1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
02/08/16 23:53 ID:M41PUvv/ 拝啓、日本のオーディオメーカーの開発担当者様。 日本人の私は日本製がいいと海外製には全く目もくれずにオーディオにお金をつぎ込んできました。 (S社のCDP、M社のアンプ、Dブランドのスピーカーをはじめ、D社、A社、K社、P社など数々・・・ その総額は300万円はくだらないでしょう)。ところが悲劇がおこりました。 知人の自宅でたまたま海外のオーディオ(そのときはLINNのCDP、ネイムのアンプ、 タンノイのスピーカーなど100万円程度の機器)を耳にする機会があり私は心の底から驚嘆しました。 「断然こちらの方が音がいい!」。 試しにいろいろと他にも海外製を聞き比べましたが、聞けば聞くほど「すばらしい」商品が多く愕然としました。 「どうして」でしょうか!。秋葉原の店員さんは「音づくりの思想が違う」と言っていましたが、全然納得できません。日本のメーカーファンとしては悔しいです。なにか原因があるのであればぜひその理由を教えてください。
2 :
bow :02/08/16 23:54 ID:Z+yUHMjS
2ゲトォォォォォー!!  ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ∧ ∧∩ (゚Д゚ ) ≡≡≡ ⊂/ / ≡≡≡ _/ / ≡≡≡ ⊂/ ^∪ (´⌒;; (´⌒ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーー
日本製、音悪いですか?ホントに?
その理由はPM15を使っているからではないか?
朝鮮民主主義人民共和国製品が最高です。
6 :
bow :02/08/16 23:57 ID:Z+yUHMjS
失礼。 上司の顔色うかがいながら仕事してるからじゃないですか? 日本のオーディオメーカーの開発担当者が。
CDPとかよりもスピーカーが大問題と思われ
>>1 脳に異常があるかもしれませんので、大病院で精密な検査でもされたらいかがですか?
9 :
そ :02/08/17 00:07 ID:dV7jW8xw
外国のスピーカやアンプは一人の人間が責任を負って作るが、 日本のそれは、皆で、理屈で作る。 オーディオは趣味、センスの問題。作った人の趣味の良さの問題。 だから、沢山の測定装置とデータに埋もれて三菱はSPから撤退した。 だから、外国製は趣味の製品。 日本製は工業製品。
ブラインドで好ましいものを選ばせると日本製の得点が高くなる罠
隣の芝は青いもの。気にしないで。
日本製は日本の音がするから不思議だ。 日本人は目に見える形のあるものを作るのは得意だが、音のように 形のないものをつくるのは少し苦手。 本質よりも形式を重視する民族性から由来する。
形式を重視するのは欧米 日本人は形式も本質も重視しない いい加減だが柔軟でもあり異文化をあっさり吸収する世界でも稀な民族だ
海外製のオーディオは楽器ともいえるが日本製のオーディオは機械。
ひ さ び さ の Q ス レ
海外アンプは癖多いけど 楽器と称するには楽器に失礼と思わしき思われ
19 :
1 :02/08/17 00:34 ID:???
>>3 すべてがそうとは言いませんが、海外の方が「音楽的」というのでしょうか。
聞いていて「心地よい」「なごむ」感じがします。
前述の店員さんは「日本製はスペックは優れているけれど、決してすべての音が
聞こえているからいい音とはいえないよね」とも言っていました。
>>6 何か組織的な理由があるのでしたら、興味があります。
日本人の耳が劣っているとは思いたくありません。
>>18 ごめんなさい。韓国製や中国製は聞いたことがありません。
優れた国産品もあればクソな輸入品もある。それを「国産はクソ」「海外(・∀・)イイ!!」 等とおおざっぱに斬って捨てている時点で、物の善し悪しを自分で判断できないヤシなのが バレバレ。 この手の人間は、物事の質を問うタイプの趣味を持つべきではないし、持つ資格がない。 のわーんちってな。
どうでもいいことだが、 所有の国産機は、数ある選択肢の中から自分の耳で聴いて試して選んだのかい?
マランツのPM15マンセースレに1と同じよな事を言っているお人がいますた!!
日本製が海外製より勝っているのは安全性ですね。 もちろん同価格帯で比較した場合ですよ。 海外製の中にはたまに危なっかしいのがあります。 日本性が勝っているのはそこまでです。 まずスペックですが日本製だからといっても大したこと無いです。 消費者からは勝手に性能がいいと信じてもらっていますが。
どうでもいいことだが、海外製バンバン買って貿易 黒字解消に励め。それと嫁をシャネラーに再教育汁。
日本人には素人耳多いからねぇこの板も素人うじゃうじゃいるじゃんよ。あんたらもそうだけど。
26 :
bow :02/08/17 01:30 ID:k9rh+WlU
>1 9の言うようにチームで物をつくる上では、データを物差しにせざるをえない。 聴覚上の善し悪しは開発責任者たる上司に報告することができない。 また、自動車のように常に海外メーカーを意識して製品開発を行ってはいない。 製品のできはそっちのけで、広告に一生懸命精をだす傲慢な経営をあらためるべき。 なんて言っても会社くびになるだけなんだよな〜
あと、バブル崩壊も影響してるよ。 一時期良い方向に向かっていたが、バブル崩壊して、良い技術者が他へ流れた。 オーディオ業界も家電レベルの意識に侵され今日に至っている。 消費者も宣伝にだまされずに高い意識を持たないとどんどんレベルが下がるね。
28 :
1 :02/08/17 01:33 ID:???
>> 9 たとえば担当者が「いい音」と判断して自由に作ろうとしても会社が許さないのでしょうか。 確かに趣味の世界はセンスの問題で測定機上の問題ではないですね。 私はDS−2000を現在でも所有していますが日本を代表するスピーカー 「ダイヤトーン」の撤退は大変残念です。 >> 12 やはり、製作の工程が違うからなのでしょうか。 マニュアルがなくてオリジナルものを一からつくることが苦手なのは民族性なのでしょうか。 日本は機械の製作には優れていますが、音楽、美術など芸術の分野はどちらかというと得意ではないかもしれませんし。 > 21 日本製の中でいろいろと聞き比べました。 そのときは結構気に入って買った記憶があります。 ただ海外のものと「比較」をすると何か違うのです。 >> 23 「安全性が優れている」とは心強いです。 ただ「音でも優れて欲しいです」 消費者がカタログやスペックで判断しているので日本のメーカーが 成長しないということもあるのでしょうか。 そうであればまず日本の消費者が変わるべきかもしれません。 >> 26 日本の担当者は優れた海外製品を聞いていないのでしょうか。 ぜひ日本のメーカーに奮起して欲しいです。
日本製と海外製で音質には根本的な違いがあるとは思えないが(個々には違いがあるのは当然) 日本製はオーディオに限らずなんにおいても、ころころ主義主張を変え過ぎ。 あっちが流行ればあっち、こっちが流行ればこっちとふらふらして、深く考えて製品を作ってない。 オーディオなんぞは特に主義主張の一貫性が大事なのにそれが感じられる製品が少なすぎ。 ひょっとするとそのへんが組織の限界ってやつかもシランが、そんなんじゃ買う気になんないよ。
まあ、同じ日本製でも光悦やSTAXのような 例外中の例外もあるから、一概には・・・ね。
31 :
bow :02/08/17 01:40 ID:k9rh+WlU
ダイヤトーンの開発責任者って「それをやって本当に音が悪くならないか?」 と部下の斬新なアイデアを根こそぎ排除してそう。 本来は「それをやったらどのくらい音が良くなるのか」と部下に説明を求めるべき。 行き詰まりをむかえたスピーカーに いつまでもしがみついてるから 海外製品に置いてきぼりにされたのだとおもいます。 だって、データ上では海外製品と差がでないんですもん(藁
海外製海外製ってどのメーカーのことを言っているんだ? ウイルソンオーディオやティールは含まれないみたいだが…
33 :
bow :02/08/17 01:49 ID:k9rh+WlU
>32 失礼。 KEF、タンノイ、B&W等。 10万以下あつかってたので、仮想敵も10万以下で。
SHARPのSM-SXとESOTERICのCDPが国産ではベストかなー。 スピーカーはどうにもならんか?
>>33 全部イギリス製だな。
海外製=欧米製 ということか?
白人最高
nOrhも海外製だYO!
少なくともスピーカーに関しては技術的に負けてしまったのでは 日本が新素材使ったユニット乱発していた時代に、 イギリスでは、地道にコンピュータ解析技術に取り組んでた。 そのツケが一気に回ってきた感がある。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 02:47 ID:HHU9XCTW
age
紙筒スピーカーなんて作ってる時点で日本はもうだめぽ
>>33 えらいしみったれてるな
せめて50万コースにできないのか?
43 :
:02/08/17 05:15 ID:???
たかだか300万でつぎ込んできたなんてほざく1がアフォ 現有システムで1000万、トータルで5000万ぐらいつぎこんでから言え
おまいら日本のピュアオーディオ産業でどれだけの労務者解雇されてると思う? 解雇者と一緒に工場から吐き出されるくそ製品の音が良いわけねえとは思わないか? 連中は今早期退職者への給付金支払い義務と有利子負債の償却であっぷあっぷだよ。 かつての日本の産業神話なんてのはバブル崩壊とともにあぽーん状態。今や気の抜けたビール状態だよ 間違っても連中にある金は製品の開発や物量投入には回されねえよ。 …国産品のいい音なんて遠い昔の幻想なんだよ。 だいいちフル国産品でどう組み合わせたら1000万超のシステムが組めるんだよ!それが知りたいよ! あふぉか!!
Technics M10000 Accuphase C-2800 Accuphase M-8000×4 Accuphase DG-38 Accuphase DC-101 47研 PitRacer メジャー所でも簡単に1000万超えは可能だろう。 ケーブルの高い国産品は知らないが。
46 :
通行人 :02/08/17 06:00 ID:???
>>1 単なる好みだべ。善し悪しの問題ではない罠。
海外では、日本の製品の評価が高かったりもする。
たった300万程度の投資で、自分の逝くべき道を知ったのだから安いもんだ。
プ!それだけ選択の余地がすくねえって事だな! 誰がそんな愛称もへったくれもねぇ組み合わせの音を好んで聴くかっつうんだよ! ぼけがぁ!
まあ、外国の娘さんが綺麗に見えるのはどこの国でも同じのようで…
>>44 国産のホーンを使えば、ユニット代だけで
1000円なんかすぐ超えるよ。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 07:40 ID:98I7RWsS
……。シーン。
はぁ〜。また、代理店の立てたスレかぁ
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 07:45 ID:rwYE/g13
海外が優れているってイギリスぐらいでは??? アメリカの地方都市に住んでるけど、売ってるオーディオ機器は アンプはマッキントッシュだけ、その他は皆日本製、 スピーカーはカナダのパラダイムだけ。 オーディオ的はアメリカのほうが田舎だと思ったよ。 お茶の水や秋葉に出かけたのが懐かしい。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 08:03 ID:GZzfrl7W
アサカラコクサイカキコゴクロウサン タダタンニイナカナダケデハ?
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 08:04 ID:bVeDaq+d
ア ジサガアルノカ シッケイ シッケイ(w
55 :
sage :02/08/17 08:15 ID:rwYE/g13
まぁ田舎なのは事実だけど、いちおう100万都市だから・・ 通販も調べたけど、どうも欲しいものがなかな見つからない。
あのうGradoのRS-1って現地価格でいくら位なんでしょうかぁ? 日本では118000円なんです。やはり現地のほうが安いんでしょうね。
代理店を儲けさせたくないって理由だけで海外製品を買わないのも いかがなものかと思うが、 代理店を儲けさせようと思ってスレを立てるのも いかがなものかと。
アサイラムを見てごらん。 ほとんどが、チャイニーズだよ。
ホントです。 聞き比べるとわかる、出来のよい海外製は中音域を表現が抜群だ。 国産は、レンジが広ければ優秀と勘違いしている。 日本製はもっと中音域の研究をしたほうがいい。
国産は、特性とか機能、操作性にばかり気を使い、人間に一番よく 聴こえる部分の帯域の音をナイガシロにしている。
これでステラヴォックスとか今井商事とかハイファイジャパンとか、 ユキムとかハーマンとかレコトンなんかが儲かるのか。 お盆明けからご苦労なこった。
日本製でも、ワンマンなガレージメーカー なら上記のメーカーとは事情が異なるんじゃない? 例:トライオード、CEC、エアータイト、ETC
レンジが狭くて中域が厚いのが良いなら真空管でも使ってろ。
そもそも「国産」と一括りしてる時点で、思考停止という罠。
以上 代理店連合協同組合の宣伝でした。
どうして代理店はボッたくっているのか? が聞きたい。
こうゆう議論はいつまでやっても不毛でしょ。だって厳密に言ったら、音の聴こえ方 なんて個人差が多分にあるだろうし。今回はたまたま海外製が耳に合ったってだけじ ゃない?同じ条件で聴けば機器によって音が違うかもしれないけれど、スピーカーの 向きひとつで、聴こえ方が全然違っちゃうしね。
海外製品は貧乏で難聴で低脳なお客様が買えないようにしてるんだよ。 あくまでも品位ある、自社メーカーを趣味良く使ってくれるお客様に売りたいのだ。 by 代理店
どっちにしたって、聴きもせずにミーハーで海外製品買うヤツも国産買うヤツも厨房。 両方聴いて、海外製品の方が良かったと思ったんなら、それで良いじゃん。 自分の好きな方向性が見つかったんだからさぁ。 世の中には中域の厚みなんてどうでも良い人間もいるの。
>>70 中域の厚みがわからない人間はオーヲタ失格ですが、何か?
>>70 中音域の厚味なんてどうでもいいとおもうから、日本製はよくならない。
いろいろ試聴したが自分が気にいったものは、気がつくと すべて海外製であった。 国産が最高なら、なんで「ステレオ」誌は馬鹿にされるの?
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 09:48 ID:HHU9XCTW
>>70 広帯域の上に中域が良いスピーカーだってあるぞよ。
中域が良い=中域が突出している と考えるのはどうかと思うが。
とにかく、SPに付いては完全に海外製に劣る。 これほんと。 ためしてガッテン
設計や営業部門の人だってサラリーマンなんです。誰だって魅力ある 機器を設計販売したいのです。けれども冒険して一向に売れなかった 場合責任がついて回るし、経営陣を説得できる魅力ある機器であるか どうかも不安要因だし...。結局売れ筋調査の集合体のような無難な 商品に自然となるようです。言い換えますと経営トップに立つ人の考 え方が全ての商品に反映してるだけだと思うのです。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 10:29 ID:HHU9XCTW
age
>>75 具体的に、どの機種と比較したのか言ってみろ。
言い訳すんなよ。何十年もそれやってきて誰も変えようと しなかったんだから、現場にも責任あるだろうよ。 業界違っても今ヒット商品出してるところはみんな現場の 思い入れを押し通してる。時代は変わってるんだよ。 古い体質から変われないなら潰れなさい。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 10:35 ID:HHU9XCTW
>
>>76 社員がリスクを冒せないのであればきっと会社は発展しないのでしょう。
会社のブランド力と終身雇用制が影響しているのだと思います。
経営陣を説得できる魅力ある機器をつくるくらいならば
自分でベンチャーをおこせばいいですものね。
ということは日本の大手オーディオメーカーは永久に変わることができないということ?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/17 10:42 ID:NwW0WaBo
ソニー以外は無理では?
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 10:48 ID:Gnba4ytM
テクニクスくらいだな
シャープくらいだな
アイワに期待するしか・・・
国産大手メーカーの設計者は音が分からないのだと素直に認めましょう。
ケンウッドがトリオに戻れば、あるいは・・・
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 11:02 ID:HHU9XCTW
>81〜85 きっと各会社の方ですよね。 じゃあ何でみんな音が悪いのですか。
東芝がオーレックスを復活させれば、あるいは・・・
大きい会社にいるとまわりが見えなくなるよね、どうしても。
大きな組織にいると、本質とか音より自分のポジション。
大きな会社では、見回しても社内しか見えない
日本のメーカーは太古の昔のオーディオブームのときに雇った 社員の影響で惰性で製品を出してるだけ。だから音が悪いんだろう。 ピュアAUには本来、大手が手を出して利益が上げられる ような市場の大きさは無い。ガレージメーカーか、それに毛が 生えた程度の中小規模メーカーがやればい程度のものだ。 DENON、マランツがAVに移行してしまえば、大手で真にピュアAU と呼べる機器を出すところはなくなるんじゃねえかと思うぞ。
どうせすぐ他の部門に移るんだし。
DENONやマランツはすでにピュアAUと真に呼べる機器は出していませんが、 何か?
>>95 なら、なおのことそうだろ。
中小規模のメーカーなら、1台当たり相当の利益を見込んだ高額機
になるだろうが、その代わりに時間をかけて丁寧に作れる。
大手が全面撤退してからどうなるかだろう。
もっとも、日本には中小メーカーが育つ土壌がないっつー話もあるから
何ともいえないやね。
で、君らが良いといっている海外製品とはどこのメーカーの話しかね?
日本の大手電器メーカーはピュアAUからは撤退すべきだ。 撤退汁!
>>97 BOSEとJBLとB&WとGOLDMUNDとMarkLevinsonとKRELLですが、何か?
100
大きな会社にいると、あらゆる要素が社内に存在しており、他から吸収する 要素なぞないという驕りにつながり、初心に帰ることは殆ど不可能になる。
>>95 SC-7S1やPOA-S1がピュアAUじゃなかったら、
いったい何がピュアなんですか?
>>98 日本の大手電機メーカーのピュアAUにも良いところはある。
全て海外製品になってしまえば、代理店のボッたくり価格でサポートも
信頼性もロクでもない、故障だらけの製品ばかりになるぞ。
>>101 だから大手はピュアAUなんかやる必要ないんだって。
ピュアAUみたいなマイナーな趣味人に向けて製品出したって
仕方ねーじゃん。
んで、マニアから糞だゴミだといわれるくらいなら止めた方がマシ。
>>102 すでにDENONはブランド自体がピュアではありません。
よってDENON製品は全部非ピュアですが、何か?
>>103 だから日本にオーディオ専業の中小メーカーが育てば良いじゃん。
異論もある人もいるかも知らんけど、中規模メーカーのCECなんかは
いい製品作ってると思うよ。
今の状況じゃ国産は暗い。 またバブルみたいな時代になれば話は別だろうが。 まったく無くなるのは困るが、整理統合はもっと進んでも良いんじゃ ないだろうか。
>>105 厨房さんだったのね。
相手にして損したよ…
山水は専業メーカーなのにどうして? ラックスとアキュにがんばってもらおう。 マランツもだ。
>>109 marantz入れるんなら、DENONも入れてやれよ。
俺も何だかんだと言いつつ、アキュとかラックスとか良いんだろうけど 買ってないなー。やはり買うのは外国製、音もデザインも、日本製は 気に入らんもの。SONYの一部の製品を除けば。でもSONYも安かろう 悪かろうの感が無きにしもあらず。
>>109 山水なんかは、超大昔のオーディオブームから逃れられずに
大衆向け低価格製品を出しつづけて失敗した良い例じゃねーかな。
超高額器に絞って、その筋での評価を高めて、細々やってれば
良かったんじゃねえの。
俺はエソテリックだけは信じる。
スピーカーの話?アンプの話?CDPの話?企業理念の話? ケーブルとかアクセサリーだってあるだろ? どれなんだぁ!?
>>113 TEACも危ないらしいよ。
はぁ〜。ため息が出るね。
パソコンの出現で、オーディオの陰がうすくなる。 音楽はパソコンをやりながら聞くので、機器にあまり拘らなくなった。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 11:47 ID:R5ZeLgcR
スピーカーは海外製品に限る。 特に小型SPで高価格となると海外が上。というか、海外製品しかない。 ケーブルもキンバー始め、どうしても高価格品は海外製品になってしまう。 アンプとCDPはやや迷うが。 あの重厚長大なデザインが好きになれないから、やっぱり海外製だな。
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 11:48 ID:R5ZeLgcR
日本のメーカーは何でまたそろいもそろって、あんなボテッとした デザインの機器しか出せんのだ。特にAMP。
>>118 オーディオみたいな儲からない分野に優秀で先進的なデザイナー
をあてられないからだろ。
しかし何だな、現在も金型技術では日本が世界最高レベルを保ってる
はずなんだが、それでデザインが悪いってのも…
日本のメーカーは、あれが最高のデザインと思っているものと思われ。 あのメーターがたまんないんだよなぁ、とか。
奇抜な形してればそれでデザインがいいってのもなんだかな〜w 海外製品に関してはそういう形になった必然性みたいなのも 禿しく問いたい。
>>121 奇抜だからいいってわけじゃないが、部屋に置くものなんだから格好いい
のがいいに決まってる。確かに日本メーカーのオーディオ機器のデザインは
ここ10年くらい進歩してない(もしかすると、もっと前からかも)ように思えるな。
メーカーが力を入れてない証拠だ。
ま、あと日本メーカーは変な技術偏重主義があるから、デザインなんか関係ない
と思っているのかもしれないな。
>>121 いや、奇抜なデザインは求めていませんよ。
トゲトゲとか、あんなのね。
欲しいのは、シンプルで薄型のデザイン。
SONYはCDPには微妙に気を使ってるとは思うのだが。
シンプルで薄型なら、SHARPがあるじゃん。
>>124 SONYは名前忘れちゃったが著名なデザイナーを筆頭に全社的に
デザインを統括する部門を持ってた。だからソニーのオーディオ機器
やビデオデッキなんかには統一したイメージがあったんだけど何年か
前に解散させられ、主要なデザイナーは社外に出ちゃったとかいう
ことがあったと思う。
今は彼らは携帯のデザインやってるらしい。N504iとか、その辺がそう。
127 :
121 :02/08/17 12:06 ID:???
それとおれなんかが思うのは。結局海外製品のデザインって ヨーロッパとかアメリカとかの金持ち連中の部屋にあうような 姿形になってるだけなんだよな〜。と思うわけ。 それでデザインとかぬかされてもね〜 それと薄型、薄型言うけど薄くしたために操作性も犠牲に なってないかと思うわけよ。これからは高齢化の問題も あるわけだからもっとユニバーサルデザインてことも 考えてくれよと文句のひとつも言いたくなるのは俺だけか? あ、でも日本製品の姿形てのはそれ以前の物が多い てのも事実かもね。と荒らされないための保険。
AMPに限ると薄型とピュアは両立しないところはある。 A級、AB級あたりで電流を大量に流して……なら放熱器がでかくなり 筐体もでかくなるのは自然の理。 シャープのデジタルAMPは、その特性を生かして思いっきり薄型化した。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 12:17 ID:9nuX0EkI
業界が縮小しているんだから無理。 なまじ上場なんかするから社員に飯食わせるだけでも大変。 これじゃピュアなんかやってられない。 そういう意味ではうまくピュアを捨てて転進を図ったのは パイオニアくらいか。 後はすべて失敗。
こうなると、勢いのあるサムスンに頑張ってもらおう。 音がよければ勧告性でもいいぞ。
AIR TIGHTがほしい。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 12:29 ID:i/EYQzQp
しかし、電器製品にデザインを求める人は多いのかな。 もしもデザインを求める人が中心ならコンピュータはアップル社の一人勝ちになりそうなものだが、そうはなっていない。 意外と、デザインなんてみんな気にしていない、というか買う時の判断基準にはなっていない様な気が。
>>129 パイオニアって成功してんの? LDからDVDへの切り替えで苦戦
してるように見えるけど…。それにピュアは高額機に絞り込んで
まだやってるよね。
>>130 サムスンも総合家電メーカーみたいなもんだからピュアAUには
手を出さないだろう。期待できるのはガレージメーカーや中小規模
のメーカーだ。
そういえば中国人はオーディオ好きみたいだから、中国/台湾に
良いメーカーが育つ可能性はあるかもね。
アップルがウィンドウズなら売れるだろう。
>>132 Appleのジョナサン・アイブのデザインには癖がある。
特に日本人には必ずしも受けがいいとはいえないと思う。
PCに振りたいならVAIOが売れてんのが、ある程度はデザインの
せいともいえるんじゃないかな。
デザインって言っても、インテリア性とか、センスを求めてるわけじゃないよ。 シンプルですっきりしたデザインが欲しいのね。 今のパソコンはノート・薄型が主流だから、まだマシだと思う。 確かに高音質と薄型は両立しないと思うけど、デザイン重視のラインナップも そろえてくれないかなぁ、と思うわけ。現状じゃ自殺行為だろうけど。
VAIOがアップルのOSなら売れないだろう。
いつの間に音質からデザインの話に移ったんだぁ!
