アメリカでのJBLのスピーカー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1JBL素人

この板を見るとJBLのスピーカーって評価が高いけど、
アメリカでの評価ってどうなんでしょうか?
この板で語られているJBLは過去の製品なんでしょうか?

www.jbl.com を見ても この板で語られているような製品は
コンシューマ製品として出ていないし。
たとえば,下のBOSE FAQのページでは
http://home.earthlink.net/~busenitz/bs.html#BRANDS
「一般的にはケンウッドやJBL他は明らかにBOSE以下」
のように書かれているので。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:50 ID:???
煽りスレッド放置
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:50 ID:???
海外ではJBLはディスカウントショップに売っている様なメーカですよ。
推して知るべし。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:51 ID:???
それにしても…あと一息のところで>>2を取られてしまうとは。
>>3には残念でしたでしょうが、私にはもっとでしょうか?
初めてですよ、私をここまでコケにしたお馬鹿さん達は…。
まさかこんな結果になるとは思いませんでした。

くぅぅ・・・許さん・・・。

ぜっったいに許さんぞ虫けらども!!!!!!!!!!!!!!!じわじわと嬲り殺してくれる!!!!!!!!!!!!!!
一人たりとも逃がさんぞ!!!!覚悟しろぉぉぉぉぉぉ!!!!
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:54 ID:???
朝沼氏曰く(以下略)
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 13:54 ID:???
誉め殺しスレ
7瀬川夏樹:02/07/26 14:02 ID:???
アメリカの貧民には高尚なJBLの音は理解出来ません
8JBL素人:02/07/26 14:07 ID:HnuxQhl.

>>2さん。
煽りじゃぁないんですよ。オーディオ素人ですが。

今、アメリカに住んでいるんですが、帰国の際の自分用のアメリカ土産として
JBLのスピーカーを思いついたわけです。(昔から名前は知っていました)

で、電気屋(Best BuyやCircuit City,日本で言うヨドバシカメラでしょうか)
に行くと、3>>さんのおっしゃるとうり,
他のスピーカー(Polkとか)と同じ位置づけ同じ値段でJBLが売っているので
どうしたものかを考えているところです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:08 ID:???
JBLの実質的なハイエンド部門がREVELなんですね。
10JBL素人:02/07/26 14:09 ID:HnuxQhl.

>>7さん
JBLは、国によって(少なくともアメリカと日本とで)
販売している製品を分けているんですか?

ほんとに謎なんです。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:10 ID:???
>>10
そのとおり。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:11 ID:???
このスレはIちゃんを思い出させる。
13名無しさん@お腹いっぱい。 :02/07/26 14:11 ID:???
>>8
日本に持ち帰った後に飽きて処分する場合は
JBLブランドの方が高く捌けるよ
14JBL素人:02/07/26 14:18 ID:HnuxQhl.

>>13さん
もし後で日本で売るなら、私のようなJBLというブランド名は知っている
程度の人には、高く売れるかもしれませんね。

>>7さんの意見ですが、私が >>1で引用した以下のサイトには
http://home.earthlink.net/~busenitz/bs.html#BRANDS
色々なスピーカーメーカがありますが、
JBL以外は日本での評価(この板の評価ですが)と一致しているようにも見えます。

アメリカでは JBLを買うべきじゃないのかなぁ。
15JBL素人:02/07/26 14:23 ID:HnuxQhl.

>>7さん、
私の勘違いなら申し訳ないのですが、
JBLってアメリカの会社じゃないんですか?

謎が深まるばかり。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:27 ID:???
>>1
日本でのJBLの評価はアメリカでは一般に流通していない
プロユースのモニタースピーカーでの物です
アメリカで売っている廉価品とは全く別物です
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:28 ID:???
欧米って日本みたいに、低中所得者がハイエンドを無理して購入しないのよ。
ソニーのラジカセとラッカースプレーをもって公園でハイホーしてるんだよ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:30 ID:???
>>10
アメリカで日本と同じ製品売って無いなら
>>14
買わない方が良いんじゃない?
ろくな製品無いんでしょ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:31 ID:???
>>16
ヲイヲイ。嘘を書き込んじゃいかんよ。
日本で人気がある43XXシリーズは既に10年以上前から日本向けにしか売っていない。
43XXが本当にスタジオモニターとして使われていたのも、今から20年以上前の話。
4312はアメリカではディスカウントショップで売っているのを見た事はありますけど。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:34 ID:???
世界中の映画館の80%はJBLのSP
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:37 ID:???
何故にアメリカでは力入れてないの?>>JBL
2278歳:02/07/26 14:37 ID:???
>19
ウォホーン!どっこいしょ、ジェイ、ジェイ・・ジェイ・ビ・エル
4355は如何なもんでしゃろ?
やはり今は昔の製品なのでしょうか?ゴホン・ゴホン
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:37 ID:???
つまりAV用途ということやな
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:37 ID:???
>>17
そんなこたあない。
でかい屋敷なんて、アメリカでは中所得者でも当たり前なので、日本的感覚では高所得者に見えるが、そういう中所得者でもハイエンドを買っているぞ。
昔あったAV FrontにもWadiaにSpectral、マグネパンを使っているハイエンド装置のユーザが紹介されていたが、年収は$40000に満たなかった。

合衆国の高所得者しかハイエンド市場が無いなら、あんなにメーカが多く存在する訳がない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:39 ID:???
>合衆国の高所得者しかハイエンド市場が無いなら

主要なハイエンド市場は東アジア
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:39 ID:???
>>21
今はやりのSPの奥に広がるサウンドステージが出にくいから
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:41 ID:???
日本でJBLマンセ-してるのは遅れてるのか。。鬱
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:43 ID:???
>>27
アメリカで流行っている物が進んでいるってわけでも無いと思うよ
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:43 ID:???
>>21
海外ではホーン型をハイファイ家庭用とみなす事はなくなっている。

JBLがハイファイメーカとして輝いていたのは、1960年頃まで。
それ以降、最近のハイファイメーカの元(マグネパン、インフィニティ、ARCなどなど)となったメーカが段々と出てきて、それとの競争(というか、JBLは1960年代後半には既に家庭用の優れたスピーカは既に開発を止めている)に追いつかなくなっていったというのが真相。

日本では昔から何故か音が悪くともプロユースを良いものと感じる土壌があった上、多大な影響力のあった瀬川冬樹氏がJBL4343を極めて高く評価した事から、日本独自のスタジオモニター人気が生まれたという訳。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:45 ID:???
知らんかった。。。
31JBL素人:02/07/26 14:46 ID:HnuxQhl.

>>18さん、
まだ試聴はしていないんですよ。(色々な用語の英語を頭に仕込んでから
試聴するつもりでした)
自分なりには最高の「アメリカ土産」と思っていたんですが、
(ブランド名だけで)買うべきじぁあないのかなぁ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:47 ID:???
>>26
日本ではやっと奥に広がる音場の大切さが叫ばれる様になってきたが、その追求は合衆国ではもう30年来の事だよ。
日本人の多くがやっと音場の大切さに気付いただけ。今はやりなんて安っぽい風潮ではない。
まあ、日本人の多くは、最近そういう事に気づき訳だから安っぽいけどね。ま、大衆は仕方ない罠。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:49 ID:???
>>29
>音が悪くともプロユースを良いものと感じる
そんな事は無い。好き嫌いは別にしてJBLでしか出せない音も有るんだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:50 ID:???
JBLやInfinityはすでに高級ブランドではなく大衆ブランドだよね
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:52 ID:???
欧米の映画俳優が、TVの娯楽番組に出演することってまずないよね。

ってこと。音が悪いわけではない。
36JBL素人:02/07/26 14:54 ID:HnuxQhl.

>>24さん、確かに年収$4万ドルクラスの人は普通にいますが、
多くの家庭が共稼ぎなので、世帯収入はざっと2倍になります。

>>29さん、なるほど。
つまり、現在のアメリカではJBLのスピーカーは一般に高品質とは
評価されていない、ということですね。
一方、日本では日本用の製品をJBLは出していて、それが評価されている。

車でいうと SUBARUのような感じでしょうか。(良い例えでもないか)
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:55 ID:???
ってゆーか、このスレなんか臭ってきた。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:56 ID:???
>>33
良く読め。日本人は音が悪くともプロ用を偏重するとは書いたが、JBLのモニタースピーカの音が悪いとは一言も書いていない。

解説すれば。
プロ用には音が悪いのもあるが、それをプロ用だからと盲目的に良いものだと感じる時代があった。(1970年代頃)
JBLのスタジオモニターの音が悪いかどうかについては、先の話とは区切って考えてくれ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:57 ID:???
今の若い人だったらカーステやPC用のスピーカー位の
認識しかないでしょう。JBLにブランド価値を感じるのは
30才代以上じゃないかな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:58 ID:???
>>34
Infinityもヌデールが抜けてからは、情けない事になっているね。
既にハイファイメーカでは無いよね。

一時期はアコースタット、マグネパン、インフィニティが合衆国の高級スピーカの3大メーカだったのですが・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 14:59 ID:???
でも音が良いならアメリカでもそれなりに評価されて然るべきだよな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:01 ID:???
>>41
だって売っていなんだから、評価のしようが無いジャン。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:04 ID:???
日本にはジャズを主に聴くオーディオマニアが多く居るから
JBLのエネルギッシュなサウンドに惹かれるんだろうね
アメリカの雑誌やマニアが主にどんなソースを聴いて
評価しているのかは良く知らないので何とも言えないが・・・
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:06 ID:???
日本から輸入しようってヤシは
・・いないのか。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:07 ID:???
>>43
あの当時のブルーノートレーベルなど、モダンジャズの黄金期を一番好んでいるのは、今や日本人の様だよ。
本国では、もっと新しい人の方が人気があるみたい。

ブルーノートの様な演出しまくりの録音には、JBLは合うかもね。

いや、ハーツフィールドとか、ヴィンテージはもっと良いという話もある。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:10 ID:???
マイルスはクソと言うJAZZファン、
カラヤンはクソと言うクラファン、
JBLはクソと言うオーマニ、
みんな同じような臭いがするねー。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:12 ID:???
http://www.audioreview.com/Main,Speaker/PLS_1594_74crx.aspx
を見ても分かるけど、JBLの評価は言われているほどは悪くはない。
多くは4点以上なのだから、十分に良い評価だと思うよ。

ただ、ここでも43XXは全然出てこない。

このサイトは海外のユーザがどんな製品を高く評価しているのかの指標になるので、時折見ている。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:20 ID:???
JBLっていっても業務用の台形型(38cmウハー+ホーン)をイベントで使っただけですが、
ソースにスタミナを与える感じのいいスピーカでした。ドライバのコイルが弱かったけど。
同クラスを比べたら、松下通工<ヤマハ<JBL<EVでした。やっぱEvにはかないません。
音の抜けが抜けが違いました。EAWやアポジー、ターボサウンドにもかないません。
でも、JBLそこそこ安くて年配の方の購入決済を得やすいので、私は好きです。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:22 ID:???
ディスカウントショップで安く買えるんなら大いに結構。
製造元ブランドだけじゃなく販売店ブランドまで気にするのか
日本のオーオタは。
ブランドマンセーは女共の専売特許だと思っていたが。
どこで売っていようとそのSPが好きなら関係ーねーよ。
三越の包み紙有り難がるのと同じ神経だな、ナサケネー(藁
50JBL素人:02/07/26 15:23 ID:HnuxQhl.

>>39さん、当たりです。30歳代です。
昔(10代後半から20代前半時代)のイメージをJBLに持っています

>>47さん、確かに良い評価ですね。(少し安心)
もちろん自分の耳で確認すれば良いのは間違いないのですが、
あの試聴室(試聴区画)の雰囲気がどうも苦手で。
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:26 ID:???
>>36
米国で日本でJBLの高いスピーカーに対すると同じようなイメージを
持たれているのは、ウエストレイクのスピーカーじゃないかと思う。
JBLのユニットを使っているものもあるし。
だから、アメリカ土産として、JBLの代わりとして適当な物は多分
ウエストレイク。 日本ではJBLよりかなり高い値段がつけられている。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:27 ID:???
>>49
海外のオーディオ市場を全く理解していないね。

日本のヨドバシにはそれこそノーチまで置いてあったりするが、欧米では安物はディスカウントショップ、愛好家向けの高級オーディオは高級オーディオ店というきちんとした色分けがあるのだよ。
その経緯を知らずに売っている店まできにするとかと下らない書き込みをしている人間は、その辺の事情を全く知らないド素人。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:31 ID:???
>>51
米国でホーン型のスピーカなぞ、まともな愛好家用として相手にされている訳がない。
ウェストレックスはプロ用なので、もしも米国で探そうとすると相当に苦労するだろうね。それこそ探し求めて航空便で州を跨がなければならない程だろう。

日本の方がウェストレックスは簡単に手に入る。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:35 ID:???
>>53
釣り師ですか?
55JBL素人:02/07/26 15:42 ID:HnuxQhl.
>>49さん、www.westlakeaudio.com ですね、見つけました。
初めて聞きました。(オーディオの世界は広くて深い)

>>53さんのおっしゃるように、簡単には手に入らないようですね。
下のURLにもなかったので。
http://www.epinions.com/elec-Audio-Components-Speakers-All/ViewAll_~1/Grp_~124328

今のところ、やっぱりアメリカで買えるJBLにしようかと思っております。
56コギャル&中高生:02/07/26 15:42 ID:Jya2x7Qo
http://fry.to/ft25ffg/

http://fry.to/zollp25/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:47 ID:KUvpi6BU
カラッと爽やかJBL

米国で売ってるJBLはホームシアター向け
昔ながらの音がするのは日本国内で売ってるやつ
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 15:53 ID:???
結構コノスレためになったぞ。
なにも知らなかったんだな>自分
59最強スピーカ作る1:02/07/26 16:01 ID:???
JBL世界1とまずいっておく。
>>音の抜けが抜けが違いました。EAWやアポジー、ターボサウンドにもかないません。
PA屋は比較対象がマニアックでいいね。
JBLの良いスピーカ=ユニットそのもの。シネマ用システムと思って下さい。
あるいはスタジアム用の巨大ホーンやドライバーこそJBLなのです。
最近はホーンに代わり、GENELEC風の中域を6.5インチコーンのダブルにしている
シリーズが主流になろうとしています。ホーンやめんなJBL!
60コギャル&中高生:02/07/26 16:02 ID:Jya2x7Qo
i/j/ez/対応です

お役立ちリンク集
必ず役立ちます
http://fry.to/ft25ffg/

 サイト管理者お役立ち集
     ↓  
http://kado7.ug.to/nyannnyann/   
     i/j/ez/対応
    
   コギャルとH出来るサイトはここ
ヌキヌキ部屋へ直行便
         ↓
   http://fry.to/zollp25/
    
       i/j/ez/対応
61JBL素人:02/07/26 16:19 ID:HnuxQhl.

急いで補足しておくと、Best Buy(日本で言うヨドバシ?)では、
BOSEも売っていました。BOSEの場合、電気屋での販売の他、
ショッピングモールなどで店を構えず実演販売風な売り方もしております。

>>17さんの言うラジカセは、アメリカではBoon(Boom?) Boxというようです。
大柄な男が担いでガンガン鳴らしている奴です。

JBLについては、アメリカと日本とではまったく別物で、
だからこそ評価も別であるということが分かりました。
少々昔の想いが壊されたような気もしますが、自分用の土産にはJBLを買おうかと
やっぱり思っております。

こちらは深夜ですので、この辺で眠りに落ちます。
どうもありがとうございました。
62山本すご六:02/07/26 16:32 ID:JiJemYsY
やっぱりJBLの15インチウーファーと2インチドライバーが好きだな。俺は。
欧州モノも聴いたけど、やっぱドームの中高音では力不足だよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:43 ID:???
JBLは、日本と欧米で理想とするサウンドがかなり違うことの象徴的な存在だね

>>40
そういえば、ヌデールっていまどこにいるの?

>>45
そんなことはないよ アメリカのハイエンドだってブルーノートのサウンドは
日本と同じかもっと高く評価してる。
ただ、同じ(はずの)音を聞いてても、JBLのことでもわかるように、文化が違うと
同じ音ではなくなる(違う聞き方をしている)んだね
だからブルーノートサウンドでも、アメリカのハイエンドは日本とかなり違う
ところを誉めている
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:49 ID:???
タンノイも、日本だけじゃない? イイって言ってるのは。
JBLほどには、世界と日本の間の違いはないと思うが。

>>61
>だからこそ評価も別
それ、ちょとちがう。
別物だから評価も別というよりは
JBLのようなスピーカーは評価されないから、アメリカではうってないと
考えたほうが現実に近い。
このスレでも、何人かが指摘しているように。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:50 ID:???
>>58
しかたないよ
評論家だってほとんどは知らないんだから
知ってても書けないし
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:50 ID:???
>>63
ジェネシスという会社を設立し、ドーム型ユニットを並列して使い、当時のインフィニティの様なスピーカを作っていた。
他にもオーディオアルケミーにいた技術者を引き受け、Degital Lensというジッターレデューサも作ったりしていた。

でもサイトは既に閉鎖。www.gen-tech.com
会社は未だあるんだろうか。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 16:57 ID:???
>>44
日本市場相手のアンプを開発するために、米国のハーマンに特別に頼んで、クレルのダゴスティーノがK-2 S9500を購入したというのはあった様だけどね。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:00 ID:???
>>67
K2もまったくの日本向けだもんね
で、そのアンプって完成したの?
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:06 ID:???
さすがJBL、すごいレス付きだけどその割には荒れてない。学習効果かな。
俺はハイエンドの音も伝統的な音もどっちも好きで両方ならしてる。
アメリカのオーディオ業界がハイエンドに席巻されてしまったのは、70年代
ベトナム戦争後のうっとうしい世情にあの音(今のシステムよりもっと美しく
妖しい音だったと聞いてるが)がぴったりで、およそホーンをばりばり鳴らそう
なんて気分にならなかったのが大きいのではないかな。
ホーン信者もいるけどみんなガレージファクトリーで、大手で残ってるのは
Klipschくらいか。でも真空管とりわけSETブームで高能率スピーカーが見直
される雰囲気はあるね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:06 ID:???
>>66
EOSONEっていうスピーカーもあるけど、これも数年前だった
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:10 ID:???
>>69
時代背景の影響は大きかったと思う その意味で同意
ただ、それだけではヨーロッパ(とくにドイツ)でも広まったのは
説明が難しいのではないでしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:21 ID:jswOqI9Q
時代背景とトランジスタの回路技術が成熟して、真空管のしっぽを
引きずらないアンプが続々と現れたこともある。
逆に高級オーディオ機器の供給はアメリカに依存していたのに
なぜ日本では普及しなかったのか。

それはスガーノが(以下略
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:25 ID:???
>>72
ん?逆ではないでしょうか
ハイエンドでは真空管のほうをくらべものにならないくらい高く評価します
おっしゃっているのは、たぶんマーク・レビンソンとかのことでしょうが、
それは日本でも高く評価されましたし、普及もしましたが・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:33 ID:???
>>69
結局は、本当の意味でのステレオ音場というのが分かってきて、そういう再生しようとしたのが今のハイエンドの始まり。
その上、カウンターカルチャーというか、コンピュータ業界で言えばアップル社の様なガレージファクトリーで、大企業の作る製品より魅力的な製品を作ろう、という気概も当時の(今もか)アメリカには強かったんじゃなかろうか。
そういう二つの流れが合致して、旧来の高級オーディオ業界は一気にハイエンドの潮流に席巻された様な感を持っている。
まあ、マッキントッシュとかそういうメーカは、言ってしまえば違存種みたいなもの。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:33 ID:???
もちろんレビンソンはあこがれだったけど、スピーカーの方は
ほとんど入ってこなくて、レビンソンやクレルが壁にくっつけた
JBLのモニターに繋がれる状況。

70年代にはハイエンドのスピーカーのならしにくさもあり真空管の
めだった作品はなかったのでは?今も口では賞賛してもスピーカー
との関係で現実には製品少ないよね。

JBLと話がそれてきたのでsage
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:38 ID:???
日本でハイエンドとか書いてる評論家も、じつはよくわかっていない罠
ここのみなさんのほうがよっぽど詳しそう
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:41 ID:???
ステサンで登場するマニアやプロの方々で、スピーカーを横の壁にぴたりと
くっつけてる人は多い。 たしか最新号でもいたな。
あれをアメリカのハイエンドやってる連中が見たら、あきれて笑い出すだろな
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:41 ID:???
>>76
評論家はメーカーからお金もらっているのです
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:47 ID:???
>>78
でも、ハイエンドといわれてるメーカーからもお金は出るんだし
実際そういうメーカーの製品のレビューを一手に引き受けてる(いた)ひとが
ひとりかふたりいるでしょ?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:47 ID:???
世の中ダイナミック型スピーカーだけだったら、だれも壁から
離そうなんて思わないから、ステレオ音場の発見もなかった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:49 ID:???
>>80
でも、ステレオ音場の発見のきっかけとなったといわれるKLHは
ダイナミック型スピーカーでしょう?
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:52 ID:???
>>79
そういう人もいるけどあまり力ないでしょう
世の中はやはり金と人脈

