石も球もSTAX part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1トリニティ
ついに3スレ目に突入!!

有限会社スタックス
http://www.stax.co.jp/index-J.html

STAX Unofficial Page(STAX Products Historical Gallery)
http://isweb4.infoseek.co.jp/art/exp4/

T2/Ωの 紹介
http://www2.odn.ne.jp/cbm23450/
2トリニティ:02/10/07 11:49 ID:AI4AXl0t
3 :02/10/07 12:12 ID:???
乙。
3スレ目に入るとは思わなかった。

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< 三芳町三芳町!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 三芳町三芳町三芳町!
三芳町〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:27 ID:???
乙。
ちょっと語呂が悪いのは気のせいということで。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 12:32 ID:???
石あたまもSTAX?
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 13:24 ID:???
                 -=≡ ∧_∧
                -=≡  (´・ω・`)
           -=≡ /⌒⌒ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /     ̄   \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _    _/ \\/   | /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ ̄     \ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)        ()二 し二) ― ||二)
  -=≡ し|  | \.||             .|   .|\ ||
   -=≡  i  .|  ii               i  |  .ii
    -=≡ ゙、_ ノ               .゙、 _ノ
6GET!!!!!   スタックスは埼玉サイタマさいたま〜〜〜〜〜〜〜〜〜
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 13:52 ID:???
さい球もSTAX
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:35 ID:lSCeVsYF
以下しょうもない質問ですまそ。。。

次のボーナスで4040買いたいのですが、
CDプレヤーさえもっていれば、プリアンプなくてもOK?

スタックスのHPの接続例を見ると、アンプのREC OUTと接続するように
書いてあるが。。。
プリ無でCDPと直結するのは、例えばCDPとボリューム付きパワーアンプ
を直結するようなものですか?=良く言われるインピーダンスマッチング
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:45 ID:???
>>8
>CDプレヤーさえもっていれば、プリアンプなくてもOK?
OKですよ。ただしスピーカーも鳴らしたいとなると工夫が必要になりますが。
プリを通すのは好みの問題でしょう。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:47 ID:???
祝!3スレ!!!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:48 ID:???
>>!
Z彼様!リンク集も貼って、いい感じですな!
sかし、パート1がないってのは悲しい…。

>>8
なるべく機器を通さない方はよい場合もありますし、そうでもない場合も。
8さんの場合はわざわざプリを買う必要はないと思います。
スピーカーシステムとの兼用になって、プリが必要になって、プリ買ったら、
その時に試してみればいいわけですし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 06:26 ID:???
13前スレ889:02/10/08 07:22 ID:HErEZK4d
今日は休み!
これからSignatureU買ってきます!!
(・∀・)ワクワク
14前スレ889:02/10/08 11:47 ID:HErEZK4d
買ってきますた。

音楽生活が一気に豊かになりました。
「ピュアAU」の意味も知らないヘタレながら、
このスレのおかげでSTAXを知ることが出来ました。

感謝。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 13:26 ID:???
>>14
よかったね

でもスピーカーの音に対しては耳が厳しい注文をつけるようになったりして。
「こんな音許せない・・・」「なんだこの箱鳴り?」

あと、一スタックスファンとして忠告。あんまりスタックスにいれ込み過ぎない事。
もしスタックスが倒産したらひどい苦しみと悲しみを味わうことになるから。
(ほんとにもう・・・二度とスタックしちゃ嫌よ)
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 15:10 ID:???
>>15
STAXの場合、アフターサービスであまりお金を取らないし、新製品ガシガシ出して
買い換え需要を狙わないし、その上製品自体の寿命も長い (平気で10年持つもんな…)
んで、確かにどうやって儲けているんだろうとか思っちゃいますしね。

まあ、旧 STAX 時代に手広くやって結局首をしめることになるなんていうことを
経験したんで、こういう堅実な戦略をとっているんでしょうけど。
17 :02/10/08 15:20 ID:???
旧スタックス工業末期のラインは楽しい製品が多かったのだが、
商売に結びつかなかったようなのが残念だ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 17:39 ID:vEYwsekU
かっこ悪かったので買わなかったけど、Σを聞いてみたかった。
店頭ではよくわからなかった。
1914:02/10/08 20:35 ID:???
>>16
既に高価なシステムをそろえようって気が失せてます(w;

潰れたら・・・嫌ですね・・・
そのうちSR-007を買うので、元気に営業してホスィ
20 :02/10/08 20:36 ID:???
対前年比120%とかどっかの雑誌に載っていなかったか。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 03:09 ID:???
>>20
ふうん。でもガンガン売れるとか成長企業なふうには思えないなあ。
細く長くやっていってほすい。
もうそろそろイヤースピーカー(だけだけど)買い足すから潰れないでネ
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 18:51 ID:???
>>20
ソースきぼぉーん!
23 :02/10/09 19:13 ID:???
アニオタが支えるスタックスとは言われたくないだろうが。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 21:29 ID:???
スマン。オレアニメータ・・・
25 :02/10/09 21:46 ID:???
アニオタがスタックスを使うのはホーマーのとこの影響だろう。
でも、老人がたむろするオーディオ界において若い人のファンがつくことは
将来が明るいと考えたい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:19 ID:???
>>23
アニオタに儲けさせて貰って、SRM-T2の後継機開発してほすい。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 23:54 ID:???
007以外の機種も、もう少しデザインをスマートにするか、
フレームを金属とかにして、耐久性を浴してフォスィ…
2814:02/10/10 00:02 ID:iOBLMrGR
CDPがホスィ罠。
お勧めの組み合わせって無いですか?
ちなみにSignatureUをしようして、
今のところはデノンの6万ぐらいのコンポから
音とってます。

ちょっと音が柔らかすぎる感じで、もう少し締めたい感じです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 00:36 ID:???
>>28
10万円ぐらいなら今投げ売りされてるVRDS-25xsかな。
ただしスパイク受けが必須だからその値段も考えておいた方がいいよ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 01:49 ID:mybqsCDk
>>28
漢なら、DAC-TALENT だろ。
31 :02/10/10 06:15 ID:???
オペアンプレスは良い音だった。
32名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/10 07:04 ID:???
>24
本職か?
3324:02/10/10 08:42 ID:???
YES, 無名の原画マンです。 有名所だとCC○○○の作監やってた○○氏が自画像で
シグマ描いてたけど・・・ホントにアレかぶって仕事してんのか!?
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 13:17 ID:???
ヘッドホンスレで聞いてもいなかったので…
ゼンハのコンデンサー型って聴いた事ある人います?
オルフェウスじゃなくてもっと安いヤツでしたが。
STAXと競合するかと思っていたらいつのまにか消えてしまった…
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 15:47 ID:???
>>34
Baby Orpheus こと,HEV60/HE70だよね?
評判良くないけど見た目かっこいいし,夏前に£881で売ってるの
見付けて頼んだら最後の1個が捌けた後だった。
既にディスコンだそうな。

で,気がついたらKOSSのESP/950を買っていたというオチでした。
36名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/10 19:01 ID:???
コスのやつはどんな感じでしょうか?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 21:14 ID:???
>>35 ゼンハの今年のカタログでそれを付けてる女性の写真がみょーにエロかった。
3814:02/10/10 23:57 ID:iOBLMrGR
>>29
早速ありがとうございます。
売値が定価の半分ぐらいなんですねー・・・・
やはり10万以上の機材でないと、
ポテンシャルは生かせないってことでしょうか。

>>30
妙な機材ですね・・・(w
手に入るものなんでしょうか(笑
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 11:46 ID:???
>>38
STAX DAC-TALENT はとっくの昔に生産中止になっていて中古でしか手に入らない
ですけど、DAC-TALENT を改変した AIRBOW DAC-1 なら手に入ります。
ただ、AIRBOW DAC-1 は異常に高いんで買うべきシロモノじゃないですね。
40名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/11 15:26 ID:???
エアボウ改造機の音質はどうなんでしょうねぇ。
聴いたことのある人はいますか。
4135:02/10/11 15:30 ID:???
>>36
評判ほどではないと思う。STAXと比べると上も下も切れてる感じ。
でも低域の量感はものすごい。ΩIIよりかなり強力で,なおかつぼやけてもいない。
自分は聴かないけど,STAXが苦手と言われるロックなんかには向いてるのでは。

製品内容からして,ピュア向けっていうよりは流しのエンジニアとかが出先の
機材に繋いで使ったりするのが本来の用途なのかも。
細かい音も結構拾ってるし,あのちゃっちいドライバを何とかすれば化けるので
はないかと思う。

あぁ,あと装着感はかな〜りいい感じなんだけど,顔の筋肉動かすたびに
パッドのしわ同士がこすれてショワショワいうのが鬱陶しい。

アメリカ国内価格($600弱)なら人によっては納得できるかも。
でも自分のようにKOSSから直販とか,たまに出てるヤフオクからとかなら
「ヤミトケ」 と(以下略

んで結論としては,低音欲しけりゃPhilips HP890が安くてイイゾってことで。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 14:39 ID:txtpnaA9
10 年以上前に購入した旧 LAMBDA Signature の発音 Unit が先日逝ってしまった
ため、STAX にて、現 404 の Unit に換装してもらいました。
( Original Unit での交換も可能とのことでしたが、404 にも興味がありましたので )
50 時間ほど続けて鳴らしてみましたが、従来のユニットとは音質的にかなりの違いが
実感されました。F/D range 共に広がっており、音抜けも遥かに良好です。
一言でいってしまえば、優等生の音、ですね。
なお、初期鳴らしこみにかかる時間も短いようです。
その一方で、旧 Signature ユニットの幽玄な感じ、あれはあれで悪くなかったなぁとも
感じます。
振動膜の物性の相違、厚みによる違いなのか、あるいはユニットの共振による一種の歪だった
のかもしれませんが、ほとんど病的なまでに繊細なあの音も今思えば捨て難いものがありました。
ユーザーの我儘を言わせていただければ、上位、下位の製品としてではなく、新旧の双方の
味わいをもつものを、各々 "Λ" の 2 種の version として出していただければ最高、でしょうか...
43名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/12 21:33 ID:???
シグマの修理の際に404のユニットに入れ替えた人っているかな。
これも面白そう。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:01 ID:???
>>42 同意。旧STAXの音は他のヘッドフォンでは表現不可能なアグレッシヴな魅力が有ったなあ。
    オーディオ的には現ラムダの方が正しく進化しているのだろうが・・・。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 10:12 ID:5nk+IbKu
>>42
ドライバーは何をお使いですか?
4642:02/10/13 11:28 ID:rPoXJInG
SRM-T1 の後期型です。
今までに使ったのは、
SRD-7 + LUXMAN L-560 → SRM-1 pro ( だったかな ? ) → SRM-T1
ちなみに本体は、
Λ pro → Λ pro → Σ pro → Λ signature ときて現在にいたっております。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:49 ID:???
Ω2買った わーい
漏れの今までの生涯で一番高い買いものだった

聴い後はしばらく放心状態になった
ピアノの音が特に気に入った!


48名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 00:51 ID:???
404はいつでも買えるけど旧の方はそうはいかないので オリジナル膜にしないのは勿体無いな〜とオモタ。
49名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/14 01:10 ID:???
コンデンサ型のキャラクターをいろいろといわれるのが嫌で、
バーサタイルに作ってみたら昔のキャラクターを懐かしむ人もいて
どの辺に軸足を置いて物を作ればよいのか難しいですね。
ケージはもうないみたいだがユニットがあるのなら404のケージに
旧ユニットをはめ込んだものを限定で出してもよいのかも。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 01:29 ID:???
>>47 おめ!  エージング後インプレキボン。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 17:34 ID:???
SRM-T1やらΣProやらΛやらHD600やらを売り払い、やっとの思いで購入したΩ2。
で、使っているかと言うと、箱から出すのが億劫でサブに残したΛsigばかりを常用
している俺はバカ?
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 18:52 ID:???
>>51
いや分かる気がします。
自分もW2002(STAXでなくてスマソ)を買ったは良いけど箱から出すのが
面倒ということもあって使う機会が少ないYO!
いっそのことΩ2以外、売り払うとか。w
53名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/14 20:33 ID:???
>51
使ってあげないとエージングが進まない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:12 ID:w8YkXDvV
>>51
専用台とプロテクションザックを買えばいいんじゃない?
あの安っぽいケースに入れずに専用台にかけておく。うちでは
Ω2はそうしてるけど。前に使ってたλNovaSig.は箱に。

ガンガン使わないともったいないよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 21:13 ID:???
せっかくの現行機種なんだから遠慮せずガンガン使え
STAXならアフターサービスは万全だ。
5647:02/10/14 21:39 ID:???
聴きながら寝てしまって朝起きたらオメガ2が背中の下で
潰れてた 壊れなかったけど 鬱

5751:02/10/14 22:21 ID:???
そうか・・・そうだよね。
いまさら専用台とプロテクションザック代ケチってもしょうがない。
高いモンでもないし、入手して使い倒すか!!
2chに書き込みして、初めて前向きな気持ちにナタ〜YO。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 22:40 ID:???
>>57
自分は無印良品で売ってたまっ黒いビニール製のカメラケースを使ってます。
蓋がジッパーなんでドライバーに接続したまま仕舞えるのがミソ。これに
乾燥剤と一緒に入れてる。大きいサイズのヤツなら2台はいけます。
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/14 23:46 ID:???
ザックとかより密閉できる方が良くはないか?
スタンドにザックだったら、おっきなビニール袋に入れてコードの所でしばって中に小さい乾燥剤入れとくほうがいいよ。
見た目は悪いけど。
うちは小さいのは100円ショップのでかいタッパーにドライバーユニットやACアダプタごと。
おっきいのはプラスチックのでかい密閉ケースにドライバーユニットごと。
乾燥剤は入れた方がいいかな?ちっちゃい袋のヤツ。
でかい湿気とりとか入れたら乾燥しすぎて悪いような気がしないか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:28 ID:???
自分もタッパ使ってる。mo氏の部屋の写真でそうなってたからマネしただけ。
乾燥剤とかは入れてない。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:33 ID:???
何気に進んでいくね。このスレ
漸進的だけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 00:45 ID:???
ウチもタッパ。下にケーブル用の穴空けて接続したまま シリカゲル入れてで封印。(湿度は40位になる)
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 07:35 ID:???
漏れのΩUは専用ケースに入れて蓋を開けたままハンカチ大の布を被せてある。
湿気は少ない部屋だし。ケーブルは接続したままです。(毎日一度は聴くし)
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 14:48 ID:3jz1JU4/
Basic System II 買いましたー。
結婚して集合住宅に移ったから、
今までみたいにスピーカーで聞けないのだ。
みんなΩIIとかすごいの持ってるみたいだけど、
Basic でもかなりすごくない?
まだまだ上があるのか。
65名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 14:55 ID:???
おめでとさん。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 18:11 ID:???
オメットサン!!ベーシックUでも十分イイよ。ΩUとかは・・・
       まあ、高いだけの事はある。
6735:02/10/15 20:44 ID:???
ちょっと出遅れた。ウチのΩIIはスタンドに乗っけてプロテクションザックかけてる。
毎日のことなのでヤパーリすぐ使えて欲しい。ザックすら掛けないこともシバシバ。
一応防湿膜ついてるんだし,あんまり気にしなくても良いんじゃないの?
(ちなみに窓の下は一面の田圃デス)
Spirit Packageは9年間棚に転がしっぱなしだけど,ユニットは大丈夫だよ。





...でも,たまにしか使わない奴はスタンドに乗せてカメラ用のデシケーターに
入れてる。ドアのパッキン柔らかいからケーブル繋いだままでも行けるけど,
チョイ気になるのではずしてから収納。
コンセント差しときゃ自動で湿度調製してくれるから結構便利。
とはいえ安いのでも2万くらいするから,イヤスピーカー専用に買うのは
どうかと思う。
68名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/15 20:55 ID:???
録音用のコンデンサマイクはシビアに管理していると聞くけど、
コンデンサ型はそれほどまでしないといけないのかな。
スピーカーはよく湿度や埃でトラブルが起きているようだな。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:58 ID:???
今日404とか303とか005とか試聴してきたけど なんか007より404の方が良いかも・・
007って低音のまとわりつきが少し気になるというか パッドが耳たぶの下辺りを
押さえつける影響で脳内の鳴りがいまいちなんですよね(私の場合)
その点404は妙な圧迫感も無く、上も下もキレが良く鳴って・・
某店にラムダシグネイチャーの新品が\27kであったのでかなり悩んでしまった・・
ここでは事あるごとに"幽玄な感じ"とか語られるし。でも やっぱ404の方がいいのかなぁ・・

今日は必ずしも007が最高最上という訳でもないんだなぁ、と思い知った一日・・ではなく、
買ってきたXP1800+を2秒で焼いてしまった最悪の日でした。
なんか、今はもう誰でもいいから殺したいって気分(汗
風呂入って007聴いて心を静めるかぁ・・(T_T)
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 01:00 ID:???
タッパに入れてるオイラは部屋の埃と湿気がちょっとあれだから・・
007tとか2日位で上部に薄っすら埃が積もる・・(って、その部屋をまず どうにかするべし)
71たっぱ:02/10/16 03:18 ID:syLmudrj
>今はもう誰でもいいから殺したいって気分
いいけどかはりに007ください
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 08:30 ID:???
>>67
カメラ用のデシケーター、以前から気になってたんだよなぁ。
今は部屋で除湿機かけてるんだけど、違いはあるのかな?
あるんだったら、デジカメやコンデンサーマイクもあるので
購入してみたいところだが・・・
7335=67:02/10/16 10:53 ID:???
>>72
>今は部屋で除湿機かけてるんだけど、違いはあるのかな?
まずは電気代(w
なんか特殊な膜にちょこっと電気流すと,空中の水分子を酸素と水素に
分解するんだそうな。消費電力2W/hだし,それすらほとんど動いてない。

駆動部がないから音は全くしないし,室温も上がらない。

保管するものの量にもよるけど,除湿器よりは圧倒的にイイと思うよ。
カメラ屋にもあるけど,サウンドハウスにも結構安く売ってる。
74名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/16 12:18 ID:???
>69
たまーに昔のイヤースピーカーを聞きたくなるんだな。
手に入るときに手に入れておけ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 18:22 ID:iEZ92l6s
>>73
消費電力2Wならヘタな家電の待機電力よりも低いかも。
その程度の消費電力ならとっとっと買っておけば良かったな。

標準レンズとカメラの受光素子の非球面レンズにカビ生えちゃったよ。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:39 ID:???
>>73なんか特殊な膜にちょこっと電気流すと,空中の水分子を酸素と水素に
分解するんだそうな
ホント!? そのシステムどこかでエアコン造ってくれないかな?
夢の無音エアコン・・・
7773:02/10/17 09:18 ID:???
>>76
自分のは特殊固体高分子電解質膜っていうのを使うタイプで,

特殊固体高分子電解質膜に多孔質の電極を付け直流電圧を印加すると、
陽極側(除湿側)の湿気は水素イオン(H+)と酸素に解離し、水素イオンは
固体高分子電解質膜中を移動し陰極側(放湿側)に達します。
,陰極側で水素イオンは空気中の酸素と反応し水分子(気体)となり放出されます。

だそうな。


>ホント!? そのシステムどこかでエアコン造ってくれないかな?
>夢の無音エアコン・・・

除湿はできても冷却ができないし,冷却ユニット付けるなら除湿専用の
ユニットは要らないからなぁ。そもそも,部屋全体を除湿するには設置
面積・経済性を考えると能力不足なのかも。

すれ違いにつき,相変わらずsageテマス
7867=77:02/10/17 09:23 ID:???
>>72=75
カタログ見てたら,除湿方式はいろいろあるみたい。
中空糸膜つかったのとか,普通に乾燥剤使う奴とか。
乾燥剤式の奴でも湿度の調節は電子式になってて,
乾燥剤の再生も全自動で機械がやってくれるから
使い勝手は変わらないみたい。値段も大差なし。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:13 ID:+zQtbJ4/
自分もATH-W2002を持ってるのですがSR-007+007tはこれさえも遥かに超えてしまうので
しょうか?エージングが進むに従って最初に感じられたキツさがほぼ完全に失われてHD580
やER-4Sとは全く比べ物にならない高次元の音が実現しつつあるので、このまま高級ヘッド
ホンアンプを購入するか、W2002を手放してSTAXに走るかどうか迷っているところです。
ただ、長期的に使うならサポートが安心のSTAXが断然有利かと思えタリもしますが・・・。
今は取り敢えずW2002とHD-51を持ってます。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 04:56 ID:???
このスレイイ!
みんないい人でオイラ、ウレシイポ・・・
81黒澤:02/10/19 04:57 ID:bx3zsgSJ
ついに出た!
各板ごとのコテハンランキング!
リアルタイムに変動するコテハンの順位を見ることが出来る!

【2ちゃんねる人気コテハンランキング】
http://curoco.com/2chvote/
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 05:12 ID:7yXGLP+8
>>79

そんなに気に入ってるんなら両方持ってたほうがいいんじゃない?
SR-007はお金がたまるまで待ってさ

漏れはHD600とヘッドフォンアンプ売ってからSR-007とSRM-717買ったけど
両方持ってて使い分ければよかったと思ってる

でまたHD600かうつもり
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 07:12 ID:iRstucDD
イヤースピーカーてマイナスイオンが発生したりしないのかな。
電極に高電圧をかけているんですよね、森林浴と同じ効果があるかも。
84名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 08:48 ID:???
>79
ダイナミック型とコンデンサ型では発音構造が異なるのでキャラクターが抜本的に異なります。
ですから両方持っておくのがよいでしょう。
コンデンサ型で高音質を狙う場合は送り出し側のクオリティを上げることが必要です。
そのあたりはダイナミック型以上にシビアな世界です。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:05 ID:???
STAXにはマイナスイオンみたいな怪しげなものに振り回されて欲しくない
地道に良いもの作ってりゃいいのさ

それより、そろそろDAC復活しないのかな? 今結構流行っているし。
昔のは少々時代が早すぎたんだよな

>>79 さん
まずは試聴されては?
発音のナチュラルな高速さは絶対にSTAXだと自分は思いますが…
好みは様々ですので
86名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 13:30 ID:???
>85
あそこの人たちはアクセサリー系には興味がない方々のようですよ。

某不肖の息子氏は線材系に興味があったようですが。
87名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 13:38 ID:???
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:50 ID:???
アクセサリーマンセーはハヤシィーのケンチャンでしょ。
今はアクセサリー屋に行ってるみたいだね。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 19:32 ID:???
この辺でポータブルにも力を入れてみるっちゅうのはどないや
90名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/19 21:00 ID:???
001を密閉で出してほしい。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:16 ID:???
埼玉〜東京間でSR-001MK2が試聴できる所はありますか?
持参のCDで試聴させてくれるところだと嬉しいです。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 21:21 ID:JjJq37hi
AV板から飛来しました。
ヘッドホンスレからレビュー・データベースサイト(公認)が発足しました。
これは、みんなでレビューを書き込んでいくというものです。

もちろんSTAXもあります。
ですから、こちらにいらっしゃるみなさんにも参加していただいて、
耳の肥えたレビューを投稿していただけないでしょうか?

http://members12.tsukaeru.net/hpdb/

こちらです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 18:25 ID:K8Kl/PU4
age
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 13:36 ID:???
ネタナイネ

うふふふふ。
Ω2+717を買いました。
ヤフオクでだけど。未使用品だったし。
少し高すぎたかもしれないけど。新品には手が届かないし。
本当はclassicかSignatureを探していたのに、つい出来心で・・・。
ウワーーーン。出品者が悪いんだ!!



デモ少シ幸セ。
HD580に比べて中島みゆきが色っぽくなった。すごい!

で、実は質問なのですが、音楽を聴くあいまに
手持ちのXLOのburn-in CDでエージングをしようと思っています。
気が済むまで時間はかけるつもりですが、
皆さん音量は717のつまみを何時方向まで回しておられましたか?
小さすぎても効果無さそうですし、かといって最大音量はごめんですし。
普段聞く音量よりかなり大きめにって記述も見かけたのですが、
かなりって具体的にどの位なんだ?ってつっこみをいれたくなってしまって。
皆さんのおすすめを聞きたくて。よろしくお願いいたします。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 17:10 ID:m6xd+8VY
>>94
おめでとう!
>音量は
自分の好きな曲を普段聴きたい音量で掛けておくのをお勧めします。
僕もそのCD持ってるけど、好きなクラシックを掛けた方が好みの音になりました。
また、大音量は腰の抜けた味わいを出したい場合以外は絶対良くないと思います。
(HD600をダメにした体験有り)
96名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/23 18:30 ID:???
バーンインは小音量で。強制エージングはよくないです。
ボリューム位置7時くらいでよいでしょう。
9794:02/10/24 00:55 ID:???
95、96さんレスありがとう御座います。
う゛っ!!そうなんですか!?
そーかー。
自分好みの音にする、ってことは結局自分の普段の環境に
順応させるってことでいいですんかね?
腰の抜けた音はイ・ヤ・ダー(`□´;;)
七時ぐらいの音量で、気長に味わいます。
長い付き合いをしていくんだし。
しばらく一人で悦に入っているんだろーなー。

自分の姿を想像してちょっと嫌かも(w
STAXの似合う自分になるぞー
↑ってどんなだ?


98名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 16:41 ID:PmQ/NRoJ
SRS-005、気に入ったのだけど問題が。
装着しててもあまり耳は痛くならなくなったのだけど
蒸れるのか耳の中が水っぽく(耳垂れ?)
さして長時間使ってるわけでもないのになあ。
ここ数日は普通のヘッドホンしか使ってないので直りました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 16:57 ID:???
これからドンドン寒くなるからだいじょうび。 ソウイウモンダイデハナイ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 17:26 ID:???
阻止
101名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/26 22:48 ID:INJEf17Y
あげ
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 23:19 ID:???
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:25 ID:IjYT8Nlv
>>98
SRS-005購入おめでと。
>蒸れるのか耳の中が水っぽく(耳垂れ?)
んー、俺も愛用してるけど夏場なんかは蒸れてシットリした感じにはなるけどね。
寒くなっても同じ症状だとつらいね。(やっぱ同じ???)
このヘッドホンは気軽に使えるからマジで良く使うな〜
404もあるんだが、ついついこっちに手が伸びてしまう。。。

104名無しさん@お腹いっぱい。 :02/10/29 17:18 ID:qQyWhFt0
純邦楽系はコンデンサ型の真骨頂ですね。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:13 ID:???
オレ、趣味で地元のフォークシンガー(まれにプロ、ほとんどアマチュアに毛の生えた程度)
のPAを手伝うことがあるんだけど、毎回必ず卓からDATに録音してるのよ。
(もちろん本人の承諾は取ってます)
セッティングは外オト(PAのSP出力と生音のバランス)重視だから、録音の
バランスとしては決して良くはないはずなんだが、これをΩ2なんかで聴くと
カナ〜リ生々しい音で楽しめる。
演奏者本人も聴いた事のない、オレだけの楽しみ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 08:43 ID:???
その昔DATデンスケで遊びで生録やってた事があります。演奏なんかは録る
機会が無いのでもっぱら波音、野鳥、生活騒音等で楽しんでましたが。
そのテープをSTAXで聴いていたのですが気持ち悪い程の臨場感で録音の
概念を覆されるショックを受けたのを覚えています。(環境Ω+T2)
ええと、つまり・・
通常Ω2の音は超ワイドなF/Dレンジ、超高分解能等で語られますが、それら
はむしろディスクに入っている録音の少々誇張されたミキシングに原因が在る
のでは無いか・・と云う事です。 DATの生録実験で聞けた音は音そのものは
極普通の騒音であり(大変リアルですが)むしろ音源からの距離、マイクの
地面からの高さ、空間の温度感、湿度感が再現されている事に驚きました。
まるで自分がマイクになって録音現場に放り出された様な気分になります。
その頃からダミーヘッドマイク自己採録が次の目標になってしまいました(w

録音環境のある方は(録再ウオークマンでも良いですから)生録に挑戦して
みませんか?STAXはそう云う方向にも大変な高性能を発揮してくれそうです。
自分は録音環境と再生環境のかみ合いについて考える良い転機になりました。
(自分の録音技術、機材の稚拙さは自覚しておりますが省略しました
素人の、下手の横好きとおもって許して下さい。) 長文スミマセンデシタ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 17:39 ID:EX3z+qLv
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 20:54 ID:???
ところで携帯できるSTAXのヘッドアンプはどこか作ってないの?
業務用の4070を外で使いたいのだけれど。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:30 ID:???
>>108
001mk2で我慢せよ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 22:50 ID:???
SRM−212買って、12Vバッテリか単一型充電池10本で駆動しる。
一応携帯できるぞ。体力もつくかも。
実際、これの前の前のモデルは携帯仕様の為のバッテリーがオプションで用意されていた。
分解してみたら中身は単三型充電池8本か10本かで1時間前後くらいか忘れたが
あんまり持たなかったがな。
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:34 ID:L2HuHAK2
>>108
SRM-Xpro+専用バッテリー
実際に持っている。あまりバッテリーでは使わんが…
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:37 ID:???
>>110,111
一時間しか持たないのですか…
車で移動なら鉛電池でもいいんですが…ちょっと考えてみます。
ありがとうございました
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 03:22 ID:???
>>112
212 と SRM-Xpro とでは激しく消費電力違うぞ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 14:43 ID:???
SRM-Xpro・・・3W、SRM−212・・・4W、消費電力3:4か。
最近の充電池は性能がいいから、単一型か単二型のニッケル水素充電池8〜10本でやってみたら?
SRM−Xproの1.3倍程度の消費電力ならこれで2時間くらいいけないか?
誰かやってみてる人いないすか?
金田式アンプマンガン電池駆動のような漢はもういないのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 16:10 ID:QgBUNg4c
昔、秋月に売っていた鉛シール電池に端子をつけてXhを駆動していたが、
小型の鉛シールと212をアタッシュケースに組み込むのはどうかしら。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 22:08 ID:???
今日BasicシステムIIを買ってきました。

