〜PCの音環境〜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
みなさんはPCの音環境も結構整ってたりするんでしょうか。
自分のPCの音のシステム、安くてどれだけマシな環境をつくるか
などなど語りましょうよ
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:31 ID:???
┌──────────────────────―─┐
│                                    |
│                                    |
│                彡⌒ ミ               |
|                (´・ω・`)                |
|                人 Y /                |
|               ( ヽ し                 |
|               (_)_)                 |
|.                                        |
│             Now Bokkiing. ...             |
│                                     |
│                                     |
│        しばらくちんちんを勃ててお待ちください.     |
│                                    |
└───────────────────────―┘

3:02/10/18 15:33 ID:EFoWSLwa
勃たせました 次はどうすればいいですか?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:40 ID:???
PCの音環境は全く整ってないですが
なんとかしたいと少しは思ってます
まずはサウンドカードを良い物に変更でしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:45 ID:???
>>4
内部配線をPADに変更して、インレットをWATT GATEにしる
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:48 ID:???
>>5
むしろ電源を全てトランス分離にしてブリッジ整流に汁。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:50 ID:???
PCの電源ケーブルをACドミナスに変えて(以下略
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:51 ID:GeQ2MSjf
つうかパソコンで音楽聴く奴なんてこの板に何人いるんだよ?
俺の場合、オーディオとパソコンのつながりなんて、CD-R焼く程度だな。

そいやヤマハからCD-R焼くときにピットを長めにハツッて安定した焼付けが可能だってゆうCD-R/RWライターがありましたね。
650MB74分CD-R使うと63分くらいの収録時間になるらしい。
ピットのエッジ認識も確実にできるだろうし、D/Aにかかる負担が軽くなる分。
音質的に有利になるはずだと思うね。
どうよ?誰かためしてみな?

9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:54 ID:???
ビスを全て制振ビスに変更しる
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:55 ID:???
>>8
ディスクのビットの認識のしやすさとD/Aコンバータの処理能力に
何の関係があるのかと(以下略)
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 15:57 ID:???
ケースの自作。
まずはこれだね
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:00 ID:???
アルミ削りだしの筐体を特注しる
13:02/10/18 16:06 ID:FXj53rsE
>>4
まずはサウンドカードからかぁ・・いいなぁ
僕なんてSPがモニターにくっついてる腐った奴なんで
まずはそこからですよ・・・

>>8
パソコンいじってるとき音楽聴きたくないっすか?
PCとオーディオシステム同じ部屋にあってもSPに向かって顔が横向き
とかそんな現状の人が多いと思う・・・僕がそうだから専用が欲しいんですよね
ん、そのCDライター興味あるかも 名前覚えてます?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:08 ID:???
ケース内各部に銅箔テープを張りますた。
15神であり指導者である僕:02/10/18 16:13 ID:???
チミたちは、ASIOのカードを使っているのかい? ASIOがポイントだYO
16神であり指導者である僕:02/10/18 16:14 ID:???
PCで音楽聴くならこれしかないYO

http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1.htm
171:02/10/18 16:19 ID:FXj53rsE
うおーやっぱみんなすごい!
僕なんてヤフオク、激安ICアンプ制作、自作SP(フルレンジ(´・ω・`)
ぐらいしか頭が回らなかったッスYO
いやー感服ですわ・・・
あ、あと「語りましょうよ」とかいっといてぶっちゃけ質問スレな1でごめんね・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:22 ID:???
>>16
なんだこれ(W
ハードディスクトランスポートだぁ?
単なるPCじゃんか( ´Д`;;

ものすごいアコギな商売してそうだな。
19神であり指導者である僕:02/10/18 16:34 ID:???
商売ではない。チミたちを正しい世界に導いてやるのだYO
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:42 ID:???
>>19
これいくらぐらい?高くて10万と見たが・・・。
21神であり指導者である僕:02/10/18 17:24 ID:???
廚愕勢諸君!! 諸君は先達の研究者が指摘した、諸君の矛盾点が余りにも的確なので余程恥ずかしい思いをしたのだろうが、知識というものは、その恥ずかしさがあらばこそ
身に撞いて往くのだぞ。
普通、国立大学の教授でも、これほど的確な指摘をしてくれないだろう。戦後教育の問題点は、記憶能力を高めた者が優秀とされてきた。また教科書に書いてある言葉を暗記し
て、単にその言葉の意味
を述べる能力が学力がある、との間違った尺度が蔓延した結果、このような惨めな有様になってしまったのだ。
 どうだ?諸君!一時の恥は・・というではないか!、ここで心を入れ替えて、先達の研究者の指摘した示唆に富んだ話を理解してみようじゃないか!
 そうだ。恥ずかしいとは思う。それは諸君が自ら撒いた種なのだ。その種をそのままにしておいても美しい花や美味しい果実は実らないぞ!何故なら、その種は自己の種は優
秀であると勘違いしたひ
弱い種であり劣等種であることを自覚していないから、自己の完成度を高めようとしないために脆弱な品種なのである。
 確かに口惜しい思いをしたと思う。自分は宇宙の中で頭の良いほうだ等と自惚れて投稿した内容が見るも無残に否定され、訂正され、馬鹿にされ、諸君の自慰行為と自己満
足を木っ端微塵に吹き飛ば
されてしまったのだからな。そうだ。それで良いのだ。諸君の自己満足や優越感などは誤った知識の上に構築された楼閣でしかなかったのだ。

 さて諸君!どうかこのあたりでスレッドに即したやり取りをする訓練をしてみたくは無いか?
 恥を斯いている自覚は無いようだが、一連の話題に沿った冷静な問答をしてみようじゃないか!