B社なんか間接音なんてものを流行らせる為に
相当のお金を著名な評論家に使ったおかげで
いまでは高い認知度とブランドネームがあるしね
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 17:55 ID:???
>>82
あの会社はなんであんなにバラマくのかフシギ
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 18:17 ID:lELksQIM
75さんへ。
寧ろ当時はOTLのある真空管アンプの方が低負荷となるコンデンサー型スピーカに強いと人気だったよ。
オーディオリサーチとか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 19:21 ID:???
43になる俺の友人、家建てるので絶対JBL入れるといってるよ。
ソースも70,80年代のロック中心だからそれでイイかも。
壁の面積さえ確保できればスピーカーを部屋の真ん中に引っ張り出して
カミサンに蹴倒されることもないし。
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 20:47 ID:???
>>85
どうしても皮肉にきこえちゃう(そんな気はない)んだけど、友人は幸せですね
家を建てるんだったら、壁に埋め込まなきゃダメって教えてあげなくちゃ
そうすればカミサンも文句いわないでしょ
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:01 ID:???
部屋が狭くなるのは変わらないと思う…というか、デッドスペースの分だけより狭くなる罠。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 21:34 ID:???
別に「本国至上主義」ではないが、やっぱりアメリカで評価が低い
というのを知ってしまうと引く。自分の耳を信じて自信を持てば
いいのかも知れないが、こういう事を知ってしまうと正直、面白く
ないというのが本音。よってJBLは僕の選択肢から外れる事になる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 22:00 ID:???
>>88
やはりJBLは1980年以前のユニットが単体で出ていた頃が全盛期でしょう。
今は技術者も代わり、デザインも音もヨーロッパ調になりましたね。
自分の所もD123、2402が現役ですが、これに変わる物をほしいとは思いません。
D130もいいけど、鳴らせるような部屋じゃないし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:12 ID:???
JBLってね、要は、日本にはやったっていうのは43シリーズでしょ?独自の流行
過程を経て今に至っていますよね。アメリカでは、スタジオモニターなんていうのは
家庭に持ち込む事はしないのですが、それのよさを発見した日本人は、評価に値すると思いますね。
当然アメリカでの評価は、日本とは少し違った評価をされて当然ですね。JBLのスピーカー
は、非常に個性的な音を出しますので、原音再生や、臨場感をかもし出すのは、
不得意な面もありますがね、JBLでなければ出ない音が有るって言うのも事実です。
JBLファンって言うのは、このJBLにしか出せない音に惚れている人間が多いのであって、
あまり、海外の評価がどうだこうだ言うのも違うような気がしますね。ただ、1980年
以降のフェライト化したJBLというのは、それまでのアルニコ時代の音の強烈な個性
を出しにくくなったと思いますね。これも時流なので仕方ない事ですが、現代のハイエンド
の流れに乗ろうとして、没個性化して中途半端な個性になってしまったような気がします。
それより、JBLのファンならば、評価はおいておいて、より美味しい鳴らし方や、ユニットの組み合わせ
ネットワークの組み合わせ等で、こんなに良くなった、逆に悪かった等の評価を
し合ったほうが、より面白いと思います。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/26 23:58 ID:PL6gOBvM
>>90
S9800でアルニコ復活しなかった?
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 04:03 ID:???
>>91
S-9500からアルニコを使っていますよ。
S-9500はホーンドライバーがネオジウム、ウーファーユニットがアルニコでした。
しかし、S-9500はホーン型の癖が強くて音は駄目だったねえ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 05:25 ID:???
>>52
成る程、オマエは試聴じゃなく市場で選ぶんだ、
ヤッパ、三越マンセーだな(大藁
9452:02/07/27 05:30 ID:???
>>93
初めの話に戻すと、海外では高級オーディオと実用品オーディオの扱う店がきちんと分けられている、という事。
私がJBLは実用品オーディオを扱うディスカウントショップにしか売っていない、と言ったのはそういう事。
扱う商品は、お店でクラス分けされている。

この位の事は海外のオーディオ事情を知っていれば常識なのだが・・・
この際、市場より事情の方が馴染みやすいね。初めに市場などと言った私が軽率だった。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 06:00 ID:???
>>52
>欧米では安物はディスカウントショップ、
>愛好家向けの高級オーディオは高級オーディオ店

で、JBLはディスカウントショップで売っているから高級品でない
ゆえに駄目と言う事か、フーン(藁
96aaaaaaa:02/07/27 06:01 ID:BKMO.UQQ
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 12:51 ID:???
アメリカってハイアラーキーをほとんどの場合はっきりさせるんだよね
HighとLow、順列とかに非常にセンシティブ
日本だとみんな同じじゃないかというなあなあが民主主義だと思われてるけど
むしろ、はっきりと順番をつけるのが民主主義なんだよね
だから、コンビニと専門店では「世界」が違う
最初から比べるものではないというのが一般的な感覚
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 12:58 ID:???
>>97
あの。。普通ヒエラルキーと言うのですが。。。。ネタダッタラゴメンネ
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 13:07 ID:???
別にハイアラーキーでもヒエラルキーでもいいけど、
日本の方が序列にセンシティブなところだってたくさんあるだろーが。

たいして知りもしない比較文化論まがいの評論をしようとすんなよ・・・
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 13:09 ID:???
>>99
オーディオに関して商品とお店のクラス分けがはっきりしている、という指摘なら別に間違いではないぞ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 13:23 ID:???
>>98
ハイアラーキーは英語読み、ヒエラルキーは(たぶん)ドイツ語読み
社会学ではハイアラーキーのほうを使うほうが多いようだから
間違いでもネタでもないよ
むしろ正解
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:32 ID:???
>>97
だから、どーした。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:52 ID:???
日本人にはもともとクラスという概念があまりないからね
欧米人は一般的に自分にあったクラスのお店にしか
行かない。日本でも料亭など一部に残っているけれど
欧米はもっと広範に残っているよね
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:55 ID:???
だから、一般的にはケンウッドやJBL他は明らかにBOSE以下なんだよ
(以下、永遠にループ)
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:08 ID:???
>>104
あれはボーズの宣伝文句だろう?
Audioreview.comを見ても分かるが、海外のユーザは余りBOSEを高く評価していない。
http://www.audioreview.com/Main,Speaker/PLS_1594_660_50crx.aspx
良くて4点。大抵は2、3点の辺りを低迷している。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:17 ID:???
>海外のユーザは余りBOSEを高く評価していない
JBLはさらに低い評価か....
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:17 ID:???
少し前に、「カードキャプターさくら」という、NHKで放映された
マンガが流行っていました。うちの息子(36歳、無職)も、「さくら
たんハァハァ」と一生懸命見ています。だいぶ前に終わったのに、
ビデオ屋などに行くと、根強い人気を持っているとのこと。

さて、「さくら」という名前を女の子に付ける親が、ここのところ急
増したと、先日の「朝日新聞」に書いてありました。今の若い人は知
らないと思いますが、桜は戦争=軍国主義のシンボルでした。アジア
の人々の心をあざ笑うかのように、最近の靖国公式参拝を公言し、異
を唱える市民を「頭のおかしい人」と冷笑するタカ派の小泉首相の異
常な人気を考えると、さもありなんという気がします。

このマンガは、主人公の女の子がいきなり「あんたはカードキャプ
ターや!」と有無を言わさず言われて、戦わされます。私はふと、か
つて若者が「赤紙」1枚で無理やり兵隊に取られた過去を思い出しま
した。そんな時代はもういやです。スタッフの皆さんには、戦争で亡
くなった方はいないのでしょうか。平和を愛する人間らしい気持ちは
ないのですか!なによりも平和が一番です!

また、「愛がなくなるなんて悲しすぎるよ」と言って、悪役と戦う
シーンがありますが、侵略戦争はいつも「お国のため」といったきれ
い事のもとに行なわれるのです。このマンガが、軍国主義を扇動して
いる危険なマンガに見えるのは、私だけでしょうか。

NHKは不偏不党と言うのは、真っ赤なうそだと、本多勝一さんも書
いておられます。実際には、世界に誇る平和憲法をないがしろにする、
危険なマンガを垂れ流しているのです。

私には、NHKをつけると映ってくる、この小さな女の子の「は
にゃーん」という声が、若者を戦争へと駆り立てる軍靴の足音に聞こ
えてなりません。カードキャプターならぬ、赤紙キャプター「同期の
桜」の時代はもうたくさんです!
10867:02/07/27 15:19 ID:???
>>68
亀レスでスマソ。
クレルが開発したのはK-2用のアンプではなくK-2用のチャンデバでした。
香港の富豪が買ったとか買わなかったとか。
意外と香港、上海、韓国など東アジア圏ではJBLとタンノイは人気。
勿論それは東アジア圏がステレオサウンド文化圏となっている為で、香港にはステレオサウンドの海賊版があるって話だよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:21 ID:???
>>106
>>47を見ても分かりますが、JBLの評価はそう悪いものではない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 15:43 ID:???
>>108
>ステレオサウンド文化圏

文化が先なのか、雑誌が先なのか
雑誌が先なのか、文化が先なのか
111最強スピーカ作る1:02/07/27 15:52 ID:???
ま、何にせよ、とりあえず、スタンダードとしてJBLとタンノイは
所有していなければその人間の発言力は無いだろう。
要するにアメリカ製と英国製のスピーカは持ってて当たりまえってことだ。
(この場合EVやアルテックはJBLと同格、ハーベスだのはタンノイと同格)
その上でオイロダイン、WE、RCA、クリプシュに逝くも良し。
アバロン、ウイルソン、ティールの現代系に逝くも良し。
112うんこ@お口いっぱい:02/07/27 15:53 ID:???

        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)      111げっと・・・。」
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:16 ID:???
評雑誌が売れる訳だな(W
雑誌評読んで空想してれば金もかからんし、ついでに音芸読んで音楽も想像すれば
これぞ究極のオーオタ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 01:19 ID:???
私の頭の中には5千万のシステムが入っています(藁
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:06 ID:???
ほう、貴公はそんな安物で満足しておられるのかな?
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:27 ID:???
>>110
日本の例を見ても分かる様に、未だにJBLが高級スピーカメーカだと信じている層がいるのは確かだから、雑誌による文化の形成なんだろう。

しかし腹立たしいのは、オーディオコンサルタントを自称している人物が、未だにああいう独特な音(タンノイやJBL)のするスピーカが海外製の代表だと信じている事。そしてダイアトーンが未だに最高のハイファイだと信じ切っている。
こんなのがコンサルタントを自称できるのだから日本は良い国だ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:30 ID:???
寡聞にしてオーディオコンサルタントという職業は知らないが
自称なら誰でもできるでしょう。社会に影響力があれば別だが
118最強スピーカ作る1:02/07/28 12:35 ID:???
>>116
最高のハイファイじゃなくて、最高のオーディオ文化
の代表として好きなわけですよ。
音が少々良いからというだけでは、賛辞の対象では無いわけです。
きびしい競争を勝ち残って一時代を築いた暁には至上の名器として
賞賛されることでしょう。その辺が分かっていない現代厨が多い。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:37 ID:???
具体的には日本オーディオの加銅鉄平の事です。
スピーカの測定については周波数特性位しか読みとれない癖に、コンサルタントを自称しているんだもんな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:39 ID:???
>>118
では、今作られてるJBLの音は評価の対象外ということですね?
121最強スピーカ作る1:02/07/28 12:47 ID:???
>>120 例えばエベレストなんかはオーディオファイルの間でも
そんなに評価は高くなかったでしょ。
・S3100MK2はコストパフォーマンスが非常に良いホーンスピーカ。
・4312B,WX,4425MK2,4344MK2は至上の名器だからぜひ買いなさい。
S143とS9800と最近出たあれの評価はこれから。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:47 ID:???
>>119
加銅鉄平ですか。彼は音響の専門家か何かかと思ってました。
今はオーディオコンサルタントなんてものをやっているんですね。
123最強スピーカ作る1:02/07/28 12:51 ID:???
付け加えると、当時=発売初期の評価が後世になってひっくり返ると
いうのはよくあること。当時はどうしようもないなと思ったが、
中古でエージングが進んでくると良くなってくるとか。
あるいは長期にわたって現行品で改良の末、だんだん良くなって来て、
味わいが深くなるということがある。
124最強スピーカ作る1:02/07/28 12:54 ID:???
先見性があったが、時代に求められているものとのギャップで、
評価は×だったが、時代が進むにつれ、マッチしてきて評価
が高まったってのもあるだろね。
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:56 ID:???
「最強スピーカ作る」というより「最強煽らー」だな
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 12:58 ID:???
>>121
自分はエヴェレストの音は好きだったけどね。
問題はエヴェレストを置ける空間が日本ではまず無かったという事。
当時としては結構良い出来のスピーカだったと思う。

その後出たS9500より遙かにまともな音がしていたと思う。
あと、4344MKIIも凄まじく酷い音だったよ。
当時の他のスピーカと較べても、音が悪すぎる。
S9800もウィルソンとかティールとかと較べられてしまうから、厳しいものがある。
しかしS-9800はJBLのスピーカとしては今まで出た中では最も音の良いスピーカだと思う。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:05 ID:???
良い国に生まれて、しあわせっすよ。

でもJBLか高級スピーカーメーカーだと信じている層が出来たのは
ココ10年くらいの最近の出来事じゃーねーのけ?

JBLはJBLってイメージしかなかったからね。それが単なる高級スピーカーメーカ−
の中の1コって所までイメージが薄まったって事だろうけど。あと、オーディオ製品の
高級か否かが気になるような層が、日本のオーディオ商売の主な顧客になりつつあるという事か。

なんなんだよ高級スピーカーって!
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:17 ID:???
わかりやすく言うと、JBLは音が広がらずリスナーに向かって縦に音像が
現れるSPで、音が向かってくるような印象があります。
ホールのような空間に音が充満するような印象ではなく、耳にストレート
に入ってくるような感じです。
ですから、ソロ、小編成の音楽を極近くで聴くような雰囲気に近いと思います、
ですから、ホール感を感じさせる現代型チューニングのSPと聞き比べて
JBLタイプのSPが好みであれば、他人の評価は気にしないことです。
たとえば、コンボジャズのソースがあまり柔らかく空間に音が拡散してるようでは
違和感を持つと思うわけですよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:19 ID:???
>>122
加銅かー、あのジジーは日本オーディオの顧問か何かじゃなかったかな、
時々、家の会社、みたいな事書いてたから。
そう言えば、AカーブVRは高級品でしか使われていない、と言い切っていたな、
それに、アンプ作るのにPHONO EQ以外は抵抗はE12系列で充分だとも、
確かに、2本、3本と組み合わせればその通りだがなー、しかしー・・・。
130最強スピーカ作る1:02/07/28 13:21 ID:???
>>126
まあまあ、音の評価は個人差があるので、どうでも良いではありませんか。
クラシックの弦楽器をメインに聞く方ならば合わないかも。
私はトランペッターが好きなので、耳が痛くなるJBLの大型ホーンは
ライブで聞くトランペッターと全く同じでしびれるよ。
ウイルソンやティールでは物理特性上出すことが不可能です。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:23 ID:???
>>126←此奴の好み、ワカリヤスーイ(藁
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:28 ID:???
>>128
>ホールのような空間に音が充満するような印象ではなく、
>耳にストレート に入ってくるような感じです。
それは4344Mk2までな、バイラジアルホーンを使うようになってからは駄目ヨ、
どうでもいいーSPに成り下がった。
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:31 ID:???
>>125
>「最強スピーカ作る」というより「最強煽らー」だな
「最強煽らー目指す」程度のモンでしょ。130ではまともな事言ってるが、他のスレでみいた発言の程度の低さと言ったら・・・
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:31 ID:kkMx.GIg
>>132
オールドJBLの音は今は流行らんのだろー。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:35 ID:???
ウェストコーストサウンドはJBLタイプのSPが最高。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:36 ID:???
言えるのは、>>108が言ってるように
タンノイ・JBLを評価してるのは、世界の一部だってことだね
そっから先は、主に個人の問題
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:38 ID:???
>>135
それ20年前のはなしだよ
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:40 ID:???
なんかリーヴァイスのジーンズと同じような扱いですね。
ここは流されずにJBLを買って、超マニアになりJBLは俺にしか
わからないのだと悦に入ってください。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:42 ID:???
>>128
音の指向性は全然関係ないと思うが。
指向性が極めて低いアポジーやアコースタットの音は、現代型スピーカに良く似た音だった。
JBLは細かい音まできちんと再生されないから、ホールトーンなどを感じる事は難しい。
結局JBLは音に癖が強く、実際にはソースに入っていない音まで演出して再生するので、ある種のジャズの再生には良い。
特にベースの音はまともに再生すると、本当につまらない音になるから、箱鳴りは必要な訳。
JBLは一種の楽器と考えるべきで、現代的スピーカと同次元で語れるスピーカではない。
そういう癖を極力減らそうと努力したのがS-9800の訳だが、JBLの健闘は良く分かるが、こういう方向での熟成はこれからというところでは無いだろうか。
140最強スピーカ作る1:02/07/28 13:50 ID:???
?現在でもいわゆるハイエンドはウイルソンやティールが超マニアでしょ。
スーパーの安物からPA、スタジアム、シネマシステムまで
JBL=デファクトスタンダードだよ。windowsみたいなもんだよ。
80年代初期〜後期までスピーカ=JBLだったし。
ステサンのモニターだってずっと4344だったでしょ。
超マニアっていうのは山本音響、エール、ゴトー、オンケン、YLの
ことだよ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:53 ID:???
>>140
日本だけの価値観から一歩も出てないが
ソレモ(・∀・)イイ!!
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:55 ID:???
>スーパーの安物からPA、スタジアム、シネマシステム

ってどれも愛好家とは関係ない商品だけど。

>ステサンのモニターだってずっと4344だったでしょ

日本のオーディオの後進性を感じさせる事ですね。
今はノーチ801になっているので、まあまとも。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:57 ID:???
>今はノーチ801になっているので、まあまとも。

それだって、代理店の都合に従っただけで、まともになったのでも
堕落したのでもないと思うが
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:59 ID:???
>>143
代理店の都合だとしても、本国では売っていない4344を使っているよりは、ステレオの評価を行う雑誌としてはノーチを使っている方がまともだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:01 ID:???
JBL好きはJBLが高級品だともオーマニ御用達だとも思っとらん、昔から・・・。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:01 ID:???
皆も知ってると思うが、JBLはジェームス・バーロー・ランシング氏
の略、なんかの理由で自殺した人。工場はメキシコあたりにあって
人件費を稼いでいるから安いのだそうな。よくわからん。
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:06 ID:???
>>144
日本では売ってたんだから、別に雑誌で使ってもかまわんと思うぞ
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:07 ID:???
>>144
本国で売って無くとも日本で売っているのだからいいだろー、
国内向けの雑誌なのだから、何か問題あるのか?
オレはあの手もクソ雑誌はどーでもいいが。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:07 ID:???
緻密さよりも迫力。
たとえ世界中の人が唾を吐きかけようと、僕だけは君(JBL)を信じ愛します。
趣味とは、こうゆーものだ。簡単に人に意見に翻るようでは、本物とは言えない。
楠さんを見習いなさい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:08 ID:???
オーディオなんて自己満足の世界なんだから、他人の意見や流行、
アメリカでの立場等を気にしないこと。当然、糞雑誌も…
オーヲタなんだから解ってるんじゃないのか?
151最強スピーカ作る1:02/07/28 14:08 ID:???
>>139 の意見は中間部はデンパ、結論は正しい。
JBLの星の数ほどある、ユニット群、ツイータ、ドライバー、ウーファの
しかもどのモデルを言っているのか分からない。
・一般的にツイータのカラレーションなんて分かるか?
ブラインドテストやってこれはJBLのあのツイータだ、なんて言える人間
はJBLのツイータの検査員位でしょ。
・JBLに限らず、コンプレッションドライバーにカラレーション
を出す余地は無い。めちゃくちゃ単純な構造だから。
ホーン特有のカラレーションはある。それは当たり前。
・JBLのエンクロジャーは単に箱作ってるだけだから、箱鳴りチューニング
なんて大層なことやっているとは思えない。コストダウンのため、
箱の強度を上げられず、箱が共振してるならわかる。でも箱は高級なのが
幾らでも他で作れるからなあ。
・JBLのウーファーは15インチで比較すると他社に比べて、
情報量が少ないとは思わない。というより小口径ウーファーと比較して
面積が大きいし、小音量で耳近づければ情報は多いよ。試してみなよ。
・JBLはタンノイじゃあるまいし、楽器というほどたいしたもんでは無い。
あ、でも4344のこといってるならそうかもね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:13 ID:???
>>150
だったら、雑誌を糞とか言うこともないし、
ましてや、こんなところに書き込むことはないだろう
他人の意見や流行、アメリカでの立場等を気にしてるのがバレバレだぞ
153最強スピーカ作る1:02/07/28 14:31 ID:???
ひょっとしてハ-クネスとかサブリンとかオリンパスとか、パラゴン
のこと?なら楽器です。間違い有りません。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 14:33 ID:???
固有音があるという意味なんじゃないの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 15:39 ID:???
>>151
>箱鳴りチューニングなんて大層なことやっているとは思えない。