日本人はやはり、ツマミとか飾りをつけるのが好き。 付け足すのが好きな文化、欧米製は素を生かす文化。
やはり、日本がほこれるものはオーディオじゃなく食文化で これにかんしては、素を生かしている。
日本は付け足すのが好きな文化、 欧米製は付け足すのが嫌いな文化。
>>139 そうかぁ?
トゲトゲ一杯のアンプとか、ちょんまげスピーカーとか、
海外製品にもボタンが大量に付いてるヤツもあるだろ?
素を活かしているとは言い難いのだが。
>>140 京料理みたいなのだけが日本料理じゃねーぞ。w
>>142 禿同。海外製の中にはオブジェの腐ったようなヤツがあるな。
日本製だってさぁ、パネルで隠してシンプルにしてるのがあるじゃない? まとめてどうこう言える問題じゃないよ。
アメリカ人は付け足すのが好きだぞ。 ボンネットにエアインテーク付けたり、エンジンを出っ張らせたり するのが趣味だからな。 日本人もエアロとか好きだから、ま、似たようなもんだが。 デザインといえば、やはり欧州だろう。米は却下。
全体的な話で、部分的のこういうのがあるということではない。 どの世界にも例外はある。
>>146 日本人デザイナーは、どっちかっていうと欧州志向が強い
と思うぞ。
まあ、デザインは好き嫌いがあるから何ともいえんな。俺なんかは
在りし日のSONYデザインは凄く好きだったのだが(今は駄目ね)。
デコレーションが好きな亜細亜 シンプルがすきなEU
性能と使い勝手と装飾が高い次元でバランスがとれているのが 良いデザインということでお願いします。 はっきりいってそういう意味ではほとんどのデザインが良いと 称するオーディオ製品はクソ。特に使い勝手が最低。
それじゃ、NIROを推す
デコレーションが好きたって、余計な物を付けてるわけじゃないだろ? ボリュームとか、スイッチとか、必要な物を付けてるわけでさあ。 無駄にゴタゴタしてるのとは違うよ。
それじゃ、PMA−S1を推す
トルコから極東までかなり幅の広いアジアをまとめてデコレーション好きとはねぇ・・・。 逆にポルトガルからトルコまでかなり幅の広いEUをまとめてシンプル好きとはねぇ・・・。 トルコなんて、両方入ってるもんねぇ。どっちなんだろうねぇ。
フランスとイギリスとドイツとイタリアではまるでセンスが違う。 一緒にされては困るな。
156 :
154 :02/08/17 13:04 ID:???
あ、まだトルコはEUに加盟してなかった。スマソ。
日本人は便利、多機能を重視。 多機能、便利ではないがそのものの本来の存在目的を追求するのがEU
だからぁ、EUってまとめるなってば。 お前分けられないからまとめてるだろ?
欧州人には遊び心もある。存在目的を純粋に追求しているだけとは言えないな。
だから、おまえら例外的なことばかり言うなって!
アンプの存在目的はなんですか? 単の信号の増幅と考えるのが日本人。 信号を音楽に変えようとするのがEU
デザインの話題は終了しる!
無機的な音の日本製 有機的な音のEU製
>信号を音楽に変えようとするのがEU こういうデムパなことを言う奴ほどプラセボ効果に弱いんだろうな。 海外=良いという終戦直後のイメージに毒されてんだ。 糞扱いされるアキュフェーズなんかは海外では以外に評価が 高いんだぞ。とくにクラシックファンには受けがいいらしい。
アキュを好むやつもなかにはいるという程度。 主流ではない。
アキュはラックスより劣る。
海外にしろ日本にしろピュアに主流なんてあるのか? みんなてんでんバラバラだろ? それから、日本製が全部無機的なわけないだろ。DENONが無機か? あと、EU製には確かに艶のある製品(特にアンプ)が多いが、 スピーカーなんかは無機的なものもあるではないか。
170 :
ふ :02/08/17 13:37 ID:/b25S+tA
163さん、面白そうなページの紹介、ありがとうございます。小生もその 国産・海外というのが音の良さの根拠にはならないと思います。LINNのア イバーは自分の顔写真を広告に出してinsaneと書くくらいですから変人と も思いますが、音を決めている人間によるのではないでしょうか。
変人と思うのは、海外に出たことのない証拠だな。
171は167に対しての発言。
どうでも良いが、やっぱり代理店はボッタクリ。
評判はともかく、好みの音質を求めるのならば、国産・海外で わけるのは不毛。
では、1は代理店の広報担当者だったということで。 ■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■■
どうして日本製のにんげんは耳が悪いのか。
イギリスのオーディオ雑誌をみると 何時も、「なんって、こいつら耳が悪いんだ」 と思うよね。だって、日本製誉めてるもの。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 15:06 ID:i/EYQzQp
>>178 それはね、日本製よりまともな音造りにして、英国に輸出されているからだよ、ボウヤ。
日本のメーカが国毎に音を変えて輸出しているのは有名な話。
日本車だって、輸出仕様はサスの設定などを変えている。 だけど、輸出仕様のほうが優れている、というはなしにはならん。 道路事情に合わせているだけだ。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 15:12 ID:i/EYQzQp
日本のメーカの輸出仕様と日本向けを較べたのが確かステレオ誌だと思うが、輸出仕様の方が低域が伸びていて、自然な音がした、と評されていた。 日本向けはドンシャリ気味に設定している様だったよ。
>>180 ピュアオーディオに限っては、勘繰り過ぎ。
少量生産のオーディオ機器は製造より設計にお金かかるんだから、
国ごとに仕様を変えてたらかえって高くつくよ。
せいぜいお国事情に合わせてアースの取り回しを変えてる程度じゃない?
ただ、ラジカセ、ミニコンレベルならありうると思う。
あっちは明らかに作為的な色付けをしてるからね。
国産=邦楽には向いていないという事ですね?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 15:48 ID:i/EYQzQp
>>184 それはあるかもしれないですよ。
というのはフランス国立放送局のレーベルであるOCORA(録音はハルモニアムンディが担当)の俊寛の録音は見事でしたからねえ。
それに較べて日本での邦楽の録音は、余り良い音であるとは聞かないよね。
あーあー はいはい、はいはいはいはい そーそーそー ごもっとも えらいえらい
大やトーンのスピーカーを買った1が 大馬鹿だっただけじゃないの?
加銅先生にクリニックしてもらいますよ!!
>名無しさん@お腹いっぱい。 オマエいい加減にしろ。 さっきから言ってることがまるで矛盾してるぞ。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 16:09 ID:i/EYQzQp
>>190 同一人物が書いている訳ではないので、内容が矛盾して当たり前。
ネタかね(W
80年代、三菱のスピーカーは決して悪くなかったぞ。 当時は代理店の儲けが加算された輸入品なんかより、C/Pで明らかに勝ってた。 堕ちていったのはバブル崩壊後、守りに入ってからだと思うね。
193 :
コギャルとHな出会い :02/08/17 16:13 ID:nYUz2wY+
一番性犯罪者が生息してそうだからじゃないの。特に1。
そのうち日本人に300万円使ったけどモテナカッタ。
外人なら100万でモテもてだ。
とか書き出すぞ。W
>>193
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 16:43 ID:HHU9XCTW
周り(海外)は進化したのに国内メーカーは進歩しようとしなかった。 ただ単に力の入れ方の差が出てきているだけかと。 大きなメーカーが小さな斜陽市場に資源をかたむけないのは当然のこと。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 16:58 ID:i/EYQzQp
>>196 日本のメーカで言えば、その通りだと思う。
しかし海外ではRCAやシーメンス、GEの様なメーカがオーディオ製品を作っている事は無いのに、日本では大メーカのソニーや松下がオーディオ製品を作っているんだよね。
不思議といえば不思議。
>>197 そのとおり、やっと気付いたか。
オーディオなんて大手メーカーがやるもんじゃねーんだよ。
199 :
コギャルとHな出会い :02/08/17 17:51 ID:nYUz2wY+
ついでに200を頂くぜ
じゃーさ、音のいい日本製の機器を挙げてみてくれ。 ないと思うけど、本当に真剣に試聴してれば海外製の良さが身に染みて わかるね。
×海外製は音が良い、日本製は緒よが悪い。 ○(オマエが)海外製の音が好き、日本製の音が嫌い。 以上、終了。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 18:08 ID:/ECxmrMt
シャープの1ビットアンプ、CECのベルトドライブCDプレーヤ、エソテリックのP0s、タオックのTC-3000と国産にも良い製品はあるのだが。
趣味の世界って普通は、自分はこれが好きだ!って断言できるもんなんだけどね。 なんかそう言い切る自信がない様に見えるな、このスレの1は。 ・・・自分で聴いてても、自分の使っている海外製品のよさが判らないんじゃないの? それで一生懸命日本製はダメだ!って言って、自分を納得させたいだけ・・・とか?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 18:58 ID:0egoNO4h
某社でミニコンポの設計をしていたものです。 国産オーディオは音質が悪いといわれる理由は、 設計者が音楽を知らない。 皆さん驚きかもしれませんが「楽器経験ゼロ」「音楽は邦楽のみ」という人が 平気で設計しています。S/N、歪率さえクリアすればOKってな感じですね。 素子がディスクリートからIC化されたことも大きいですが。 外国製が音楽を聴きながら設計(調律といっても良い)しているとすれば、 国産製は測定器とsin波で設計している。 たとえsin波のデータが優秀でも、心地よい音質とは必ずしも結びつくわけではないのに。 はっきり言って理系アホです。 国産車と欧州車も似たようなモンです。
208 :
:02/08/17 18:59 ID:???
なんでこうもオーヲタってヴカなんだ。
外車雑誌のバカさ加減も相当なもんでしょ。 自動車は、日常の道具としての車と趣味の乗り物としての車の境い目が曖昧 だから余計にややこしいんだが、書き手の側がその違いを全く認識して なかったりするし、ブランドバカまで大手を振ってまかり通ってるし。
>>207 >測定器とsin波で設計
んなこたない。そんなんだけで設計できるか馬鹿。
素人のウソ決定。
それに、ここではハイエンドを議論しているのだ。
ミニコンは関係なし。ミニコンなんて音が出りゃいいんだyo!
>203 TAOCのFC-3000は肝心のユニットが日本製じゃないからな〜 あの組み合わせで失敗するほうが珍しい。
だから、オーディオにも実用としてのオーディオと趣味としてのオーディオがある。 日本製は実用のオーディオで趣味性は低い。
>>209-210 そうかなあ?日常の道具としてなら国産車は非常に優秀だけど、オーディオにとっての
音を車に例えれば乗り味などフィーリングの部分でしょ。
日本のミニコンポなど実用オーディオは優秀。実用レベル以上の音を 出してくれてるよ。 んだがな、ピュアAU板で求められているのは、そんなミニコンじゃ ないんだろ? 問題はハイエンドだよハイエンド。
ま、いづれにしても自分の趣味を正当化するために 他人の趣味をけなさずにはいられない人っていうのが、 自分の趣味を真に楽しんでいる人とは思えない・・・てことはあるよね。
日本製は広く大衆に買ってもらおう、あわよくば大儲けたい。 海外製は音楽の大切がわかる通とか、趣味人にむけて開発、大儲けしようとは 考えていない。
ウォークマンだって、とっても趣味的な製品だったんだよ〜(w
そういえば、さっき俺の隣に座ってるデザイナーに聞いたんだが、 ・日本のメーカーはメーカーの統一したイメージがあるので デザイナーの好きなデザインはなかなか許可してもらえない傾向があるらしい ・斬新なデザインは上がなかなか認めない ・中小にはそもそも金が無い(デザインオフィスに外注すると、とんでもない金とられるんだと) とか言ってたよ。参考まで。
アキュ、ラックスはそうでもないが、日本製は大量生産、大量販売の 志向を趣味性の高いオーディオにまで向けるので、最近、日本人には 違いのわかる者が増えたので飽きられてきた。 ここで、海外製の需要が高まる。
>>219 ・・・海外製品もそれは大筋において一緒でないかい?
既存のイメージを自社の特徴として大切にするのは、決して悪いことでは
ない様に私には思われるけどな。
もちろんそれだけでは停滞するから、斬新さの導入は必要だけれども。
>>220 >日本製は大量生産、大量販売
これって日本の経済のシステムに根本的な問題があるんじゃないのか?
どの産業もおんなじ問題抱えてるようにおもう。
大手電機会社の技術者に聞いた話。 普及価格帯のCDプレーヤ開発の時に、使うコンデサの銘柄を上司に指定されたそうだ。 なんでも音がどうのではなく、今まで取引のあるメーカーを使えってことらしい。 安定供給も大事だけど、こんなのじゃ部品の銘柄で音を調整するなんてことは不可能。 オーオタな担当者のこだわりも吹っ飛ばされてしまう。
だって、ソナスのようなメーカーは日本にないだろ。 あとな、山崎パンのようなパンをつくる大メーカーは外国にないらしく その点、ユーロ人は本物志向が強いので美味しい手作りのパン屋でしか かわないそうだ。 日本人は賢い者も多いが、馬鹿も多い。
パンヤは向こうの主食だよ。 うまくてあたりまえ。
>>225 うまいっつーか硬いよね。
いかに日本人がフニャフニャやわらかいの好きか思い知らされた。
>>223 それでもいい音にするのが腕というものです。
ユーロでは実用重視でローエンドの製品がよく売れる罠
昔々新婚旅行で喰ったフランスパン半分の長さのサンドイッチ! 田舎のカフェのおねーちゃんに、どっからかじればいいの?って 身振りで尋ねちゃったよ(w パリで喰ったラーメンはめちゃマズだったが、面白かった(w
ユーロではクラシックのコンサートが身近で頻繁に催される(しかも安い) ので自宅でハイエンドシステムを組む必要がない。 ・・って説を聞いたことがあるな。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 22:09 ID:HHU9XCTW
age
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 22:36 ID:HHU9XCTW
> 207 音楽を聴かない人がスピーカーをつくっていたなんて大変興味深い話ですね。。 てっきりいろいろな音楽を聴きながら音をつくっているのだとばかり思っていました。 だれか欧米(特に英国)のオーディオメーカーがどうやって音づくりをしているかを 知っている人はいないでしょうか。きっと「機器ながら」ではなく「聴きながら」 音づくりをしているのでしょうね。
>>223 何を今更(W
量産メーカーには社内標準部品てーのがあるんだよ。
AV関係で括れば、使われている部品の8、9割は同じモノ(抵抗、C、L等)
それらを、各機種毎にメーカーや型式が異なるオリジナルパーツを使って
作ってたらどれ程コストが上がるか、想像するだけでも恐ろしいワイ。
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 23:05 ID:HHU9XCTW
>>234 シロートにはよくわかりません。使われている部品の8割が同じであれば
あとの2割で音をよくしたり調整しているということですか。
その2割の部品を決めるのは技術的なことOR「聞いて」決めているのでしょうか。
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/17 23:29 ID:HHU9XCTW
age
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 00:02 ID:OH2oFT00
日本の大きなメーカーと海外の中小ガレージ程度のメーカーを比べること自体がなあ。 いくら海外産とは言え、大量生産を前提とした総合家電メーカーのオーディオの音は悪いぞ。 というか間違いなく日本の普及品より悪いと思えるものが多い。 ことオーディオに関しては日本では大企業偏向で魅力的な製品を 出すことのできる中小が少なすぎるのが問題だろう。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 00:32 ID:wnd2DleV
EsOTERIC、STAX、47Lab、光悦とかを見れば分かるが 悪いのは国産でなく、国産大手でしょう。 そしておそらくは、悪いのは国産大手ではなく「大手家電メーカー」だと思う
最近、マリナーズのイチロー選手を主役にしたCMをよく見ます。 日本企業のCMでは、呼吸音をバックに彼はひたむきに腹筋運動をしています。 一方ペプシのCMでは、マシンを使った筋トレにノリの良いビッグ・バンドの BGMを合わせています。 「イチロー選手のトレーニング」という素材を「真面目に見せるか」 「ノリノリで見せるか」の考え方の違いが如実に現れた例だと思います。 で、音楽を「楽しく」聴きたいと思って機器を選んだ結果 オレのシステムはすべて海外製、SPはアメリカ製になりましたです、、
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 00:53 ID:UVx1K9Bq
サンスイもガレージメーカーとして復活するでしょう。 その前に会社(民事)更生法申請せにゃ。 サンスイ社長よあんたは偉いんだから長期ビジョンで気合い入れてビシッと作戦たて直せや! 最近のあんたらの音はよう知らんが、あんたらの造ってきた音は良い意味で日本のピュアそのものだと思う。 ピュア小僧の俺に言わせればXRシリーズ以降の音は魅力のないつまらん音だ。 足掛かりに東芝にMOS石再生産させる事から初めてみてはいかが?
海外、というかヨーロッパのオーディオが日本のそれより上に感じるのは 聴いている曲がクラシック(洋楽)だから、みたいな深層意識がはたらいているんじゃ? 日本人がスーツを着こなせていないとか言う奴みたいに。 その上で日本のオーディオメーカーのマイナス点を身近故に聞きかじるので更にイメージ悪化。 あばたもえくぼ、聴覚もまたしかりかと。本質とか言ってる人ほどとらわれすぎてる。
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 01:13 ID:UIwg53Rb
日本製のアンプなどはワイドレンジすぎるように思うのだが・・・ 最近昔のビクターのアンプを手に入れたがナローながら聴かせる音作りでよかったよ。 今の日本の製品は測定器で制作されてるという話にもうなずくものがあるな。 というおれは海外製品とはあまり縁がないのだがな。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 01:31 ID:9fRm0DsT
スペック至上主義の長岡はげ親父の功罪 あいつが何人DQNヲタを養成したことか。 ユーロ圏ではベニヤ板買ってきて日曜大工でスピーカーを造るなんつうばかげた文化はねえだろ? やれ重さだ能率だ鉛だ!! バカ大工どもの棟梁のあいつが悪い!!
ああ、そうね
いつまでも長岡、長岡、言ってんなよ。 なんで終わった話にこだわってんの? 厨房は無視。基本でしょ。
249 :
そ :02/08/18 04:32 ID:f6mkAunI
ヨーロッパにもローサーとかで自作している人いるよ。ネットでみれば。 山崎パンは世界一大きなパン屋です。何故でしょう。 エイベックスの社長様は昔のサンスイの営業マンでしたね。偉い出世で。 長岡さんはそれでも正直で主張のはっきりした人でしたよ。 どうでも良いような人が作るとダメなんじゃないの。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 04:53 ID:UUGiE444
日本の電子工学は世界トップレベルです。 国産最強です。C/P比はね…
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 06:02 ID:OH2oFT00
>>245 >ユーロ圏ではベニヤ板買ってきて日曜大工でスピーカーを造るなんつうばかげた文化はねえだろ?
あ る よ 。
お前らフィリップスの簡易録音機のカセットをあそこまで聴ける音に したことや、DATは日本のお家芸だったことをお忘れでねえのか?
>>255 DVDは日本の工業技術の粋を集めたと思わないか?
今は録音機材は日本の天下だが、視野の狭いココの連中が知らねえだけだろ、それで 録られて日本の音のフィルターがかかっているのにもな。全くめでてえ奴らだよ。
要するにだ。 日本製がクソだと言われているのはコンシューマ向けの比較的高価格なオーディオで、 それは同時に現在日本製品が無いかあってもブランドと宣伝力で高価格で売ることしか 考えていないようなものばかりしかない層なわけだ。 国産が腐れてるというよりは力を入れていないだけだと思うのだが。 あー。個人的な意見としてスピーカーは除く。 昔からどういうわけかミドルレンジ以上のスピーカーになると あらゆる点で国産が負けてると漏れ個人の経験から思う。 なんてーか、よく言われているように分析はうまいものの すべからく音楽をおおづかみに表現する能力が皆無に思える。
分析してる様に聞こえる奴は どんなスピーカー使っても、音楽なんて聴けやしないだろうな。
>>259 分析的に聴くことが無いのはオーディオ趣味ではなく只の音楽鑑賞。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 09:40 ID:Mhq4tSKY
ちょっと個性の強い製品を出したら、良いとこより、 欠点ばかりが吹聴される文化があるから、 メーカーも「欠点が無い」事に注力するのではないでしょうか? その結果、チャレンジの蓄積が少ない。 評論家やヲタクどもが、欠点をあげつらうだけでなく、良い部分や、 変わった部分を評価しないと、 趣味的な製品は育たないかと。 あとは生活の余裕とか、転職のしやすさとか、趣味的な仕事で、 エンジニアをやっていく事の難しさもあるかと。 会社の方針に逆らおうとしたって、予算がおりないわけだから、 逆らいようが無い。あとは会社を辞めるしかない。
262 :
コギャルとHな出会い :02/08/18 09:43 ID:QW3iefYl
http://s1p.net/kado7net 朝までから騒ぎ!!
コギャル系
コギャル〜熟女まで
メル友
i/j/PC/対応
女性の子もたくさん来てね
激安携帯&情報
各種スポ−ツ情報
全国女子高生制服集
お金儲けみっけた
おしゃれ&女性に大人気
ネイル情報
>>251 ・・・ヲイ、逆さ撮りは犯罪だろ・・・証拠写真じゃねーか!
>>258 >あー。個人的な意見としてスピーカーは除く。
>昔からどういうわけかミドルレンジ以上のスピーカーになると
>あらゆる点で国産が負けてると漏れ個人の経験から思う。
そうか?
俺は今、GS−1とM−510を組み合わせて聞いているが、
すくなくともピアノの音のリアル感、音離れの良さでは、他の追随を
許さないと思っている。
どこかのスレでも書いたが、以前友人が奥さん(ピアノ歴10年以上)
と遊びに来たとき、サティを流していたのだが、その奥さんが、
音像の結ばれた何もない空間から音が聞こえてくるのを
(この音は本当にこのスピーカーから出ているの?)という感じで
いつまでも不思議そうにじっと注視していたのがおかしかったよ。
日本のオーディオがダメになった一因として、得体の知れない演奏家もどきをつれてきて、 「演奏家=再生装置に対して高い判断力を持つ人」という迷信を作ったことにある。 オーディオ雑誌のちょうちん記事には、必ず三流演奏者を出して絶賛させていた。 日本のゆがんだ音楽教育の中で、ろくなオーディオも演奏も聞いてこなかったヤシに、 ちゃんとセットしたオーディオ聞かせればそりゃ驚くよ。 信憑性を持たせたかったら、ちゃんと他の機種と比較させろ!
>>265 本気で云ってるの?