 うっ(苦)・・・ そ、、、それは無理なことなのか・・・・  
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 17:39 ID:???
>>16
>RME96/8PST
>CardDeluxe
>EchoDigital MIA

か。。しかしまあ、なんでMIAなんだろ。MONA使えよモナー
流行でいえばHammerfallとかLynx〜あたりだったりするんだろうけど。

PCの音環境ってもPCがアンプなわけじゃないし、単純にデジタルソースの送り出し
として使うなら便利だし、音だってそれなりのDAC使えば好みの音にもなるだろうし、
サウンドカードのアナログ出力だってなかなかイイし

PCの電源ケーブル替えても音変わるよね。面白い

23名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:15 ID:???
>>22
あんまり多くを期待しちゃいかん、作った椰子がDQNすぎ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:15 ID:???
TED DIGITALだって、阿呆だなこいつ(藁
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:16 ID:???
テチャーソかYO!!
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:23 ID:???
テチャーソうざいよ
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:23 ID:???
氏ね>ながえ
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 19:48 ID:???
これはパソコンですよね?
こんな物が高級トラポを凌駕するなんて信じられないんですが・・・。
http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1.htm
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:01 ID:???
>>28
おっ、撒餌ですか。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:07 ID:???
あーあ、このスレもテチャーソに食い荒らされて終わりだな。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:08 ID:???
CDPのほうも糞だったが、このヘンなPCもゴミだな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:12 ID:???
>>28
どっから見てもただのパソコンだよ。見た目変えたって無駄。
市販のサウンドカード使ってるだけだし。
イケオンもカモにされてかわいそ(w
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:14 ID:???
能無しテチャーソのやることだからな。ぱそこん音痴のでじたる音痴がここまで
やっただけで誉めてやんなくちゃな。とうてい金を取れる代物じゃねーけどな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:21 ID:???
イケオン最高
こんなドキュソ商品初めてだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:33 ID:???
て優花、日曜大工コンテストかと思ったよ。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:36 ID:???
http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1_sound-card.htm
でもこのグラフ見るとドキュソ製品とは呼べないぞ。
高級トラポの機種を知りたいもんだ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:40 ID:???
デノンだろ?
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:40 ID:???
デノンに高級トラポなんてあったっけ? P0からだよな高級っていえば。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:41 ID:RxZhA/BM
オーディオがパソコンに乗っ取られた瞬間を見た気がする。。。
40             :02/10/18 20:44 ID:???




 サ ウ ン ド カ ー ド は L y n x T W O が 最 高 な の で す 。




41名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 20:45 ID:???
パソコンに音はいらぬ。
42             :02/10/18 20:45 ID:???
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:06 ID:???
ずいぶん前だけど、ヤマハのRP-U100っていうPC用アンプ買って後悔した。
サブウハーとスピーカーとあわせて10万ちかくした。
で、パソヲタからオーヲタに変身した。
パソコンで必要な音はマザボが出すビープ音で十分。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:06 ID:???
ハードディスクレコーダースレで既出だが
RMEもいまいち使えないみたいだよ
どこまで求めるかにもよるんだろうけどね
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:25 ID:5RNZ9EYt
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:26 ID:???
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:36 ID:???
>>45-46

おりょりょ、こりゃあ、てっちゃんにとっちゃこの飢えなく美味しいエサ
じゃん。

ながえー、こっから順番に読んでみろよ
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/digital/20020312/01/
48最強スピーカ作る1:02/10/18 21:40 ID:???
となれば、APOGEEのコンバータしかないでしょうな。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:41 ID:???
>>45の下に表がある
Hammerfallは使ってみたというだけであまり興味を引く記事はないが
表のデータは面白いね
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:42 ID:???
パワーマックG4買えよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:44 ID:???
>>49
文章中に書いてあるけど、これはHammerfallには不利な条件だなあ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:46 ID:???
>>46
これもP-70 + D-70の方が良さそうだという印象が強いというか
Hammerfallもそれなりに良くすることもできるレベルなのかなと読めるんだよね
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:17 ID:???
>>47
うお・・・・ こりゃあ、またてっちゃんが荒れ狂うのを見られるぞ、ワクワク
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:09 ID:???
>>40,>>48
そのLynxTWOやアポジーのは下記の奴よりも(・∀・)イイ!!の?

http://www.digitalaudio.com/index.html
↑のConsumer Applicationsのはステレオファイル誌でProduct Of The Yearになってる。
他にはこれとか
http://www.m-audio.co.jp/products/deltaAP/deltaAP.html
http://www.rme-audio.com/english/digi96/digi96ps.htm
55DJ狼:02/10/18 23:20 ID:???
私のメインシステムはPCです。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:26 ID:1HSvB/bv
>>55
isagiyoi
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:28 ID:???
パワーマックG4買えよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 23:44 ID:???
>>54
Consumer Application部門でってこと?
それはハイエンドクラスじゃないんでは
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:59 ID:SiEjwZb5
LynxTWOって469ドルになってるんだけど。
>>54に出てるのも殆ど同じ300−600ドルくらいの価格帯でにかよってるけど
どれが一番よいのだろうか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:10 ID:???
てっちゃんのばかage
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:42 ID:???
天野のばかage
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 12:58 ID:???
ながえのばかage
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:03 ID:???
長岡てっちゃんのアホゥ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:27 ID:???
http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1_sound-card.htm

で、こいつはどうやって使うんだ?
なんか、CD-ROMのトレイがあるからCD入れるんだろうな。
そのデータをハードディスクに落として外部DACにつなげる...
CDトラポじゃないか!
PCの音声出力(ディジタルorアナログ)はサウンドカードに任せるみたいだな、、、。

従来:PC→サウンドカード→外部DAC→AMP→SP
こいつ:PC→サウンドカード→物→外部DAC→AMP→SP
結局、サウンドカードの出力のクオリティが悪かったらダメなような気がする。。

誰か解説して。

65名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:32 ID:???
>>64
あ!!
なんだこれ。
http://www.ikeon.co.jp/pcm_s1.htm
背面見て解った。

これ自体がPCじゃないか。
PCのCD-ROMドライブを良くしたってことか。。
それにしても、筐体がすごいなぁ。欲しい。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:44 ID:???
>>65