帰ってきて一息つきさっそく繋げて聴いてみました。
……いいですね。
つけてすぐにでもいいと思えるなんて驚きました。

前スレにSTAXは買って2〜3日ぐらいまでは本領発揮できないとの書き込みがあり、これからがとても楽しみです。
117名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/01 22:39 ID:QgBUNg4c
2から3日すればさらに曇りが取れて澄んで来ますよ。
118M爺:02/11/02 05:47 ID:jUd/DxNc
>106
いい話を聞かせてもろったのう。
ダミーヘッドRECおおいにやるとようだすな。
その話また聞かせてくださいな。
003で耳が痛くなる方。
自分は夜寝る時に、イヤーウイスパー(耳栓)を使っているんだけど
使い始めた頃は耳に(耳栓を)装着して朝起きるとかなり耳穴が痛かったが、
毎日使い続けて何日か経ったらいつの間にか痛さを感じなくなった。
耳の穴が鍛えられたんだと思う。
003も同じ、じきに慣れるもんだよ。もしくは自分みたいに毎日耳栓で鍛えるとか。
って、自分は003はめたこと無いんだけど(^^;)。
参考にならんかったらゴメン。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 14:57 ID:uM4hUgCW
>>119
私は1ヶ月がんばりましたよ。かさぶたできたりしました。
耳の穴が適応したあとはぜんぜん大丈夫ですが。
121名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 15:17 ID:Q+mC6hg8
かさぶたもできるのか!
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:44 ID:???
>>119
まるで修行ですな。ところで003/005は元々左右別体のインナーイヤーとして
造られたのにそのまんまじゃ耳から落ちるんでヘッドバンドが付属する様に
なったんだよね。ヘッドバンド使うならあのラバーはもう少し浅くてもいい気が
するんだが、その辺り改良してくれないかな。ヘッドバンド無しで使ってる人
どの位いるんだろう。
123名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/04 16:48 ID:Q+mC6hg8
そろそろヘッドバンド一体で作り直す必要があると思うのだが。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 16:58 ID:???
今のはねじ込むわけじゃないんだから
耳栓とは全然違うと思うが。

かさぶたができるっていったいどんな付け方してるのやら。
気をつけないと耳を痛めるのでは?
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/04 17:30 ID:dvNyDcAt
003愛用してますけど、最初のころは痛かったけど側圧ゆるめたら全然OK
かさぶたが出来るとかは人それぞれ体質にもよるとは思いますが。
ま、もともとデリケートな体質じゃないから俺は、かさぶたは出来ませんでした。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 11:37 ID:???
003/005、耳に付けるとき、膜に圧力がかかって極に接触してバリバリっていわないか?
解決策編み出したから聞いてくれ。

耳に付けてから電源を入れる。
電源を切ってから耳からはずす。
難点は何度も電源を入れたり切ったりするとそれ自体のせいでアンプが痛むこと。これじゃなんにもならない。
俺は1日一回程度しか聴かないからいいけど。

電源入れたままだったら、少しまわしたり戻したりしながら僅かずつそーっと入れる。
音は不快だけど大丈夫みたい。
129120:02/11/08 12:43 ID:1DKOEPcm
>>122
私はバンド無しで使うことが多いですよ。
外れてしまう方も多いみたいですが、私は耳の穴が小さいのか
結構動き回っても落ちません。
いつ外れるかとびくびくしながら使っている。
バンドを外したほうが解像力が上がるのだが、この辺の対応に問題あり。
抜本的に形状を見直して欲しい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 16:42 ID:???
 313 + 4040 という組み合わせで使っています。
 その前は BASIC SYSTEM II を使っていて、ドライバ、イヤースピーカーと順次買ってアップグレードしました。
(Ω2 + 717 or 007t というのも考えましたがさすがに資金が……)

 音については大変満足しています(^_^)

 しかし、最近さすがに寒くなってきてファンヒーターを出してきたのですが、その排気音が気になってしまう今日このごろ。
 オイルヒーターでも買うべきなのだろうかとも思いつつ、やはり予算の壁が(汗)

 暖房はみなさんどうしていらっしゃいます?
132名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/10 17:56 ID:QGQJ0BkT
ガスストーブ>無音
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 17:58 ID:???
コンデンサー型は静電気で微粒子を集める可能性があるから
空気を汚さない暖房が理想的だな
オイルヒーターがよろしいかと
134m@m:02/11/10 18:19 ID:PWcs9bA6
>>126
同感。
無理にヘッドバンドを外すよりも
ヘッドバンドをググッと広げてユルユルで使用するのが吉
電気を使う暖房は音質を悪化させる。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 22:16 ID:???
純A級アンプの発熱で暖房。
スピーカーから音出さないので、消費電力の全てが(ムダに)熱にまわる。
クレルでもM4でも買っとけ。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 22:53 ID:EhQHs9uv
べェシックシステム買ってドライバ交換して・・・って人多いと思うんだけど
みんなSRM-212はどうしてんの?
単品じゃ手に入らないからいらなかったら余ってんならヤフオクにでも出してくれないかなぁ。
139131:02/11/10 23:02 ID:???
>>132
 ガスだと台所から自分の部屋まで管を引くことになりそうです(^_^;

>>133
 行きつけの掲示板の管理人さんがデロンギのオイルヒーターを強く勧めています。
 一度ショップで現物を見てみようと思っています。

>>135
 そこまで徹底もできないかな(^_^;
 とりあえず、直接聞こえる音が無くなればよし、と思っています。

>>136
(笑)

>>138
 私の場合、もし今使っているやつが故障して修理ってことになったら……と思って予備機として手元に置いてあります。
 友人や同僚で STAX の音を聴いて見たい、って奴に貸してやって布教してみたり(笑)
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/10 23:31 ID:???
>>131
条件にもよるけど部屋が広いとオイルヒーターはあまり暖まらないよ。
うちの場合建物が古いから北向きの部屋だと800Wで六畳がやっと。
1人しか居ないならハロゲンヒーターでも良いかなーと思う。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 09:33 ID:???
>>140
うちはハロゲンヒーターにした。
音はしないんだけど,結構明るいのが微妙なところ。
(明かり消して浸ることが多いもんで...)

4070も送風ファンとかの低めの音はかなり通すので
エアコンに対しては苦戦を強いられる。
パッドが大きい分,隙間が出来やすいためかも。
142131:02/11/11 09:45 ID:???
 ご助言感謝 m(__)m

>>140

 実のところ条件はあまりよくないです。
 木造のアパートなので気密性が乏しいです。
 まぁ、オーディオ機器のある部屋は四畳半ですから、3〜8帖用、と書かれて
いるような機種ならなんとかなるかなと思ってはいます。

 今使っているファンヒーターの前に使っていた赤外線式の電気ストーブ(?)
があるのですが、ハロゲンヒーターと似たようなものでしょうかねぇ?
 耐熱ガラス管の中に電熱線が通っているようにも見えるからハロゲンヒーター
とは違うんじゃないかとは思いますが。(エネルギーの変換効率は悪そう(笑))
 こいつなら静かなのは確かだから、一度引っ張り出して試してみましょうか
ねぇ……。


>>141

 明るいってのはありますねぇ(^_^;
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 14:15 ID:???
>>142
ならホットカーペットがいいんじゃない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/12 19:35 ID:???
>>141
話をずらして悪いのですが、4070はどんな具合ですか?
145141:02/11/13 19:02 ID:???
>>144
結構イイですよ。
Λっぽさはかなり保ってますが,期待したほど低音は増えてません。
遮音性は他の密閉とさほど変わりませんが,密閉によくある籠もった
感じはほとんどありません。
頭が小さいのでちょっと手直しして貰ったのですが,装着感も良好です。
ただ結構重いので,長時間使用には首を鍛える必要が有るかもデス。
146141:02/11/13 19:06 ID:???
>>142
ハロゲンヒーターに代えて,遠赤外線パネルヒーターを検討中です。
これなら静かで目立たないし。
エアコンで室温上げておいてから切り替えれば幸せになれそうな予感...
147131:02/11/13 19:32 ID:???
>>143

 ホットカーペットも一度は考えたのですが、部屋のレイアウトや使用状況を考えて、ちょっと向かないかな、と思いまして。


>>146

 とりあえず、押入れの奥から引っ張り出してきた電気ストーブで実験中です。
 へっぽこなファンが付いていますが大して風力がないせいで、ほとんど気になりませんのでしばらくこれで続けてみようかと。
 ただ、オイルヒーター等については今度も資料を集めたりしていこうと思っています。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 19:48 ID:???
>>141
4070の装着感を手直ししてもらった、てどうゆうふうに誰にしてもらったのですか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/13 20:38 ID:???
「Web Designing」のスタックス記事見たが、注文の割合が海外7日本3、
それを8人で作っているんだって・・・。
すごいよな・・。
それくらいの規模だから経費も少なく、この不況のさなかも存続できるのかも。
151141:02/11/13 23:28 ID:???
>>148
スタックスのサポート送りです。これ勝手に書いても良いのかな。
受注生産品で店頭在庫ないし,影響なさそうなので書きますと...

左右を繋ぐアークがかなり固いので,曲げて貰おうと思って
サポートに送る。
   ↓
スタックスのサポートには珍しく,半月ほど連絡無し。
   ↓
問い合わせのメールを書いているところにタイミング良く連絡が。
デザイン変更で対処していただけるとのこと。
   ↓
一月後,新型本体ケース(ハウジング)とケースホルダーに交換されて帰宅。

Λや4070はアークの左右についてる下向き"コ"の字型のケースホルダーに
それぞれユニットケースが取り付けられています。ケースの上端はケース
ホルダーの内側に回り込まないように突起やへこみがついているわけですが,
4070の場合,Λに比べてケースホルダーが内向きに傾いているため,頭の
幅が狭いとイヤーパッド上部に隙間が空いてしまいます。そこで,デザインを
変更して,ケースホルダーの軸の周りをケースが自由に回転できるように
していただいたという訳ですが,この説明でいったい何人が理解できるの
だろうか...
9月製造分からはこの新型に変わっているようです。
あとは,ヘッドバンドの中を通っているゴムバンドを自分で適当に切りつめて
側圧調整しました。
152141:02/11/13 23:30 ID:???
それから145で"Λっぽさは…"って書きましたけど,繊細さとかはともかく
音のバランスはΛとはちょっと違います。例の高域を持ち上げる感じが
なくて重心は低めですが,4070の方がフラットに聞こえます。
開放感はΛ系には及びませんが,弦やヴォーカルの余韻がふわっと
拡がりながら消えていく感覚は4070ならでは。007tにあわせるとゾクっと
きます。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:03 ID:???
                  ___,、、,,,__
                ,、-'´::|:::r'´:::::/: :::,>=-、
             r'r''´`ー、ヾ!:::::::|::/:/:/ ̄`ヽ\
            /::::/:::/::``フ=ミ/:::|:l:r=、ヽ::::ヽヽ
           /::::/::/::::::/..:./ /´;ニヾ;ミ::ヽ:::::ヽ:゙i
            /::::/:::::/::::::/::::::/::::/.:|..:/    ヾ、:ヽ:::::::゙i
           /:::/:::::/::::::/::/:/::::::|::::|::|     ゙i:゙!、゙!:::|::゙i
           /:::::|::::::|:::::::|:/::::|:::::::|::::|:::!    __,ル |:゙i::|゙i:|
        /!::/::|:::::|::::::::|:!:::::|:::::::|::::|!i:ヽ. ,.-'",ィ= '、|:|:!l:!
        /:|::|::::|:::::|!:::::::||::::::|::::::|::::::|:|:::ヽ /i.;!   \ !
       |::!|:::|:|:|::::|l::::::|::|::::::|::::::|:::i:::|::|::|ヾ:、 ̄   _,.イ
       |:l/:/:|::|:::||::|:::|::|:::::|::::::|::::|:/|:|゙i::!     ,ィ':::|
       l/:/!::|!:|:::|!:|::::|::|::::|::::::|:::|/|:::::|.゙i:!    '´ノi::::|
       /;ィ::|:::|l::|:::|::|:::i|::|:/|::::::|::||:::|:::::| .リ    j::|::/
     /l/|/:/!|:/:/|::レ':|::川|.:::/!:|:!::|i::::ri'''''i'''─‐':/|ィ!
      〃 j://:メ::/川:|:ノノ:ハ!|.::| |:|ヽ::l:∧:ヽ|:/ |:/ l:!  海外7割日本3割を8人で
     /  /彡'ヘ// ヽ/' '``''‐- 、ゝヾ|ヽヽ `  !  ′
       / `゙ヽl `ヽ、-- 、.__  ``Tヽ、
        |    \  `ー─‐'´ ̄`ヽ、 ヽ
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:17 ID:???
誰?FFの優奈?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 02:26 ID:???
>>153
確かに海外7割日本3割を8人でやるのはすごい。
普通8人だったら海外6割あたりがいいところだよな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:33 ID:???
やっぱりSTAXのアフターは信頼できるなあ。
人数少ないから、そのあたり小回りが効くというのもあるんでしょうね。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 19:38 ID:???
http://kaiken.s16.xrea.com/
↑ここお願いしまっす。レビューを。
あとユーザーの方はhttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1036932642/l50
こちらでもレビューをお願いできませんか?
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:15 ID:???
>>153
かわいい、誰?
>>156
はげ同
あのサポートの充実ぶりは本当に信頼できる
159Kintetsu:02/11/15 22:52 ID:S9lFsib0
こんばんは。。初めまして。。
私、Kintetsuと申しまして、
2ちゃんねるの皆様のあたたかいご協力のもと「HEADPHONE_NAVI」というサイト
をコツコツと作っている者です。。
http://kaiken.s16.xrea.com/

相談なのですが、「STAXのメーカー特徴」を書いてみたのですが、
こんなもんでよろしいでしょうか?
STAXを愛する先輩方のご意見をお願いいたします。。
______________________________________
STAX
日本が誇るコンデンサー型イヤースピーカーの頂点に君臨するメーカー。
国内外問わずに最高の評価を受けている。
心の奥まで響いてくる透明感と繊細さに魅了されてしまうユーザーが後を絶たない。
スピーカーを凌駕するイヤースピーカーを製造できる唯一のメーカーとして市場では大絶賛を受けている。
密閉式コンデンサー型イヤースピーカー4070を世界で初めて商品化した事も記憶に新しい。
とにかく、すべての機種に一切の妥協が無い職人気質なモノづくり。
その心意気はサポートにまでおよび万全のアフターサポートがうけられる。
特筆すべき製品としてSR-007がある。まさにキング・オブ・スタックス。
価格も他社の製品を圧倒するものがある。しかし、その音は老若男女問わず
あらゆるユーザーを魅了するほどの実力を持つ。
______________________________________
160名無しさん:02/11/15 23:21 ID:hUX2tnZJ
こんばんは。私はSTAXは一度を聴いたことがないヘッドホンファンです。(笑)

先日、友達が35000円で良いヘッドホンを探しているというのでアンプと
セットでSRS-2020を勧めたいと思っています。音の傾向や着け心地等は
どんなものでしょうか?彼は特に女性ボーカルを好みそうなのですが。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 01:25 ID:AD5e/CPF

まさにキング・オブ・スタックス。

         ▽

まさにキング・オブ・ヘッドフォン。
162Kintetsu:02/11/16 01:47 ID:3gUbPbcw
>>161
どうも、ありがとうございます。。

とりあえず、ここを修正した文でいきます。。
お手数をおかけしました。。
ありがとうございました。。m(_ _)m
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 01:50 ID:???
>>138
ドライバだけなら一万円てとこかな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 02:27 ID:P4KcUZ5b
SYAXを広く世に知らしめるいいチャンスカモナー
↑のヘッドホンナビってサイト。

STAXはほんと知られてないのが悲しい…。
みんなGO!GO!GO!
売れるに越したことはないとはいえ、今の規模で業績が緩やかな形でプラスになることが好ましいと思う。
突然のヒットで急な設備増強などは会社に負担をかけるだけ。
貸し渋り、貸し剥がしのご時世で借金が必要になる設備増強は危険。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 09:14 ID:???
>>162
では僭越ながらわたくしも
>日本が誇る静電型ヘッドフォン(イヤースピーカー)の頂点に君臨するメーカー。
イヤースピーカーはSTAXの自社製品の呼称なのでこちらの方が正確かと。
>>164
>>165
ヤフオクでΩ2の中古品をみると複雑な気分になるよ。一生物の品の筈なのだが
・・・いかなる理由で手放したのか。どう云う製品か事前に試聴なりしなかったのか、
評価が一人歩きして愛着を持たないユーザーが増えると云う状況はSTAXには
相応しくない気がする・・・
 
         ま、それはそれとして中古でもいいからΩ2ホスィ( ゚∀゚ )        
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 11:07 ID:???
>>162
もう一つまちがいみつけた。4070は静電型初の密閉では無い。20年位前に
既に生産された事があるそうだ。モデル名は謎だが、実はそれもSTAX製。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 13:26 ID:???
>>167
SR-50。半球形のハウジングがキュート。
169Kintetsu:02/11/16 15:39 ID:3gUbPbcw
>>166
ありがとうございます。。
>日本が誇る静電型ヘッドフォン(イヤースピーカー)
に直しておきます。。

>>167
そうだったんですか!!
全然知りませんでした。。
http://www.stax.co.jp/JP/4070J.html
に、世界初って書いてあったから鵜呑みにしてしまいました。。
SR-50は輸出でほんの少量だけ出したという話を聞いたから
4070を世界初にしたのでしょうか。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 20:38 ID:???
>>166
自分はSR-007+SRM-717使ってるけど、STAXからT2級ハイエンドドライバが出たら
速攻で買い換えて717はヤフオクに出すんだろーな。
で、皆が同じ事考えるから717や007tの出品が激増しヤフオク相場は大暴落っと。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/16 23:56 ID:P4KcUZ5b
つまりその時が狙い目…と
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:04 ID:???
>>172
おいおい別にハイエンドドライバが出るって決まったわけじゃないだろ
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 00:27 ID:???
そーいや、今年は新製品が出てないね。
http://www.stax.co.jp/JP/Products-Hist.html
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 05:46 ID:???
まあ、この御時世に毎年新製品を出すのは会社経営的には危険だろうしね。

とはいえ、完全にガレージメーカーのような受注生産でいいから T2 級の
ドライバが出て欲しくはあるなぁ。
ハイエンドドライバーとラウドスピーカーは課題にはなっているようだが、
なかなか出てこない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 06:21 ID:???
T2の物量は本当にもう伝説でこのスレじゃ後継機の話題はいつも語られるんだが。
時に007t・717のユーザー方は今のドライバーに不満を感じてますか? あるいは
現在鳴っている音以上のクオリティーを想像できますか?それともどんなに凄い
音もやがて慣れてしまって(更に良い音を!)と闇雲に求めているのでしょうか・・・?
T2が出たころのスタックス製品というのはアンプにしてもコンバーターにしても
高級機の物量は本当にすごかった。
DAC-X1tなど国産唯一のウルトラアナログの石を使ったものでしたし、
あのあたりの無理がたたってアボーンしたのでしょうけど、あれもバブルだったんでしょうね。
ただ、オメガ系ドライバーはドライバのパワーに依存する傾向があるのは事実ですし、
ダイナミック型ヘッドフォンでもヘッドフォンアンプの高級機が出るようになりましたから、
高級ドライバーによる差別化は必要だと思います。
>オメガ系ヘッドフォンですね。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 17:11 ID:???
スタックス買いたいけど、アンプもスタックスの方が良いの?
自作アンプで鳴らしてる人は居るの?
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 19:18 ID:???
>>180
とりあえず、過去ログとSTAXのカタログを読んでみることをお勧めする。
迫害若しくは軽蔑されたくなければ、急ぎましょう。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 19:40 ID:???
イヤースピーカーの脳および人体に与える影響ってどうなの???
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 20:15 ID:???
>>182

 電場の影響のことですか?
 でも正極と負極の間ならともかく、外にそんなに影響あるんでしょうかね?
「埃に弱い」と言われるSTAXのイヤースピーカーですが、たとえばイオン式空気清浄機みたいに埃を吸い寄せるとかそういうこともないでしょうし。

 ダイナミック型のヘッドホンの磁場とどっちが影響があるでしょうね?

 どっちにしろ、大きな音で聴きつづけたら難聴になる、って方が害がありそうな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 21:43 ID:???
イヤースピーカーは大変クリアな音で鳴るので、ついつい
ボリュームを上げてしまい、耳が弱い人は持病が出やすくなる罠。

酷いときは湿潤性中耳炎というものにかかってしまって、しばらく
治療した。

それからはあまりボリュームは上げないようにしているよ。
音量ってどのくらいよ?
漏れは11時あたりだが。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 19:02 ID:???
注文してたSRM-313とSR-003が到着しました。
音質は評判通り、うーんすばらしいですね。
過去ログ読んでいて、ヘッドバンドがないとダメかな?
とか思ったけど、無くても全然ピッタリとはまっています!
ロックには向かない、とか聞いてたので不安だったけど、
何が向かないのかわからないくらいにいいです(素人感想)。
やっぱ、いろいろ聴き比べてる人にしてみたら違うのかな??
とにかく自分は大満足してます(笑)
音質って使っている内に変わってきますよね??
とりあえずしばらくはエージングにつとめてみたいと思います!
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 20:44 ID:???
>>186
おー俺と同じ構成だ。
ちなみにSRM-313とSR-003+SR-404を持ってるけど、やっぱ003になれちゃうと
他のヘッドホンには戻れなくなりました。。。
個人的には313+003でRock、JAZZ聞いてるけど不満はまったくない。
ただ404と比べると音が少しコンパクトになってしまうけど、なによりも装着したときの
ヘッドホンの重さ&わずらわしさによるストレスが無いのが全てを補っていると思う。
これから先、とくに夏場なんて003を買って良かったと思う日が必ず来るでしょう。(^-^)
エージングについては過去ログにも書かれていたように2〜3日ぐらいから
だんだん良くなってくると思うYO!

188184:02/11/20 20:55 ID:???
>>185
ひどいときは12時から1時のところで使っていたよ。
難聴というわけでなくて、細かい音までクリアーに聞こえるから、
とにかく音と音の間に隠れている細かい音まで聞こうと、躍起になってたから。

11時くらいだと、ソースによっては少し大きいかも知れないけど、
普通の耳の人には全く問題ないと思う。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/20 21:50 ID:???
>>188>>185
自他共に認める小音量&長時間派です。それでも8時〜10時位かな。
ソフトによってバラつき有るし・・・他のヘッドフォンだと気にならないのにSTAXだと
センターのズレ(Voとか)が気になるのは何故だろう。国内盤は左に寄ってる
のが多い。STAXのアンプの殆どは左右バランスコントロール出来るので
助かってるけど。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 17:09 ID:???
今、床にドライバーおいてるもんでイスからふと立ち上がると
耳にはめた003がものすごい勢いで「ズボッ!」と外れて正直心臓バクバクものです。
急激に外すと当然膜に負担かかるよね?ケーブル短すぎです・・・。
&、もうちょっと丈夫な作りにしてほしい・・・。
あのピラピラなケーブルをイスのローラーで踏んづけた時、力一杯鬱になります。
あ、STAXをこよなく愛しているからいってるのよ(^^;)。
007でも外す時音が出るよ。
パッドの密着がよいから外す時内圧が変化してしまう。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 18:20 ID:???
003のケーブルって案外丈夫だよね。
寝たまま聞いてて物をとろうとしてケーブル引っ張られて抜けることたまにある。
普通なら断線してしまいそうなぐらいの勢いなのに。。。
003でケーブル2.5mの物が出してくれないかな〜延長ケーブルなんて
重そうだし、もし付けたら003の魅了が半減しちまうYO!
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:25 ID:???
皆様話の腰を折ってすいません。
前スレ874でSONY CDP-X5000 → DAC TALENT BD → SRM Xh → SR 303
と晒した者ですが今日都内某所にてSRM−T1(Sに非ず)+SR−ΣProの中古、
¥32k也をハケン。反射で購入してしまいました。程度はどちらも年代を考えれば
極上で特にΣは元箱、説明書付きです。今ドライブしながら書きコんでますが
全然問題無い様です。 これ、安いですよ・・・ね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 20:35 ID:???
>>193
Σかぁ。結局擬似前方定位はほとんど効果なかったんでΛに一本化されたわけ
ですが、懐しいなぁ。ただ、T1 は真空管がへたっていたり、ケミコンの容量抜け
がおきている可能性もあるんで、STAX にチューン依頼をしたほうがいいかも
しれません。
ラムダが好きな人とシグマが好きな人の間には見解の相違がある。
一時はどちらがいいとよく議論になったがラムダだけになってしまった。
ただ、中古でシグマが出ると人気のようだ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 21:36 ID:???
即レスありがとうございます。今月の小遣いはオワリなんでしばらくこのまま使ってみます。
これで80’後期のシステムが一通り揃いました。黒いT1を見て「か、かっこいい・・」
とか思うとやっぱり俺はこの時代にオーディオの洗礼を受けたんだなぁと感じます。
T1は303で聞くと鋭い音で真空管のメロウなイメージとはまるで違う。ホントに毛穴
まで見せる様な感じです。Σは・・・なんかモヤットシトル。音場型スビーカーみたい。
でもまあT1とΣは自分にとってある意味Ω2以上にあこがれの機械だったので今回
の買い物には大満足です。 今日はイイ気分で眠れそうだあ。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e18764154

DMA-X2は珍しい。高いな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 22:49 ID:MfY3h9eO
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51496831
言っちゃなんだけどよ、これボッタくってねーか?
一万くらいだろ?
ドライバだけですか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:21 ID:???
>>198
まー定価から計算したら、そんなもんじゃないの?
非売品だしね〜別にボッタクリとも思わんが。。。
高いと思うなら素直にSRM-313買えば済むこと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:23 ID:GCk1n1Eq
>>193 さん
購入おめでとうございます。自分はもう006tを持っていたので見合わせました。
試聴できればよかったのですが、店員さんに話し掛ける勇気がありませんでした。
その某所では SR-Ω + SRM-717が¥110kほどで出たこともありましたが、
あの時買っておくべきだったか・・・(音はΩ2の方が若干好みでしたが)
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 23:28 ID:???
>>200
出品者ご苦労さん。
定価からしてもおかしいだろ?
35k−15k=20k
大体新品で二割引だろ。
中古だぜ?おかしいじゃん。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 00:59 ID:???
212のドライバーだけ入手したい人にはいいんじゃないですか。高いとは思うけど。
こんなことで騒いだり出品者がどうだの言いだすのは、ちと解りませんなあ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/23 01:08 ID:???
まあいいじゃんなぁ。買いたいやつが買えばいいんだし。
それがオークションだろ。
205200:02/11/23 10:41 ID:???
あはは、おれは出品者じゃないよ。
どうしてもあのドライバーが欲しいのなら買えばいいし落札されずに値段が
下がるのを待つのも良いかもね。(俺は持ってるからいらんけど)
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/24 22:57 ID:???
717ユーザーの皆さん電源ケーブル変えるなら何がおすすめ?
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 03:04 ID:???
まだ007tおよび006tの音を体験したことの無いSRM-313ユーザーです。
そろそろ006tか007tにアップグレードしたく考えております。
ただ金銭的に厳しいので006tが現実的なのですが、313→006tへの移行で
劇的な変化を感じることはできるでしょうか?
それと、006tと007tの音質差はどの程度のものでしょうか。
どなたか詳しい方教えてください。。。
208名無しさん@お腹いっぱい。 :02/11/25 21:48 ID:gSFTEdAw
313→006t
音質差というよりはデバイスのキャラクターの差。とはいえ、404には006t

007で聞くのなら007t>006t
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 23:00 ID:tiVcyNXz
インザイヤー・タイプ イヤースピーカーシステム を買おうと思っています。
就寝時に聞きながら寝る 使用目的です。
SRS-005(SR-003+SRM-212)が候補ですが、SR-003は、
横向きに寝ながら聞くことは可能でしょうか?
(つまりまくらで耳を圧迫しつつ です)
もちろんヘッドバンドは無しで。
ポータブルCDP付属のイヤホンを、現在、就寝用で使っていますが、
もっといい音で聞きたいと思っており、スタックスを
候補に挙げています。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/26 02:56 ID:???
自分の場合は、耳にハメた003の位置を動かそうとするとギュピャ!って鳴る。
普段ハメたまま普通に作業している分にはギュピャ!となる心配はないけど。
アタマと枕で挟んで聴くのはダメっぽいような・・・。

ただ、寝ながら使ってる人はいくらでもいるでしょう。
こちらのカタログにも書いてある通り。
ttp://www.cho-onpa.com/stax/stax03.html

仰向けで使いましょう(^^)zzz。
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 15:56 ID:ulBws92Z
>>193
いいなぁ、漏れそれハケーンしたとき財布の中身が足らず
買えんかった。悲しい
寒い夜はとても静かで鑑賞にはとてもよいです。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/28 23:17 ID:???
>>201
有難う御座います購入させて頂きました。 大切に使わせて頂きますので。
>>211
御免なさい(汗)。自分もかつて某中野方面でΩ2の中古をハケンした時即購入に
踏み切れず、2、3日後に逝ったら売れた後…てな事が有りました。で、暫く後に
ココにぁゃιぃ書き込みが…初代スレ頃の話ですが。購入された方は大喜びで
自分ものがした甲斐がありました。 その内インプレするかもしれませんので。
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 02:19 ID:???
mo氏の日記11/6に「ドライバーは長時間つけていると音がボケてくる」
ってあるけど実際どうなのかな。
自分は冬場は717ずっと付けっ放し(発熱凄いけど)にしてるけど、
切った方がいいのかな。
>214
ドライバーに限らずアンプ全般にいえること。
機種により対応が異なるからなんともいえないけど。
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 11:27 ID:???
>>215
うむ。積極的に放熱したほうがいいアンプも結構多いのは確かだね。
ソニーなんかは真空管マイクアンプでもペルチェで放熱していたりするし。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 12:20 ID:???
>>214
717よりも格段に発熱量の低い313でさえ、そう思います。
A級アンプなんだからCDPやプリみたいに常時通電なんてしなくても
アンプ本来の音になってると思います。(熱ダレでボケる方がイヤ)
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 14:27 ID:???
SR007+SRM717を買いました。
ふむむ、以前ソニーの安物からHD600に替えたときは曲のテンポが早くなったかの
ように感じたけど、今度は凄くスローになったように錯覚します。それに、今まで
聞こえなかった音が聞こえてくるから、以前より音量を小さくしています。
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/29 18:33 ID:???
>>214
んで、対策としては、大口径のファンを回して風をあてるっていうのがあります。
ミュージカルフィディリティとかの A 級アンプでもよくやる手段。

