上げるんなら、何かネタ書けよ。
392 :
山崎渉:03/01/18 07:06 ID:???
(^^)
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/21 00:23 ID:zibdw/Nm
昔、L-02Tを使うとアナウンス・ブースの広さが解ると月刊ステレオで読んだ
ことがある。でも、解るわけないよね(w
解ったとしてどうするんだよ?(w
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 00:45 ID:MJ1EsgFX
>>394 評論家はそれだけ音場表現がすごいと言いたかったんだろうが、
でもアナウンスって基本的にマイク一本だから、解るはずが無い
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/23 11:11 ID:/RY+GrpC
ところで、なんでニュースはモノラルなんですか?
>>395 おいおい、モノーラルでも音の反響具合でわかってもおかしくないだろ。
狭い部屋に立てたマイクと平原に立てたマイクで、それぞれ録音した場合を想像してみ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 10:33 ID:DAPdr7vy
>>397 そういう論法なら、スカイセンサー5800でも穴ブースの広さが解るということだな(w
アナウンスをステレオで取らないのはよく考えると不思議だな。
PLL方式のチューナーが出たとき、音がカタい…ということが言われたが
電波の周波数フィルターの帯域設定の加減ではないかと思ったりする。
スパッと切れるとS/N比はいいがFM波形の位相歪みがでるし
ブロードにとればS/N比は悪化するが位相歪みは低減される。
FM局の電波状況がそれほど好くない山側の地域などではS/N比が優先されるし
電波状況のいい平野などではブロードに取ったほうが情報量は正確になる。
あとアナログ&高周波で位相のリニアなフィルターは
計測器なみの精度が必要になるのでとてもお金が掛かる。
今のデジタル技術を使えばフィルターの最適化などは簡単なのだろうが
デジタル放送を前にして本気で考えるメーカーもいるわけではなく…。
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 23:26 ID:To/4tWYX
>>399 CDでもボーカルはモノで録るよ。
ニュースをステレオで録る意味は丸出梨蔵。
AMラジオのパーソナリティが一挙にFM局になだれ込んだら
あの人この人の声がいい音質で聴けるのだろうか?
中島みゆき、高田文夫、つるこう…結構おもしろそうだけど
>>402 とりあえず、NHKのラジオ深夜便はAMFM共通なので、音質の違いが楽しめるよ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 11:26 ID:G7fqt73a
L-02T全盛期の頃、FM局社員が02Tの音を聴いて「こんなにいい音で送出していたのか」
と驚いていたそうだ。確かに20年前の02Tは音が良かった。アナウンサーの口が
点のように小さかった。現存の02Tは特性の劣化などがあってそうは行かないと思うが。
空想ですが、
国産第一号ラジオが完動であったとして、
市場で価値は高いかもしれない、
が決して良い音を期待しないだろう。
>>405 現にこのスレでも、02Tを絶賛している椰子がいない。
以前ほどFMでライブの生中継しなくなったし
テレビがステレオ放送初めてからは
音質的なアドバンテージがなくなったしなぁ。
エアーチェックの有難味のない放送ばっかし。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:35 ID:bPEGqC7E
>>406 「現状の」L02Tという意味ではな。
当時の音は確実に良かったよ。
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/31 07:38 ID:9rO2oZH/
KT-2200半だの重ね付け再半田で驚くほど音質アップ、TC-K7Uもビックリー。
半だの劣化はコンデンサーより大きいとおもった。TC-K7Uで録って車で聞くのが
楽しみだ。うーん半だの劣化は、想像以上でした。NHK-FMもまだいけると思った。
万歩譲って、工業製品には平均寿命がある。
20年の寿命を持つ完動品を19年11ヶ月目に1割
の値で買っても、ゴミを買ったのとほとんど同じ。
このことも考慮すべし。
チューナーではないが、
初期の10万超のCDプレーヤーと現在の10万超のCDプレーヤー。
音がいいのはどっち?
「味がある」というのは、また別問題よ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 14:18 ID:hOOwfAao
>>412 言いたい事はわかるが、
デジタルテクノロジーの進歩とFMチューナーの進歩を一緒にしたらだめだろう。
比較するなら、
20年前の100万超のプリアンプと現在の100万超のプリアンプ。
音がいいのはどっち?