でもJBLだって、製品を出すときは、コストに見合ったいくつかの試作品(箱)を作って
その中から音が好ましかった(見た目も)のを売り出すんじゃないか?
とすると、チューニングの一種と考えてもいいのでは?
156最強スピーカ作る1:02/07/28 16:24 ID:???
ここで意図した箱とは、いわゆるバスレフ箱とかバックロード箱
とかフロントロード箱でPA用に型番がついてるもののこと。
山水のEC138とかね、購入者次第の箱。
ここで意図した箱鳴りチューニングとは箱自体の意味が大きい完成品のこと。
パラゴンやそれこそソナスだのタンノイだのハーベスだの芸術的なやつ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:26 ID:???
>>156
ハーベスはいっしょにはできなだろう
158157:02/07/28 16:28 ID:???
>>157
いけねっ、煽り房にレスしちゃった
無視してくれ
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 16:41 ID:???
>>最強スピーカーを作る1

ウエストレイクスレの話はもう終わりなの?
半額以下でウエストレイクの音が手に入るなら興味があるのに。
もっとやってくれ。
160最強スピーカ作る1:02/07/28 16:55 ID:???
ウエストレイクなあ、どこにも置いてないから
聴いたことないので似た音が出せるかどうか判別できん。
JBLっぽくなかったら無理!
しかし高価な箱オーダーしてる人はみんな知ってることですが、
434X系、435X系は出ます。よりハイファイな音で。
関係無いけど、ブラインドテストやったらアルテック、JBL、TAD
って結構間違えると思うなあ。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 17:53 ID:???
ウエストレイクはクラシックでもいける洗練されたもの
JBLのガサツな音が好きなら合わない。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:06 ID:???
>>160
>よりハイファイな音で

ププッ
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 18:12 ID:???
もう1も居ないのだから、このスレは
================= 終 了 ================
164JBL素人:02/07/29 04:53 ID:aZjKbeU6

ID変わっているかも知れませんが>>1です。
今度は"Tweeter"という少しだけ高級感のあるオーディオ関連店に行きました。
スピーカーメーカーとしては以下の展示でした。(だいたいこの順で高い)
1 Boston Acoustics,
2 Mirage,
3 Klipsh,
4 Bose,
5 Tivoli
というBose以外は私のような素人には初耳のものばかりでした。
JBLはなかった。(JBLのWebサイトで調べたら,私の住んでいる近辺では
JBLを扱っているのはBestBuyだけであるようですので,このことだけでは
JBLの位置づけはわかりませんでした)
165JBL素人:02/07/29 04:57 ID:aZjKbeU6

結局,試聴はできずでした。
アメリカ土産を買うことが趣旨ですので上のメーカも検討してみます。

スピーカーとは関係ないですが、アンプは日本と同じ型のものが色を黒にして
売られています。(アンプ以外に松下のDVDレコーダも同様)
金色より黒色の方が好みなので(電圧さえ変換せずに使えれば)
アンプも買いたいと物欲が出てきてしまいました。
スレ違い失礼。
166JBL素人:02/07/29 05:11 ID:aZjKbeU6

ここまでのスレを読みました。
日本でのJBLの評価を悪くするつもりは無いので一言。

平均的なアメリカ人の衣食は高級ではなくセンスも悪いです。
衣については日本人の方がはるかに高級(値段が高く縫製なども良い)なものを
日常身に着けている。
食についてはご存知の通り基本的には大雑把な味で,食べ物自体も大雑把。
(幼稚園の子供の弁当がポテトチップスとかリンゴ+バナナとか。
 日本人が持って来るいわゆる弁当はご馳走に相当します)

こんな感じですから,耳についても同様で,いわゆる高級スピーカーは
アメリカでは売れないのかも知れません。
したがって,いいものを作っても売れないなら,売れる国(日本)で(だけ)
売ろうとするのももっともであると思っています。

少なくとも20年前に私が「日本で」聞いたJBLの音が良かったのは間違いありません。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 07:04 ID:???
>>166
10年程前に私もアメリカに行って確かに衣食については同じ様に感じました。
意外と一部の黒人の方が洒落た格好をしているのが記憶にあります。

しかし所謂高級スピーカはアメリカにもありますよ。
ウィルソンオーディオ、ティール、アヴァロンアコースティック、エグルストーンワークス等々。
これらのペアーで$10000を超える製品はアメリカで消費されているはずです。

アメリカは広いですから、こういう商品を扱っているショップを探すのは結構大変かも知れませんが。更に日本の秋葉原、日本橋にあたるような電気街は無いですしね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 07:24 ID:F8sdCVy.
アメリカ在住のものです。ここ2ヵ月位、$1000以下で5.1スピーカー
システムそろえようと、いろいろネットで調べました。結局、JBLのs38を
フロント、s26をバックサラウンド、Sセンター、あとヤマハのサブにしま
した。ここにもでてきた、AUDIOREVIEW.COMとかhometheaterforum.comでやた
ら評判よかったんで、決めました。(音いいです。満足してます。味付け無し
のナイスフラットリスポンスってやつです。)

こっちのサイトではたいていBOSEは高くて、悪い、ぼったくりスピーカーと
いうことになっているので、2chでboseのこと真面目にあつかってるので
びっくりしました。店で音聞けばわかりそうなのに。。。どーでもいいけど、
我慢できなかったので、かきこみました。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 07:38 ID:???
ここではJBLもBOSEも似たような評価だと思うが
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:09 ID:???
あちらのサイトって、日本でも読めるんじょ
インターネットに国境無し。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:14 ID:???
確かにAudioreview.comを見るとBOSEは極めて評価が悪いね。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:21 ID:???
>>168

>2chでboseのこと真面目にあつかってるのでびっくりしました。

いや散々に貶されてるが。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:32 ID:???
あちらのサイトでは、JBL、タンノイ、アルテックとか、新しくは
ウイルソン、ティール、アバロンなんて3点セットは見たことな
いね。これは、ステレオサウンド文化圏の産物だろう。
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:35 ID:ePbclNMk
ハイエンドメーカーのHPでディーラーリスト見るとわかるけど
広いアメリカの割に扱ってる店ホントに少ない。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 08:42 ID:???
米国のハイエンドメーカの製品は60%-85%日本及び東南アジア
に輸出されているのだよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:18 ID:???
ハイエンドを買えない厨房のひがみが渦巻いてるスレはここですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 09:29 ID:???
>>176
ハゲワロ
>>1757とかそのまんまだ罠
それに準ずる意見も多すぎ 醜い
178177:02/07/29 09:31 ID:???
>>175
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 12:35 ID:???
>>172
さんざん貶される=さんざんかばう意見が出る=討論が出来る

つまりはまじめに語られる。では?結果が問題ではない、と。

向こうじゃかばう意見も出ない=話が出来ないってこと?

横レス失敬。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 12:46 ID:???
>>179
さんざん貶される=さんざんかばう意見が出る=工作員扱いor自作自演扱い
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 20:01 ID:???
>>173
そうすると、ステレオファイルもステレオサウンド文化圏かな(激藁
ヴァカ!逝ってよしだな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:03 ID:???
>>181 はどうやら英語が読めないらしい。
チミ、Stereophileなんか読んだことないだろ?
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:09 ID:???
ないよ?
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:17 ID:F8sdCVy.
>179
そーいう意味で真面目っていうなら、真面目にboseの事を批判してる人は
います。例えば、ttp://www.intellexual.net/boseframes.htmlではboseの
悪辣マーケティングスキーム、粗悪なスピーカー設計、ぼったくりプライス
とか、いろいろと深く掘り下げて語ってます。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:26 ID:???
ウイルソンもティールもステレオファイルに取り上げられてるが?
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 21:33 ID:???
>>185
どうも英語が読めないのは>>182の様だ。
ウイルソンもティールも本誌は勿論、ネット上のArchiveを見ても普通に載っている。
アヴァロンは貸し出しをしないので、スペクトラルと同じでステレオファイルには載らないが・・・

結局のところ>>182は何を言いたいのか良くワカラン。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:09 ID:???
>>184
ちょっと読ませてもらいましたが、なかなか辛辣に真実を突いていますね。
誰か日本語訳にしないものかな。
188最強スピーカ作る1:02/07/29 22:24 ID:???
ヨーロッパでオーディオマガジンって読まれてるだろ。2流誌だろうけど。
旅行でいったけどドイツにもオーストリアにもチェコにもあったぞ。
ハイエンドのページにいろいろ載ってるぞ。ステサンといっしょだよ。
AKAIの古いカセットデッキとかビンテージの頁もあったぞ。
面白いのはやっぱりYAMAHAとかONKYOとかAKAIが売れてることだな。
オーストリアのハイエンドショップに入ったけど、
置いてあるもん同じだぞ、B&Wとかモニターオーディオとかムンドとか
東アジア圏は金がある=シェアが大きい。良いことだ。
189最強スピーカ作る1:02/07/29 22:26 ID:???
>>164
おいおい、読み飛ばすとこだったよ。Klipshって
それにしろよ。絶対それだよ。クリプシュホーン以外考えられねーよ。
それ買ったら、あんたいきなり無線と実験:夢のリスニングルームだよ。
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 22:32 ID:???
あれぞ安物ユニットなのだが>Klipsh。
1さん逝かれたショップはウィルソンやティールを扱っているお店に較べるとちょっと格下の感じが。

しかし、Best Buyの様なディスカウントショップ、1さんが逝かれた中級ショップ、ウィルソンなどを扱っている高級ショップと、アメリカは本当に細かくクラス分けされているんですね。
更には、ショップの扱い商品が、日本のショップの様に豊富ではないので、目的の製品を探すのは大変。
191最強スピーカ作る1:02/07/30 21:29 ID:???
日本でもダイエー、ヨドバシ、ダイナで買えるもの全然違うので、
それはクラス社会とは違うよ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:02 ID:f.ujE7BU
ダイエーで最近はオーディオなんて買えないよ。
何時の話だろう。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 22:05 ID:???
ヨドバシはAV用専門
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 23:34 ID:???
>>1
ざっ〜と(ミスご容赦)が各国ハー万系ラインナップをまとめて見ますた。
米国モデル及びEU圏モデル以外は多分英語圏サイトの評価はないと思われ。
JBL PROFESSIONALは世界各国同じモデルのようだす。

****米国****
Control Series/HT Series/Northridge Series/Studio Series/TiK Series

****日本****
Control Series/HT Series/Northridge Series/Studio Series/TiK Series
[日本(韓国・台湾)専用]
●Project K2 S9800 ●4302 ●S143
● 4312M ● 4312M3 ● L88M ● A52 ● A850 ● A550 ● A55
・S2000 ・S1000 ・S100 Center
●S3500 ●S2500 ●S1500C
●4312SX ●4312M ●4312MkII WX ●4312B MkII ●4344M ●4344MkII

****中国*****
Control Series/HT Series/Northridge Series/Studio Series/TiK Series
[中国専用(アジア・EU等輸出)]
SVA-series/Herltage-series/LX series/LX-2000 series/NJ series
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 03:03 ID:???
>>193
甘いな
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/31 15:39 ID:???

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < お前ら!!!JBL日韓専用モニタで世界制覇じゃー!!!ゴルァ!!!      ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、\無理!無理!/\誰が買うんじゃゴルァ!/\ええ加減にしなはれ!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
197JBL素人:02/08/01 07:53 ID:99RzH2qU
190さん>>
KlipschのWebサイトを見たら,sensitivtyが95dBで良さそう?なので
JBL以外の購入対象としてもう一度腰を据えて選んでみます。

>>194さん>>
Proシリーズの方は世界共通ですか。

ということで,JBL ProシリーズかKlipschのいずれか選択とします。
もちろん他に試聴していい音がするものがあればそれも候補ですが。
どうもありがとうございます。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 08:58 ID:MTS8kQNk
JBL Proはヒビノ扱いなので、一般のお店では、扱っていないよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:34 ID:???
>>197
JBL ProシリーズはやはりPA用で、
狭い部屋でならすと強烈な箱鳴りに悩まされるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 12:41 ID:???
そんなもの〜♪ 家で使っちゃダ〜メダメYO♪! 200げと〜♪!
201最強スピーカ作る1:02/08/04 19:03 ID:???
JBL=プロ用です。プロ用ならばこうです。
1インチドライバーは小型で高域が良く出て使いやすいので、1インチで。
システム構成はこうです。まずはホーン2370A、ドライバー2426H
ウーファー2226H、チャンデバM553を2wayモードで1khz。
エンクロジャーはフロントローディングホーン(リヤバスレフ)でオーダーすべし!
高域不足を感じたら3wayモードにしてホーンツイータの2402Hを追加します。
(7khz〜)
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 21:15 ID:???
>>201
マジだかネタなんだか、判断がつかなくなった
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 01:41 ID:???
>>201
うちの親の構成と同じだったらどうしよう
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 10:44 ID:???
なんかオモロイナーこのすれ。米国でのJBLユーザーは少ないね。
それより欧州系のSP使ってる人が圧倒的に多いと思うが。
205名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:13 ID:???
ボストンアコースティックとかインフィニティあたりのシェアが
高いきがするが。
あとHT用のスピーカーの浸透度が日本より遥かに高い。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:21 ID:???
また蒸し返して沈んでいた糞スレageんなよ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/20 11:59 ID:???
米国で高能率SPが好きな人はKlipschを買うよね。
JBLはプラキャビ安物の代名詞だよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/21 06:08 ID:???
>>207
だからどした。
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 17:47 ID:GWcWJlcU
eBayでたまにヴィンテージJBLを買うけど、
あるカリフォルニアの人は、若い頃からJBLは
あこがれの的だったと言っていたな。
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:05 ID:xpjZqE54
>>209
その人は相当年配なんじゃないの?
オーディオを現役でやっている人でJBLのブランドを高く評価するなんて無いだろ。
TASやStereophileを見てもそれは明らか。まずそれらの雑誌には載る事はない。特に日本人の好きなバカホーンは無いな(W

211最強スピーカ作る1:02/08/24 18:20 ID:???
>>201
出張前の最後の書き込みかー。
今日はこの日以来の休みだよー。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:40 ID:GWcWJlcU
>>210
ワシも年配かもしれん。
「アメリカでもJBL〜」のお題であれば、
当然ヴィンテージも登場すると思う。
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 18:47 ID:???
日本のオーディオ雑誌は信じないくせに、
なんで210みたいのはアメリカの雑誌なら頭から信じ込むのかね?
どこの国でもジャーナリズムのいうことなんて大差ないんじゃないの?
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:11 ID:c//bvFAu
日本の雑誌がひどすぎるからだろ。
スガーノ利権よりはまだましと思うが。
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 19:17 ID:???
>>213
胴囲。

それから、アメリカでの評価が悪いのに日本人はありがたがっている=日本の評価よりアメリカの評価の方が価値が高い
コレってかなり頭の悪い考えだよな。たとえば、JPOPSがアメリカの後追いのような曲を出したりするように、、韓国のPOPSとかは日本のものをまねしたようなのがよく現れる。コレと同じような構造だ罠
韓国では日本のメーカ=高音質のような感じで扱われてるんだよ。パイオニアとかソニーなんか特にね。
そこに、訳知り顔したヴァカが「日本ではソニーは云々」とか得意げに吹聴しまくってる。これと全く同じようなモンだろ。
頭悪過ぎ。改めて言うまでもないことだが、趣味をするのにいちいち他の評価なんて気にする必要ないだろ?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:08 ID:???
>>215>>215
同意。
相変わらず欧米コンプレックスが抜けてないんだろーな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:13 ID:???
>>215
ただ、スピーカー製作技術では日本はアメリカからずっと遅れてると思う。
その証拠にほら、アメリカ並みのスピーカー理論の本が全然ないでしょ?
JPOPSがアメリカの後追いのような曲を出したりしてる状態では?
評価だけの問題じゃないでしょ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:15 ID:PEKUaKt9
JBLってモニター1以降おかしな路線になって落ち目な印象が強い
なあ。70年代ものは評価高いけどさ。気づけばコンパックのPCスピーカー
作ってたりかつての栄光はどこへやら。(多分名前だけ貸してるんだろうけど)
219215:02/08/24 20:21 ID:???
>>217

ある面で国内メーカより海外いくつかのメーカの方が進んでいるってのは全く胴囲だよ。ただ、このスレって「海外ではJBLは評価されていない。なのに日本人はありがたがって聴いている」っていう頭の悪い理屈な訳でしょ。それをバカだって言っているだけ。
私は国産マンセーではないです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 21:01 ID:???
腕のいい漁師がいるようだな(w
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:27 ID:???
>>218
>気づけばコンパックのPCスピーカー作ってたり・・・・
元々そう言う会社なんだわ。
JBLブランドシステムだけじゃなく、
色んな所(フェンダー、シュアー、等々)にユニット供給してる。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:37 ID:Ca4b22zB
>>216
欧米コンプレックスって(W
自国のスピーカを誇るなら良いが、他国で相手にされていないスピーカを、昔の評論家(欧米コンプレックスは今よりずっと強い)の言葉そのままに未だにJBLを良いと思っている人間は、もっと悪いジャン。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:46 ID:???
今のJBLははっきりいってゴミだが、1982年まで(要するにオールアルニコ化
とともに、ゴミスピーカメーカーをたどり始めた。惜しいメーカーだった。
このスレは、1982生産頃までの愛好家とそれ以降の愛好家と、喧嘩になりますな。
だって82年頃までは良音お宝メーカーで、そこから一気にゴミメーカーだもんね。
これは、荒らしじゃあなくてさ、事実だよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:48 ID:???
223ですがオールアルニコ化×→オールフェライト化○
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:49 ID:???
JBLのハイエンド版がREVELやないのか?
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:57 ID:???
>>215
まあ、あれだな 漏れはTAS StereophileとAA、ステレオ、ステサンを読んでるけど
日本のレベルのほうがずっと低いと思うんだが
情報量でも描写でも
特にAA、ステレオのヘタレぶりは話にならないが
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 00:57 ID:???
>>222
文章読解力ねーな(w
>>213>>215そしてオレもJBL手放しで誉めてるか、ボケ!
>自国のスピーカを誇るなら良いが、
ナンジャ、それ!自国も他国もネーヨ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:04 ID:???
JBLファン=田舎のDQN
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:11 ID:???
>>228
そうだろうな、隣の睦言まで聞こえる安アパートじゃJBLが勿体ない(藁、藁
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:16 ID:???
日本のレベルのほうがずっと低いのはインターネット掲示板でもしかり。
ここやAFとアサイラムのレベルを較べてみ。
とはいえ、JBLファン=田舎のDQNには英語は無理か。 (藁
231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:25 ID:???
>>230
えーごの得意な都会の方、是非そのさわりだけでも語ってちょフフフ
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:26 ID:???
>>231
同意、楽しみだわー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:27 ID:???
234215:02/08/25 01:37 ID:???
>>222
>自国のスピーカを誇るなら良いが、

227じゃないが、自国も他国も無いだろ。日本の会社もその他の海外のメーカと一緒で、「ある国でオーディオ機器に携わっているメーカ」に過ぎない。それ以上でもそれ以下でもないんだよ。
日本も他国から見たら外国。当たり前だろ?  下らん偏見なしに気に入ったら買う。使う。それだけだろ。それ以外になにかコンポを選ぶ理由が要るか?

>>223
S3500やS143は良い出来だと思う(S9800は到底買える金額じゃないので未聴)
フェライトはダメだとかまことしやかに語る自称マニアをたまに見かけるが、ブラインドで違いがわかるか?