その認識は間違ってると思う。
舶来品マンセー一派に突っ込まれるからよしときなよ。
カラオケしか興味ない人が考えた機器じゃあんなもんだろな。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 11:08 ID:esb+dyvR
個性の強いオーディオ機器は音楽が好きな資産家が趣味で会社起こしてやるような形でないと 難しいだろうね。
>>265 >「演奏家=再生装置に対して高い判断力を持つ人」という迷信を作ったことにある。
そうは思わないが、すくなくとも、日常的に生の音楽に接している人が
音の違いに敏感であることに疑いを持たない。
でなければ、オーケストラの一員としてやっていけない。
第1バイオリンなら第1バイオリンとしてハーモニーになっていなければ
(ごめん、ちょっと日本語的におかしいかも)、てんでバラバラだったら
オーケストラにならないだろ?
あなたは、演奏家よりも音の聞き分けが得意だと本当に思っているのですか?
日本のオーディオ、特にスピーカがダメになったというか、もともと ダメなのは物理特性が良いものを造れれなかったから。 日本製=物理特性が良い、というのは神話にしか過ぎない。
ブラインドテストしたら、ちっともわからんヤシが 必死にカキコすんじゃないよ。
この前農地801のユーザに12弦ギターのソロを糞古い親父の パイオニアのS955で聞かせてやったら凹んで帰ったぞ(w
273は哀れまれたって事?
農地の高域が屑って事よ。
276 :
日本のオーディオを憂うひとり :02/08/18 12:06 ID:OH2oFT00
>>271 日本のオーディオのカタログと海外のカタログを比較して一番感じることは
日本のカタログはやたらと技術的なことが書いてあることかな。
「○○技術採用!」「××技術により前より良くなりました」とか。
よーく見てみるとおもしろい。
この宣伝文句で「音がいい」と騙されてしまうのだろうか。
かんじんののどんな音がするのか、どんな考えでつくっているのかは全然書いていない。
海外(特に英国)のカタログはよけいなことは書いていない。簡潔。
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 12:17 ID:xUaSwhaR
>273 糞古いって、一応現役で使ってるんだけど
往年のパイオニアのS955なんてSPユニットから出る音より 箱が鳴る音のほうが大きいくらいだよ。
レコード演奏家が悪い
それはお疲れさん、農地かわいがってね。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 12:45 ID:Fanfgwcd
スレタイトル変更 どうして日本製の人間は頭が悪いのか。
箱が鳴ろうと聴こえてくる音が良ければそれでよい。
いい音が鳴ってると思い込めればソレでよい。
284 :
見ろ :02/08/18 13:02 ID:???
日曜日 午後9時から NHKスペシャル 松下電器 再生への模索 昨年度4310億円という巨額の最終赤字を出 した松下電器産業が、抜本的な経営改革に取り 組んでいる。創業者・松下幸之助が築き上げた ビジネスモデル(=製品ごとに事業部を作り互い に競わせて大量生産し、全国に張り巡らした強 力な販売網で売りさばく経営モデル)が通用しな くなった今、中村社長は「破壊と創造」を宣言、売 上げ7兆円・従業員30万人の超巨大企業の構 造改革に着手した。 事業部制を中心とする組織の大規模な再編、 1万3千人が早期退職した雇用改革、そして系 列店への依存が高かった販売システムの見直し。「重くて遅い松下」を「軽くて速い松下」に変 えようというのである。松下の改革の成否は、日本の製造業が21世紀を勝ち抜く新たなビジ ネスモデルを築けるかを占う試金石として注目されている。 果たして松下は、市場のニーズに迅速に対応できる高収益の企業に生まれ変わることがで きるのか。 番組では、VHS以来のヒット商品を目指し全力をあげるDVDレコーダーの新商品発売戦略 とその舞台裏、世界の家電メーカーがしのぎを削る中国での必死の市場獲得戦略など、松下 電器の復活に向けた取り組みを最前線の現場で取材、“家電の巨人”の生き残りへの模索を 追った。
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 13:13 ID:xUaSwhaR
農地なんて3次元音場を楽しむためのおもちゃ 20畳以上の専用リスニングルーム持ってない奴は糞な音だけ聞いている
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 13:34 ID:ngj2X3g6
アンプに限っていえば、日本製はダメだね。 散水のα907KXからエレクトロ・コンパニエECI-2(15万円に)に替えたよ。 ECI-2の重さはα907KXの3分の1、中の部品も大したことなくて日本の メーカーが作れば、精々6〜7万円だと思う。 しかし出てくる音は段違いのすばらしさ。特に微小音域のSNがよい。 大音量なら散水がいいかもしれないが、日本の家屋でそんな使い方をする 機会はないよね。
一般的な消費者はスペックを重視するよね。 パソコンなんかはとくにそうだし、その他の家電製品も同じ。 なぜならスペックはカタログに書いてあるし、スペックのよいものは性能がよいことが多い。カタログを信じてモノを買っておけば、だいたい成功する。 ところが、ピュアの場合スペックと音の良さは比例しないことが多く、最終的には自分の判断が重要だ。判断するためには試聴を繰り返し、膨大な時間がかかる。そして出ていく金も膨大だ。 だから、こういう趣味ははやらなくなるわな。
国産と海外産という区切りで分けてっても不毛だな。 んじゃあさ。 Nautilus805に勝てそうな同価格帯以下の国産スピーカーってあるかい?
国産の全てがN805に勝っていますが何か?
>>288 同価格帯という発想をまず排除しないと。
価格は考えず同レベルの満足に至る製品はどれかという話へもっていったら?
音色だって違うしね
>>290 そりゃそうだね。
ただ、価格がある程度上回ってしまった時点で製品としては「負け」だと思うんだが。
価格と音質以外の付加価値に目を向ければ別だろうけど。
>>291 値段は後からついてくるものであって
値段を先に考えていたらCP厨となんら変わらないよ。
まず納得いくものを探す努力、次に買えるかどうかは懐次第なのだから。
値段で勝ち負けは決まらないし勝敗はないけど
あえていうなら勝ち負けは値段ではなく音で決まるよ。
一般大衆向けのDefinitiveとかParadigmと比べるとどうだろう
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 14:58 ID:qL/t/JX/
>>292 メーカーの中の値段ランクでは、音色違いもあるがヤパーリ高い
ほうがよろしいね。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 15:12 ID:57caa+lI
国産オーディオファンとしてはバブル期は海外製うんぬん言わせぬパワーがあった。 とゆうか一つのジャンルとして海外でも評価されるよい製品があった。 その後が最悪。 音が退化してる。
271が 日本のオーディオ、特にスピーカがダメになったというか、もともと ダメなのは物理特性が良いものを造れれなかったから。 と言ってるが当たってるな。 スピーカーの物理特性で最も大切なのは過渡特性だからな。 その面の追求で国産スピーカーの大半は、素人集団のユ*ウェ*ブの レベルにすら達していなかったというのが現実。 だから低音から高音までの音速感の統一すら取れてない甘甘の音になる。
298 :
:02/08/18 15:16 ID:1OwJ4NnN
というより海外製品って、中身じゃあ無くて音とデザインで 値段を付けてないか? もっと端的に言えば、音が大差無い、もしくは一長一短なら、 どんどん部品や回路や構造を簡略化して、少しでも原価を減らそうとする。 その分儲けを増やそうとする。 オーラデザインなんてその最たるもの。 こういう考え方って、まず日本人には出来ないし、又しないだろ。 なんかサギみたいだもんな。 だからどう見たって濡れ手に泡って製品が多いよな。
オーラデザインは日本の会社。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 15:39 ID:wXTm2vSK
アンプに限って言うと、音色を決定づけるのは回路の超高域特性の 匙加減であると考えて間違いない。 高次ポールがループカットオフ以上の帯域にどう配置されているか、 また個々の段の補償時定数をどの程度に取るか、等々。 各素子のftや入出力容量を完全に把握した上での極めて緻密な計算と 深い経験とノウハウに基づく設計が要求される。 さらに厄介なのは、測定器で測ってベストなのがベストとは限らないことだ。 人間の耳は高周波領域の微妙な乱れを響きの豊かさや音楽性として感知する。 そのために敢えてピンポイントを僅かに外すこともある。 この部分で海外製に一日の長を感じさせる製品が多いのは事実だ。
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 15:40 ID:nk+eiurb
ロクサンも中味はスカスカ。ジェフもスカスカ。しかし音はすばらしい。 我々は部品ではなく、音を愛しているのである。その音から得られた満足感に見合う対価を払うのは当然だと思う。メーカーも音で評価される、パーツの使用数じゃない。 むしろこれらのメーカーはシンプルイズベストとゆう感覚でサービス業だと思う。 良い音にめぐまれるならぼったくりなどは気にならないが。むしろ国産では得がたい心の満足が買えるのだ安いものだと思う。 オーディオは趣味品。実用品と同じレベルにおいてはいけない。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 15:47 ID:m+wau1Ej
だから、スカスカだから音がいいの わからんかな〜
基盤なんか小さい方がいいに決まってるわな。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/18 15:54 ID:4cG14L/d
CDPはどうかな?特にCDプレーヤーやSACDは?
305 :
:02/08/18 15:56 ID:1OwJ4NnN
>>301 スカスカだったら安くしろってのが殆どの人間の常識。
その理屈は相当無理がある。
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 16:13 ID:Smvj19q8
海外ブランドの稀少価値を買っていると思いなさいよ。 それに海外品を高くしているのは日本の代理店と輸入税だ。 酒や煙草の嗜好品と一緒。味と希少価値で価格が決まる。 プロダクツアウトの考え方はもうやめようよ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 16:13 ID:57caa+lI
海外ブランドの稀少価値を買っていると思いなさいよ。 それに海外品を高くしているのは日本の代理店と輸入税だ。 酒や煙草の嗜好品と一緒。味と希少価値で価格が決まる。 プロダクツアウトの考え方はもうやめようよ。
308 :
:02/08/18 16:15 ID:1OwJ4NnN
ピュアオーディオなんて市場の狭い世界はさっさと撤退が正解。 日本製品は、薄利多売が前提。 沢山売れなければ、商売そのものが成り立たない。 ブランドイメージだけで売れる海外製品のようなサギ商法は苦手。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 16:15 ID:ryiKAeqU
外国産の200-240V仕様のアンプを100Vの国で評価している奴は、 みんな200Vを引いているのか? アメリカ向け115V仕様を100vで聞いてごまかしていないか?
310 :
:02/08/18 16:16 ID:1OwJ4NnN
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 16:18 ID:UVx1K9Bq
酒煙草と一緒だよ
以前電力業界が200Vの家庭用電源を230Vに移行したいって議論があったな。
313 :
日本のオーディオを憂うひとり :02/08/18 16:53 ID:OH2oFT00
>>304 試しにLINNのIKEMIと同価格帯のAccuphaseのDV75Vを試聴して比較してみたら。
すべての点でLINNが「すばらしく」感じるのに対し、Accuphaseは価格ほどの音には感じないはず。
これが英国と日本の差の現実。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 16:55 ID:9fRm0DsT
おまいら電圧オタ話でスレの進行止めるなよ。
欧米でも普通の所得層(年間3万ドル以下)は何を買うんだろう。 せいぜいアーカムが限界だと思うのだが。。。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 17:10 ID:Smvj19q8
アキュの75。 あれはあれでよいです。あなたはリンと比較するがあいつはへたな海外性よかぁいい。
317 :
203 :02/08/18 17:44 ID:NS6fnXcd
>>212 ソナースファベル、ウィルソンオーディオ、アヴァロンアコースティック、他のメーカにせよ、デンマーク製やドイツ製、フランス製のユニットを使っているが。
今の時代全部国産という事に拘る事自体、既に古い考えだよ。
>>313 DP-75Vでしょ?
一体型であれを超える製品は海外にもほとんどないと思う。
音の艶やデザインの好みの話ならわかるが、
>すべての点で IKEMIが「すばらしく」 とは思わない。
ま、感じ方は人それぞれだけど。
日本製のオーディオは音が悪いのは、原音の再生をめざしてないから。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 17:54 ID:57caa+lI
俺はDP-75を上司から6万で買った。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 18:00 ID:NS6fnXcd
昔、アキュのDP-70を使ってみて、余りに金切り声な音がして驚いたものでした。 これなら当時使っていたテクニクスのSL-P1200をそのまま使い続けた方が良かったかも、と感じた。 2年程使ってマイクロメガCD-F1プレミアムに交換してしまったけどね。 少し前までサブとして使っていた。
ちなみに海外価格は IKEMI $3595 USD. DP-75 $11000 USD. のようですね・・・
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 18:06 ID:57caa+lI
カナきり声かよ。 ヒドイ中傷だな(笑 君はまず耳鼻科に行って脳ミソにイコライザーつけて高音補正してもらたほうがよいと思う。
確かにIKEMIはすばらしい・・あんな商品は日本製にはない。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 18:12 ID:Smvj19q8
DP-75 $11000 USD. !?!? \100万オーバー!?
売れないわけだ、、、
329 :
d :02/08/18 18:16 ID:mIeIgje8
-------風俗の総合商社・MTTどこでも-------
〇デートクラブ〇女性専用ホストクラブ〇
〇ハードSM奴隷クラブ〇レズビアン倶楽部〇ホモ・オカマ倶楽部
〇変態痴女と遊ぶ会〇痴漢・覗き趣味の会〇変態同好会・各種!
●楽しく遊べます! 090-8002-8356番
-----------美男・美女会員など多数在籍中-----------
http://www.mttdocomo.jp/ -----女性アルバイト随時募集・高収入(日払い)月100万円可能-----
-----レズビアン・スタッフ●ホモスタッフ●女性専用ホストスタッフ同募-----
http://www.mttdocomo.jp/ ------------------------------------------------
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 18:23 ID:9fRm0DsT
国内じゃ中古が20万ででまわっているが…
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:06 ID:UVx1K9Bq
アキュフェーズってそんな高級品だったのか…(驚
>>330 IKEMIは中古でも40万はくだらないでしょう。
中古市場でも勝負はついているよ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:17 ID:UVx1K9Bq
すぐ勝負したがる奴だなおまえは。ほとんどがリンのクラシックサウンドには興味ねえんだよ。 おまえ不愉快な男だな。少し発言控えろや?
>>1 隣の芝は青いってやつだな。
あとは部屋の作りとかで音は全然変わるから
数百万かけて機器入れ替える前に数百万かけて部屋の改造をば。(w
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 19:44 ID:Smvj19q8
話を変えるなよ
337 :
1 :02/08/18 19:45 ID:???
1です。
いろいろとご意見ありがとうございます。
私自身、大変参考になりました。
みなさんご指摘の通り、すべての海外製品と日本製品を比較したわけではありませんので
決めつけるのは良くないと思いますが、いくつか海外製品(英、仏、米・・)を
聞いているうちに日本製とはどこか違う「よさ」を感じ、日本のメーカーの開発
担当者にもぜひがんばって欲しいという思いを込めてすれをたててみました。
私は決して代理店のものではなく、業界もオーディオとは無縁であり、
中傷によって日本製品のイメージを落とすことは心外です。
今後どうしたら日本製のオーディオが良くなるかを論じあえれば幸いです。
私は「海外のものを聞かなかった」ことがそもそも問題なことに気づきましたので
これからは自分の好みの音を国内、海外にとらわれずに見つけていきたいと思います。
>>335 部屋の改造のご指摘ありがとうございます。広くない部屋でいい音の環境をつくるのは
難しいですが、がんばってみます。
age
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:22 ID:nk+eiurb
もうこの話題おしまいだね。
富士通テンのエクリプスTDは、海外製にも劣らず音がいいぞい。
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 21:51 ID:57caa+lI
日本のオーディオの多くは家電。ミニコンとテレビをつくっているとこは論外。
>>1 よ
答えが書いてあるじゃないか
「音作りの思想が違う」まさにそうだよ。
実際違うからね
「買ってはいけない』オーディオ編 「月刊消費者」ピュアオーディオ テスト があったら、間違いなく「デ○○」の評価は低いでしょう。
思うに・・・ 体格も含めた声が違うからであろう、我々と白人は。 人の声、ヴォーカルというのは重箱の真ん中に位置するのではなかろうか。 白人のオペラ歌手の声は特にすごいぞ。(ッカーンと鐘のような響きが 鳴っている間ずっと響く) 声が違えば耳も違うだろう。 今はどうか知らんが、昔日本製のテレビは 言葉が聞き取れなくて駄目である、と烙印を押されていたことがある。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 22:33 ID:57caa+lI
言語中枢が違えば、当然聴覚も異なる。
でもこのスレで国産駄目って言ってるのは日本人
そら、そうだわな
>「買ってはいけない』オーディオ編 >「月刊消費者」ピュアオーディオ テスト >があったら、間違いなく「デ○○」の評価は低いでしょう。 逆だろ。デノン、オンキョー、ボーズが高評価を得る。 ソニー、ビクターが中庸、シャープ、ヤマハに辛評価という感じだな。
それはちょっと。思い込み激しすぎ
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 22:55 ID:57caa+lI
>>1 様
あなたは、あなたが日本人という理由だけで日本のメーカーファンと称されていますが、そこに多きな間違いがあると思います。オーディオには国境がないという観点を持つべきと思います。さすれば以後そういった悲劇は起こらないと思います。
80年前後にはいいものが多かったよ。スピーカーを除いてね。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい :02/08/18 23:15 ID:cE2Ev27Z
いい物を競って作り過ぎ、ソースのアラが目立ってしまって結局売れなかった。 雑誌がソースが悪いのを棚に上げて批評するので見切りをつけて撤退した。
>>354 > いい物を競って作り過ぎ、ソースのアラが目立ってしまって結局売れなかった。
ソースのあらが目立つものが果たしていいものだろうか。
> 雑誌がソースが悪いのを棚に上げて批評するので見切りをつけて撤退した。
どこが撤退しての・・・もしかしてDトーンのこと?
ソースのせいにするな!!!
じゃあ醤油が悪い
おあとがよろしいようで
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:35 ID:YuBQNq3Y
国内ユーザーである自分達も悪いとは思わんのか? 各メーカー共海外向けには別チューニングしてそこそこ受け入れられているよ。
>>354 もし本当の技術者の発言だったら興味深い発言だと思う。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:42 ID:YuBQNq3Y
経営者、評論家、雑誌社、購読者 皆で潰したと言う事だね。
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/18 23:47 ID:9fRm0DsT
海外の有名製品のエンジニアは皆神。個人の独断で製品が作られる。チーフのセンスがストレートに製品に反映される。芸術品。失敗は許されない。駄作はほとんど製品化されない。 ジャパニーズ家電オーディオは設計部長が部下に設計させ、メクラ判を押して製品化される。利益確保のための素人だましの駄作をどんどん製品化する。
362 :
:02/08/18 23:49 ID:???
>>361 素人が読んだら誤解するような嘘を平気で書くんじゃないよ。
>>331 内外価格差のお陰で、同じ土俵に乗るのが
日本・・・IKEMI vs DP-75
海外・・・dCS vs DP-75
日本の評価・・・IKEMI > DP-75
海外の評価・・・DP-75 > dCS
すなわち IKEMI > DP75 > dCS?
・・・まあ真偽はどうあれ、
4万円のデジタルアンプ>40万のマッキン
という話もバカにしたもんじゃない罠
日本ではIKEMIのほうが評価高いの?
例えば老レックスの時計をしてるやつが、オーディオの海外製品信奉者と似ている。 キンキラ金のデザインで周りからチヤホヤされるが、時計としての正確性は、千円 の出店で買うアジア製クォーツにも遥〜かに劣るし、児童巻きのゼンマイにも気を 使わねばならん。実用上やスペックは糞。つまりそういう事だ。
>>365 一般的にどうだかは知らんが前レスでそういうことを言う人もいたので。
>>287 >ピュアの場合スペックと音の良さは比例しないことが多く・・・・・
と言うよりは、明記されているスペックが少なすぎるのだよ。
出力電圧、出力Z、S/N、歪率、程度じゃ判断出来る訳が無い。
かと言って、設計段階でチェックしているであろう特性を全て明記した所で
そこから大まかでも音質を想像出来るユーザーがとの位いる事か?
現在出来うる全ての方法で測定した結果を一度比較してみたいものだ(マジで)。
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:06 ID:ZTsUtt5d
オーディオ製品は民主主義で作ってはいけない。 ところでアキュをこきおろした御人はDP75を自分の部屋で鳴らしたことはあるのか? 俺は「カナきり声」発言にまだむかついてて、腹の中が煮えたぎっているのだが。 他機種オーナーを不当に中傷するような自己マンセーはいい加減にせよ。 あんたの発言はタチの悪い自己陶酔発言だ。撤回せよ。
>>368 このスレではって…
言ってるの一人か二人くらいだろ?
個別の製品の話ではなくて日本のオーディオ全体の問題を語ろう!
例えば老レックスの時計をしてるやつが、オーディオの海外製品信奉者と似ている。 キンキラ金のデザインで周りからチヤホヤされるが、時計としての正確性は、千円 の出店で買うアジア製クォーツにも遥〜かに劣るし、児童巻きのゼンマイにも気を 使わねばならん。実用上やスペックは糞。つまりそういう事だ。
>>370 自宅で鳴らすどころか、
聴いたことすらなさそ。
日本人に媚びた、丸で素麺の会社のようなネーミングの機器など問題外だ。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:15 ID:ZTsUtt5d
オーディオはもっと情緒的なものであってよい。 残念ながら1000円のバーゲン時計と国産ゼネラルオーディオに情緒と趣味性はない。
>>373 つまりはそういう事と言われても。
国産は測りやすい周波数特性とか歪み率とかそういう面では頑張っていたけど、一番大切なエンクロージャーの鳴りについては結構お座なりだった。
一番、お金が掛かる領域だったからね。
国産より輸入品のスピーカが物理特性が劣っているとか、そんな事は無いと思う。
アプローチの違いはあるが、実のところ、海外のスピーカメーカの方が本質をつかんでいた様に思うよ。
時計とオーディオは違う。
>>377 情緒と趣味性に投資すれば良いではないか。
スペックと音は糞と認めた訳だろ。(w
>>373 ロレックスがキンキラ金のデザイン?
>千円の出店で買うアジア製クォーツにも遥〜かに劣る だと?
オマエには日本製だろうが海外製だろうが、モノの価値がわからないだろう。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:22 ID:IdqSqaEp
答えは、「情緒と趣味性が無いから」。 なるほど。
>>380 一度おまえの偽物鑑定してもらうがよいぞ。引っかかりそうな性格と見た。
日本のオーディオメーカーが悪いというなら、それを良しとした 日本のユーザーも悪い。
なに〜
>>383 なんか「政治家が悪いのはそれを選んだ国民のせい」という論理と似ている。
ポリシーがないから人のせいにできるだと思う。環境のせいにしてはいけない。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:29 ID:nlC02a4d
スイス時計はロレックス以外知らないんだろ? IWC、パネライ、ブレゲ、ロンジン、カルティエ、パテックフィリップ、ブライトリング、ポームメルシー、チュードル、ブランパン…いくつわかるよ?
383は企業の設計者の声ではない。 消費者側の反省だと思う。 非常に正しいし、消費者が賢くなければ 製品の質は上がるはずが無い。
本当に悪いのは、地球の重力に魂(以下略
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:31 ID:IdqSqaEp
時計自慢か。セイコーじゃだめ?
>>387 結局ここに来ていたアフォは、ブランド馬鹿と判明すますた。
>386 「政治家が悪いのはそれを選んだ国民のせい」と「環境」とはどういう関係にあるんだ? 「参政」という概念と「(自然)環境」は全く関係ないだろ。
394 :
380 :02/08/19 00:34 ID:???
残念ながらロレックスは持ってないんだな(w
私のPCのFDDはCITIZEN製
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:36 ID:IdqSqaEp
音が悪くなったのも政治のせいか?