>>218
ふむふむ。逆に、大きな音でもまったく歪まないので、ついつい大きな音に
しがちになる人が多かったりします。
220名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/03 13:57 ID:SY+RVEQ6
師走で上げ
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:08 ID:VJ5pRCMB
来年は新製品でるかな?
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:13 ID:???
もぐもぐ、222番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 00:21 ID:VJ5pRCMB
周期的にポータブルタイプの後継モデルか
オメガ2の後継モデルもしくはマイナーバージョンアップモデル
が出ると勝手に予想
>223
ラムダ系列のモデルチェンジの後だから次はその辺なんだろうけどね。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 00:42 ID:K+UA/Hy0
http://www.stax.co.jp/index-J.html

ホームページがちょっとだけ更新されているね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 01:35 ID:???
>>225
カタログのページが新しくなったみたいだね。

227名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 17:27 ID:???
>223
スタックスは再来年に50周年を迎える筈だから、
Ωの後継機はその辺に合わせて来るんじゃないの?
出来れば、T2の復刻かT3も一緒にきぼ〜んぬ?。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 00:03 ID:???
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51496831
これは一万くらいが相場かと思われたりもしないでもない。
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 05:49 ID:CywVcwv4
こんにちは。嘗てのSTAXファンです。
ドライバーユニット SRM-T1と SR-Λ Signatureを4年ぶりに
倉庫から取り出してきました。(オーバーホール後しまい込んでいた。)
元々就寝前のベットの中など、二次的に使用する目的で購入したのですが
現在所有するメイン装置と比較してた時の落差が大きく遠のいてしまいました。
さて、ここからが質問なのですが、この組み合わせのいずれかを現行製品と
入れ替えたらそれなりの性能アップが期待できるのでしょうか?
それと、仮にドライバーとヘッドフォン両方を新しいもの(例えばΩ2)と
比較すると現在私の所有するセットとの質的な差ってどの程度なのでしょうか?
抽象的な質問で心苦しいのですが何らかのヒントをいただければ幸いです。
ちなみに聴く音楽はクラシック一般、メインシステムはML,Krell,B&Wです。
試聴してみることをお勧めする。
質問に答えるのは難しい。
とはいえ、良質な環境で試聴できるところがないので厄介だ。
逸品館あたりは貸し出し試聴をやっていると思うので、問い合わされたし。
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 15:19 ID:???
SR-007ってやっぱりハイエンドアンプ(T2除く)との組み合わせじゃないと
進化を発揮できませんかね・・・006tの場合だとSR-404のほうが
ちょっと良く聴こえる。
>231
ちょっと弱々しい感じですか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 16:21 ID:???
>>231
404と007両方持ってます。007の方が低域も深いし
音場の奥行感や粒立ちが歴然と良いけどね。
404はクラシックしか聞けないが、007はジャズやロックも
いける。まぁこの辺は好みですが・・・
007を買ったら404なんかいらなくなるんじゃない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:20 ID:???
>>232, >>233
レス、オリゴ糖ございます。
404が演奏のすぐそばで聴いている状態だとすると、
007は広い空間にほっぽり出された感じです。
それだけに404よりも普通の音と感じる分、
ちょっと膜がかかったようにも聴こえます。
でもこの音場の奥行感のせいか、CDによっては
すごい迫力を感じるときもあります。

あと低音なんですが、
404が下までダイレクトに伝わってくるとすると、
007はちょっと低音が上がってしまう?感じです。
石丸電気本店のコーナー(+007t)では、
底から湧きあがるような感じに聴こえました。

ウチの006tではパワー不足でしょうか?
もしくはCDやケーブルが・・・(安物です。これは仕方無い?)
また、パソコンのオーディオカード(CardDeluxe)に接続した場合、
アップサンプリングしたデータは007のほうが良く聴こえます。

下手説明ですいませんでした。
235234:02/12/14 18:22 ID:???
すいません。説明が変でした。
>低音が上がってしまう?感じです
低音を出し切れていなくてブーミー?気味になるような感じです。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 18:23 ID:???
>>234
ぷれいやが禿しくボトルネックと思われ。
237234:02/12/14 18:30 ID:???
>>236
どうも。ありがとうございます。やっぱりそうですか・・・。
現時点でも、404に比べてクオリティ自体は高いと思うのですが。
低音表現ではぷれいやが烈しく関わってくるのですね。
糖分の間は404との中高域表現の違いを楽しもうと思います。
クオリティ差もあるんだが、元祖がラムダとオメガだからキャラクターが異なるのは当然。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:24 ID:???
007ってCDPや壁コンタップその他諸々のケーブル
のグレードアップによって、いくらでも音が良くなっていく。
使い始めはロック系は(?)だったけど、
今は凄いと思えるようになってきた。でもやはり圧巻は
クラシック。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 23:36 ID:???
>>239
激しく同意
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:38 ID:???
最近、某社の評判のDACを導入したら、
SPのシステムは「ちょっと良くなったかな」という程度なのに、
STAXは激変した。つーかもう今のSPはヌルくて聴けない。。。ペア四十万のSPなのに。
007の潜在能力はすごいすよ。正直、数百万つっこんでも底は見えないんじゃないのかな。。。

242名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 01:53 ID:???
ラウドスピーカーでΩ2と比較しようとしたら最低でも100万クラスでしょ。
で、アンプと合わせて300万、Ω2+007tか717のちょうど10倍位は必要。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:40 ID:???
つい最近SR-007とSRM-717を購入したけど、コンデンサ型故の
トランジェントレスポンスの良さは半端じゃないね。
HD580とヘッドホンアンプにCosmicを使ってたけど、解像度と
トランジェンスレスポンスの点では比べ物にならない。ER4Sと
比較しても解像度は同等な感じだけどトランジェンスレスポンスは
007+717の方が良いと思う程でした。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 08:30 ID:???
いろんな意見があると思うが、ERは解像力が高いといわれる割には残響分などは明らかに減る。
単にすっきり、くっきり型のキャラであって、本当に情報量が多いとは思えない。
真に解像力が高かったらそんなことは起こらない。
きちんとしたホールトーンが入った、マイクの数が少ないアコースティックな録音を聞けばすぐにわかる。
ネットで流行った機種のせいか、若い人がロックなどで判断していて、きちんとした録音と装置で聞く人が少ないから
そういう評価になるのだろう。
245243:02/12/15 15:35 ID:???
>>244
残響についてはおっしゃることは良く分かります。
個人的には音をどんな言葉で表現するか、どんな音にフォーカスして
そのヘッドホンのキャラクターを語るかの違いだと思います。
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 09:47 ID:yT9au0TX
>>242
イヤフォンは所詮イヤフォンでしょ。
247239:02/12/16 20:45 ID:???
>246
まあ、ラウドスピーカーと同じ次元ですべてを比較して、
どっちが良いとかいうものではない。
ただ、007+717を一年程使ってみてラウドスピーカーや
他のヘッドフォンとは違う一つの世界があることを
実感している。あえてイヤースピーカーとstaxがいうのも
今はよくわかる。
007の凄さはちょっと視聴しただけではわからないと思う。
使ったことの無い奴が言っているだけでしょう。
仮にハイエンドを使っていても30万程度の007と007tを実際に購入して
物を言う位のゆとりがなければそ奴は悲惨なローレンジャーだろうな。(w
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 22:05 ID:???
>>246はイヤフォンとヘッドフォンの区別が付いてないし・・。
それ以前にイヤースピーカーだし・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 13:32 ID:???
 敢えて混同するような書き方してるんじゃないでしょうかねぇ?

 SPと違って脳内定位だから、ヘッドホンもイヤホンもイヤースピーカー
もみんな同じだろう、ってことで。

 SPとHPでは求めているものが違うんだから仕方ないんじゃないかなぁ。

どうせ,あらしが仕掛けただけでしょ。
同じパターンだしねぇ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 17:40 ID:ixxkzylq
>>251
アラシじゃないので真面目に答えます。

SPとの決定的な違いー250が見事にフォローしてくれたが(ありがとう)ー
CDTransportのPlayButtonを押した途端スピーカーの前後左右にさっと広がる音像は
「イヤースピーカー」では絶対に実現できない技であり、この臨場感というのは
音楽を楽しむ上ですこぶる大切な要素だと思うわけ。
その点STAXがどう頑張ろうと、頭の中に音像が結像する限りヘッドフォン、あるいは
イヤフォンと大差がないですね。(グレードの差があるのは当たり前である。
249に言いたいがイヤフォン、ヘッドフォン、イヤースピーカーの定義を
明確に教えて欲しいものだ。)
STAXの愛好家がたむろするこの板で敢えてこんな書き方をしたのは
僕の知らない事を説得力ある記述で教えてくれるのではないかと期待してのことでした。

STAXがイヤスピーカーと命名している事はもう15年以上前から知っておるし
いくつかのシリーズを所有していた。

247の発言に興味があります。007のすごさって何ですか?
宜しければ教えて下さい。
所有していた人がわからないと言うのでは、どんなに書き込んでも伝わらないでしょう。

254名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 18:32 ID:???

>STAXがイヤスピーカーと命名している事はもう15年以上前から知っておるし
いくつかのシリーズを所有していた。

で、解らない?
はい、さよなら。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 18:42 ID:z5XoFAxS
前後左右の音像をとらえるために、ヒトの耳は横を向いており
臨場感の再現は、スピーカーよりもヘッドホンの方が優れています。


256名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 20:19 ID:???
>>252
正直、このパターンの荒しはもう飽きたような。
もうひと工夫キボンヌ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 21:05 ID:???
人に良さを教えてもらって信じ込んで使うよりも、自分で良いと
思わないで、自信を持って使わない方が幸せ。

イヤースピーカーで聞くよりも、スピーカーで聞く環境が絶対的に
お好きなら、どうぞスピーカーでお聞き下さい。

オーディオ機器の評価に絶対はありません。

>>252は無限ループ型の議論を招こうとする荒らしです。
以降、相手にしないように>>ALL
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 21:09 ID:???
にしても、いいバイノーラル録音なソースないかなぁ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 23:58 ID:ixxkzylq
>>257
バカか?
最後に使ったSignatureΛと初代真空管ドライバの組み合わせで出てくる音は
とっくに見限った。
当初からの質問内容はそれと最新のものがどれほど違うかという事。
わざわざこのような板があるというのは
STAXの良さを文章で表現し、それを議論することが大目的だろうが。
持ってる持ってない、一度聞いてこないとわからんなどという発言は、
単なる所有することへの(たかが20,30万程度のもので)非建設的な自慢話で
しかない。
勿論、発言内容は発言者のかってだが、発言内容にけちをつけるのは
異なる。
例えば
254,256,257などあまりにもレベルが低すぎる。
無記名(No ID Required)に依存した無責任発言だと思う。
特に254、
251がこんな馬鹿な発言が出てくることを予期しての発言である事くらい
分からないか?
このような稚拙ないちゃもんこそ控える良識が欲しい。
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:55 ID:???
>>257
同意
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 03:16 ID:???
ところで、イヤースピーカーの延長コードって使うと音質下がりますん???
>261
使ったことない。どういうときに使うのか不思議に思っていました。

263名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:05 ID:???
SR-001mk3
264257:02/12/18 20:40 ID:???
>>260
ありがと。
と言うわけで、寂しがり屋の>>259君は以降、放置の方向で。

・・・とまぁ、2ch風の煽り返ししたけど、気にしないでくれ。

ところでさ、>>259よ、ここって2chなんだぜ?
ちゃんとした議論がしたければ、そういうところに逝くべきだと漏れは
思うし、匿名掲示板には、匿名掲示板ならではの議論の方法があると
思うんだが、君はここに一体、何を期待しているんだい?

ものの言い方でそれを聞く相手の態度は全く違ってきます。
確かにこっちの言い方も乱暴だったけど、もう一度、貴方自身の発言の
やり方に問題なかったかどうか、一考をお願いしますだ。

少なくとも、バカとか馬鹿はいかんよ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 21:58 ID:???
>>264
うむ。252=259 は典型的キチガイだね。

>>258
AIRY でちょっとだけだけど取り扱いしているよん。そういえば、昔 STAX が
バイノーラル録音のレコードや CD を取り扱っていたんだよなぁ。
スタックスのバイノーラルソフトはこちらで。
http://www.binaural.com/index.html
あのソフト自体はドイツのスタックスのエージェントがやっていると聞いたが、
詳しいことは知らない。

267名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 23:42 ID:W/OGbHuz
SRM-T1とかT2のTってTERMINATORのT?
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:10 ID:7LBcnJde
Basic System2にシャープのポータブルMDPのDS8をつないでドルビーヘッドフォンで聴いてみた。
ジャズやポップスのボーカルはドルビーの効果でとても聞きやすくなる。
クラシックのオーケストラは元々残響音が多い為かドルビーの効果も少なく、音色も悪くなりドルビー
なしがよい。(スピーカーで聴くのがよいか、ヘッドフォンで聴くのがよいかと同じ感想)
MDレコーダを持っていれば、一番安価で効果の高いSTAX用頭外定位システムになりまする。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 03:57 ID:???
>>268
PowerDVD XP でドルビーヘッドホンをオンにして wav file を再生するという手も
あるよ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:03 ID:kWg+0urE
古い人間なので、頭外定位を求めたいなら普通にラウドスピーカー使った方がと思うのだが。
ポータブルやPCの出力でSTAXを満足できる出力ってなかなか無いのでは?
ながら聞き程度の音質でも良いと言うのなら、STAX使わなくてもと思ってしまう。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 14:52 ID:???
>>268
スタックスでMDなんか聞けないだろ!
CDPやDACの性能違いが剥き出しになる。

オレもシャープのワンビットアンプ搭載のポータブルMDPを
子供にせがまれたので買った。試しに聞いたけど、MDはMDだよ。
そのドルビー効果も試したけど、子供のオモチャ。
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:07 ID:???
ニューモデルって通年いつ頃に発表されるの?
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 15:53 ID:???
頭外定位だと、こんな記事も。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021219/pana.htm
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:28 ID:kWg+0urE
スタックス使ってつくづく思うのだけれど、頭外定位よりも究極の脳内定位の方が余程興味あるなぁ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:47 ID:a/EN0U5i
>>261
延長コード、007と717の間に入れて使ってる。
オーディオラックとPC卓の距離が離れてて届かないんだよね。
ずっとその状態で使ってるんで、音質の変化はわからない。
今度直結にして比較してみるよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 20:13 ID:???
>>274
頭外定位のほうはバイノーラル録音なりデジタル処理なりで、ソースをいじること
によりどうにでもなるからね。
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 21:38 ID:???
>276
確かに、ソースによってその辺は変わりますよね。
頭を中心にして50センチぐらい(感覚的に)拡がって
定位するものもあるし。
その時は頭に装着している感覚がなくなります。
278名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:25 ID:7xqQs0jP
>>270
私もスピーカがよいと思います。が、スピーカを使えない環境で、頭内定位をなんとかしたいというケースの
ためにレポートしてみました。ポータブルMDでもSTAXいけますよ。

>>271
MDもよいヘッドフォンで聴いてあげてください。
ずぼらな私は部屋でも据え置きのMDPで聴いています。
すみません、CDもMDもどちらも良い音に聴こえます。(K's Esule)
また、STAXはクラシックオーケストラ専門です。
スピーカでは録音が悪いと思っていたCDも感動もので聴けます。
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 05:07 ID:14DdmrPO
>>278
>ポータブルMDでもSTAXいけますよ。
私はいけませんでした。人それぞれということで。

>MDもよいヘッドフォンで聴いてあげてください。
MDは良いヘッドフォンで聴くな、と言う発言は何処にもありません。
MDでも良いヘッドフォンで聞くことは勿論意味あると思いますよ。
だけれど、私も271と同じで、ポータブルのドルビー効果ががSTAXを使用する
ような音を求める人々に、良い印象を与えるとは到底思えない。
過去に電気的に定位改善するものはたくさん出てきたが、結局不自然ということになっている歴史がある。
この事実を覆すことの出来る画期的なものはいつ出てくるのか。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 11:21 ID:???
脳内定位にあまりにも慣れてしまったんだろう。
音質が劣化するということを言っているのだろうが。
>281はこの前の荒らしかな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 12:28 ID:???
脳内定位は貧弱貧弱ぅ〜ッ!
頭外定位最強!!!
30万のイヤースピーカーより、AIWAの3,980円のスピーカー!!!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d24437894
定価より高いのにもかかわらず、まだやっている。
285 :02/12/21 18:20 ID:???
>>284
あれ,絶対一桁間違えたんだと思ってたら,半値で登場ですか。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/51706564
3万円が希望落札価格だったら悪くないのだが。
287名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 06:03 ID:???
ノーマルΛなのかな? ΛSignatureなのかな?
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 11:43 ID:16blV9P4
開始価格50,000で回転寿司になってたヤツね。
最低落札価格はやはり5万か?
289名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/23 11:12 ID:2tTrKMZq
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c28245834
結構美品の気がしますが。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:58 ID:SpuQiTGu
近所で中古のSR-Λ Proと
SRM-1 MK2 Proのセットが
2万5千円で売られています。
買いでしょうか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:35 ID:YiGKwk++
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 00:42 ID:???
>>291
高いなぁ。DAC TALANT は売れはしたけど銘機ってわけでもないのに。
293名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 02:26 ID:Z1QFhmK9
ところでSR-007使いの人はどんなプレーヤー(トラポ+DAC)を使ってるのですか?
参考までに。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 06:16 ID:???
>>293
トラポ:47Lab PiTracer DAC:WADIA850のDAC部
WADIA850単体で使用することもある。
295名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/24 08:10 ID:x2jHMa5j
>290
買ってください。
>291
関本はぼったくりだからだめだよ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 13:57 ID:???
>>290
店の場所をこっそり教えてくれれば、私が買いに行きます(笑)
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 15:52 ID:???
>>292
小生は未だにTALANT BDを使っています。
それも抵抗1本のパッシブ型です。
此処に至るまでワディア2000やクレルデジタル、国産ではエソテリック、JVCなどのDACを使いましたが、
また元に戻ってしまったといったところです。DACといえどもなるべくシンプルなものが良いとの結論です。
因みに自作のディスクリート基盤(回路はSTAX推奨もの)も作りましたが、パッシブ型とさしたる音の変化はありませんでた。
298名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:19 ID:???
>>297
シンプル=デジフィルでのわけのわからん演算処理(アップサンプリン等)
なんぞいらん、オーバーサンプリングで十分というのなら同意。
でも、TALANT BD の DAC チップやデジフィルはさすがに今となっては
見劣りするのも事実。

もともとが自作っぽい DAC なんだし、いっそ最新の DAC チップとデジフィル
を使った DAC を自作してみるのもいいんじゃない?
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/24 17:48 ID:???
>>297-298
私は別に複雑なアルゴリズムを使おうが、パッシブI/V変換の極めてシンプルな
ものだろうが、いいと感じるものはいいと思う。主義は個人の自由だが、私は
出た音が全てという立場をとります。
DACくらいもう一度作って欲しいのだが。
301名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 02:41 ID:???
LambdaNova Basic イヤースピーカーの頭頂部に収まる
アーク状のプラスチックがパキッと逝ってしまいました・・
で、家から4駅だし、往復しても300円ちょいなので
鶴瀬まで出向いて修理してもらいました。
つか、修理代金を見て、もうすこし技術料をこっちから払いたく
なるくらいでしたが、新たに買い増しすることで貢献するYO!
一度連絡を入れたとはいえ、夕方遅くに持ち込みでスマソ>STAXのみなさま
アーク割れはたまにあるようですね。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 19:48 ID:???
スタックス見学してみたいなあ。兵庫県からじゃ
遠いなあ。
304名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/25 20:52 ID:FD3DFW2V
>303
小さなプレハブだよ。上富時代に比べればこざっぱりしているともいえる。
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/26 03:36 ID:???
スタックスの想い出

STAXは昔は自社のSPを駆動するためかアンプの設計には相当凝っていました。
私がお付き合い始めた頃はテクニクスの真空管OTLなども使っていましたが、程なく自社でも作るようになり
優秀な方々が揃っていたのでしょう。フィデリックスの中川氏?もSTAXに居られた方です。
あのころはシャント電源プリとか200Vパワーアンプ何かも在りました。
私はいまでもその電源トランスをステップダウンTに使っています。
しかし理想は分かるのだが少しユーザーを馬鹿にしすぎましたね。
カートリッジなどまともに鳴っていた時間より修理の時間の方が長かった。
それに最後までオーナー一族と社員とがガタガタやっていてユーザーは捨て置かれか感がありました。
長く付き合っていただけに宣教師館時代の最期の方は見るに耐えないものがありました。
306名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 16:29 ID:8pU5e6D5
>305
おいくつなんですか?
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 16:34 ID:???
89ですじゃ
308名無しさん@お腹いっぱい。 :02/12/27 19:08 ID:8pU5e6D5
ほんとかな?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 22:34 ID:???
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 03:12 ID:???
>>309
面白そうではあるね。ただ、STAX と比較できるような音質にしあげられるかと
いうと激しく疑問ではあるけど。

>>266
バイノーラルといえば、AV 板にいいスレがあった。
バイノーラル録音を語ろう
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1015983545/

小さなコンデンサマイクを耳につっこんで、リアルヘッド録音したソースを配布
している人がいる。
>309
昔STAXにいた人ではありませんか?
>305
今、アフターで評判が高いのはそのころの反省でしょうか?
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 03:13 ID:???
305です。
最初に出かけたときは高2位でしたから所謂電機少年だったのでしょう。
卵型アームとモノラルカートリッジ(頭がくるくる回るヤツ)を買いました。
アフターは当時も出来るだけの事はしてくれたのですが、何しろ製品そのものの完成度が低くてすぐ不調になるのです。
カートリッジは最期のエレクトレット型までお付き合いしましたが、針の摩耗で交歓したことは一度もありませんでした。
比較的長く使えたのがY型で上手く行くかなと思っていたら会社が無くなった。
PODは正常なのに針先だけが無いので動かないのは本当に口惜しい気がする。
今でもスタイラスユニットだけを供給しても喜ばれると思うのだが(特にX型)。
やはりあのような製品は売るべきではなかったと思います。
エレクトレット型は東芝のは今でも音が出るし、トリオの光電型も音はともかく完動です。
因みに東芝がオーディオから撤退するとき換え針をごそっと送りつけてきた。
いろいろな意味でSTAXは林さんの趣味の会社で、ヘッドホンがその屋台骨を支えていたのでしょう。
従って周辺機器の方がマニアとしては魅力的なものが多かったと思います。
我が家の装置の中にも今でもいろんな所にその痕跡がありますから。
トリオの光電型が動くんですか?すごいですね。
314名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 09:20 ID:???
スタックス愛用者でJBL使いって居ないのか?
JBLスレのSP評価滅茶苦茶なんだけど。

何処のメーカーでも良いからここでSPの比較寸評キボン
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 11:43 ID:???
STAXとJBLって音質傾向が違いすぎる気がするけど… 両方を受け入れられる
人は少なそう。聴くなら密閉型じゃないかな(勝手な予想)
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 17:44 ID:???
俺はJBLとSTAXを使ってるよ。
もともと古いRock,JAZZが好きなんでスピーカーはJBLを選んだ。
JBLっても安物の4312だけど、この音が好きなので満足してるよ。
STAXはRockは合わないとか言う人が多いけど何故?
自分は全然(404or003)不満もなくRockやJAZZを聞いてる。
といっても密閉型も持ってるけどね。(W2002)
ま、STAX使ってる人はクラッシックとか声楽系が好きな人が多いから
JBL使ってる人は稀なんじゃないかな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 18:58 ID:???
レスサンキュ
そうそうこれこれ。
表現が抽象的で曖昧、好きか嫌いかしか読み取れん。
仮にもスタックス併用しているなら低域はとか高域はとか
他のSPと比較すると、とか期待してしまいました。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 19:02 ID:LXXqmx0S
折れも4344使っているけど、やっぱりいいよ(笑
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 20:27 ID:???
JBLじゃないけどSPとの比較です。STAXはΩ2、SPはSystem5です。
まずスピード感ですが、いくらSystem5が速くてもこれはSTAXには当然適いません。
高域の伸び・透明感はSTAX、F特のフラットさ・実在感はSystem5だと思う。
元々音的にそんなにかけ離れてはいないと感じる。私もRock/Jazzが好きなので
STAXでも聴いています。System5にしたのはClassicも聴くし、AVもやっていて
映画も見るから、割と何でも再生出来る(逆にいえばハマル分野が無い)モニタ
的性格からです。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 06:43 ID:???
503です
私はSTAXでは無いけれど静電型のSP(クォードESLと63、それにアコースタットです)。それにJBLを中心としたマルチシステムを愛用していますよ。
JBLはあたかもジャズ専用のように思われておりますが、決してそんなことは無く、静かにしなやかにさえ鳴らす事が出来ます。
静電型のような平面波ではないので表現は違いますが繊細さにダイナミックさを兼ね備えた表現さえ可能です。
静電型の表現する声楽は人の声の持つダイナミックさに欠ける部分があるのです。
私にとってどちらも甲乙付けが難く必要なシステムです。
静電型の欠点は構造上から来るあのペラペラの衝立にあると見ています。広大な面積の振動板を本気になって強固なフレームに装着できれば相当評価は変わってくるでしょう。
ある程度それに挑戦したのがソニーのものであったのは記憶に新しいところで、かなりしっかりとした音を出していたと思いました。
静電型には60000倍の法則は通用しないのですかね。

余談。光電シャッターのカートは鳴ることはなるのですが受光器部分の石が劣化しているせいか、当初よりレベルが低いです。
東芝のは完全に動きます。現役といっても遜色ありません。
あと、変わり者としてはナガオカのリボン型があるのですが、専用トランスが一寸ハイ上がり以外電磁型とさして違いを感じません。
やはりCP−Xの音が忘れられませんね。当時の技術者で個人的にでも修理して下さる人はいないのでしょうか。
OPD、カート本体は健在です。カンチレバーのみが紛失?(欠けているうちに抜け落ちた)しているのです。


トリオで光電型のカートリッジを開発した人が後にオルトフォンに行ったのですよね。
その後はどうなったのでしょう?
スレ違いですが。
322高速ハズ:02/12/30 11:38 ID:ps46C5Kk
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:17 ID:???
>>323
ホント気持ちよさげな顔してますな〜
猫ダンプ?w
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 22:18 ID:???
>323
うーむ、うちの犬も乗せてみようかな。
おしっこしてドライバー故障。
327名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 00:04 ID:???
>>323
う〜〜〜む、かわいい(笑)
拡張子がJPGだったので、一瞬躊躇したが。

>>326の言う危険性も確かに感じるけど(汗)
328名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 05:04 ID:???
STAX に猫って禁物じゃない? 毛が…。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 19:24 ID:???
案外ドライバよりも高い猫だったりして・・・
ねこのことはよく知りませんが、血統書付のねこなんですか。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/31 22:22 ID:???
暖をとってるんだろうけど、ちょっと
熱すぎない?猫さん。
332名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:54 ID:???
>>330
本当の猫好き犬好きは雑種を大切にするヤシだよ。
血統書付きってのは血統書に猫・犬が付いて来るんだ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 00:55 ID:???
血統書がついてるのも、雑種もどちらもかわいいですな<猫

しかし、こんな話はスレ違いな罠(笑)
334名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 08:52 ID:???
いやいや、いい話題ですよ。今年もマタ−リと
行きましょう。皆様。
335名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 09:42 ID:???
93年 SR-Ω

98年 SR-007
ってわけで
今年はいいことありますように
336名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 11:06 ID:kNaUakQM
漏れのSRM-T1久々に使ってみたんだが音が小さいのと妙にやわらかい。
コンデンサーと真空管などオーバーホールしたらよくなるでしょうか?
費用はいくらくらいかかるのかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/01 12:11 ID:qxgzuAuy
オーバーホールしてください。2万円強でしょうか?
鳴らし始めage
338336:03/01/02 11:50 ID:Ffx8462l
>337 2万か〜結構逝きますね。
自分で真空管とブラックゲートのコンデンサ買ってきて取り替えたらどうかな?
339名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 12:09 ID:54S1rBPd
自分で調整できるんならそれもありだろうけど、テストポイントも
わからんし素直に出した方がよろし。
2万もかからんだろう。あの球だし。メールで問い合わせ汁。
341336:03/01/02 20:08 ID:Ffx8462l
>339 340 ありがとうございます。問い合わせてみます。
何だかエージングが進んだのか?音が良くなってきました…

>323 亀レスですがビクターは犬ですがSTAXは猫なんですねw
ギコがドライバーの上に乗った画を商標としてみる。(w
343名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:20 ID:???
実際ここでの販拡はかなりのものがあったはず。
悪名高き2ちゃんでべた褒めだもんなぁ。