というようなことだろう。
どっちかな、分からん
おしえて
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/01 23:01 ID:nS9ggoeD
>>414 プリアンプに関して言えば今のだろうけど、厨ナーはどっちとも言えんよ
417 :
414:03/02/02 00:03 ID:???
413 が何を言いたいのかやっと分かりました、
他は、理解力が追い付かず今もって分かりません。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 01:43 ID:kmU6V2n5
>>417 >>412は同じ値段で昔のバリコン式と現在のシンセサイザー式のどっちがいい?
それは技術が進歩しヘタレもないシンセサイザー式だろう?と言いたいらしい。
ところが現実はそうでもない。
トリオの3連バリコンとパイのF-777ならどっちかな?
420 :
414:03/02/02 05:40 ID:???
同じ、前者、後者の3つの答えがありそう。
ところで何をいいたいかわかります?
L-02は名機!!!!
だから漏れがヤフオクで高値で掴まされた難有りL-02を
誰かもっと高値で落札しる!
>>421 でも転売だらけでボコボコじゃん。手に入れてもすぐに飽きて手放すパターンが
ほとんどだし、長く手元に置いておきたいと思わないのは何か問題が
あるからだろ?実は言われるほどたいしたことなかったとか、F777に負けたとか。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 16:49 ID:XTWn4zL2
L−02T持ってますよ。
1年かけ、お金貯めて買いました。
基板交換(製造上高周波特性に問題があるので 紙エポ→硝エポ)しました。
回路図も貰いました。(但し今では部品ないので壊れたら直せない)
音は丸い感じで今のデジタルソースだと違和感が少しあります。
DJなんかだとスタジオの隅の音とか聞こえてきて感激した思いであります。
あんまりFM聴く習慣がなかったので使わなくなり、最近はステレオすら聴きません。
動くのかな?って感じです。
スタジオ内の様子までありありと分かるという主旨でそのすばらしさを
伝えようということかも知れません。
がニュースとかDJをスタジオまでわざわざ聞きに行きたくは有りません。
コンサートとかいうならたまにはぜいたくもいいか、というので有りですが。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/06 18:49 ID:D9GUY7JQ
L02Tで、盛り上がってるとこ恐縮だけど、ボクは20年前にL01T買ったんだけど
当時、01でもNHKニュースなんか聞くと、アナウンサーやスタッフが
スタジオ出入りする扉の音なんかよーく聞こえて感心したよ。当時はQUAD33、
303+ESLで聴いてたけど定位がしっかりしてる所為で、それこそスタジオ内で
聴いてる感じ、足音が近づいて来たり…広さまでは分らなかったけど…。
ところでその後、就職試験のNHKの2次面接で、原稿読みテスト受けたけど、分厚い
防音扉を開けてスタジオに入った時、思わず「あっ!この音だ」と感動した。それだけ
リアルに聞こえた記憶がある。今も01持ってるけど、部屋のインテリアになっている(笑
どちみちデジタル放送への以降が確定した以上、粗大ゴミとなる運命だね。
バリコンチューナーは無用の長物にあらず、
少なくとも部屋のインテリアとなる可能性あり。
そのまま? デジタル放送は開始されるYO
>425 今NHKのアナ?それとも?
それとも何だろう・・・
(1)基本的考え方
1)アナログ音声放送は存続した上で、新規のデジタル放送サービスとして、
高音質の音声も可能である音声放送を中心にデータも提供できる地上デジ
タル音声放送を実現する。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 19:23 ID:MpwAnVNz
デジタルなら15,000kHz以上も期待できるね。
デジタル放送というのは国興しのバブル企画なのではないかと思われ。
久しぶりぢゃ。 L-02TとF-777持っておるが何か?
スゴ〜イ
結局ラジオだろ?バカじゃねーの。
SA5ES購入記念カキコ
アナログメーター、ダイアルの重さは、萌えるものがあるね
アナログメーター、ダイアルの重さは、悶えものがあるね