>>380 金張りロレックスしてベンツS600で家には来ないでくれ、
ヤの字の方々と関係あると思われる。
それはそうと、ヨドバシで\2800で買ったオレのALBAは実に正確だ。
曜日カレンダーも付いてるでよ。
>387 そこに挙げたメーカーの中で、オーディオと密接な関係を持っているメーカーがあるよね。 もちろんどれだかわかるよね(w
そもそもオーディオと環境の関係なわけだが、 高温多湿の日本では発展・発達などしようがない罠
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:38 ID:AJRhRO+G
国産マンセー派の中に何人メーカー関係者がいることか。
>>397 「ロレックス=金張り」という貧困な認識は無知をさらすだけだからやめれ。
>>388 消費者と企業は企業の方が立場が強い。
消費者が変わるまで待っていたのでは永久に何も変わらない気がする。
(ますます海外との差が広がるばかり・・)
たとえばいままで「スペック」至上主義が問題というのであれば、
企業の側から消費者に「スペックだけではない」というムーブメントをおこさないと。
「賢い」消費者だけが海外に逃げてしまう。
まあ最近ではこの2チャンネルの影響をみると消費者であるみんなも気づいてきたとは思うが。
俺のオーディオのマスタークロックはロレックスだって言う人が いたらおもしろいのに
405 :
354 :02/08/19 00:43 ID:p4F42xsv
オーディオ好き、音楽好きは人口の一定の割合しかないのに市場調査もせず技術者を動員して開発したが直ぐに飽和状態。 せっかく新しく開発した技術を眠らせる結果となる。スピーカーユニットが良い例。 Lo−D,テクニクス、、ヤマハ、ソニー、パイオニア等(TADで細々やっている)。 海外製の箱は良いがスピーカーユニットは目をみはるモノがない。
キンキラ腕時計なら通販で買えるぞ。 2000円札でおつりがくる。
>>403 それが解る人間と解らん人間がいるのだ!(以下略)
>>393 「環境」とは「自然環境」ではなく、周りの環境(消費者他)のこと。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:45 ID:IdqSqaEp
本当の答えは399の言う高音多湿か、一理ありそうな。 あと食い物にも問題があるかも知れない。
ロレックス=キンキラ=アキュ ていうことで宜しいか?
>>407 今から480のことがわかるとはすごいな(藁
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:48 ID:CQNt6VWl
はたして、日本のオーディオメーカーは他業種並に努力しているのか? 車屋さん程、ドメノスティックな事情を考えているのだろうか? BOSEは、日本向けに製品を作るのに、日本のメーカーはBOSE程、 日本の事情を意識してスピーカーを作っているのであろうか? ピュア版だから、機材に合わせて、部屋を直せという話に なるのかもしれんけど。
419 :
380 :02/08/19 00:49 ID:???
>>412 まだそんなこと言ってるの?
藁われるぞ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:50 ID:ZTsUtt5d
1000円時計野郎の脳内マスタークロックは1000円で釣りが出るよ。
422 :
380 :02/08/19 00:52 ID:???
スイス時計はロレックス以外知らないんだろ? IWC、パネライ、ブレゲ、ロンジン、カルティエ、パテックフィリップ、ブライトリング、ポームメルシー、チュードル、ブランパン…いくつわかるよ?
>409 >「環境」とは「自然環境」ではなく、周りの環境(消費者他)のこと。 そんで、それと「政治家が悪いのはそれを選んだ国民のせい」とがどう結びつくの?
>>408 ということは日本のオーディオメーカーは「解らんやつ」に対して
「解らせようともせず」商売をしているとことか・・
>422 そこに挙げたメーカーの中で、オーディオと密接な関係を持っているメーカーがあるよね。 もちろんどれだかわかるよね(w
429 :
481 :02/08/19 00:57 ID:???
起てよ国民!!(以下略)
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 00:57 ID:ZTsUtt5d
泥酔者が参加しているようだな。
>>401 金張りロレックス=「ロレックス=金張り」と解釈するオマエの方が恥ずかしいゾ(藁
433 :
481 :02/08/19 00:58 ID:???
時計の話は板違い!
ちなみに日本製の時計は海外で評判いいな
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:08 ID:nlC02a4d
GS以外はクズだよ。つうか時計は宝飾品と実益が絶妙にバランスがとれていていい趣味だ。 オーディオは音の宝飾品であってほすぃ。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:08 ID:iDsZOuMO
オーディオに限らず、日本のメーカーは優秀なモノを作れる力は十二分に持ってますよ。 過去にはそういった物がたくさんあった。 が、しかしこの国の市場が受け入れなかったんですよ。 良い品より、安い品。開発費より宣伝費。機能性より量産性。 全ては消費者自身の「物を見る目」がないのが原因。 あと日本人の、自己責任という認識に乏しく他力本願的なところが、メディアのいいなりになりやすいためこの状況となったのではと思う。
440 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:09 ID:31mhetAA
AudioREVIEW.com あたりだと 日本製の評価ってかなり高いよね。 評価者(=購入者?)も多いし。 日本製を過小評価してるのは日本人だけなんじゃなかろうか? そういう俺も日本製だとローテルしか持っとらけど。
昔々、USAの某有名歌手がYAMAHAマンセーと言っておったがな。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:17 ID:pkltF6Ja
ダイアトーンが事業閉鎖した理由を考えてみれば?
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:22 ID:IdqSqaEp
Hi-Fiでない三菱スピーカーにはまだDIATONEの文字が 付いているようですね。 しかし、SP以外は冴えなかった、Dトーン。
>>442 そりゃ簡単、他の製品にリキ入れた方が利が上がるから。
445 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:26 ID:pyijMQa9
しかしSPは良かった。DS-1000,2000兄弟どちらも素晴らしい出来だった。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:34 ID:iDsZOuMO
>>445 えっっっ??
DS-1000、2000軍団が諸悪の根元だと思うぞ。
最初からDS-205みたいなのを出してれば、まだブランドはあったのでは?
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:45 ID:sI8brFEj
答えは海外で売れないスピーカーを作っていたからだよ。
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 01:46 ID:IdqSqaEp
鋭どすぎ。
>DS-1000、2000軍団が諸悪の根元だと思うぞ。 >最初からDS-205みたいなのを出してれば、まだブランドはあったのでは? でた〜っ! 2ちゃん名物‘しったか厨房〜’(爆
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 02:07 ID:sI8brFEj
つまり、今国内のメーカーが喘いでいるのは、不況のせいにされがちだが、高コストに見合った輸出量が得られないから。海外での販売状況が良好なメーカーは安定して良い製品を開発する。 どこのメーカーも株式低迷で自己資本がくるしいのは一緒。 本来それを補うのは輸出なのだ。 国内消費など微々たる量。良い技術を持っていてもグローバル戦略がなければダイアトーンのように、ユーザーはおいてけぼりを食らう。 しかしメーカーは消費の冷え込んだ国での広告宣伝に金を使っている。それは海外性の国内シェア増加を押さえるためにはしかたない事。 その結果犠牲になる良音開発。 そしてどんどんおいてけぼりをくらい、ケンウッドのような債務超過に陥る。 国内でミニコンの売り上げに頼っていたメーカーがいよいよ正念場をむかえているわけだ。わかる?
DS-3000のネットワークを換えて音が良くなった例を知っている。 ボックスも変えれば更に好くなるだろうね。
で、先見の明があったaiwaは、いち早く海外生産に踏み切り、低価格製品群にシフトすることでアジア市場にシェアとブランド力を得た。 それは所詮為替での利益であったのだが、他大メーカーが嫉妬と羨望の眼差しで見たのをいいことに、天狗になり濫費にあけ狂う。 結局、何をやっても百姓根性。 消費者も百姓、経営陣も百姓だからそういうものとして見るしかない。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 02:35 ID:sI8brFEj
そのとおり。 所詮国産メーカーはピュアオーディオで稼ぐ事など考えていない。 連中の頭はプラズマディスプレイとDVDの販売戦略で頭がいっぱい。
まあ、プラズマとDVD自体が悪いわけではない。 それで儲けた金をピュア・オーディオに回してくれれば良い。 テクニクスのように。 昨日のNスぺ観た限りでは、松下にその余力はなさそうなのが悲しいが。
>>455 製品も多くないのにテクニクスブランドを維持してるだけで余力十分。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 03:48 ID:ZTsUtt5d
Nすぺ漏れも見た。社長が替わっても相変わらずきつそうだよね というかテクニクスのブランドイメージは俺の中ではすでに二流に落ちてるんだよなぁ。 実際技術的なとこは子会社のビクターに依存してるんじゃないだろか? オーディオ的に一流ブランドと言えるのは、ソニーとアキュ、エソテリック、ラックス(?)くらい? しんがりからシャープがまくってきてるかな?(w マランツあたりも入れてあげたいがB&Wの売り上げに依存するようではちょっとな…だがMODEL9レプリカに免じて入れてあげる事にしよう。
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 03:49 ID:sI8brFEj
Nすぺ漏れも見た。社長が替わっても相変わらずきつそうだよね というかテクニクスのブランドイメージは俺の中ではすでに二流に落ちてるんだよなぁ。 実際技術的なとこは子会社のビクターに依存してるんじゃないだろか? オーディオ的に一流ブランドと言えるのは、ソニーとアキュ、エソテリック、ラックス(?)くらい? しんがりからシャープがまくってきてるかな?(w マランツあたりも入れてあげたいがB&Wの売り上げに依存するようではちょっとな…だがMODEL9レプリカに免じて入れてあげる事にしよう。
おれの友人が松下の旧オーディオ事業部にいるのだが、 テクニクスチームのおっちゃんたち、パソコンを使えないから若い奴らにバカにされるんだって。 でも、パナソニックも含めて、音やユーザーインターフェイスの部分では いまでも発言力が強いらしい。テクニクスチームは音楽好きが多いんだって。 おっさんばっかりだから将来が心配だけど。(若い奴らはシリコンオーディオに夢中)
松下は余剰人員を削減しようと早期退職者を募集したら、本来残ってもらわねば困る実力者が多数応募しちゃったんだよね。 応募人員が募集人員を数千人も上回る事態。 今こそ、全メーカーの優秀な技術者が集結し、小さいながらも新しいブランドを作るときだっ。 SANSUI、NAKAMICHI、TEAC、AKAI、DIATONE、etc.から離れて行った技術者達よ! いざ歩まん! って誰かエンジェルはいないかね。
>>459 ユーザーインターフェイスの部分は若い連中に任せたほうがいいと思うがなあ。
あとデザイン。
テクニクスの腐れデザインはどうにかならんものか。
って、こんなところで言ってもしょうがないが。
>>440 逆。
海外が日本製を過剰評価している。
知人に日本製というだけでAIWAをありがたがって買ってるUSA人がいるぐらいだ。
Made in Japan信仰はまだ残ってるよ。
同時に日本でも海外信仰は残ってるなあ・・・。
>>462 過剰評価なのか?
「壊れない」というだけで十分に有り難がる理由にはなるとも思われるが・・・。
趣味的な機械で壊れないっていうことのみが特長のものなんてゴミに等しい。
>>464 そんじゃオマエが1週間で壊れるが音は最高と言うアンプ作って売り出せよ。
>>465 極論は意味をなさんよ。
2年で壊れるが音はかなり良いアンプと
10年持つが音はほどほどのアンプがあったとすれば
趣味としてなら前者を選ぶな。
故障は直せばまた元に戻るが音の良し悪しはどうにもならん。
外国産は機械じゃなくて楽器じゃなかったっけ? 修理しても壊れる前と同じ音なのか?
468 :
名無しさんお腹いっぱい :02/08/19 09:16 ID:0Jo3ZDme
信仰宗教的機械だから同じ部品はありません。
海外製品って云ったってコイツら韓国とかシンガポール あたりの亞細亞は糞なんだろ。 欧州製しか認めないんだからネエチャンのブランドバック と同じ発想なんだよ。 趣味じゃなくて唯の物欲自慢じゃん。
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 10:09 ID:AJRhRO+G
別にええやん。ブランドあつめでも。俺も金があったら一流品でそろえるが? 音がいいからブランドが成立するんだよ? 自然な事だ。
>>469 オーディオでシンガポールや韓国製のものなんて見たことないが。
でも最近の中国製のはいいと思う。
圧倒的に安くて音はそこそこに良い。
サブシステム用に中国製の真空管アンプを買う予定。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 10:20 ID:pkltF6Ja
中国でオーディオを作る仕事とゆうのは半官半民の仕事で、超エリート集団だとゆう話をきいた。
475 :
:02/08/19 10:28 ID:???
>>470 ブランドだから音が良いように聞こえると錯覚してるだけだろ。(w
大枚叩いて買うんだから糞だったら選んだ自分を全否定しなきゃならんからね。
>>471 結局サブだろ。メインにはならないんだよな。中国はブランドじゃないからね。
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 10:32 ID:AJRhRO+G
おまえほんと頭わりぃな。 一流ブランドの一流たるゆえんがわかっていないようだな。 一生出ん音でもきいてれば?
>一生出ん音でもきいてれば? あぁ〜あ言っちゃった。
478 :
sage :02/08/19 10:59 ID:9GqZUma/
普通の人はオーディオに何百マンもかけられないから、 リーズナブルな価格でそこそこいい音が出る日本製品が一番だね。 何百マンもかけて自己満足、ただのオナニーじゃん。
479 :
:02/08/19 11:00 ID:???
>>476 だから日本人はパリの本店でバカにされてんだよな。
ブランド信仰もほどほどにしといたほうがいいよ。
いいかげんその国産品に対する脳内ヒィルター外しなよ。
一生出ん音ってどんな音(藁々
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 11:04 ID:xv6Xkbdy
>>479 D・E・N・O・NだよDENON!!!
ヴォケ!!
普通の人はオーディオに何百マンもかけられないから、 リーズナブルな価格でそこそこいい音が出る日本製品が一番だね。 何百マンもかけて自己満足、ただのオナニーじゃん。
482 :
入江 :02/08/19 11:11 ID:???
DENONをお薦めいたします。
483 :
:02/08/19 11:20 ID:???
>>480 ヴォケ!!ってあんたの変換ミスじゃん(藁
おもしろい人だね。
485 :
:02/08/19 11:35 ID:???
486 :
社長 :02/08/19 11:54 ID:???
487 :
社長 :02/08/19 11:58 ID:???
>475->486 おまえら厨房まる出しじゃねーか(w くだらない揚げ足取りに必死になるな。
>>486 社長プロフィール
「格言」
スイス時計はロレックス以外知らないんだろ?
「好きなもの」
IWC、パネライ、ブレゲ、ロンジン、カルティエ、パテックフィリップ、ブライトリング、ポームメルシー、チュードル、ブランパン…いくつわかるよ?
「オーディオ機器」
なんでも最近はロレックス社のゼンマイ製クロックで頭のなかまで同期させているらすい。
490 :
社長 :02/08/19 12:07 ID:???
ぶぶ〜!!!残念だったのう。
厨丸出しチンカス社長、よっぽど悔しかったみたいだな(w しかし、いちいちそんなことで糞スレ立てるな。
はげどー
493 :
社長 :02/08/19 12:14 ID:???
私は何も悪くな〜い。
標準電波を受信して精度誤差を少なくしている電波時計のようにCDプレーヤー のクロックも動作できないものなのかな?
>>494 そうそう、時計付いてると便利だもんな。
時計の例が出たけど、宝石類はどうなるんだ? 単なる小さな宝飾品が1000万だったりするぞ おまけに実用性ゼロだ まだオーディオの方がましのような気がするが・・・
石自体は、中古でも価値は下がらない。
>>497 オーディオ=生きていくために必須でない
宝石類=生きていくために必須でない
同じやん。
500
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 14:04 ID:nlC02a4d
宝石は女の子にあげると喜ばれる。
生きていくために必須であるものが衣食住。 衣食住以外のいわゆる趣味がすべて必須でないとするとかなり寂しいね。
「人はパンのみで生くるにあらず。」 どうだまいったか!
>>502-503 要はオーディオも宝石類もレベルは同じってこった。
趣味が要らないとは言わないぞ。
しかし、お前ら昨日のNHK見たか? 松下必死だな。
連結で7兆円も売る松下にとって、ピュアオーディオなんて
クズだよクズ。
大手メーカーにピュアAUなんか期待してる奴はDQNとしか
言いようがないね。
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 15:00 ID:pkltF6Ja
はげはげどどうっ!!たぁっちっ!
>連結で7兆円も売る松下にとって、ピュアオーディオなんてクズだよクズ。 前件と後件を勝手な思いこみで繋げるなよ(w 連結で7兆円も売るからオーディオ事業が継続出来るんだよ。 オーディオ事業部の売上が5000億行ったので、記念SPを販売することになったんだってさ。 それがSB-M01。 504のような単細胞は、「年収2億の人なら必ず買うはずだ!」といって、1万円のたこ焼きを売り出すんだろ(爆
>>506 松下再生の第一歩はテクニクスブランドを廃止するか
分社化することだろう。
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 15:18 ID:bdzPiIGI
>498 宝石も、装飾品として使用したら二束三文だよ。 価値があるのは、未使用の石、台にはめたら再販価値は 下がる。石自体としても小売価格の半額で引き取ってもらえたら ラッキーだろう。
>>506 またまた痛いこといってんな。
>連結で7兆円も売るからオーディオ事業が継続出来るんだよ。
そういう片手間でやってるオーディオが音が悪いと指摘されてんだろ。
ピュアAUなんてのは、ニッチな市場を狙うガレージメーカー見たいのが
必死こいて開発したほうが良い製品ができんのよ。
その代わり1台あたり高価になるがね。
要するに国産アンプはセトリング時間が長いから音が悪いんだよ
90 :私はななしだよ。 :02/08/05 18:20 ID:uxGPweBs
えーとAD797ですけど92度か93度くらい位相遅れがあります。データシートですが。
と、いうことは1%オーダーのオーバーシュートが発生。0.0001%の歪み(典型値・・と
いいたくないなあ) に較べると、すーごく影響あるんじゃないの?
つぎ。
パスこんは「発振させないよう」気を付けましょうね、
>>73 のキミ。
観測するとき窓幅をどんどん小さくして見ると、おもしろーいものが見えるよ。
素人さん向けのオペアンプ講座
・オペアンプは歪み率よりも特別「セットリングじかん」「位相遅れ」に注意しましょう。
・そして「出力インピーダンス」「おしまい段の特性」「ゲイン」「電圧性・電流性ノイズ」
ぜーんぶに注目して用途にあったバランスの良いオペアンプを選びましょう。
※これが解らないボクは、有能な技術者のいる国内一流メーカーの製品を使いましょうね。
テクニクスは確かに高い収益をもたらさないかもしれないが、 マイナーチェンジをするくらいの開発費しか与えられてない。 人員もほんのわずか。赤字の大きな要因ではないよ。いわば無視されてる。 全く売れない電器のノートパソコン、乗馬マシンを平気で出す電工のウェルネス、 支那製に押され気味の寿電子のデバイス、競争力に欠く冷機や精工・・・ リストラ対象はいくらでもあるよ。 そんなに日本の音を否定したいか?
テクにクス、亜急フェーズ → セットリングじかん短し でノン → セットリングじかん長し → マズー
我が家にはパソコンが一台しかありません。家族でつかってます。 で、祖母と母が大抵家にいるのでパソオナをした事がなかったです。 しかーし、起きると二人ともいない!ラッキー!CGでこける!っと喜ぶ暇も惜しんで、パソコンルームへ! 当然男らしく下半身スッパオナニーだ! ああ、、、レイちゃん、ルリルリかわいいよお、などとお気に入りCGで盛り上がる私 そして、いよいよ大詰めが近づき、フィニッシュに選んだのはアイナ様! もうテンション上がる事山の如しで、ほとんどブリッジ状態でしごきまくり! 誰もいないので、「ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!かーいい〜!」 等とほぼ絶叫しながら逝こうとしていたとき、、、、 「お兄ちゃん、うるさい〜」と笑いながら高一の妹が入ってきました。 私はゲーム等で大声を上げることが多いので、そんな感じだとおもったみたいです。 しかしそこには、下半身裸でティンポを握る兄の姿が、、、 無言で部屋を出て行きました。親がかえって来るまで、部屋から出てきませんでした。 2週間会話してないです。。。 以前はバイクに乗せて買い物に行く仲の言い兄妹だったのに、、、 学校の出来事などを嬉しそうに話してきてくれたのに、、 すまん、兄は変態なのだ。。。 どうしたらいいのでしょう?? だれか、もっと恥ずかしい話をめぐんでください。。。
| /ヾ | ゝイノ | / / | / / | / / | / / _____ | シコ n_ ./ / .| | | ( ヨ / / .| | | シコ | `|. /⊂// | | | | |. /⊂// | | | / ノ ̄ `/ / | | | / / イ O○ヽ | | | ( `ノ )/(/| |'^ \ \ | ∧∞∧ ←妹 | (。Д。'')~ | | \ \ (´Д`,,) .| | ____. ∨∨ | ) | ) | ( : ) | |.|  ̄ | ̄ / /|| / / / / .| ∪∪ .| /|. : | | ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄ / / ̄ ̄ ̄ ∪  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |=| .\ ̄ ̄\|| ∧ ∪ 人人人人人人人人人人人人人/ `人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人 ) ( ) ああ〜!アイナ様ああ!アイナ様あああ、垂れ目かーいいよーーー!カ〜いい〜!(
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 17:19 ID:AJRhRO+G
まあ妹と一度やってみる事だね。
>509 また、単細胞なやっちゃなー。 どこをどう読めば、オーディオ事業が「片手間でやってる」ことになるんだ? 独自のルートからの情報か?(w ニッチを狙うはどこも同じ。いまや大小メーカー関係無し。 松下がどれほどニッチを狙う商品を出して失敗してるか知らんのか(爆 おまえ、ブリンカーをつけた馬みたいなヤツだ(w
518 :
:02/08/19 17:24 ID:???
>>517 さん
アホな509は放置ということで
おながいします。
セットリングじかんです!!
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 18:02 ID:nlC02a4d
「Made In Japan」 かつて我々はこの言葉を誇りに思っていました。そんな時代、確かにありましたね。 バブル崩壊後の激動の中、製造業を直接的に襲う消費構造の変化と市場ニーズの細分化は安泰であった国内メーカーの思考を完全に硬直化させてしまったのではないでしょうか? 空白の10年間がメーカーにもたらしたものは、借り物の最新技術によるヒットする要素のあるコピー製品の単純生産だけでした。 「製品の脱個性化」 という直接の原因です。たくさんの消費者に売り利潤を確保するためには「オーディオに趣味的な個性はいらない」という判断を下したのです。 海外ではユニークな発想の製品が数えきれないほどあります。 B&Wの製品群と彼らの10年間を想像してみてください。 私はオーディオの音を水に例えるのがわかりやすいと思います。 海外の音はミネラル水だと思います。残念ながら国産は蒸留水なんです。 透明で汚れていないけど味気ない水。それが日本オーディオ業界が陥っている思想上の落し穴なのだと思います。 海外には意図的に音を造っていると思われる製品がたくさんありますが、日本のピュアファンのかたは「そんなのピュアじゃない」というかも知れません。が、オーディオ装置ってのはデザイナーがつくった音の紬箱であって良いと思います。 趣味的な個性が多いにあって良いと思います。 「聴感場のS/N」という枕言葉によるスペック競争にも音な無色透明かにも飽き飽きしました。 メーカーにはもっと個性的な音のデザインをお願いしたいと思います。
どっからわいて来るんだ脳が散った奴らは、 お前らは糞な高域を我慢して聞いてろっつうの。 偉く高域ノイズだけ浮き立たせてくれるだろ?(W
>>521 確かにモニタの雄10Mと一緒で高域のノイズを目立たせるところは似ている。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 18:27 ID:sI8brFEj
国産は電源事情が悪いのにノイズに対する認識に疎く、対策がおろそかになっていますね。海外性は電源に対する配慮が深いです。 だからスカスカでも良い音がします。 オーディオ的には正解です。トランスからの影響を押さえられますから。 国産は限られたレイアウト内にぎっちりつめるのが好きでミソもクソも一緒のものが多いですね。 また物量投入しパーツ点数が増えるほどノイズを広い、S/Nをあげ感度があがればあがるほどノイズにひ弱になります。 嗚呼皮肉。
海外は電源事情が良いので、却ってノイズ対策がおろそかなのでは?
