“marantz professional”友の会◆Ver.4.0J

このエントリーをはてなブックマークに追加
932808 ◆Zdj.8FKm0I :03/01/09 20:12 ID:???
亀レスですが

>>926さん、此処の672,680レスを御参照いただければ、と思います。
私も結構期待しているんですよ。
BTLで使うとブレーカー落ちるくらいスゴイって話を聞いて。
ンな物家庭導入するのもどうかとも思うんですけどね。(w
933名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 18:57 ID:???
934(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/13 08:16 ID:???
>>931
歌ぅって、どんなカンジ?さんざんカキコしといて、実はいまだに聞いたことないんだょぅ。
ボク的には「音楽的」ってぃうと、旧MFをソナスとかで聞く(艶とかエロィとかω)イメージなんだけど・・・
935プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/13 14:27 ID:???
>>934
オーディオ的な高音質と言うよりも、聴いていて凄く楽しい音。
ノリが良く、有機的で生命感のある生々しい音。
吉田苑で貸出し試聴させてもらいなよ。自分の耳で確かめるのが一番。
買え買え攻撃も一切無いから心配は要らないよ。
936808 ◆Zdj.8FKm0I :03/01/13 18:10 ID:???
>>934
試しにちょっと古いけど「We Are The Worid」なんか聴いてみた。Volは10時半の位置で。

鳥肌が立った...久々にかなりドキドキした。 一緒に歌い出しそうになる位。
目の前の実在感にハマれます。
これはやっぱり試聴してみないと解らないと思うよ。

漏れもまたBTLに戻そうかな。
937(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/13 20:50 ID:???
>>935-936
インプレサンクスコー
なんとなく、「焼くドカン」みたぃな?むー。もしやそれは求めてぃるものかも・・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 01:33 ID:???
根岸スレで叩かれてた214はプリあり派さんですか?
根岸は密度がなくて散漫な感じになるのがよくないと思うんだけど、そういう傾向はありませんか?
939プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/14 03:08 ID:???
>>938
今、ネギシスレに逝ってきた(W
俺も最終的にはPM-650辺りに乗り換えようと思っていたんで
214の話には興味深いものがあるね。
まぁ、もっとも今はトラポの電源ケーブルを物色中だから
PA01の電源ケーブル入れ換えはまだまだ先になると思うけど、
PM-650が駄目だとすると困るねぇ。PM-750へ逝くしかないのかな・・・
しかし、流行ってるのか? ネギシにフルテックロジウムプラグ(^ ^;
最初に俺が言った時もかなり叩かれたのを思い出したよ(W
標準仕様だと、いまいち高域のヌケが悪かったからね。
プラグを換えてからもう1年近く挿しっぱなしで使っているせいか上下ともよくヌケて
初期のボワボワで蛇口全開みたいな感じは全く無くなったよ。
もうちょっと元気が欲しくなって、昨年の11月からDACにZ-Cord IIIを挿したくらいだよ(W
今は丁度良いバランスで鳴っているんだけど、
さらに密度感を高めようとトラポにNBS Signature IIIを挿そうと妄想中。
940名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 23:44 ID:???
俺、予算30万(実売)くらいでパワーを探してまして、アキュとかメリディアンとか考えてたんですが、よくよく考えたらPA01×2逝けるんですよね。
うーん、そっちのほうが満足度高いのかも。。。でもPA0xってアイドリング時でも消費電力高めなんですよね。それが」ちょっと悩ましいかも。。。
941名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:07 ID:???
気にするほど高くないと思うよ。
電気代が急に高くなったと怒られたことはないし。
どうしても気になるんだったら、聴かないときは切っておけばいいよ。
1〜2時間のアイドリングで結構イイ感じになってくるから。
ただ、24時間付けっぱなしに比べると少しアレだけど・・・
金曜の夜から付けっぱなしにしておけば、日曜日はゴキゲンだよ。
942940:03/01/17 01:34 ID:???
>>941

PA01って、アイドリング時の電流を計算してみると、一時間3円くらいなんですよね。だから、3×24×30×2で、4000円を越えてしまうのがちょっと怖いっす(^_^;)
まぁいい音で楽しめるならケチケチすんなっていわれてしまえばそれまでなんですが(笑)
自分SOHOなんで、いつ聴くか不定なんですよ。だから、入れっ放しの方がいいような気がするんですよね。

で、PA01の音なんですが、PA01シングルで聴いた時の印象は
「(・∀・)イイ! 楽しい! しかし今のアンプからの変化の度合いを考えると11〜2万はちょっと微妙?」#

といったものでした。それでその時は導入を見合わせたのですが、バイアンプにすれば一気に「大化け」といった感じの変化になるのでしょうか?