>>226
なんでそんなに買ってんの? 単純な疑問なんだが。Stereophileだけでいいんじゃない?
それに、ヘタレって思うなら買わなきゃいいだけだろ。わざわざ吹聴して回る事ではない。
まぁ俺もステレオはどうかとは思うがとりあえず特集が面白そうなときだけ買ってる。大抵ウワーヤチャータヨって事になるんだが。。。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:42 ID:???
>>233
(゚Д゚)ハァ? これが?
お前本当に英語読めてんのか?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:45 ID:???
>>233

えーごの読めない田舎者なので約してくらはい
レスがなかったら法螺附記ケテーイと致します
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:51 ID:???
>>234が良い事言った。
しかーし、4425Mk2はオレには合わんかった、4344迄か。
S3500、S143聴いてないがバイラジアルホーンと聞くと腰が引ける。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:55 ID:???
>>236
キチガイ!
あのスレッドの全体がどの位の量あると思ってるんだい?
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:56 ID:???
>>238
是非サワリだけでも・・・。
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:57 ID:???
>>233 に紹介したのは、少し古いが
http://www.audioasylum.com/audio/speakers/messages/96857.html
ここでまた、議論が現在進行中。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:10 ID:???
>>240
だからえーごを読めないので約してくらはい。
直訳とかじゃなくて、要点のみでいいのでおながいします。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:13 ID:JYGH0vEr
>>236
「日本語勉強してから出直しておいで。」
と突っ込んで欲しいのでしょ?
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:14 ID:???
>>234

S3500使ってます。S3500スレ以外で(・∀・)イイ!っていう人あまりいないようなので結構嬉しかったり。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:20 ID:???
>>242




( ´,_ゝ`)プ




245名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:53 ID:???
せめてどんな議題を話し合ってるのかだけでも…
それとも法螺附記ですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:56 ID:???
>>245

>>233がハナから法螺附記だって事は分かってるハズなのにエゲツナイノウ
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 02:57 ID:???
それはそれとして、>>244にはカナーリ胴衣
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 03:03 ID:???
>>244じゃなくて>>234の間違い
スマソ逝ってくる
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 04:49 ID:???
>>233
B&Wのステップレスポンスは滅茶苦茶で、決してタイムコヒーレンスなスピーカじゃないんだけどね。
前提の質問から変だから、もう読む気はしない。

asylumも大したことは無いな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 04:58 ID:???
>>249
mrbiggleswurth 氏のレスをよんでみろ。
http://www.audioasylum.com/cgi/m.pl?forum=speakers&n=32523&highlight=coherent&session=

だけど、想像していた通り、JBLファンの水準は低いね。

251名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 05:08 ID:???
現在進行中の議論のなかでは
http://www.audioasylum.com/audio/speakers/messages/97095.html
これが面白い。
ま、WESTKAKEの話だけど、JBLでも事情は同じだろ。

君たち、本当にDQNだね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 06:08 ID:???
やばい!あほの集まりになってきた。
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 06:18 ID:???
>>251
そこだけ読んでみたけど、それでも誤解するDQNは多いんじゃないかな
やっぱアメリカでもモニターにはホーン使ってるじゃないかとか
ウェストレークは高価でも価値が認められてるとか
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 06:53 ID:???
>>230
エーゴ得意な都会のにーちゃん、未だ翻訳出来ないのー、
楽しみにして待ってるんだよー。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 08:05 ID:???
>>254
待ってるひまにリンク先のエーゴでも辞書片手に読んでみればいいのに
読む気ないのがミエミエで、みっともないよ
256名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 08:26 ID:???
>>226
TAS Stereophileの入手方法教えて下され。
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 08:37 ID:???
>>254
エキサイト翻訳のウエブページ翻訳にURLを貼り付けてみたら。
かなり好い加減な部分もあるが、それなりに翻訳してくれるよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 08:54 ID:???
>>256
クレジットカードがあれば簡単だよ
上からTAS Stereophile の購読申し込みページ

http://www.avguide.com/tas/subscribe.jsp
https://store.primediamags.com/subscribe/stereophile/5EKC
259名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 10:01 ID:???
AFの場合、初心者とベテランの交流の為に作ったという狙いがあるから、asylumの様に次元の高い内容にならないのはある面仕方がない。
asylumでもtime-coherentと聴感の関係のような次元の高い話題はざっと見たところ、それ程多くない。

AFの場合、オーディオ研究室で時折面白い話題が出てくる。

一方、2ちゃんねるの場合、匿名を良い事に荒らしを目的とした書き込みが多く、なかなかまともなスレを見つけるのは大変。

あと、日本の雑誌が測定をしなくなって随分経つが、ステレオサウンドなどで再び測定を行う様にすると面白いと思う。
しかし今の評論家で測定器を適切に使えるのは、技術畑の上杉佳郎くらいしか思い浮かばないし、あの人もメーカを自分で立ち上げているから、手間の掛かる測定業務を担当する訳にはいかない。

本当は、ステレオサウンドでそういう技術畑の編集員を募集すれば良いのだろうけど。
今ならHPの高価な測定器に頼らなくとも、パソコンで解析できるので、機材類は(その担当者に技術とやる気があれば)廉価に揃うんだが・・・
260名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 10:30 ID:???
また測定フェチが登場したか
なら訊ねるが、どんなファクターを測ろうってのかね
アンプやスピーカーのf特とかじゃなくて、イヒョーをつくような答をまってるぜ
261名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 10:39 ID:???
アンプの位相特性は見た事がないので、是非見てみたい。
あとハイスピードといわれているアンプのライズタイムも。

測定が全てを表すとは勿論考えていませんが、測定上問題のある装置には限界はあるのだろうと思います。
262260:02/08/25 10:56 ID:???
答えてくれて礼を言います
なるほど それなりには理解した
ただ、それがステレオサウンドの読者のためになるかといえば、禿しく否定的だが
特に位相特性は
263名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:07 ID:???
>>262
私は変に日本人は真面目だから、測定的にいい加減(デノンは位相特性は悪そうだもんな)な結果が出たら、一気に市場から消え去るような気がします。
だから、逆に日本の雑誌は測定に関しては慎重にならざるを得ないのではないでしょうか。
264名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:12 ID:???
>>263
音の違いがわからないから、測定データで目に頼ろうとしてるのが99.9%だもんね
ないほうがいいに5億カノッサ
265名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:17 ID:???
しかし一方で、そういう測定結果をきちんと出さないと、変な業者や愛好家の間で、位相がよいから音がよいとかと、聴感上の印象をこじつけるアフォが出てきたりするから、矢張り俺は測定はして欲しいと思うぞ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:31 ID:???
>>265
そう聞こえるんだったら、それでいいと思うが、何か?
測定ったって、そんなに公正、絶対的なものかなあ
267名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:37 ID:???
消費者にとっては、情報の一つとして測定結果を知りたい。
ないよりあって欲しい。
268名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:43 ID:???
>>266
聴感よりは公正だろう。
267さんじゃないが、情報の一つとして知りたいね。

日本にもダンレヴィみたいにステップレスポンス命の会社が生まれたりしてね。
269名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:49 ID:???
>>268
>聴感よりは公正だろう
誰の聴感より? 君の? 
一般論だとしたら、その根拠は?
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:50 ID:???
>>269
自分以外の聴感よりは測定の方が公正って事だよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:53 ID:???
測定値ってどこを取るかでぜんぜん違うもんだよ
どうしても主観が入るんだから公正なわけないじゃん
272名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:56 ID:???
>>271
測定結果と主観そのもの聴感とは較べものにならんだろ。
アフォな議論を吹っかけてくんなよ、全く。
273名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:56 ID:???
>>270
自分の聴感と測定は、どっちのほうが公正って事ですか
274名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:56 ID:???
だからJBLファンは低学歴、文盲のDQNばかりだって言われるんだよ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:57 ID:???
>>273
自分にとっては自分の聴感の方が測定結果よりアテになるに決まっているじゃないか。
下らない事を聞くな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:03 ID:???
>>273
それにしちゃあ測定に絶対の信頼をおいているのはなぜ?
277名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:05 ID:???
>>276
測定に絶対の信頼なんておいていないよ。
アカの他人の試聴記などよりはアテになるという程度にしか考えていない。
278276:02/08/25 12:06 ID:???
まちがえた >>275
要するに、他人の測定に信頼をおいてる暇があったら、自分でどっかに聞きに行ったほうが
早いんじゃないのってこと
279名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:08 ID:???
>>278
雑誌の話なのだが…
280名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:09 ID:???
暇も何も、Sterophileのアーカイブを見れば、居ながらにして測定結果が分かるジャン。
本当に下らないヤシだな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:10 ID:???
だから、雑誌の試聴記事に信頼をおいてないんでしょ
で、測定のほうが信頼に足ると仰る
だったら、雑誌なんか読まずに、試聴に行ったほうがよかないかと言っているのだよ
282名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:11 ID:???
>>280
He can't read Engish.
283名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:13 ID:???
本当に度し難いヴァカだな。
スレの流れを読め、ヴォケ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:14 ID:???
>>281
「雑誌は測定結果を載せるべきか」を話しているのであって、
「雑誌は信頼に値しないから自分で聴きに行く」かどうかは、また別の話だ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:18 ID:???
>>284
やっとスレをまともに戻す人が現れた。

JBLは測定上は糞だから、測定については神経質なヤシが多いんだよね。
286名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 12:22 ID:???
>>284
禿同。
ここ最近、話の流れを読めない厨房が多すぎ。夏休みだからかな?
あと、測定結果と試聴結果が一意に対応しないということ知らない素人さんも多すぎ。
287256:02/08/25 14:10 ID:???
>>226>>258
ありがとさんです。
288名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:14 ID:???
>>284>>285
このスレの>>1はもともとそんなに頭のいい話題をしようとしているわけではありましぇん

----------------------------
この板を見るとJBLのスピーカーって評価が高いけど、
アメリカでの評価ってどうなんでしょうか?
この板で語られているJBLは過去の製品なんでしょうか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 14:58 ID:???
測定もしてないのに

位相・位相と連呼する井上千岳

は逝ってよしですか?
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 15:00 ID:???
>>289
スレ違いなのでとりあえず貴方は逝ってよしです。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 16:52 ID:???
結局>>234で終了だな
292名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 14:30 ID:???
私もアメリカの東海岸に住んだことがありますが、JBLはほんのわずかしか
展示してありませんでした。ほとんどブランド指向が無いようで、いろんな
メーカーの製品が平均して置いてありました。

293名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:22 ID:dI8U1bWZ
アメリカでのJBLはブランドで選ばれるランクの製品じゃないよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 16:27 ID:???
どうですか。
  釣れますか。                ,
              /         ,/ヽ
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
  ∧∧         .∧_∧  ,/      ヽ
  ( ゚Д゚)        (´∀` ),/          ヽ
  (|  |)       (>>292つ@            ヽ
 〜|  |    .__  | | |                 ヽ
   ∪∪   |――| (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜>>293 〜 〜
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 21:33 ID:???
>>294
トイウカ、マジレスすまそ。
当方年なもんで。
なにせ、41だ。信じられっかい?
でも、当時はマジですた。
MITとハーバードの近くに住んでそんからミュージシャンなんだが、
2ちゃんて、だれも信じないものな。
もう慣れますた。

ってオレが釣られてどうする。
296名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:11 ID:PuaspZvA
スピーカー専門メーカー&ブランドとして
ALTECなき今も君臨しています。
日本と異なり国土も広いので、地域によって
棲み分けがあります。
297名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:21 ID:???
http://www.audioheritage.org/

Welcome to the Lansing Heritage Website

298名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:25 ID:G6+ji968
デトロイト(MI)に5年赴任していました。
オーディオショップなんて殆どありませんでした。
それでも探して行って見ましたが・・・
JBLは片隅にあって、BOSEやinfinityが主流でした。
ましてや、スタジオモニターは赴任中一度も目にしませんでした。
買って帰ろうと思っていたのに・・・
299名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:44 ID:???
今月号のMJで小林がいいこと言ってるよ。
4343、存在することが理解できない異形のシステム
だって。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 23:47 ID:???
   うおおお、300ゲットォ!! 
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       .∩∧,,∧           (´´
     ,,,,,,,,,,ミ゚Д゚,,彡        (´⌒(´
   ど,,,,      ,,,,,二⊃≡≡(´⌒;;;≡≡≡
      ~''(,,,,,づ゙゙  (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ!!

301通りすがり:02/08/31 00:17 ID:???
 ふと思い出した。高校時代、イベント屋にバイトに行ったんだけど・・・。
 ほんの話題程度に「スピーカーがこれだけ新しいですね。JBLですか」って、
音出し担当に言ったら、「太鼓の音がよく出るからBOSEから乗り換えた。」って言ってた。
 確かにTEACの業務用オーブンリールから出てくる音は張りが有ってリアルだったけど・・・

 「ドンドン、コンチキチン、チャンチャンテンテン・・・。」和太鼓にお囃子。

 で、今JBLのコントロールなんてコンシューマーモデルを持ってるが、出てくる音が
あの時と同じ印象。コンチキチンどんどんとシャンシャンブンブンだけリアル。
 チッチャイ割りにがんばると言えばそうだけど「日本人好み」って、こういう音なのかと・・・。
そして業務用の張りは有るけどあとは?な音は、43**みたいなモデルも受け継がれていると・・・。

#ぶーぶーバフバフしか言わないBOSEよりは、はるかに好き。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:49 ID:xfVe0JPO
>>299
4343の場合、ステレオサウンドの評論家連中が何時も持ち上げた為に出来たヴァーチャルな高級スピーカ。
実際のところ、音的にはどうしようもなく、それを何とか頑張って聴ける様にしてきたのが、日本の愛好家なんだよね。
しかし、そんなに使いこなしが大変であるというのはある面欠陥品だから、オーディオファイルは近づく必要は無いと思う。
303名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:55 ID:???
瀬川冬彦が4343でクラシックを聴いていて、同時に使っていた
スペンドールと同じ音だったという話はいまだに信じられん。
瀬川が使っていたのと全く同じアンプとプレーヤで4343を聴いた
ことがあるがそりゃ酷い音だった。
304名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:57 ID:???
↑箱鳴りで?
305名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:57 ID:???
どう酷いの?歪っぽいの?
306名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 11:58 ID:xfVe0JPO
>>303
タンノイ使いの五味氏は難聴だったが、瀬川氏も聴覚障害だったのかもしれん。
どちらも文章は極めて上手かったので、多くの愛好家が騙された。
307名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:00 ID:???
>>304
チミはたむらんを知らないのか!?
308名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 12:54 ID:???
たむらん復活希望。その辺にいるの?
309名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:03 ID:???
4343は個体差が激しいからね。
耳をつんざくようなムゴイ音で鳴ってるのもあれば、
切れ込み鋭いけれど、充分に許容範囲内のイイ音で鳴っている場合だってある。
ここで一方的に4343をそしっているヤシはいい状態のを聴いたこと無いんだろうな…
それとも、記録が残っている五味さんはまだしも、そんな事実は無い瀬川さんに対してまで
「難聴だった」とかワケワカランこと言ってるような、何でもかんでも否定したがるホンモノの厨なのか?
310名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:07 ID:???
>>309
あれはユニット毎にボリュームが付いていて調整が難しい。
青山スタジオの中古は、最適位置に印が付いていて
その位置以外ではどうしょうもない音だったよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:44 ID:yqk/NxzV
そんなスピーカー、最初から使わなきゃいい。
312306:02/08/31 13:49 ID:xfVe0JPO
>>309
>スペンドールと同じ音だったという話はいまだに信じられん。
スペンドールとJBLが同じ音に聞こえるなど、普通の聴覚ではないって事>瀬川冬樹。
瀬川冬樹が難聴だったなどとは何処にも書いていない。そっちの方がワケワカラン厨。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 13:59 ID:ztVNOS10
>>309
禿胴

ということで306は知能障害のリアル厨に決定
以降完全無視で逝こう
314最強スピーカ作る1:02/08/31 14:02 ID:???
実際どうなん?ミッドバス入りって。
4344MK2があるってことは4343もバランスいいんじゃないの?
ユニットが増えれば増えるほど音がクロスしてまざりやすそうだし。
俺の2インチに15インチ一発の場合、15dBの差の調整が大変だったしな。
315名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:03 ID:xfVe0JPO
313=309
ジサクジエンってタノシイネ(W
316名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:10 ID:???
306=315
オマエモナー
317T:02/08/31 14:13 ID:NWt2L0ay
??
瀬川氏が「4341」と一緒に使っていたのは、KEF。(型番忘れたな・・)
また、ステレオサウンドの記事の中で、4341とKEFの各々の良いところを
書いたりしていたので、同じ音だったとは本人も言っていない。
4343を入れた時には、KEFはさすがにメインからはずれていた。
スペンドールうんぬんは、原典を明確にしていただけませんか?

>>313
禿胴
いくら厨でも2ちゃんねるでも、故人について書くときくらいは、きちんと
事実に基づいて書こう。
318名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:14 ID:???
故人じゃなくても事実に基づこうよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:17 ID:???
>>308
いるみたいだなー。ロマンスレにも。
320名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:18 ID:???
こんなところでグズグズしているより、
http://www.audiosharing.com/people/segawa/segawa.htm
でも嫁。
面白いぞ。
321名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:35 ID:???
ちゃっちいパソコン用スピーカー見てからJBLって、ユニクロみたいな中国製という噂は本当かなと疑ってるんだけど、どうよ?
 またS143は評価が良いようだけど聞いた人いる?
322名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:01 ID:???
>>317
スペンドールのBC1でしょう。
ここに写真。
http://www.cicable.com/xovers_bc1_de.htm

KEFの104も使ったかも知れません。
323名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:07 ID:T1PUV7FH
>>321
その中国製がハーマングループの主力商品であり、
日本、アジアでのホームオーディオはブランドイメージを維持する為だけにある。
欧米では「今更なにやってもムダ」状態。
当然、Infinityも然り。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:18 ID:xfVe0JPO
まあ、JBLがブランドとして成立しているのは日本と、東アジアだけだからな。
インフィニティもヌデールが居なくなってからは、意味のないブランドだし。

しかし、ちょっと前に千葉のオーディオユニオンでインフィニティのIRS-γを聴いたら、ウィルソン システム6位の音は出ていた。低域の伸びはシステム6以上。
値段は半額以下なのに、ちょっとビックリしてしまった。
全盛期のインフィニティは矢張り凄い。
325名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 15:26 ID:IURgAlT9
>>431
S143はハッキリ言っていいですわ。
まってました!って感じです。
326T:02/08/31 16:50 ID:NWt2L0ay
>>322
 瀬川氏が新築した家の前に住んでいた部屋に、4341とKEFを同居させ
 ていた写真と、二つのSPに対する思いを書いた記事が、当時のステレオ
 サウンドにあります。
 BC-1を使っていたかどうかまでは知らないのですが、いずれにせよ、
 同じと発言しているのでしたら、原典をあきらかにして欲しいです。
 当時の記事の書きぶりからして、有り得ない発言に思えるためです。
327彰篠宮:02/08/31 18:24 ID:???
瀬川冬樹さんが使われていたKEFはLS5/1acですよ。河村技研が輸入
している頃に入手された筈です。
328T:02/08/31 19:54 ID:VFZCIceK
>>327
 彰篠宮さん、ありがとうございます。LS5/1でしたか。
 104ではないと思っていたのですが、どうしても型番思い出せませんでした。
 どうもです。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:06 ID:???
ぼくはショー・ルームで毎月一回、三時間ほど会をやっていますが、そこで
自分の好きなJBLを使ってクラシックを聴く。だけど一般的にJBLは
クラシックの弦なんかが鳴らないスピーカーだというのが定説ですね。
ぼくも反面、そのとおりだと思ってるんですけどね。「それじゃぼくがJBL
でどんな音を鳴らすか」を聴いてもらったんですよ。それが常連たちにも評判
がよくってね、何遍もやるんですが、やるたびに同じ組み合わせの機械が
こっちの身体のコンディションで、だめな日が出てくるんです。すると常連から
「きょうは鳴らし方が悪かったよ」って。そのぐらいデリケートなものなんですよね。
こっちがね、腰が入らないで気を緩めると確かに鳴ってないの、じゃじゃ馬みたいなんのですよ。
しかし、本当に注意深くやって鳴らすと、相当音にうるさい人が「ああ、弦の音
ちゃんと出るんですね」って納得してくれる。だから、ぼくはよけい、使いこなし
ということを重視したい。そこがあって、ぼくはオーディオの機械は道具だと言うんですよ
330名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 10:34 ID:???
>>329
この瀬川の発言も信じられない。
実際に俺もサンスイで聴いたのだけど
酷い音だったよ。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 11:01 ID:???
いつも行っていたのかね
もう二十数年前の話なのに

厨バレバレだな>>330
332名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:00 ID:???
>>333
お前、キリ番欲しいだけだろ? ったく・・・くれてやっから持ってけよ( ´,_ゝ`)プ
333名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 15:12 ID:???
      パーン
(´ー`) ;y=ー( ´ー`)・∵.―――━
| y |\/ |>>332|

334名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 00:59 ID:???
人種が違うと耳も違ってくるんでしょうなあ・・・。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 15:22 ID:???
330をよく読むと「サンスイで聴いた」とは書いてるけども
「瀬川氏が鳴らしてるのをサンスイで聴いた」とは書いてない。
だからもしこれがホントだとしても、ただ単にショールームで鳴ってるだけの音を
聞いた印象を語ってるんじゃないのかな?
329にあるように、瀬川氏がやっても簡単にはいい調子にならない4343だから、
単にショールームに置いてある状態では、いい音でなくとも無理ないだろう。
336彰篠宮:02/09/02 18:18 ID:???

瀬川冬樹さんが亡くなられてあと2ヵ月余りで21年になります。
2ちゃんねるにアクセスする方々のうち、その出される音を聴かれたのは一体どの位の
人数なのでしょうか。

聞き捨てなら無い表現で故人を辱める事は、オーディオを楽しむ人間として据え兼ねる
物があります。それがJBLを不当に評価する内容であればなお更のこと。

>>303さん
>瀬川冬彦が4343でクラシックを聴いていて、同時に使っていた
>スペンドールと同じ音だったという話はいまだに信じられん。
少なくとも瀬川氏は、音質の差に関して読者に誤解を招かぬように腐心した方です。
貴殿の誤読された文章の出所を教えて頂けませんか?

