ミメイシスSR Pre(無印)ってどうですか?
どんな傾向の音でしょう?
>>934 ハイスピードで音場表現が良いが、SRP2と比べると使う気がなくなる程度。
SRで攻めるならSRP2の方が遥かに良い。A1とA2モジュールの違いは
かなり大きい。
ふぅむそうですか〜。 ギリで無印の中古に手が出そうなくらいなんで
今回は見送る事にします。 ありがとうございました!
>936
SRPを買うならオーディオカレントのC−1にすれば・・・・
今ならSISで160000で出てるし。
発振アンプ、マンセー!!
>>937 そんな。全然違うもの勧めてもねぇ。。。。。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 14:18 ID:uLXrqo1a
GOLDMUND以外のメーカーでSR POWERと相性のいいプリアンプはありますか。
>940
ライラのアンプリフォン
ライラってデザインよさげなんだがインプレ一つ頼むよ。今までまったく話題にのぼらないし。
age
lyta amphionってどんなかんじですか。
ほんとに。
>>941 普通の人なら「アンフィオン」って読みますよ。
946 :
山崎渉:03/04/17 13:43 ID:???
(^^)
947 :
山崎渉:03/04/20 02:16 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
貧乏くさい話題でスマソだが、ゴールドムンドのミメイシスSRプリに
ついて教えてくれ!
・Mimesis SR Pre2 ME 54万円
・Mimesis SR Pre 2 46万円
・Mimesis SR Pre 32万円
と似た様なプリが3種類出ており、値段も相当違うが、音はそんなに違
うのか?
Pre2のEVOは?
>>948 PreとPre2は自宅試聴したら相当違ったよ。音場の深さでPre2が優れた。
Pre2とPre2Meは比較したことないから分からないです。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:56 ID:7NeHusgh
たった8万しか違わないなら2MEを買います。
アドバイスありがとん。
952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:46 ID:dZnHpR5C
ところで
エソテリックDV-50
ムンドSRプリME
ジョブ500
ティールCS2.4
接続ケーブルと電源ケーブルはMITのマグナムと考えているが、どうかな?
>>952 何で過去レスを読まない?
ムンドにはムンド。これ定説です。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 13:55 ID:cvUHtICu
ジョブはムンドグループだけどね。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:12 ID:oyv/quxM
SR MONO SR MONO2は中古だといくらくらいでしゅか?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 14:22 ID:SYlS30RZ
中古でSRパワーを買うなら、ジョブを新品で買った方がよさげ。
SRシリーズは定価の半額よりほんの少し高いくらい。
JOBとSRは傾向が違うから、良く聞き比べたほうがいい。
SRといえどもムンドはムンド
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:08 ID:UohAG9Gp
ジョブの方が、音が甘いみたいね。
フォーカスの甘さが音色の甘さにつながっている可能性はあるのかな?
いい値段だけに気になる
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 21:10 ID:pg0stTR5
ずばりフォーカスの甘さが音色の甘さに繋がっているのでしょう(笑)
962 :
955:03/04/20 21:57 ID:???
レス有難うごじゃりましゅ。
実は買うのではなくて売る方を考えてます。
上のクラスを手に入れたので。
964 :
堕天使:03/04/21 23:28 ID:eBNLfxWN
965 :
_::03/04/22 17:18 ID:???
1000まで届けっ上げっ!!
なんだかんだいって
結局最近の高いムンドは買うなってことなのか?
でも最近のジェフはコストダウン命になってるし(SW電源なんて邪道じゃ)
レビンソンはとっくにレビンソン氏不在だし(チェロも)
ブルメスター買うほど成金趣味じゃない、クレルはCASTがきにいらん、
パスはデザインが・・・、マッキンは論外だし
家計の都合でアキュ使ってて最近買い換え考え中、ムンドは最右翼なので
すが・・・SPはシステム6
どうしたらいいんでしょ
FMアコースティック
>>966 >最近のジェフはコストダウン命になってるし
>レビンソンはとっくにレビンソン氏不在だし
この2つは良いとして、残り4つは単なるわがままじゃないか。
多分、お前は何買っても満足出来ないと思うぞ。
その通りかも、何を買っても不満が残りそう。
昔は欲しい物だらけで選択に困った
いまは借金をしてでも手に入れたいと言う製品が激減した。
しかし
>>968 何百万も自分の趣味のために使おうってんだから多少の・・いや
かなりのわがままを言っても良いんじゃないか?