主観でけっこうですのでアドバイス貰えると嬉しいです。
PA02って選択肢も出てきますが、うーんさらに悩ましい。。。


# といっても確実に上回ってるんですけど
943プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/17 06:48 ID:???
>>942
俺もSOHO。1日中、仕事しながらダラダラ聴いてる(W
左右に分けたバイAMPでバイワイヤ(パラレルドライブ)にするとかなり変わるよ。
2ウェイSPなら、各ユニットに1chずつ割り当てられるから、
ユニット間の干渉が激減し、ベールが剥がれて見通しが良くなる。
音場感や実体感の向上といった空間表現に大きな違いが出てくるね。
パワー感はBTLほどではないにしても、都合2倍の出力が得られるからそれなりに力強くなる。
唯一の難点と言えば、プリAMP以降のケーブルが全て倍必要になってしまうこと。
過去スレも含めて友の会定番のケーブルが幾つかあると思うので参考にするといいよ。
944940:03/01/17 18:43 ID:???
>>943

ども、いつも楽しく読んでます(笑)
PA01のバイアンプとPA02シングルと考えると、空間表現はどちらのほうが上にいくでしょうか?
シンバルがバシャーン!と来た時に思いっきり空間にはじけるような表現が好きなのですが。。。

#このアンプはケーブルに敏感という事なので、それがなかなか悩ましいかも知れませんね
945プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/17 21:09 ID:???
>>944
PA02を実際家で使って追い込んでみていないので確証は持てないけど、
試聴した限りではPA02×1よりもPA01×2の方が、俺的には空間表現が好ましく感じられた。
録音状態にもよるけど、ライブなどのシンバルもグシャッと潰れてしまうことなく再生してくれるよ。
1台でも充分生々しい音だけど、バイAMPにするとさらに臨場感が増してくるね。
ライブアルバムなんか聴くと、もう最高。
パワーという点ではトランスの大きさが重要なんだけれども
空間表現に関してはトランスの数が重要になってくるみたいだね。
2ウェイSP(バイワイヤ仕様)でPAシリーズ最上級の音を狙うとすると、
PA02をBTLで4台、各chにトランスを1つずつ与えてモノラルで駆動し、
逆帰電流や混信など、他chへ与える影響をほぼ完全に無くしてしまうのが良いと思う。
ケーブルに関してはPA自体に挿すモノも重要なんだけど、いろいろと試してみると
CDPやDACなど前段に挿すケーブルの方が音に与える影響が大きいみたい。
とりあえず癖の少ないカナレ辺りにしておいて、前段を詰めてから考えるという手もあるよ。
946山崎渉:03/01/18 07:18 ID:???
(^^)
947名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/18 20:40 ID:???
ホシュ
948名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 07:59 ID:???
>空間表現に関してはトランスの数が重要になってくるみたいだね。

という事はPA01よりPA02の方が空間表現に優れるという事?
あと、総コンデンサ量はPA01の方が上なのがちと以外。PA01が20000でPA02が13160でしょ
949名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 08:07 ID:???
PA02一個よりP01 BTLの方が音いいと思うよ!
というか、そうするつもりなんで、意見聞きたいです。
950プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/19 10:07 ID:???
あくまでも俺の主観なんだけど、PA01と02のキャラの決定的な違いは
02の方がよりスムーズというか、01は僅かに溜めが利いているというか・・・
何度か02を聴いたけど意外とアッサリした音で、01の方がノリがあって弾む感じがあるんだよね。
逆に言えば、01はプリメインとして楽しめるように演出された音なのかもしれない。
そうかと思えば、AF01を通すと何故か不思議とそういう癖が薄れてくるのよ(W
ただ、純粋にパワーAMP(増幅機)として癖の無さを最優先するなら02かな・・・。

