【観音力】長岡鉄男をいい加減に論じるスレ【ヒドラ】
最近5.1chが大ブームなんだけどSPマトリックスと比べてどうよ?
10年前のAVアンプ+AV用SPは笑っちまったけど。
5.1ch+マトリックス接続にしな。
センターはなしのほうがよい。
マトリックスSPはフロント上方に設置しる。
スマン、笑っちまった。
955 :
山崎渉:03/01/07 04:49 ID:???
(^^)
折れは今、猛烈に感動している!(飛勇馬調
長岡さん大好きなんだけどトリニティセッションはツマランかた
漏れはパルクール聴いて唖然としたよ。
959 :
山崎渉:03/01/18 07:16 ID:???
(^^)
208ES、しばらく売れないで残っていたのに、今更何言っているんだ馬鹿どもは。
ESとESSで2年開いた(それでもしばらく売り切れなかった)から、今すぐに
でるとは思われん。
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 12:57 ID:qzp88gOA
T96A-EXかったにょ。すーぱーすわんにつけるにょ。
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 13:09 ID:tqYiqQ/F
966 :
名無しさん@お腹いっぱい:03/01/23 22:48 ID:pHhFMIR4
>>965 まあ、そうカリカリしなさんな(w
みんなでマターリと
>>962のインプレを待とうではないか。
968 :
962:03/01/24 17:48 ID:???
こんばんつなぐのでもうすこしまつにょ。
>>965たんは恥ずかしがってるだけぴょ
本当はみんなに混ざりたいにゅ
ヲタ同士仲良くやるにょ(はぁと
こんばんは永久にこんばん!?
∧_∧
( ´・ω・)
>>962たんはわしらのことを忘れてしまったんかのう
( つ旦O
と_)_)
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 03:54 ID:e6pxv4OK
マーキュリーのユニットで長岡翁スピカ作成汁!
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/27 13:40 ID:Sm2cRPoW
「21世紀モアイの進化」ってパンフレットみたんだけど、信じていいの?
低音のレベル明らかに下がってる気がするんだけど。まさに2dBくらい。
長岡派は、低域のレベルバランスについては無頓着な傾向があるね。
まぁ、長岡派的なパルスの多いソースだとそれ程気にならないんだけど、オケだと、
マジ気になるんだよね。
>>977 >長岡派は、低域のレベルバランスについては無頓着な傾向があるね。
D55使ってるけど、アンプが温まってくるまでは低域が出にくいと感じるよ。
ギルビーさんに質問。
船長のHPのスペアナではD−55に208ESつけたのと208SSつけたのでは
最低域に違いが出ているだけだけど、D−58とD−58ESを比べるとD−58ES
では、中低域にディップができているのはなぜだと思います?
ちなみに、私は、D−58ESで、中低域に聴感上のディップを感じています。
また、長岡さんは、YSTの最高機種のテストか何かで、曖昧さのない動作をしているSPは、
何度スペアナを取っても、あまり差が出ない、と言っていたんですが、D−58のスペアナは、
ツィーターつけないスペアナとつけたスペアナとで差がないのに対して、D−58ESでは、
結構大きく違っている。
ということは、D−58ESの方がD−58よりも曖昧な動作をしているということ?
でも、BL値は圧倒的にDSの方が高いのだし、、、、
この現象について、どう考えればいいと思われますか?
>>979 ご指名なのでお答えしますが、私は評論家でもオーディオマニアでもなく、技術的なこと
には疎いので、耳半分程度に聞いてください。(笑
Q1.D−55に208ESつけたのと208SSつけたのでは最低域に違いが出ている
だけだけど、D−58とD−58ESを比べるとD−58ESでは、中低域にディップが
できているのはなぜだと思います?
D58ESは、ユニット(208ES)に対して箱がやや大きすぎると思います。
通常、BHは中低域にピークとディップができるもの。
208SSによるD58はピークとディップの発生が見られない稀有な例です。
F特フラットがイコール高音質とは限らないので、あくまでも参考程度に考えると
(精神衛生上)良いでしょう。
Q2.D−58のスペアナは、ツィーターつけないスペアナとつけたスペアナとで差がない
のに対して、D−58ESでは、結構大きく違っている。
ということは、D−58ESの方がD−58よりも曖昧な動作をしているということ?
