
ウェブで検索してみる限り、 60i、60iRvのユーザーってそんなに多くなさそうだよね。 なぁぜなんだろ。
60iRVとCD-20R使ってるよ 一時期荒れ放題だったが、まったりしてきたな 俺はデザインだけで買ってしまったが、いい製品だと思う ユーザー少ないのは露出が無いのと、中途半端な値段(クラス)だからと思うけど
307 :
294 :02/11/23 01:55 ID:???
>>306 できれば、CD-20Rのインプレってお願いしちゃだめ?
使い勝手とか、基本的な音の傾向とか、あとCD-Rメディアが読めるかどうか
が非常に興味ある
あと、できれば、電源ケーブルとかインコネとかなに使ってるかも知りたいけど
教えてもらえると嬉しい
>>307 306ではないが、
インプレも糞もなくて他のタグと同じ音。
CDRは読める。
309 :
306 :02/11/23 22:10 ID:???
音の傾向か・・・よくわからんが値段なりに完成された いい意味でゆとりのある音だと思うがね。 電源ケーブルは基幹にLINN青自作持ってきて、あとはCDがACデザインのゼロ アンプがキャメロットの650だ。RCAはベルデンの1万くらいのやつ CDRをメインで使ってるが、うちも特に不具合ないな 安物メディアはあまり試してないけど
310 :
307 :02/11/24 00:22 ID:???
>>309 さんきゅ!、、基本的にはやっぱTAGの音なんだろうね、
LINNブルーか、もう手に入らないんだよね。見かけたこと無いわ、、
販売終了してから。一度使ってみたかったよ・・青
維持age
あげとこ
意外と使っている方がいらっしゃるのですね。 みなさんSPケーブルはなにをつかっていらっしゃいますか? Yラグはオーディオクエスト以外だとどこのモノがあうのでしょうか?
kimber8TCをステラの変換アダプタで使ってるっす。 これならYラグを選ばないから楽。
僕は、クライオオーディオのCPSP-20でバイワイヤっす
ステラの変換アダプタってどんなものですか?教えて下さい。
PA-20Rと125Mが千葉の○ニオンで56%OFF なんだけど、誰か視聴した事ある人いますか? ちょっと興味あるんですけど・・・
>>316 >>245 ,247にもあるが、ムントのSP端子をTAGのSP端子に挿す形になる。
Yラグは6mm、バナナ可。後ろが5cmほど出っ張るのが難といえば難。
でもTAGの端子よりはるかにしっかりしてるよ。
ちなみに値段は1セット(LR)1万ちょい。
>>318 便乗。
100PにはYラグを直に付けれますでしょうか?
ムンドのYラグを購入しようか悩んでいるんです。
>>318 100Pは60iRVと端子自体は全く同じなんだが、LR+-の配置が違ってて、
ムントの端子を使おうと思ったら、なんと2セット必要だという罠(苦笑)。
俺も困ってるのだが、1セット買っちゃったし、やっぱ買おうと思ってる。
TAGのBFAは曲者だね。でもやっぱ好きなSPケーブル使いたいしな。
たしかにBFAだけは何とかして欲しいもんがある
ムンドのYラグは直に入るのですか?フルテックのは太すぎで入らず、モニターPCのを使っているのですが。
323 :
320 :02/11/29 22:23 ID:hgut5eBs
>>322 誤解してたというか、書き方がまずかったようだ、、スマソ。
>>320 でムンドの端子と言ってるのは、ステラが出してるBFA>Yラグ&Banana変換の
アダプタのことっす。
ムンドのYラグは多分100PのBFAには入らないと思う。結構大きいし。
ステラのアダプタ使えば、当然ムンドのYラグは使えるです。
<アダプタってのが、ムンドに使われてる5waySP端子をBFAに挿せるよう、
ステラが改造したものなので。
だれか、TAGのCDP使ってる人っているのかな、、AudioAnalogueとかアーカムと比べて どうなんでしょね。
327 :
326 :02/12/01 21:58 ID:???
TAGのCDPって電源はリモコンで切れるのでしょうか?誰か知ってたら 教えて、、ヨロ
329 :
326 :02/12/02 19:58 ID:???
あたた、、やっぱりでんげん切れないのか、、
アイタタ、、
情報サンキュ
>>328
やっぱSATがいいのかな・・・
ageとく
維持
もぐもぐ、333番ゲットオォォォォ!! みたいな  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___ __ (__ ) ≡≡≡ / ヽ / / ̄ _ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡ v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/ (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | | lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡ . !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´ ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズチャッターーーーーッ
SATって一機種しか作ってないのがね。 気に入ってもウプグレードできん、、、
保守
昨日、AVアンプ(マランツの25万のやつ?)とTAG 60iRVで音を聞き比べたが、 やっぱりプリメインとAVアンプの差をかなり感じたんですが、 同じ価格帯のDVDPと、例えばCD-20Rで比べたらやっぱ違うもんなんでしょうかね?
age
>>336 AVアンプと比べるのはあまりにもタグがカワイソ過ぎるんでない?