ここみて購入したヤシインプレ書いてくれよ、悪い点でも良いから。
344名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:30 ID:???
>>343
>ここみて購入したヤシインプレ書いてくれよ、悪い点でも良いから。
(゚д゚)ハァ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 00:31 ID:???
>ここみて購入したヤシインプレ書いてくれよ、悪い点でも良いから。
(゚д゚)ハァ?
346名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 01:42 ID:???
しかしヘッドホン(といったらSTAXファンから叱られるか)だけで良く話が続くな。
再生装置としては不自然極まりないものに思えるのだが。
新体制になってからの商品には何の魅力も感じないのは自分だけだろうか。
チャレンジ精神が無くなったのは人のせいか金のせいか判らぬが、今のままでは遺産を食いつぶしているようにしか見えない。
此処では昔のSTAX製品を語って欲しいものだ(まだ使っている人がいればの話だが)。
年齢層が若いと思われるので、昔の話は出来ないでしょう。
346が積極的にネタを振らないと。
348名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 08:57 ID:b3Gf60tr
確かに商品はイヤースピーカー関係に絞り込まれているが、決して過去の遺産の食いつぶしではないと思います。
例えば、SR-007はSR-Ωの最大の欠点であった「故障しやすい」という問題を解決しています。
10年以上前のSTAXの製品は、「壊れにくい」という製品としての信頼性を残念ながら有していませんでした。
私も故障の多さに辟易しながらも、代え難い音質に惹かれてSR-Ωを使用していましたが、SR-007になってからは、安心して音楽を楽しめるようになりました。
また、新旧STAX製品の音質的な好みは、各自様々と思いますので、断言しませんが、個人的には、以前所有していたSR-Ω+SRM-T2という超弩級よりも、SR-007+SRM-717の方が多くの面で凌駕しているように思います。
私のように住宅環境が貧しい者にとって、STAXは貴重な「音楽を楽しむための道具」です。
349名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 09:13 ID:cjwyGppd
スタックス愛用していると高価なだででバランスの悪い機器など
一聴して判るようになる。ストレートな聴覚を持てる。

スタックスの残し続ける遺産というのはこのようなユーザーなのかもしれない。
馬鹿息子が無理に新製品を出しつづけて体力が疲弊して潰れたのだから
イヤースピーカー以外の展開は景気が良くならないと無理だろう。
この時期に銀行が金を貸してくれるとは思わないし、うっかり借りて貸し剥がしにあったら
二度と立ち上がれなくなる。
常識でそのくらいのことはわかると思うが。
ラウドスピーカに関しては希望を持ち続けているようですから、いつになるかわかりませんが、
待ってあげるくらいの気持ちでいないとだめだろうと。
作ることよりも売ることのネックを解消しないと他のジャンルの製品は難しいだろう。
351名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 14:42 ID:???
今年は007Ω2のマイナーチェンジ、パッドの材質や振動膜を改良しました、とか
コストダウンしました、とかに期待します。せめてそれぐらいはしてホスイ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 14:58 ID:???
コストダウンは会社ダウンに繋がるから慎重にね、と言ってみる。
353名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 17:04 ID:???
>>351
今のSTAXは安易なマイナーチェンジはしないだろうね。
SR-007は装着感に関してはパッドの材質から側圧まで相当吟味されていると思うのだが。
重い割に装着感は良いと思う。
低価格機があるに越したことはないのだが、今の特異なポジションが
企業の存続に手を貸している部分があって、動きにくい。
ただ、007系丸型ユニットの製品が別にあってもよいとは思う。
355名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 18:32 ID:???
同意、俺も007系丸型ユニットの製品が別にあってもよいとは思う。
356名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 19:54 ID:???
>>353
3年前、ゼンハイザーの HD580を買おうと決めて
日本橋に出かけて試聴したんですが、
音質より側圧のあまりの強さに購入断念。
隣に展示してあった SR-007を着けてみたら重量は有るのに
頭にジャストフィット。
値段がドライバー(SRM-717)込みで当初予定の10倍近くしましたが
思い切って購入しました。

後で HD580のヘッドバンドを手で広げれば側圧をゆるめられると
知りましたが、あの時 STAXを購入して本当に良かったと思います。
357名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 20:56 ID:???
>>356
購入時は特に音質差というのは大きくなかったのでしょうか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 22:26 ID:???
>>356
凄い決断力ですな。w
でも実際そのほうが結果的には無駄な金を使わなくて正解かもね。
普通の人は007にたどり着くまで色んなヘッドホンを購入して結果007にたどり着く
という人が多いかと思う。
実際、自分も007はいつか欲しいと思っているけど現時点でヘッドホンにつぎ込んだ
お金は30万近く使ってますからね。(その分楽しみは多いけどね。w)
359名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 05:05 ID:???
007のマイナーバージョンアップがあるとすれば、固定極の
最適化かな。外見が大きく変わるのは今の景気やSTAXの
状況ではなさそう。4070も他の製品のパーツを流用するくらいだし。

既存のドライバーの有料バージョンアップオプションがあれば
面白いかも。006tや007tにボリュームバイパス機能の付加とか
ボリュームのアッテネータ化、電源別筐体化とか。
360名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 09:37 ID:ZR2E8Pva
SR−007、確かに音は良いのだが、イヤーパッドの寿命が短すぎる。というか、
細かいところがわずか3年程でボロボロと来るのは頂けない。
また、回転構造は分かるのだが、そのシャフトとなる黒い金属棒の鳴きはどうなのか?
黒い穴空き円盤の音は?
もちろん、それを含んで今の音が出ているのだが、そこをすっきりさせてみたらどうなるか?
昔のSR−αPROなど、解像度ではいまだにΩUより良いと思われるところもある。
(一度実験してみるが)

ドライバー、あのアルプスの「青」だけは却下。左右連動誤差大きすぎる。
今まで何台か買ってきたが、まともだったのは1台のみ。007Tは最大1目盛りずれる。
イヤースピーカーのレベル差と思っていたが、ATT換えたら全く無くなる。
今使用中の717も、音質重視の1入力と言っておきながら、ボリュームバイパス
SWなど入れては接点数同じで意味無し。
(現在はロータリーSW式ATTをレオスタットモードで使用(直列はRMG)、入力は
ケーブル直結―バランス入力は使わない前提)

値段、今のより高くて良いので、初めから別バージョン作ったほうが、良くないか?

とアンケートに書いてみようと思っている。




せっかくのアンケートだから書いてみよう。
ただ、アルプス以外の代替のボリュームってどこがあるんだ?
362名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 12:01 ID:l4hYs18z
東京光音か?
363名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 13:17 ID:???
一杯希望を伝えるのは良いことだが反映されないとか
返事が無いとかでむかつくようならヤミとけ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 14:16 ID:???
自分がアンケートに書いたこと。
・ドライバーのサイズについて
自分はベッドサイドにフルサイズのCDプレーヤーとドライバーを置いて寝る前に
使うというような事が多いのですが、縦長のドライバーだけに置き場所に困るので
横長のドライバーがあってもいいのではないか?(昔、あったけどね)というようなこと
を書いた。
・003について
003は室内用途にもかかわらずコードが1.5mと非常に短いので改善して欲しい。
というかするべき。w

365名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 17:14 ID:???
シマ無線のページに書いてあったんだけど、
4070ってNHKからの特注が開発のきっかけなんだってね。
技研です。
367名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:27 ID:???
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/audio.html
安いなあ。4040欲しい人にはいいかもしれず。
368名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:52 ID:???
>360
アルプスは世界的なメーカなので、これより品質の良いものって実際には
ほとんど無いですよ。ここでいう良いというのは、工業的に良いという意味で。
(品質の安定性と量産性)
自作ならともかく、商品として販売するなら、つぶれるかもしれないような
マイナーなメーカの部品は使えません。
アルプスのHPにいくと「50形金属軸高音質ボリューム」という3万円の
ボリュームがありますが、あれでいいです。というかベスト。
特注品だとバカ高い上に大した性能ではないし、STAXの生産数ではペイ
できないでしょう。

SRM-717を上のボリュームに変更するのが非常に現実的で効果も確実な
バージョンアップだと思う。
あるいは昔のSRM-1Mk2PPにあったようなアッテネータバージョンでもいい。
369名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 19:59 ID:???
続き。
アルプスの「50形金属軸高音質ボリューム」の説明より。

●新開発の低歪率カーボンインクを採用し、忠実な音質再現性を実現。
●金メッキ多接点ワイヤブラシを採用し、歪みの少ない音質を実現。
●新開発の低抵抗インクを採用し,連動誤差−100〜0dBにて、±1dB(実力値)を実現。
●黄銅の削り出しケースの採用により、高チャネルセパレ−ションが可能。
●新開発の鏡面抵抗体により、低しゅう動ノイズを実現。
●新構造のトルク出し機構の採用により、良好なオーディオフィーリングを実現。

「金メッキ多接点ワイヤブラシ」と「−100dBで連動誤差±1dB(実力値)」と
いうのは、かなり良いのでは?
市販のアンプなら数十万円クラスにしか搭載されてないでしょう。
50型でも左右同軸仕様はなかったと思われ。
T2で採用の話があったようだが流れたらしい。
371名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 20:38 ID:???
3万のボリュームを採用するなら製品価格はいくらぐらいになるのかと(以下略
372368:03/01/05 20:43 ID:???
なるほど。
でも上記ボリュームの連動誤差の性能ならLR別のバランス調整は
なくても良さそうです。

>371
一般に材料費の3倍が定価に跳ね返るので、9万円アップには
なるでしょうね。
717に50型ボリュームは載せ替えが出来ますか?
374360:03/01/06 19:52 ID:zcrn4EyG
>373
そのままでは不可能です。VRのすぐ下に、保護回路らしき部分のケミコン、Trが
有り、24角か30φが限度。奥行きも制限有り、サブ基板にぶち当てても62mm。
私が現在使用しているのは、東京光音の2P2511S(10年ほど前に買ったもの。
今は入手困難)。24角のロータリーSW式。抵抗が小さいので音質は「青」よりましだが
のびやかさに欠け、分流抵抗切り替え式にした。今のところ不満無し。
なお、現在なら、同じ東京光音の2CP2511Sか、DACTのCT−2くらいしか
無さそうで、CT−1でも下のパーツを曲げれば入る可能性は有ると思います。
ただし、DACTの4連は奥行き的に無理。

もうひとつ、考えているのはシャーシ総換(w
これなら好きなATT(アルプスの50、セイデンのフルスペック)でも何でも可能。
高級ドライバーはシャーシから作り直してもらわないといけないということか。
717シャーシ入れ替えはぜひやってみてください。
画像アプ希望
376名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 22:37 ID:???
717ならヴォリュームパスして外付けアッテネ−タ使えるんでしょ?たしか。
好きなの組み合わせりゃいいんじゃあ・・・?
それじゃ接点が増えるから嫌なんでしょう。
ケーブルの総延長も延びるのだから。
379名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:27 ID:???
>>367
リンク先の説明の「るいい希な解像度」というのは、
もしかして「たぐい希な解像度」のことなのかと小一時間...
380山崎渉:03/01/07 04:37 ID:???
(^^)
381名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/07 11:01 ID:r0ihrvMR
浮上age
382名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 11:15 ID:Mp2tHEIL
本日SRS-005から
SRM-313+SR-404に乗り換えました。
さほど変わらないだろうと思っていたら、激しく変わって驚きです。
今までは把握できなかった、ここの楽器、音色のキャラクターが
目白押しで楽しいです。
特にSR-003では低音が豊かではあるのですが解像度という面では
いまいち(今から思うと)でしたが、SR-404では低音のキャラクターまで
正確に解像してくれる感じです。
自分で聞きたい部分を自在に選べるという楽しみができました。
しかしSTAXの一番凄いところは、全体を味わう楽しみが削られていないことですね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 16:36 ID:8G9HGIHH
オレ、717のアッテネーターをパスして、LUXのC-10でボリューム調整してる。
ソース切り替えるのにプリは通さなきゃならないので、接点の問題は無視。
まあ、C-10はセレクタ付きのアッテネータみたいに思ってるから、こうでも
して使わないと勿体無くて。
384名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 02:06 ID:???
C-10のボリュームは気合はいってますからねえ。やっぱり精度も音質もいいですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:25 ID:???
故長岡鉄男さんがスタックスをあまり取り上げなかったのは何故だ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 23:35 ID:???
>>385
長鉄に「このツマミは○○gも有る」って逝って欲しかったのか?(w
387名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:18 ID:???
>>385
FM FANで絶賛していたぞ
賞にも選んでいたはず
388名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:19 ID:njCHSmTQ
いよいよ、初STAX買おうと思っている初心者です。
視聴できない環境もあり、どれを買うべきなのか…。
予算は60000位迄で聴くのはBjorkだけなので、
3030辺りを検討しているんですがどうでしょう?
389名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 23:27 ID:???
テクノ/ハウス系?
スタックスは美音をつくらず幻想を抱かせない。
加工音は苦痛になる場合もある。
他のジャンルも聞く可能性が全くないなら時期尚早かも。
390388:03/01/10 00:05 ID:n8wB3d9p
レスどうもです!
それっぽい曲もあるんですが、結構弦楽器とか多いほうだと思います。
そういう楽器を多く使った曲を好んで(選んで)聴いているので
STAXがいいのではと思ったのですが…どうでしょうか?
あと、会社の姿勢に惚れたというのもあります(笑)。
391名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:25 ID:???
STAXのスゴいところの一つにソースを選ばないという事もあると思うんだが。
どんな音楽を聴くのにも安心して買っていいと思うよ>388氏
むしろCDPをよく検討した方がいいかも。
392名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 02:52 ID:???
STAXで打ち込み音源を聞くと苦痛と云うより実につまらない音になってしまう。
STAXである必要が無いと言うべきかな?  管球アンプはどうか知らないが
トランジスタで聞く最近のSTAXは確かにジャンルを選ばなくなったと思うよ。
393名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/10 05:42 ID:TAObCD21
つまらないというかオーディオ的にはそれが正しいのだがな。
ああいう音楽は機器の歪みに助けてもらっているというのが事実だろう。
その辺の正しい認識は必要だ。
後聞く側の洗練ね。

394名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 08:37 ID:TEbWHAH/
>>388
意外とSR-003はロックやポップを理想的なバランスで再生してくれます。
アラが目立ちにくいというか、低音を豊かにかつ適度な解像度で再生するため
ベースの伸ばし音のキャラクターまで見えることがなく、楽に聞けます。
一番安いSRS-005を買ってみるのもいいかもしれません。
私は今SRM-313+SR-404で聞いてますが、はじめに買ったSRS-005は手放せません。
というのもSR-003の再生音はSR-404よりも密度が高くパンチが効いていて
ロック&ポップを気軽に聞きたいときに重宝するからです。
さらにSR-003は夏場の暑い場所でも耳が蒸れずに快適に聞けるヘッドフォンの中で
最高のクォリティを誇っていると思います。そしてその軽さ。404に疲れた
ときには003を使っています。肩こりしませんしね。
395394:03/01/10 08:41 ID:TEbWHAH/
>>388
というわけで、私のお勧めの買い物は
SRM-313+SR-003。
インナーイヤーじゃイヤだ。という場合は3030でもいいかもしれませんね。
私ならSRS-3030買うならSRM-313+SR-404を買います。というか買いました。
セットで\67,200でした。
396388:03/01/10 22:41 ID:n8wB3d9p
皆さんレスありがとうございます。
>>391
実はそう、CDPも気になってるんです。
ボトルネックという言葉が怖い(苦笑)。
3万台に押さえて、残りでCDー3300(もしくはC-1D)を…とかも考えてしまいます。
今はboseのAMS-1IIのものなので正直心配です。力不足でしょうか?
ジャンルに関して、そういってもらえると安心です。
>>392
ナチュラルが故のつまらなさでしょうか…。
つまらなく感じるかも…。
でも、それに耳を合わせちゃおうと思ってます。
(実際、重低音厨房だった頃、上のboseのは低音が少ない!とか最初思ってたけど
 今は人の家の低音過多が気にくわない)
>>393
頑張って耳、矯正します(笑)
>>394
SR-003はずっと使えそうですね。
ロック・ポップスに向いてるという事なので、有力候補です。
ドライバはどうせならSRM-313!と考えているので+003、いいですね!
よく見たらSR-303、404は価格差8000円ですか。
それなら、少々無理してでも404の方が満足できそうです。(この上は007だし)
SR-404と003、迷います。
けど、無理しても今は404買ってすぐにでも003、という事にしたいと思います。(007は将来の夢です笑)
いま、003にすると余ったお金(短期バイト代)がいつの間にか無くなりそうなんで(汗)。

みなさんのご指導、本当に感謝です。
「おい!そのCDPはありえないぞ!」とかあったら宜しく。
397名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:48 ID:???
私はベーシックシステムU(2020)を薦めます。
入門なら安いモデルがいいと思う。ていうか、私いまだにこれだし。この一つ前のモデル。
もうじき4年になるけど、どこも悪くない。音もいいと思う。
安くて小さくても純A級のDCアンプ。ACアダプタなので電源の改造もやりやすい。
ただし発熱が多い。半日電気入れっぱなしとかにすると熱だれっぽくなる。熱にだけは注意。それだけ。
私はケースを空気が通るように改造した。高電圧なんで通気穴があるとほんとは危険なんだけど。

SR−003は耳に入れるので、装着感になれる必要がある。作りも華奢。
音は悪くないと思うが。001MK2は低音がどっしりして、高音が控えめな感じ。
中高音の解像度は大きいユニットの物に比べるとかなり劣る気がする。
3986ちゃんねる ◆jvOL/DOwGk :03/01/11 03:39 ID:???
アナログ大好きな者としてCP-X、CP-Yの交換針を製作してくれる所は無いものだろうか。
ビス一つで換えられる構造なので、ベース(ピンの生えているプラスチック片)さえあれば
簡単に出来そうなのだが。
愛好者がまとめて注文すれば国内の針屋さん(ナガオカ、ミタチ、オグラ)等で
何とかなりそうに思うが、賛同者はいませんか。
399名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 04:45 ID:???
SR-001の後継機では装着感を改良して欲しい
ついでに密閉型にして欲しいいい
400400:03/01/11 10:45 ID:???
テクニカに油性マジックですたくすと描け
401名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 11:20 ID:/1UcyIo6
>400
ワロタヨ
>398
ヤフオクにたまに針が出ていますが、あれは使い物になるのでしょうか。
402名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 13:11 ID:lDTkRD87
この前思いついたんだが、
電子音や耳につく高音をたくさん含むソースを再生するときに
プロバイアスじゃなくてノーマルバイアスで駆動させるとマイルドになって
聴きやすくなる。解像度もちょっと落ちるけどね。
でもプロバイアス専用ドライバーじゃできないけど。
403名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 21:22 ID:???
>>402
そういう場合、いっそイコライザで意図的に高域落しちゃってもいいと思うぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/11 22:16 ID:/1UcyIo6
チェロのパレット使えというのは冗談としても、昔のグライコなんかと違い今のイコライザは良く出来たものが多いと思います。
オーディオ機器というよりはDTMのほうを探したほうがよいのではないでしょうか。
405383:03/01/11 23:44 ID:???
>>384
C-06αからの買い替えだったんだけど、精度・音質共に良いよ。
音が半皮(ひと皮まではちょっと・・)むけた感じ。
オレ仮性だから、オーディオ機器がチョト羨ましくなった。
406名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 00:45 ID:???
使うときだけ感度良好で良いジャン。
407388:03/01/12 21:25 ID:0rwJ/8p8
ちょっとした質問です。
SR-303と404、色が違って見えるんですけど。
やっぱ実物も違うんですか?(404=茶、303=緑?)
408名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/12 21:33 ID:eDWy1Ns6
303は明るめの灰色です。
409名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:26 ID:S/c8Duhl
>>407
404は渋〜い茶色です。303はいわゆるグレー。
410名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 22:54 ID:???
>>407
http://exp4.hp.infoseek.co.jp/sr404sig.htm
http://exp4.hp.infoseek.co.jp/sr303.htm
こちらをご覧くださいませ。(無断で貼り付けスマソ)
411名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 02:18 ID:???
mo氏のサイト、フレームのデザインになってるんだね。気付かなかった。
412名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 16:36 ID:???
Basic system2を最近購入しましたが、CDPとアンプを繋ぐRCAケーブルって
どんなのがいいんでしょうか?バイトの金を全てBasic system2につぎ込んだので
手元に3千円しかありません。3千円で買えるあるでしょうか?
413名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 18:34 ID:hIJnNO75
>>412
どこに住んでいるのか知らないが、店までの往復の電車賃を考えると、
すでに2千円ぐらいしか使えないぞ・・・。
414名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:05 ID:fhnRzpZ6
>>412
ケーブルはピンキリだから3千円でも買えるとは思いますが・・・。
415名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 19:14 ID:???
STAXヲタって頭悪いのか? なんだこのスペルミスだらけのページは(藁
416名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:06 ID:???
2千円電車賃+Fケーブル自作
金がないときはケーブルは自作だな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 06:00 ID:???
ベーシックシステムはおまけケーブル付いて無かったっけ?
そんなに酷いケーブルち云う訳じゃ無いんでしばらくはそれで我慢しる。
419名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 20:58 ID:F+R9Jmn0
>418
Basic SystemU所有者ですが、あれに付属しているのは
ステレオミニ to RCAのケーブルなんですよ。
>419
両端RCAじゃ無かったのか。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c29018664
これでも買え。
421名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 21:08 ID:yb7T22bS
>>420
結構良いかもね。
高級ケーブル使った後、これに帰ると考えさせるものがあるし。
422名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 22:08 ID:???
>>420のSTAXのドライバーについてるRCA-RCAケーブルは
2000円でSTAXから買えるんだっけ?
3000円の予算ならこれが良いんじゃないかな。
423名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:43 ID:???
中途半端なのが一番良くないような気がする。切り売り1000円未満のケーブル
でも結構いい音するし、逆にm10万近いケーブルでも合えばいい音がする。
純正ケーブルは試してないが、オーディオではそんな体験をしたことある。
1自作のためにこてを買う。半田を買う。
2さて、差し引きいくら残ったんだ?3000円だろ。プラグ代がネックか。
425名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:58 ID:???
半田ごては持っている前提で考えてた。実際漏れの良く使うケーブルは600円
くらいだけど、やっぱりいいプラグは高いから3000円では厳しいか。
ブリスタパックで売っているテクニカとかソニーのケーブルはそこそこ使えるのか?
あと、スタックスに投書だな。RCA-RCAのケーブルに汁!と書いて。
427名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 13:15 ID:???
テクニカは知らないけど、ソニーの安物ケーブルについては自作アンプの達人
の知人が「いい音はしないけど普通の音がする」といっていた。アンプを作る
時にはそういったケーブルでちゃんと鳴らない物はつぶしか効かない、とも
いっていた。
ちょっと話が脱線して失礼。
428名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:26 ID:???
普通の音を求めるのならいい加減古いけどモガミ2497って手もあるね。
知らなかったけど、直販もしていたみたい。
http://www.mogami-wire.co.jp/sales/neglex/2803.html
2497だったら2803に比べて太いから自作も出来るでしょう。
430名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 18:47 ID:SoVdH2jB
>>423
中途半端だと何でだめなん?
良いものを良いって言いましょうよ。
別に中途半端な価格帯だってかまへんやろ。
431名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:19 ID:KL8fbY7L
>>425
そのへんの同軸じゃないケーブル(普通の電源ケーブルなど)を
機器の蓋開けて入出力端子に直接ハンダ付けしる。
ほぼタダで、たいていのRCAケーブルより音いいはずだ。
432名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:08 ID:???
ベルデンかApogeeでケーブル作る
プラグはカナレで我慢。金がたまったらプラグ部だけ交換すれば良し

これで決まりだろう
433名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 03:16 ID:+jACsTqD
昨日発売のv/magにstaxの話が載ってタナ。
「PCでピュアオーディオ」だったか。

しかしSR-003しか紹介されてなかったな。


434名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 12:05 ID:KzUMMy+k
>>433
003でも初めてのヤツはビビルと思うよ。格が違うから。
435名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 13:51 ID:???
ソニーの安ケーブルは良く使っていた。50cm550円のとか。今は自作だが。

そんなに変な音はしないと思う。端子のカバーが金属でないんで、わずかな部分だけシールド効果が薄れるのが
気になるが、SP端子やSPケーブルがすぐ横にあったり放送局の隣に住んでたりでなければ多分大丈夫だろ。

OFC。スポット溶接。素人のヘタクソな半田付けよりよっぽどましな音と思われ。1本いっとけ。
436名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:59 ID:uLD6emjK
現在、BasicシステムIIを愛用しています。
この度グレードアップを図ろうと思っているのですが、ドライバをSRM-313
に変更しただけでも、目に見えた効果は現れるでしょうか?
それとも、もっとお金貯めてClassicシステムIIなどへステップアップしないと
意味ないでしょうか?
どなたか同じような経験された方はいませんか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:57 ID:???
溶接が(・∀・)イイ!!なんて信じてるDQNがいるスレはここですか?
それで、彼はその後ケーブルをどうしたのだろうか。
報告求む。
>436
とりあえずドライバ変更で可。
440名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 18:57 ID:???
HEADmasterもってるのに欲しくなってきた罠
ヘッドマスターとの両刀使いはどのくらいいる?
442moge:03/01/17 21:26 ID:A5GVBUUe
・HeadMaster +ER-4B/RS1
・SRM-006t +SR-404/SR-007

HeadMaster +HD600は凄くいいといわれてるけど
聴いてみたい
443436:03/01/18 00:35 ID:Ay2QgBDC
>>439
レスありがとうございます。
やはりドライバの方が重要度高いんですね。
とりあえずドライバのみグレードアップしようと思います。
444名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 01:06 ID:???
STAXのページにもドライバーのアップグレードは
音質アップに有効的となってるよ。
http://www.stax.co.jp/JP/USER.html
他のメーカーに対してSTAXはドライバーのラインナップ
が豊富なのが良いね。KOSSやゼンハイザーの安い方
のコンデンサー型は付属のドライバーが駄目駄目らしい。
445山崎渉:03/01/18 07:04 ID:???
(^^)
446名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 19:49 ID:???
「DOS/V MAGAZINE」のPCオーディオ特集にSRS-005が「究極」扱いで紹介されていたよん。
447名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 01:57 ID:???
>>446
まあ、所詮は PC 雑誌だからなぁ。
PC系ライターにヘッドフォンオタがいるようだな。
449Fine:03/01/19 09:48 ID:4hxaVJJs
ドライバー、小型化やデジタル化はしないのかな。
ドライバーがイヤースピーカーのハウジングに入るほど小さくなれば、
ダイナミック型の感覚で使えるようになるし、コードレス化も可能に
なるだろう。
あるいは、DSP内蔵ソリッドステートドライバーと、GyroTrakセンサ内蔵
イヤースピーカーの組み合わせで、頭を動かしても音は常にドライバーの
見える方向から聞こえるシステムも出れば良いだろう。こうすれば
映像用にも良くなるだろう。(昔、ソニーが似たダイナミック型を出した感じ)
ドライバの小型化は昔オーレックスがやりました。
使い勝手は普通のヘッドフォンと同じです。でも音は悪かったです。
イヤースピーカーのレベルではデジタルアンプのノイズの問題をクリアできません。
ダイナミック型でも電子的に定位を改善したものは明らかに音質劣化が認められる
のだから残念ながら難しいでしょう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:55 ID:JgSYDScK
>>449
DSP内蔵? コードレス?
それをSTAXが出す必要は無いと思うぞ。
あくまでも、STAXはハイエンドの追求と言うことで。

AV向けを作ると一時は売れるだろうが、STAXサウンドを理解できない厨房が
ブランド価値の下落を招きそうだ。まして、STAXの資本では、開発費だけで
失速しかねない。んなわけで、STAXは地道に王道を行くのが良いと思う。
452山崎渉:03/01/19 13:08 ID:???
( ´∀`)
453名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 16:36 ID:AK8D8xI1
>>451
同感。だからこそ孤高の存在として君臨してこれた。
454名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 01:54 ID:/43bAJJE
>>452

それじゃあまりにうさんくさいぞw
455名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 05:25 ID:???
>>451 >>453
いや、当のSTAXはそれほど気張ってる感じでも無い感じ。SR-001なんかポータブル用
だし、(株)の頃だがパソコン用の001やラムダノバ・ベーシック(たしか白だった)を池袋の
オーディオショウに出したりして市場拡大をねらっていたみたい。DSPは今ある
フォーマットでは駄目だが将来ちゃんとした企画が確立したらチャレンジしてほしいな。

多分STAXはごくフツーのオーディオー製品を作っているつもりで、「他のメーカーはオモチャ
みたいな物作ってんなー」とか思ってるだけなんじゃないだろうか?
001が出てきたのはスピリットパッケージがヒットしたことと関係がある。
安くすれば量が出ることに気づいたのだろう。
前体制の末期に001が出てきたことに注意をしなければならない。
それ以上は各自推測して欲しい。
457名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 21:04 ID:???
今日SignatureシステムIIが届いた
漏れもみんなの仲間にいれてよ
458名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:40 ID:???
>457
いらっしゃいませ!!
459名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 22:41 ID:UvmJyKA5
大音量で聞きたいけど
歪む、、、
なんとかなんないかなぁ、、
460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 23:27 ID:???
>>459
SR-007+SRM-717
>459
すでに難聴の可能性があります。
462名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 15:43 ID:???
>>459
足にフェルトをはさむといいかもよ。
463名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/22 20:46 ID:???
>>456
基本的にはすごく納得できるので同意ですが謎が一つ。
STAXは昔からSR-α、SR-84、SR-34、アペリオα1等のローコストモデルが
ラインナップされていました。またSTAXは新製品の開発期間を常に4年に設定
していたらしい事を考えると(逆算すると91年頃開発スタート?)前体制末期と
001発売のタイミングはあまり関係は無い様な気がするのです。
それとももっと明確な何らかの情報を知っていらっしゃるのでしょうか?
当方は唯の1ユーザーに過ぎないので想像を巡らせるばかりです・・・。
>463
84とかのローコストモデルは輸出の為のローコストモデルでしょうね。
どのメーカーも国内では売れないようなローコストモデルがありますね。
二極分化されているむこうのマーケットの性質や価格変動をラインナップで補うことが考えられます。
001のタイミングの件は知りませんが、あの時期のスタックスは行け行けどんどんで開発が進んでい
たようですから。(結果的にはそれがいけなかった・・・・・)
ローコストのモデルは価格だけではなく驚くような理由でラインされていたようですが、
それは考えてみると面白いでしょう。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 02:22 ID:???
>>444
ゼンハイザの安い方のコンデンサー型ってもう発売終了ですよね?
以前から聴いたことある方にインプレ聞きたいと思っていたんで、
どんな感じだったか教えていただけませんか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 03:12 ID:???
>>465
最後に”らしい”と書いてあるように私自身は聞いたことが
ありません。HeadWizeの
http://headwize2.powerpill.org/projects/showproj.php?file=gilmore_prj.htm
なんかを見て駄目なんだろうなという印象を持ちました。