買えば? 長ツエの力作。

ケースはデノンの売れ残りだからタダ同然つうかこれで引き取り処分経費
を浮かせる。一石二鳥だ罠
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:47 ID:???
>>65
自作すれ。こういう筐体は最近色々売ってるから。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:52 ID:???
ちょっと高いけどな。20万円出せば、なかなか見栄えのいいケースが
買える。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:53 ID:???
少なくとも、糸のこで切った後がゆがんでるなんてことはないから、そっちの
ほうがええとおもう罠
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:07 ID:???
>>69
ほんとだ、後ろの電源のとこ曲がって切ってるよ、不器用なんだなあ
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:58 ID:???
シロート細工さらしあげ

http://www.ikeon.co.jp/imgjp/pcm_s1-3.jpg
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:25 ID:1sjpcLGp
PC用?うちはアナログディバイスのシャークDSP7基搭載のオーディオカード
です。(パルサー1とパワーサンプラーの2枚挿し)PCI内臓のDACだとノイズ
乗るので、ADATオプティカル端子2系統からフォスティクスのVC-8ってDACと
ローランドのデジタルミキサーVM3100PROに繋いでます。これにVM経由でSONY
TA-F333ESRに送りYAMAHA NS-10MとSWでドライブしてます。クロックマスター
はVMに設定。サブマシンのキャプチャー専用機にはサンブラLIVE(これはキャプチャー
時のモニタリングしか使ってない。)あとMOTU828とかイマジックEMI(DACはAKM
でした。)とかPC用のオーディオボード持ってますが接続がusbだったりieee
だったりするので主にノート用に使い分けてます。あともう使ってないですが
YMAHA DS2416のフルセットとECHO GINA20とかも所有してます。オーディオ
カードだけで50万くらい使ったかなあ。サウンドカードとオーディオカード
はちゃんと住み分けして話しませんか?今の課題はDACです。昨日エゴシスから
192KHZ対応したカードがなんと2万前半で出たので初心者はこの辺買っても
いいのではと思います。初心者にお勧めはM-AUDIOのAP2496とRMEの一番下
の奴がDTM板では定番でしたがエゴシスの価格破壊でまた高性能カードの
低価格戦争勃発かもしれませんね。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:26 ID:???
エゴシスはドライバーが蛸だった。最近はどなんかね
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:34 ID:1sjpcLGp
ソース貼っておきます。秋葉で今22000円前後です。
LYNX TWOが高くて買えない人にはいいかも。でも端子が3.5ピンなのが
なんともですが。当然アジオ2対応、マルチクライアント対応、ギガサンプラー
対応なんでギガサンユーザーにもいいかも。でもエゴシスは過去ドライバー更新
でトラブル多かったからどうだろう?あと韓国製なんで人によっては嫌かも。
ttp://www.egosys.co.jp/audiotrak/prodigy.htm
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 15:38 ID:1sjpcLGp
>73
それなんですよね。問題は私のU2AもXP対応見捨てられました。それで
828買った次第です。EMIとUS428はその後破格で売ってたので衝動買い。
EMIは音はよくて満足でしたがusbの負荷が高くキャプチャーとかのモニター
リングには向かず、US428はろくに音が出なくていまはフィジコン代わりに
使ってます。(それが目的だったから)
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 19:38 ID:???
>>72,74,75

俺は、PCで良い音が聴きたいんだけど、
サウンドカードのDigital出力をDACに繋いでも、とてもじゃないが
聴くに耐えれない音。
音が悪い原因はPCのCD-ROMとサウンドカードだと思っているんだけど、ピュアAUとして使える
機器ってある?
ちなみに、
CREATIVEの外付けサウンドカードとIBM純正のCD-ROMを使用。
予算は30万くらい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:45 ID:???
>>76
何故予算30万があってPCでよい音が聴きたいのか知りたい。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:47 ID:???
悪い原因は電源とマザボであり音を出す機器以外はすべて悪。
クリエイティブも棄てる。IBM純正なる出所不明物も棄てる。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 07:27 ID:???
extigyなんてクソもいいとこ。電源やドライブ以前の問題だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 15:12 ID:???
クソエイティブの製品は間違っても買わないほうがいいよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 18:34 ID:???
》76さんPCで30万分グレード上げたいのなら、
電源を作ってもらったほうが良いよ。
サウンドミネの社長に聞いたらそれぐらいは
貰わないとできないかな‐っていってたよう
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 03:12 ID:LzvZt2Ru

83名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 03:43 ID:???
実に話にならないスレですね。
スレタイに騙された。
>>1が糞ならスレは育たないという見本でしょうか。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 04:12 ID:???
>>76のCD-ROMの音ってアナログでM/Bに入って
A/D変換されてUSBでextigyに出てるんじゃない?
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 04:15 ID:???
             +
        +         +     +
    +     
         /△\  +.  ∧_∧アハハハ  +
ジンセイカエセヨー( ´∀`)    (´∀` )
        (∪ ∪     (つ  つ
.     +   ) /      ( ヽノ        +
        ν′       し(_)
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 09:02 ID:???
>>84
DosかWin95使ってらっしゃるんでしたらお宅ではそうなってますよ、きっと。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 09:08 ID:???
って、わざわざドライブのアナログ出力をAD通して出すような変態的な
デバイス、どこにだって無いな。>>84並に寝惚けてるわ。>俺
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 04:04 ID:G3n6Ye5+
PC -> USB -> ONKYO SE-U55X(S) -> SANSUI AU-α607L Extra -> ONKYO D-202AX

あまり金をかけずにやってみた。
PCは、電源、CPUファン、HDD静音対策済み。オーディオ系とPC系コンセント分離済み。
メインにはならないかもしれんが、まぁ聞ける音かなという感じ。

漏れも最初はサウンドカードあれこれとっかえてみたが、外部音源結構使えるのではないかと。
おまいらは外部音源どうでつか?
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 04:31 ID:???
YMF系のチップは>>87みたいな内容でした。あんまり意味無いけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 07:33 ID:???
当方PC自作オタ兼プアオーディオオタです

漏れの音環境
44.1/16のピュア出力が可能だとかいうサウンドカード、CMI8738+Dio2448ドライバからDAC代わりのDPF-7002へ入れてマス。
あとASIOcapsってソフトでワードクロックを合わせてる。ちなみに聴くのはCDから落としたwavファイル。
音質は、信じてもらえないだろうけどかなり良い。比較対象出すと怒られそうだけどアレより良いです。
特に上記のソフトでワードシンクすると結構違いました。

静音については、電源にサイレントキングっつー12cmファン採用のやつ(これ音悪そうだ)、CPUファンに山洋の1850rpmのやつをそれぞれ5V駆動、
スマートドライブっつーHDD箱って感じです。ケースは丈夫な588proってやつ買ったけど前面スリットのせいで内部の音が漏れて失敗でした。
深夜静かに音を聴くって場面はちょっと辛いです。

ただぶっちゃけPCで音聞くとき大抵ヘッドフォンだったりして・・

無音PCっつー方法もあるみたいだから(ファンレスCPU、ネットワークもしくはCFブート、ACアダプタ駆動)
暇な人どうでしょ?