25XSからRDV-1に乗り換えましたが何か? つか、好みだよね。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/09 20:24 ID:+p9AC7ZS
>>336 一般論として、同じクオリティを保とうと思ったら、AVアンプは2chアンプの
3-5倍の価格差が必要ってのが既出しまくりん。
単純に鳴らすSPの数考えてもそりゃそうだわな、、
上げちった、、失礼。
保守
レスが300超えても全然音がイメージできねえ。 「やっぱ只者ではない音だな、ナメてかかれない」のか?
かなり乱暴な分け方だが、 レンジ、解像度については、日米製>TAG>英国製 中域のコクについては、日米製<TAG<英国製 てな感じかと。 結局試聴するのが一番なのだが、置いてるとこがろくにない罠。 過去ログにもあったが、英製テクニクスというのがなんかぴったりする。
無茶な計画なんぞ立てんでいいから、地味にいい製品を開発してって欲しいぞよ。 一ユーザーとしては。 まぁ、実験的に金に糸目を付けずAudioLabの技術陣にやりたい放題やらせてみる というのも、一遍くらいいいかもしれないが。1億くらいするアンプとか<W なんか得るもんはあるだろう。
TAGは(どこのもか?)電源系の影響をモロに受けるんで それ次第でどんな方向にも持ってけると思うよ。 まったくどうしてこんなに変るんだ? うちの電源事情が悪いのか?(w
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/18 01:17 ID:zntSRjv0
>>348 それはどこのアンプでも一緒では?
なんか、最近、機器のグレードはどうにもならないとしても、
音なんて、ケーブルでどうにでも換えれるような気がしてきた。。。
ケーブルとっかえひっかえし始めると、電線病という罠
やっぱ(w どっち着かずのTAGならではだよね。 最近折れも電線病が再発した・・・ よかったらクールな音が出る電源ケーブルメーカを教えてくれい。 うちではシナ爺とか根岸辺りは割りとクールな印象を受けてる。 あと使った事ないけどACデザインとかもそれっぽそう? クールで小ぢんまりと折れの部屋で演奏(歌ってる)してる感じにしたいんだyo。
>>350 それだったら、ACデザインは適役だと思うふ。
あと、KimberのACもいい。よりクールになる。
352 :
349 :02/12/20 02:02 ID:Z0dmu6eV
この前試してみて、タイトでクールな感じにするなら、CECの350sxがなかなか よかった。 切り売りで 5000/mぐらいしかしないから一度試してみるといいよ。
>>350 根岸はクールじゃないと思われ。耳、大丈夫か?
354 :
351 :02/12/21 01:28 ID:???
根岸でもフルテックを使ったやつは結構クール系だという話しを聞いた覚えがある。 ZACは確かにクールという感じではないが、かといって温度感があるという気もしないな。 なんというか普通に元気な感じ。
355 :
350 :02/12/21 08:06 ID:???
皆さんれすどうも。 根岸は仰るとおりロジウムのやつです。壁コンタップ間に使用してます。お気に入りです。 金歯とACですか。今、1番気になっているメーカなので試してみようと思います。 アコリバのケーブルも気になってるのですがどうでしょう? CECってケーブル出してたんですね。しらなんだ・・・
>>354 フルテック自体がクールではない。
だから、根岸+フルテックでクールになる筈もない。
実際に聴いてみればよく分かる。
357 :
351 :02/12/21 13:20 ID:???
>>355 CSEの間違いでは。
アコリバは元がケーブルメーカーでないので、なんともわからんですが、
スタンドやタップの音決めからして、よくまとまったウォーム気味の音じゃ
ないかと想像してみるテスト。
>>356 いや、ZACとFI-15MR、FI-15Rを実際使ってるんだけど。
<ただし、別々になので、組み合わせては聞いてない。スマソ。
で、2chでもあちこちのログを見れば分かるが、フルテックは比較的スッキリ系だと
いうことになっていると思ったが。たとえばWATTaGATEとかと比べて。
それから、あんまり人の耳が悪いとか貶すのは良くないと思ふ。音の捉え方なんか
結構個人差あるんだし。自信を持つのはいいことだが、それをもって人を馬鹿にする
のは間違いだと思うじょ。
358 :
352 :02/12/21 20:40 ID:???