これも、箱が大きいことに起因する問題かと思います。
その他、ユニット自体のバラツキ等、不確定要素があるかもしれません。
ユニットは生き物なので、1回の測定結果をあまり過信する必要は無いと思います。
私の見解としてはこんなところです。
AE86さんの自作派ホームシアターあたりで質問してみてはいかがでしょう?
>ギルビーさん
私の勝手な質問にご丁寧にご回答頂き、有り難うございました。
箱が大きすぎる、と考えれば、つじつまがあいますね。
ただ、長岡さんは、常々、スロート系は強力なユニットほど大きくできると書かれていましたが、
ESとSSでは、ESの方がBL値が大きいので、SS以上に(スロート系の)大きなの箱
に適しているような気もするのですが。
もっとも、Moが増えている、磁気回路の方式が違う、等の点もあり、それらも微妙に
最適箱のサイズを左右するパラメーターになっているのかもしれませんね。
推測の域をでませんが。
> 私は評論家でも・・・でもなく、
はいいとして、
> 技術的なことには疎いので
は謙遜としても、
> 私は・・・オーディオマニアでもなく
はうそでしょう。
D−55+DRWmkIIとアルニコ4343を使っていて、誰も認めませんよ。(^^)
ご指摘のHPのBBSは、毎日のように覗いているのですが、2ch以外の掲示板に
書き込んだことがなく敷居が高いということと、長岡派の方々はおっかない(パルクール
を嬉々として聴くS氏やS師匠など)というイメージがあり、近寄りがたいのです。(^^;
では、本当に有り難うございました。
982 :
982:03/01/29 16:27 ID:???
FE−208ESは強力すぎるから、中低域のQo上昇による音圧の上昇が少ないのかも
知れませんね。
そうだとすると、空気室に詰め物(木のブロックとか)をして容積を減らして前面の音と
のクロスをもう少し高めに持っていけばD−58ESにおいても、中低域のディップは
埋まるかもしれませんね。
誰か実験してくれないかなぁ。
自分で実験すればいいんだけど、リングのタップにちょっとトラブルが生じているので、
あまりユニット取り外ししたくないのと、スペアナないと自信がないのとで、やっぱり
D−58ESもってるどなたかに実験お願いしたい。
S氏あたりやってくれないかな。
D−58ESは、低音のバランスさえとれれば、本当に申し分ないスピーカーなんだけど。
979さん、こんばんは。
長岡式BHについて、かなり踏み込んだ考察をしているHPがありますので、
ご紹介します。
http://www.iris.dti.ne.jp/~ta-amano/menu.html >ESとSSでは、ESの方がBL値が大きいので、SS以上に(スロート系の)
大きなの箱に適しているような気もするのですが。
原則はおっしゃるとおりかもしれませんが、長岡先生は「実際に作ってみなければ分らない」
とよく書いておられました。だから面白いんですよね。
>オーディオマニアでもなくはうそでしょう。
D−55+DRWmkIIとアルニコ4343を使っていて、誰も認めませんよ。(^^)
何を使っているかという事は大した問題ではありません。
どんな音で聴いているかのほうが大事。
>長岡派の方々はおっかない(パルクールを嬉々として聴くS氏やS師匠など)という
イメージがあり、近寄りがたいのです。(^^;
私も長岡派の末席を汚す者ですが、毎日パルクールを聴いているわけじゃないですよ。
案外、きさくなお兄さん、おじさんが多いんじゃないかな。(笑
>ギルビーさん
度々、有り難うございます。
http://www.iris.dti.ne.jp/~ta-amano/menu.html は、とても面白いですね。
私がやりたいと思っていることを、徹底してやっている感じがします。
「教典」の解釈も、「長岡教徒」恐るべしという感じ。
ただ、「教典」中のどの文章を読んでも、中身は呼んだ記憶があるという私は何!?(^^;
惜しいのは、測定値がないということですね。
最近は、シェアウェアの安いソフトでも多機能で、ワイドレンジな3/1オクターブ
33バンドなんていうのが結構あるので、そういうのを使って測定してくれると、
ずいぶん客観性が出るような気がするんですけどね。
ちなみに、私のパソコンは、何回も落っことしている(内1度は1mくらいからアスファルトに)
せいか、その類のソフトがうまくインストールできないので、測定できないんです。(T_T)
引用されているAE86さん掲示板の体験談でも、D−58ESは、低域が薄くなる、という
インプレがありますね。シトさんとか。
私も、それで、少し、空気室容量を小さくしてみようか(でも、大変だ)、という
気になっています。
S氏がおっかないというのは試聴会のせいでもあります。
私の鼓膜の耐圧をはるかに上回る音圧で、パルクールを掛け、「いつまでも、聴いていたく
なりますね」ですと。
やはり、教団には入れないと思った私でした。
979さん、レスどうもです。
>「教典」中のどの文章を読んでも、中身は呼んだ記憶があるという私は何!?(^^;
立派に長岡教徒であるということですね。(笑
シトさんのお名前が出ていましたが、あの方は工学理論に明るいので、
意見を求めてみてはいかがでしょうか?