>瀬川が使っていたのと全く同じアンプとプレーヤで4343を聴いた
>とがあるがそりゃ酷い音だった。
全てのオーディオ機器は、優れた使い手、愛情ある使い手に寄り添うものです。
4343がまともに鳴らせないのでは、貴殿の腕がヘボであることを公言している
様なものですね。
ご愁傷様です。
337彰篠宮:02/09/02 18:19 ID:???
>>306さん
>タンノイ使いの五味氏は難聴だったが、瀬川氏も聴覚障害だったのかもしれん。
>どちらも文章は極めて上手かったので、多くの愛好家が騙された。
瀬川氏は健康には恵まれませんでしたが、耳は大丈夫でしたよ。
そして、何よりも音楽を愛されていらっしゃり、オーディオに偏りすぎない評論家として
極めてバランスが良かった様に記憶しております。

338彰篠宮:02/09/02 18:19 ID:???
>>309さん
>4343は個体差が激しいからね。
>耳をつんざくようなムゴイ音で鳴ってるのもあれば、
>切れ込み鋭いけれど、充分に許容範囲内のイイ音で鳴っている場合だってある。
有り難うございます。4343はそのユーザーの技量をあからさまにしてしまう、ある意味で
恐いスピーカーです。多くの中途半端なユーザーが夢破れた一方で、今もってなお
素晴らしい音質で日夜音楽を楽しんでいらっしゃる方もおいでです。
不幸なJBLが、何と多く巷に捨てられたことでしょうか・・・

339彰篠宮:02/09/02 18:20 ID:???
>>310さん
>あれはユニット毎にボリュームが付いていて調整が難しい。
>青山スタジオの中古は、最適位置に印が付いていて
>その位置以外ではどうしょうもない音だったよ。

あ〜、それも不幸なJBLですね。
アッテネータのボリウム位置で音が激変してしまうのは、ユーザーがアッテネータに
対してきっちり面倒を見ない例が多いと聞いています。小生の良く知っているユーザーの
方は、そのアッテネータ部のメンテをやった後は、高音が滑らかになると言って定期的に
手入れをやっていますよ。
340彰篠宮:02/09/02 18:22 ID:???
>>311さん
>そんなスピーカー、最初から使わなきゃいい。

そうなんですよ。使い手を選ぶスピーカーですから、誰にでもお勧めはしません。
でも、使いこなした方だけが知る桃源郷があることも事実です。
桃源郷を知らずにすますか、チャレンジするかは貴殿次第ですよ。

341彰篠宮:02/09/02 18:23 ID:???
>>328 Tさん
>彰篠宮さん、ありがとうございます。LS5/1でしたか。
申し訳ありません。LS5/1acはKEFが一般用に発売した時のモデル名でした。

LS5/1で瀬川氏がKEFのレイモンド・クックに心酔したのでは無かったでしょうか。
LS5/1、JBL4341以降のシリーズで、スピーカーがワイドレンジ&フラットレスポンスを
狙った新ジェネレイションへ世代交代した、と力説なさっていましたね。
懐かしい。
342彰篠宮:02/09/02 18:24 ID:???
>>330さん
>この瀬川の発言も信じられない。
>実際に俺もサンスイで聴いたのだけど
>酷い音だったよ。

西新宿のサンスイショールームでやっていた催し物ですね。小生はサンスイやラックス
オーディオサルーン等で瀬川氏の出す音を聞いていますが、貴殿にとってどう酷かった
のかお教え頂けませんか。
ラックスでは、いつもアンプのトーンコントロール、スピーカーのアッテネータを都度調整
しつつ見事な音を鳴らしていらっしゃり、隔月で交替していた菅野沖彦氏よりも好ましい
音である、と小生は感じていました。
343彰篠宮:02/09/02 18:25 ID:???
>>335さん
>330をよく読むと「サンスイで聴いた」とは書いてるけども
>「瀬川氏が鳴らしてるのをサンスイで聴いた」とは書いてない。
>だからもしこれがホントだとしても、ただ単にショールームで鳴ってるだけの音を
>聞いた印象を語ってるんじゃないのかな?

なるほど!そうかもしれませんね。
330さんのコメントを待ちたいものです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:45 ID:???
336-343こいつなにもん
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:54 ID:???
>>344
通称:あきしー
本籍:ロマンスレ
特徴:ケンカは売らねーけどなんだかウゼー  あと長文カキコが多い
346名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:55 ID:???
>>340
同じだけの使いこみ(鳴らしこみ)を他のスピーカーにした方が良い音だったりして。
347名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 23:00 ID:???
今346がいいコト言った。だからコピペ

>>340
同じだけの使いこみ(鳴らしこみ)を他のスピーカーにした方が良い音だったりして。



348名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 07:44 ID:???
>>336
>瀬川冬彦が4343でクラシックを聴いていて、同時に使っていた
>スペンドールと同じ音だったという話はいまだに信じられん。
少なくとも瀬川氏は、音質の差に関して読者に誤解を招かぬように腐心した方です。
貴殿の誤読された文章の出所を教えて頂けませんか?

KEFですね。当時FM-FUNしか読まないから、そこで上記のような印象を得たのでしょう。
ま、329の発言のように恰もJBLでクラシックが聴けるのだという幻想を読者に与えようと
していたことは確かなんじゃないですか? 当時、騙されえた被害者も多いのです。
349カンチレバー細すぎ!:02/09/03 09:52 ID:???
JBLでもクラシックは充分に聴けますよ。
いかにもジャジャ馬的なキツイ音で鳴るJBLも、確かに昔の家庭用名器系には多いですが、
スタジオモニターの、特にきちんと調教した4343なら、かなりイイ状態にまで持っていけます。
現に、私の4343Bは「指揮者の位置で聴くようなピントの合った」クラシックを奏でてくれてますから(笑)。
それに、瀬川さんが騙したと言いますが、このことは当時、瀬川さんだけでなく
あのアンチJBLの旗手だった五味さんですら認めていることです。

4343は調教が難しいスピーカーであることはたしかですが、労力を惜しまずにやれば
かならず期待に応えてくれます。
手を加えただけ鋭敏に反応してくれて、音がコロコロ変わる様は面白いほどです。
だから不幸にして、高域がもともとキツイ個体に出会ってしまって、
それを調教するノウハウを持たない人が、よくない印象を持ってしまうのでしょうね。
まあ346のように、「そこまで苦労するなら他の物」というのは一つの見識ですが、
JBLサウンドの魅力にとりつかれて、しかしユニットをくんだマルチにまでは行けない
という人に人にとっては、434○は魅力の大きい選択肢だと思います。

350彰篠宮:02/09/03 12:24 ID:???
カンチさんどうも有り難う御座います。
五味康祐さんは、JBL嫌いでしたけれども、ステレオサウンドの各地の愛好家訪問の
記事で、四国在住のレコード会社オーナーである南口さん宅を訪れてJBL4350(5)を
聴き、タンノイでは到底味わえぬ、指揮者の位置で聞くオーケストラの音、
その底知れぬフォルティッシモのダイナミズムに圧倒されて帰京なさったの
でしたね。

気を取り直して聴いたオートグラフの音から、演奏会場の最良の席で聴こえる
音ぉ思わせる響きが鳴ったので、我がサウンドにもそれなりの美点を見出した、
という結末ではなかったでしょうか。

JBLの音に惚れ込み、良い音が出た時・・・
それは、ユーザーの方や、小生の様にユーザーに成りたいけれども住環境の面で
それが許されない人にとって至福の時なのですよ。それを聴く度に今でも小生は
思います。
「いつかは4345が欲しい。」

4348はどんな音が出るのでしょうか。聴ける時が楽しみです。
351名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:34 ID:???
おもしろあげ
ロマンコテと厨の戦い

352名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:51 ID:???
A:JBLの高級スピーカーって何故日本でしか人気ないの?
B:それはね、同じお金ならもっと良いスピーカーが沢山あることを
知らない人が日本には多いからだよ。
A:そおかあ。だったら僕はウイルソンとかアバロンとかPMCとかを
買う事にするよ。
B:そうだね。それが良いね。
353名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:55 ID:???

なんだコレ?
354名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 22:59 ID:???
>>352
つうか、その3つとJBLとじゃ、音の傾向、全然違うジャン。
同じ様な音の傾向で、その上、基本的な部分が全て上回るSPをあげないと
煽りにすらならないよ(w
355名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:04 ID:???
>>534
ところで、まじめな疑問だけど何故JBLの高級品って日本でしか人気ないの?
356名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:06 ID:???
>>355
どこが真面目な質問なのか分からんのだが
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:07 ID:???
>>355
タイムマシンに乗ってきましたか?
358名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:08 ID:???
>>355
ところで、まじめな疑問だけど何故君は人の評価を気にすんの? 人気があるとかないとか
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:12 ID:???
>>358
この板は雑誌の評価や他人の顔色うかがって決める厨が多いから。
しかも妄想厨が多いしな。まー放っとけ
360(゚A゚;)アツー:02/09/03 23:14 ID:???
音楽好きの大リーガーの自宅紹介でドラムセットの奥にシステム5.1が何気に置いてあった。
やっぱあの辺がハイエンドなのかなと。
361名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:20 ID:eeWD2su2
>>360
ウィルソンはそういう層に売れているみたいね。
特にシステム5以降はもうブランドを形成しつつあるみたい。
ウィルソン、商売マイウー!
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:21 ID:???
>>355
答は単純だよ。音が良いと思う人が日本にしかいないってことでしょう。
363名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:22 ID:???
>>362がいいこと言った。
364名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:26 ID:???
>>360
もしかしてランディ・ジョソソソ?
365(゚A゚:02/09/03 23:27 ID:???
>>364
あったりー。
366名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:27 ID:???
日本にいた黒魔Tじゃねえの?
367名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:30 ID:???
>>362
まあ確かにそれ以外答は無いと言えば無いね。絶妙な答。
368名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:31 ID:zi6Aj3C9
>362
明解!
ところで、皆さんどうしてIDが???なの???
369名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:35 ID:???
>>368
E-mail:0 やってみれば解る。
370名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:37 ID:???
>>362
まあ、その通りだけど、ここで本当のこと言ったら可哀相だよ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:38 ID:???
韓国、台湾が抜けてるぞよ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:49 ID:???
>>371
台湾は違うよ。既に目覚めている国だね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:40 ID:XkC3+73K
いずれ箱鳴りバリバリというスピーカは消えて無くなる運命だね。

しかし一方でジャズ喫茶でジャズを知った世代は、行くところが無くなり寂しく感じるだろうね。
まあ、その世代がいる限りは、JBLも細々ながらやっていけるだろう。
安い方は日本ではボーズがあるから、本国みたいなジェネラルな製品を出しても、大して売れないだろうし。
374名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 00:41 ID:???
↑箱鳴り管理者ハケーン!
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:31 ID:???
>>373
今の日本のハーマンからだって、安いJBLはいっぱい出てますが、なにか?
ボーズもJBLを同じに聞こえるっていう糞耳はどうしようもないにしても
ちゃんと何が発売されてるか調べてから書き込めよな〜。
376名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:39 ID:???
JBLでの結論は普及価格帯の最近のモデルは比較的競争力(価格と音は他社製品と
比べても見合っている)はあるが、同社の高級品は他社の実力には全く勝てない。
結果、高級品に関しては日本にしか音が良いと思う人が居ないという現実にJBLは
直面している。すがの君等の年寄り評論家が死んだ後は消えゆくのは時間の問題
だろう(JBL高級品の話)。
377名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 01:39 ID:???
>>368
>E-mail:0 やってみれば解る。

つか、もっと親切に教えたれ、アフォ!
こんな駄スレ、
いちいちあげられたら困る。。
378名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:00 ID:???
結論がでたのでさげ
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 02:30 ID:???
音圧上げたときの迫力は素晴らしいもんがあるなあ、プロ製品。
血沸き肉踊るわ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 11:33 ID:???
>>339
ユーザーがアッテネータに
対してきっちり面倒を見ない例が

と言われますが、どうゆう面倒を見れば良いのでしょうか?
381彰篠宮:02/09/04 12:11 ID:???
>>339さん

ご質問有り難うございます。経験豊かな先輩が他のスレでお答えになっておられます。

★★JBLスタディオモニタ−ファン倶楽部★★
http://music.2ch.net/pav/kako/994/994026640.html
の778〜779辺りからお読みになって下さい。参考になりますよ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 17:17 ID:???
sage
383名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 08:34 ID:VBG//6Jv
ここは、本国と日本のJBLへのイメージの乖離を暴露するスレです(W
東南アジアで作られている虚構のイメージとは?何故その地方だけで、本国では安物スピーカのイメージであるブランドが高級スピーカというイメージを作り得たか?

以降乞うご期待!
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:26 ID:???
本国と日本で乖離があるのはJBLに限らない。
日本のバカエンドはステサンのフー/三浦教に過ぎないよ
385名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:30 ID:???
1の運勢が出ました!

自分勝手で友達もおらず、孤立するタイプです。
自分の判断は全て正しいと思い込み、周りを巻き込もう
としますが、いずれも失敗します。そのうちに、「おおきな
ことをやってやるぜ!」などと思い込み鉄格子のお世話になります。
懺悔するなら早いほうが良いでしょう。

こんなん出ましたけど。
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 09:58 ID:???
フーと三浦はたしかにバカエンドだな
海外のハイエンドのバッチモン
387名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 10:31 ID:???
>>358

言ってもムダと思われるので放っておくのが吉かと。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 11:54 ID:???
フーさんにしたって、ミウ〜ラにしたって、JBLを常用していないだけで、
決して全否定してるわけじゃないんだけどね。
でもなぜか、彼らのフォローワーのバカエンドどもは、JBLを全否定したがる。
かつての権威を否定しないと、自分のプライドが保てないんなら、
最初っからそういう選択しなければいいだけの話だし、
いまじゃ、JBLの権威が失墜してるのは誰の目にも明らかなんだから、
どうせ噛みつくなら、もっとイキのいいメーカーにすればいいのにね(w。

まあでも、だからといって、80年代くらいまでのJBLが、数々の傑作を世に出したことは
歴史的事実で消えることはないけどさ…。
389名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 12:00 ID:???
>388
フーと三浦のバカエンドコンビがじっさい全否定してるかしてないかはともかく、
絶対やっちゃいけないことは、わかってるよね?
そんなことをしたら、彼らは職を失う だから、やらないという視点がまず重要だ

80年代くらいまでのJBLが、数々の傑作を世に出したというのは、禿胴

ところで、フーや三浦の「フォローワー」なんているのか?
いたにしても、バカをフォローするのはヤパーリバカってことだね
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 13:36 ID:VBG//6Jv
>>388
んじゃ、>>384の使っている、ミーハーB&Wを貶すか(W
ウィルソンのシステム5を批判している様だが、ノーチラス801のステップレスポンスはなんだ?!
391名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:01 ID:???
ステップレスポンスって何? 厨房でゴメソ
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:02 ID:???
>>390
ウィルソンの擁護に回っているのは俺だが、英語だから
君は読めなかったようだね。そうゆうのをバカエンドだと
言ってるの判る?
393名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:05 ID:VBG//6Jv
>>392
たむらん、ハケーン!
394名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 14:39 ID:???
>>392
Stereophileではステップレスポンスは余り聴覚と関係ないと言っている事だろ?

そんなに事位は読んでいるが、カタログスペックは装置の限界を示すものでもあるという事。
カマボコな周波数特性と滅茶苦茶なステップレスポンスを持つウィルソンや、またフラットな周波数特性(部屋に置くと3〜6dB程低域が膨らむ)は逆にフラットではなくなったり、更に滅茶苦茶なステップレスポンスを持つノーチ801では、再生に限界があるという事。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:02 ID:???
>>394
Stereophileの話とは関係ない、読めばわかる。
とはいえ、俺もDSDで補正する時代がもう直ぐくると思う。
B&W N3をの位相を補正すると、全然良くなるという話はどこかに
紹介した。Avalonスレにダンレビも紹介したから読め。
396名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:05 ID:???
しかしバカエンドという言葉もすっかり定着しましたな。
この板で永遠に使われるでありましょう。フフッ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:07 ID:???
>>395
元々群遅延が発生しているホーン型では幾ら補正しても位相は正しくならないよね。
まあ、いずれホーン型高級スピーカは消えて無くなる運命か・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:08 ID:???
ありゃ、たむらんまだ逝きてたのか
399395:02/09/06 15:10 ID:???
間違い。 DSD-> DSP
ダンレビも調べてみると、リニアリティーはやり、あまり良くない
らしい。しかも、Phase-coherentに拘りと、あの馬鹿でかい棺桶
サイズになる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:11 ID:???
>>396
とはいえ、海外の高級オーディオショップにJBLの高額スピーカは置いていないという事実も、皆知ってしまったな。
401名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:13 ID:???
>>399
なんたって、音を聴かないでステップレスポンスだけに注目して作ったスピーカだから>ダンレヴィ。
小さな音への聴感上のリニアリティの悪さは、ダンテックで経験した。
コンセプトは変化していないと思うので、未だにそういう音なのだろう。
同じ特性重視スピーカならティールの方が聴いて理解出来る。
402名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 15:30 ID:???
高級SPを買えないひがみ根性丸出しの貧乏人があつまるスレはここですか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 16:29 ID:???
>>402のようなことを書く人に限って
JBLを大音量で豪快に鳴らすのは夢のまた夢
のボロアパートに住んでるのだろうね。
404名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 17:00 ID:???
貧乏バンザイ
405名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 20:01 ID:???
3:@
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 10:09 ID:???
バカのひとつおぼえで「バカエンド」とかいって、自分の薄識をひけらかそうとしてる
あわれな人間は、タムランというんですか?
今までどこのスレで暴れてたのか教えて下さい 見に行きますから
407名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:44 ID:JOPJUTsR
>>406
たむらんの書き込みはTypoが多いから、スレを見ていれば分かるよ。

しかし6ちゃんねるさんの考えた造語を喜んで使っているとは、お里が知れるね(W
408名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:51 ID:JOPJUTsR
>>391
この図が分かりやすいよ。
http://www.dynamicaudio.co.jp/audio/5555/7f/oto/pho/zu-oto40-15.gif
群遅延が発生(位相特性が悪いと同義語)すると、綺麗な三角形にならず、変な波になる事がお分かりいただけると思いますが。
409名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:52 ID:???
ステサンのフー/三浦教をバカエンドと呼ぶ
6ちゃんねるさんの造語は、これからも使わして
貰うぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 12:54 ID:JOPJUTsR
インパルスレスポンスでも位相特性は分かりますが、ステップレスポンスの方がグラフが分かりやすいよね。
411最強スピーカ作る1:02/09/07 13:22 ID:???
>>391 ホーンスピーカはデジタルディレイでタイムアラインメントを
そろえるのが常識になってきた。
CDが主体なのだから、アナログのような余計なAD変換が入らない。
たとえば4wayステレオならば
CDトラポ→デジタルプリ→デジタルイコライザ→デジタルデバイダ→
デジタルディレイ(8ch分)→DAコンバータ(8ch分)→マルチアンプ
となる。ステサンでいうと、楢大樹、柳沢がそれにあたる。
具体的には)DC330→DG28→DF35→マルチアンプ
これを行うには、業務用でも結構なお金がかかる。
しかし例えば、アサヌマはK2であっても、ディレイを使っていない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:29 ID:JOPJUTsR
>>411
タイムアライメントを合わせれば、位相の問題が解決するとは思えないのだが。
ホーン型、バスレフ型には群遅延が付きもので、タイムアライメントを合わせたとしても解決しないよ。
413最強スピーカ作る1:02/09/07 13:29 ID:???
続き、理想論で無ければ、低域にディレイのついた安いチャンデバや、
低域だけにDディレイを通すという手もある。入力をアナログとして、
AD or CD →普通のプリ→アナログチャンデバ→低域のみディレイ→
マルチアンプ。これならばかなり安いよ。
低域のみDディレイを行うと内部ではAD→プロセッシング→DA変換なので、
劣化はある。が録音現場ではAD→DA変換が十数回行われたりしてるから、
実はあんまり関係ないんだけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:30 ID:???
415最強スピーカ作る1:02/09/07 13:32 ID:???
>>412
問題になるのは、時間の遅れ。
位相回転はSPに限らず、全てのオーディオ機器
で解決するのは不可能ですよね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:44 ID:JOPJUTsR
>>415
解決は勿論不可能ですが、わざわざ群遅延が発生しやすい形式(ホーン型やバスレフ型)を取る事もないという事です。
タイムアライメントを合わせてまで、ホーン型は使うに値しないと私は思う。
417名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 13:54 ID:???
>>416
ネットワークも6dB/oct以外は使えない?
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:06 ID:???
>>416
ではあなたの推奨のスピーカーはどういう方式?
419416:02/09/07 14:08 ID:JOPJUTsR
>>418
密閉型でダイレクトラジエタータイプのユニットの付いたスピーカ。
トランスミッションライン、パッシブラジエターまでは許そう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 14:15 ID:???
>>419
そのタイプはタイムアラインメントはそろってるかも知れないけど、
音の立ち上がりはホーン型に比べて遅いから、
結果として表情がのっぺりしちゃうと思うけど…。
まあ、一長一短だね。
421名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:31 ID:???
JBLの高級スピーカーが日本でしか人気が無いのは音が良いと思う人が日本にしかいないからです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:33 ID:???
そうだよ。
日本人が一番音の善し悪しが分かっているからだよ(w
423名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:38 ID:gvfn9brj
>>422
チョンの冷やかしだね。
424名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:42 ID:???
>>419
パッシブラジエーターとバスレフの動作って一緒じゃなかった?
425名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 15:52 ID:???
>>424
同じ
426最強スピーカ作る1:02/09/07 16:41 ID:???
>>419
そういった議論を無意味にする為に、効率の良いオーディオ収集をして、
最低spを3セットは持ちなさいということなんですよ。
つまり全方式持ってれば、相互補完できるし。
以下から3つを選択してそろえましょう。
・静電型としてマーチンローガン
・パッシブラジエータとしてティール
・オールホーンマルチとしてフォスとJBL
・ユニットがいっぱいついてるからXRT
・密閉:マルチ対応な上に安いから密閉はLINN
or
 バスレフ:何か適当に。
・古いユニット:何か適当に。
427名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:41 ID:???
>>425
じゃあ>>416は何を言ってるの?
428名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 16:57 ID:???
寝言(w
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 17:12 ID:???
厳密にTime-coherentなSPをつくれば当然、密閉大型
カンオケみたいなものをを部屋に置くことになる。
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/07 21:29 ID:???
age
431名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 21:34 ID:???
>>426
>最強スピーカ作る1
やまによると、あなたがアンチヤマで
ヤマに粘着して誹謗中傷してるらしいじゃないですか!?
もし本当なら、もう良い加減にしてくれませんかね。
432AI ◆BVGeQHPA :02/09/08 21:44 ID:???
>>426
マーチンローガンは近いうちフルレンジ静電型は販売中止するみたいですよ。
もしもCLSに興味があるのなら、手に入れるのは今の内です。
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 23:34 ID:???
AIさん、黙って2ちゃんねるから出て行って、もう二度と戻って来ないで下さい
434名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 17:09 ID:???
433さんがAIさんの手を引いて2Chの外に連れ出してあげて下さい。
そして二人とも、もう二度と戻って来ないで下さい。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 19:14 ID:hY4Y/YAk
>1
俺のJBLは過去の製品だが、俺は好きだ。最近CDPを変えたらまた良くなった。
どんなレッテルはろうと、いいものはいい。
演歌も、ジャズも、JPOPも、ピアノも、バイオリンも、オケも、
都はるみも、チャイコフスキーも、ショパンも、モーツァルトも
何でもこなして、しかもローコスト(ペアで60万だった)なSP、ほかにあるか?
436名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:21 ID:Ht9gqt/Q
その値段帯ではティールの方が上だと感じているが、悪いか?
437最強スピーカ作る1:02/09/10 21:29 ID:???
>>436
だからティールとJBL両方持てば解決ですよ。
AIさんが推すから、欲しくなったよ。
しかし、JBLの新型のトールボーイ、あれはいいな。JBL心をくすぐるよ。
438AI ◆BVGeQHPA :02/09/10 21:50 ID:???
>>437
最近、S3500を聴いて、荒削りながら、あの値段帯としてはきちんと低域が出ていて、感心しました。
モーツァルトの交響曲もぎりぎり我慢出来る音。