ごめそ、CSEの間違えです。 結構、タイトな感じでえかった、あとプラグとコネクタにマリンコ とかならなお良し、、ワッタ、、高いから奢ったことない
保守
360 :
350 :02/12/22 00:18 ID:???
>>357 心が洗われたよ。
同じTAG使いなのにどーしてあんなに揚げ足とるかなー(違うのか?
そもそも比較を書いてない折れが悪いのか・・・
今まで持ってた有名所のケーブルはww、シナジ、キャメテク、PAD位しかない罠。
で、これらの中では明らかにその傾向があると思ふ。
あー、2chって怖い・・・
ついでに、お前のお奨めも聞いといてやるよ。
どこのがクールでお奨めなんだ?>353、356
根岸も持っているが、根岸がクールな印象はないな、どちらかというと
分厚くドーンって出てくる感じだと思います。
>>360 TAGの60iRVに、どのケーブル組み合わせたときが一番バランスよかったですか?
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/22 14:17 ID:l+pPqtHX
>>361 印象としては、アクロがバランスよかったよ
今、P-4020を使ってる
363 :
362 :02/12/22 14:17 ID:???
ごめん、上げちゃった
>>361 漏れも、根岸を聴いたことあるけどクールという印象はないね。
高音が出ないから耳障りではなくなるけど、その分だけ低音がボンボン押し出す感じ。
365 :
356 :02/12/22 14:32 ID:???
>>360 >ついでに、お前のお奨めも聞いといてやるよ。
漏れのお勧めはシナジ。
>どこのがクールでお奨めなんだ?
クールを狙うならGOLDMUNDのS
たぶん、おまえのいう「クール」というのは、一般人のそれとは違うと思われ。
60iRVにGoldmund Sはちょっとオーバースペック&値段では。 あと、ここで問題になってる根岸は旧型のやつじゃなくて フルテックロジウムの方ね。 旧型のやつは60iRVに使うと、ちょっとうるさく感じられた。悪くはないんだけど。
367 :
350 :02/12/22 19:59 ID:???
>>361 シナジです。と言いますか今1番お気に入りがこれです。
うちではAV32RにリファレンスAC。100Pにマスカプ付けてます。デジタルはR.デジタル。
出来ればR.マスカプが良いと思いますが予算の都合上マスカプでも良いと思います。
何れも旧のやつで今のは分かりません。
傾向は解像度が高く、音の高さ方向も表現してくれます。
鮮度高い音って感じですね。かつ、うるさくない。
折れが言ってもみんな信用してくれないかもね(w
>>356 折れがさんざん色んな所でCMしてるんで、それでシナジ奨めてるんではなかろうね?
折れの好みは高解像度、高S/N、繊細(音が膨らまない)、空気感薄、潤い、かつ響き(かさなり感)がある。
一言で言うとそっけない(クール)+潤い、奥行感だね。
あと、うちの根岸のは特注でプラグ側?がFI-20M(R)で、反対のは失念。
アコリバのRTP−6&6N愛用してるけど、これもそっけない音だと思うのだが・・・
やっぱおれの耳がおかしいのか・・(w
>>367 根岸がクールというのは初めて聞いた。
あなたの耳はおかしいと思う。
もう、このへんにしとけ。
371 :
369 :02/12/23 01:51 ID:???
スマソ、名前入れるの忘れてた。 369=351ね。
372 :
350 :02/12/23 02:42 ID:???
まだ、言いたい事はたくさんあるが、351さんがそう云うのならやめとくか・・・ 根岸のロジウムバージョンは”HOTな音でした”でした。 すみませんでした。>353、368
373 :
350 :02/12/23 02:43 ID:???
”でした”が余分だった(逝ってきまう
374 :
351 :02/12/23 03:00 ID:???
そう、人がなんと言おうと聴くのは自分なのだから、 自分の判断が自分にとっては一番。 のめり込むと、人の意見は参考程度、という当たり前のことを つい忘れてしまふよね。マターリいくべぇ。
TAGスレはまたーりまたーりきませう
まったりが一番ですな
>>374 チョコレート食べて辛いというヤシに、誤りを指摘してやるのは親切というもの。根岸COLDの指摘も同じ。親切心。
ハイハイ。
親切も結構だが、あんまりしつこいのは却って良くないぞよ。 別に人のことなんだから、あんまりムキになりなさるな。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/26 09:17 ID:ufGe/OJS
ムキームキー!!
粘着うざい
あげとく
保守しとくけど。 なんか寂しいですな
だいたい出尽くしちゃった感じだしねぃ、、
TAGマクラーレンだけに限ると確かに範囲狭いね
386 :
山崎渉 :
03/01/07 04:42 ID:??? (^^)