>私の鼓膜の耐圧をはるかに上回る音圧で、パルクールを掛け、「いつまでも、聴いていたく
なりますね」ですと。
う〜ん、何かの間違いなのか、見解の相違なのか・・・何ともいえません。(笑
>ギルビーさん
度々恐れ入ります。
ギルビーさんのご説明と、お示し頂いたHPで満足いたしました。(^^)
あとは、パソコンを直して、自分で実験・測定・試聴するのみです。
> う〜ん、何かの間違いなのか、見解の相違なのか・・・何ともいえません。(笑
間違いではありません。たしかに、パルクールをかけて、そうおっしゃっていました。
長岡さんは、ESのエージングをするのに、これをリピート掛けて大音量でならしていたそうです。
すると、さすがの方舟でも、外に音が漏れて、通りがかりの郵便配達の方が、いぶかしげに、
どういう方がお住まいなんですか、と聞いていたそうです。
S氏は、慣れてくるとだんだん癖になってくるんですよね、こうやって聞いていると、
いつまでも聴いていたくなりますね(ならねぇよ、と、禿げしく心の中でつっこみました)、
でも、時間が限られているので、次のソースに移ります、とおっしゃっていました。
私は、その時かかっていたソースでは、竹竹だけ比較的気に入って、帰りがけに石丸
本店によって買いました。
シナアピトンD−58ESのコイズミでの発表会でのことです。
986の979さん、臨場感あふれるカキコをありがとうございました。
私もその発表会をのぞいたような気分になれました。(笑
∧_∧
( ´・ω・)
>>962たんはわしらのことを忘れてしまったんかのう
( つ旦O
と_)_)
そろそろ次スレを・・・ギルビー氏あたりに嘆願。
>>989さん
>そろそろ次スレを・・・ギルビー氏あたりに嘆願。
それはあまりに僭越な・・・
でも、ちょっと考えてみたいな。(笑
案1)長岡鉄男の思い出
案2)長岡ワールドを語ろう
案3)長岡鉄男の子供たち
う〜ん、あまりいい知恵がでませんね。
でも、そろそろ次スレが必要ですね。
>>990 「思い出」は色あせてしまうものだし
「ワールド」というと、「それも一つ世界観」として相対化されそうだし、
「子供たち」では決してないし
なんか考えてちょうだいよー
案4)21世紀に長岡メッソドを語る
案5)長岡死すともオーディオは死せず
案6)語り継ぎたい長岡鉄男
案7)それでも、やっぱり長岡鉄男
案8)長岡に聴け!
案9)見上げればそこに長岡鉄男
案10)不滅のオーディオ評論家 長岡鉄男
>>994 10) が気に入りますた。ちとマンセー色が濃いけど。
5) なんかもいい感じ。
むりやり10案、考えました。(笑
新スレはまだ立ってない様子。
ほんとに私が立てちゃって良いのでしょうか?
私としては6〜8案のあたりがマシかなと思ったのですが、5案を採用で
いきましょうか?
10案だと煽りが激しそうだし・・・
よく考えたら、5案は過去スレに近くてダメですね。
994さん一押しの10案をたてます。
↑「995さんの一押し」の間違いでした。
1000 :
1000:03/02/01 09:22 ID:KwALr3s+
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。