今時、セパーレートは時代遅れか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 11:59 ID:???
コピー機にたとえりゃ、従来型のプリの場合
(プリ)1000倍の拡大コピー→10000分の1の縮小コピー →(パワー)10倍の拡大コピー
なんだよね。

これを余分な増幅回路を除いてやれば単純に
(プリ)10分の1の縮小コピー →(パワー)10倍の拡大コピー
で済むわけだ。

しかもその音を劣化させる一番の要因の増幅回路に一番コストがかかってる。
ユーザー不在のこんなばかげた製品作りをいつまで続けるつもりなんだろうね。
435359:02/12/25 13:16 ID:???
>434
>(プリ)1000倍の拡大コピー→10000分の1の縮小コピー →(パワー)10倍の拡大コピー
  なんだよね。
↑たぶんイコライザー回路のことを言ってるのだと思うが、音楽信号を電力のまま記録保存が不
可能な現代、どうしても増幅と言う回路は外すことは出来ない。
以前、カンノトランスの社長が、「究極のプリは高性能トランスと2〜3個のFETによるシンプ
ルなプリとなるであろう。」と語っていた。

それと、理由にも何にもならないが、ハイエンドを極める人にとってはセパレートが必須だと考え
る。
・・・・その証拠に、菅野、柳沢、ふう、三浦、石田、上杉、等数えられないくらいのスーパーマ
ニアは、セパレート化している。ハイエンドプリメインでお茶を濁しているマニアは居ない。
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 13:17 ID:???
アキュC−2800とかは音量調整部分に金がかかってて良いじゃない?
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 13:36 ID:???
マヌケなスピーカー所有して喜ぶ椰子にはプリメインで上等よ。
どうせセパレートにしても変化わかんねーだろよ。
オマエのことだよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 13:51 ID:???
>>435
わけわからん。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 14:11 ID:???
オイオイおれは増幅過程が要らないなどと言った覚えはないぜ。
それじゃあ、プリ不要論じゃなくてパワー不要論になっちまう。そんなアフォはおらんだろうて、さすがに。
それに、プリがいらないといってるわけではなくて、余分な増幅回路が要らんということをコピー機に例えて
言ったのだが。。。。。。。あとイコライザー回路のことなど何も言ってない。。。。。。。。
>>438の言うように後半はひたすらわけわからん?????
なんか典型的なステサン信者っぽいな。

ちなみに、オレはパッシブプリ(PR2-T)の愛用者だよ。
CDPやDACのレベルコントロールは使い物にならんことが多いからね。
440359:02/12/25 16:05 ID:???
軌道修正成功!・・・また本来のスレに戻った。

もっとハッスルハッスル
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 02:19 ID:???
ヽ(`Д´)ノ<イヤダイヤダ放置シチャイヤダイヤダ!!  
  へ )ヘ

4421:02/12/27 08:55 ID:???
ジェフ、クレル、マッキン等、常用セパレートメーカーが最近プリメイン
を発売し始めた。
ちょうど今使っているマランツPM−15が古くなったので、ジェフのシ
ナジーとModel2(全て中古)に代えるか、コンセントラ2にしょう
か迷っています。助言を・・・・
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 10:34 ID:???