私自身はご希望のことにお答えできませんが、
ヘッドホン紹介ページの
http://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/headphone_list.htm
に小さなレビューが載っています。
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 19:01 ID:???
>>465 手元に当時のパンフレットが有ります

      HE60/HEV70
ハイエンドヘッドフォン/アンプリファイアーのコンビネーションHE60/HEV70は、あの孤高
のヘッドフォン「オルフェウス」で培った技術をふんだんに取り入れ発表されました。
HE60は、スタジオコンデンサーマイクロフォンの原理を応用したエレクトロスタティックトラ
ンスデューサーの採用と極薄ポリマー振動膜の組み合わせにより些細な変化にも精緻に
反応し、際立った解像度と鮮明な再生約束致します。
HE60専用の特別に開発したHEV70ハイ ボルテージ セミコンダクター アンプリファイアーは
クラスAで作動し、高出力レベルでも歪むことなくトランスミッションします。

                HE60↓            HEV70↓           
形式             エレクトロスタティック・オープンエアー
周波数特性        12〜65,000Hz(−10db)  10〜20,000Hz(−1db)
感度/インピーダンス                    250mV/10kΩ
歪率             <0.1%              <0.01%
S/N比                             ≧90db
ケーブル/長さ       OFC/3m
プラグ            6-pin HV piug
重量             210g

なにぶん昔の事なので詳細には覚えて無いのですが当時発売したばかりの
HD580に似た音だった記憶があります。同時にコンデンサー型特有のさらっとした
キャラクターも有りましたが解像度感は全く感じられず、高価な事もあって国内で
STAXと競合する事は無かった様です。ユニットを耳に強く押し付けてもノイズが発生
しなかった事、重量が軽くコードが細身でしなやかだった事(SR−001並だった)
は美点でしたが尚の事ダイナミック型との差別化が理解し辛くHD580の4倍以上の
値段の価値は感じられませんでした。あとアンプの発熱はかなり有ったと思います。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 23:39 ID:???
SRS-005を買った。
SRM-212のボリュームつまみ、ずいぶんぐらぐらしてるもんなんだなと
思ってたら、今日ぽろっと取れた。
まだ5日目なのに…

469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 01:19 ID:???
>>468
ノブ部分が割れてたのかな。送料着払いで送ってきてって
返事くると思うからSTAXにメールで問い合わせしてみれ。
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:00 ID:???
ここがスタ糞のスレか。……………。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b31273576
1000円スタートだったのに。さすがに骨董品にしかならないと思うのだが。


472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 02:05 ID:???
スタックスのプりやイヤースピーカーのドライバーにおまけで付いてくるプり機能て
いい音すると思う。11SとCA−Y?しか聞いた事ないけど。ゴールドムンドのプり並
といったら言い過ぎかな? ただし、ボリュームがへぼなので抵抗切り換えとかに改造しないと
だめですが。
CA-XPROは当時だいぶ話題になりました。
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 20:33 ID:???
>>472
ムンド並とかいっちゃうと、わけのわからん批判を受けたりすることも多いんで、
その手の評価はしないほうが無難かと。

にしても、出来はいいのは確か。SRA シリーズはプリ付き高級ドライバー
だったけど、プリ単体の出来も非常によかった上に、プリアンプとして見れば
それほど価格も高くない。にもかかわずいまいち評価されないのは、あくまでも
STAX 用ドライバとしてだけしか見られていなかったせいだろうなあ。
ハイエンド系の人は逝かれた人が多いので同意。
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 14:51 ID:???
DAC TALENTを中古で入手したよ。昔のカタログが出てきたので見てたら、
「限定300台」とか書いてあったが、あとで増産してますよねぇ。
グレーだったらリミテッド。それは限定だったと思います。
累計では1500台くらい作ったと思います。
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:18 ID:???
それでも1500台ですか!工業製品の出荷台数じゃないですねぇ。
工芸品の世界だ。300台って書いてあったのは、1990年オーディオ
フェアで配ってた「新製品資料」のカタログ。ワープロ出力だった。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 20:32 ID:???
スタックスに限らず、小規模専業系は今じゃそれくらいしか量は出ないのでは。
アキュフェーズだってまかり間違っても万単位では出ない。
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 23:24 ID:???
トランス式のアダプタって、廃番なんですね。アンプの音質チェックに
便利だったのに。PCOCCのやつ使ってたけど、もうないんだよね。
大事にしなきゃ。
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 01:43 ID:???
>>478
んで、1500台でも STAX 的には大ヒット商品だったんだよなぁ。んで、TALENT BD
とかラインナップを増やしていって、その結果…
482名無しさん@お腹いっぱい。 :03/01/27 07:09 ID:xaQxu2VI
それでインプレとかは無いのですか?

483名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 17:57 ID:b/2ustbz
MJにTALANTの回路図が載ったのも10年くらい前だな。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 20:10 ID:???
そういえば先週だったか秋葉のダイナ覗いたらあった気が。
485476:03/01/27 22:27 ID:???
ちょっと聴いた感じでは上も下も素直で、聴いてて抵抗はない音でした>TALENT
10年前の代物なんで、ケミコンとかとりかえないと死んでるかなぁとも
思いますし。もうちょっとちゃんと聴いてから報告あげます。
オペアンプレスにして聞いてみてください。
出力下がるけど。

487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 23:41 ID:5l3d/6/P
>>483
その回路図見ると、デジフィルの設定に重大な設計ミスがあることがわかるよ。
回路図だけの間違いではなくて、実際の製品もそうなってる。
大多数の購入者はその状態で満足してるんだろうけど、みんな耳悪いのかなあ。
漏れのは自分で直したけど。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:15 ID:???
>>487
直す前と後でどう変ったの?
もう少し具体的に、どこが重大な設計ミスなんですか教えてください。
489487:03/01/28 00:30 ID:z4lpsHRM
>>488
SM5864がジッタフリーの設定になっていない。
回路図では "Jitter Free"と書いてあるが極性を間違えているので、
実際の設定では強制同期モード(ジッタフリーOFF)になってしまってる。

強制同期モードでは、ヤマハのレシーバICからのLRCKに同期されてしまうので、
レシーバICのジッタがDAC(PCM63)へ伝搬されてしまう。
そうすると、せっかくリチウムタンタレートVCOの2次PLLを搭載しているのに、
それを生かせずに、1次PLLのクロックジッタの影響をダイレクトに受けることになる。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/28 00:31 ID:z4lpsHRM
まちがえた。
×SM5864
○SM5803
簡単に直せるのですか?

492476:03/01/28 11:49 ID:???
TALENTの回路図出てたのは「無線と実験」の91年8月号でしたっけ。
STAXは積極的に商品の回路図出すのがエラい。
石のドライバの回路図も85年くらいのMJ誌に出てたし。つうか、商品の
マニュアルにも回路図載せてたっけ。
493476:03/01/28 11:55 ID:???
>>489
SM5803のデータシート手許になかったから、SM5842のを見てみたが。
このピンでの機能選択でジッタが出るようになるわけではないような。

同期モードは入力データがクロックに同期しなくなったら、リセットがかかる
という仕様なので、確かにジッタフリーモードの方が音は良いような気がするが。

でも確かにTALENT BDは同期モードにはせずにジッタフリーモードに
なってるな。私のTALENTでどうなってるか、現物確かめてみるよ。ありがとね>>487さん
494487:03/01/28 23:13 ID:z4lpsHRM
>>493
>同期モードは入力データがクロックに同期しなくなったら、リセットがかかる

それは強制同期モードではなく、ジッタフリーモードの動作。

ジッタフリーモードでは、LRCKの変動が±3/8以上になると、LRCKのエッジに同期をかける。
強制同期モードでは、LRCKのエッジに毎回同期をかける。

だから強制同期モードでは,、LRCKのジッタはDACへの出力(LE等)にそのまま反映されるんじゃないの。
LRCKはSPDIFレシーバICから直接来ているので、2段PLLでのジッタ軽減は無意味となるはず。

SM5803のデータシートから抜粋しとくね。

・強制同期モード (SYNフラグ=H)
 このモードの時、内部タイミングはLRCI入力のスタート側エッジによってリセットされます。
 この場合、LRCI入力のジッターが原因となって必要なシステムクロックサイクルに
 満たない周期が存在すると誤動作を生ずることがあります。
 また逆に規定のクロックサイクルより長い周期が存在すると演算は正しく行われますが
 出力タイミングが等間隔になりません。
495476:03/01/29 02:06 ID:???
新参TALENTユーザの476です。
487さん、重ね重ね貴重な情報ありがとうございます(って2chっぽくないな)。

考えてみれば1988年発売の5803と現行品の5842を同等に考えるのが間違いの元でした。
イヤースピーカー用延長コードSRE-Signatureで、首吊って逝ってきます。
まだSM5803は手に入るようなので、保守用に1個購入してデータシートも
入手しておきます。

…でも、あのSTAXがそんなことするのか?というのもあります。
私は、あの手書きの回路図に激しく萌えます(w
あの勘所を押さえた回路図を書く設計者がそんな単純なミスをするのかなぁ
と、深読みしてみたり。

----

200v配線あったら、内部回路いじるだけで対応できますね。音も少し
良くなりそう。

あと、アナログ出力のローパスフィルタの1000pはマイカコンデンサ
(双信のSEコン)に交換が決定(w

出力バッファレスはプリアンプ作ったら、即刻実行します。
496487:03/01/29 02:32 ID:sNge0ReZ
>>495
>…でも、あのSTAXがそんなことするのか?というのもあります。

漏れもそう思った。
回路図を見て設計ミスを疑い、
製品の基板パターン追ってみて間違ってることを確認しても、信じられなかった。

でも、電源オン時の5803へのコマンド入力シリアル信号をストレージオシロでモニタすると、
やっぱり強制同期モードになってる・・・。

まさかあのSTAXが・・・とは思ったが、設計にミスは付き物なのでまあしょうがないか。

簡単に直せるので、はんだごて使えるTALENT所有者は直した方がいいと思う。
漏れはついでに、4倍オーバーサンプリングモードへの変更もしたけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 22:21 ID:???
TALENT確認したよ。確かにHになってる。改造しようっと!配線は
パターンカットしやすくなってて良かった。PHASEスイッチで
切り替えできるようにしてみるつもり。PHASEスイッチって
あってもしょうがないからねぇ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 23:34 ID:sNge0ReZ
>>497
PHASEスイッチは意味あるぞ。
I/V変換オペアンプは反転出力になってるけど、
オペアンプを取り外して抵抗I/V変換にすると反転されないから、出力は逆相になる。
(PCM63はI/V変換オペアンプでの反転を考慮して、最初から逆相で電流出力している)

それで、正相で出力させるためにPHASEスイッチが役に立つ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 12:28 ID:???
>>498
その辺は、内部にジャンバーピンとか設けて設定すべき事項かと。外にスイッチ付けとく
理由にはならないような。

むしろ、CDによって絶対位相が違うから、CD毎にスイッチ切り替えて聞け!
ということなんでしょうか。下記URL参照。でも、俺、区別つかんぞ(w
http://www2.ocn.ne.jp/~mp3lab/exp_lab/exppage20.html
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:12 ID:5MZeN6+z
>内部にジャンバーピンとか設けて設定すべき事項かと。

それができる人はその方がいいと思われ。

それと、MUTEスイッチもほとんど必要ないから、
ノイズシェーピングON/OFFとか4倍/8倍の切り替えとかにするのも良いでしょう。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 23:31 ID:???
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 03:04 ID:???
>>501
いいねぇ。
俺も10S持ってんだよね。何故だか知らないけど、これのインターステージアンプ
(+20dBプリアンプ)が良い音してる。昔のスタックスのアンプは「対アース増幅」
とか「スタックスカスケード回路」とか「スーパーシャント電源」とか、色々話題になってたみたい。
当時の技術の人が凄く有能だったらしいです。金田アンプと良く比べられるよね。

おれ、SRM-T1Sも持ってるんだけどSRA‐10Sの方が好きだね。
10Sのプリを通してT1SでΩを聞くの、これがまた良いのよ。

>502
この有能な人って、その後フィデリクスを設立する人ではなかろうか?

504名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 16:34 ID:???
SR404とSRM313って相性的にどうですか?
やっぱりSRM006tの方が向いてるのでしょうか。
推奨セット(SRS4040)になってるくらいだし。
505名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/02 22:48 ID:YKVFZ6hw
>504
真空管のつやが嫌いな人は303と313で可。
404と313が悪いというわけではない。
ドライバのグレードアップをするのなら404買っとけ。
まあ、404と303の差はそんな神経質にならなくても良い。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 23:46 ID:???
>>503
中川さんですね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 00:46 ID:???
ひまな時にカタログ眺めていて気付いたんだがClassicとSigntureって8000円しか違わないんだね。
もう少し価格差広げてでもSigntureに007の技術を少しでも移植して欲しいです。
例えば形状は今のままでも金属エンクロージャとか…
なんか下位3つが似すぎていて007が別格過ぎて中間がすっぽり無い…
007買えなくてもSigntureの値段よりもう少しなら投資してもいいと思っているプチ貧乏な
人間向けにも選択肢が欲しいです。
508名無しさん@お腹いっぱい。 :03/02/03 06:14 ID:ZUrqA7B/
要するにSR-006があればよいわけだ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 14:15 ID:???
ΛsigとΩ2の間に値段の開きがあるから・・・
Ω2の様なエポキシガラスやメッシュの固定極を使ったΛの高級モデルとか
出てほしいな。  誰が聞いても明確に「こりゃ違う!」て感じの新しいΛが
みてみたいっす。
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 23:34 ID:JuaKd+34
高級機出してくれるとしたら嬉しいが、開発費かけすぎてまた傾かれても困る。
堅実に今のラインナップ維持と、メンテナンスの継続をやってくれればそれだけで満足。
511  :03/02/04 13:08 ID:4qcyMEQu
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1020277324/
こっちでアームの話をしているけど、スタックスのアームってよくヤフオクに出てくるね。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 03:02 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c30270614
このまま終われば安いな…
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 03:59 ID:???
このまま終わって欲しくない出品者様からのお言葉でした。
それも、わざわざageてるし(w
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:07 ID:???
何でラムサのパワーアンプなんだろう。
クズ屋がたまたま集めたものを売っているだけだろう。
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:21 ID:???
age!age!
安いぞ買え!買え!
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:37 ID:???
10Sとラムサをばら売りすればもう少し高値で売れると思う。
分けて出品するのね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:07 ID:???
シグネチャ使いの者ですが
音漏れが気になってしょうがないです
自分の聞きたい音量で聞くと隣の住人に聞こえそうで怖い
深夜に聞くことが多いので悩んでます

こたつに頭を突っ込んで聞くわけにもいかないし
こんな事で悩んでるの自分だけですかね?
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:11 ID:???
>517
いくら漏れるとはいえ、隣のうちに聞こえるのでしょうか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:51 ID:???
この前、DAC TALENT買ったと書いたものです。

電源のケミコンを新品に変えたら、すごくいい音になりました。
最初BlackGateでも入れようかと思ったら、高さがアウト。
ニッケミのKMEにしました(105℃対応なんで、長寿命を期待して)。

PHASEスイッチから配線を引いて、ジッターフリーモードと強制同期
を切り換えれるようにしました。起動時しか、このモードピンの状態は
見てないので両方生かす形にしてあります。でも私の耳では聞き分け
られませんでした。今度はノイズシェーパーのon/offに設定して試して
見ようかと思ってます。

ところで、DAC TALENT BDってPHASEスイッチないんですねぇ。回路図
読んでたら、BDとそうでないのって、かなり内部回路が違っててビックリ
しました。単にバッテリ化したのかとおもってたら、同じなのはDAIの石
とPLLくらいなんですもの。
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:53 ID:???
>>517
あの音が隣家に聞こえるようなら、屁の音も隣に聞こえてるぞ(w

例の密閉型イヤースピーカーでも使ったらどうです?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:48 ID:???
>>519
第2PLLの時定数変更もかなり効く。
522517:03/02/08 19:22 ID:???
>>518
>>520
自分が気にしすぎですかねぇ
気にしないでガンガン聞いてみます
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 20:18 ID:???
>>522
ガンガンはヤメレ。音量はほどほどにせんと、耳痛めるぞ。
イヤースピーカーは音量上げても音かわらないから、うっかり音量上げすぎちゃう。
特に酒飲んで酔っ払ったときには危ない(w
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 21:44 ID:???
>>523
ギクッ!
俺だ・・・
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 22:06 ID:???
耳は大切にしないと良い録音、良い音楽も聴けなくなる。

一般的なライン出力2VのCDプレーヤをSRM−007tに
つないで聴いているが、ボリュームを9時よりまわしたいと
感じたことはほとんどない。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 03:52 ID:???
STAXに憧れていて、とても欲しいのですが、気になることも有ります。
教えていただけますか?
・装着時にミシミシという音は出ませんか?
・ケーブルのタッチノイズはありませんか?
・かなりの小音量でも細かな音まで聴き取れますか?
・音の背景は静かですか?
・録音の悪いものも耳障りな音が出ず気持ち良く聴けますか?
・高解像度のものは耳が緊張して疲れがちと思うのですが、長時間まったりと聴けますか?
いろいろ書き立ててごめんなさい。お答え頂ければ嬉しいです。
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 03:57 ID:bJ+dGdFF
>>526
・出ます
・ありません
・聴き取れます
・静かです
・聴けます
・聴けます
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 05:13 ID:???
SR-003とΩ初期型を持ってるんだけど、T1Sにつなげた感じでは
003の方が音いいと思ってるオレは耳腐ってますか?
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 07:51 ID:???
T1Sだとオメガが鳴り難いのでそういう考え方があってもよいと思う。
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 09:11 ID:???
>>527
細かな疑問が氷解しました。ありがとうございます!
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 17:51 ID:???
527さんに付け加えておくと、ミシミシ音はジョイント部分にオイルなりグリスなりを塗
れば消えます。(404を使っています)
あと、ピュア板ならこんなことは蛇足ですが、インターコネクトケーブルの影響をもろ
に受けるので多少奮発したほうが良いかも
あと、個人差があると思いますが長時間まったり聞くには少々重くて肩がこります
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 03:35 ID:???
>>528
初期ΩとT1とSRM-Xh所有してますがバランスはSRM-Xhも悪くない。
初期ΩはT1sやT1wが推奨モデルとされていたがどうもT1系の球アンプと組み
合わせるとハイ上がりのバランスで鳴る節が有るので石の方が相性が良いの
ではないかと感じてます。  勿論T2と組むのが最高なんでしょうが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 10:48 ID:???
>>531
おすすめのオイル又はグリスはありますか?
534そろそろモデルチェンジ:03/02/10 18:06 ID:???
SR-001のリチウム電池版を出して欲しいのだが
こまめに充電できるし
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:27 ID:???
>>533
僕はクレ556を使いました(プラスチックに良いのかは不明)
プラスチック用と書いてあるものなら何でもいいんじゃないでしょうか
536名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:56 ID:???
>>533 >>535
CRC556はプラスチックにはあまり良くないかもしれません。
お勧めはプラモデル屋で売っているタミヤのセラミックグリスです。
プラスチックギヤ用のグリスなので問題は無いと思います。
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 00:57 ID:???
>>532
オーディオフェアで初代ΩとSRM-T2プロトタイプが展示されてたとき、
強引に組み合わせを変更させてもらって聴いてみると、
Ω+T1 <<<<< Λ+T2 だったよ。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 10:59 ID:???
>>535
>>536
ありがとうございます
早速試してみます
539名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:43 ID:???
>>535-536
556 はあまり良くないどころか、使ってはいけない。556 の説明書きには
「ゴム・プラスティック・機械類に悪影響もなく」とあるけど、
プラスティックやゴムの劣化を急速に促進させてしまう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 21:34 ID:???
>>528 >>532 >>537
初代Ωてダメダメなのね、聞いた事は無かったけど。

おれΩU持っていて、初代の方が繊細感はあるって
言われたので気にはなっていた。
ΩUの方が鳴らしやすいんでしょうかね?
541名無しさん@お腹いっぱい:03/02/11 21:40 ID:???
ダメダメというのか、ドライブ能力を要求するものですから現在発売のドライバーではちょっと鳴らしにくいのです。
007はその辺りをだいぶ考慮して作りました。ですからだいぶ鳴らしやすいです。
ただ音色の方向が異なるので初代のほうが繊細感があるという意見はわからなくも無いです。
542535:03/02/11 23:29 ID:???
>>536, >>539
やはり良くなかったですか・・・以後気をつけます。(もう遅いかも)
543名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:37 ID:???
>>541
スタクースノヒトデスカ? モシカシテ○好キサン?
544名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 06:55 ID:???
556は他所のスレでも良くないと出ていた気がする。
545名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:09 ID:YeV50JLZ
ヤフオク
4070出品祝い
age
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 15:37 ID:???
>>545
個人で手放すなんてアホかと思ったらスタジオで使わなくなった
やつなのね。納得。
関係ないけどhttp://www.stax.co.jp/Link-J.html
に追加されたConBrio(コンブリオ):http://www.conbrio.jp
所在地:東京都新宿区下落合3-20-3 本間ビル2F
っての良い感じの店だね。店内写真を見る限り全モデル試聴が
出来るみたい。ところで同じSTAXのLinkにグラストーン
があるんだけどSTAXとグラストーンは何かつながりがあるのかな?
547名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 22:20 ID:???
ほんとにスタジオで使っているところがあるとは思っていなかった。
548名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:42 ID:???
イピーンカンがSTAXの改造品出すらしいけど、詳細知ってる人いたらおせーて。
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 01:12 ID:XRKIsVxp
以前ショップの方と話しこんで
4070の話になった音は404レベルらしい
STAXコレクターか密閉型しか駄目な方以外は勧められんらしい
値引きも無いし下手すると値引いた007とあんまり値段が-----

550名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 06:50 ID:???
オランダにはスケベニンゲンって町があるね。

ttp://ankyo.tripod.co.jp/chinmei/scheve.html
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 07:37 ID:???
>550
誤爆ですか?面白かったですが。
552名無しさん@お腹いっぱい:03/02/13 07:43 ID:???
>549
ユニットは404そのものですから。
553名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 12:46 ID:???
>>550 50へェーでした。ロシアには「ヤリマンコ」という町がある。70へェー
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 23:48 ID:???
>>548
STAXの改造って、たとえば社長や製品ラインナップを昔見たくしてくれるってこと?(w

製品の改造品なら昔から出してる。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/newpage223.htm
555名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:33 ID:???
>>554
DAC-1.spec99ってほとんどDAC-TALENTそのまんま(値段だけ倍)だけど、
>>489のデジフィル設定バグもそのまんまなんだろうね。
556名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 01:58 ID:???
>>547
昔だがStereo誌にレコーディングエンジニアの江崎氏が録音チェックに使用している写真が出ていた。
EQとかダイナミクスいじった時の反応はあまり良くないのでその手の音楽製作には使えんのだろうが
クラシックの仕上がりの総合判断やノイズチェックには十分役に立ちそう。

ちなみに素人製作ですが自分も使っています。
557名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/14 03:34 ID:???
>>555
DAC-1って、Blackgateいれてるって書いてあるけど、高さ制限を
どうやってクリアしたんだろ?謎だ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:49 ID:???
今使ってるダイナミック型の音がちょっとドライで疲れちゃうことがあるんで、
潤った音のHPを探してるんですが、STAXで正解ですか?
559名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 03:37 ID:???
STAXは「潤う」と言うより「透明」かな、
疲れないのは確かです。
560名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 03:45 ID:???
でも、ダイナミック型とは別次元の音だから、用途に合致するかは
試聴してみるしかないと思われ。
561558:03/02/16 12:37 ID:???
>>559>>560
ありがとうですm(_ _)m
用途は、クラシック全般、ECM系ジャズ、映画です。
今使ってるのはK501で、プレーヤーはA10です。
用途のうち、室内楽、器楽曲、ECM系ジャズなどにはとてもフィットしてくれたのですが、
管弦楽曲、合唱曲など人数の多いものはどうもかなり苦手のようです。
ドライな音の壁が耳に押し寄せてくるような感触で、ちょっとつらいです。
ドライというのは、音の壁のフチが粗っぽくて、全体がカサカサした感じとでも言いましょうか。
音場全体に広がるようなこういった音よりも、打楽器、管楽器、鍵盤楽器、ソロ弦楽器のような
狭い範囲を軽快にプッシュするような音に特化しているようなのです。
映画(&音楽ビデオ)は、DVDの高低のレンジが広いのが原因ではないかと思いますが、
高音が耳に突き刺さるようになってしまいます。
そんなわけで、解決方法を探してるのです。
耳に音が押し寄せてくるような感触、粗っぽい感触、突き刺さる感触はダイナミック型だからかな?
それだったらHD600とかにしてもなんの解決にもならないかな?と思い、
STAXの存在を意識するようになってます。
長文スマソ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 13:42 ID:???
>>561
ヘッドフォンアンプは何使ってるの?
563558:03/02/16 14:37 ID:???
>>561
ヘッドホンアンプはA10本体のジャックを使ってます。
フラットでなめらかで広がりがあってノイズが全くなくて上品な音と思います。
ためしにベリンガをつないでみたことはあるのですが、ちょっと大袈裟に言うと
高音ギンギン、ノイズ「サー」、広がり皆無、聴こえてた細かい音が聴こえない、音ガサガサ、といった風情で
聴くに耐えませんでした。
上級アンプ(ヘッドマスタとかP1とか)も、
出力は強力そうですが、上品な音よりもエッジの効いたもののほうが多そうなので、
望み薄かな?と思ってます。
564558:03/02/16 15:26 ID:???
K501はその透明感、繊細さ、上品さが気に入っています。
人数の少ない音楽を奏でてくれるときは文句なし!大好き!ですよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:30 ID:MB1r77AM
はじめまして、STAX Basic System2 を購入して本日届きました。
早速つないで聞いてみるとなかなかいいですね、これ。
ゲルギエフのシェエラザードを聞いてみましたがバイオリンのソロパートは
かなーり、のけぞりました。むー、今度マンション引っ越すので
買ったのですが思っていたよりいいです、聞き入ってしまって引越しの準備が
滞ってしまった。ドライバーを良くするともっとイイのか?
CDPを買い換えるのとイイのか?と届いたその日なのに廃な方向に思考が
向かってしまいそうです。しかし、しばらくは満足できそうでよかった。
566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 00:49 ID:???
>>565
良かったネ!最初は色々楽しいヨ!
今まであんまり良くないと思っていたCDが楽しく聞けたり、聞き古しのCDでも新しい発見があったり.
でもあまりボリュームを上げすぎないように注意してネ!
普通のヘッドホンに比べて解像度が高いので、音をでかくしなくても細かいところまで聞こえるヨ!
歪感や聞き疲れがないんで、ついつい爆音になりぎみ。
いくらスタックスでも、爆音は耳を痛めるヨ!
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 01:37 ID:7xhlAYvK
ロック、ポップス、エレクトロニカを主に聴く者ですが
(クラシックはほとんど聴きません)、Basic System2で十分でしょうか?
それともお金を貯めて上位機種を狙うべきだと思いますか?
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:02 ID:y0HWBCq7
私も知りたい
どうせスピーカーを買っても小音量しか出せない身
とりあえずポータブルCDに繋ごうかと思うんですが
ロックを主に聴く者には、STAXどうなんでしょう?
CECのHD Systemも気になるんですが?
569名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 02:16 ID:???
>>567 >>568
スタックスにするとロックやポップスばかりを聞いていた人が
生楽器の音色や音楽の良さに感動するようになる。
それに比べて、録音の悪い打ち込み音楽が聞くに絶えられなくなります。
別にロックに向かない訳ではない、生楽器のクラシックやホールの反響が
入っている小編成物やボーカル物などの良さが分かるようになるだけ。
生楽器のジャズもいいし、耳元でささやくようなボーカルなんか堪りません。
570568:03/02/17 02:48 ID:y0HWBCq7
>>569
それはぶっちゃけ、
私や568さんの趣味には向いてないんじゃないですか?
>>生楽器のクラシックやホールの反響が
と言われても、そういうソースを再生する機会はないでしょう
ホールに反響するのはバイオリンの響きじゃなくて
観客の絶叫とギターのノイズだったりするわけですよ
コンサートから帰ってくるとアザだらけになってたり……
そういう音楽をもっと生々しく聴いてみたい、と思うのですが
571名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 04:06 ID:VU1+XxEl
>>568
とりあえずCDP買った方がいいと思われ。
398でもいいからさ。
ポータブルなんかで聞いたらSTAXが泣くYO!!
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 06:25 ID:???
>>567-568
聴き方によると思いますよ。
エフェクトの感触や音の仕掛けを楽しむような聴き方なら面白いでしょう。
ボーカルはコンプレッサーで押さえ込まれて詰まったような感じがはっきり
分かってつまらなくなるCDが多いと思います。
573名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 11:14 ID:???
>>565
おめでとう
エージング後も楽しみだね
574名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 12:59 ID:y0HWBCq7
>>571
予算が……
素人にもはっきり分かるほど音が変わりますか?
CECのが評判ですね

>>572
調べてみたところ、
これでポップスを主に聴いている人もいるみたいですね
大抵のオーディオ製品ってクラかジャズ向けですよね
ツライなあ
575名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 18:24 ID:???
>>574
悩む事は無いよ、
ちゃんとしたCDPを買ってクラかジャズを聞けば良いじゃん。
打ち込みが嫌いになれるから。よかったね!
576568:03/02/17 22:06 ID:y0HWBCq7
>>575
よかねえよ
つーか、そんな書き込みして誰によいことがあるわけ?
馬鹿みたい
既出かもしれないけど、昔のスタックスのカタログを見ると
コンデンサスピーカのユニット?らしき物がのっていたような
気がする。。。
あれはなに??
578名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:06 ID:???
>>577
「キット」ですね。自分でスピーカーバッフル作って、スピーカーにする
というやつ。廃盤になるなって思ってもいなかったから、買っとけば
良かったと後悔する事しばし。
579名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:09 ID:???
>568
ロックだっていけるって、漏れはガンガン聞いてるよ!
ただJ-POPとかそういうのはほとんど聞かないけどな。
580名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:22 ID:NsF3DCGF
Ω2+SRM-007tでモー娘。ばかり聴いていますが、何か?
581名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:24 ID:???
>>580
問題無し。丹下桜も聴くと尚良し。
582567:03/02/17 23:30 ID:???
いろいろなご意見をありがとうございます。
でも僕がSTAX経験豊富な皆さんにお伺いしたいのは、
要するに、次のうちどれかということなんです。