>>524 それだから、音がストレートでいいんじゃないの?
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 20:54 ID:cixqZc8y
電源事情の良い悪いは何を基準におっしゃってるのですか?
527 :
:02/08/19 21:02 ID:???
>>526 日本は水力、火力、原子力のミックスなので悪いんじゃないですか(w
その点欧州は脱原発でピュアな電力なんでしょ(w
(´-`)。oO(電気に良いも悪いもないだろうに)
ヲタの考えはわからん。
テクニクスの普及帯(1010など)って、欧州のアンプに似た作りだな。 中味スカスカ、トランスとコンデンサがやたらと目立つ。基盤は小さい。 デンオンのぎゅうぎゅう詰めを見ると、単に回路設計が下手なのか、 集積化の技術がないのかと疑ってしまう。SL-PG5はやりすぎたと思うが。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:19 ID:cixqZc8y
そう言えばオペルに乗ってる友人が「ドイツ車は基本設計が しっかりしてる」と言ってたな、「基本設計って何?」と聞き 返すと「設計をきちんとやってる」とワケ分からんことを・・・ つか、ヨーロッパの方が原発の比率が高いんでない? フランスなんか100%でしょ。ま、いいか。
日本の電源事情が悪いわけないだろ 問題は電圧が100Vで低いことじゃないのか?
100Vだろうが230Vだろうが、関係ないよ。 送電ロスの問題だけだろ?電力会社の問題だと思うのだが。 ああ、よけいにアンペア数がいるから電圧降下を招きやすいってのはあるな。 日本の電源事情はすごくいいとおもう。 集合住宅でも単3の40Aとか当たり前だろ? ピークで8000W使えるってことだぜ。
海外製に遠慮して音を良くしようとしてないのでは?
欧米人の顔は彫りが深い。 日本人の顔は平坦。 これが音にあらわれているのだと思う。 これは真理だ。
>>529 オペルはしらんが、同じくドイツの大衆車のVWは基本的な設計がしっかりしているよ。
初めに乗客ありきで、大人4人が座れる空間のあるパッケージングからデザインが始まっている。デザインより機能優先なのですね。
ゴルフ程度の車でもシートの座面高さを変えられるし、勿論ティルトハンドル。
シートの良さは日本車よりずっと出来がよい(以前、日本の雑誌で分解をした記事があったが、詰め物ひとつとっても日本車の倍)ので、長時間の運転でも余り疲れない。
あと後ろ車軸の上に重量物である燃料タンクを載せている為、高速で安定する。
更にはFFの基本として、前車軸の真上にエンジンを載せている為、トラクションが保証される。
本田なんかがFFでありながら、車軸上にエンジンを載せず、格好ばかり追求してた車があったが、そういう設計とは次元が異なる。
あと日本車はモノコックボディにまっすぐサスペンションを取り付けている訳だけど、VWやプジョーはサブフレームを下に設けて、サスペンションを取り付けている。これは剛性の向上に役立つ。
更にはVWはサスペンションを再設定できる様になっており、これは日本車ではクラウンあたりのクラスからしか無い機能だよ。
10万キロも超えてくるとサスは段々と狂ってくる訳だが、これを日本の大衆車は修正できない。
ただゴルフはエンジンの設計が古い為カウンターフローとなってしまい、日本車と較べると騒音は遙かに多いし、燃費も悪いという面もあるんだけどね。
535 :
526 :02/08/19 21:35 ID:cixqZc8y
>>523 >>国産は電源事情が悪いのにノイズに対する認識に疎く
いや冗談抜きで教えてくれ!国産の電源事情の何が悪いのか
イヤまじで!
アメリカは電源の自由化が進みすぎて、供給の安定性とかの面では結構劣化しつつあるみたいね。 日本は未だ供給での自由化はされていないので、安定はしている。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:43 ID:RzvqfsHu
オーディオに限らずだが、日本のメーカーには消費者が 目を向ける部分しか重視しないという特徴があるように思える。 その結果が不毛なスペック競争だったり重厚長大競争だったり。 無論、目立つ部分しか見てくれない消費者に問題があるといえば その通りなのだがこれは実はほとんど全世界共通。 よほど詳しい人じゃない限り目立つ部分しか見えないのは当たり前。 むしろそういった見にくい部分を噛み砕いて説明する役割を持つはずの メディア(雑誌など)が日本の場合、流行追従とメーカーへの提灯記事だけのDQNメディアに なってしまっているのが問題。 役割を全く果たせていない。 ま、オーディオの場合そのメディア類も結局のところメーカーと業界の子飼いだから 消費者がDQNなままなのも自業自得だわな。
好みの傾向。 欧米人は濃厚。 日本人はアッサリ。 海外のクラシックとかジャズ、ポップス、ロックを聴くのだから海外製の音が よく聴こえるのは当然。 完全の和風の音楽なら国産のほうがいいかもしれない。 日本製の音は一般的にアッサリ系です。
539 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 21:46 ID:xj/5Z9bN
>>537 消費者がDQNなままなほうが売りやすいという罠。
DQNなままなせいで海外信仰も絶対に消えないけどなー。
日本製は全体的にサラリとした梅酒みたいな音です。 醤油系の音。
東京電力に抗議しる!音質が悪いと・・・
濃厚な音がする日本製はありますか?
ラックスは少し濃い。
エアータイトは結構濃厚な音がしたという記憶があるけど。
お約束だがオレのは濃い
今FR-64sというアームでラヴェルの「優雅で感傷的なワルツ」を聴いている。 素晴らしい音を奏でてくれている。国産でもこのような優れた製品を作れたではないか。 それも東中野の駅前にあった一中小メーカーにだ。俺も長年オーディオをやってきたが、 結局システムの中で残った国産品はFR-64だけだったことを考えると、本当に感傷的になってくる。 日本人にはどの国にも負けない技術力がある。このスレに登場してると思われるSONYさんも アキュさんにも是非頑張ってもらいたい。
実質3日間で、こんな古いネタにレス約550か・・・。 俺もそうだが、皆本当に暇なんだなぁ。
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/19 22:55 ID:oSh82F8r
中小だったから、その様な良い製品が作れたのでは? スタックス、エアータイト、光悦、ライラとオーディオファンに人気あるメーカは皆中小。
552 :
:02/08/19 23:07 ID:???
>>550 だってここ半分くらいは、違いなんてわかりませんのノリなんだもん。
>>550 >>552 いやそれだけ核心をついたネタなのかもしれない。
やっぱりどこか日本製にはみんな不満があるからだと思う。
ところで清酒会社にはきき酒の職人がいるが、
日本のオーディオメーカーにも耳のいい試聴の職人はいるのだろうか。
そんな話を聞いたことがないからやはり、測定器だけでつくっているのだろうか。
日本の社長の趣味はゴルフと夜遊び。音楽好きな人などほとんどいない。
>>553 ぼったくり海外製品にも不満があるからだと思う。
>>554 それは正常。ちなみに本当に音楽好きの人はオーディオなんかに興味もたない。オーディオ
はあくまで機械そのものが好きな連中の遊び。
オーディオに関しては日本製はいまいち、しかしオートバイのように本当に よいものをつくれば、日本製でも世界を席巻できる。 KAWASAKI がすごいらしい。
>>520 >海外の音はミネラル水だと思います。残念ながら国産は蒸留水なんです。
蒸留水ちゅうたら位相遅れが限りなく90度に近くてリンギングが限りなくゼロに近いゆうことやな。
たしかにアキュフェーズなんかそうゆうアンプやな。
けどそれやとキメが細かすぎたり端正すぎたりなんかしらん物足りひんもんやな。
ええこと教えたるわ。人間の感性に 音楽性豊か と感じさせるアンプは、
位相遅れが90度をわずかに超えとって1%弱のリンギングが残るやっちゃ。
逆にもっと位相遅れが大きいとデ@ンみたいな団子の音になるわな。
ま、海外製品にゃこのツボを押さえるのが上手いのが多いちゅうことやろな。
>561 新しいキャラですか?
>>561 それなりのデータがないと、推論の域を越えないぞ。
キツネ目の男ですか?
ゆうとくが海外製品にも蒸留水系はあるで。ムンドとかジェフとか。 蒸留水系アンプになべて共通しとる特徴は低音が締まって膨らまへんちゅうとこや。 超々高域のリンギングが少ない→低音が締まる これ常識。 けどな、なんぼメジャーループ特性を整えても個別素子の寄生発振傾向は残るわな。 配線やパーツにインダクタンスがあるかぎり多少の高周波共振が回路内やグラウンドを行き来するしな。 そのあたりの加減がそれこそ固有の音質やら個性ちゅうことになるわけや。 そらもう狭義のテクノロジーを超えた名人芸の世界に突入やで。
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 02:27 ID:00jCbcxn
いや。ジェフとムンドは濾過水だな。ミネラルはあるが、不純物を取りのぞいた世界。
567 :
まとめ太郎か? :02/08/20 07:36 ID:00jCbcxn
・国産L 水道水 ・国産H 蒸留水 ・海外L ミネラル水 ・海外H 天然濾過水
結論 日本の大手のオーディオメーカーは人間に音楽を聴かせるといった視点での音づくりの思想がなく、 スペックなど技術的な競争に終始して、蒸留水のような無機質な音を出している。 ブランドへの甘え、売り上げ至上主義、大企業の組織的な問題などからずっと変わることができないでいる。 またピュアオーディオの市場を重視していない姿勢から本気で取り組む意志もない。 ただ一部の国内の中小の専業メーカーはこれに当てはまらない。 海外製品は中小の専業メーカーが多く、音づくりの考えがしっかりしているために、 その音づくりに共感する人にとってはとても魅力に感じ、有機的でミネラル水のような音楽を聴かせると いった点で優れたものが多い。 ただ代理店のマージンが高いという問題はある。 っていうことでいいのではないか。
>日本の大手のオーディオメーカーは人間に音楽を聴かせるといった視点での音づくりの思想がなく、 >スペックなど技術的な競争に終始して、蒸留水のような無機質な音を出している。 根拠は?
無機質なら良いじゃん。 DENONやLUXMANが無機質なんて、初めて聞いたがな。
572 :
:02/08/20 07:52 ID:???
>>570 根拠なんてないでしょう(w
ただの妄想。
なんだかんだと最もな理由つけてるけど中身はないんだから。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 07:55 ID:xWWuI2GP
まぁ国産が少しでもよくなってくれればいいのだから。メーカーの皆さんもJoyfulな製品開発して欲しいな。 でやぱ工業品ではないオーディオを目指してほしい。
理屈じゃなくて今の国産は魅力に欠ける。欲しい!と思わせるオーラがない。 胸がときめかない。つまらない。 漏れが欲しいと思うのはEsotericと47研ぐらいだよ。
47研はなんと読むの?
しなんけん
結論 569のような理屈も何も知らん単細胞舶来主義者が少なくないので このようなスレが立つ。 10マンエン以下の国産は別として、それ以上の価格帯になったら 国産か舶来かなんて区別は意味なさんよ。ただ個性があるのみ。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 13:43 ID:2tOZoz/u
十万かよ
>>569 は
金平糖が国産化されるとおいしくないといって食わなくなるタイプ。
アキュにはアキュで癖があるから単純に蒸留水とは言えない。 以前はカスコードの鬼で高周波特性を欲張るあまりの電波クンな匂いが多少あった。 さいきんはそのへんの処理が上手くなったな。
582 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 15:41 ID:3BU/Hz2e
<ここまでのまとめ> ・アキュは単純な蒸留水ではない。 ・国産はデンオンが最高らしい
前半はともかく、後半はどうしてそういう結論になる?
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 16:09 ID:00jCbcxn
ギャグで〜す!!(wキャハ!
事情通によると国産ではラックスマンが最高らしい。
このスレは国産メーカーの担当者が必死に書き込むようになったようだ
587 :
ソシオテック :02/08/20 21:32 ID:2tOZoz/u
なにおゆう。三菱が最高なんです!
家電AV機器の音は 三菱が一番癖が少ない。
>>588 三菱はダイヤトーンをやめた段階で終わっているよ。
ピュアオーディオマニアを裏切ったんだから。
全然反省していないようだな。
忘れちゃこまるよ、日本マランツを!
時代はシャープ
ワタラ
日本のプリンス。 ビクター、K2最高!
595 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/20 21:55 ID:LStUuFwy
ねえねえ日本にもいっぱいあるじゃん。 アキュフェーズ ヴィクター オンキヨー ケンウッド サンスイ シーイーシー シャープ ソニー テアック テクニクス デノン パイオニア マランツ ヤマハ ラックスマン
596 :
ヒューマンエレクトロニクス :02/08/20 21:56 ID:xWWuI2GP
なにおゆう! 日立だよひ・た・ち!
日立のお店をのぞいてみませんかー♪
It's a SONY
噂によると、ローテルはこの銀河系で一番らしい。 にわかには信じがたいが? NIROは売れてる?
世界の名機、京セラ。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)
ローテルってロートルか?
561のおっちゃん、ちょっとおしえてんか。 ちゅうか、確認さして欲しいねんけど、、、。 >位相遅れが限りなく90度に近くて ちゅうんは何の位相が何に対して90度おくれんのん? >超々高域のリンギングが少ない→低音が締まる これ常識。 なんでそんなわけのわからんことがおきんのん?
605 :
603 :02/08/20 22:40 ID:???
ネタってほんまかいや、、、また、やってもたがな。
ロートルってドトールか?
607 :
鱈のななし。 :02/08/21 00:07 ID:nHDh6Hcn
>>603 位相遅れ 入力に対して出力が、に決まっとろうが!
リンギングと低音 んなことも知らんとオーディオやっとんのかい、ヴォケェ!
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 00:12 ID:veZ0H8vC
ソニーのバブル期のAMPってどうだい、ワトソン君。
>>603 デノンのアンプがf特はフラットでも低音膨らむだろ?
あれは位相補償が不十分でリンギングが出ているから。
それだけの能力がないのにスルーレートを稼ごうとするからああなる。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 00:36 ID:p/GqDB5W
オットー
612 :
:02/08/21 00:48 ID:DYmENr9E
ココで日本製品のデザインうんぬんをぬかしている奴。 本当に英国製のあの軽薄短小薄っぺらアンプのデザインがいいのか? 日本のボテッっとしたアンプだって、重厚長大な雰囲気のインテリア ならピッタリ合うと思うぞ。例えばムクの家具を揃えた和室の日本家屋など 日本製の方が合う。 結局最近の、ペナペナチャラチャラな洋風インテリアにマッチしてる だけだろ。あんな英国製アンプなんて。
>>610 膨らむ低音が電源ケーブルで締まったりするのはなぜ?
このへんも名人芸の領域になるのかい?
プラシーボ効果
>>612 「ペナペナチャラチャラ」と取るか「洗練」と取るかは
その生い立ち、文化的資質に依存するのだろう。
石でできたストック文化の英国と、紙と木でできたフロー文化の日本。
どちらが「ペナペナチャラチャラ」かは簡単に答が出ると思うが。
>>613 電源系の早漏インダクタンスが減少してリンギングが緩和されるからでしゅ。
リンギングは帰還ループの中だけで生じるのではないでしゅ。
測定してみれ。
つか、故意にリンギングまみれのアンプ作って音聞いてみれ。
鹿鳴館時代のコンプレックスが延々と続いているだけ。
>>616 リンキング押さえ込むだけで良くなるのなら設計屋、製造屋は苦労せんワナ。
>>615 住環境の話をしてるのか?
日本の紙と木でできた文化はある意味「ペナペナ」といえるかもしれん。
しかし決して「チャラチャラ」ではないぞ。
甘いね。高周波寄生振動というものを表面的にしか理解していない。 618がアンプ設計しても到底ハイエンドと呼べる域には達しないだろう。 まあラジカセでも設計してなさいってこった。
>620 ‘ハイエンド’の意味知らないだろ。
言葉の意味になんの意味があるのか
>>621-622 ∧∧
(゚Д゚,,) イッテヨシ
⊂ ヽ
〉 ノノ~=3 オナラ プッ
∪∪
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 03:39 ID:EIgYmxCT
日本人の耳が悪くなってるからだろ・・・。(w 医者も言ってたし。某S社のイヤホン登場以来患者が増えたとか。
>>620 面白れー。
歪率悪化の現況は全てリンキングか?
S/N悪化の現況は全てリンキングか?
627 :
626 :02/08/21 04:30 ID:???
現況→元凶の誤記。
628 :
悩んじゃうよね :02/08/21 05:36 ID:kiapGvLI
全部のレス読んでないのに意見してご免w 海外製は趣味性がとても高いと思います。デザイン 一つ取り上げても日本じゃ考えつかないようなもの だったり、超怒級だったり、見てるだけで溜息出る ような、所有欲満たしてくれるような製品が多いと 思う。あとこれは折れ個人の意見だけど、海外製は 全てのジャンル対応というより、クラシックで猛烈 に鳴るシステムだったり、古いジャズの録音に強かった りみたいな、限定された音楽ジャンルが抜きん出てれば 良いみたいな思想がありそうな気がするな…日本製は デザインもあまり趣味に走らないし、限定されたジャンル だけに的を絞って鳴らすというより、全てのジャンルを 平均的に鳴らそうとしてる印象を受けるよ。勿論「海外製 は〜で、国産は〜だ」みたいな言い方はしないけど… こんな意見を持ってる折れですが、折れは国産支持派ですw 折れ自身がまだどのジャンルの音楽を聴いていこうか 定まってないし、あまり個性に走り過ぎた製品に手を出して 外しても痛いしwでも海外製に手を出さない一番の理由は 物量かな?中には圧倒するような物量投入機もあるんだろう けど、スリムな外観で華奢なイメージのブランドには 間違っても手を出そうと思いませんw知人が「ゴールドムンド いいよ!」とどれだけ勧めてきても、あんなどこにコスト かけたか解らないような製品はチョット…w 折れは国産のバブルに造られたようなタフで物量いっぱい の製品に惚れます
>622 ハイエンドを英語でスペリングしてみな。 多分出来ないと思うが(w
>>621-622 あれほど言ったのに、まだそんなカキコするナリか(笑)もう許さんナリ(笑)
Youを許すわけにはいかんナリ(笑)こんなカキコでレスたくさん付くとでも
思ってるなんて頭おかしーよナリ(笑)Youみたいなバカ初めて見たナリ(笑)
Youみたいなバカ、ゴキブリ以下ナリ(笑)Youみたいなバカ、ウジ虫以下ナリ(笑)
死んでほしーナリ(笑)つーか、死ぬべきナリ(笑)Youは絶対に許されないナリ(笑)
勘違いしたバカを許すわけにはいかんのナリ(笑)面白半分にいい加減なカキコ
するヤツなど許さんナリ(笑)キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて
死ねよナリ(笑)(笑)(笑)
今までYouがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様
だったと想像出来るナリ(笑)Youのカキコから読みとれるナリ(笑)バカ特有の
匂いがするナリ(笑)Youのことが全く理解出来んナリ(笑)Youは絶対許さんナリ(笑)
死んでも許さんナリ(笑)地獄で苦しめよナリ(笑)それでも足らんくらいナリ(笑)
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよナリ(笑)(笑)(笑)
Youもっと現実を知れよナリ(笑)いつまでも引きこもってネクラなことしてる
場合じゃないよナリ(笑)でも、もー手遅れナリ(笑)Youは何をやってもダメナリ(笑)
この世に生まれてきたことを後悔してもダメナリ(笑)Youは生まれ変わっても
どうせダメ人間に決まってるナリ(笑)絞め殺したいけどYouに触るのが嫌なので
やめるナリ(笑)でも、Youみたいなカスは死ねよナリ(笑)風呂の排水口に吸い込まれて
死ねよナリ(笑)(笑)(笑)
絶対許さんナリ(笑)絶対許さんナリ(笑)絶対許さんナリ(笑)Youみたいなヤツは
絶対許さんナリ(笑)早く消えろナリ(笑)さっさとこの世からいなくなれよナリ(笑)(笑)(笑)
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよナリ(笑)この
まま生きててもお前にはいーことなんにもねーよナリ(笑)何でもいいからさっさと
死ねよナリ(笑) (笑) (笑)
>>628 > あまり個性に走り過ぎた製品に手を出して
> 外しても痛いしwでも海外製に手を出さない一番の理由は
> 物量かな?中には圧倒するような物量投入機もあるんだろう
> けど、スリムな外観で華奢なイメージのブランドには
> 間違っても手を出そうと思いません
日本のユーザーは「重い中身の詰まったもの=いい音がする」とい価値基準があると思う。
(低音がよく出るなどといった)
そこで日本のメーカーも競って重いものをつくっている気がする。
ところが英国の優れたアンプやCDPなどの中には「どうしてこの重量でこんな音いいが出るのか」
と不思議に思うものが多い。
だから漏れは音を決める基準って重さじゃないと思っているし、中身は量より質だと思っているよ。
オーディオ懐古録の影響で 国産支持派(80年代限定)が増えてるみたい。 躍らされやすいなー
今の国産がいいに決まってるもんな。
昔の機器特有の音ってのもあるでしょ。
中身スカスカでコストかかってないのに何で 海外製は高いの?(代理店のボッタクリ除く)
日本のメーカーは音がひとつの塊として聴こえるものが少ない気がする。 音がサラサラして散ってしまっているのが多い。 (これは主にSPに言えることかも)
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 12:22 ID:LqgZqDhk
最終的な音がオーナーにとって絶対なものであれば、安かろうが高かろうが関係ないだろ? 日本の家電オーディオファンはそゆとこを理解できないんだろうか? われわれは音を聴いている。コンデンサを買っているわけではない。 良い音を追求したら最終的に中身がスカスカになってしまったという事だ。物量投入して音がよかったとしても価格は大差ないだろうね。 研究開発とノウハウにオリジナルなものがあるという事だな。 音に対する価格だという事がわからんかな?
>>637 ということは海外製に安くていい音はないということですね
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 12:44 ID:LqgZqDhk
海外性でも初級者にも低コストで音の世界への入り口を提供してくれます。とゆうか30万程度でも上級者も納得のいく満足できる音を提供してくれる。 ふと思いついたのがハーベスのHLコンパクト7とか。国産では得がたいまとまった個性のある良質なサウンド。 あれはアランショウが造った音。PADならジムオッド。アコースティックエナジーならフィルジョーンズ。彼らはみんな音の工芸人。
641 :
612 :02/08/21 13:27 ID:wDC1fLLM
>>615 >石でできたストック文化の英国と、紙と木でできたフロー文化の日本。
>どちらが「ペナペナチャラチャラ」かは簡単に答が出ると思うが。
文化の成熟度を素材や重さでしか計れないとは哀れな奴。
それに最近の日本家屋のインテリアは、西洋の良さすら全く無い。
もちろん石の家屋でもないし、家具は殆どがタイコ。
ようは見た目だけかっこいいが、中はスカスカ。
そういうインテリアには、英国製アンプは確かに合う。
しかし本格的な田舎によくある日本家屋にはまったく合わない。
日本アンプがああいうデザインになるのも、遺伝子が結局そうさせるからだ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 13:44 ID:wR4+2ETF
デザインで音を語るなかれ。
>>626 >歪率悪化の現況は全てリンキングか?