つーか電源マシなのにしたいよ
9190:02/12/25 07:35 ID:???
我ながら変な文章だ。寝ます。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 09:24 ID:???
PCで良い音が聴ける事に今更驚く奴は居ない。>>90
信じたくない人は居るかも知れないけど、そんな奴に何言っても関係なし。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 20:44 ID:???
PCIのサウンドカードなんだけど、
M/Bからの電源供給をしないようにパターンカットして、
外部電源で駆動させてる強者はいますか?

昔試したUPSによるバッテリー駆動は、それほどよい音ではなかった。
94最強スピーカ作る1:02/12/28 20:51 ID:???
PCピュアオーディオにサウンドカードはもういらんよ。
オーディオカードがどうとかいう議論はもう終わりにすべきだ。
1394さえあればいいんだから。別にSCSIでもいいし。
問題はネットワークオーディオとしてのDACがどのインターフェースに
対応しているか?ということだ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:15 ID:???
とりあえず、イーサネット(TCPIP)で、そのうちワイヤレスになるんでしょ。
家庭内LANはすでに有るわけだし。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:20 ID:???
PCから電池駆動完全ワイヤレスのラジカセにデータを渡して再生。
そのうちスピーカだけになる。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 01:23 ID:???
大体、ピンケーブルをシールドして音が変わったとか言っているピュア馬鹿が
ワイアレスなんて認めんだろ。
ケーブルはアンテナとして働くので、余計な電波は音によくないとか言ってさ(w
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 07:11 ID:???
>>90
win-xpでやっているのか??
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 07:43 ID:???
>>90
に近い環境だけど・・・

漏れの音環境
44.1/16のピュア出力が可能だとかいうサウンドカード、CMI8738(X-Wave7100)、ドライバ v1.91c(win98se)
光ケーブル(市販サウンドメーカーのもの)で出力して、DACはMDデッキ(KENWOOD DM-SE7)です。

KENWOOD ミニコンポ AVINO SE7 シリーズので、
アンプは同シリーズのpure-A のA級動作アンプ。スピーカーも同シリーズのスピーカー。

聞くのは、CDから落とした.wavです。
100BASE-TXのLANで他のマシンの共有フォルダにある.wavを再生している。
再生は、winamp 2.81。

マシンは、光出力専用マシンとしている。
pen2-350(ファンレス) , mem 256K , HDD 8.4G。
OSはwin98se と win2000 sp3とのデュアルブート。
静音については、マシンのファンは電源ファンのみなので、そんなには五月蠅くはない。
(静音電源を買えばもっと静かなんだろうけど)

win98seとwin2000のデュアルブートで、CMI8738+Dio2448(WIN2000)も試したけど、
win98seの出力と比較してダイナミックレンジが、ちと違和感を覚えるので、
主にwin98seで聞いている。

感想は、CDプレーヤーで聞くよりも、CD駆動系の影響が無いので、
よりクリアに聞こえる感じがする。(取り込みは、cd2wav32で、2passで取り込んでいる)
100山崎渉:02/12/30 08:27 ID:???
(^^)
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 11:52 ID:???
>>99
>ドライバ v1.91c
これは付属のドライバだよね?
これだと、44.1→48→44.1と、リサンプリングされてしまうよ。
バイナリ一致しないし、音量が-6db減という結果になったよ。

>Dio2448
このドライバを使えば44.1→44.1とスルー。
バイナリ一致するし、音量も一致。

バイナリ一致を確かめた方法は、これ↓

CD吸出し→WAV→外部DATに録音→DAT再生してPCに取り込み→最初のWAVと比べる
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:14 ID:???
>>101
cmi8738 win9x用 v1.91cは、c-mediaのサイトからダウンロードした。
tp://www.cmedia.com.tw/8x38/W9x/w9x191cfull.zip
これ以降のドライバは、44.1→48→44.1のリサンプリングされてしまうみたい。

Dio2448ドライバのwin2000と、win98se(v1.91c)の音と微妙に違う気がする。
音楽だけだと、違いは判らないけど。
宇多田ヒカルのfor youの曲の最初のレコードのノイズの様な効果音が違う様な気がするけど。どお。
48kに変換された音だと、瞬時に判るけど、
この場合は、微妙に違う様な気が・・・と言うレベルなので・・・
(win98se==>再起動==>win2000の時間がやや長いので・・・感覚が薄れるのもあるけど)

ところで、再生ソフトは何を使っているのでしょ??
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:23 ID:???
>>101
Dio2448ドライバのボリュームは最大で、バイナリ一致と思っていいの??