PA01単体だと、よく弾むノリの良い楽しいAMP。
PA01×2だと、単体の癖が薄れてスムーズな方向へ。
音場感重視ならバイAMP、駆動力重視ならBTL。
PA02は単体でも×2でも、とにかくスムーズでハイスピード。
中低域が引き締まっているので腰高な感じがするという意見も聞くけど、
鳴り難いSPをそこまで締め上げられるのはやはり凄い。

ていうのが、俺がこれまでPAシリーズについて感じた事と、思った事。
951808 ◆Zdj.8FKm0I :03/01/19 11:39 ID:???
私も後に聞いた話ですが開発者の方々はBTL使用を前提に開発したそうですので、
開発者の音造りを汲み取るのならばPA02一個よりPA01 BTLの方が望ましいと思う。
空間表現に関しては02が上だと仰られる方は結構過去スレを見ても多い様ですが、
システム次第で評価は様々でしょう。私の場合はあまりそう思わないんですけどね。

あとはどの様なジャンルを聴くかによりますね。
行き付けのお店ではクラなら02、Popsなら01が良いんじゃない?と奨められた覚えがあります。
ただ実売価格で 01 ¥10〜11万 X2 = ¥20万ちょい
        02 ¥19〜20万             

と言う事を考えるとどちらの選択も非常に難しい所です。私も購入時非常に悩みました。(^ ^;) 

最近はPopsばっかリ聴いていたので01単機に戻していましたがメインSPを変更しキャラクターが
変わった為再度BTL仕様に戻しました。
前のメインSPはどちらかと言うと元気なタイプで01単機との組み合わせはとってもノリの良いもので
これが私のグレードアップのゆったりしている所以でした。
今度のはクラ向きの全域でスマート且つスムーズで駆動力が結構必要なタイプで。
個人的には02を入れて鳴らそうと思っていたのでこれだとスムーズ過ぎになりそうでそれも魅力には
思いますがちょっと思惑が外れて凹んでます。
プリ変更もやって元気さを増したいならAF01よりBP20の方が良いのかなと思う今日この頃ですが
AF01のヌケの良さもまた非常に魅力.......

>プリ有り派さん
と言う訳でAF01欲しいゾ症候群はまたブリ返してます。
まぁ何れその内...ですな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 12:09 ID:???
PA02の記事をみてたら、3Ωまでの低負荷駆動能力を保証する、と書いてあったのですが、逆に考えると極端にインピーダンス変動の激しいユニットにはむかないってことですかね?
自分が使ってるのは重いけど変動自体は少ないタイプなせいか、凄い馬鹿時力をかんじているんですが、ちょい疑問に思いました。
となるとインフィティの昔のヤツとか静電型はどっちかっていうの難しいのかな? どんなもんでしょ
953(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/19 12:15 ID:???
クラきかなぃからPA02は外れた。FASTも消えた(ω
残りはPA01とブライストン(3Bかな)。
PA01借りてみてクレルよりぃぃ様だったら買っちゃおうかなぁ。ムツカシイニャ
954808 ◆Zdj.8FKm0I :03/01/19 13:23 ID:???
>>952
どうなんでしょうか? 
私もその辺は詳しくは無いですが02自体のドライブ能力にはこの価格帯を考慮すると
末恐ろしい物が有ります。
AF01+PA02BTLの組み合わせは鼻血がでました。まだ余裕綽々、みたいな。

>>953
いえ、02がPops向きじゃ無いって訳じゃ無いのですよ。
このスマートなオールマイティさも私は重要視してます。
プリがどうしても必要になってしまうのと価格が問題な位で、01単機で望みが叶うならそれは良し。
01単機の”アツさ”が、Popsには向いてるなーと主観的に思っているだけ。
でも、クレルよりぃぃ様ってねぇ。まあ借りてみてどう感じられますやら。