>S/N悪化の現況は全てリンキングか?
見識低いなあ。低歪率高SNなど深い帰還を掛ければどうとでもなる。
そんなのは‘前提’にすぎん。
そこから先がオーディオの世界だろ?
なぜスペリングしないんだ638は。 厨房は答えに窮すると必ずネットに依存するという鉄則どおりだ〜(w。 ハイエンドの由来と語義を知り、正確に使用しているのは(Tubegroover氏の引用は除いて)ただひとりだ。 そう、正確にスペリングしている人だよ(爆。 Harry Pearson について書かれているけどどう思う?
>>644 君、頭わるいね。
High-Endなんて、元来は一般的な用語だよ。High-endの下にcar,PC
boutique,shop,toolなんでも可。日本語では「高級」とゆう語感だよ。
60年代の終わりにHarry PearsonがHigh-End AUDIO(高級オーディオ)
と言いはじめて、それにどんな内実を与えたかは、そのスレッドを
読めば判るだろ。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 15:29 ID:wR4+2ETF
金をかけずに良い音が聴けたらまぁ良い事だが。
>>636 >日本のメーカーは音がひとつの塊として聴こえるものが少ない気がする。
をいをい、音が塊=団子になるならデ*ンが筆頭だろうが(W
団子にするか分解しきるか、程度問題なんだがそこがまさに音作り。
聴覚はスペックだけで割り切れないから難しい。
肝心なのは電気的現象と実際の音との関連を理論と体験の両面で熟知し、
明確なイメージや信念に基づいてコントロールすることだろうな。
日本にそういうエンジニアが少ない(組織的にそういう体制を取れない)のは
残念ながら事実かもしれない。
また舶来信仰スレが上がってきたか。 もうちょっと電気的な特性とか個々の機器で語ってくれ、文系厨ども。
石丼うざい。 評論家の定義や能書なんてどーでもいーんだよ。 問題は出てくる音と、その技術的裏づけだけだ。
おいらからすると技術的な話もウザいんですが?
652 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 15:51 ID:uPvMWWlt
理系が造るとしても、音楽的に成熟した耳の持ち主がエンジニアリングしなければただの機械。 芸術を技術で聴かせるのは革命的な技と経験が必要。 国産は肩書きを持たぬ名無しが設計し、製品化されてしまう。 責任範囲が社内のみにとどまる。海外はエンジニアがサイン入りですべてのユーザーへ自己の製品の音を保障する。そして彼らはみな神の耳と技術論をを持ち合わせている。
653 :
2チャンねるで超有名サイト :02/08/21 15:55 ID:sNLKAYnf
信仰もココまで来ると何もいえません。 お幸せに。
海外製品=工芸品 日本製品=再生機械
海外製 日本製 と単純に二元論で語れるとは思えんが。
このスレの前半では業界の関係者とみえる書き込みがあって なかなか興味深い。こういうスレこそ2chの命。関係者よ どんどん本音を語ってくれ。
日本製の音が悪いと言うか、少なくとも現代の我々に魅力が乏しいのは メーカーが6ちゃんねる氏のような伝統的なホーンSP使用者の意見を 聞き過ぎるからではないか?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 16:39 ID:wR4+2ETF
ホーンは空間的な広がりを疑似的な聴かせるシステム。サラウンド効果みたく音にソフトな余韻をもたせる。拡声器だ。 2ちゃんで疑似サラウンドを体験されたいかた向け。2ちゃんねるの再生技術の話とは離れるね。単なる聞き方のひとつの選択肢。 しかし歌手はメガホンなど通して歌わない。
>High-endの下にcar,PC >boutique,shop,toolなんでも可。日本語では「高級」とゆう語感だよ。 やっぱりいましたね、こういうバカが(ワラ
>>660 馬鹿はそっちだろ?
ググル検索で検索してみ
music,audio,PC,server,MIDI,CPU,children's fashions game,Linux,lure,user,car, boat,hovercraft,automatics network-attached storage,crossover,paintgun,film and video projects,Ink-Jet Plotters,Learning Experiences,application Kitchen Accessories ちょと調べただけでも、このくらい。 ハイエンド=高級、高性能。
菅野スレにもネット典拠厨がいてイタカッタが、バカにつける薬はないね(w
ハイエンドの語義なんかどうでもいいだろ。 言語というのは時代背景・社会背景によっていくらでも変わっていくもんなんだよ。 つまらん争いはやめろ。頭カチカチ理系技術屋ども!
ネット典拠が嫌なら、WEBSTERの辞書ではどう? relating to, being, or appealing to affluent consumerse also of a superior quality Harry Peasonがどうゆう内実をHigh-End Audioに与えたかなんて 関係はない。
High-End Audioが高級オーディオを意味するというのは誤用だよ。 アメリカでも議論されている。
おいおい、何をいってるんだ?
High-End Audioという用語が先にあって、それに内実が与えられたわけではないぞ。
逆だ。
内実となるべき概念の発生が先にあって、それに名称が与えられたのだろう。
その発生の過程を内実と言うのであって、
>>648 のリンク先にはその内実については何も書かれていない。
StereophileとしてはAbsoluteの手柄は認めたくないんだろうな(w
まあ、Websterをもってきてこと足れりとするその小学生あたまには敬意を表する(www
668 :
:02/08/21 17:15 ID:a8wJnQFe
もう一つ、音楽再生は芸術だから、中身スカスカでも 音さえ良ければ許すという論拠には説得力が無い。 芸術作品というのは、複製を作るのが不可能だから 価値も高いのだ。 オーディオ製品のように、幾らでも複製が可能なのに 中身に不釣合いに値段が高いのは、製作者として 不誠実である。 オーディオ製品はあくまで中身で値段を図るべき。 それを英国アンプみたいな中身スカスカに大枚はたくのは アホのやる事である。今ごろ英国の設計者は、日本猿を 騙すのは金になってたまらんと大笑いしている事だろう。
>>666 TASのHarry Pearsonの信者からすると誤用かもしれないが、
High-Endなんて一般用語は上に示した通り。
なんで、一人の評論家の用例に従う必要があるのかね?ごちゃごちゃ
言うやつはステサンの読んで「米国のハイエンドではーーー」なんて
言ってるヤツに違いない。英語が自由によめるとHigh-Endの語感は
直ぐに掴めるはずだよ。
>>664 をいをい、わけのわからん出典ごっこしてるのは文系厨だろう。
理系技術屋はこんな話にゃ関心ない。
・・・て、その程度のことがわからん664はただの厨(w
671 :
2チャンねるで超有名サイト :02/08/21 17:19 ID:sNLKAYnf
>669
まあ、語感は関係ないね。
>>666 のいう議論をキミが知っているかどうか、それだけの話だよ。
旗色が悪くなると、「信者」という言葉を持ち出す厨房の王道は止めた方がいい。(藁
漏れにはちゃんとリンク先読んでレスしているように思えるが?
>>664 頭カチカチで思い出したけど、LinuxのメーリングリストとかSlashdotに
粘着している奴らには、「ら抜き」言葉や何かを口うるさく注意する馬鹿者
が多い。ら抜きなんてのは、日本語の正常進化の範囲内だ。
ガタガタいう方が変だってのがわかんないらしいんだな。
細かな用語の意味に粘着したて口うるさく注意する奴も非常に多い。
(「何気に」は意味的に誤りだから、ちょっと恥かしいと俺も思うが)
ああいう奴らが、駄目技術者の典型なんだろうなあと思ってたよ、俺は。
>>667 High-End AudioとPearsonが言い出したと書いたはずだが、日本語
も読めないのか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 17:27 ID:wR4+2ETF
とたんにつまらぬスレに早変わり
なんで“ら抜き”が出てくるのやら(苦笑 >言語というのは時代背景・社会背景によっていくらでも変わっていくもんなんだよ。 定義は変わらん。 共通のフィールドで話をするときは語義のスキームを共有するのは常識。 ジャーゴンもそのためにある。 歴史上、特定な用いられ方をした用語は通時的に恣意的な解釈をしてはならない。 共時的な限定を定義すること、これ常識じゃないの?
>>677 >定義は変わらん。
真面目にいってんの?
・・・・プッ
>>675 禿同
舶来品マンセーをバウカにしながら
マターリとヲチするスレだったのに。
さらに輪をかけたバウカが来てウザイ
ったらありゃしない。
>674 そのリンク先以外の知識はないのか? そこには書かれてないぞ。 なぜ、Pearsonがhi-endではなくHi-Endを提唱したのか。
>>677 だからここでハイエンドの語義にこだわっても不毛だっていってるんだYO!
違うんだな。 ハイエンドの語源をたどっていけば、原音厨がいかにアホかということがわかるんだよ。 言語学にも語源学というジャンルがある。 語源をたどることは、バイアスを修正していく行為でもあるんだな。
>>677 英語圏の人で君の言う、歴史上、特定な用いられ方をしたHigh-End Audio
という用語を理解してる人がどのくらいいると思ってんの?
当時でさえ、ジャーゴンですらなかったのが判らんか?
>683 何で英語圏全部の人が問題になるんだ??? アフォですか?
685 :
AV提督 :02/08/21 17:48 ID:rBGqSKLc
おい、そんなことより景気どうにかしろよ・・・
景気が悪いほうがAVは売れる。
>>682 だったらそのハイエンドの語源とやらを素直に開示してくれよ。
もったいつけて他人を罵倒する武器に使ってるからウザがられるんだ。
断っとくが、漏れは
>>620 でも
>>621 でもないぞ。
>>687 禿同。
断っとくが、ステサンの丸写しだけは止めてくれ >> AI
さんざん悪態つくやつにに、何できちんとした造詣やら情報をやらにゃならんのだ。 ガチンコの竹原じゃないんだぜ。 気持ちのいいレスがつけばそれなりのレスをつけるのが当たり前じゃないのかね。 そんなにネットに典拠したいのなら、探せばきちんと出てくるよ。
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 18:00 ID:8yZwfZMI
舶来品は、部品の割に高いのが前提になっているようですが、 本当でしょうか? TANNOYとかは、中国で生産されているという噂を聞きます。 中国での単純な構造材の値段や倉庫代、人件費の安さを考えると、 同じ者を全て国産で作ったら、もっと高くなる可能性はあると思います。 ユニットとかもマレーシアやシンガポールといったところで作ったら 日本で作るより、安く作れるのではないでしょうか?
691 :
689 :02/08/21 18:02 ID:???
安く作っても安くは売れませんよ。 安く売ってしまうと逆に売れなくなるというカルトなマーケットですから。
そうだね。Red Roseとか、もっと安く出せるはずだけど、安く出しても意味なさそう。
>>689 高いと喜ぶヤシが多いのよココは。代表的なLINNなんか...
会場でこらえ切れずに...何人かで声に出して大爆笑だった(B
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 18:21 ID:wR4+2ETF
オーディオに限らず舶来品はみな高価なんですが… ここは内外価格差と関税について議論する場ではないはず。
695 :
:02/08/21 18:42 ID:???
>>690 今、日本でユニットやキャビネットをつくってるとこなんて、
どれだけあるとおもってんの?ほとんどないよ。製品の裏よくみてみ。
一部の箱詰めだけmade in Japanという別問題もあるし。
B&Wのユニットも中国で生産されているという噂を聞くね
音云々じゃない。「モノ」としての魅力に欠けるんだよ。国産の多くは。 オーヲタは音自体の良さとハードウェアとして所有欲を満たしてくれるものに 満足感を感じるものだ。
当たり前だろ今時。
>>698 のようなメデタイカモが、海外ブランドを支えているのだよ。
見るがいい、海外メーカ問わず次々に出てくるカモ用機種を(W。
>>700 カモを満足させられればそれでいいと思うが。
・・・国産?ポリシーもなにもないクソ製品ばかりじゃね(´,_ゝ`)
>>702 お前だろ。カーちゃんと一緒に前日からブランドショップの
バーゲンに徹夜してるって奴は。(藁
>>702 去年まではユニ黒に並んでいたそうです(ぷ
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 19:06 ID:TkPnZO3a
>>706 WL信者はそろそろサティアンに帰っていただきたいのだが...
708 :
698 :02/08/21 19:20 ID:???
>>700 煽りにマジレスしよう。
一体全体なんなんだ?大手国産メーカーのどっちつかずのツマラナイ製品群は。
12、3年ぐらい前まではもうちっとは魅力あるものがあったぞ。
漏れ自身、今でも国産品が好きなんだが食指が動くものがない。
>>701 一度聞いたことはあるが好みじゃなかったな。
見た目も配慮が無さすぎて漏れ好みじゃあなかったしな。
709 :
701 :02/08/21 19:53 ID:???
>>708 率直なご意見、サンクス。
ひとつお願いがあるのですが、おなじ感想をかのスレで言っていただけませんか。
それだけで、今夜祭りが出来るので。
それだけはやめたほうがいいと思われ
さて下らない言葉遊びも収まったようだし、技術的な話に戻るかな。
《ここまでのまとめ》 アンプの音質を決めるのは主に高周波寄生振動の具合。 歪率やSNではない。
>>712 ヲイヲイそんな強引なまとめがあるかよ(w
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 22:36 ID:LmZ72w3q
外人デブと日本デブの体重を比べると圧倒的に外国のデブの方がウェイトが重い。 すなわち外人のほうが重いということだ わかったか?
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/21 22:41 ID:LmZ72w3q
よし。
体がヘビー→衣食住もヘビー→オーディオもヘビー
聞くところによるとシリコンの純度が悪いとか。知らない?
何で日本と外国という構図なのかな? 好きなメーカは外国が多いならわかるが。 これじゃ単なる外国コンプレックスだよ。
日本製は違法無線の電波が入るから使えない。
>>712 >アンプの音質を決めるのは主に高周波寄生振動の具合。
>歪率やSNではない。
ではその高周波寄生振動とやらと、具合と言う奴を説明してもらおうか。
>>723 更に、このスレタイトルとの因果関係もな。
725 :
:02/08/21 23:53 ID:???
ここまで読んだ。
>>712 思い込みもここまで行くと笑える(藁、藁
age
メカニズムというのがメチャニズムというのもある。 デザインの悪さはサムソンより下。
デザイン部なんてないのか。みかけだおしじゃいかんが エソテリックのP70、D70のデザインの醜悪さ おれは買わない、いくら音が良くても。
>>723 アンプガ発振ギミダト音ガ団子ニナルデシュ(=・ω・)ノ
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 06:40 ID:RUge4c6K
要するに>1はまったく1つ1つの機器を音で選別できない 糞耳の持ち主でただの舶来マンセーのアフォって結論ですな。 舶来ものでいいものいっぱいあるけどこいつにはもったいなさすぎ。 1には中国製の980円のヘッドホンステレオがぴったんこ。
>>1 美しいものに対して鈍感な日本人が増えてしまったからです。
その日本人が設計製作しているのですから仕方がありません。
ドイツのオーディオ雑誌を見ると、どのような製品についても膨大な測定データ が用意されています。これはメーカが測定したものではなく雑誌が測定したもの ですが、周波数特性、歪率だけではなく、位相特性、方形波やパルスを入力した 結果の特性などすべてが公開されています。こうした背景から、ドイツの スピーカーは小口径のものが多くなります。その理由は位相特性を制御し やすいからです。大型のスピーカーは正しい過渡特性をそのままでは実現 できません。ドイツにはデジタル信号のままスピーカーの位相特性を制御 する製品が昔から製品化されています。いずれにしても、音だけではなく 更に正しい特性を実現していない製品を好まないドイツの人たちのオーディオ に対する考え方が出ていると思います。
>>734 美しいものに対して鈍感な日本人が好む、外国産もおなじだね♪
>>732 当時のもののほうが魅力あるぽ。
特にヤマハのピラミッドアンプは美しい。
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 11:33 ID:tr7SDLhL
なんか不毛なスレになってきたな… ここいらで個別のメリットデメリットを分けて議論してみないか? まずは<国産>ね。 良いとこ悪いトコからいてみよう。
国産のメリットは思い浮かばないな。デメリットは 1.高い 2.雑音に弱い 3.ダイナミクスがない 4.音の角がとれている 5.音場情報を再生しない 6.リズム感やグルーブ感に欠ける あげればきりがない。
740 :
:02/08/22 12:11 ID:GgGrd3Kh
なんか舶来コンプレックススレになってきたな(藁 俺は国産が特にデザインが悪いとも思えないし、 デザインの優れた製品は沢山あると思うが。 そりゃ外国には傑出してデザインの優れた製品もあるが、 日本にもNEROとか47研とか海外に出しても恥ずかしくない マイナーメーカーって結構あるし、頑張ってる。 俺はむしろ舶来の、中身に不相応な値付けの方に余程 腹が立つけどね。多分こいつら楽して金儲けする事しか 考えてないよ。 前にも書いたが。複製可能な工業製品が中身に不相応に 高いってのは、技術者として良心が無い。
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 12:14 ID:1JPI1Fle
******************糸冬 了******************
742 :
740 :02/08/22 12:19 ID:GgGrd3Kh
実際に木工技術と僅かな電気知識さえあれば、ユニットは 定評ある物を使ってデッチ上げる事が出きるスピーカーは ライバルも多いので全世界的に競争が激しく、値段は 中身相応かそれ以上のハイCP機が世界には目白押しだ。 スピーカーの分野では 「音がいいから中身がスカスカでもOK。」 などふざけたいい訳は通用しない時代なのだ。 しかしアンプとなると、誰もが作れるような代物ではないので ライバルはグンと減り、未だに原価の数十倍の値付けとしか 思えない製品が横行している。こんなものに大枚はたくのは 結果的に詐欺師を横行させる事になる。
70年代、80年代、90年代前半は舶来品がいいと もてはやされた。SS誌の影響もあった。 値段も高かった。今にして思えば、この間の国産品は スピーカーもアンプもおしなべていい音がする。 舶来品を凌駕している。音質も値段も良心的だ。 まず、このことを認識することがスタートだ。 舶来ブランド品は癖がある。いい音とは言えない。 特に高級舶来ブランド品は閉耳する。お飾りにはなるが。 その癖に酔っていて、いつまでも目がさめないのがいる。
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 12:43 ID:HQ9BSIli
なんか思いますが、1のいってる国産と海外性ってハイエンド品ではなく10万以内くらいの初級者向け製品のような気がします。
>>744 MID-FIと呼ばれるイギリスの手ごろ価格のだね。
この分野では日本にも米国にも競争力は無い。
>>742 原価の数十倍になるのは、製造台数が限られている
からじゃないかな。開発費や何かを、わずかな台数に
上乗せすれば、工業製品だって高価になるのは当然だよね。
>>743 70年代のことは知らんけど、80年代〜90年代前半ってのは
まさにバブルの時期だよね。バブルで金持ちになって舶来
マンセーが蔓延してたってこと?
>>743 いい音だが最高の音じゃないんだよなあ。
良心的だが飛びぬけたものが無い。
癖でも何でもいいから予想しえない感動と驚きの音を味わいたいんだよ。
趣味なんだからさ。
いいんじゃないの? 多くの人に受け入れられるように設計すべきミニコンポは 日本のものがそれこそ世界中で受け入れられてるんだし。 日本には個性的な(=人によって好き嫌いが激しく分かれる)部分を出した製品を出すような土壌はないしね。
いい音だが最高の音じゃないんだよなあ、スペクトラルは。 良心的だが飛びぬけたものが無い。 癖でも何でもいいから予想しえない感動と驚きの音を味わいたいんだよ。 趣味なんだからさ。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 13:19 ID:tr7SDLhL
国産10万以内のアンプの音はピュアとは呼べない代物。 組み合わせによってはミニコのほうがよほどまし。その程度の品。 その程度の音を自己マンセーする人達が多いから問題。 メーカーに食い物にされているのは海外製品のユーザーよりも、むしろ我々ピュア界の初級者だと思うが。 海外製品ユーザーは中身スカである事を了承して大枚を叩いている。 いわば酸いも甘いもわきまえた大人の買い物。 中身のない製品をブランドだけで売っているとしたらそれは国産大手のエントリークラス品だと思うが。海外性はその辺りにラインアップを設けないでしょ? 国産はその価格帯が大きな収益源。喫茶店ののBGMならいいが、部屋では聴きたくない音を量産している。 あと日本人の音の基準はテレビの音ではないだろうか? テレビより音がいい!ということを「音がいい」とする。 10万クラスのアンプのユーザーが自分の音を良いとする根拠だな。初級者が多い。コイツラの妄想が一番激しい。
国産が企画とマーケティングに失敗していることはよくわかりますた。
>海外製品ユーザーは中身スカである事を了承して大枚を叩いている。 了承してないよ。 あんただけ。
国産30万のアンプの音はピュアとは呼べない代物 ですよ。
>>751 初心者が満足しているんなら別に口出す必要は
ないんじゃない?
>>755 ちゅうか、日本製で満足してるのはJ-POPSしか
聴かない連中だろ
どうせ、頭も耳も悪いから良い音なんて判断できないさ。
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 13:33 ID:HQ9BSIli
国産オーディオメーカーが廃れたのはメーカーの責任だなメーカーが率先して海外から輸入販売してんだから。アンプメーカーだってスピーカーを作っていいはずだが。
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 14:50 ID:dZNVI+XS
日本製 = ただのゴミ
耳の悪い、ばか上司がしきってる会社が多すぎる。
海外製でも10万クラスの製品なんていっぱいあるような。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 15:27 ID:NJhZFR25
ゴミ発言はひどいね。 再生音に対するアプローチの角度が違う事と製品の優劣をつけるのは良くない。 海外一辺倒では海外ブランドを買い漁るおばちゃんとかわらないぜ? 海外品に良い製品が多く見られるのは輸入代理店がじっくり吟味したいいものを選んでいるだけ。母国ではスカンな駄目製品もあるだろう。 輸入コストもバカにならないし、発送なども国内の販売ルートの確立も大変な仕事。もちろん代理店に勤務する人達は海外品の販売収入だけが頼り。海外品が国産品より高くなるのは当たり前。 為替レートで値段も代わるし、円高で1ドル90円切った94年ころが一番買い時だったんでは? 国産品もよいものがあるが、海外製の高品質少数生産が日本の消費感覚にマッチしないだけ。だからメーカーは作っても売れないから作らない。作れない。 彼らの社訓に「オタクの欲求を満たす製品であれ」とは間違っても書かれていないのであしからず。 しょせん企業とは利潤を追求する事が最大の目的なのだからその辺りに納得できない人はメーカー製の製品など買わなければよい。ということになる。 <海外オタと国産オタ傾向と対策> ・海外マンセー派 国産をバカにしている人はお金に余裕がある人。 耳も確かでオーディオ経験が豊富な人が多い。 オーディオをひとつのファッションとしてライフスタイルに取り入れるのも得意。しかし一歩間違うとただきざなだけのブランド親父に成りかねないので要注意。 ただ、ブランドに憧れを持つ事は悪い事ではない。しかし国産のけなしすぎは「売国奴」と言われても仕方がない。 ・国産マンセー派 海外をバカにしてする国産マンセー派は典型的な島国根性。 ハイエンドメーカーの海外製品が身近に少ないのだろう。聴く機会もすくない。 自作派もこちらの部類。 耳は確かだが、頑なな性格がたまにキズ。 日本人女性が外人と手をつないであるいていりのを見て「淫売め…」と心の中で呪うタチが多い。
>中身のない製品をブランドだけで売っているとしたらそれは国産大手のエントリークラス品だと思うが。海外性はその辺りにラインアップを設けないでしょ? アンプはともかくスピーカーに関しては、 中身のない製品をブランドだけで売ってる海外メーカーはごまんとある。 舶来コンプレックスの奴ってホント痛いね。
763 :
2チャンねるで超有名サイト :02/08/22 15:39 ID:ehTNSURL
>>739 輸入モンのメリットは思い浮かばないな。デメリットは
1.高い
2.雑音に弱い
3.ダイナミクスがない
4.音の角がとれている
5.音場情報を再生しない
6.リズム感やグルーブ感に欠ける
あげればきりがない。
国産SPを買おうと思ってもね 測定結果が判からんから評価の対象に成り得ないのよ。 WEBで国産SPの測定結果が見れるところってある? まさか、あの音でマトモな測定結果であるはずは無いとは思うが。
7.消費電力がばかでかい 8.たまにとんでもない仕様になっていることがある 9.使い勝手が悪い場合あり 10.まれに安いパーツが使われている
国産アンプを買おうと思ってもね 測定結果が判からんから評価の対象に成り得ないのよ。 WEBで国産アンプの測定結果が見れるところってある? まさか、あの音でマトモな測定結果であるはずは無いとは思うが。
7.消費電力がばかでかい 8.たまにとんでもない仕様になっていることがある 9.使い勝手が悪い場合あり 10.まれに安いパーツが使われている
11.100V仕様のモノがほとんど無い
>>771 ハーマンやエレクトリ扱いのものは100V仕様だよ。
ハイエンドを買ったことの無いDQNは、一度買って確かめてみな。
12.まともにサービスもしない代理店にボラれる必要がある。
13.入手しにくい。故障しやすい。リモコンはヒドイものが多い。
>>772 無駄に高い物ばかり買わされているDQNは(以下略)
>>773 米国ハイエンドで故障した経験は無い。
日本製は、始めから故障(SONY DAT)したものか、10回以上修理した
(PIONEER LD)ものしか経験が無い。少々安くても日本製ははコリゴリ。
>>776 SONYタイマーとパイ揉みやを例に挙げられてもねぇ・・・。
米国ハイエンドってどこだよ?