でももうディスコンなんですね。
それなりの値段のスピーカなのですから、もう少し長く出すべきですよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:04 ID:???
>>437

やまが
>架空屋=最強スピーカーを作る1(実は同一人物です)

って逝ってたんだけど、そうなんか?
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:16 ID:???
>>438
そういう事を普段から多く言うようにすればアンちも産まれにくいと思うんだけど・・・
正直、S3500ユーザの俺としては気分もいいし。試聴経験が豊富ってのはみんな分かってるんだから、それを活かした方がいいと思うけどなぁ。。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:20 ID:???
>>438で中高域はどうだったの? いつものように正直に・・・(略
442名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:23 ID:???
>>441
いくらなんでもそんな下らん煽りに乗るほどヴァカじゃないと思うが
443名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:31 ID:???
さげ
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:33 ID:eKDEF0xy
444
445名無しさん@お腹いっぱい:02/09/10 22:35 ID:???
AIさん
>モーツァルトの交響曲もぎりぎり我慢出来る音。

気付いていないと思うからいうけど、「我慢できる」なんて見下した表現を使うと、ユーザーに反感買っちゃうよ。
もうちょっと丸い表現を使っては?
446名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:38 ID:???
>>445
俺もユーザだけど(2500だけどね)ユーザはクラを聴くスピーカとは思ってないから。
447名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:38 ID:???
中高域が糞だったって逝ってないだけいいじゃん。(w
448445:02/09/10 22:42 ID:???
>>446
まあ、JBLerは気にしないだろうけどIチャンの表現は一事が万事この調子だから、
そこを直せば敵も減るだろうと思って書いたんだけど。
449446:02/09/10 22:43 ID:???
(お門違いでも)クラが聴ける、ってのは十分な賛辞だよ。バリバリとした表現ができるってのは誰でも知ってる事だけど、柔らかい表現も有る程度こなせるって意味だからね。アンチは穿った読み方ばかりするからAIちゃんが憎く思えてくるだけ。
彼なりに褒めようとした部分の行間をよく読まんと。

>>447
JBLerは煽られ慣れてるからな。そんなんじゃ相手してもらえないよ。もう少し煽りの修業をしなさい
450名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 22:43 ID:???
でも糞なんだろ?
その癖を楽しむスピーカーなんだろ?
451AI ◆BVGeQHPA :02/09/10 22:59 ID:???
>>450
いや、そんな事は無いですよ。
確かに弦は荒い風合いがありますが、低域の伸びや、ダイナミックレンジは矢張りあの値段帯では大したものでした。
逆にペアーで39万円で低域が伸びて、ダイナミックレンジもそれなりに満足出来るスピーカはS-3500以外には無いですよ。

使いこなせばその荒さも相当感じなくなると思うので、ブックシェルフで高い値段の某社のスピーカより可能性は大です。
ブックシェルフでは出ないものは出ませんからね。

因みに匿名さんに叩かれたからJBL肯定派に移った訳ではないです。聴いた時から私はS-3500は褒めています。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:04 ID:???
日本にあんなでかいスピーカーをちゃんと鳴らせる部屋がどれだけあるか…
ウーハーがでかくなるほど中域の質は落ちるのが常識。
453名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:08 ID:???
AIちゃんも大変だね。いつもこんなレベルの低いカキコ相手にしてるの?
真面目に相手してやるだけムダだと思うよ。
454AI ◆BVGeQHPA :02/09/10 23:37 ID:???
>>453
うーん、そうですか。
私自身S-3500は結構気に入ったので、糞などといわれるとそうじゃないだろう、と反論したくなるのですけどね。

でもユーザの方がその良さを一番分かっていると思いますよ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 23:50 ID:???
>>454

このやり取りから想像するに、AIちゃんへの煽りや叩きってもしかして揚げ足取りや強引な曲解から来てそうな気がする。
もっとまともそうなのだけ相手した方がAIちゃん自身もストレスがたまらなくていいと思うな。←大きなお世話だね
とりあえず、今回のやり取りだけを見ると、冷静に読めばなんてことない文章なのに「低域を褒める」→「じゃ中高域はクズ」って単純思考な椰子が煽ってるだけみたいだね
まぁ、俺自身はAIちゃんのHPとかみて、試聴経験とか、素直に認めてます。これからもじゃんじゃんいっちゃってください。でも、今の段階でかなりの機材が揃ってるみたいだからしばらく試聴はないかな(^_^;)?
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:04 ID:???
結局、>>439はマジ?
457AI ◆BVGeQHPA :02/09/11 00:06 ID:???
>>455
最近、ちょっとウpしましたよ。
興味があれば読んでみて下さい。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:09 ID:???
>>457
2001/9/23が最後になってるみたいなんですが。。。もしかして、見るページ間違ってるとか(^_^;)
459AI ◆BVGeQHPA :02/09/11 00:12 ID:???
>>458
2002/9/7が最終稿ですが(W
460名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:16 ID:???
u-netsurf.ne.jpですよね?
461AI ◆BVGeQHPA :02/09/11 00:28 ID:???
>>460
dia-net.ne.jpです。
未だ古いところが残っていたんですね。
AFで紹介していますから、興味がありましたら覗いてみて下さい。
462名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:29 ID:???
>>461
了解です。一瞬思い切ってメールして聞こうかと思いましたよ(笑)
463最強スピーカ作る1:02/09/11 00:33 ID:???
JBLは勢いだけあればそれで良し。
クラにはタンノイ、ソナスとか現代ハイエンドがあるし。
ティールが欲しーよ。あとJBLの新しい3インチドライバーも。
464名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:33 ID:???
>>461
度々すいません、AFの雑談の部屋でしょうか? さっきから探してるんですが。。。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:38 ID:???
>結局、>>439はマジ?

いろんなスレであがってるけど、
最強スピーカーの弁明みたことないんだよ、な。

みたことあるひと、うぷきぼんぬ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:42 ID:???
なるほど、最強スピーカーはただの教えて君じゃなくて架空屋だったのか
467名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 00:53 ID:???
家族でアメリカのLAからに10年程前に日本に戻って来たんだけど、当時父が中古で
買ったJBLのL-100という38cmウーファーのついた比較的大きいスピーカーをマッキントッ
シュのアンプと一緒に引越し荷物に入れて日本に持って帰って来た。今でも、実家で
現役だけど、このL-100って俺が持ってるウイルソンのSystem 5よりは音良いよ。マジ。
468最強スピーカ作る1:02/09/11 01:04 ID:???
>>467 違う、こう書け!
勢いはあるけど寒色系の解像度はない。
だから、L-100に限らずJBLの音は悪い。
JBL好きはみんな知っていることだが、
ジャズは解像度より勢い、JBLはそれにぴったり合うので、
その意味で音は良い。
469名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:19 ID:???
>結局、>>439はマジ?


ほ ら ね 、、 
470名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 01:28 ID:???
468>>けつに残った糞でもなめろ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 04:45 ID:???
最強スピーカ作る1はやっぱどうしようもないクズなんだ罠
やまが嫌う気持ちがちょっと分かった
472名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 12:02 ID:???
メンテナンスあげ
473名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 12:51 ID:mDcX5QAt
個人的にTi6,10Kあたりはヨーロピアントーンで非常にセンスの良いスピーカーと感じたが。解像度は今ひとつだったかな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:24 ID:RCnnDpRO
気まぐれIちゃんはどうした
475彰篠宮:02/09/14 00:36 ID:???
>>467さん
>                               当時父が中古で
>買ったJBLのL-100という38cmウーファーのついた比較的大きいスピーカーをマッキントッ
>シュのアンプと一緒に引越し荷物に入れて日本に持って帰って来た。今でも、実家で
>現役だけど、このL-100って俺が持ってるウイルソンのSystem 5よりは音良いよ。

そうですか。L-100ってフロア型のやつですよね。上位機種にL-200、L-300があって
L-300は天板がガラスで無かったでしょうか?米国からお持ち帰りになったマッキンは
117Vに昇圧してお使いですか?小生が使っているパワーアンプも117V仕様で、100Vから
だと少し音が眠たいのが、きっちり昇圧するとシャッキリした音になり、思わず
 「やっぱりこれでなくちゃね」
と感じました。
476彰篠宮:02/09/14 08:57 ID:???
>>468 最強スピーカ作る1さん
>勢いはあるけど寒色系の解像度はない。
>だから、L-100に限らずJBLの音は悪い。
>JBL好きはみんな知っていることだが、
>ジャズは解像度より勢い、JBLはそれにぴったり合うので、
>その意味で音は良い。
おや、そうですか?オーディオを始められて1年の間に、一体どれだけの
良く調教されたJBLをお聞きになられている事やら。
小生は自分で鳴らしたD130を中心にしたシステムでも、友人達の434*系の
システムでも解像度が悪いと感じた事は有りませんでしたけどね。

どんな状態のJBLを聴かれたのでしょうか。
477名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 14:12 ID:???
あげ
478名無しさん@お腹いっぱい:02/09/14 16:32 ID:e89fAhsk
前にJBLとBOSEとPMCは似たような音だと
言われたことがあるんですが・・・
本当ですか?
479名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:35 ID:???
468はまだおこちゃまなのよ!!
480名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 16:37 ID:???
>>478
一部のハイエンドと自称する米国製品のように
わざと中域をへこまして音作りしていないところは
共通しているでしょう。
481名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:07 ID:tNkDdzz1
中域の張り出したPAまがいの質の悪い音に慣らされた耳には、一般的なバランスの高級スピーカの音は中域が凹んだ様に聞こえるだろうね。
482名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:14 ID:???
Iちゃん、名無しでご苦労様(w
483名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:16 ID:???
中域の張り出したと聴こえるのは中域が凹んだ糞にまみれたせい
484名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:19 ID:???
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI
AIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIA
IAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAIAI

485名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:24 ID:???
>>484
よっぽどAIちゃん好きなんだな
486名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:26 ID:???
俺は会社の関係でコンパック機が量販店よりもかなり安く買えるので
今までにデスクトップ三台、ノート二台を買いました。
全てJBLスピーカー装備ですが音は良くありません。980円のPCスピーカーと変わりません。
高いものならパソコンになんか搭載しないだろうし既に名前だけのブランドと思うがどう?
487名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 17:31 ID:???
>>486
安物はしょせん、安物。
総合メーカーなんだから、安い物も出してるけど、
それで全体を評価しようというのは乱暴でしょう。
昔はそんな安物は出してなかったから、
「昔にくらべて企業としての志が低くなった」と言われれば
「その通り」ってこたえるけどね(w
488名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:31 ID:???
アッそうかァー>>481はドンシャリが好きなのかー、納得。
489名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 18:42 ID:???
さげ
490名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 19:25 ID:???
>>488
日本でドンシャリ(ミニコンポ売り場に行けば分かる)という場合、下は100Hz、上は2〜4KHzを張り立たせている。
今でも日本製のスピーカは、高級でも上の張り出しが感じられ、高域が重い。
491名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 19:26 ID:???
>>487
アルテックは既にパソコン用スピーカで名前が残っているだけ。
近いうちJBLもそうならないとも限らない。
492名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 20:32 ID:pRBvkP+F
わたくしも、アメリカでオーディオ店を何件か回りましたが、
確かにJBLなんて、影も形もありませんでしたね。
日本と比べて、板者スピーカーが多いようでした。
493名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 21:19 ID:???
マグネパンは人気があるよね。
494名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:47 ID:fcAhqMJz
>>最強スピーカ作る1

この板でもバカやってんの?
いい加減にしろよ、自分の無知をひけらかすのは。
おまえはチャンデバを使ったこともなければ、JBLを聞いたこともないんだろ?
495名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:52 ID:???
>>494
まあ、そう言うなよ。
ステレオサウンドの書いている事が一番だと思っているだけ何だから。
こんなヘヴィーな板に来たのが正しいのかどうかはわからんが(W
496名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:53 ID:jQlUhE1f
ALTECの音に似ていて、外観の美しいスピーカ−が好き!
497名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 22:56 ID:???
いい加減ばかの集まりですね。
長岡式のBH聞いてみろ!!
ですよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:00 ID:???
さけ
499名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:03 ID:???
はのめのめ
500名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:09 ID:opNEMymL
ごしゃく
501名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:18 ID:???
さけ はのめのめ ごしゃく ・・・こんなことしかかけないバカ
死んで良しでは・・・ほんとに糞がどんな奴か?分かりますね。




ごしゃく






502最強スピーカ作る1:02/09/14 23:33 ID:???
>>494,495 フォスのフルレンジ好きな人かな。
○イファイ堂に2万円位で15インチ入る箱が売ってたぞ。
これ買って入門しなよ。
仰る通り、ステレオサウンドに書いてあることは一番正しいだろう。
ラ技やMJはリファレンスにならないし、読んで買いにいけないもんね。
私のリファレンスにはなってるけどな。
それからフォスのフルレンジは問題外だぞ、車VSラジコンみたいなもん。
503最強スピーカ作る1:02/09/14 23:38 ID:???
>>497
JBLのBHはもう買えないから、ラフトクラフト辺りの
15インチ用BHをオーダーするのはどう?
安いよ。ペアで20マン程度じゃなかったかな。
504名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:45 ID:fcAhqMJz
>>502

ごめん、495は違う(w
だから〜。俺は大径ウーファーは嫌いなの。
いろいろやったことはあるよ。嫌いって言えるようになるまでに。
でも、どうしてもコーンが重い。

フォスのフルレンジが問題外?それはエンクロージャーの設計ミスだね。
そりゃ、FWと400HTをくっつけるような設計したら(以下略
あるいは、あなたの耳が・・かな。

ちなみに、俺は雑誌は信じない。
広告と新製品紹介見て「あ、これ面白そう」ってだけ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/14 23:59 ID:fcAhqMJz
>>502

そうそう。
JBLといえば、最近友人の家で4344MkUを聞いた。
古いJBLと違って、かなりHiFiな方向に振ってたね。
モニタリングにはちょっと使いづらそうだけど。

あ、昔のJBLが嫌いなんじゃないよ。
L88とかL100とか好きだよ、HiFiじゃないと思うけど。
あの特有の味は、他のメーカーじゃ出せないと思うね。
506最強スピーカ作る1:02/09/15 00:00 ID:???
>>504
遊ぶのは楽しいですよね。
507名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:02 ID:HNiNOB4z
>>506

ごめん、どれに対してのレスだか分からない。
508最強スピーカ作る1:02/09/15 00:13 ID:???
>>476
亀レススマソ。気づかなんだ。
D130,434Xはハイファイじゃないです。古代、近代、現代でいうと、近代。
味で勝負です。タンノイプレステージも同じ。
だから私はユニットを高価な箱とウッドホーン、マルチを使って
プレシジョンやリニアリティを高めるわけです。
・高剛性の箱を奢り(古い思想です)、大型箱の欠点をつぶす。
・15インチの大口径ウーファをきちんと制動し、鳴らすために
マルチアンプ、同時にドライバーの保護にもなる。
・大型ウッドホーン
きちんとしたフレアサイズのホーンにする。
ドライバーの中高域のきつさを中和するため、金属ではなく、
良い音がする木を用いて、音に丸みや滑らかさを付加する。
434Xは当時からマニアの間では問題外だったはずです。
509名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 00:34 ID:tMFxG7pi
私は432Xまたは433X派です。
やっぱり基本は2ウェイですね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 01:27 ID:???
ていうか、やっぱり1982年までのJBLとその後のJBLを分けて考えないとね。
1982年以降下降線を転げ落ちていって、今では現行製品があまり市場では相手にされていない
ものとそれ以前の物量投入のすさまじかった良き時代のJBLとは話の土俵が違うと思うね。
音を聞けばそのくらい直ぐ解るよ。今のJBLって馬鹿にされてもいいような音になってしまったし。
メーカーの姿勢もよくわからなくなってきてるし、やっぱJBLは1950からせいぜい70年代までだね。
511名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 02:46 ID:???
>>508
最スピ、いやさ架空屋よ、こんなトコでッ時間潰してていいのか? やまがお前を潰すっていってるぜ
512名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 03:46 ID:???
>>510
その頃迄のJBLの音は今は流行らん、故にJBLも日和った、そして、転けた。
これで、どーだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 04:09 ID:???
アター!!マジレスされちゃったワ(w →>>490
514名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 06:27 ID:???
>>512まあ、簡単に言えばそうかもね。「これでどーだ」ってなんか勝負みたいだけど
おかしくない?勝って嬉しいの?まあいいや。どっか70年代までのJBLのスレ無いかなあ?
515名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 06:40 ID:???
きっと単純に天才的な設計者がいなくなったんだろ。
今のJBL観てると、その時代の遺産で生きてるような気がする。
516名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 10:39 ID:???
>>515
とは言え、K-2 S9800に投下された技術や物量は大したものだと思うぞ。
一方、JBLの高級機を見ていると、クルマで言えば、ありはしないが出来の悪いフェラーリみたいな感じがする。
兎に角、ユニットさえ良くすれば音が良くなるに違いない、という勘違いをしている。
もしもフェラーリがエンジンさえよければ、という設計に固執していれば、今頃存在していないと思うんだよね。
確かにユニットが悪いのは問題だが、スピーカの場合はトータル設計であって、S9800には素人目にもおかしな面が多く感じられたよ。
マニアなら経験的に音が悪い事が分かっているモルタルコンクリートを土台に使ったり、アクリルのエンクロージャーは叩くとベコベコに鳴ったり。
大体4筐体(ベース、ウーファーモジュール×2,ホーンモジュール)にする必然性はあったのかどうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 10:43 ID:???
>>516
勘違いだったらゴメンナ
9800じゃなくて9500の話をしてないかい?
518名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 10:54 ID:???
>>517
いえ。ご指摘通りです(W