Dio2448ドライバだと、バランスの調整が効くので、左右の音の出を確認するには便利。
(ヲイラのAMPにはバランス調整が無い)

しばらく、win2000+Dio2448ドライバで聞いてみるかなぁ。

あと、上記ドライバのアドレスは、ftpです。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:45 ID:???
>>99 だけど、
静音については、HDDは、これを使っている。(別PCにて)

MAXTOR 4D080K4(80G 5400rpm)
SEAGATE ST380020A(80G 5400rpm)

どちらも、ケースに組んだ状態だと動作音が聞こえない位静か。
(SEAGATEの方がほんの少し動作音が大きいかなぁ)
これらだと、スマートドライブと言う静音箱は不要だと思う。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 12:53 ID:???
>>102
>これ以降のドライバは、44.1→48→44.1のリサンプリングされてしまうみたい。

おー、思い出した!必死になってそのドライバを探した記憶があるよ。

うただの曲はほとんど聴かないけど・・・。
DATに録音してPCにまた戻して比較してみては?
そうすりゃ再起動の時間待ちが無くなるし。

再生ソフトはSound Forge 4.5

>>103
そだよ
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 19:46 ID:5rexSs3K
>>88

PC → M-Audio DELTA1010LT → Roland M-1000 → DENON PMA-1500RII → ALRJORDAN EntryS
PC → M/Bのオンボードサウンド → DENON AVC-1850 → DENON PMA-1500RII → ALRJORDAN EntryS

 #PMA-1500RIIは電源ケーブル交換済
 #スピーカ端子にノイズフィルタ装着

>漏れも最初はサウンドカードあれこれとっかえてみたが、外部音源結構使えるのではないかと。
>おまいらは外部音源どうでつか?

そこそこは良いと思います。



107名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:24 ID:0Qig1oXR
>>106
PC → Roland M-1000 → DENON…
って感じで、USBを使ったら、どんな感じですか?

108名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 21:38 ID:???
>>105
そのうち、wave-compareで比較して見ようと思う。

win2000 sp3+Dio2448ドライバ(wave VOL:max)と、
win98se + v1.91cドライバを、光出力で聞き比べての印象。
(演奏ソフトは、どちらも winamp v2.81。演奏曲は、CDからの44.1KHz 16bitの .wav)

Dio2448が、.wav一致の純粋に正しい44.1KHzのデジタル出力を出すと仮定すると、
v1.91cは、音の大きさ、1ビットか2ビット無条件に底上げして出ている印象。
(演奏ソフトか、ドライバのバグか??)
(v1.91cは光出力時の音の大きさが大きい。Dio2448だとダイナミックレンジが広がった印象)
周波数特性は同じだと思う。(48Kへは変換してはいない感じ)

厳密にwave-compareで比較してみないと何とも言えないけど、
ヲイラの腐れ耳だと、こんな印象。
(演奏ソフト、winamp v2.81が糞な可能性もあるけど・・・)

今現在、win2000 sp3+Dio2448ドライバ(wave VOL:max)で聴きながら書いているけど、
なかなか良い感じ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:01 ID:5rexSs3K
>>107

>PC → Roland M-1000 → DENON…
>って感じで、USBを使ったら、どんな感じですか?

かなり音が良いですね。DELTA1010LTで聞こえなかった細かい音まで聞こえます。
音質に関しては人それぞれ好みがあると思うのでそこそこと書いただけです。
もうMP3形式のデータを聴いている感じがしないや…。

 #まぁLTは音質に関しては不評みたいだからいい音に聞こえるのかも。

M-1000はデジタルミキサーとして買ったつもりだったんだけど、USBオーディオとして
ももかなりいいですね。
110107:02/12/31 02:34 ID:sSxs2XHL
>>109
実はUSB機器のほうが、メリットが多いんでしょうか?
このスレだと、皆さんカードの話がメインのご様子で…

現在、M-AUDIOのSONICAを使っているんですが、DIGITAL OUTのほうは、
この値段のSONICAでさえ、データを聞いている気がしません。
しかし、LINE OUTのほうは、出力がやけに弱く、使い物にならないのが残念です。
M-AUDIOですと、Audiophile2496よりも、Audiophile USBのほうが買い?なんでしょうかね?
近所では置いてあるところがないのが辛い…
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 03:22 ID:???
win2000の立ち上がり時の音。人の声も入っているね。(?)
cmi8738+Dio2448ドライバ、光出力にて。
112107:02/12/31 03:54 ID:???
自己レスですが、SONICA、よく聞き比べたら、少しやわらかくなっている気がしました。
ピアノの音とか、角が少し丸くなった感じです。
だからって、ケーブルやインシュを変えたとき位の差だと思いますが…
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 03:55 ID:???
>>111
人の声っぽいシンセの音だよ。
Windows ログオン.wavでしょ?
ユートピア - Windows の終了.WAVには子供の声が入ってる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:03 ID:???
ヒューマンボイスか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:04 ID:CLwic75P
>>113
なるほど〜。コーラスの声かとおもた。
PCのスピーカーで聞いていた時は、全然気づかなかったので、ビクリ。

終了の音もチェックしてみまつ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:13 ID:???
そんな筈はない。一番高いDELLのパソコンでもそんな声は聞こえない。
女性絡み子供絡みで身に覚えはないのか。
正月早々お払いに逝くか精神科に行った方がよい。
くわばらくわばら。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:14 ID:C/Dy9XoW
D.A.L CardD+ (ISA/2ch)
・これ2chアナログなら最強です。
YAMAHA DS2416
・ADAT I/FつけてFOSTEXの8ch A/D/Aコンバータつけてます。
・あと、デジタルI/FにはSONYのDATが常時つながってますが、たまにCDをデジタルで入れたりします。
YAMAHAチップの激安サウンドカード
・これはおまけね。Windows効果音再生用。

再生環境は、Mackie1402でミックスして、SONY TA-F333ESLから
BOSE301AVMだった。
現在はアンプとSPを処分して、別のを物色中。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 04:44 ID:Ys8G/s0h
究極のWAV再生機を目指すと、やはりHTPCの人らがやってる様な
マシンになってくのだろうか?
サイレントマスター使っていろんなノイズ対策して…

とりあえず10万程度のCDP並の音質が欲しいのだが。
119名前はまだ無い:02/12/31 04:57 ID:6pg08W0O
PC のCDドライブの音は余りよくないと思います。私は皆試した
訳では無いのですがDVDも含めてかれこれ10台以上は使って見た
のですが。今までのCDプレーヤから同軸でサウンドカードのデジタル
インに入れて聞くのが良いと思います。私はM−Audioのボードで
も充分いい音だと思っていますが。細かい音を拾うかだけでなく、
定位とかも大切です。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 05:02 ID:???
USB 音源だと M-Audio の USB Audiophile がそろそろ出てきますな。