1.クラシック以外なら、Basic System2で十分(上位機種を買っても宝の持ち腐れ)
2.クラシック以外なら、むしろBasic System2がいい(上位機種よりもロック等には合う)
3.クラシック以外でも上位機種のほうがいいに決まってる(予算が許すかぎり上を目指すべし)

どう思われます?
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:38 ID:lw89bv0N
問題無く3.上位機種の方がビシッと締まった音になる。特に低音。ベースが良くなる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:42 ID:???
>>582
1.でいいんじゃないの。上位機種も決して宝の持ち腐れにはならないけど、

SR-007 >>>>>>> SR-404 >= SR-303 >= SR-202 >>> SR-003

って感じだから、とりあえずBasicSystem2を試してみて気に入ったら上位機種を目指せばいいと思われ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:44 ID:???
SR-007は>>>>>>>>>>>>>>>じゃなくて、性格が違う別物だと思われ。
漏れは初代Ωとシグネイチャー使い分けてるよ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:46 ID:???
4.いやむしろクラシック以外ならSRS-005(耳に合えば)

って選択肢を増やすのはどうだろう

587名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:47 ID:???
Basic System2にして、差額でケーブル、電源タップ、CDPというのもいいかも(そんなに買えないか)
CDP直結で聞くだろうから、そこら変でかなりキャラクタがいじれる。
588577:03/02/17 23:53 ID:???
>>578
漏れも禿しく欲しいです。。。
かなりのレアものなんでしょうね。
オークションでも出ることなさそう・・・
589名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 23:58 ID:???
>>587
むしろ、付属のケーブル、ダイソーの100円電源タップ、1万円台のCDPにして、
差額でClassic System2とかにする方がいいかも。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:11 ID:???
591名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:15 ID:???
ロックに合うキャラクタならSRS-005だと思う。

STAXでテクノなんかも聴いてますけど、
正確な音が脳に叩き込まれる感じで面白いですよ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:15 ID:???
僕はもうあなたのことをクワトロ大尉とは呼びませんよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 01:16 ID:???
>>590
情報遅いよw
漏れも昨日だか一昨日だか、売約済みになってるのを発見して泣いたw
594565:03/02/18 02:21 ID:???
>>566,573
どうも、引越しするまではしばらく腰据えて聞けないのであれですが
引越しが終わったらじっくりと楽しんでいきたいです。
エージングがどう進むか楽しみです。
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 05:59 ID:???
最近スレが進みますね。
目白のショップに行った方はいますかね。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 07:23 ID:???
>>595
あら、オイラの家から徒歩5分のところにこんなお店があったのか)メモ
でも要予約?(藁
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 10:42 ID:???
プログレッシブハウスとゴアトランス専門だけど、ベーシックシステムII使ってますよ
今まで使ってきたヘッドフォンの中でもダントツに良いです、そのうちSR-007を購入するつもりです
結局のところ、STAXはどんなジャンルの音でもそつなくこなしてしまうのでは無いでしょうか
後はSTAXの音が好きか嫌いか、それだけだと思いますよ
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 20:25 ID:???
Ω2欲しい!んですけど007tと717で音はどんな違いがありますか?
あとタバコ吸いながら聴いてたらまずいですかね?
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 23:50 ID:???
717もほしー。
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 00:52 ID:enqZLrMA
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 01:01 ID:enqZLrMA
つーか、1968年からデザインが後退しているのは何故?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 02:00 ID:???
無難なデザインを追及した結果でございます。
なんならDJ仕様のデザインにでも致しましょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 07:04 ID:???
SRA-3のデザインは漏れも好きだな。
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 07:20 ID:QQpHy22t
>598
石と球の違い。
禁煙の口実にしろ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 10:09 ID:???
今日はハイファイ堂にPP出てるね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 12:47 ID:enqZLrMA
>>602
無難なデザインって適当に流行に合わせておくことでしょ?
今のSTAXが無難とはとても思えないYO
デザインは一切考慮してないのではと疑ってしまいます
でも独特な感じは悪くないNE
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:05 ID:???
BASIC買ってみようかな?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 20:14 ID:uhYYBTak
漏れもBASICほすぃー
定価4.3000、実売3.5000ぐらいでしょうか
あの四角さが期待させるぜ
視聴してみたいなあ
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:30 ID:enqZLrMA
BASICと組み合わせたらナイスな398CDプレーヤーをteach me
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:35 ID:???
>>609
3980円か…カシオかアイワ旧製品のポータブルCDしか買えないだろうな。
少し予算オーバーだが、XP-V330がイイぞ。実売価格5000円ちょっとだ。
http://www.jp.aiwa.com/products/portable/pcd/xp-v330.html
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 22:54 ID:enqZLrMA
>>610
いや、39800JPYで・・・
612610:03/02/19 22:58 ID:???
>>611
ゴメン…漏れ、貧乏だからさ…
http://www1.ocn.ne.jp/~playbach/digital.htm
ここのREGA PLANET。後悔はしない筈さ!
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:09 ID:???
>>611
PDA-655
614名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:49 ID:enqZLrMA
>>612
黒・・・黄色だったらなあ

>>613
検索してみました
評判なようですね、おまけに安いと
でも、電池じゃなきゃ駄目だとかノイズがどうとか
色々大変そうだな
CECなら今評判のCD3300とかどうだす?
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:50 ID:KwI1Zg8z
>>611
TASCAM CD-RW700 CDも焼けてお得。TEACのRW-800なら298で買える。
616名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/19 23:57 ID:???
>>609
予算8万くらいでSTAX+CDPを買うとしたら、CDPの予算をちょっと減らしてでも
Classic Systemを買ったほうが幸せになれるような気もする。
CDPは中古でなんとかC/Pの高いものを探してさ・・・どうかな?

すでにBASIC持ってるんだったらスマン。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 00:14 ID:???
>>614
>でも、電池じゃなきゃ駄目だとかノイズがどうとか
ACアダプタでもそんなに大差ないよ。ノイズはLINE出力端子は全く問題なし。
ただしヘッドフォン端子は酷いノイズが出るので、ダイナミック型ヘッドフォンを使う場合でも
LINE端子にアンプを接続する必要がある。
618名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 12:42 ID:???
GoodmansのポータブルCD・MP3プレーヤー。
音質的に評判の良いモデルはCDMP350と352。370は評判はあまり良くないらしい。
人柱キボンヌ。

ttp://www.pax.co.jp/goodmans_info.htm
ttp://www.pax.co.jp/news_mp3.htm

ポータブルでこんな音を聞いた事がないとオーディオ専門家をうならせたGoodmansの自信作です、だってさ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 16:34 ID:???
今のポータブルはグッドマンも含めてみんなだめ。
ポータブルを使うことはあきらめたほうがよい。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 17:09 ID:???
>>619
家でスタックスに使うのは確かにもったいない気もするけど
SR-001MK2とポータブルで使うにはいいんじゃない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 21:45 ID:???
BASICとK501とHD-600
ミニコンポだけならどれで幸せになれますか
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/20 22:27 ID:???
>>621
ミニコンポのヘッドアンプの性能にもよるが、アンプ込みの
BASIC IIが一番幸せに近いのでは?
623609:03/02/20 23:01 ID:GbNcN65A
>>616
中古といっても知識がないですし
とりあえず手持ちのポータブルCDでBASIC2かなと
もう、何ならPS2で(笑
失敗しても下取り価格も高そうですし
624名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:39 ID:lgieo2i/
>>609
失敗はしないと思うよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 01:35 ID:???
パイオニアの一番最初のポータブルDVD、PDV-10。
バッテリーが本体より重いというキワモノだがレガートリンク搭載でなかなか良いよ。
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/portableDVD/pdv-10.html
ヤフオクで2万越すぐらいかな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 10:21 ID:???
松下のポータブルDVDは良質なポータブルCDとして使えるだろうか?
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 11:06 ID:???
今度はヤフオクにクワトロが出ている。
628名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 16:39 ID:???
>>609
technicsのSL-PG5どう?
値段の割に癖少ないし細やかな音も出るからSTAXには合うと思うけど。
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 00:11 ID:???
松下は決して嫌な音は出さないが素っ気無いくらい余所余所しくて退屈。
松下の音色から社風を推測するにと完全な減点評価式。どんなにつまらなくても
明らかな失敗をせず退屈人間がレールに乗ってく様な気がする。
まぁスタックス永く聴いていれば解るよ、このくらい。

630628:03/02/23 06:38 ID:???
>>629
STAXの音が好きな人にはtechnicsの音は素っ気なく感じるでしょうね。
(逆にtechnics好きからするとSTAXは余計な艶をつけているように感じます。)

しかし、あの音色は減点方式で作られたものではなくて積極的に狙って
作られたものだと思います。technicsは長い間一貫した音色を保ってい
ますが、一方で低歪・低雑音を目指して新回路を考案し、専用部品を内製
するなど積極的に新フィーチャーを採り入れています。もし、減点方式で
作っているならわざわざ音色の大きな変化の考えられるこのような事し
ないと思いますよ。

それと、technicsの開発チームは私のお話した方は皆オーディオの好きな
人の良い方でした。決して退屈な人間ではありませんでしたね。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 06:56 ID:???
社員はマニアックだと思いますよ。○ニーなんかよりずっと。
632629:03/02/23 08:44 ID:???
レス三級。勉強になりマスタ
折れがこのような話を聴けるのも長年スタックスに鍛えられ
繊細な情報を聞き漏らさなかった習慣のおかげ?

ちなみに松下は痩せぎすの仙人のイメージ
ソニーはネクタイ締めたリーマン。職務中は熱心だが
アフター5はオーディオ興味無し。

音だけで会社評価して良いものか。当たっていそうで怖い(笑
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 11:33 ID:???
>松下の音色から社風を推測
オーヲタ=馬鹿と思われるのも仕方ないね
634名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 13:22 ID:???
>> 松下の音色から社風を推測
> オーヲタ=馬鹿と思われるのも仕方ないね
同意。629から読んでいて本当にそう思った。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:30 ID:???
http://www001.upp.so-net.ne.jp/jo_mako/craft/player/player.htm
この人ドライバのイコライザのみを使っているんですね。珍しい。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 17:34 ID:???
http://www.matsumoto-iin.com/audio.htm
こちらでした。スマソ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:00 ID:???
>>636
オレもその院長さんと同じSRA−10Sのフォノイコライザーと
インターステージアンプを使ってるよ。回路を見るとものすごく原始的
なんだけど音が良いのよ。
トランジスターとケミコンは全取り替えしてますからオリジナルとは
違う音になってるかも知れないけどね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 23:29 ID:???
でもこの院長さん、WEの抵抗だよ。例の「耳がシビレル」というやつか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 02:28 ID:???
Classic System 2を買って来ました。
これで私もSTAXユーザーの仲間入り。
以後よろしく。
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 03:08 ID:???
>>639
ヲメ
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 10:52 ID:???
>>639
オメ

湿気とホコリには注意してね
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:13 ID:???
>>639
音量の上げすぎにも注意してねぇ〜
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 23:32 ID:???
自分なり
インプレカキコ
一人前
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 11:32 ID:???
夏用、外出用にSR-001MK2の購入を考えてます。。
今、家ではCECのCD3300+ATH-A100Tiです。
外出時にはTDKのMOJOにつないでの使用を考えています。

・・ただ、今一歩、踏み込めないものがあります。
自分が満足できるかどうかわかりませんし。。。
どんなもんでしょうか。アドバイスください・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 12:36 ID:???
電池がすぐ切れそう。周りの音が全部入ってくる。周りに音が漏れる。風に弱い。
ガイシュツ先が個人の仕事場とかならいいと思うが、通勤中とかには無理じゃないかな。
646名無しさん@お腹へった:03/02/26 21:36 ID:ZN3k5u4M
外出かもしれませんが、、、
現在BASIC+CLASSIC(一部)という構成で使っています。

 3年ほど前からBASICシステムのユーザーです。
ついこの前修理に出しました。

 ・片方のケーブル断線。
 ・イヤーパッドの穴あき

 メールにて問い合わせていたんですが、「どうせ修理するならケーブルと
イヤーパッドをCLASSICタイプに変更できませんか?」と問い合わせたら、
可能でした。
(修理料金は約2,000円ほど高くなったが、サポート様には感謝してます)

 でもCLASSICイヤーパッドは柔らかくていいですね。
今までは2〜3時間使用していると耳が痛くなったのにそれが無くなりました。
それとケーブルの材質もよくなったのでちょっと迫力が増していると思います。

 「修理しようか?CLASSICシステムを追加購入しようか?」
と迷っていましたが、修理して正解ですね。

 でもCLASSICシステムが欲しいよ〜っ!!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:30 ID:???
>>645
SR-001MK2なら、電池は結構持つよ。
乾電池で不安なら、ニッケル水素充電池にすれば問題なし。
648644:03/02/26 22:35 ID:???
>>645
風に弱い、というのは、風で雑音が入ったりするということでしょうか・・。
外出時、といっても室内なので風についてはあまり問題ないとは思いますが。。
ただ、通勤中はやはり厳しいですか・・・。

>>647
電池についてはそれで解決しそうですね。どうもです。
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 08:40 ID:???
>648
薄膜だから風に吹かれる。
それ以前にオープンエアなのだから通勤時は無理。
やってみればわかる。
650644:03/02/28 17:53 ID:???
>>649
音漏れなんて知ったこっちゃ有りませんよ・・僕が楽しめればそれで良いんです。
室内での使用に限定するつもりなので、風については問題ありませんね。
皆さんどうもありがとうございました。
651名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 18:26 ID:???
>音漏れなんて知ったこっちゃ有りませんよ・・僕が楽しめればそれで良いんです。
性格が露呈したな。
652名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:02 ID:???
丁寧な文体に騙された気分だ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 19:11 ID:???
スゴイダメ人間っぷりですね。久々に見たよ、こんなすごいの。
654名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 20:25 ID:???
648で音漏れに対して一切反応してない時点で、嫌な予感がしてたよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 23:13 ID:???
人の迷惑顧みず、やって来ました○○音頭!( ゚д゚)ハッ!
656名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 00:13 ID:???
製品はユーザーを選べないからな・・・
657名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 01:51 ID:???
>656
至言だ!(w
658名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 07:34 ID:???
>>651-654
サイコホラーだね(w


くわばら、くわばら。。。
659Psycho:03/03/01 17:15 ID:???
あなたの隣で微笑んでいる彼氏・彼女も、一皮むけば644のような人間かも知れない
その優しげな笑顔の裏には・・・!
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:22 ID:???
「MacPeople」という隔週のMac雑誌に、ヘッドホン特集なんてものが。
 パソコン雑誌のヘッドホン特集に、STAX なんて無縁だろうねぇ、と苦笑
しつつ開いてみたら、なんと載ってました。

 それも 4070 が(w

 これは、ファンの音がやかましい昨今の PowerMac G4 の近くでは、
オープン型のSTAX 製品は使えないって事っすか?(^_^;
 その割に、RP-HDA100, MDR-D58000, K1000 なんて解放しまくりの
製品も紹介されているし……。

 やはりこれはウケねらいということなんでしょうか?(w>4070
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 22:47 ID:???
PC系ライターで好きなのがいるらしい。
よく出てくるYO
662名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 06:54 ID:???
>>660
Macでも、今は無きPower Mac G4 CubeやらiMacのCRT(まだ
売ってるw)なら、無音動作もまだ可能だったりする。
あ、ノートなら元々そんなに音しないか・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:13 ID:???
>>660
ところで件の記事にはドライバが30万と出ているけど、そんなドライバ
出てたかな? スタックスのサイトにも新しいドライバは出ていないし、
一体、30万のドライバって何だ?

4070ってプロ用といっても音響解析用なんだよね。潜水艦にも装備されて
いるんだろうか?

664名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 13:20 ID:???
ドライバの件は不明。4070はNHKの技研用。
mac peopleに「ドライバと合わせて40万円」って書いてあったね。
STAXさん、かわいそうに・・・(^^;)。
666名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 19:22 ID:???
T2の後継機が出たのかと思った。(ワラ
667名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 21:17 ID:???
潜水艦で使ったら、湿気でダメになっちゃいそう。でも
分解能的には最高だろうな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 01:05 ID:???
>>667
それだ!
日本の秘密兵器STAX!
潜水艦の中に人一人分の遮音、除湿室作って水測員はそこでSTAXを使用。
索敵能力大幅アップかもね。つーか、軍事関連へ売り込め、STAX。
669スータクス:03/03/04 07:43 ID:???
クローズドな防衛庁の調達に食い込める力がありません。
DQN隊員が手荒に扱って頻繁にユニット交換していたら割に合いません。
670名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 09:56 ID:???
自衛隊の潜水艦と対潜護衛艦だけではタカが知れてるが、世界中の
海軍相手ならいい商売になるかもな。

旧軍では双眼鏡なんかも光学兵器になっていたから、STAXはさしずめ
音響兵器ということになるのだろうか。
671名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:11 ID:???
エラックはソナーを作る会社が母体ですた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:32 ID:???
ん?そもそもSTAXのヘッドフォンを必要とするのか?
・・・という話は別として、海上自衛隊での採用だけでも結構な数
になるよん。
なんたって、艦艇のトン数だけで言えば「世界第2位」の海軍だ罠。
つか採用するなら、P3C対潜哨戒機分もある。
あ、ついでだけど、湿気の問題は大丈夫なはず。
とは言え、システム全体に関わる問題だから、ソナーシステムを
受注してるメインコストラクターがどうするかの問題でしょう。
673名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:44 ID:???
そういえば、今もメルセデスはイヤースピーカーを使っているのれすか?
674名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:45 ID:???
世界第二位?? 旧海軍の1/10くらいで? 30年くらい前事故を起こした
タンカーだったか貨物船の処分が海自にまかされて護衛艦が出動、
5インチ砲を撃ち込むも穴があくだけで全然沈まず、一本2000万くらい
する魚雷を何本か撃ち込んでやっと沈めた能力で世界第二位なのか?

話がずれたがスタックスの解像力なら絶大な効果が期待できるかも。
密閉型が登場したわけだしね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 10:58 ID:???
当スレは軍事スレに変更になります。
ミリタリー用のヘッドセットを持っている人はいますかな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:05 ID:???
>>674
> 世界第二位?? 旧海軍の1/10くらいで?

ロシアがあるが、ありゃもはや張り子の寅・・・

>30年くらい前事故を起こした
> タンカーだったか貨物船の処分が海自にまかされて護衛艦が出動、
> 5インチ砲を撃ち込むも穴があくだけで全然沈まず、一本2000万くらい
> する魚雷を何本か撃ち込んでやっと沈めた能力で世界第二位なのか?

それ逆。
最初は必殺の潜水艦の魚雷で沈めるつもりだったが、不発だの
喫水が合わず、最後に護衛艦の5インチ砲のメッタ打ち(正確な数
は記録されず)で沈めたという話。
スーパータンカークラスを沈めるのは、今でも結構難しい話で、
対艦ミサイル1発程度じゃどーにもならんのは変わりない。
海自がそれを世界で初めて実証してしまったという話。
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 11:12 ID:???
>>675
> ミリタリー用のヘッドセットを持っている人はいますかな。

ミニタリー用といっても、単なる通信用とソナー用のモニタじゃ、
用途が違うでしょ?
でもソナー(モニタも含めたシステム全体の意味)って、
イージス並みに機密度高いから、実際どーなのかよく判らないんじゃないか?
特にスペックとかは・・・
STAX並の物が必要ならとっくに採用してると思うが?
678名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 19:58 ID:AMVdRaDD
スタックスの癖の無い素直なところを見習いなさい。
679名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:00 ID:???
>>677
実はSTAXがひそかに採用されてるが、機密なために誰も知らない…に1票。
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 22:56 ID:???
Ω2を越える特別設計のモデルを納入しています。
681名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:13 ID:???
語弊が有ったようですね。
オメガ2を超えるのは価格と重量だけで温室は全く相手になりません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:16 ID:???
核爆発時の強力な電磁波下でも運用できるように、
MiGみたくオール真空管構成のSRM-T3とかも納入されてるんだろうな。
683名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 23:30 ID:???
軍事スレが妄想スレに変化すますた。
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 00:41 ID:???
おいおい・・・なんか凄いスレ違いなネタが乱れ飛んでるなぁ。
じゃついでにこんなのも貼っておこう。
ttp://www.arknext.com/link/per/015fo.html
産業用途での使用例など。
俺の知ってる世界ではゼンハイザーとペルターがメジャーどこ。

>>674
それって30年前どころじゃなく、もっと前の話では無かったっけ?
685名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 06:19 ID:???
686名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 17:40 ID:???
4隻の護衛艦の一斉艦砲射撃か。激しいな。
687名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/05 18:16 ID:???
徹甲弾も商船相手じゃ穴があくだけだからな。大和の18インチ砲も
商船を改造した護衛空母に穴を開けただけで沈めることはできなかった。

・・・そろそろ軍用の話は終わりにしようか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 12:12 ID:vWeW8AQB
age
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:02 ID:???
ヘッドフォン以外のユーザーの書き込みがなくなってしまいましたね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:35 ID:???
あえてこのスレで訊きますが、
STAXをお使いの方で密閉型のヘッドホンも併用するとしたら、何を選びますか?
又は何をお使いですか?

私はBasicSystem2を使って満足はしてるんですが、エアコンの音が気になって
密閉型のヘッドホンが欲しくなってきたので。。
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 22:42 ID:vWeW8AQB
併用はしていないんだけど、CD3000か。
密閉はこれっていうのがないんだな。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 23:17 ID:???
>>690
俺は逆に今まで密閉型のMDR-Z700DJを使ってたのだけど、つい最近
衝動買いでBasicSystemIIを買ったら、音の広がり感が気に入って
はまりまくってるんだ。側圧もほどほどなので長時間付けててても
痛くならないしね。取り敢えず昔のCDを片っ端から聴いて気持ち良く
広がるやつをセレクトしてるところ。
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 00:19 ID:???
>>690
密閉ダイナミックでそれなりに使うのはATH-W10VTG。
CD3000も持ってるけど重い割に側圧が弱くて首が疲れるからほとんど使わない。
アンプはSCA-7511。
HD600とかも持ってるけど、結局のところメインは717+007です。
エアコンの音が気になるんだったらER-4にでもしたら?
装着感については賛否両論あるけど取り敢えず首や肩が凝る事は無いよ。
694690:03/03/09 00:26 ID:???
>>691-693
レスTHX。
実は密閉型の篭った感じがあまり好きになれなくて開放型を好んで使って
いるんですが、周囲の音が気にならないような密閉型でも長時間気軽に
聞けるイイものは無いかなと。

最終的にはSONY、オーテク、AKGあたりを試聴して決めようとは思って
いるんですが。
ER-4は一度試聴してみたいと思っていますが、出来る所って無いですよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 01:12 ID:???
うわぁ〜ん
イヤースピーカとドライバを繋いでるコードを
折り畳んだ状態で、その折り目を踏んでしまったよ
結果、見事な折り目が付いてしまった

音が悪くなったような心配をして
音楽に集中できなくなってしまった
気のせいだといいけど
696名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 02:52 ID:???
>>694
神楽坂にイーディオの試聴室があるよ>ERのイヤホン
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 11:09 ID:???
>>690
密閉型でも完全に遮音は出来ないよ。開放型とは段違いだけど,
エアコンの送気音は結構気になる。側圧キツキツの機種なら
あるいはいけるかも知れないけど,そんなの使いたくないし。
遮音が目的なら,むしろER-4とかの方が良いかも知れず。
自分は気にせず開放型。
はるか上の方で書いたけど,冬場はエアコンで部屋暖めてから
無音のパネルヒーターに切り替えてSTAXタイム。

>>695
スタックスに送れば有償で交換してもらえる。
ケーブル実費(機種によって2,3倍違う)+技術料で高くても1万ちょっと出るくらい。
いつかスコットフィルターなんかの交換と一緒に頼んでみたら?
698690:03/03/09 22:15 ID:???
>>冬場はエアコンで部屋暖めてから
無音のパネルヒーターに切り替えてSTAXタイム。

なるほど、騒音源を絶つという考え方もありますね。
その方向も検討してみます。
699690:03/03/09 22:22 ID:???
>>696さん 情報ありがと。
機会があったら行ってみます。
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/09 22:22 ID:???
冬場は無音の暖房があるのだが夏場が問題だ。
漏れは夏はあきらめている。
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 01:25 ID:???
>>690
折りたためるからSONYの900Zを買ったのだが音的には大失敗。
店頭で聴いた限りではテクニカの木製の初期の頃の製品やSONYのCD3000が良かった。
でもどうしてもSTAXに戻ってしまう…
この音にはまっているから抜けられん
702名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 04:01 ID:???
眼鏡かけてる人は、SR-007とSR-404、SR-303、SR-202でかけ心地は違うものですか?
やっぱり高いほうが耳とか痛くなったりしないんですかね?
お店で何時間もかけ続けるわけにいかないので情報お願いします。
703名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 06:41 ID:???
少し前に何処かでそのネタ見かけましたな。
ヘッドフォンそのものも然る事ながら眼鏡をツルの薄い物にせよ。
とか誰かが云ってた。
704695:03/03/10 09:46 ID:???
>>697
アドバイスありがとうございます

705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:37 ID:5TatbWY7
え〜割り込みです失礼。

私もメインはSR―007改+SRM―717改。
これはもう絶対的にリファレンス。

しかし,気を抜いてしかも周りがうるさい時は密閉を使う時も有る。
Z900,A1000,HD−25,ER−4Sと有るが,
Z900は最近使わない。
A1000とHD−25は気分によって使い分け。A1000聴く方が多い。
ER−4Sは電車内のみ。(長時間聴くと耳が変になる)

ちなみにヘッドフォン聴く時はメガネはずします。
複数のメガネ持ってる人はお解りかと思いますが,
フレームやレンズの材質で音が変わりますので。
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 19:49 ID:???
改って何を改造したのですか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/10 22:21 ID:???
>>705
706に同意。そこが気になる〜。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 03:03 ID:???
>>705-707 自分もすげー気になる。
SRM-717はともかくSR-007に改造する余地なんてある?
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 07:24 ID:???
流れに関係ない質問ですみません。
Basic2からのグレードアップを考慮中で、最終的には

・メインをSR-007+SRM-717、サブをSR-303+SRM-313
という構成にしたいと思うのですが、まとめて買うお金がありません。
とりあえずSR-007は最後にするとして、

1.SRM-717を先に買う(+SR-002で使用)
2.Classic2を買う
3..SR-303を買う(+SRM-212で使用)
の三択で悩んでいるのですが、どの順番が良いでしょうか?