「わがまま言わずにマッキンにしなさい!」って押しつけられても俺は困る。
わがまま言わないでデノソにしなさい!
母より
ハイスピードな音など存在しない。
音速は媒体によって変化するが、スピーカーやアンプなどで変わることはあり得ない。
ハイスピードと感じるのは周波数特性が平坦ではなく、いわゆるハイ上がりの特性のため
錯覚として速いと感じるだけ。
アンプなどの周波数特性はいわゆる静的特性しかは測定できない。ムンドの様に電源
をあえて貧弱に設計すると、音楽信号などの複雑な信号(特に低い周波数を含む物)
を入力するとコンデンサーが飽和。すると高音が耳に付き「ハイスピード」に感じるの
である。
ただ、良質な出力素子に無理な負担をかけずに再生した中高音は実に良い音なので、
ムンドを全面否定するわけでもない。
グライコやトーンコントロールを使っても同じような音にならないのは前述のように
入力される音楽信号によって周波数特性が変わるからである。
反論があることは分かっているが、「まともな設計」をしたOTLアンプの出力が
「負荷8〜2オーム時→全て100W」などという特性に成りようがない。
わがままを言わず病院に帰りなさい!
主治医より
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 21:56 ID:hBa9XfQc
ハイスピードな音って立ち上がり立ち下がりが速いってことじゃろ?
ワシもそう思う。
実際はライズタイムの問題で、確かにゴールドムンドはライズタイムは短い。
残響も少ないよ
どっちが正しい音なのかはわからないけど
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 11:21 ID:WU9qNC9+
それで、OTLアンプなのに負荷の変化に対し出力が全く比例しない、この異常な
点について誰か解説してくれないか?
良質な低容量のコンデンサーを使えば立ち上がりは速いに決まってるだろ、そのために
小さなコンデンサーを複数使い容量を稼ぐアンプはいくらでもある。
ただ、それだけでは決して「ハイスピード」には聞こえない。
ムンドの音作りはたった2個の低容量なコンデンサーでハイ上がりを演出し・・・
(以下略
>>971 >反論があることは分かっているが、「まともな設計」をしたOTLアンプの出力が
>「負荷8〜2オーム時→全て100W」などという特性に成りようがない。
文系君ですか?
これはメーカー保障値であって、8〜2オームで最大出力が100W均一という意味ではないよ。
情報源は忘れたけど、確か3オームくらいで出力がピークになってたはず。
ますます怪しいなー
メーカー保証値が100w・・・・・ソレは何オーム負荷時の事なのかな?
8オーム負荷で保証してくれるなら4オームで200wでるんか?
70年代の安物アンプの中で、パンフの表紙にでかでかと「100Wの大パワー」と表示。
実は8オーム80w、6オーム100w、4オーム70wの出力という訳の分からない
比例関係、子供だましのアンプが実存した。
電源をケチると計算値にほど遠い出力のアンプができあがる。それとなんかちがうんか、ムンド。
だれか真実を教えて欲しい 本当に。
↑こいつは千絵送れクンかな
8Ωで100W、4Ωで200W、と書いてるメーカーも怪しいもんだよ
実際は、8Ωで150W、4Ωで200Wかもしれない
でも、「8Ωで100W、4Ωで200W」と書いてもまったく詐称にはならない
出力の数字なんて当てにならんよ
>>978 知恵遅れですか?
ムンドの出力パワー値は、8〜2オームの負荷範囲で最小となる最大出力のことですよ。