>>118
でも、HTPCの連中のやっていることってバカ丸出しなのがな…。
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 10:20 ID:Cc9rb7U0
>>110

>実はUSB機器のほうが、メリットが多いんでしょうか?
>このスレだと、皆さんカードの話がメインのご様子で…

うーんメリットに関しては人それぞれだと思うので何ともいえないな…。
USBオーディオに関してはここのスレッドで聞いてみると良いと思う。

 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1034922440/

>M-AUDIOですと、Audiophile2496よりも、Audiophile USBのほうが買い?なんでしょうかね?
>近所では置いてあるところがないのが辛い…

MIDI I/Fが必要なければSonica TheaterやRevolution7.1なんてのもありかもしれないです。
Audiophile USBと同じくまだ発売されていないようなので何ともいえないけどね。
122107:02/12/31 13:03 ID:???
>>121
ありがとうございます。
そのスレッドにも行ってみます。
USBのやつはまだ発売してないんですね。
ヘッドフォン端子もよかったら買いそうです。
123107:02/12/31 13:12 ID:???
>>121
そのリンクって今いるこのスレのですよ?
踏んだら1にもどりました。

こっちのスレのことかな、と自分で見つけてみました。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036132117/l50
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 13:40 ID:rTHQTGci
>>123

>そのリンクって今いるこのスレのですよ?
>踏んだら1にもどりました。

すいませんスレッド間違えました。

>http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1036132117/l50

まさにこのスレッドです。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 15:46 ID:???
最近知ったんだけど、ケースの電源が非常に重要で、不格好でも音楽やるならでかいケースが必要。
でもって静音仕様のやつ。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:02 ID:???
ファンがある時点でダメだね・・。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 16:20 ID:???
まあ、ピュアは無理だけど、音楽の道具としては使えるし、
実際にパソコンで仕事してるミュージシャンも増えてるわけだし。
128名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 04:24 ID:???
>>90
>あとASIOcapsってソフトでワードクロックを合わせてる。

ttp://www.aikis.or.jp/~otachan/ASIOcaps.html
ASIOcaps_002.zip Ver. 0.02 (25KB) (2002/12/9)
をダウンロードしたんだけど、
コントロールパネルを開いて、何か変更すると、このソフト自体が落ちる。
(win2000 sp3及びwin-xp sp1も同じ)

どのバージョンのものをお使いでしょうか?

今現在、WIN2000(SP3)で、CMI8738+Dio2448ドライバ、
演奏ソフト Winamp v2.81 + ASIO出力プラグイン(ttp://www.aikis.or.jp/~otachan/ )
にて、良好なサウンドを得ています。

やはり、高品質のサウンドは、ASIOがキーワードですね。
129名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 05:34 ID:???
CMI8738+Dio2448ドライバでwinampならASIOでもMIOでも同じピュア44KHzだけどな(w
130名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 05:49 ID:???
霊感商法とかと無縁だと思われたPCオーディオの世界にもプラセボ
の波は押し寄せてるからな。
winampの標準デコーダーは糞だからmpg123使え、でも改悪版は糞とか。
実は今のwinampとオリジナルの123は全く同じ結果を吐き出す。
ASIOでなくても最近のデバイスは多くの場合でピュア出力だったりする。
AC97の48khz縛りとかって昔の話になったし。
131名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 14:02 ID:???
サウンドカードには拘るクセにSPに無頓着な奴も少なくない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 20:59 ID:???
今はMIO,DirectSound,場合によってはASIOと出力手段がある訳だけど
多くのplayerはDirectSoundをデフォルトの出力先にしてるよね。
だけどこれってソフト側の使い方によってはピュアじゃなくなったりするんだよね。
パっと聞いて判るならまだ良いんだけど ずーと聴いていてある曲の特定の部分
で「アレ?」ってな感じで始めて気づいたり・・

感性も相対的な要素が多分にあるしPCの方もピュア44KHzかどうかを確認する
手段をだれもが持っているわけじゃないから ピュアを保証されているASIOで出力
というのは安心感はある。
で、ASIOが使えないカードならとりあえずMIOにしておくことをお勧めします。
DirectSoundの利点はブラウザのスクロールなんかに出音が影響されにくいという事かな。

基本的には 130-131氏に同意なんだけど。
133名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 01:08 ID:???
サウンド・オーディオカードスレッド♪15曲目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1039791614
134名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 01:57 ID:GEevMnve
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer    囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html  |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる    ||                      ||
│2chの入り口    ||                      ||
│2ch総合案内┌──────────────────────────┐
│        | 2ch                                     |
│        ├──────────────────────────┤
│おすすめ   | / ̄\ >>1は不正な処理を行いました。   ┌───┐    |
│モナー    | | ×  | 残念ですが>>1の人生を        | 終了 |    |
│        | \_/ 終了させてあげて下さい。(推奨)   └───┘   |
│        |                                       |
│ピュアAU.   └──────────────────────────┘
│〜PCの音環境〜 ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘

135名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 15:50 ID:???
>>121
Sonica の評判がよくないんで、Sonica Theater も期待できないっていうのが
一般的。
なんせ Sonica は http://www.m-audio.co.jp/products/sonica/spec.html
あるように S/N 比が 97dB、THD+N は -87dB だから。

Audiophile USB はまだ出てないけどスペック表によれば
http://www.m-audio.co.jp/products/Audiophile-USB/Audiophile-USB.html
で S/N 比は 107dB、THD+N は -92dB って具合。

あと、Revolution 7.1 はそもそも USB デバイスじゃないし。
136名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 01:01 ID:3ojvHLsF
>>135

Sonica Theaterの情報が出ましたね。(ch1/2がヘッドフォン対応になったみたいですね)

 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030106/maudio.htm
 http://www.m-audio.co.jp/products/SonicaTheater/SonicaTheater.html