S9800は、S9500におけるある種エキセントリックな設計から抜け出し、まともな設計になっている所為か、随分まともな音になっているよね。
ただあの値段(300万円近い)としては、低域の伸びは少なく、中高域の情報量は少なく感じるけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 11:43 ID:???
低域は伸びてりゃいいってもんでもないのが難しい所だよ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 11:46 ID:???
>>519
あんまりフラットに低域が伸びていると、部屋に置くと膨らみすぎる傾向はあるみたいね。
でもだら下がりで(というかダラ下がりが良い様な)下まで伸びているのが普通の部屋で使う場合、良い様な。
S9800はスパっと切れている様に感じるのですよね。

まあ、それを言ったら、更に高価なウィルソン・システム7もスパっと切れて、カマボコ特性をしている訳だけどね。
521最強スピーカ作る1:02/09/15 12:38 ID:???
事実を歪曲してはいけない。
・コンクリートベースは固有音を付加する目的では無かった。
ホーンや箱にコンクリートを使ったりデッドニングをほどこすとは異なる。
Ks studioの山本も似たようなこといってたな、どしろうとが。
・K2はまともな設計である。
S9800がまともな設計というわけでなく、ホーンとドライバーの性能
が進化しただけのこと。歪みの減少が大きい。
・S7500にツイータを追加するという、SACD対応のための正常進化。
・値段をさげるためにアクリルホーンとコンクリートベースは使えなかった。
NC加工なんだから、音響解析によってホーン形状が決まればよい。
・ピュア板全般でf特の会話はデータが無ければ短なる電波。
522名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 12:44 ID:lwHHFJjS
>・コンクリートベースは固有音を付加する目的では無かった。
>ホーンや箱にコンクリートを使ったりデッドニングをほどこすとは異なる。
>Ks studioの山本も似たようなこといってたな、どしろうとが。

まあ、漏れはアマチュアだから素人ではあるが(W
しかし、オーディオファンなら誰でもドブ板などのコンクリートモルタルを使うと、がさがさした変な音が乗るのは経験的に知っているのだが。

> ・K2はまともな設計である。

だから、何故4筐体になったのか、ウーファーモジュールのエンクロージャーがどうしてああも鳴り易いものにしたのか、という点がエキセントリックな設計だと感じた訳。

素人の俺にも分かる様に説明してくれ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 13:10 ID:???
>>521
お前は黙ってろハゲ
お呼びじゃないんだよお前は。
524名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 13:30 ID:lwHHFJjS
>>523
最強スピーカの人はハゲなのですか?
525名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 13:38 ID:???
>>524
ハゲで教えて君で電波で架空屋です。やま君が言ってました。
526名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 13:41 ID:lwHHFJjS
>>525
やま君は最強スピーカの人と会った事があるのですか?
527名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:03 ID:???
>>526
やま君は最スピについて、お勤め先から業務内容、人間性その他広範にわたってなんかいろいろ知ってるそうですよ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:14 ID:???
523〜527
お前らのしているカキコはJBLの話題で何か役に立っているのか。
まともなカキコが出来ないなら消えてくれ。

>>521 最強スピーカ作る1
カタログから書き写した様な能書きは要らないから、S9500、S7500の音質に
ついてきっちり表現しろよな。能書き写してくるから、どこにカキコしても
バカにされるんだよ。

漏れはS7500+ST(PT-R9)で十分楽しんでいるゼ。Marantz#7RP+#9SE×4で
濃ゆ〜い音がパワフルに・・・カーッッ最高。
529名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 14:20 ID:???
>>528
朝沼さんのファンですか?その割にはSTがショボイが・・
530最強スピーカ作る1:02/09/15 14:22 ID:???
>>522
1)単純に振動を床に伝達させないため(共振の遮断。)
実際に聞いても、がさがさした固有音はのっておらず、
しまった低域になっている。音離れが良いのがうまくいっている証拠だ。
2)音域毎に異なる筐体を用意するのは常識的な設計。エピローグもそう。
大型ホーンの中高域と低域箱とスタンドが分かれるのはハイエンドの常識。
アンドラやアバロンのSPの中身は全部違う部屋。
スタンドが取れない小型スピーカなんてないよ。共振しちゃうだろ。
531528:02/09/15 14:44 ID:???
>>529
必要だからSTを追加した。SM変態評論家は関係無い。

>>530
能書き垂れるだけならどっか逝ってよし。
532fcAhqMJz:02/09/15 19:59 ID:c3QqrRRy
>>530

質問に対して答えが微妙にずれているような気がするね。いつものことだけど。

S9800は・・発売された時かなりびっくりした。
歴代のK2は、最初見たときに「すごい」ってのと同時に「まともな音しなさそう」
って感じがした。
実際に聞いてみると、「音はスペックじゃ計れない」って言われてるみたいだった。
でも、S9800は最初から「なんか普通だな」って思った。
マッチョさも、歴代のモデルからすると・・。
店頭で聞かせてもらったときに「いい音だな」とは思ったけど。

NewモデルのS5800も気になるところ・・。
ま、S5500の後継機、って位置づけなんだろうけどね・・。

昔のK2、エベレストシリーズみたいに非常識さが欲しい。
「いい音ってなんなんだろ」って問いかけてくる、非常識さが。
533名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 20:57 ID:lwHHFJjS
>>532
エヴェレストは良かったな。
設計思想は古かった(壁に付けて使う様になっていた)が、音はそんなには悪くなかった。
音的にはあの辺りがJBLの頂点なのかも。
534名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 21:29 ID:tMFxG7pi
パラゴンとハーツフィールドで終わりかもしれない。
535最強スピーカ作る1:02/09/15 22:21 ID:???
>>528
S7500、ええのう。なんで古いマランツで?
素人の音評論も結構当たっていることが多く、参考にはなりますが。
>>532
わが意を得たり。
536fcAhqMJz:02/09/16 01:03 ID:G97w5f/v
>>533

う〜ん、確かに(w
4344とかの音なら他のメーカーにも出せそうな気がするし。
S9800も・・。
JBLサウンド、とはもう呼べなくなって来ましたね。
HiFiだけどJBLじゃない(w
537512:02/09/16 03:39 ID:???
>>514
これで、どーだ→こんなもんでどうでやんしょ。
位に受け取ってくれると助かるが・・・・。
538Lansing:02/09/16 09:40 ID:sIzLFSVi
ALTECが撤退したためか、
JBLは不踏の3インチを採用し始めましたね。
ウーファーもドライバも小口径化が進んでいるし...
これはD101以来の出来事???
539名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 12:39 ID:ttaLv/M1
4435いいよ。ヤマギワでK2聴いたとき、うちの4435がずっとイイと思った。
値段は一桁ちがうのにね。アメリカからカタログで買った。
もう売ってない。横幅がありすぎるんだね。
CDP代えたらまた良くなった。デジタルには相性がいい。
スーパーツイーターつけようと思いながら十年たったけど、まあいいか。
いずれエッジも交換しなきゃね。箱が大きすぎるからユニットだけ送るのかしら?
経験者さん、教えてください。
540名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 13:11 ID:FNQlBod1
S9800は、今まで作られたJBLのスピーカの中で、掛け値なしに最も音の良いスピーカだと思う。
しかし、その音は余りに現代のスピーカに近くなった為(というか、私には正しい進歩だと感じているが)、逆にB&Wやアヴァロンと較べられてしまう事になり、結局は厳しい評価を下される事になっているのだろう。
また逆に昔からのJBLファンには理解出来ない音になってしまったし。
S9500の様な作り方を続けていけば、先細りは目に見えているし、かといってS9800の方向に進めば古くからのJBLファンは離れてしまう。
JBLもこれからの舵取りは結構大変だと思うよ。
評論家の言いなりでS9500を買った層も今は少なくなっていると思うしね。
541fcAhqMJz:02/09/16 21:35 ID:yVSekz18
>>540

本当にそう思いますね。
S9800は・・ちょっと中途半端だった。
「値段以上の音がする、普通のスピーカー」になっちゃった上にあの中途半端な価格。
売れたのかな・・あれは・・。
それとあの「着せ替えキット」は理解出来なかった(w

でも、もう昔のJBLのスピーカー作りは通用しませんよね。現代では。
固定ファンはいても、スピーカーにそれだけの金がかけられる人がまず少ないし・・。
JBLサウンドは時代の流れに消えていってしまうんでしょうかね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 21:40 ID:???
プロユニット作ってるうちは大丈夫じゃないすか。
543名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:12 ID:???
>>541
値段以上の音がするならいいんじゃない?
544fcAhqMJz:02/09/16 22:31 ID:RGPUtiG0
>>543

う〜ん、20万ぐらいまでのスピーカーならそれでいいんですけどね・・。
あの値段が悪かったと思いますよ、うちは。
あれだけの金額をだす人は大体がその会社のファンだから、JBLサウンドが
しないとダメなんです、やっぱり。
いくら値段以上の音でも、それに300万(ペアで、ね)出せる人はなかなか
いないですよ。
5454344:02/09/16 22:49 ID:yRDWszdb
>539
知人の4333、ダイナのサウンドハウスに頼んだらユニットだけはずして
張り替えたそうですよ。
546名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:56 ID:FNQlBod1
>>544
だから舵取りがこれから難しくなるのですよね。

今まで色んな新しいタイプのスピーカを出してきたけど、JBLの場合、ことごとく沈没しているからねえ。
まあ、ハーマンにしてみれば、レヴェルがあるからどうでも良いのかもしれないけどね。
547名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 22:58 ID:???
>ことごとく沈没しているからねえ。

(クスクス)

>ハーマンにしてみれば、レヴェルがあるからどうでも良い

(クスクス)
548fcAhqMJz:02/09/16 23:56 ID:gEtah5RY
>>546

JBLはもうそろそろ決断しないとダメですよね。
普通の音にするか、JBLサウンドか。
あるいは、決断した上でS9800を出したのか・・。

JBLサウンドをやめるなら、最後に集大成を出して欲しい。
オールフォーンで4ウェイとか、とにかく非常識なやつ。
一本350万ぐらいで。
549名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 05:37 ID:???
> 普通の音にするか、JBLサウンドか。

高級機のジャンルでは、どちらを選択してもダメでしょ。
ニュー・JBLサウンドと言えるようなものを作るしかないと思うよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 20:48 ID:/rJy/hdI
>>549
それはもう無理でしょう。
JBLが新しい音の旗手になるのは、極めて難しいと思うよ。

しかし全世界にも売り出す、と言ってたS9800は果たして本国やヨーロッパで売り出したのだろうか?
551fcAhqMJz:02/09/17 21:40 ID:Eehh9sA8
ニュー・JBLサウンドって・・。う〜ん・・。
音にキャラクター付けするのが流行る時代じゃないですからね・・。
中途半端にそれをやると、JBLファンからも普通の人からもそっぽを向かれて・・
552名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 21:48 ID:/rJy/hdI
>>551
言われてみれば、最近、いぶし銀の様なティールとか、青い空を思わせるアヴァロンとか、そういうスピーカの音のキャラクターを感じさせるキャッチフレーズって余り聞かないですよね。
まあ、音色を感じさせるキャッチフレーズはハイスピード!を標榜しているゴールドムンド位かな。
553fcAhqMJz:02/09/17 22:20 ID:Eehh9sA8
>>552

JBL全盛期の人が今の時代に来たら、「なんだ、どのメーカーのスピーカーも
同じ音じゃないか」っていうかもしれませんね(w
そう考えると、HiFiって結構味気ないですね・・。
このままのペースでいくと、30年後くらいには「同じ価格帯のなら同じ音」
って時代が来てしまうかも・・。
そうなったらやっぱり寂しいですね。
554名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:33 ID:/rJy/hdI
>>553
未だに、ヴィンテージを好む方達は、今のスピーカを十把一絡げにしていますよ。
だから553さんの仰るとおりの事が起きると思います。

50年代〜70年代は、スピーカを中心としたオーディオ装置の、生命に於けるカンブリア紀の大爆発みたいな事が起きたのではないでしょうか。
今には全然繋がらない、変わった構成のスピーカやアンプもいっぱいありますしね。

そしてその後淘汰が進み、今の様なスピーカの音が中心になったという事なのでしょう。
555名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:38 ID:???
まぁ、求める音は最終的には同じような音という事でしょう。
アプローチが違うから未熟な時代にはさまざまな個性が出る訳で、SPも徐々にではあるけど、進歩しているという事でしょうな。
最終的にもっともっと進歩したら、普通の人にはまさに533さんの言う通りの状態になるかも知れません。
556名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:38 ID:???
5555
557名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:41 ID:???
533じゃなくて553ダタ

>>556
誤爆おめでとうage
558fcAhqMJz:02/09/17 22:44 ID:Eehh9sA8
>>554

確かに、50〜70年代は変な物がたくさん出てきましたよね。
80年代には平面振動板ぐらいか・・。
80年代は物量投入の時代ですかね、日本製は。
今のスタイルは80年代に固まってきましたよね。
JBLは二十世紀終わりまで変な物を出していた気もしますけどね(w

HiFi追求がこの結果を生んだのなら、HiFi追求もちょっと・・と思いますね。
そんなこと言うとピュアじゃなくなってしまいますが(w
559名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 22:59 ID:/rJy/hdI
>>558
そうですね。
少し早かったクォードのESLとかはありましたが、それは言ってしまえば脊椎動物の始祖のピカイアみたいなもので(W

しかし、立ち上がり、立ち下がりとも早く、周波数特性もフラットに、位相特性も優秀に、エンクロージャーは鳴らない様に、と正攻法を追求すれば自ずと、音は似てくるのは仕方がない事なのでしょう。

一方でクレルのL.A.T-1の様にフラットな周波数特性より、歌いまくる様な能率の良さを追求した横紙破りなスピーカも現れてはいますけどね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/17 23:05 ID:???
LAT-1の周波数特性はカマボコ。
561fcAhqMJz:02/09/18 00:33 ID:A/+ADwc1
>>559

>しかし、立ち上がり、立ち下がりとも早く、周波数特性もフラットに、位相特性も優秀に、エンクロージャーは鳴らない様に、
>と正攻法を追求すれば自ずと、音は似てくるのは仕方がない事なのでしょう。

確かにピュア的には、これが正攻法で正常進化なんですよね・・。
で、長岡流みたいに木の切り株に座ってみたり(w
でも、オーディオってそれだけなのかな?って最近感じてます。
前に「いい音ってなんだろって問いかけてくる」って書いたけど・・。
正攻法を追求するのが王道だと思いますよ。もちろん。
でも、道は王道だけなのかな、って。
昔のK2、エベレストとかにはあるじゃないですか。分割振動しまくりのとか。
でも、音はよかった(もちろん好き嫌いの問題だと思うけど)。
そういう感じの、計算で出ない、そのメーカーにしか出せない音のを楽しむのもオーディオじゃないかな、って。
562名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 01:02 ID:???
PC用SPはJBLが一番クオリティ(音、デザイン)が高かったおもふ。
まあ、他のが低すぎただけか?
563名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 17:32 ID:???
完璧な特性のSPが(価格やサイズからいっても)事実上不可能な以上、ただ特性だ
けを目指して妥協するより、「音楽を楽しく聴く」ことを目指してのアプローチの方
がオレは好きだけどなぁ。
古いんかな。
JBやソナスは、楽器によっては本物以上にリアルで美しい音が出てくるでしょ。
そういう「ゾクッ」とさせる音を聴いた時に「オーディオの愉しみ」を感じるよ。
564fcAhqMJz:02/09/19 00:13 ID:lexS+YIq
>>563

そう、そういう感じのいいですよね〜。
数字ではヘボでも、聞くとぞくっとさせられる音。
そういうのがあるからオーディオって難しいですよね・・。
そこが楽しいんだけど(w
565名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 00:18 ID:8OGA45Ik
>>563
最近、物理特性の良いスピーカに慣らされた所為か、JBLの音に色づけを感じて、音楽を楽しめなくなっているよ。

まあ、こういう人物も居るって訳だ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 01:37 ID:???
JBLに慣らされたヤシは、生の音楽を楽しめるのか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 03:32 ID:???
>>566
生の音楽と箱から出る音は所詮別物だから関係ないよ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 04:03 ID:???
生の音が好きなら、生で聴けば良かろう。
オーディオの音が好きなら、オーディオで聴けば良かろう。
569名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 06:30 ID:???
>>566
あ〜でも、生の楽器の音が物足りなく感じることはあるな。
570565:02/09/19 08:30 ID:8OGA45Ik
JBLは生演奏のある面を再生していると思うよ。
言ってしまえばクローズアップした画像みたいなもの。
今のスピーカの再生は大抵は広角レンズなんですよね。
でも、その俯瞰した立体感が好きで、今のダイレクトラジエタータイプのスピーカを使っている訳ですけどね。
571名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 12:25 ID:???
>>566
オメー生聴いた事ネーンダロー(藁
ンでなきゃ、そんな馬鹿な事思い付かないわな(藁、藁
572名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 15:01 ID:???
>>571
ピアノやベースくらいなら自分で演奏しますだ。
生演奏もJAZZならしょっちゅう聴きにに行くよ(生つーてもスピーカーの音だども)。
オメー、ガンガンにボリュームあげてJBL聴いた事ネーンダロー。
573566:02/09/19 15:45 ID:???
>>571
あるよ。
昔は、毎日PIT-INに入り浸っていた。
574名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 16:10 ID:???
な、なんてレベルの低い会話なんだ・・・
575名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 16:16 ID:???
あおりのレベルが低いのはいつものことだが、それに反応してるヤシラもちょっと。
576fcAhqMJz:02/09/19 21:41 ID:/6YEt77a
どうやら、人物と写真と似顔絵の関係みたいですね。

人物は生の音。写真で見るよりくっきりしてるし、立体感も十分にある。
写真は今のスピーカーの音。人物をちょっとぼかした感じ。立体感が特に・・。
似顔絵は昔のスピーカー。人物とは違うんだけど、人物の特徴をうまく描写していていい感じに見せてくれる。

どれがいいのか、なんて議論は無意味でしょう。

似顔絵を見続けても、人物を見るのとは関係ないでしょう。
577名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 22:40 ID:???
>>572>>573
それで>>566の発言か、大丈夫か(藁
578名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:01 ID:???
此奴ら、何しにライブハウスやコンサート行ってんのかね?→>>572>>573
579名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 05:42 ID:???
>>576
そりゃねーだろ。
どっちも絵は絵、下手にリアルな絵より特徴を持たした似顔絵の方がリアリティを
感じる場合もあるってこったろ。
写真がありゃ、問題無いんだが... 。
580528:02/09/20 19:13 ID:???
>>535 最強スピーカ作る1
>S7500、ええのう。なんで古いマランツで?

