ゴールドムンドとその夢、そしてエピローグ

このエントリーをはてなブックマークに追加
398+-0
>>389
>トランスポートの電源ケーブルを変えると音が変わる理由を教授に解説キボンヌ
オーディオは何やっても音が変わる。でも、音が大きく変わるアクセサリーは
要注意、それはそのアクセサリーがとても支配的な固有の音を持ってるからだ。
もしくはプラシボ。ちょと良くなるくらいが、良い。
さて、理屈だがオレはデジタル理論は知らない。先週あるHP見て水晶を精度の
良いのに変えると音が良くなるのを売り物にしている所だ、だがそこにはオレの
機械に合う水晶は無かっただから、それで製造元に電話して聞いて三田。(W
うちは受注だから規格と周波数教えてと営業が言った。それから、内容を相談
したいと言ったら、技術の人が出た。あれこれ相談して、この振動子の精度は
どれくらい。と聞いた。向こうは20ppmだと答えた。一般品が50ppmだから
かなり良いですねと私が言うと、何に使うんですか?と聞いた。いやー
CDのトラポの水晶精度の良いのに変えると良いって聞いたからと言ったら、
説教が始まった。基板の水晶の足に近いコンデンサーあるでしょ。
それが、基準周波数に合うようにオシロ見ながら微妙に容量調整して初めて
規格の周波数が出て、20ppmの精度が出るのであって、単なる差し替えで
それが出ると思うのは大きな間違えだ。と言われ、仰せのとおりです。
と納得した次第。CDのデジタル信号は、コンピュータ用のように、01が合っ
てれば良いのではなくて、時間軸も精度がいる。クロックの精度、コンデンサー
の容量の精度、と来れば、ピックアップの精度、外乱の排除、電源の安定度と
要因を考えればきりがない。よって電源を支えるACケーブルのその構成要素の
一つに考えても良く。ACケーブルによって音が変わっても不思議は無い。
(以上素人のデジタル談義でした。きちっとしたデジタル理論で説明できる
 人の発言をキボンヌ)
>>391
>SR5にはどういうプリを繋げばいいの?
ムンドからそういう物が出れば、買えばいいんじゃない。(当分は無理か?)
セータのカサノバで良いんじゃない。(無責任発言)
セータはDACしか知らないが、DACでもムンドより良い。日本での評価の低さ
が悔やまれる。かわいそうやね。