CDPのレベルコントロールでボリュームを調節するより、
CDPのゲインをMAXにして、プリでコントロールするほうが良い音に感じるのは
何故だろう。
CDPで音量をコントロールできる現在、
論理上はプリは音質劣化の元かも知れないけど、それ以上に、CDPのレベルコント
ロールはプリのそれより相対的に品質が悪いんではないだろうか。
で、結果的にはプリを繋いでプリでコントロールするほうが音がよいのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 11:12 ID:???
444
445最強スピーカ作る1:02/12/27 16:50 ID:???
音を劣化させる増幅段の回路を減らして、理想化したいのは分かる。
でDACなんだけとデジタルボリウムというより、ゲインを何段階かに
調節できる製品もある。例えばヤマハのDA824は-10dB,+1dB,+4dB,+10dB
に内部スイッチで切りかえられる。
一つ分からないのだが、単体チャンデバや単体イコライザはゲイン0dBなのに、
何故アンプ回路が必要なのか?
446最強スピーカ作る1:02/12/27 16:59 ID:???
>>435
あとジェフローランドなんだけど、あれ入出力にトランスがはいってるじゃない。
BPFとして使ってラジオ帯域から隔離し、同様な理由でアルミケースも採用と。
トランスのジェンセンいうのが、どんなメーカか知らんよ。
そもそもトランスが高性能な物理特性を示すだろうか?
みんなCD用のBPFトランスなんて使わないだろ?
プリ省略したトランス式ATTだって鮮度が下がったり曇ったりするでしょ。
トランスというのはプレシジョンやリニアリティといった言葉の対極では?
マッキントッシュが曇っているという理由によく出力トランスの存在が
あげられる。役割は異なるものの、ジェフローランドも同様に曇っているのか?
447タムラ タンゴ:02/12/28 00:52 ID:???
>446
ウムーなかなか興味ある話だ・・・
古くは真空管AMPの音が曇ってる理由が解からなかったが
トランスかぁ〜。アルテックの古典的AMPなんて入力トランス
にドライバートランス、出力トランスと3個のトランスが使われ
電源・チョークと入れると5個のトランスが使われていることに
なる。
448名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 10:01 ID:???
あげ
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 13:59 ID:???
コンセントラ2ヾ( ゜д゜)ノ゛マンセー!
450満月 ◆6VJvtnxTiw :02/12/28 14:04 ID:???
>>445
CR型の場合はゲインをゼロにする為にアンプが必要なのだ。アンプがなかったらマイナスになる。
NF型の場合はアンプが必須だろ。疑問に思う前にちょっと調べると良いぞ。

>>446
トランスのことをよく知らないんだな。


451タムラ タンゴ:02/12/28 18:16 ID:???
>450
うむー更なる興味ある話。
CR型は減衰器だからAMPがなければ0dB以下になっちゃうんのね。
NF型は帰還ループが必要だからAMPが必要なのか?
トランス型は巻き数比を上げればAMPは不要だな、でもインピが心配だ
452最強スピーカ作る1:02/12/28 20:48 ID:???
なるほど、抵抗がある以上は減衰するわけだ。
であれば、CR型でAMP無しで仮にゲイン-15dBならば良いわけだ。
1箇所に高品質なラインアンプを集中させたいという意味なわけだから。

で、ジェンセンのトランスは結局どうなの?
453最強スピーカ作る1:02/12/28 21:02 ID:???
>>452
信号伝送過程で、高品質な回路を最小な数で最短経路として、
そこで最適なゲイン量を持つようにしたい。そうすれば物理特性は
良くなるのでは無いか?
他社製品のコンポとのマッチングを捨て、全て同一製品で組むことを
条件に最適化してあれば良い。
454オーディオ見習:02/12/28 21:56 ID:???
>453
素人的な考えでスマソ
>他社製品のコンポとのマッチングを捨て、全て同一製品で組むことを
>条件に最適化してあれば良い。

↑の考えでは確かに最少の努力で最大の効果が得られるような気がするが
同時に制約もあると思うが、例えばマッキンのメインAMPを使いたいと
思ったとき自分は、マッキンの多種類のコントロール回路が付いたプリは
使いたくない。また、有ったとしてもA100かA200の2種類しか無
い。
つまりプリはどのような状況でも正確にコントロールできるのが、プリの
役割だと思うが、また、コニサーやブルメンのようにプリしか作らないメ
ーカーもあるし・・・・・。
455最強スピーカ作る1:02/12/28 22:17 ID:???
>>454
じゃ、こうするか。専用設計されたDACカード、フォノアンプカード、
磁気テープ用ヘッドアンプカード、マイクプリアンプカード、
及びイコライザとチャンデバまで内蔵した一体型プリ。
(一体型と書いたけど筐体は複数可。)
トラポとPCとADプレーヤと磁気ヘッドなどからのケーブルを繋ぐ。
プリ以降は各社のアンプをマルチに接続してSPへ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 22:27 ID:???
そんな帯域毎にバラバラに鳴っていそうな音は聴きたくないなぁ…
457最強スピーカ作る1:02/12/28 22:32 ID:???
>>456
ここでマルチと表現したのは縦のみならず、横の空間マルチ
まで含めている。
とはいうものの、全chの全帯域を同一アンプにすれば良いだけ。
458最2:02/12/29 11:19 ID:???
最1さん久しぶりです。縦横マルチ挑戦はじめました。リヤSPの
S5の駆動用アンププリメインからセパレートに変えました。
場所をとらなくて安くて駆動力を求めサイテ-ションXXとなりました。
重量がなかなかで42キロありますがステレオアンプなので楽です。
駆動能力はやっぱかなりあります。アイドル消費電力が600ワット
と昔の資料に書いてありましたので暖房をいれてリヤプロで映像は
ブレーカーが飛ぶかもしれません。フロントパワーアンプで消費電力
480Wが六台とリヤ600Wが1台そこにプリとプレーヤー及び
暖房とリヤプロ50インチです。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/29 23:57 ID:???
>>443
ウチのTEACのCDPにボリュームのツマミ無いんだけど。
マランツの古いチューナーにもボリューム付いてないなぁ。