>あと、Revolution 7.1 はそもそも USB デバイスじゃないし。

そうなんだけど一応あげておきました。
137山崎渉:03/01/07 04:55 ID:???
(^^)
138名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 12:07 ID:???
>>136
Line In ができるようになったこと、DAC/ADC がよくなりチップ単体では
106dB/102dB もDレンジがとれるようになったのはすごそうだね。問題は
アナログ部分の作りこみで、製品としての S/N や THD+N がどうなるかだなぁ。
あと、どうせならデジタル入力が欲しかったかも。

にしても問題は出荷時期。2〜3月ってなっているけど、Audiophile USB の遅れを
考えると、本当はいつになることやら…
139名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:11 ID:FWv10D4i
140山崎渉:03/01/18 07:09 ID:???
(^^)
141名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 01:09 ID:???
静穏箱に入れなくても比較的静かなHDDのお勧め機種名希望。
80Gもあれば十分かな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 10:23 ID:???
シーゲートのバラクーダ4ですね。
かたおちですが
143名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 08:25 ID:???
どんなHDDでも1ヶ月も回すと音は出てくる。
同型同ロットでも個体差がある。
144名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:05 ID:8QDbVM3/
PCにアンプを繋ぎたいのですが、PC側にあるスピーカ出力用の
ステレオミニジャックに赤と白のケーブルに変換するケーブルを
つなぐのと、Audigy等に付いている「アンプ出力」から出力するのと
では音質が違ってくるのですか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:07 ID:???
>>141
流体軸受は静かYO
146名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 17:16 ID:???
WinXP用のWindows Media Player9はHDCDデコード出来るぞ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 19:39 ID:un0d86iI
>>146

>WinXP用のWindows Media Player9はHDCDデコード出来るぞ。

24bit出力できるカードが必要ですね。ただ、本当にHDCDをソフトデコード
できているんですかね?
148名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 05:47 ID:???
枯れてるね・・・
CMI8738-6ch-MXはいいチップだ
149名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:05 ID:LPsJXDED
あゆのパンチラ動画です
http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
150名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 06:17 ID:???
>>148
はげどう!!!
俺も使っているよ。
外部機器とのピュア転送は最高っす。
151名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 13:30 ID:fxZjUXx3
バラは静かじゃない。D540Xの方が静か。
152名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:40 ID:Buqd429w
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030217/dal88.htm
おまいらこれ読んでちゃんと勉強しろよ

あ、それからMBのパターンカットしてPCIに直接給電というのは可能のようだ。
以前、某マイナーメーカーの人が某BBSでやったという書き込みをしていた。
153名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:43 ID:???
そこは読まなくていい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 02:18 ID:???
>>152
ど阿呆の藤本健の腐れ記事の宣伝かよ…。測定企画やるたびに、測定方法がアレ
なんで、完全にキチガイ扱いされているヤシだぞ、こいつは。
155名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:23 ID:???
>>154
今までの失策振りは知っているが、今回はまともなような気がした。
測定項目が少々少なめだが、誇大広告している糞デバイスのSN比の現実を、世間に知らしめた功績は大きいと思う。
ちなみに今回の測定のどこが悪い?
まさか指摘できないのに書いたわけじゃないだろうな?
156名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 12:31 ID:???
出力を入力に直接繋いで録音、っていう実験だと、
どっちに乗ってるノイズだかわからんじゃろ。
PCサウンドカードなんかだと、再生まともで録音に超ノイズ、って
結構よくある話だし。

157名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:18 ID:6MC9dcXg
>出力を入力に直接繋いで録音、っていう実験だと、
>どっちに乗ってるノイズだかわからんじゃろ。
トータルの能力が示せるので過去の失策ほどひどくは無いと思われるが。

>PCサウンドカードなんかだと、再生まともで録音に超ノイズ、って
>結構よくある話だし。
そんなにあるか? 自分は一つも当たったこと無い。実例挙げてよ。
あそこで取り上げたレベルでも頻出するようなものか?
まさかバルクの糞カードでの話を全体に敷衍させているんじゃなかろうな
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:07 ID:???
>>155
これで酷いと思うの?
同じ実験、DATやMDでやっても似たような結果だよ。
環境のイズが二重に入っちゃうんだから。
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:55 ID:???
録音+再生のトータルがわかって何の意味があるのさ。

再生に0、録音に10のノイズが載る(単位はこの際無視してくれ)ものと、
どちらにも5のノイズが載るものがあるとして、
どちらもトータル10だから同じ性能、って言えるの?

どのカードでも録音と再生に同じレベルのノイズが載ると
決まってるなら、そんなトータルも意味あるだろうけどさ。
そうじゃない、ってのを極端な例を挙げて言ったんだよ。


上の理由から、実例挙げる必要もないでしょ。
逆に、あそこで取り上げられる水準の製品が、どれも
録音再生のノイズレベルが同じ、っていう証明をしてもらわ
ないと。
160名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 15:40 ID:???
実際には0と10なんて組み合わせはありませんわなぁ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 16:42 ID:???
見苦しい……
162名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:41 ID:???
おいちょっと待てや、人の文章をよく読め。
俺は
> 測定項目が少々少なめだが、誇大広告している糞デバイスのSN比の現実を、世間に知らしめた功績は大きいと思う。
この点でかなり評価をしているんだが。これならあの実験でも良く分かるだろ。
それからPCの場合最大のノイズ源はPCパーツからの飛びつきとPCIやUSB経由の電源ノイズ。
録再分けなくてもこれらのノイズ対策がどれだけ成されているかがあの実験でも十分分かると思うのだが。

お前らは再生の一点にしか興味が無いのかもしれんがああいうデバイスは普通録再両方使う。
(自分はノイズ嫌ってデジタルに限っているが)
トータルでもなんらかの目安になるものが出た功績は大きいと思うが。
ピュアAudioと違って再生音のインプレや同列比較が極端に少ない製品群だからこそ評価しているんだが。
そういったバックグラウンドも理解しないでヘタレライターってだけで叩いているのはどうかと思うぞ。

それから
>>158
別にDATと比してどうのこうの酷い酷くは無いとかを言いたいのではなくて
デバイス間の実力差、ノイズに対してどれだけケアしているかが良く分かるだろって言う話だ。
ところでLynxならともかくSBの新型とかがDATと同じか?
もしあんたのDATそうなら修理に出した方がいいかもな。