そういえば秋葉原界隈で01BTLで聴かせてくれる所って思い起こせば浮かばないなぁ。
どこも01or02単機か02BTLだし。
955(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/19 14:09 ID:???
ぃぃ、ってのはつまり好みかどーかって事だょぅ。ちょうど人に今クレルかりてて、「良ければ高値でうるよん」といってもらってるんで。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:28 ID:???
>>955
クレルの高域のクセが気にならないのならいいかもな。しかし「高値」って。。。
957名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:33 ID:???
>>952

確かに定格のアンリニアな上がり方を見ると、極端な低インピには弱いのかもね。
しかしまーいくら弱いとは言ってもこのアンプが悲鳴をあげるまで音を出せる環境が果たしてどれだけあるかって考えると疑問ではある。
958名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 18:58 ID:???
BTL時のインピーダンスを4Ωまで保証してくれると
SPの選択肢がもっと増えるのにな・・・。
4Ωでも鳴ることは鳴るけど、歪みが出やすくなるらしい。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 21:27 ID:???
>>958
しかし12月の楕円のオフ会、ディナのSP25(4Ω)をPA02BTLでかなりの大音量
再生していたが、びくともしない、見事なものだったよ。
一般家庭の音量ならまず気にする必要はないのでは?
960102:03/01/20 03:30 ID:???
>950
プリ有り派さんのカキコ、このスレを凝縮したカンジで
大変参考になりました!

>>>
ずっとBp-20の出物探してたんですが、みつかんないので
お店でPA01と聴いたBOW-TECHのWarlock(中古)が気になってます。

価格はAF01買うのとさほど変わりないのですが・・
買うならAF01か・・比較して見てくれも全然違うしー、、
所有欲を考慮しだすとなんか迷います。。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 07:25 ID:???
>>960
ボウのワーロックは一番相性ワルイぞ
まぁ好き好きだから相性ワルイと感じなかったなら中古は安いしいいかもしれんが
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 10:04 ID:???
>>950
プリ有り派さんはTX1000を使用されていると思いましたが、PA01にも使ってますか? 使用前と比べてどうなったでしょうか。一部ではマターリするといわれているようですが(また一部ではTXはそんなこともないという話も聞きます)。。。
963プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/20 16:35 ID:???
PA01の唸り対策にTX-1000を使ってるよ。あと、QS-1も使ってる。
CSEのトランスは音が死ぬという話をよく聞くけれど、
TXを使ってみても、俺的にはそんな印象は全く感じられない。
PAの唸りはかなり抑えられるし、SNも改善され、昼夜の音質差も少なくなったよ。
ただ、付属の電源ケーブルがあまりにもショボ過ぎるので、最初からK-30RHPに交換してある。
かなり気に入ったので、将来的にはTX1000をデジタル系専用にして、
PA01,AF01用にTX2000を追加導入したいなと思ってる。
ただし、WATTGATEみたいな力感タイプの壁コンから直接機器へ給電しているような剛者の場合、
TXのロジウムコンセントから給電すると力強さが無くなったように感じると思う。
ただ、それはTX云々ということではなく、コンセントの差だと思われ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 17:44 ID:???
>>963
なるほど、ロジウムも良し悪しですね。
965(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/20 18:39 ID:???
対策は必要なほど唸るの?ぅーん。
966プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/20 18:50 ID:???
>>965
いや、俺の場合、OA機器が常時稼動している仕事場で使っているので、
一般家庭で生じる唸りとはちょと違うと思う。
967808 ◆Zdj.8FKm0I :03/01/20 20:06 ID:???
唸りっていえば今帰宅して真っ先に電源入れたら久し振りにおっきい音で唸られました。
ちょとビックリした。30秒もしたら静かになったけど。

>>959
聞いた話だと低能率SPゆえ大きめの音量だと02の温度表示ランプが4コめで点灯する位
パワー喰われるらしいですね。どんな鳴り方したのか見てみたかった。

>>960
今ブライストンスレ見てきたら気になったので調べたら出てますね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e20733562