現状はBasic2をミニコンポ/PCに繋いでボーカル曲中心に聴いていて、
購入後はCD3300かC-1Dあたりの安いCDPに繋ぐ予定です。
本来この板に来るような人間ではないのですが、宜しければご意見下さい。
710名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 15:26 ID:/TLGejuI
1.Classic2を買う。
2.SR-007を買う。
3.SRM-717を買う。
をお勧めしたいです。

まず、Classic2で確かなグレードアップが感じられるだろうと思います。
次にSRM-717購入としないのはSR-303に繋げた時、全体的に張り詰めたような感じ
と高域がキツクなったような印象を持ったからです。(店で聴いたのでエージングは
進んでいるだろうと思います)
SR-007とSRM-313の組み合わせでまた世界がガラッと変わりますので、SRM-717の
購入まで楽しめるかと思います。
711名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:33 ID:???
>>700
夏はねぇ。4070やSR-50(wもエアコンの前には力不足だった。

とりあえずキンキンにエアコン効かせてから,後はうちわで
しのいでみたり。湿度が下がってるから,真夏の真っ昼間でも
なければCD1,2枚はなんとかいけるよ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 18:44 ID:???
>>711
それだけやっても、聴いているうちにパッドに汗が…。ヲレは6月頭から9月いっぱいは
STAXのオフシーズンにしちゃっている。
713名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 21:06 ID:???
SR-007+SRM-717ユーザーです。
皆さん、夏場はそんなに苦労しているのですか・・・
北海道に住んでいて、本当に良かった。
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 15:45 ID:EJ9V+a/w
SR-007のイヤーパッドや左右をつなぐ
板バネのカバーがボロボロになってきました。
手入れはどうすれば良いんでしょ?
皮用のクリームとか塗っても良いのでしょうかね。
靴クリ−ムじゃクサそうだし。

冬用に本皮ラムスキン、夏用に布メッシュとか
オプションで出してくれないかな。>STAX

715名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/12 16:42 ID:???
基本的には交換だろうな。
716709:03/03/12 19:19 ID:???
>710
レス有り難うございます。
SR-007はΛのドライバーでは鳴らないのかと思ってましたが、
むしろ逆なんですね。Classic2から逝ってみようかな・・・
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 19:35 ID:???
試聴して前からほしかったのもあったのですが、このスレを見て思い切って
買ってみました。> SignatureシステムII
細かな音まで聞こえるのに神経質にならず、音楽が気持ちよく聴けて本当に
素晴らしいですね。(ヘッドフォンがごついですが)

staxが安価に買えるのは、日本在住の特権とは誰かが言っていましたが
買ってみて初めて実感できます。
とりあず、お気に入りのCDをこれから聴きたおします。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:30 ID:???
ヲイヲイ折れがスレの1と2で一生懸命ベシクの良さをカキコしてたころは 
誰も見向きもしなかったのに最近えらい人気じゃねーか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:52 ID:???
AV板のスレもここもいっしょ。流行り廃りがあるんだな。
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 00:38 ID:a3KhfRdW
Basic System2は実売35000円ってとこ?
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 01:02 ID:???
>staxが安価に買えるのは、日本在住の特権とは誰かが言っていましたが

例えばSR-007は、米国では6000ドル=約75万円もしちゃいます。

http://www.innerear.on.ca/reviews/vol11-3reviewsstax.html
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 03:00 ID:???
>>718
最近は入門者が増えてきたからとか?
他のSTAX製品も聞き込んだ耳でのBasic評価と、BasicでSTAXに初めて
触れる耳でのBasic評価とでは当然違いがあるだろうし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 03:10 ID:???
>>718
もう少し別の見方をしてみることを身につけような。

STAX製品は一定の割合で売れ続けている。でも、誰かさんのようなマンセー気違いが
暴れているので、報告のカキコをためらっていただけ、と。
スレ1や2の頃に比べて、STAXが社会的に認知された訳ではない。ただ、スレの雰囲気が
変わっただけだよ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 05:42 ID:???
>>723
それは、719に対してのレスでは?
725724:03/03/15 05:43 ID:???
あ、誰かさんってのが718を指してるのか・・・失敬。
726名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:08 ID:???
>723みたいのが荒れる原因なんだな。
こういう書き込みしか出来ない表現力の不足している人はちょっと。
727名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 10:46 ID:2gwhKoaF
シグネ用の園長ケーブル買ったんだけど、コネクタのピンに金メッキ
がされてないのは正常?
イヤースピーカーの方はされてるのに...納得いかないなぁ!
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:02 ID:???
>727
ホームページの画像が白黒だから鍍金の状態はわかりませんでした。
購入してそうなのだから、そういう仕様なのでしょう。
729名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 11:41 ID:???
>>727
チェックが細かいね(^^)
オレのも今見てみたら金メッキ無しだったので、仕様かと思われます。
まあ、気にすんな。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:05 ID:2gwhKoaF
>>728 >>729
そうですか。
こういうもんだと 自分にいいきかせます (w
そうしたら、下のグレードのケーブル買っといてもよかったかな?
値段も半分だし!
731名無しでGO!:03/03/15 12:06 ID:???
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 12:50 ID:???
延長ケーブルを使う方は少ないと思うのですが、ドライバーをどういうふうにセットしているのですか?
733名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 14:32 ID:2gwhKoaF
>>732
ドライバーのセットは変わったことしてないです。

自分は落ち着きがなくて、音楽を聴きながら本棚の本を取ったり、
お湯を沸かしてコーヒー入れたりしたかったので買いますた。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:05 ID:???
>>730
人に聞いた話だけど金メッキ端子は〈ロジウムメッキ〉と云う高価な処理をした
モノでなければ意味が無く、大体その辺にある金メッキ端子はほぼ紛い物だそうです。
残念ですがSTAX製品の金メッキ端子もロジウムではなさそうなので金色かどうかで
がっかりされる事は無いかと。 むしろPCOCC銅線を使用している所に価値が
あるので下位ケーブルとは音質に差が出ます。中身に金を掛けるのがSTAX流。

Ω2の金メッキとかやめてくんないかなあ。でも今更やめると(金メッキ端子も
使えない位STAX危ないらしいぞ!)とか変な噂が流れて業務に支障をきたしそう・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 15:38 ID:???
鍍金としてはロジウムのほうが耐性があるが、音は好き嫌いが出るらしい。
アキュはロジウム使うけどね。
他の会社がほとんど金メッキなのもその辺りにありそう。
確かに無理して金メッキにしてもしょうがないのだが。
プラグ周りは真面目に作ると予想以上にコストがかかるので、どの辺を引き際にするのか難しい。
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 16:03 ID:2gwhKoaF
>734 >735
〜ん! 金色にもいろいろあるのですね。
いろいろ勉強になりました。
737無名武将@お腹せっぷく:03/03/15 21:18 ID:???
ロジウムと金は全く別の元素ですが、ロジウムメッキした上に更に金メッキを施す
と言う意味でしょうか?
ロジウムは硬く融点が高いため、リレーの接点によく使われていますが、コネクタ
を頻繁に抜き差ししないのであれば金メッキの方が良いのでは?
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 21:26 ID:???
アキュフェーズはロジウムだけの気がしましたが。
記憶が不確かなので間違ったらスマソ。
739734:03/03/15 21:28 ID:???
>>735 自分も勉強になりました(w
740名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:15 ID:???
できるなら内部配線もプラグも銀で処理されていると一番だが。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 00:25 ID:???
>>740
交通量の多い都市部では逆効果
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/16 09:20 ID:???
ベシク勝ったヤシもインプレキボン
743初心者です:03/03/17 10:29 ID:GWwwecck
STAXが欲しくてSR-007以外は試聴したのですが、その中ではSR-404+SRM-313か006t
で悩んでいるのですが、SR-007も気になります、聴く音楽はR&B POPS ボサノバが
ほとんどです、ヘッドホンナビの評価がROCKとPOPSで404が007より良いとの
評価なのですが、みなさんどうおもいますか?これが過大評価でなければ404に
決めたいと思うのですが、値段もぜんぜん違うしみなさんの意見も参考にしたい
のでよろしくおねがいします、ちなみにCDPはDCD-1550ARで買い替え予定はないです。
744名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 11:38 ID:???
じたばたするな。漢なら黙って007。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 12:50 ID:xV8T7mXd
>743
良い悪いの判断は好みの問題に大きく関わるからあてにはならん!

しかし、SR-007とSR-404では好みを超え歴然とした差があると思うが...!
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:01 ID:???
404が好きな人の気持ちもわかるんだが。007の低域が重いという人は
404のほうが良いでしょう。ある意味404のほうが静電型らしいんですね。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:21 ID:???
両方持ってるよ。
007の入手後は生活費の足しに404は売り払うつもりでいたが、
これはこれは手離せなくて今に至る。
……参考にならなくてスマ。
748初心者です:03/03/17 13:22 ID:GWwwecck
ありがとうございます、一度007を試聴してみます、404と価格分の差が
あると思えたら考えますけど、あと404使っている人で313 006tから
717 007tにグレードアップした人いませんか?いたら感想がききたいの
ですが、よろしくおねがいします。
749名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 13:59 ID:???
確かに007には歴然とした差があるな。俺もλNOVA Signatureを
買い替えて404を買おうと思って出かけたのだが、007を視聴して
007に落ちてしまった。

λNOVAは残ってるよ。λはヘッドバンドがゆるいので夏場用に
なってます。

価格差はかなり大きいので予算がないなら、とりあえず404買って
あとあとアップグレードしていけばいいんじゃない?
750名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 16:54 ID:???
オメガとシグネイチャーは質だけじゃなくて、性格も違うから、
単純に「オメガ>シグネイチャー」という公式は成り立たないよ。
俺はオメガ、シグネイチャー、003をソースで使い分けてる。
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 20:56 ID:???
743氏の音楽の嗜好からするとΩ2の音はゴージャス過ぎる気が」する。
しかし404ではクール過ぎる気がする・・・303+313ではどうか?Λ系の球アンプ
駆動はアタックが弱いので石の方が良いかも。 他社のダイナミック型の方が
音楽は楽しく聞けるかもしれないのでその線もあわせて試聴してみて下さい。
752初心者です:03/03/17 21:45 ID:GWwwecck
>>749 750 751
アドバイスありがとうございます、自分としても聴く音楽のジャンルとCDPの
グレードとヘッドホンのグレードのバランスを考えているので303+313
が一番合っているのではないかと思ったのですが、404と303の値段差
が少なかったので404と言っていただけなんです、313ベースに404と303
の聴きくらべはしたのですが、僕には正直わかりませんでした、313と006t
の差はさすがに分かったのですが、404と303の音色の差が分かる方、751氏
が言うように404がクールだとすると303はどうなのでしょう?
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 22:07 ID:???
>>749のカキコを見て、寝ぼけて自分が書き込んだんじゃないのかと思ったよ。
λのヘッドバンドがゆるいくだりなんぞは全く同意。
夏場以外にも、ちょい聴きには便利なんだよね。007はケースから出すのが面倒で・・・
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:02 ID:KpiAGWlN
今ヤフオクにSTAX SR-007&SRM-717がセットで出てますね。
もうじき終了ですけど、中古相場はこんなもんですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:09 ID:???
>>754
STAXは終了直前に跳ね上がるのが通例だから、安心しなよ。出品者さん。
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/17 23:27 ID:???
漏れがシュピーン者でつが、何か?
っていうか、初値19万で入札ついただけでもありがたかったな(w
757751:03/03/18 00:15 ID:???
>>752
クールと云うよりナイーヴ過ぎると云うべきだったかも。
シグネ・システムは余りにも細部を描写し過ぎる印象があるのでもう少しおお掴みな
音の3030の方が743氏の音楽ジャンルには合っているように思うのです。
Λシリーズは(自分の印象では)どこか音楽を突き放して再現する様な鳴り方をするので
そこがクールに感じるのですが、自分のシステムの他の部分に原因があるのかも
しれませんね。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 00:20 ID:???
なんで手放すの?>756さん
759名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 22:01 ID:???
>>756
結局20万6千円で落札だったですね。
写真の掲載がなかったから程度はわからないけど、
説明の通り購入後2年とすればこんなもんかな。
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:16 ID:???
オークションに良くあるノークレーム・ノーリターンってよく考えるとジャンク扱いと変わらない訳で
アンプはともかくHPの方は正直怖いよね。
一度床に落としてユニットにダメージ、LRのバランス微妙に崩れている気がするから売っちゃえ、とか・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/18 23:49 ID:???
そういえばそうですね、どうも自分はそういうところまで気が回らない。
新品でこのセットだと26万円ぐらいでしたから本当に微妙ですね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 06:22 ID:???
特定機種は馬鹿みたいな値段になるのがヤフオクの特徴で。
763名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 10:00 ID:???
>>710
SR404をSRM007tにつないでもきつくなってしまいますか?
球ドライバ+404を考えていて、
どうせなら頑張って007tにしようかな、と思っていたのですが、
不安になってきました。
764710:03/03/19 12:13 ID:???
>>763
404+007tはきつくならないです。(313よりもやわらか)
313に繋いだ時と比べて低域の量感、躍動感が増し、音も伸びやかになって
僕の好みもあると思うのですが、とても魅力的な感じになりました。
(ただ、解像度はやや313の方が良かったです→でもそれを補って余りある魅力
でした)
765763:03/03/19 14:04 ID:???
>>764
どうもありがとうございます。
これで心置きなく007tに逝くことができます。ワーイ。
766初心者です:03/03/19 14:26 ID:3OSHSs7T
>>764
僕もみなさんのアドバイスで303+313に絞れてきたのですが
ステップアップも考えて404か303+717も考えました、303
にはやはり313のほうがバランス良く鳴ってくれるのでしょうか?
710氏の言うことを参考にすると303+313のほうが303+717
より良い音で聞けるということなのでしょうか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 16:12 ID:???
>>766
313よりも717の方が力の強いアンプで解像度もおそらく高く、音質的に
いえば良いと思うのですが、313の方が優しく聴き易かったです。

接続ケーブルや電源ケーブル、インシュレーター等で調節できるのかも
知れませんが、接続ケーブル(WBT5076)、電源ケーブル(付属のもの)
という環境ではそんな印象でした。*CDPはCEC TL5100Z
768初心者です:03/03/19 19:45 ID:3OSHSs7T
>>767
ありがとうございます、なんか313+303はジャンルに
よってはすごくコストパフォーマンスが高いんですね、後々
のグレードアップもかんがえて717もありかなと思ったん
ですけど、404+006tと合わせて検討してみます、でも006t
と007tだとどっちがいいんだろう、なかなか決まりません
こまったな〜。
769名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 00:36 ID:???
007tは出力パラだから、音ボケるんじゃないの。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 02:26 ID:???
SR-007Ω2に006tの組み合わせはどうでしょう?
やっぱ、007tや717の方がいいですかね。

>>769
007tて音がボケるの?プッシュプルだからってイメージノイズ入ってる?
771768:03/03/20 02:40 ID:???
>>770
>プッシュプルだからってイメージノイズ入ってる?
スタックスのドライバアンプは全てプッシュプルなので、それは関係ない。

007tは6FQ7プッシュプル出力段が単純にパラになってる。
管でも石でも出力段をパラにすると音がボケるのは経験則としてよく知られている。(DACのパラは例外)

まあ、007tちゃんと聴いたことないからわからないけどね。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 09:54 ID:???
006tと007tとの比較興味あります。
SR007で両方のドライバーで聴いた方いらっしゃいます?
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 11:25 ID:vvCvps0G
STAXのデザインは何とかならんものかな〜〜
先月、あこがれの007と007tの組み合わせで買いました。
低音をがんばってるのが良くわかるが、あと少し足りない感じがした皆さんはどう思いましたか?
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 12:26 ID:???
>>768
404と007tか006tの組み合わせだったら007tの方が凄みが増して良いと思います。
でも値段が違いますし、006tでも充分いい音ですので予算に応じて、でいいと思います。

>>770
SR-007Ω2だったら007tか717が良いと思います。
後にSR-303やSR-404を買い足して006tとの組み合わせを予定しておられるなら
取り敢えず、という形で006tにしておくのも良いと思いますが……
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 12:33 ID:???
>>773
どんな点が物足りませんでしたか?
低音ですか音自体ですか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 13:34 ID:vvCvps0G
低音があと一歩って感じです。確かに今までの製品より格段に良くなってますが…
話は変わりますが、STAXって経常利益どれ位なんだろう?突然、倒産しそうで怖い
友達にSTAXって最高だねって言ったら何それって言われる始末、知名度に欠けてるのかな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 14:11 ID:???
2chのおかげ?で少しは有名になった・・・気がする。
ヘッドフォンスレにはかならずと言っていいほど名前が出てくるようになったし。
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 14:11 ID:???
>>773
箱のスピーカーとプレーナー型のスピーカーを聞き比べた感じでないかな?
779名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 14:13 ID:???
SR-007買えるぐらい金が溜まっても、その時には
STAXが倒産してましたってオチは嫌だな
780名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 14:21 ID:LibUbIL7
デザインは確かにナンだけど、あれでも良くなった方だ。Σなんて
自分が装着した姿を想像するとあまりにも情けなさそうだった。
今にして思えばΣも買っておけば良かったけどね。

知名度の低いのは仕方のないところだ。デザインがダサダサだから
この時点で意識されなくなる。値段も高いから余程のマニアでなければ
知らないだろうね。視聴できるところも限られてるから良さもわからん
だろう。
781名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 14:23 ID:LibUbIL7
可能性としては倒産よりも技術者が老齢で開発やメンテが不能になる
ケースの方がありそう。今のスタックスって若い人はいるんだろうか?
782無職:03/03/20 16:33 ID:IiG/LLNo
ClassicUとCEC CD3300の組み合わせを考えているのですが、RCAは何にした方がいいでしょう?
10k\(なるべくなら6k\)以下でいいの在りますか?

ところでSTAX用にヘッドホンラック自作した人っているんですか? 暇があったら作ってみたい・・・
783名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:39 ID:???
>>782
STAX純正ケーブルを使う。

ラック?純正のスタンドじゃ駄目なの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:41 ID:v8D4WokQ
>>782
アクロテックの6N-A2050(鮮やかな赤)
*CD3300に付属の赤白ケーブルでも良いと思うけど。
785名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 16:44 ID:???
>>780
以前Σを保有していてよく聴いたが、ガラスに映った自分の姿は
スーパーロボットレッドバロンのようだった。
λに替えたときは、ああこれで人様に見られても恥ずかしくないと思ったね。
妻が言うにはどちらでも一緒らしいが・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/20 17:57 ID:???
>>785
同年代ハケーン
787無職:03/03/20 22:03 ID:MOVkL0mJ
>>783-784
返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。
>>783
あ、ドライバ(とついでにCDP)部分のラックです。すみません、ヘッドホンラックじゃないですね。
788名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 00:44 ID:???
現役Σ使用者だよん。側圧ゆるいおかげで意外にもΛより長時間使用できたり。
ただ頭左右に振るとグラングランゆれるんだよね。アームが割れそうで怖い。
789名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 12:45 ID:???
>>788
当方Σproです。見た目よりはるかに軽いんですよね。
側圧緩いって言うか,重心が外寄りになるのでいい具合に
収まってる感じがする。

揺れるのは...顎紐付けるってのはどうですかね(w
790705:03/03/21 19:49 ID:TwYpzNdK
>>706-708
え〜、遅くなりました、すみません。

SR−007改の「改」とは、言うほど大した事ではないかもしれませんが、
イヤーパッドの内部に有る黒のネットをはずし、金属棒の絶縁と防振をする。

15年もののSR−ΛPROやαPROの、スポンジがボロボロで無くなった状態、
それがものすごく抜けが良いのに驚いたのがきっかけ。

また、SR−007の金属棒、向きによって音が大きく変わる。
上か下。前後はあまり良くない、と思います。
791名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 21:03 ID:???
改と言えば、逸品館の改造staxはどんなになる
んだろう。
792名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/21 22:18 ID:???
>791
そんなものが出るのですか?
793名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:23 ID:???
>>792
イピーンカンのDACはSTAX製。STAX大好きだが、あれはなぁ…
794スッタクス:03/03/22 10:35 ID:???
>793
文句は清に言って下さい。あれをうちの製品といわれるのは心外です。(w
795名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 10:47 ID:???
>>794
だよなぁw
あれは昔のSTAXのDACと音違うもんな。見た目は変化が少ないけど、回路は如何なんだ?
796スッタクス:03/03/22 11:08 ID:???
http://www.soundweb-asia.com/abc_2002_06/dac1/dac1.htm

しかし、50台限定というがいつになっても完売しないようで、悲惨だな。
797名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 11:13 ID:???
>790
それって、防湿膜に直接外耳がタッチして問題となりませんか。
798名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 11:50 ID:???
シビれるような音が出る!と・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:44 ID:iFW/78vO
>>796
10年以上の前の設計のDACのパーツのグレードを上げただけで
50万はないわな。所詮アマチュアレベルの改造で、もしもまともな
技術があれば最新のデバイスで独自設計で作るわな。

500万円以上の云々のくだりもいかにも昔のオーディオショップの
売り文句で大笑いだ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 12:58 ID:???
800
801705=790:03/03/22 13:38 ID:VpDYSCkS
>>797
大丈夫です。
防湿膜の内側(耳側)には、イヤーパッドの金属棒を固定するための
黒い穴明き円盤が有り、外耳はそれに当ります。ゆえに冷たいです(w
もっともすぐ暖まりますが。

この金属棒というかワッカというか,これ自体はずして聴いてみたこともありますが、
金属棒の鳴きまで計算に入っているらしく,中高域が変になりました。

しかし黒ネットである程度防振しているため、単にネットをはずすと金属棒の鳴きが
もろに出るため、テフロンテープで防振。

このネット無しの音は、「まだ上があったか」という程のものです。
ただ、バランスがやや上に寄るので、置き方や電源などで調整すれば良くなります。
802名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:14 ID:???
>>796
そこに書いてある、

>このようにして得られる純度の高いシステム・クロックの立ち上がりのタイミングを
>合わせるために、内部でGEN−ROCK(強制同期)をかけています。
>この方法はまさしく、「振幅がほぼ同じの複数の振り子を一本の糸に吊すと、
>まったく同じ幅になり、振幅のタイミングも完全に一致する」という、学校で教わる
>理科の実験を「電気的に実現している」とお考えいただいてほぼ間違いありません。

って何じゃこりゃ・・・・・。
この人アホですか?
803名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 16:31 ID:???
キヨについては専門スレがあるので、そっちでやってくれ。
804名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:01 ID:???
SRM-007tとSRM-717の違いは真空管式かそうでないかの違いぐらいのもの
なんですか?
805名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:04 ID:???
>>802
用語が間違ってるしスペルが間違ってるし理屈が間違ってるし

こりゃどーにもならん三重苦

806名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:05 ID:???
あ、なんだこれキヨかよ。それじゃあたりまえだ罠三十九
807名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:09 ID:iFW/78vO
>>802
所詮、オーディオショップのおやじなんてこんなもんさ。
全然意味がわからん。GEN-ROCKって新しいジャンルのROCKですか?
808名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:34 ID:gwTa8rEl
秋葉YAMAGIWAのSTAXの再生周波数帯域の表示はおかしいとおもう
?〜16000Hzだったような
かけられている音楽も音悪いし
STAXに対する陰謀を感じるのですが
809名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 17:35 ID:???
>>807
GEN-LOCKのつもりでしょう。典型的な日本人というわけですね。


しかし、どこで聞きかじったのか知りませんが、完全に用語の使い方を間違えています。
810名無しさん@お腹いっぱい。 :03/03/22 19:21 ID:9qRsNzZn
>>773
僕もΩ2と007t+717買いましたが、
例えば、マルチ録音でいえば、個々の音源まわりの切り取ったような音場の空気感の
再現性で、プリメインTA-FA777ES+MDR-CD3000にまけますた。
最近の機器に比べるとドライバのケースが弱いのが原因とおもいますた。
811名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:42 ID:???
>>808
?は30とか40でしょ。
で、30〜16000という公称レンジはすごいんだが。STAXの場合広いレンジで
低歪率、位相特性も穏やかなはずで、それでこの公称レンジ(−6dBくらいか)なら
最高クラスのトランスデューサだと思うが。それが室内伝送特性などというとんでもない
挟雑物「抜き」で聞けるわけだからあんなに音がいい。

812名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 20:48 ID:???
>808
ヤマギワは潰れたときも真っ先に支援したんだよ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 21:02 ID:???
>>808はメーカの勝手なスペック数字に訳もわからず踊らされてる厨。
814名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:03 ID:???
>>812
もうちょっと具体的なソースを提示してくれれば俺は次のSTAXはヤマギワで買う。
815名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 22:27 ID:???
潰れたときにヤマギワに説明しに行ったら、もう情報が回っていて製品を継続して取り扱うという書類を向こうから渡されたという件だな。
816名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 01:44 ID:???
>>792
dacの事じゃなくて、イヤースピーカーとアンプをセットで
改造するらしいよ。俺は音を聴いてから文句を言う事に
しようw。
817名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 08:23 ID:???
イピーンカン利益率上げるのに
必 死 だ な。
818初めてですが:03/03/23 14:01 ID:k3H6hxuS
シグマとSRX-MK3未だに使ってます。スレ違いかもしれませんが
フォンテックリサーチのミニフォン使っている人はまだいるんでしょうか?
819無職:03/03/23 14:18 ID:zM64Vu4X
>>808
最近はわからないけど、山際のCLASSICUはヘッドホンケーブルの片方のchがおかしくなってて(多分引っ張りすぎて配線の接続が悪くなってる)、
ケーブルを手でヘッドホン側に押し付けてないとモノラルになる。店員に話したんだが1週間たっても治ってなかった。
それ以来山際に行かないようにしているが・・・
820名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 15:40 ID:???
>818
フォンテックを使っている人って見ませんね。会社はまだあるのですか?
>819
やる気のない売り子なのか、もしくはロット入れ替えで代替品が来るのが遅れたのか。
821名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:30 ID:1i9Dpx/e
>808
ヤマギワが表示を間違えただけでしょう。SR-007に至っては6--41000Hzだったかな。

学生時代、秋葉ヤマギワでSRM-T2を指くわえて眺めていたの思い出すよ。
ハイエンドコーナーの入り口にSTAXだけ別格という感じに置いてあって憧れたな。
ヤマギワは販売価格高いけど、STAXを扱っているだけで褒めたいくらいだ。

>813
808はただ、間違えを指摘しているだけのような。。。

822名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:47 ID:???
http://www.jah.ne.jp/~kiria/2001/0505.html
高見沢って001をプレゼントされたんだ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 16:56 ID:???
あの、とか多すぎて読みづらい、つーか頭弱そうに思えた。

ショック。
824名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 07:15 ID:???
単にしゃべりを活字にしてるから、そうなったんでしょ・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 11:31 ID:???
Mr.Tは重度のアノトカ病と思われる。(余命40年)
826名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 15:07 ID:???
アノトカ病ってなんですか?
827名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 00:39 ID:???
>>825
激ワラタ
漏れもあの癖とかには気をつけよう
今すでに重症のアノトカアルツハイマーとかで長生きとかは御免だなとかw>余命
漏れとかの001とかもう半年以上電気とか通してないなあとか
ケミコンとかに悪いことこの上なしとか
久しぶりにあの音聞いてやるとかしようかとかとかとかとかとかか
828名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 04:41 ID:???
>>827
あのー      ワザと呼び込もうとしてる?
829名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 09:46 ID:gwW2wCoI
>>827
 Mr.T キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
830名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/26 10:29 ID:???
ワロタ・・・とかw
831名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 01:27 ID:???
どなたか、717と007tの傾向を御教授して頂けませんか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 02:04 ID:???
>>831
高い
833名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 04:56 ID:???
>>831
音が良い
834名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 12:07 ID:???
>>832,833
申し訳ないです。
717と007tの音の違いを教えて頂きたいのですが…
835名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 15:14 ID:???
漏れも717と007tの違いを知りたい。今はSR‐007に006tを組み合わせてるので
007tにグレードアップしようかと思ってる。どう違うのでしょう?
836名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 17:56 ID:???
>>834
> 717と007tの音の違い

717 → ナナ イチ ナナ

007t → ゼロ ゼロ ナナ ティー
837名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 19:01 ID:???
スレタイに書かれとるだろうが!
838名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:00 ID:???
使っている素子の違い。過去ログに既出と思うが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 21:41 ID:???
   717 007t
重さ     重い           軽い
大きさ   引き分け         引き分け
F特     勝ち            負け
消費電力 少ない           多い
見た目   リーマン         イケメソ(主観)
穴      2つ            3つ
温度    熱い            熱い
音     カンカン          カンカン(やや空洞っぽい)




   ・・・・俺に言えるのはここ迄だ。あとは実際に持っている人に聞いてくれ。
840sage:03/03/27 21:56 ID:???
なぜ717と007tを比較したがるのかわからない。
そういう相対的な評価ばかりしていると、いつまで
経っても幸せにはなれないよ。

本当に迷っているのなら、両方買えばいいだけのこと。
実際、自分は両方持っている。
コストダウンのためにモデルチェンジを繰り返すメーカーが
多い中、無意味なモデルチェンジをしないSTAXは他社より
買い替え需要による利益は見込めない。
717と007tの両方買って儲けさせてあげてもいいんじゃない、
と心情的には思ってしまう。
841名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 22:20 ID:???
価格が近いのでどちらを買えばよいのかという疑問が出るのは不思議ではない。
また、007tという名称も問題で007純正ドライバーなのは確かなのだがでは717のポジションは
どうなのかという疑問が出てくる。
スタックス自身が007+007tの組み合わせでは少々濃い目の音色なので717を出してきたと推測するのだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 23:30 ID:???
漏れも買えれば2台欲しいYO!
でもそんなに金かけるんだったら先にもっといいCDPをだなぁ…

>>840さんは金が有ってウラヤマスィ
843名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:48 ID:???
真空管を他銘柄のものに交換して音の違いを楽しめるから、007tの方が得だと思われ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 00:53 ID:???
なる、そういう楽しみ方も真空管ならではだNE!
845名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 03:08 ID:???
しかしスタックスの真空管アンプは必要以上に音が
モコモコしてる気がするのだが。
846名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 03:18 ID:???
>>845
スタックス以外の真空管アンプ(イヤスピーカ用)を聴いたことがあるとでも?
847名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 04:35 ID:???
845では無いけれどT1系ドライバーの音は昔に比べて随分甘口になった気がする。
Λ系のイヤースピーカーもそう。 但しこれは日本のオーディオ全体に云える事かも。
国産オーディオはより聞きやすく、癒される音に変わって来てないかな?
848名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 07:17 ID:???
007tってペアで交換する必要があって、その際調整とか必要なんですよね?
自分でやるにはどうすればいいんだろう。(その点006tは簡単そうでいいなぁ・・)
849名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 08:17 ID:???
音で会社を推察するレスキボン。
850名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 10:56 ID:fv8C9rdN
>>848
ペア取りはペアで売ってるのを買うか、自分でペア取りするしかないね。
でもスタックスのドライバはDCアンプだからDCオフセットの調整が
必要だろう。テストポイントもわからんから、真空管を替えただけじゃ
意味ないね。
オフセットのずれた音を聞いて喜んでる香具師は・・・以下自粛。
851名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 14:00 ID:???
潔くシングルにするとか
852名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 19:05 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30310577
最近シグマは見なかったな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 00:59 ID:???
>>850
>ペア取りはペアで売ってるのを買うか、自分でペア取りするしかないね。
007tの出力段は単純にパラになってるだけなのに、なんでペア取りが必要なんだ。
プッシュプル信号は双三極管内部のペアで構成されてること知ってる?