プリメインに全てお任せって感じ。

460名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 11:36 ID:???
プリメイン使っとります。
461名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 14:25 ID:???
と言うか金無いなら無いって言えばいいのに
462最強スピーカ作る1:03/01/06 20:50 ID:???
>>458
遅レススマソです。
最2さん、縦横マルチ挑戦ですか、

私の縦横マルチ論は妄想に近いんで、ベテランに本当に実行されると
あれなんですけども・・・

弩級モノブロック6台にさらにリヤに大型アンプを追加したんですね。
考えてみると最2さんがもしフロントをシングルアンプにした
場合はM7を6台で全chモノブロック同一アンプというシステムにも
できますねえ。その時点で究極な気もするんですけど。

私はステレオアンプ3〜4台で全chバイワイアリングが目標です。
463山崎渉:03/01/07 04:40 ID:???
(^^)
464名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 04:42 ID:???
>>463
http://teri.2ch.net/sec2ch/
オマエ気をつけろよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 04:49 ID:???
age
466名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 12:12 ID:SKujTl7C
age
467名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 16:13 ID:???
縦横マルチの説明を誰かオネガイします。
468名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 12:24 ID:dkZwDchb
age
469名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:34 ID:???
セパレートっすか!
470名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:20 ID:???
これだけ多種多様にオーディオシーンが広がれば、セパレート、インテーグレテッド
などの区別は不要と考える。
ウィルソンX−1を鳴らすのにコンセントラでは十二分に鳴らせない(音は出るが・・)
やはりシナジーとモデル9HCのバイアンプくらいは必要である。
471名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/14 23:55 ID:???
まともなセパレート買えないヒトが、セパレート無用論を言ってる。
高級プリ買えないヒトが、パッシブプリを擁護してる。
どっちも一度でも使ったら、無用論なんて言える訳ない。
このスレ、まさかブックシェルフかなんかを鳴らす話じゃないですよね・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 12:25 ID:???
>>1
モジュラーステレオ使ってますが、何か
473(=゜ω゜)ノぃょぅ:03/01/15 15:14 ID:???
プリまんせー
474名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:08 ID:???
その顔文字、なんかキモイぞ。
475(=゜ω゜)ノぃょぅ:03/01/16 21:54 ID:???
パッシブまんせー
476名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:18 ID:???
セパレート無用論
477(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/17 00:26 ID:???
一体型セパレートキボン
478名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:27 ID:???
↑ってことは 509fSE か?
479(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/01/17 00:32 ID:???
ぇ・・・ぁるの?(゚ω゚;)
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:38 ID:???
トランスから分離の内部セパレート型プリメインとか

電源コードから別のも、どっかでみたことがある(海外製)

プリ、メイン分離型や左右完全分離(ボリュームも)など
箇体だけ一緒のものもあるよ。
481山崎渉:03/01/18 07:09 ID:???
(^^)
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 02:35 ID:???
保守
483名無しさん@お腹いっぱい。
デノンというかデンオンの10年位前のセパアンプ
の型番やデータが見られるところ教えてください。