海外製品は良く故障するぞ。 うちはGOLDMUNDのAMPもKRELLのCDPも1年もたなかったな。 VICTORのAMPやCDPなんかは、20年不良無し。
marantzのSACDプレーヤーなんて不具合だらけじゃん。
>>777 国産家電製品の故障率の低さは依然として世界でトップクラス。
そんなことも知らない海外マンセーDQNばかりなのか
>>780 ピュア板で家電の話を出されてもねぇ・・・。
もっとも、うちの東芝製品はエアコンも掃除機も洗濯機も半年で修理逝きですが。
トップクラスってことは、単独トップじゃないんだろ。
ここは家電製品というカテゴリ内にある板であることをお忘れなきよう
ホームオーディオは家電だろう? 業務用機か?
どーでもいい話が続くな。
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 17:19 ID:so/U7ka7
国産も海外製も良い音は良い。 国産と海外製の使い分けすらできないおまいらはすでにオーヲタ失格だ。 おまいら海外にこだわるやつほど国産を国産にこだわるやつほど海外品を所有していたやつほど国産を愛した過去がある。 そしてかつて自分が選んだその製品に見事に裏切られ、導入後のあまりにカスい音に耐え切れなかった。最終的にはローンだけが残り 「なんだったんだ…いったい」 という哀愁とともに愛機になるはずだった機械に対し、アンチ感情になってしまったんだな。単なる逆恨みだな。 すなわち、国産嫌い、海外嫌いはなんの理由もなく、偏見と主観によるところが多い。 このスレを見てるとオーディオという趣味がいかに独善的かという事を思い知らされるよ。 ↑↑これが最も真実に近い↑↑
このスレを見てるとまだ夏休みなんだあと思い知らされる…
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 17:26 ID:tr7SDLhL
まんこホールは国産のほうがきゅにゅっとしまってええで?
国産の特にSPの音が悪いのは物理特性が悪いからだよ。 雑誌がイギリス、米国、ドイツのオーディオ誌のように 測定結果を発表しないものだから、カタログデータ で消費者は誤魔化されているだけ。
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 17:42 ID:tr7SDLhL
カタログショッピングじゃあるまいし…おまえらは何を根拠にもの選びしとるんだ?
分解して、中身がスカスカでないか確認してから買ってます。 音は二の次です。
舶来信仰が始まると耳はともあれ脳までおかしくなるのか。 留意しておこう。
心で音楽を聴いてないんだな、国粋国産信者は。 心で聴けばやっぱ外国製だろ。
何で舶来信者は国産と無駄に比較したがるのか? いつも舶来信者の阿呆が真っ先に喧嘩吹っかけてくるシーンを見ている気がする もしかして本当に頭がイカレルの? 身体に悪い音波でも出てんじゃない?
物理特性さえよければ国産だって何だって良いのだよ。 その物理特性を国産の場合知る手立てが無いのはキツイ。
じゃ、こういうのはどお? 80〜90年代初頭のバブル期に豊かになったDQNは海外製 オーディオ機器を気軽に買えるようになった。雑誌の馬鹿評論家の影響を受け 海外マンセーDQNが養成された。DQNに見離された国産はピュアAUを放棄。 現在にいたる。 真実に近い?
>>974 国産はお前のように鼻低い、目細い、背ちっちゃい、英語できない、
肌黄色い、足太い、足短い、腸長い、肉喰うとウンコ臭い。
だからだろ?
>>799 未来にレスするあなたは、もしや神ですか?
舶来信仰の連中は言ってることが出鱈目ばっかだな。 かわいそ
舶来信仰なんて、蓄音機やラジオの時代からずっとだよ。
物理特性のことを言われると国産派はコーフンするみたいだね。
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 19:16 ID:LUiTqsGX
>>803 そりゃ、しゃーないですよ。
国産は物理特性に優れているので、少々物理特性は犠牲にしても
音楽性を重視した外国製には音楽性で負けると信じ込まされて
来たからね。
物理特性が悪いから音楽性も無いなんて、本当のこといっては
殺されるよ。
805 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 19:46 ID:NJhZFR25
なんか本格的に虚しいスレになってきたな。 どうしたものだろうか?
807 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 19:55 ID:oWwG+rCc
どうしてホンダもトヨタもフェラーリに勝てないのか。てか?
808 :
名無しさんお腹いっぱい :02/08/22 20:26 ID:HrLfJuB4
>>807 フェラーリには元ホンダの技術者がいるよ。
本田には元フェラ○○の技術者がいるよ。
ホンダは世界一よ。アメリカ行くと俺の車はホンダだって自慢してる のがいる。なんでGMやフォードじゃないの?って聞くと、ホンダの ほうがかっこいいじゃないか、だってさ。舶来物好きは日本人だけじゃ ないってこと。地元の名所に行ってもおもしろくないのとおんなじ。
>>809 なに?フェラの職人がいるの?
当然、女だよね。。。(w
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 20:53 ID:kTVNzEUU
CDプレーヤ、AMPなどは国産が優秀かなと思うが、 中に入ってる主要部品はバーブラウンとかフィリップスとか STマイクロとか外国のICメーカーがほとんど。 もし日本製が音が悪いというのなら、パターンの引き回しやコンデンサ、 オペアンプの相性というか組み合わせがマズかったのかなーと考える。 逆にスピーカーは外国製の方が心地よく聴こえる。 (以上、ホームオーディオの感想) これでも一応国産カーオーディオの電気設計やってますた。 国産も優秀だけど、外国から学ぶこともイパーイありますね。 その辺は謙虚にならなければ。
んな、オトコ。おっさん。熊○課長。
俺は25年前の貧乏時代に、SPを海外製にするか国産にするかさんざん迷ったあげく、 結局自分の耳だけをたよりにイギリスのあるメーカーのものを購入した。そのSPは いまでも現役で活躍している。海外製にしてほんとうによかったと思う。一生大事にしようとおもう。 当時迷った国産機は今では見る影もなく消えていった。おそらくその大多数が産業廃棄物となったのであろう。 一方、イギリス製の方はどうかといえば、今でもかなりの値がつけられて売られている。 モノの価値というのは金額ばかりではかれるもではないが、作っては消え、作っては捨てられていくような 大多数の国産機にモノとしての価値はない。俺は国産機は買わない。
なに、フェラチオの職人じゃないのか。。
816 :
名無しさんお腹いっぱい :02/08/22 21:04 ID:eYJHJ4E8
CDPの制御LSIはフィリップスとソニーのみ。
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 21:17 ID:HQ9BSIli
ソニーの特許期間は去年かおととし終わったはずだ
国産でオーラを放つ製品はありますか?
>>818 テクニクスM10000はオーラあるな。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 21:43 ID:oWwG+rCc
オーラは国産になりましたな。
821 :
:02/08/22 21:50 ID:CCtpfklM
>>814 つうか海外製品だって、作っては消え作っては消え
ばっかりだろうって。
メーカーごと消えるのだってあるし(藁
アンタが買ったSPがたまたま時代を超える銘記だっただけ。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 21:59 ID:oWwG+rCc
Hondaの話題が出たからという訳ではありませんが 日本にもYAMAHAのNS10という時代を超える製品はありますな。
823 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 22:12 ID:AT/XZeAT
NS10音悪すぎ
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 22:23 ID:bXHseemZ
NS10持ってますが、音は紙っぽいですね。 あれはやっぱり、デザインでしょ。デザインにおいては 時代を超えた製品だと思います。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/22 22:38 ID:HQ9BSIli
オーディオやめたら?虫酸が走るよ。このデザオタ。
日本のオーディオメーカーの現況を車メーカーにたとえると、 ゴーンが来る前の日産といったところかな。 機能不全起こしててヘタレな車しかつくれてない。
827 :
822 :02/08/22 23:40 ID:oWwG+rCc
ちなみにNS10を時代を超える「銘記」と書かなかったあたりが 私の本音だったりして・・・ (私のSPはず〜っと英国製で〜す。)
828 :
824 :02/08/23 00:06 ID:vZbjqEDz
>827 ああ、なるほど。私もSPは英国製です。 >825 おいおい、あんた気が短いなあ。 なんか、的外れだよ。 友達いないだろ。
>>826 ゴーンが来てもまともな車は作ってませんが、何か?
日本製だろうが外国製だろうが、 良い物は良い、悪い物は悪い。 以上、終了下げ。
>>812 CDPのICは外国製だが、アンプのトランジスタは日本製が多くない?
国産でも外国産でも。
音のことを一寸置いとくと、価格にあった風格とかモノとしての満足度が 日本製には足りなくない? 自腹を切る身としては、そういうことも気になる。
>>761 >海外品に良い製品が多く見られるのは輸入代理店がじっくり吟味したいいものを選んでいるだけ。母国ではスカンな駄目製品もあるだろう。
重要…
835 :
812 :02/08/23 00:54 ID:0Spyg+Ty
>>831 うん。メジャーどころでは新日本無線、東芝、ローム、日立かな。
コンデンサも国産が多い。それぞれ音色の傾向があるんだけど分かってない人が
多い。回路の組み合わせが悪いと硬くてこもった音になったり。
DACとかIC化されたものはどんな音色なのか想像し難いので、
アナログ技術者以上に知識と経験が必要。(基板パターン設計もね)
最近のコンシューマーオーディオはDACからプリアンプ、パワーアンプ、
コンデンサに至るまで部品を適当に選んで、音に不満がなければそのまま量産。
S/N、チャンセパなどスペックが最低限確保されてりゃOK。
視聴が少なくてSin波と測定器ばかりでオーディオ作ってるのは本当だよ。
ケンウッドもいよいよ剣が峰か
837 :
:02/08/23 01:14 ID:Adm8tZMI
>>833 風格が足りない〜?
そりゃ海外には独創的な製品も多いが、風格がたりない
ってのはちょっと納得いかないなあ。
物量投入型の製品が多い日本製は、風格だけはあるでしょ。
センスが無いってなら同意だが、それだって回りのインテリア次第。
838 :
:02/08/23 01:21 ID:Adm8tZMI
結局あれだ、俺が何回も書いているように、最近薄型が はやってデノンみたいな巨大アンプをダサいと感じるのは SPが皆小型のブックシェルフで、軽薄短小の極みだから だろうなあ。確かにあのSPに合わせるに、デノンは流石に ミスマッチ。昔よくあった重厚長大大型3wayなら、逆に薄型アンプは オモチャそのものなんだけどね。 狭い部屋に、軽薄短小な、片手でヒョイと持てる洋風なんちゃって インテリアに、ちっさいSPに、ちっさい音か。。 お前らシャープの1ビットミニコンでマジ十分だわ(笑
>>833 >片手でヒョイと持てる洋風なんちゃって
なんか軽薄短小そうな感じの人ね
ホンダやトヨタのどこがフェラーリに負けているんだ? 車としての本質的な部分は圧倒的に国産車の勝ちだろ。 三菱GTOが発売された年の海外での評価は数倍の価格のフェラーリに匹敵となってるぞ。 さすがに日本車の完成度もドイツ車には負ける部分も多いとは思うが。 速さだって株主と理不尽な出力規制が許せば市販車最速くらいは作れるだろ。 筑波みたいなテクニカルサーキットだと市販のF40とN1仕様のAE86は後者の方が速いしな。 ソースはそういうのが好きな車雑誌のバックナンバーでも漁れ。 デザインはどこのメーカーも似たりよったりになったから どこの国のメーカーでも同じようなものになりつつあるな。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 03:14 ID:heqwqZmk
F1の話だろ? もしかして君頭わるいだろ?
842 :
:02/08/23 03:21 ID:Adm8tZMI
てことで海外製アンプなんて誉める奴は、オーディオ一点豪華主義 で、部屋は貧しい軽薄インテリアの貧乏人って結論でOKですね?
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 03:25 ID:yKs9gbdN
漏れは国産しか聴いたことないんで、海外製も聴いてみたい。 結局日本製でも海外製でも些細なことで音が変わるので、日本製が一概に音が悪いとは 言えないのでは?
いつもどおり国産派も海外派も頭悪い極論レスが多いスレだな。 というかこういうスレには珍しく国産派が馬鹿すぎるかも。
846 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 04:23 ID:zfV/J++2
洋間が多くなってきたが、地味に聞こえる国産SPも和室じゃいい音出るぞ。 設計時のコンセプトを考えて使ってやれよ
847 :
843 :02/08/23 04:29 ID:???
漏れのSP、PROACダタヨ。鬱氏・・・。
848 :
:02/08/23 08:42 ID:???
韓国、中国、台湾、日本でくらべると やはり価格なり。 韓国は日本並みの値段だが、頭も良いし、日本語もうまい。
>>848 ハァ?
世界中でそんなこと思っているのは
あなたの国だけだよ!
少し上の方の板に逝ってくれ
まったく、小型SPで充分スレが終わったと思ったら、次はこれかね? 君たちは本当に懲りないねぇ・・・。 まあ、やりたければやってくれても構わないのだが、いつまでも不毛 な議論だと分かっていて何故やるのか、私には分かりかねる。
海外製品ユーザー=在日、反日、共産主義者、外人、低脳、難聴、言語障害。 日本製品ユーザー=低脳、難聴、言語障害、右翼。 両方を使い分けているユーザー=まとも
>>851 いよいよ出ましたね、真打。よってこのスレ終了
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 22:56 ID:heqwqZmk
国内に紹介される海外製はみなよい。 国産よいものとくずがごった煮。 という事実。
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/23 23:58 ID:ZfeSQ6cl
デノンのは大きいからダサいじゃなくて、 大きくてもかっこいい奴はかっこいいし、 あのぼてっとしたデザインなんてまったく気を使ってませんよ、 音がよけりゃいいんでしょデザインがダサイ。 金ぴかだし。 Bristol show行ったときはデノンはじめ日本のブースがらがらだったよ… 音も音だし、デザインもあれじゃあな。
国産でも外国産でも良い音じゃん。 LM386というICアンプで簡単なパワーアンプを作ったんだけど、がっかり。 高域は出ないし低域も全然でない。まぁ、部品代全部で1000円だもんなぁ。 苦労して半日かけて作ったのにこの有様。いやぁ、デノンに限らず国産39800は すばらしいと思うぞ。(藁
>>855 LM386はそういう用途に使う物じゃないと思うが。
実は俺も作ったことがある。(笑
データシート殆どそのままの回路で作ったらスピーカーをドライブするのもキツかった。
857 :
855 :02/08/24 01:15 ID:???
そりゃぁ、無理も承知。でもやってみたくって。 はじめは無線機のSPに使おうと思ったんでモノラルな386にしたのだが・・・ 調子に乗って2回路作ってしまったので実験に。 700mwもあるので十分音は出るがバリバリに割れている。まぁ無理も無いか。 というわけで明日から430と1200の受信用になると思われ(藁
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 12:22 ID:xpjZqE54
アメリカの片田舎(メンフィス)で30代前半の男が、素晴らしいスピーカを作ったりするんだから、日本にもそういう人材が欲しいね。
>>851 ×両方を使い分けているユーザー=まとも
○両方を使い分けているユーザー=どっちつかずのヘタレ、日和見主義
俺のことだ(藁
海外製品ユーザー=左翼 日本製品ユーザー=右翼 両方を使い分けているユーザー=朝日
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 13:19 ID:dw2ABuhp
デンマークのSPユニットメーカーやら英国の著名なSPメーカーは 日本のコーン紙を使ったり、中国で生産開始等アジアの技術に支えられていますが、 舶来オタクの方々はどう思う?
仕様書が大切ってことよ
モンゴロイドの作ったスピーカーなど聴きたくない。 やはりアングロサクソンの音楽性が活かされたスピーカーでなければいかん。
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 13:59 ID:xpjZqE54
>>862 スキャンスピーク/ヴァイファがアジアで作られているのは、特に驚かないけど。
>>863 さんじゃないが、仕様書が大切。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 14:08 ID:YBfSIrAD
ヤフーアメリカのオークションサイトで、マッキンやジェフローランドのハイエンド品を落札しようとしたら、 殆ど日本製のそれもゴミみたいなモノばかりだった。 何故だか教えてくれ。オーディオに大金使うのは日本人か現地の金持ちだけかよ。
>>866 アメリカ人はマッキンやジェフをゴミだと思ってるんだから仕方ない。
リンのスピーカーユニットは フォステクス製だって知ってるのか? エレクトロニクスショーで隠さず ばらしてたぞ。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 14:26 ID:xpjZqE54
>>868 Linnはトーンアーム、カートリッジも日本のOEMだと言うが。
>>866 あいつらはヤフオクでは高級オーディオを売らないのだろう。
ネット犯罪率は日本の比ではない様に思うし。
あとマッキンやジェフの最大の市場は日本を含むアジア地域だぞ。
AFの川崎さんの情報だとじわじわとジェフの人気も上がってきている様だが・・・
本国ではCJ、ARC、ML、Krell以外のアンプ市場は殆ど無い。
>>867 何処で仕入れてきた知識か知らないが、デタラメを書くのは止せ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 14:31 ID:WxOIfi9o
モンゴロイドを嫌っているその本人がモンゴロイドの両親の愛の結晶のモンゴロイドそのものなんだからしょうもねぇ。
「行為主体」と「行為結果」の違いだろうよ
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 14:53 ID:xpjZqE54
俺も勿論モンゴロイドだが、武満徹の音楽が矢張り良いね。 でも武満は世界的に人気な訳で、人種の違いより企業風土の違いの方が大きい様に思う。 結局のところ音が悪いと言われているのは大メーカの製品ばかり(例外はシャープ)で、スタックスやエアータイト、CECや光悦、ライラ、47研究所などは評判は良いじゃないか。
874 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 15:04 ID:DKA4jbq2
海外のオーディオメーカーは大半がガレッジメーカーで冷蔵庫や洗濯機やブラウン管は作っとらん。
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 15:05 ID:HJT58cs8
ALLデノンですが何か?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 15:11 ID:/YtrQooU
877 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 15:15 ID:dw2ABuhp
B&Wもフォスター
>>876 オーディオ雑誌は国内大手のものを必死にベタ褒めですが何か?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 15:22 ID:kHcF9qGl
最新のAudio Plan。国産と海外ベスト〇〇をやっといた。ランキングする事じたい愚直な行為だと思うが… ちなみに、海外はマッキンとレビンソン以外は全部スピーカーだった。 結局国産スピーカーメーカーがつまらないものしか作らないということ。 音の質はともかく性格はSPによるところが多く、海外の手を借りて非国民といわれようが、なんだろうとバリエーションが多いわけで…わかったか? という事だ。
国産メーカーは大きすぎるし歴史も古すぎ。発想も古いし、気力も感じられない。
国産は決して悪いわけではないと思う。 どうしようもない憧れってあるやん。 海外ブランドをありがたがったり、学歴や顔で男を区別するOLや しょうがなく結婚して美人にちかんするサラリーマンがもってるような。 人がだめといってるものをいいと言えない、島国精神も問題やろね。 自分で判断できないから、海外コンプレックスもずっともったまま。
>>880 歴史も古い?アフォかお前は。
海外の方が古いメーカーもあるし、古い方が良い場合もある。
発想が古いというのも愚の骨頂だな。
温故知新という言葉を知らないのかね?
真空管やアナログLPがいまだにメインで使われている時代に、
発想が古いからとヴァカにするのは低脳のすることだ。
大きい?
海外メーカーだって大きい物を作っているぞ。
君は一部しか海外メーカーを知らない初心者らしいな。
さっさとAV板へ帰りたまえ。
>>882 国産でも独自のポリシーを持った中小オーディオ専業メーカーのものは好かれている。
結局、国産の「大きなメーカー」だけ叩かれてるのはなんでなんだろうか。
>>882 ハァ?
実際国産にヒドイ物が多いから言ってんだろ。
特にスピーカー。
島国精神とかの問題じゃねぇんだよ。
>>884 代理店が建てたスレだからだろ。
じゃなきゃ中小メーカーのヒガミか。
そりゃ、製品よりは工芸品の方が持っていると自分のステータスになりやすいもんな。 簡単な理由じゃんか。 結局人間にとって価値ってのは所有欲も含めて価値ってワケで、別に性能の良し悪しは それに較べればどうでもいいことなのだ。いい音っぽく聴こえりゃ高くてコダワリを 感じられる方が持っていて気分がいい。マニアってのはそういうものです。遥か昔から。
>>886 無茶苦茶言うなあ、お前は・・・。
>>887 同意。
ヲタは量産品然としたものよりはコダワリの品を選ぶ。
国内大手の製品はコダワリの品だと見られてないってこった。
逆にいえばコストパフォーマンスが高く汎用性に富み、強固で性能が良い 量産品を冷静な客観視と思考で買う人間は絶対にマニアにはなれない。 彼はオーディオマニアと決して交わらない。 そのような論理を振り回す人間が居るとしたらそれはマニア失格。 手が届かない高みに腕を伸ばすのが楽しいのであって、すぐ近くにある真理に 目を向けるのは何一つ興奮を覚えない。
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 16:36 ID:w8rAtNQk
ここには日本メーカーの人も見ているのかな。
見ているとして
>>882 のように舶来信仰のせいだとか消費者の見る目が無いとか思っているとしたらかなり( ´・ω・)ショボーン
やっぱりね、昔に比べても製品に魅力がなくなってるよ。
機械としての質はいいんだけどコンセプトが雑というかとりあえず売れればいいやみたいな適当な製品が多いよ。
哀しいことだ。
>>883 ってさ、2chのスタイルを真似してるつもりの勘違いジジイ?
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 16:46 ID:+sFNXYy/
>>890 昔から日本の馬鹿消費者の言っていることなんか何一つ変わっていませんけど?