01+17さんはいずこ....
968名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 20:56 ID:???
>>967
お前が出てきたから消えたんだろうよ
969プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/20 21:36 ID:???
>>967
そのBP-20は旧型だと思うよ。
俺が使ってたのはフロントパネルにネジが見えてなかったし、
ヘッドフォンジャックが付いていた。
それと電源ユニットもひと回り大きかったよ。
K子堂なら新品でも17万くらいで買えると思う。
97001+17 ◆6vjHFORDYI :03/01/20 22:32 ID:???
ずーっとROMってますよ。基本的にあれから殆ど変更していないので書き込むことが
無いんです。
私はPA01やAF01を使ってますが、かなりマターリクラシック派なので皆さんとは
狙う音の方向性が少し違うっていうところもありますね。
そうそう、基本路線の変更ではありませんが最近トライオードのルミナスというDAC
を追加しました。これは主にPOPSや室内楽のVn、ギターソロ等をマターリと
聴きたいときのためです。これは実に良いです。真空管の音色は何とも癒されます。
録音によっては例えば少しVnの音がきつめに聴こえたりする事がありますが
そんな時、真空管、MOS、SA14直結と選択して好みの音色を選べます。
ただオーケストラはSA14直結が良いですね、最も分解能が高く低域がタイトに
しっかり鳴ってくれます。
増幅の段階ではなくて入り口付近で音色の変化を楽しむ事が出来るのもPA、AFの
の信頼性があるからこそと思います。
9711 ◆MSqC3y/JaY :03/01/20 23:08 ID:???
新スレを立てときますた(W
972(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/20 23:11 ID:???
>>966
そうか、唸りってトランス単体でなるんじゃなくて、何かのノイズが増幅されちゃぅんだ。
973102:03/01/21 00:47 ID:???
>960
そうすかぁー
一番悪い、、確かにAF01にはかなわないだろうケド。


もうちょっとお金ためてAF01までガンバロかな。

974プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/21 01:17 ID:???
>>973
店で試聴した感じはどうだったのよ?
1週間くらい借りて、自宅でゆっくり試聴してみれば?
975(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/21 01:31 ID:???
エアーがぃぃらしいょぅ。ブタでしゅ王さまがエアープリ+PA02だそうだょぅ。
976808 ◆Zdj.8FKm0I :03/01/21 01:53 ID:???
1 ◆MSqC3y/JaY さま、スレ立て 乙 です。御苦労様です。

01+17 ◆6vjHFORDYI さん、おひさです。あれ以来どうしたのやら気に掛かってましたので。
「入り口付近で〜PA、AFの信頼性」の事はまさに禿同ですが私は逆手に取って入り口しっかりで
出口の色をとっ替えひっ替えで楽しんでます。おかげで結構最近は部屋が窮屈です。
次は電源に手を出そうとしてますがその後根岸から替えましたでしょうか?
ウチはELP3+と根岸ですが、プリ有り派さんに倣ってZero1.4か、またはPOWER CODR P3辺りを
狙ってます。

で、プリ有り派さん、ウチはPAは壁コンから直に取ってるんですけど、WATTGATEのって
良さげですかねぇ? SPが少しお上品になったので手を入れる余地がまた出たので。(W
977プリ有り派 ◆AssEzua5K. :03/01/21 02:25 ID:???
>>976
WATTGATEはいいけどほんの少し曇った感じになるよ。
俺的には最近米国で評判の高いPS AUDIOがよさげ。
ハッキリクッキリで低音ズバーンらしいよ(W
WATTGATEの半分くらいの値段だし。
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 02:50 ID:???
808のオトモダチはプリ有り派と01+17だけか
ここがなかったら人付き合いもできない椰子なんだろうな
97901+17 ◆6vjHFORDYI :03/01/21 07:30 ID:???
>>976
変えてません。タップ、電源ケーブル、XLRケーブル全て根岸製(ノーマル)のままです。
CDP〜AMP〜SPの基本路線はエージングもほぼ完了した感があり、鮮度感あふれる
音楽と共に楽しい毎日を送ってます。PA、AFは手を加えればキチンと応える
ので弄り甲斐があって面白いですよね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 15:54 ID:???
>971
新スレ見当たりません。
アドレス教えてください。
9811 ◆MSqC3y/JaY
>>980
まだ、ゲッターさんと(=゚ω゚)ノぃょぅRさんしか来てませんが・・・
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1043071641