それから録再で違うデバイスの実例さっさと挙げろよ。
それとも妄想か?
163名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:56 ID:???
>>152にサンブラなんて載ってる?
164名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:44 ID:???
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030120/dal84.htm
その前々回ぐらいのやつだ
一連のシリーズちゃんと見てから書けや
165名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 18:53 ID:???
なんか>>164は良く解んない奴だな。
一体何に対して必死になってるんだ?
主張をまとめてみてよ。
必死さしか伝わらん。
166K:03/02/23 21:03 ID:???
PCの+12V-GND,+5V-GND両方に、余らせていた12000μF/56Vを挟んでみた。
結果、、、、、、よくわからず。
167名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 22:41 ID:???
>>165
つーか書いたことにけちつけられたからふつーに反論しただけですが?
記事に対しては
・今回のデータは必ずしも完璧な測定項目ではないが、複数の機器を客観的な
 同列比較として評価できるのではないか
・SN比は録再を通過したものではあるが、対PCノイズ対策の程度を知ることが出来る点で十分事足りる
・実測データの公表によりメーカーの誇大広告(SN比120overなど)が明らかになった
反論に対しては
・ライターがヘタレというだけで全ての記事を吟味することなく否定するのはアフォ
・録再でSN比が極端に違う機器があると言っているならさっさと実例出しやがれボケ
極端に違う例が少ないのなら参考目安程度ではあってものデータでノイズ対策の度合いを
知ることが出来る。 一番問題になるノイズの進入経路は録音でも再生でも一緒なのだから
反論しているヤツ自信が参考にしたくなければしなければいいだけ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:33 ID:???
サウンドカードと言われるレベルの製品は大抵録音より再生に力をいれてるよね。
あそこの記事で取り上げられた物で録再差が大きいものは、se-80なんかそうだね。

ノイズが再生時の物か録音時の物か判らない(濁している)という事は、使用用途として
再生が多くを占める点においてオレ的にはレポートとしての価値は低いね。
(これは想像だけど、多くの人にとっては再生の品質がもっとも重要だろうね)

ってゆ−か録音性能を求める人にとっても再生時のノイズ入りの計測なんか意味ないね。

メーカーのS/N比記述はそれぞれ条件が違うんだろうけどループバックのS/N比なんかを指して
いるとは思えないね。
169名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 15:55 ID:???
今ふと155の言いたいことがわかった気がする。
結局、録音・再生ともにローノイズでないといけない、ってことかな。

どちらかに偏りがあるとか以前に、両方限りなく0であるべき、どちらか一方
だろうが片方だろうがノイズは無いべきだ、と。
あの比較は、それがどれだけ0に近いかの程度を比べてるのが意味があると。
そのとおりだな。

で、俺としては、普通はサウンドカードは再生重視で見るだろうという思い込みが
あったから、録音再生が違ってたら不味いという考え方になった。
自分はEgosysのOptoPlayUSBで割り切ってるような奴だからなぁ。
確かに数万円もオーディオカードに突っ込む人らは、録音も重視するといわれると、
そうかもしれんと思わざるをえんな。

録音と再生をまったく等価に重視してるのか、とか言いたいことは無いでもないけど、
まあここは引いておいていいかな。


そもそもさー、録再直結じゃなくて別個に計ってくれてれば、こんな揉めるような
ことなかったんじゃねえかなぁw
170名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 19:23 ID:???
ところでさぁ、録音の時の方が悪いのが多いとしてそれってどうやって分かったの?
サウンドカードでパソコンで聴いたんじゃ録再通過しているからけっきょくテストの時とおんなじってことですよねぇ?
テストのほうは順序からいくと再録ということですが。 横から間抜けな質問すんません
171名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 22:04 ID:???
録音を行い、編集ソフトで波形を見れば、ノイズが記録されています。
172名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 03:40 ID:???
え?、そしたら再生と比して悪いなんて聴感でしか判断できないじゃん
もれはてっきりCD-Rで焼いたりして判断しているのかと思った
173名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:27 ID:???
なんだか意味不明な疑問なんだけど・・

録音を通過って再生に要いるカードの録音を通過って意味なんだろうけど
再生音全てがそのカードの録音を通過してなきゃいけない訳?

適当なCDをripしたのとアナロク経由゙で録音したのを比べてもいいんじゃないかね。
174名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 20:22 ID:???
>>169
ちなみに、その記事を書いた張本人の藤本健だけど、わけわかんね〜こと言って
開きなおっているぞ。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030224/dal89.htm
「ただ、今回の実験は序章でも伝えたとおり、誰でも気軽に試せる実験ということで、
録音性能と再生性能の双方を掛け合わせた結果のみを見るというものになっている。
別々に行なうとなると、基準となる装置が必要となり、気軽に行なえなくなる。」
175名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:16 ID:???
>173
> 適当なCDをripしたのとアナロク経由゙で録音したのを比べてもいいんじゃないかね。
そしたらアナログの方はCDPのDAとサウンドカードのADを通っていますよね?
Ripの方はデジタル領域のみだから、その差を出したとしてもそれはCDPのDAとサウンドカードのADを経由した結果でしかなくて
サウンドカードのみのデータなんか取れないじゃないですか なんかそういうこと考え出すときりがないですね
176名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:04 ID:???
音質つーか音色の違いを知りたいわけじゃないんだからCDPからの音と録音した音を
比べるだけで十分じゃないのか?

他には上で書かれている通り無音録音で波形を見る。
RMAAなんかの適切なピークを設定出来るソフトを使えば理論値と実際の差を見れる。
それを実際に聞いてみればよいし。

ノイズもそうだけど周波数特性なんかが厳しいんだよな、サウンドカードの録音は。
はっきりいって自分で録音してみればレンジの狭さとか圧迫感なんか一聴して判るはず。
検証方法云々なんてレベルではない。
177名無しさん@お腹いっぱい。
>>174
バカっていうのはすごいもんだな。どんな弁護も跳ね返すようなことを平気で
いっちゃうなんて。