っつっても私のオーディオの記憶も二、三十年ぐらい前からだけどね。
いつまでそのような繰言をお続けになるおつもりで?(w
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 16:50 ID:w8rAtNQk
>>892 そうか。
なら今のまま続けていってくれ。
>>882 >国産は決して悪いわけではないと思う。
国産は悪くないというなら、測定データみせろ。
>>890 市場の雰囲気を掴んで前向きに進んでいけずに、消費者のほうがおかしいって
ただただ保身をするだけの所は、衰退産業共通の匂いだよね。老人臭。
国内メーカで、国産スピーカーで音決めしてるとこってあるのかね? 無いよなぁ・・純国産など夢のまた夢か。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 17:02 ID:Ojf0ualN
>>894 全製品のデータが欲しいのか?
それにいいデータ=音質のよさと考えるお前はかなり逝ってるな。
898 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 17:11 ID:w8rAtNQk
899 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 17:13 ID:Ojf0ualN
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 17:22 ID:xpjZqE54
>>898 エリートスピーカは何故ステップレスポンスが測定されていないんだ?
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 17:35 ID:uFuJDfcE
日本人の私は日本製がいいと海外製には全く目もくれずに車にお金をつぎ込んできました。 (H社のS600、T社の2000GT、N社のZシリーズをはじめ、D社、Ma社、MiK社など数々・・・ その総額は3000万円はくだらないでしょう)。ところが悲劇がおこりました。 知人の自宅でたまたま海外の車(そのときはフォルクスワーゲン、GTゴルフ、 ローバーのミニなど300万円程度の車)を試乗する機会があり私は心の底から驚嘆しました。 「断然こちらの方が気分がいい!」。 試しにいろいろと他にも海外製を乗り比べましたが、乗れば乗るほど「すばらしい」製品が多く愕然としました。 「どうして」でしょうか!。 ディーラーの店員さんは「車づくりの思想が違う」と言っていましたが、全然納得できません。日本のメーカーファンとしては悔しいです。 なにか原因があるのであればぜひその理由を教えてください。
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 17:37 ID:n/+6220n
タンノイがイイとはどうも思えないが、、、
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 17:44 ID:xpjZqE54
>>901 国産車も輸出仕様はビシっとした足回りみたいですよ。
>>901 イマジネーションの世界に熱中できるのは限られた人のみです。
そういう意味でオーディオマニアは選民であるともいえます。
そうした人間が集う掲示板の中で、
車のような
>>901 欧州車はエンジン以外のパーツに良い物を使っているので当然良いけど、高い。
特に日本での売価は非常に高く『厚利少売』の値付けなのでマニア以外魅力なし。
アメリカでの売値の1・5〜2倍。
板違いなので下げ。
>>903 ドイツみたいにアウトバーンの国に輸出する場合なんかは
時速200kmで快適に走行出来るよう、タイトなセッティングにする。
しかしアメリカのような雑な舗装の道路を長時間走る国では
ゆったり快適なセッティングにする。
というか、まさか「タイト=良い」なんて子供っぽい事考えてるのか?
本質を分かってない技術者と部長と経営者で日本の会社は成り立っておる。 いわゆるシロートというやつじゃよ。
"最も効率の良いオーディオ収集"をぜひお読み下さい。 車は輸入車が好きですが、 オーディオは国産と輸入品の両方必要ですから。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 18:10 ID:xpjZqE54
日本の評論家の大方のクズどもとそれに踊らされたアホな消費者が何時までも技術的に立ち後れた、日本向け製品を出して商売しか考えていないBLだ、タンノイだと騒いでいるうちに、特にスピーカの領域で、技術的にとんでもなく遅れてしまった、というのが真相では?
>>907 オマエが思ってる“本質”ってのは“(オマエにとって)の本質”なんだよ。
だから当然、オマエ以外は皆“本質”が理解できないシロート、となる。
イタイやっちゃ・・・
911 :
sage :02/08/24 18:20 ID:o8YctP1C
少なくてもLUXとアキュはいい音だと思う折れは逝ってよし?
アキュ → 単純に良い音、でも魅力が無い。 LUX → イマイチな音、でも好き。 海外 → それぞれクセのある音、大好きなものと大嫌いなものがある。
913 :
912 :02/08/24 18:33 ID:???
そして国産を選んだことがないオレ。 決定打に欠けるんだよな・・・
安物の国産品なんか使う気にならないよ。 音なんかどうでもいいんだよ、価格が高ければそれで満足なのさ。
>>914 激しく同意
とりあえず、持ってるという満足感が全然違う。
人によって尺度がまちまちだからねえ。僕は単に工業製品として見る。20万出すならハイビジョンTVの大型が買えちゃう。 良い音をききたい気持ちはあるけど、突き詰めるとかえってグチャグチャになる可能性が大きいから70点位の音でOK出すね。 まあ、アンプその他は国産。スピーカーは外国産てとこかな。
918 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 19:01 ID:Ojf0ualN
本質を一言でいう。 ジャガー、ポルシェ、ベンツ、アウディ、BMW、フェラーリ、マセラティ, アルファ、ベントレー/ロールス、イソッタフラスキーニ、ファセルベガ リンカーン、キャデラック、ケーソンストラトス、GTD40、ジネッタG12、 ピルビームJUDO V10、TVR、TEAC、マランツ、ラックス、アキュ、マッキン、レビンソン、ムンド、 オーディオリサーチ、ウエスギ、IKEDA、マイクロ、光悦、ELP、VTL、WADIA、 エアー、マーチンローガン、ウイルソンベネッシュ、ウエルテンパード、オラクル、 タグマクラーレンオーディオ、トーレンス、アルテック、ゴトー、エール、 コンバージェントオーディオテクノロジー、コード、アコースティックアーツ ハルクロ、タンノイ、JBL、ARIA、チェロ、レッドローズミュージック、 ブレゲ、ユリスナルダン、クロノスイス、パテックフィリップ、ダニエルロート ショパール、フランクミュラー、ゼニス、ブライトリング、ブランパン、
音なんてどうでもいい。音が悪くても値段が高い方が重要、逆に音が良くても 安モンはだめ。コストパフォーマンスの悪さこそ命、俺等キチガイだから。
ダイアトーン消滅で日本のスピーカはほぼ全滅。 ダイアトーンは音楽性と云う意味ではいまひと つの感があったが超純水と云う意味で別な魅力 があったのだが。ボロンツイータ、ボロンスコ ーカとハニカムウーファ搭載の超小型スピーカ が欲しかったのだが...。夢のまた夢。
朝日新聞に出てたけどスイスの機械式時計産業が世界的ブームのおかげで 復興しているらしい。日本の時計メーカーが斜陽化しているのと対照的だ。
エル・プリメロ マンセー!!
924 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 19:37 ID:PEKUaKt9
日本製の場合、数値上のスペックが先行な気がする。でも最終的にまとめる 時に視聴して味付けが入る。ヨーロッパ製の機器ってスピーカーとかだと 能率が悪いとかあるけど視聴してみると国産より欲しいと思うことが多々 あった。思うに性能とか以前に最終段階でまとめてくる能力が海外性のほうが いいのではと感じる。それは視聴テストでのテスターが海外のほうが音楽 的な感覚を持った人間がやってるからかもしれない。電子楽器なんかでも 海外製のほうが個性が強く音楽的なシンセが多いし、ソフトなんかでも 音楽系に関しては国産より海外製のほうが圧倒的に個性的なモノが多い。 国産のものは割りとカローラ的な万人受けな商品が多いというか。オーディオ の世界でもそれがあるように思える。
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 19:38 ID:Ojf0ualN
>>922 クォーツ時計なんて滅茶苦茶安くて、もう魅力がなくなったのかな?
>>922 予言書によると、
機械式時計とはトーンアームとオープンリールデッキのことを意味します。
そして我々はデジタル機材にあきあきしています。
じきにオープンリールデッキの世界的ブームが起こるでしょう。
そうなったらESOTERICブランドでオープンリールデッキが出るな。絶対。
927 :
924 :02/08/24 19:40 ID:PEKUaKt9
数値上のスペックがいい=音がいいってわけじゃないからねー。 80年代当時の国産スピーカーなんか能率はみんあ90超えてた けど海外で受け入れられたのはNS-10とNS-1000くらいでしょ?
928 :
924 :02/08/24 19:47 ID:PEKUaKt9
>926 DTMの世界とかだと最終処理はデジタルだけど、音の入り口は良質のアナログ がいいって論調が高まってるよ。だから良質なニーブみたいなHAとか マイクプリアンプをこぞって買うなんて現象が置きつつある。デジタル面 ではプロアマの差はなくなりつつあるけど、アナログ面ではアマは手が出ない んだよね。デジタルで処理したものを一度オープンリールやカセットに 戻してまたデジタルに戻すなんてのも最近はやってる人多い。 でも最近の業務用のオープンリールなんかはかなりハイファイだって話 も聞くしどうなんだろう。
>>927 NS-1000が海外で評価されたといっても、何のこと無いスェーデンの
ローカルFM局のモニターに採用されただけだったのでは?
昔ヤマハの広告に、そのことがさも大変なことのように書かれてて、
なんか情けなくなったよ。
オタリでも使えば?
932 :
924 :02/08/24 20:03 ID:PEKUaKt9
>929 確かそうだったね。国産スピーカーは昔から海外じゃだめだめだったね。 ところでダイアトーンって消滅したの?
消滅したの
934 :
924 :02/08/24 20:10 ID:PEKUaKt9
>929 LS3/5A >930 まじでですか?数年前近くの三菱の営業所でもう15年前のDS165の ウーハー取り寄せできたのに。それもできなくなるのかなあ。うち ダイアトーンのSP2セットあるのだけど。
>>924 >国産より海外製のほうが圧倒的に個性的なモノが多い。
日本製と外国製と言う括りじゃ比較出来んだろー
某国のブランド(複数)はそれぞれに個性が有る、
と言うのであれば論は立つが・・・・・。
>>924 オマエ馬鹿だろう。
海外製って何国あるんだ。
各々の国に個性があるのはアッタリメーだ、
それを日本1国とどうやって比較するんだ。
馬鹿も休み休み言えよ(w
937 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 20:26 ID:Bmfnb3Tz
現在の大メーカーの技術者たちが、自分たちが納得いく機器を作りたくて オーディオメーカー立ち上げたいと思っても日本の銀行がお金貸してくれるのでしょうか? 日本製のオーディーオ機器の音が駄目になってきているのは、日本の金融システム の老化も関係しているのでは? 今の時代オーディオに融資する日本の銀行なんてないだろうしな。 DVD関係ならまだしも。
高くて外人さんが作っていれば良いのです。 それ以外はボツ。
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 20:32 ID:Bmfnb3Tz
あとオーディオ評論家が糞というのもあるな、 ま、"嘘つきはオーディオ評論家の始まり"という格言もあるくらいですし(w でも大金払って広告入れてくれているメーカーの悪口はかけないしな。
空飛ぶモグラは、もとヤマハの人だし、ニッシャなんてあるし、 資金ではいろいろ大変だろうけど、日本のガレージメーカーに これから頑張って欲しいです。
941 :
924 :02/08/24 20:33 ID:PEKUaKt9
>935 大雑把に別けすぎたのは反省。確かに国産でも個性的なものもあった。 (ビクターのSXとか)ただ視聴すると(SPに限っては)音の表情 とかでは海外モノのほうに俺は心奪われたんだよね。(具体的には セレッション1や3とか比較的安価なやつだったけど)ボーカル物とか 聞いた時に色気があるというか。国産のだとそこまではっきりした色を 感じられなかった。ただ俺の場合、海外製と日本製っていうより ヨーロッパ製と日本製になるんだけど。アメリカ製のは昔からピンと こなかったから。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 20:36 ID:Bmfnb3Tz
ですね>940 でも空飛ぶもぐら、なんてオーディオ誌はまず取り上げないでしょうな。 そのくせ「日本のオーディオメーカーは個性がない」とか大評論家先生連に 言われたくないよな。
944 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 20:44 ID:kHcF9qGl
日本は世界の中心であるという妄想を抱いた輩が何人いるのだろうか? 世界のはしっこのイエロージャンキーどもめ。所詮おまいらの国産ってAIWAとDENONなんだろ? な?高校生どもよ? 金がないからって海外製に因縁つけてんじゃねえぞ?
945 :
924 :02/08/24 20:45 ID:PEKUaKt9
>936 確かに無茶があったスマソ。 具体的に書くと俺の場合、スペンドールやロジャースやセレッション なんかと国産スピーカー(小型SP)比べた時に差を感じたのね。数値上では 国産のが上なんだけど、視聴すると、長時間聞いて聞きやすかったのは これら海外製だった。ボーカル物なんか聞いても艶を感じたし。 これらのメーカーのSPは一時期本当に欲しかった。セレッションなんか は安いしね。でも今は鑑賞用としては一番嫌いなNS10M使ってるそれは 10モニはハイがきついから嫌いなんだけど、曲作るにはアラを探すのに 適してると感じてるから。今は鑑賞用よりMIX用途の比重が高いから そういう選択になってしまった。でもね、海外製(ヨーロッパ製)の SPって観賞用に考えると音楽的に俺は感じるんだよね。 336はさ、1のスレに対してどうも思うのか知りたいな。
>>944 >日本は世界の中心であるという妄想を抱いた輩が何人いるのだろうか?
あんまりいないだろ・・・
どうして海外信仰は消えないのか? どうして隣りの芝は青いのか? どうして我々は国単位で争い事を起こすのか? どうして我々はどうでもいいような違いに拘るのか? どうして我々は違いがわかるふりを続けるのだろうか? 我々はただの阿呆なのだろうか? 大いなる疑問だ・・・。
>>944 お前脳みそ腐ってんじゃねぇのか?
今どき世界の中心なんてあると思ってんのかよ?
とんでもなくおめでてぇヤツだな。
アメリカ合衆国か?EUか?
それとも、貴様のことだから中国か?北朝鮮なんて言うなよ。
まったく救いようのないアフォだな。
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 20:50 ID:Bmfnb3Tz
でも海外のオーディオって、癖がありすぎないか? コストパフォーマンス悪いし。 どっちかというと価格の割に駄目なモノのが多いような気がします。 ま、(大メーカーの)日本製はそれ以下なんですが。
それなら悩天気な国産マンセーでさわぐんじゃねえ。 貴様らの存在を意識するだけでめざわりなんだよ。 家畜に劣る存在価値の愚民どもめ。
>>950 ププ
お前思いっきり釣られてるな。
情けねぇ・・・。幼稚園児なみ。
もしかして舶来志向の人間て選民思想っていうか煮ても焼いても食えないような 無駄なプライド持っている人が多いの? そういう人種と被るものなのか? 今から、統計を取ります、海外製のブランドが大好きでかつオーディオは高尚な趣味だと 信じちゃっている方は名乗り出てくだされ。正直にネ。 ↓
>>950 大丈夫、キミの存在価値なんて誰も意識できないくらい薄っぺらいから
気にしなくていいよ。これからも安心してウンコ製造器として活躍してネ!
ホン○の開発者たちのプライベートカーは ホン○のクラシックカーか外車がほとんどだな。 要するにミニバンから軽自動車まで フルラインナップ揃えなくちゃならないから ほとんどの開発者は自分の欲しいと思うクルマを つくっていないんだな。
匿名掲示板では誰でもビルゲイツに成れるもんな。( ´,_ゝ`) プッ 中流の中って人にカキコするけど、日本のメーカーでもレイオーディオみたいなマニアックなメーカーもあるし、 ケーブルではガレージ・メーカーとかが結構あるから、これらのメーカーの経営者に好みを言って、 特注品を作ってもらうのが一番贅沢じゃないかな。
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 21:02 ID:Bmfnb3Tz
954 だから自分が作りたい製品を作りたいと思っても創業資金が集まらないのよ、この国は。 と言うわけで小泉首相が一番悪い。
トヨ○のb○の開発者は2人とも 通勤用もプライベートも ポル○ェのカレ○なんだな。
>>956 別にお前に国政やらせてもいっしょでしょ。
誰かに責任擦り付けたがるのがココの国民の悪い癖かもね。
大手メーカーにぶー垂れてみたり、評論家が悪いといってみたり。
皆そろって程度はかわらないのに。(W
批判してる側が自覚が無いんじゃどうしようもない。程度低いね。
スバ○に勤める友人のクルマは アルファロメ○。
960 :
924 :02/08/24 21:11 ID:PEKUaKt9
>938 >高くて外人さんが作っていれば良いのです。 高いからいいわけじゃないと思うけど。出音が大事 >949 >でも海外のオーディオって、癖がありすぎないか? >コストパフォーマンス悪いし。 その癖がドンズバで合うとそれがすごく欲しくなる。 俺もコストパフォーマンス悪いと思ってたけど国産の小型SP ってガタイの木に手抜きしてたり(木目がペーパーシートだったり) してコスト下げてたの知って昔ショック受けた。 ロジャースとかスペンドールとかセレッションとかは そんな手抜きしてないしなあ。NS630とかNS1とかなら ちゃんとした木使ってるんだけど。(大型高級国産 SPはそんな手抜きは無論ないけどさ。)
出る音が大事なんて当たり前の話じゃないですか。 それなのにあなたはペーパーシートでショック受けたんですか? 矛盾してません?
出音が大事ならペーパーシートでショック受けんなよ。 それで紙みたいなパコパコした音が出てたのを聞いた時点で ショックを受けろ。
たかが家電でなんでこんなに熱くなれるんだ?
>>960 >国産の小型SPってガタイの木に手抜きしてたり(木目がペーパーシートだったり)
>してコスト下げてたの知って昔ショック受けた。
それは手抜きというか・・・
本物の木目の場合でも結局は突き板だし、音質にはあんまり関係ないよ。
ってかペア3万のスピーカーの1万が突き板代だったらどうするよ?
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 21:19 ID:Bmfnb3Tz
960さん >その癖がドンズバで合うとそれがすごく欲しくなる。 自分はそのすべての音にメーカーの癖が付帯するのがいやで 今はシャープの1-bitアンプです。(^^ゞ でも有る意味これも個性的な音なのかもしれないが。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 21:29 ID:Zz9qM+mj
そのペーパーシートの国産SPとロジャースやスペンドールってのは 当然同価格帯なんだよね?
まったく、海外産ヲタは自分に都合の良い解釈ばっかりか。
>>941 >海外製と日本製っていうよりヨーロッパ製と日本製になるんだけど。
未だ解ってねーよーだな、マッタク!!
例えばだ、
「甲国のA社とB社とC社はそれぞれ個性があるが、
乙国のA社とB社とC社は個性が無くみな同じ。」
比較てーのはこう書いて初めて成り立つんだよ、大丈夫か?オマエ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 21:48 ID:8ao/aT94
外産マンセーも国産マンセーも自分が勝とうと思って 都合の良いことばっかり言ってるな。 理論の整合性なぞクソっくらえのようだ。 まったくもって、生産性がない。何が楽しいのかな?君たちは?
>>969 君が買えないと言う根拠を教えて欲しい。
あなたは私の貯金口座の残高をご存じなのですか?
私の職業は?年収は?オーディオに使えるお金の額は?
知りもしないのに勝手なことを言うのはやめていただきたい。
>>969 低脳の貧乏人はこの板に来るな。
クズが。どうせ名前も知られてない大学出のフリーターだろ?
貴様のような落ちこぼれはさっさと消えろ。
ロジャースやスペンドールは消滅したか、ほとんど消えかかっている 会社で過去の話ばかりしてどうするの?同じパターンの議論を くり返すのはいいかげん止めにしましょう。 確かに日本のメーカーは、かつて小型スピーカーをまじめに開発 しなかったし、イギリス製に上手い造りのスピーカーが一部ある。 しかし、イギリス国内での需要の中心はミッションに代表される バジェットコンポ用スピーカーで日本には輸入されていないか 輸入されてもことごとく売り上げでは失敗している。 また、BBCモニター自体今は消滅しかっかっており、ユニットも ディナなどが使われているのもある。
>>972 >どうせ名前も知られてない大学出のフリーターだろ?
学歴にこだわるって事はお前、ガキだろ?
半人前の分際で大口叩いてんじゃないぞ。
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 22:16 ID:dw2ABuhp
ペーパーシートとは、NS10のシートペーパーの事か? あの紙臭い音はペナペナの紙と、ストレートコーンと言うコーン形状に問題(クセ)があるんだろう。 FANの為にあえて悪いの知っていて採用するんだから、ある意味海外製品と同じブランドなのだろう。 私には嫌いな音だ。
NS-10Mかあ。たまには聴いてみるかなあ。 明日押入れから出してみよう。 ところでPart2いく?
>>954 、956
10年前から思ってるんだけど200万円の市価で大量生産でレーシングカー
が作れるはずなんだが、何故やらないのか?。テンロクの直4かボクサーで
鋼管スペースフレームで車重はせいぜい500kg、燃費いいよ。
実際FJ1600が車体270エンジンがEA71で80せいぜい350万なわけでしょ。
ヒューランドのドッグクラッチが欲しいっていってるわけじゃないし、
両脇に衝撃吸収の発砲スチロールつけてFRPかぶせりゃできあがりでしょ。
F3にガワをかぶせたレーシングカー。ロータリーつんだ小型レーシング
カーでRSってカテゴリ最近まであったでしょ。あんなの。
イニシャルDって馬鹿みたいなマンガあるよね、無理してぶさいくな
乗用車のってさ。何故バイクはレーシングカーみたいな危険なレプリカ
ばっかりあんのに、車は大型の燃費の悪いものしかないんだろ。
978 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 22:54 ID:dw2ABuhp
しかし、改めて1の文章を見ると可笑しいと言うか当たり前の様な気がすしますね。 色々国産品を買って総額300万円ですから、それぞれ安いものばかりでしょ? それを100万クラスの痰乃胃鳴らす友人のシステム聴いてショックを受けてもなぁ。 それで国産とか開発社が悪いと言うより、自分の感覚か腕を疑った方がよろしいようで。
てかケーターハムとかバーキンとか光岡がそれやってるじゃん。
>>973 イギリスのオーディオメーカーはほとんど個人商店みたいな物で
創設者がいなくなると無くなるケースが多いよね。
ただ、その分技術を共有するという考えが進んでいて
思わぬところで、昔の技術が生き残ってたりするのでびっくりする。
(技術者の年譜なんか見るともうスワップ状態)
たとえば、KEFやセレッションの開発したコンピュータ解析技術は
いろんなメーカーで使われてるし、特にセレッションのローコスト分野は
工場・技術込みでタンノイに売却され、マーキュリーを大ヒットさせた。
日本のメーカーもイギリスに頭下げて技術導入して(委託でもいいよ)
タンノイ マーキュリーみたいな、安くて何でもそれなりに聞けるスピーカー出してくれ!!!
さげ
さげ
うげ
うげうげ
はげ
986
ほげ
どうして、 「どうして日本製のオーディオは音が悪いのか。」 というヤシは頭が悪いのか?
gh
ほげ
hagetayo
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 23:44 ID:dw2ABuhp
もうちょい。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 23:47 ID:Ojf0ualN
1000か?
消え
今でしゅ!1000いただきましゅ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´ ∧∧ ρ (´⌒(´ Σ(゚ω゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ ∧∧,..,、、、.,、,、、..,_ /i (´´ ;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i (´⌒(´ ⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡ `" ''`゙ ´´ (´⌒(´⌒;; ズザーーーーーッ
94
997 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 23:49 ID:qXcn4htT
1000か?
今でしゅ!1000いただきましゅ
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 23:49 ID:Ojf0ualN
おら
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/24 23:49 ID:qXcn4htT
1000だぁ!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。