>DCアンプだからDCオフセットの調整が必要だろう。
ドライバアンプは普通のアンプと同じじゃないんだから・・・。
ちゃんと回路図見ておいたほうがいいよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 07:38 ID:???
>>840 717と007t両方持ってる人ってやっぱりいるのか、、。
007+717持ってるけど、最近007tが欲しい病が発症して困ってます(藁
送り出しがDX71だから両方あっても都合が良いんですよね。
840さんはイヤースピーカーはいちいち繋ぎ換えているのでしょうか。
プラグの耐久度とか大丈夫でしょうか。
流石にSR-007をもう一台買う程の経済的余裕は無いですので、、。
それともSR-404を買うのもまた一興かな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 09:59 ID:???
さらっとパンフみた感じだとΩ2と007tが推奨組みたいに見えますね。
そもそもこのセットは同時に発売された筈で、717はSACDの規格発表に合わせて
F特100kHzをカバーするアンプと云うコンセプトの製品だったと思います。
856初心者です:03/03/29 11:19 ID:7CChAEKy
743です
まだ決まっていないのですが、これだけ悩むのだったら
思い切って007+717にしとうかとおもったのですが
CDPの1550ARでも楽しめるのでしょうか、両方かうのは
さすがに厳しいので、アドバイスお願いします。
857名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 11:39 ID:???
>>856
007と404の差の方が最高級CDプレーヤと1550ARの差よりずっと大きいと思われ
858遅れました:03/03/29 11:45 ID:???
>820
調べていたらこんなに遅くなってしまいました。
やはりフォンテックリサーチは丹羽氏一代限りで今はやっていないそうです。

ノーマルバイアスでも今のドライバーは昔のものと音はずいぶん
変わったのでしょうか?聴き比べた方いらっしゃいますか?
当方未だSRM-1PROです。
859初心者です:03/03/29 11:46 ID:7CChAEKy
>>857
レスありがとうございます、1550ARでも007を
とりあえず楽しめるということなのでしょうか?そうで
あればエアリーで試聴してみようとおもうのですが。
860名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:16 ID:???
>858
SRM-1ならまだ使えると思いますが、イヤースピーカーが今の製品だとちょっと細身に聞える傾向があるかも。
ドライバー、いやスピーカーともども今の商品はゆったりとした傾向があると思います。
>859
試聴出来るのであれば試聴した方がよい。別に007なら試聴せずに買っても問題ないと思うが。
861どうも:03/03/30 01:40 ID:???
>860
さっそくのレスありがとうございます。当方のSRM-1PROは
プロバイアス発表以前のものなので現在のイヤースピーカーは使え
ないので参考になりました。STAXにメールしてプロバイアスに
ヴァージヨンアップする基板は残ってないか聞いて見るつもりですが、
もうないでしょうね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 09:42 ID:mRHZRH+k
当方、SR−007を買ったときのドライバーはSRM−1Mk2PRO。
その後半年してSRM−007t購入。さすがに球らしいツヤツヤの高域と、
ふっくらした低域にこりゃええわい、と1年3ヶ月使用。

しかし、久しぶりに生演奏(フルオケ)を聴いた後、007tではパワー不足を
感じ、あわててSRM−717を購入。

以後、717のみ。でも、ごくたまに、球の音を聴きたくなり007tを引っ張り出すことも
ある。ゆえに売れない(w
863sage:03/03/30 11:12 ID:???
NHKのプロジェクトXはSTAXを取り上げて欲しい。
振動膜の素材の開発とか、放電防止や防湿の方法など、
ダイナミック型よりはるかに多くのノウハウを必要と
する静電型ヘッドホンの開発は、十分番組になる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 13:53 ID:???
外出なよかん
865名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 14:23 ID:???
過去ログを読もう。既出。
Xの話をするのはオタっぽくてみっともない。
866名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 15:56 ID:???
仕事の無いダメオヤジみたいでみっともない
867STAX初心者:03/03/30 18:28 ID:???
イヤースピーカを今度購入しようと思う者です。
自分の聴くジャンルはオールマイティーです
初心者らしく(?)Basic systemII を買うか、
ちょっと奮発してCLASSIC systemIIかSignature systemIIを買うか迷っています・・・

よろしければご教授お願いしますm(__)m
868名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 18:49 ID:???
>866
オタが悔しがってら。
>867
予算に見合うものを買え。後でグレードアップできる。
869名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 10:25 ID:???
ビンボーで初めてなら入門モデルを買って試してみる。ベーシックシステムにしる。
SR313と212は増幅部の回路は同じみたいだ。だから
ACアダプタではなくしっかりした電源が欲しかったらクラッシックシステムにしる。
真空管は半導体よりは耐久性に劣る。
買って使いっぱなしほったらかしのずぼら君は半導体のドライバーにしる。
金持ちなら好きな奴を買え。
870名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 11:53 ID:???
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/brd3/index.html
を見るといつも007買いますと言う人が出ているのだが一向に入手できない模様。
気持ちはわかるのだが・・・・。
871名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/31 19:38 ID:???
>>867
取敢えずCDPウプセロ
プレステならオーテクが(・∀・)イイ!!
872名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 00:15 ID:???
CDはデジタルだから、音なんて変わるわけないだろ。
873名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 01:16 ID:???
躁だったのか・・・
874STAX初心者:03/04/01 01:52 ID:???
いろいろな意見、大変参考になりました。ありがとうございます
経済的、ずぼら君的に自分にはCLASSICが合ってるのかなぁと・・・
よ〜し、今度秋葉に行って買ってきます
875名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 02:48 ID:???
いや、BASICからジワジワ取り替えていくのが一番楽しめるヨ。
とかいってみるテスト。
いきなり007なんて買うと楽しみ終わっちゃうからね。
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 15:33 ID:???
今staxのΛsignatureとT1使ってます。
やっと資金が溜まったのでΩ2が手に入りそうでつ。
本当はドライバも717にしたいけど、しばらくはこれで…
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 16:38 ID:WKmfJFER
俺もT1で007使ってるよ。秋くらいに717を買いたいよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 17:03 ID:???
多いんだな。グレードアップ組が。
879名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 10:04 ID:???
>>872
同じコーヒー豆から作ったコーヒーは
インスタントだろうが手挽きだろうが素人が入れようがプロが入れようが
一切味は変わらない!と触れ回れ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 10:15 ID:???
記録されてるデータが完全デジタルでも、再生機器には多数のアナログ的要素が
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 20:27 ID:???
>>879
>一切味は変わらない!と触れ回れ。
「さわれまわれ」と読んだ自分が情けない。

ところでそろそろSR-007だと暑い季節になってきたので(まだ早いか?
003に衣替えをしようと思うのですが、使ってない方のイヤースピーカも
コネクタ(007tの)に刺していた方がいいものなんでしょうか?
882ひよこ:03/04/02 22:24 ID:Svxa2Lzt
>>831
 好みの部分がけっこうあるから、
 聴いてみるのが一番だと思う。
 私は717が正確な音で好き。
>>862
 同意。たまに007tで聴きたくなる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 22:25 ID:???
>881
もう夏ネタは早いと思うのですが、昔はダイキャストエンクロージャーの
まじめなデスクトップスピーカーがいろいろありました。
ああいうもの今でもあれば夏は乗り切れるのですが小型スピーカー全盛とはいえども
デスクトップでちゃんとしたスピーカーはお目にかかれなくなった気がします。
スタクスとずれるので一応sageときます。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 23:10 ID:???
717の電源ケーブルをPM650にしたら、
良かったです。ちなみにHH3.5は繋ぐ前から
予想はしてたけど、付属の方が良いように思いました。
他に電源ケーブル試した方教えてください。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 04:12 ID:???
今までHEADMASTERとHD600つかってた漏れだけど、
やっとstaxのsignaturesystemを購入。

…スゴイね。とんでもなくポテンシャル高いね。コレ。
HD600がオク逝きしそうな悪寒。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 04:15 ID:???
正直basicsystemあたりでもHD600なんかとは格が違う。
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 04:21 ID:???
たまにHD600は糞とかいう書き込みを見たけど、
ああ、なるほど…と少し納得してしまった。

HD600、値段を考えれば悪く無いと思うんだけどね。(正規輸入品除く)
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 08:32 ID:???
まぁヘッドホン自体には電源が要らないという、ダイナミック型のメリットもある訳だし
889名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 10:50 ID:???
激しく同意
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 12:23 ID:???
エレクトロダイナミックヘッドホンも電源ないと動きませんが。
STAXから600に変える人もいますが。basicsystemとは好みの範疇でしょう
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 17:53 ID:???
>888
ここに来る人はメリットにならないかも。
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 19:53 ID:???
ところで007tとか買って、あまりのシャーシの奥行きの長さに
ぼーぜんとしたのって漏れだけかね。
そのせいか、SH20Kハーモネータの細長さにも
それほどビックリしなくて済みましたが。

横置きで使ってる人も多いのかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:08 ID:???
>>890さん
>エレクトロダイナミックヘッドホンも電源ないと動きませんが。
エレクトロダイナミックヘッドホンってなんですか?
894初心者です:03/04/03 23:04 ID:JRh+pKAH
007+717 007tを使っている人ってどんなCDP使っているん
ですか?1550ARクラスを(値段的に)使っている人っているん
でしょうか、どうしてもそこが気になってしかたがないんです。

1 CDPをグレードアップして3030か2020で楽しむ
2 CDPはそのままで3030か2020を買う
3 CDPはそのままで007+717か007tを買う

予算は007+ドライバーを買えるぐらいが限界なので
選択肢はこのぐらいしか思いつかないんです、悩んだ
まま買いに行くのが嫌なので、ぜひみなさんのアドバイ
スをお願いします、しつこくてすいません、STAXを買って
後悔だけはしたくないので。



895名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:11 ID:???
3で逝け!男なら迷わず3!

…というか、894は一体どんなCDPつかってるわけよ?
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:36 ID:gdlpSbyo
>>894

私は007と4070を717で使っていて、CDPはエソテリックのX-50Wですが、
SACDをちゃんとした音で聞いてみたくて、最近アキュのDP-77を買いました。
あ〜、今まで経験したことのないこの高音はなんだ!と、とろけるう〜

>>895
そうだ、3で逝っちまえ!
後悔なんかしねーゾ
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 00:39 ID:???
>>884 GAIA AC けっこういいよ。
>>892 確かに40cmぐらい奥行きあるし、結構細長いよね。
>>893 3なら後悔しないと思う。
  ちなみに自分が使っているのはTL-2X+DX71。
  717のパワーアンプモードで音量をリモコンで変えられるのは便利。
  欠点は固定バランスアウトを活かすべく007tまで欲しくなること(藁
898初心者です:03/04/04 01:09 ID:QTK622OQ
レスありがとうございます、みなさん私のような初心者から見ると
すごいCDPで007をならしてるんですね、895さんはデノンの
1550すら知らないみたいですし、やっぱ宝の持ち腐れなのかなー
007は、それでもみなさん007購入で後悔しないといってくれ
てるし、エアリーには来週にならないと行けないので、007購入
で考えてみます、それまで他にアドバイスあればぜひお願いします。

899名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 06:40 ID:ytsPU/oN
>>881
結論から言えば、止めた方が良い。
ドライバーの負荷が上がる。003なら大した負荷ではないが。
使ってない方からも音が出てうるさい。オープンエアーだから結構気になる。
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 07:03 ID:???
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:38 ID:???
>>898
CDPのグレードが上がってからでいいけど、インターコネクトには結構敏感なので
選ぶ時は気をつけた方がいいです。自分もMITのT5-iからKIMBERのKS-1020に変え
た時,かなり差が出たのに少し驚いた。
902881:03/04/04 16:30 ID:???
>>899
>ドライバーの負荷が上がる。003なら大した負荷ではないが。
>使ってない方からも音が出てうるさい。オープンエアーだから結構気になる。

いえね、真空管式の方はなんで2つもコネクタ付いてるのかと
前から思ってたんですわ。スゴイ人は2つイヤースピーカ被って
脳内定位を解消してるのかとか。(いねーよ>漏れ)
やっぱり、らぶらぶかっぷる用なんでしょうかねえ。ちぇっ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 16:43 ID:???
>902
ただの店頭試聴用でしょう。
カップル用なんていったらスタックスもびっくり。
904892:03/04/04 16:46 ID:???
>>897
>>>892 確かに40cmぐらい奥行きあるし、結構細長いよね。

そうなのです。わたしのとこSTAX以前は、CDプレーヤもMusicBirdのチューナも
ぜんぶミニコンサイズだったので、45x30の組み立てラックで済んでいたのですが、
(ヘッドフォンアンプもValve-Xだったし)
007tのせいで、60x45の板に変更せざるをえなくなりました。
それでも、ケーブル類が後ろからはみ出てますが>007t
横置きの007yとか出ないかな。(ぉぃ
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 16:54 ID:???
>902
業務利用の場合は複数口が必要。
906895:03/04/04 18:14 ID:???
>>898
>デノンの 1550すら知らないみたいですし、
いや、知ってるよ。
ただ、>>898さんがこの機種を持ってる、とは書いてなかったから
どういう機種つかってるのかな、とおもっただけでつ。
駄レススマソ。
でもSR-007は買っても絶対損はないよ。ガンガレ!
907初心者です:03/04/04 19:38 ID:QTK622OQ
>>901 906
レスありがとうございます、書き込みがわかりずらくて
すみませんでした、かなり007を買う気になって
きました、なぜこんなに悩んでいるかというと、ローン
で買うので007を買ってしまうと、2年半はステップ
アップ出来ないからなんです、あと1550ARは初めて
かったCDPなので簡単には手放したくないというのも
あるんですけど、でも007はかなり長く使えそうなの
でとりあえず1550ARで楽しもうという気になってき
ました、ここのレスを見てよかったです、買ったらまた
書き込みます。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 20:44 ID:???
>>907
CDPはそのままで、外付けDACを後から
追加してステップアップしたら良いんでない?
ヤフーオークションで中古を買うとか。
CDPを交換するよりDAC交換の方が効果的かも。
909884:03/04/04 20:58 ID:???
>>897
GAIAやっぱいいですか。試してみたいです。
STAXって電源ケーブルやインコネの音の違いが
ホント良く解りますよね!
910初心者です:03/04/04 22:38 ID:QTK622OQ
>>908
そうですね、DACに関してはまだ勉強不足なので007の
ローンが終わるまでに色々気にしてみます、じつはSTAX
のレスに来る前に安くて良いDACのすれに行ったことがあ
って、その時は近くの店にケンブリッジのDACが50%OFF
であって質問のレスしたんですけどやっぱりおすすめはみ
んな高くて(007はもっと高いですけど)あきらめたん
です、でもCDPのグレードをそこまで気にしなくても方法
はあるということですね、色々調べてみます。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:53 ID:???
>>910
ローンかあ・・・
それだったら、自分は1550&Classicをおすすめするよ。
それでもし「この程度か」って思ったらヤフオクで売って007買えば?

ところで実際に試聴したことある?
もし無いんだったら、Classicでも手持ちのCDを全て聴き直そう、って気にはなると思うがなあ。
で、余った金はソースにつぎ込むと・・・

こっちの方が建設的だと思うがどうよ?
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:01 ID:QXzpRjkT
>>910
デノンのCDPに007+007tでは音が重くなりすぎるかも。717のほうがいいのでは?
913初心者です:03/04/05 00:07 ID:vhDaNDLR
レスありがとうございます、試聴したことあるのは005〜4040です、関内
の石丸電気なんですが、CDPはデノンの757(違うかな?1550の下のやつ)
です、音は周りがうるさいことをかんがえても綺麗な音だなーと思いました、特
に3030と4040は音色が違うので両方欲しいくらいでした、007は無い
んでエアリーに試聴しにいくつもりなのですが、3030や4040はないうえ
環境的にも石丸電気より有利なので007が欲しくなるんではないかと思いここ
までエアリーには行けずにいたんです、やはり3030が無難なのは分かってい
るし推薦もここで何回かされているのですが、万が一007が欲しくなるのが困
るという貧乏だからの悩みなんです、1550も正直もう少しがんばってグレード
の上のを買えばと思ったもので(初心者なのでしかたがないのですが)なるべく
買い替えはしたくないんです。
914初心者です:03/04/05 00:14 ID:vhDaNDLR
>>912
そうですか参考になります、たしかエアリーは717しか無い
ので比較試聴できないのが残念です。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:43 ID:???
念願の007+717を購入!
で、さっそく聴いてみたらやや曇った音。
と思ったけど、よくよく聴いてみたら今まで使っていた
4040より再現されるステージがかなり大きいために
ボーカルとかが遠くきこえてるみたい。
包み込む感じがたまらん!!
エージング後の音が待ち遠しい!!!!

916897:03/04/05 02:28 ID:???
ローン、ねぇ。
「高々」30万の買い物だし、頑張って貯金してから買った方が
嬉しさもまた格別だと思うけどね。機械に対する愛着も湧くだろうし。
自分はオーディオは即金で買う主義。
たかが趣味のために借金までしたくない。
917名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 03:53 ID:???
>>905
ということは、1出力で入力選択とアッテネータをプリ任せにできる717って
よりパーソナルなハイエンドを目指したってこと頭。
あれ?313もアッテネータをスルーにできるんでしたっけ??
918899:03/04/05 09:33 ID:Gyzn4xCH
>>902
昔はノーマルバイアスとプロバイアスの2個口が必要だったから、それなりに意味はあったのよ。
遅レスでスマソ
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 10:41 ID:???
2個口カップル用なんじゃないんスか? 日本のオーディオオタからするとお笑い草だが
欧州じゃ夫婦で聞いたり彼女家に誘う道具だったりしてもっと日常に溶け込んだ
使われ方されてるし。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 11:04 ID:???
人様の財政を切り口にケチつけるようじゃ、おしまいだな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:12 ID:???
オレもそう思う。人様のことなんてどうでもいいじゃん?
馬鹿にしたいだけだろ、下らねー。
922(´,_ゝ`)プッ:03/04/05 12:34 ID:???
923(´,_ゝ`)プッ:03/04/05 12:36 ID:???
924名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:57 ID:???
>918が正解。
925名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 20:51 ID:F4KvMbo5
>>915
そうそう、買った時はしょぼいんだよね。うちはエージングに1週間
くらいかかったな。
926名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 04:59 ID:???
今まで使っていたHD580の片方のユニットがアボーンしてゼネ通の見積もりを取ったらぼったくりだったので
この際前から気になっていた国産の雄STAXを買おうと思い立ちました。
ClassicシステムIIを買おうかと思ったのですがどうせならSR-404+SRM-313 にしてみるのも面白いのではないかと思いました。
今までの少ないオーディオ経験では半導体アンプのほうが真空管よりも好みに合っていたのでとりあえず半導体から
入ってみようかと考えたのですがどうでしょうか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 12:28 ID:???
>>924
それでは3口ドライバの存在意義は?
そもそも初代ドライバSRD-1がノーマル2口である理由は
なんなのだぁ〜
928名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 17:18 ID:???
昨日から風邪を引き込んで今日は会社休みました。
嫁も仕事に行って一人きりになったので朝からClassicシステムII
でjazzを聞きまくっていたら突然耳鳴りが、、。
教訓1 熱があるときはおとなしく寝ていよう。
教訓2 いつまでも耳がいいとは限らないので金がなくともいいものは
    借金してでも早めに手に入れよう。

それはそうと、耳鳴りというのはけっこうナローレンジなんだな、、。

929名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:08 ID:???
>927
自説を主張するあまりに粘着をするのは惨めだな。
930927:03/04/07 19:37 ID:???
>>929
すまんが漏れは上の人たちとは別なんだ。
ノーマルとプロの併存に便利だったのは分かる。
しかし本来の理由は明らかにソレとは違うと
反例を挙げて指摘しただけ。
粘着云々はどうでもいいが,俺の指摘は間違ってるかい?
931919だが:03/04/07 20:29 ID:???
おお、そういやP‐P‐Nなんて3個口有ったな。てゆか俺T1黒使ってるからまんまソレだ。
SRM1もPPとかNNとか有ったし、やっぱカップル用じゃないんすか?
単に二人で同時に聴くためだろ。
終了。
933902:03/04/07 21:10 ID:???
なんか触れちゃいけないとこに触れたのかな>漏れ
すまんこ>おーる
それはそうと、せっかく高圧が出てるんだから
マイナスイオン発生器とか作れないかな。
音に合わせて変化する奴とか。
934名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:22 ID:???
919が出てきてスレの雰囲気が悪くなった。
935名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 21:43 ID:???
>>931
粘着ウザい
936名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:00 ID:???
>>931
も一つウザイ
937名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:59 ID:???
Ω2凄いな。
今日視聴してきたけど、目を閉じると
目の前で人が歌ってるように錯覚したYO!
さすがにヘッドホンではなく、イヤースピーカーというだけあるなと思った。
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:22 ID:???
STAXに限らず、ヘッドフォンアンプはコネクタ2口在るものが多くないか?
939名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:28 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d30917169
製作者が業界から足を洗ったとはいえ、高すぎ。
オープン型だと外の声も聞こえやすいから、カップルが音楽を聴きながら
会話しているのも想像に難くない。
男女が並んでSignatureはめてる姿を想像したら笑える。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 11:48 ID:???
>939
それでエアリで扱わないわけですね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 12:05 ID:???
>>939
それは売っていたのか。おまけでもらったことしかなかった。
943名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 13:05 ID:???
今となっては録音が古いですね。
デモディスクみたいなのはいい感じでした。
944名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:12 ID:WSOzRnEk
青いやつならλ NOVA Signature + SRM-T1を買った時に確か35周年
キャンペーンでもらったな。でも聞いてもそれほどのものだとは思わな
かったけどな。日本語のライナーノートもついてきたよ。コピー2枚の
代物だけど・・・。

945名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:16 ID:???
>944
漏れのは日本語コピーがついていなかった。
946名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 16:50 ID:???
WaveGeneで生成したsin波のスイープをsr-001mk2で聴くと
2.4Khz位でLRのバランスが ふにゃっ と崩れるんですが
これって故障なんでしょうか・・(他のhpでは問題無いです)
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:42 ID:???
>946
サービスに送って見てもらえ
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 20:51 ID:VMly3rqv
今日、SignatureSystemUを試聴したんですが、大音量(といっても聞けないほどではない
ぐらい)にすると、ザラザラとクリップする音が聞こえました。店頭に置いていたのが
おかしかったのかな? それともこんなもんですか? なお、VRの位置は、1時を超えていました。
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:16 ID:???
店頭品はいかれている場合が多い。
昔に比べればユニットの耐久性は上がったがそれでもよくある。
950名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 21:54 ID:???
だいたい質が悪かったらSTAXという会社は
すでに今日の時点であぼーんしてるけどな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:08 ID:???
GRADOマンセーな者が、STAX行っても宜しいですか?
HM/HRしか聴かない者が、STAX行っても宜しいですか?
コンデンサ型聴いた事も無い者が、STAX行っても宜しいですか?

幸せになれますでしょうか?それとも、まだ時期尚早でしょうか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 22:12 ID:???
勝って失敗すれば屋不億で処分すればよろし。
953初心者です:03/04/08 23:18 ID:N+UrCjBy
今日エアリー行ってきました、ダイナミック型(k501・HD600・SR125・SR325)
にHeadmasterとHD51で試聴しました、どれも今使っているHD200(ヘッドホンアンプ
無しで)よりは良かったのですが、どれも決め手にかけてしまい、3030注文して
帰ろうと思い最後におそるおそる007を聴きました、すごいの一言!!録音の悪い
と自分の中で思っているCDも普通に鳴るし、3030や4040では感じなかった
(環境もあると思うんですけど)感動がありました、とにかく理屈じゃないんです
今まで音楽を聴いて一番楽しいとおもいました、あの安心感のある鳴り方がたまり
ません、今までの悩みが吹き飛びました、すぐ注文してしまいましたこれなら後悔
するはずないです、みなさん相談にのってくれてありがとうございました、少し聴
きこんでからまたかきこみます、あ〜楽しみだー。
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 23:51 ID:???
購入オメデd!
一生モノだから、大切につかってやってね!
955初心者です:03/04/08 23:55 ID:N+UrCjBy
>>954
ありがとうございます。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:01 ID:???
>>953
おめ。
STAXの世界へようこそ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:40 ID:???
>>951
やっぱりGRADOはロック最高?
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 00:59 ID:???
>>957
スラッシュ系は最高です。
デス系はチト・・・。

図太い低音は期待しない方が良いです。

GRADOで聴く 「ANNIHILATOR」は、全Rockファンにオススメできます。

スレ違いスマソ・・・このスレの方々にはどうでも良い事ですた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 02:15 ID:???
> とにかく理屈じゃないんです
この一言気に入った
久々に死語となったこの言葉を使おう
"激しく同意"
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:06 ID:???
>>959
> とにかく理屈じゃないんです
次スレのタイトルに入るといいかなと思ったけど
ローカルメールオーダーのスレだと思う香具師もいるかもだし。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 13:20 ID:???
次スレはどうしよう。
962初心者です:03/04/09 14:39 ID:uYAi8X6+
次のスレは相談だけではなく、感想も書き込めるので
楽しみです、これから悩みも増えるだろうし、ところ
でスレって誰がたててるんですか?
963950:03/04/09 17:31 ID:???
>>950です。
漏れのホストだとなぜかスレ建てられないので、
どなたかスレ立ておながいします。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/09 20:02 ID:???
>>953
007購入されるそうで、おめでとうございます!
ところで、アンプは石ですか?球ですか?
965初心者です:03/04/09 20:59 ID:uYAi8X6+
>>964
717です007tは試聴したことないんですけど
717の方がオールマイティーそうなので、機会が
あれば007tも聴いてみたいです。
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 05:13 ID:???
神も仏もSTAX
967名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 05:45 ID:???
STAXは理屈じゃない
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 11:24 ID:???
右翼も左翼もSTAX
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:19 ID:???
今も昔もSTAX
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 13:28 ID:???
愛と勇気のSTAX
971名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 14:21 ID:pT1V+oU8
スタコラサッサッとSTAX
972名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:24 ID:???
結局次スレのタイトルは何にするんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:32 ID:???
イヤースピーカーはSTAX Part4
とかどうよ?
974名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:09 ID:???
それでいいんじゃないの?
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:12 ID:???
老いも若きもSTAX
976名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 18:28 ID:???
「右も左も耳スピーカーはSTAX Part4」でどうよ?
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 19:02 ID:???
まあ左右別のヘッドフォンで聴くやつはいないわな。
茶化してゴメソ。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 21:08 ID:???
チンもタマもSTAX
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:15 ID:???
愛と勇気に一票。


980名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 22:19 ID:???
酸いも甘いもSTAXってのはどう?
・・・微妙か。
「老いも若きもSTAX」ってのが初代と二代目スレを踏襲していて、語呂も良いんでこれに一票かな。
981964:03/04/10 22:40 ID:???
>>965
 私は地方在住ですが、本日地元の店でオメガ2と007tの組み合わせで
視聴しました。staxさんから視聴機をお借りしたのですが、オメガ2が
新品だったようで、イマイチの印象でした。高域の広がりや華やかさと
締まった低音は判りましたが、球の美点である中域は??だったので
ケーブルをオヤイデのケーブルに(50000円位)換えてもらうと、今度は
中域は前に出るのですが、低音がきつくてバランスがおかしくなりました。
結局、3時間ほど視聴室で独占したのですが、やっぱりエージングって
必要なのだと痛感しました。(CDPは、オーラの最新型36万の機種でした)
----------
視聴の機会が少ない「007t」は今週中はまだお店にあると思います
ので、興味のある方はでかけてみてはいかがでしょうか?
お店は、「STAXが常設してあるお店はたった2店しかない」県で、
「その機種は、SRS-2020の店と、SRS-3030の店で、007tが今あるのは、
 後者のM店です」って、これじゃ意味不明かな?^^;

結局、私は視聴もしていない「石」のアンプとオメガ2を注文したのですが、
期待1/3、不安2/3が今の心境です。ブルブル。
982964:03/04/10 23:05 ID:???
誤字訂正です。 視聴-->試聴 でした。;;
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:10 ID:???
「壷中夢STAX」 「壷中天国-STAX-幻夢」はどうですか?
ステサンでヘッドフォン特集の時に「壷中」と言っていた。

または「スタックス 寝て一畳、立って半畳のハイエンド」は?
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:23 ID:???
omega2のエージング具合を確認する方法(?)
再生中に外側からユニットに手をかざしたときの、音の反射を確認できる距離
985名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:38 ID:???
りなもふうかもSTAX
986初心者です:03/04/10 23:38 ID:b/YvDPNN
007+717届きました、エアリーで試聴した時より
音のぬけが悪いような気がするんですけでど、やっぱり
エージングが終らないとだめなのでしょうか?ずっとこ
のままだったらショックだ〜。
987964:03/04/10 23:42 ID:???
>>984
あ、そういう確認方法があるのですか。
知りませんでした。
一度だけ手の平をゆっくり両耳に近づけて、音の変化を
試したのですが、ユニットから割と近い距離で音が変わった
ように思います。距離を意識していなかったので、不正確
ですが、ユニットから1-2cmだったように思います。
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:42 ID:???
1週間は最低かかると前のレスにあったね。
漏れはもってないからなんとも…
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:43 ID:???
アーメン。
990984:03/04/11 01:30 ID:???
ユニット交換前->30cm以上
ユニット交換直後->5cm位
という経験があるので書いただけで実際どうだかはわかりませんが・・(汗
半年以上経った現在は15cm位に伸びてます(使用頻度低め)
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:32 ID:???
>>986 初心者です さんへ
CDPがデノン1550ARでしたよね、
これαプロセッサーで高域のヌケが良くないんじゃない?
オレも昔デノンS10初期型をスタックスで聞いていたとき
高域が詰まって聞こえていた、でもαプロセッサーを
解除してから聞くに絶えられる音になったよ。
ここ↓ に解除の仕方があるので試してみて。
http://www.mmjp.or.jp/ippinkan/denon.htm
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:54 ID:???
えありのCDPって何だったの? 漏れもCDPの問題のよーな。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 01:55 ID:???
ごめん、「漏れもCDPの問題のよーな」気がする。
994964:03/04/11 01:56 ID:???
>>990
試聴の際、店員さんが「ヘッドフォンは新品だね。中身の包装が未開封
だった。」と言っていたのと、本体の様子がとても中古には感じられな
かったのでした。ユニットまでの距離は、予想より近かったのは確かです。

ともあれ、STAXさんから新品が届いたらまず、「手かざし」をやって
みて、その距離を報告します!
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:23 ID:???
>>986
電源環境の問題では?
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:23 ID:M9YuN8h4
>>964
話の続きは新スレでお願いできますか。

と、いうことで新スレ立てます。
タイトルをどうするかの話が進んでいないのですが
"愛と勇気のSTAX part4"
で立てたいと思います。

異論のある方は3-4レスくらいまでなら、遠慮せずに書き込んでください。
新スレの誘導リンクを貼るので1000まで埋めないでください>>ALL
特に問題がないようなら昼までには立てておきます。


997996じゃないけど:03/04/11 02:31 ID:???
昼まで待てないので勝手ながら新スレ立てました。
愛と勇気のSTAX part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1049995787/l50
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:37 ID:???
>>986 あんたJ-POP聴いてない? 
あるいは打ち込みのアニソンでしょ!
スタックスには向かないよ。生楽器の音楽を聴きなさい。


最後に言いたかった。
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 02:39 ID:???
999
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。