JBLというと判で押したようにマッキンというヤシがいるが、あれはいかん。
楽器の音が正しく再現されんからな。どうしてもマランツにくらべ肥大気味になるのが
気に食わん。
レプリカは音が悪いので却下。
無理して古マランツを探した。
581fcAhqMJz:02/09/20 20:16 ID:EUKoqrXH
>>579

写真っていっても、ピンぼけか露出が狂ってるか、って感じですかね(w
582彰篠宮:02/09/20 20:21 ID:???
fcAhqMJzさん

JBLの事を本当にお好きなのですね。カキコからひしひしと伝わって来ます。
JBLの製品は、音質が好きになる→デザインが好きになる→一層好きになる
みたいな所がありませんか?
そして、JBLの場合(これが他社製品と違うのだけど)、デザインに先に
惚れこんでもハズレが無いと思います。
惚れた装置から何とかして良い音を引き出してやろうと無茶苦茶頑張るのは
マニアの性ですからね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:51 ID:???
あげ
584fcAhqMJz:02/09/20 23:53 ID:HhpfK/bg
>>582

好きですよ〜、JBL(w
最初に使ったのは中古のL88でした。
国産の598スピーカーに飽きて、後継として入ってきました。
「30センチ2ウェイなんて古くさいな〜」と思いつつ、繋いでみると・・。
その当時、木造畳敷きの4.5畳の部屋に直置きで鳴らしてた(今考えてみたら最悪)んですが、
とんでもない音はしなかったように思いますね。
「こういうのもオーディオかも」って開眼させてくれたのはL88です。
今もサブシステムとして使っています。音を楽しみたいときはこっち。

僕の場合は、見たときにイメージ最悪だったんですよ。
30センチ2ウェイでまともな音が出るわけない、ってのが先にあって。
で、音に感動して、だんだん「意外と格好いいじゃん」と思えるようになった。
もう完全に好きになってるんで、一生手放せないと思います。

ただ、HiFi至上主義の人には(昔の)JBLはお勧めしかねますね。
音に対するアプローチが違いすぎるから、HiFiには向かないと思います。
そういう人から見ると「ハズレ」と思われるかもしれません。
初心者の方に教えてあげる、って時には注意が必要かもしれませんね。
585彰篠宮:02/09/21 00:26 ID:???
>>584 fcAhqMJzさん

返信有り難うございます。
NOVAですね。こいつは懐かしい。スタンドも格好良かったですよね!!
Hi-Fiというのは魔物みたいなもので、言葉に踊らされるけれども、鳴っている
音楽から何を聴くか?は全く別の話ではないでしょうか。

ガツンとパンチを浴びる快感もある様に思います。
586名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 08:40 ID:???
L88ノバは私もJBLで最初に使ったSPでした。
懐かしいな。
当時、L77やL101よりも癖が無くて使いやすかったですよね。

JBLはボリュームをあげないとリアルに鳴ってくれないのが問題かなと。
587彰篠宮:02/09/21 18:07 ID:???
>>584 fcAhqMJzさん
NOVAをまだお使いなのですね。エッジは修理なさいましたか?
あの後でしたかねえ。ブックシェルフがL-16〜36になったのは。小生はその世代ですよ。
買いたくても買えなかった。懐の問題で。
でも新宿のサンスイショールームに足繁く通った事もあり、JBLには良く
接していました。

今メインは何を鳴らしていらっしゃるのですか?
588fcAhqMJz:02/09/21 23:16 ID:EsRbysPo
>>585.587 彰篠宮さん

エッジは・・大丈夫でした。
その代わり、ツイーター周りのウレタンが腐ってて、張り直しました。
それのせいでオリジナルとはちょっと音が違っているかも(泣

今のメインは自作なんです。
FE208ES使った共鳴管です。プロジェクターテレビとでAV用・・
JBLとは対極にあるようなスピーカーだと思います。
AVにはいいです。癖が少なくて。
でも、音楽だけ聴くときはこっちじゃ物足りないですね。
使用頻度でメイン、サブと表現しましたけど実際にはいまだにメインかもしれないですね。
589fcAhqMJz:02/09/22 00:30 ID:DHweB5Un
>>586

ボリュームを上げないでも、結構鳴りますよ。
まあ、上げたときの満足感と比べると劣りますが・・。

書き忘れましたが、実はNOVAじゃなくPlus使ってます。
590最強スピーカ作る1:02/09/22 00:42 ID:???
>>580
やはり最終的にはマランツへ逝くのですかねえ。
物理特性は低いけれど音は良い、不思議だ。
転じて、アキュフェーズは音が悪いと。
柳沢でいう、柔軟が無いのか、芳醇が無いのか・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 01:01 ID:???
>>590
黙れ架空屋
592名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 03:02 ID:???
JBLなんて過去の栄光にすがってるだけでしょ。
つか、日本人のブランド好きにもホトホト呆れる。
593名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 06:08 ID:???
>>589

> ボリュームを上げないでも、結構鳴りますよ。

そうですか... 。
私の場合は、2wayのJBLはかなり音量をあげないと歌ってくれませんでした。
音質よりも音量の調節の方が大変だったりして(笑)。
当時(30年前?)使ってたアンプのせいだったのかしらん。
ダイナコかラックスの505xあたりだったかなぁ。
594彰篠宮:02/09/22 12:17 ID:???
>>589 fcAhqMJzさん
NOVAの後継機の方ですね。スコーカーとネットワークを追加したら
L-100になる機種でしたっけ。
自分の好みで上位機種へのバージョンUpが出来る、と言うのは夢のある
商売ですよね。そして、ユーザーの思いを大切にしたJBL。最近も意欲的な
ユニットを出して嬉しい限りですね。
ただのブランドとは違う事すら判らない輩が可哀想。

LE-20はかなり広い範囲で作動させられるので、2ウェイでも結構楽しめて
しまいますよね。今もウレタン以外はオリジナルですか?
595名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 13:10 ID:???
何か間が抜けたRESだナー(藁 →>>592
596彰篠宮:02/09/22 13:22 ID:???
今し方携帯に友人から電話が・・・
「おいおい、L88PlusのツイーターはLE25だぞ。LE20とLE25は大違いだから。」

という事で、先程のカキコを修正。
(誤)LE20
(正)LE25
でした。
597名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 15:28 ID:???
さげ
598名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 15:42 ID:???
うげうげ
599名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 15:53 ID:???
599あとすこし
600名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 15:55 ID:V0gnSjfh
600ゲトでしゅ
601sst:02/09/22 18:46 ID:???
アメリカでの事は知らないけど、最近の国内PA業界ではJBL戻りが地味に進行しているって
傾向がありますね。その最大の理由は価格。エレクトロボイスより安いので...。
現在のところでは、この2社以外選択の余地ないような気がするが....。
ジェネレックもあるけど、そんなに一般化してないんじゃないだろうか?高いから。

民生用のJBLは、非力なアンプで本領を発揮していない音で判断されているのが
かわいそうな気がしますね。
業務用も民生用も基本的に同じユニットなので、本来は業務用の強力なドライブ能力
をもったアンプでないと音が出て来ません。
良く、「アキュフェーズを使ってくれ」っていうクライアントもいますが、実際使って
その非力さをわかってもらうと、黙ってしまいます。
JBLの15インチウーハーは、1200W+1200Wくらいのアンプ使うと、
大抵のホールで充分な音量出すことができますし、締まりのあるタイトな音質です。
本来こういう用途を想定したユニットが多いので、民生用の軟弱なアンプでは
どうしてもドライブしきれないと思いますし、実際そうです。ただ、アキュフェーズは民生用でも上出来なほうです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 18:56 ID:a+4uOaXy
業務用アンプは、パワーはあっても質的には良いとは思えないけどね。
603名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 20:04 ID:???
>>601
エレボイの方が鳴らしやすくアンプに金が掛らないので
安くつくのではないだろうか
604sst:02/09/22 21:05 ID:???
>603
アンプは、出力で選ぶからあんまり関係ないけど、EVのスピーカーも大型のものは
やはりドライブ能力のあるアンプでないと「鳴らない」ね。
国産のPA用ではヤマハがいいけど、音が重なるとやっぱり馬脚を現してくる。
ボーカルとかではけっこうきれいな音がしていいんだけどね。
件の民生用は何回かホールで鳴らしてみたけど、癖がありすぎて使えなかった経験がある。
なんていうのかな?高音細いし、低音はフワフワしているし、どうなんだろ?
ああいうのを質的に良いっていうのかな?
ビクター、ラムサの業務用は、国内民生用よりは良いが、エレクトロボイスとか
クラウンにはかなわない。ボーズは大出力のアンプがないし、スピーカーもミッキーマウス
みたいに小さいからミニホール止まりでないかな?
605名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:05 ID:???
あんたは知らんかもしれんが、BOSEにもスタジアムや映画館に使われてるクラスタークラスのスピーカーはあるが?
606sst:02/09/22 23:34 ID:???
>605
ははは、BOSEは確かに、JBLよりも良い時も多い。
あれでメインを張れるもっと大型のスピーカーがあれば申し分ないとは思うよ。
でも独特のボーズくささがある。エレポイもそうだけど。

いずれにしても業務用のJBLにしてもエレポイが残っている限りメンテナンス
ができるのが良いことだとは思わないか?
その点、民生用の国産だとまるっきりダメだぞ。
最初からパーツ作りつづける意志がないから。
ダイヤにしてもデノンにしても業務用でさえもうパーツないから話にならないよ。

そんな国産スピーカー買わないで、みんなでJBLやエレポイやボーズ買うほうがよほど良いと思うけどな。
音質?
重箱の隅つつくような聴き方して何が面白いの?
607fcAhqMJz:02/09/23 00:42 ID:yn6kmVHI
>>593

そうですね、たぶんアンプが結構影響するかと・・。
SonyのTA−F333ESX使ってます。
安物だけど、結構鳴らしてくれますよ。

>>594

そうそう、最初にあの板を見たとき何かと思いました。
黒字に白でなんか書いてあるんですよ(英語は苦手)(w
いまだにスコーカーはつけてないです。
中古で買ったときに2ウェイだったんで、音のあうスコーカーを探すのが大変そうで・・
結構エージング進んでるんで、それにあったのが見つかれば考えてみようかと思います。
ということで、ウレタン以外はいじっていません。(中古で買ってきたときにチェックしました)
608最強スピーカ作る1:02/09/23 00:50 ID:???
>> 606
心の友よ、ボエー。
ヤマハのPC3500,PC5500,PC7500ならばドライブ力に
何の不足もあるまいて。デュアルモノでトランスも2個だし、強制空冷、
トランジスターがいぱーい。しかも2Ωまで安定動作を保障。
一番下の3500でも2Ω1000W、ましてや7500ならば、2Ωで2000Wだあ。
609最強スピーカ作る1:02/09/23 00:59 ID:???
制動力についてだけど、ロングストロークの30cmを使うならば、
大口径の46cmをサブウーファーとし、大出力アンプを
ブリッジで使用し、きちんと制動すればよっぼとハイスピードだぜ!
46cmがあたかも6半のように駆動されるぜ。まじで大音量だけど。
この板はほとんどが否定してくるが、現実的には年寄りの
田舎のオーマニは全員やっているし、業務用アンプは常識的
に使われてるぜ!無線と実験的にはな!
610名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:19 ID:???
>>609
46cm位になるとホンのチョット動くだけでいいからな、
見掛けより機敏なんだろー。
やってみたいがオレの部屋じゃ無理だ(クヤジー
611名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:20 ID:???
無線と実験かよ・・・
612彰篠宮:02/09/23 01:21 ID:???
>>609 最強スピーカ作る1さん

小生の欲しくて欲しくて堪らないJBL4345を上手く鳴らしている友人は二人とも
マルチアンプで鳴らしていますね。
ミッドバス/ウーファ間を分けて、それぞれ下記の組み合わせで駆動しています。
 1.POWER:マッキンMC2255+MC2500(ウーファー用)
  PRE:マッキンC34V
 2.POWER:パスラボ ALEPH2+ALEPH1(ウーファー用)
  PRE:パスラボ ALEPH X1
実際は、本に書いてある通りには鳴らずに相当努力をしているみたいです。
それから、きっちり仕上げているシステムは大音量で鳴らさなくても、寧ろ
小音量の時でも、スピーカー周辺でボソボソなる事無く素晴らしい音場を
作り上げています。

613sst:02/09/23 01:22 ID:???
>609
クラウンのアンプなら、パラレルモノで1Ω保証だ。
一度おためしあれ。
614名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:31 ID:???
マッキンとJBLの組み合わせって見栄えはするが、決して良い組み合わせだとは思えんが...まあ好みだけど

所詮、ハーマンに買われた時点で民生用は外貨獲得用のただのブランドに成り下がっちゃったと思うがね

おりゃ個人的には今のモニターシリーズは嫌いだしsage
615sst:02/09/23 01:39 ID:???
>614
そんなことどうでもいいじゃない。
民生用買わなきゃいいだけじゃん。

ただ、業務用のユニットは凄く安いし、業務用のアンプも凄く安い。
これで新品でシステム組んだってかなり「お安いシステム」ができ上がる。
なにも民生用のパスなんとかとかクレルとか....えーと、他にもあるけど
そういう、超CPの低いアンプを使わなくたっていいんだから。
ただ、全てブラックの姿形が気に入れば.....の話だけど。

それがいやなら素直に民生用の青いモニターシステム買えばいいだけのことじゃん。
616名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 01:46 ID:???
業務用信仰者の登場ですか?
617sst:02/09/23 01:55 ID:???
いや、親切に本来は向かない民生用アンプで悶々としているJBLオタクに別の糸口がある
と教えてやっていただけのつもり....。

ついでにいうと業務用の世界には「信仰」ってのはあんまりない....かな?(汗
どこどこのミキサーやアンプ、あるいはマイクでないとダメっていう連中は多いなー。
そういえば。
これ以上具体的には言わないが、
まっ、がんばってくれ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 08:20 ID:???
皆さんはじめまして。
私は中学の時にL−26ディケイドを買った(買ってもらった)のを最初に、
初期のチタンドームTWの小型2ウエイ(ウーハーが灰色の樹脂製 型番失念)
最後にXPL-200を使ってました。

初めは外国製SPには関心がなかったのですが、試しに聴いたL−26
にやられてしまって、予算オーバーでしたが、無理を言って買ってもらいました。

シャープに切れ込むLE-20ツイーターが印象的でしたね。
高校卒業後、JAZZの勉強でボストンにしばらく住んでいましたが、
当時のボストンのオーディオ店にはJBLはあまり置いてありませんでした。

それから、私もPAをやりますので、sstさんの話に共感する部分もあります。
業務用ユニットの能力の高さにひかれますが、自作する知識と根性がないので
メーカー製システムを使うしかないですね。

>>彰篠宮さん
爆竹男でした。(汗




619最強スピーカ作る1:02/09/23 17:37 ID:???
>>612 私は"JBLのすべて"と"モニタースピーカ研究"が愛読書です。
4345は非常に難しいとうわさで聞いています。MC2255+MC2500とC34Vでドライブ
ですか、いいなあ。MC2500で18インチ駆動だと低音が出そうですね。
パスのA級で駆動など4345使いが身近に2人もいるとは凄いですね。

私は3wayから2インチドライバーをはずして1インチ2426Hと15インチ2235/2226
をMC162とMC7300で2wayでやってます。トランス有りと無しなんですけど。
MC7300買うために2インチは売っちゃいました。
先週の3連休から、サブウーファーとして18インチを鳴らそうかなと思って
余った業務用で試してます。
620539:02/09/23 17:55 ID:+gKs1/Dd
>545さんありがとう。
自分は15"ダブルじゃないといやなので、安い4435に飛びついた。自分的には必要十分。
今は、オーディオヲタを卒業して気持ちよく音楽+映画ヲタしてる。
もっとも60"TVを4435の間に置いたらアンプの置き場所がなくなっちゃって。
ところで、BOSEなんかの人はJBL以前の自分のように、
やっぱ、不快な低音でイライラしてるんでしょうな。
今のJBLもかなりひどそうだけど。
621最強スピーカ作る1:02/09/23 18:04 ID:???
JBLユーザはたいがい15インチダブルがホスイと思ったことがあるはず。
私は、ウッドホーンを使用したいので、4435のウーファー部だけ欲しい。
どっかに15インチダブルの箱をオーダーするとすっごい高いし。
622彰篠宮:02/09/23 18:43 ID:???
>>619 最強スピーカ作る1さん
>4345は非常に難しいとうわさで聞いています。
4345に限らず、優れた装置は使い手を試す様な所が有ります。また
使いこなしに応えるのも良い機器の条件だったりします。
JBL2245Hは難物だそうで、どうやってそれらしく駆動するか、みたいな
悩みが有り、腹を決めて付き合ってあげて下さい。
友人は機器もさる事ながら、湿度の管理だと言っています。
最後は結局、この装置から何としてでも良い音を出すのだといった執念みたいな
物が成否の分かれ目かもしれませんよ。
ホーンの扱いなら、ロマンスレで6ちゃんねるさんに尋ねるのが吉かと思いますよ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 07:02 ID:???
このスレすごいなあ。
JBLブランドの名前で厨が集まっていると思いきや・・・
すごい人ばかりではないですか
624彰篠宮:02/09/24 17:24 ID:???
>>618
>>爆竹男さん(W
>高校卒業後、JAZZの勉強でボストンにしばらく住んでいましたが、
>当時のボストンのオーディオ店にはJBLはあまり置いてありませんでした。

音楽で留学ですか!!いやー、凄いもんだなあ。
さて、その当時のアメリカのスピーカーは結構地方色がはげしかったらしく、
瀬川冬樹さんの地方風土別サウンド論で、その音質差を展開していたものでした。
確か、それによると東海岸地方のメーカの音は高域ダラ下がり、一方西海岸の
メーカの音は高域を伸ばしたがる・・・といった違いがあったのではないでしょうか。
我がJBLは言わずもがな、西海岸のカラリと晴れた輝かしい音質を特色としている・・・
という展開になるのです。

東海岸の連中に言わせると、JBLは派手な音質で音楽を聴く道具では無く、
雷や爆発音を再生するに相応しい音らしい・・・。とすればBOSTONの
オーディオ店にJBLが無いのも宜成るかな、と思います。その店でJBLは
無いのか?と聴いたら「何じゃあ、こいつはぁ」等と思われるのですかね?


625彰篠宮:02/09/24 17:36 ID:???
>>621 最強スピーカ作る1さん
15inのダブルですか。それを置くスペースが有るのですね。羨ましい!
小生ならC40、ハークネスの箱を探してくるかもしれません。あの音の鮮烈さは一度
耳にすると忘れられません。中古の国産箱を探されてはいかがですか。
そうすると、ユニットも130Aとか150-4C(付くのかな?)が欲しくなりますね。
ウッドホーンは2397ですか?そうすると岩崎千明さんみたいではないですか。
626名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:45 ID:???
JBLのスピーカーをJBLのスピーカーらしくスレッドできるのはやっぱりここかな。
4312専用スレッドははちょっとね、偏りすぎてるわ。例えば4310、4311のオーナーの
スレって殆どないし、他のスピーカーの事もねあまりない。ちなみに僕は4310のオーナーです。
他に38センチウーハ―を使ったのも使っているけど、4310は、30センチウーハ―のくせに
いい音しやがる。よく珍しいっていわれるけど使ってる人居ないですか?
627618:02/09/25 20:48 ID:???
>>彰篠宮 さん
>「何じゃあ、こいつはぁ」等と思われるのですかね?
まあ、そんな事は無いと思いますが(汗
やはり地域による音色の違いはあるようです。
東海岸でもEVなどは、ドライバーもフェノリックだった時代もあって、
やはり暗めの音色が特徴だったそうです。
私は現在はEVを使ってますが、昔ほどではないにしろ、やはり同じような
傾向の違いはあるみたいです。
628彰篠宮:02/09/25 21:58 ID:???
>>626さん

4310というのは4311の前身ですか?そうだとすると、歴史の長いモデルなのですね。
仕事中なので、また後程カキコさせて頂きます。
629彰篠宮:02/09/25 22:04 ID:???
>>627 618さん

あながち、「何じゃあ、こいつはぁ」はハズレでは無い、と思っていますよ。小生は。

瀬川冬樹さんの昔の著述に、東海岸の技術者たちとランチを摂っていたら、通り雨、
雷雨に見舞われた事があったそうです。
その時、昼食をともにしていた技術者たちは、雷鳴を揶揄して「ほらJBLの音だろ」
と言った・・・という事が書いてあった様な記憶があります。

貴殿の留学していた時期とは、そんな何十年も離れていない時分の話ですよ。
630627:02/09/25 23:18 ID:???
>>彰篠宮さん
>雷鳴を揶揄して「ほらJBLの音だろ」
面白い話ですね。
当時のショップにはARやボストン、EV、その他ヨーロッパ製がやはり多かったです。
BOSE博士のいるハーバードやMITが橋をわたるとすぐと言う場所でしたが、
BOSEはあまり見た記憶がないんです。

ARとJBLなんて対極ですもんね。
631最強スピーカ作る1:02/09/27 21:45 ID:???
>>625
遅レススマソが、置くところは無いのです。タンノイのために、
2226/2235をはめてあるシングルウーファ箱はベランダに出されてます。
しかし、いつの日か15インチダブルを部屋に置きたいです。
話は違いますが、1インチドライバーのベストはどれだと思われますか?
2426は正確だとは思いますが、音は良くないんでしょうか?
LE系やら、2420や2421のほうが良いでしょうか?
スガーノが2445を試して375に戻したと聞きます。
632彰篠宮:02/09/27 22:52 ID:???
>>631 最強スピーカ作る1さん
>2226/2235をはめてあるシングルウーファ箱はベランダに出されてます。
>しかし、いつの日か15インチダブルを部屋に置きたいです。

やはりスペースを要求しますよね。置くのも鳴らすのも。

>話は違いますが、1インチドライバーのベストはどれだと思われますか?
>2426は正確だとは思いますが、音は良くないんでしょうか?
>LE系やら、2420や2421のほうが良いでしょうか?
小生はそのご質問に答える能力を持っていません。ドライバを同一条件で
聴き比べた事が無いからです。
それに貴殿がどの様な音楽を、どの様に鳴らしたいか?を知らないので、
仮に音質の差が判っていてもお答えのしようが有りません。

そのご質問に答えられるのは、ロマンスレの6ちゃんねるさんかも知れません。
しかし、それを尋ねるにしても、貴殿のニーズをはっきり伝えられねば、
質問の成果は十全に得られないと思います。

格好だけのオーディオをお楽しみになりたいのならともかく、良い音で
音楽を楽しむのが目標であるなら、どちらが良いか?の問いかけでは
迷うばかりですよ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 22:58 ID:???
>>632
ヤシは音じゃなくて格好を求めてオーディオをやっていると明言していたよ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/27 23:43 ID:???
>>592
シッシッ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 07:15 ID:FKm/1mN4
http://www.audioheritage.org/images/jbl/extracts/1971-lineup.jpg
これを見ると、1971年は日本とアメリカでラインナップに違いは無い様だね。

JBLが日本独自のスピーカを供給しだしたのは、いつ頃からなんだろうね。
S9500は本国では売っていない、という話なので1990年代頃からだろうか。
636名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 08:18 ID:???
日本で栄えてて発祥地で衰亡してるってのがまるで仏教だな
637名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 11:30 ID:???
>>635
なんかキモイ
638名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 11:34 ID:???
わざわざ河原に運んで並べたのか・・・
639名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 11:38 ID:???
やっぱ最スピ1は最低だな
これから最低のスピーカ作る1にコテハン変えろや
640名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:28 ID:???
ハマーンに買い取られてからは、JBLでなんてほとんど作ってないって
特に日本専用モデルなんて○○(自主規制)で作ってる
641名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:31 ID:???
>>635
おお〜宝の山だな!!!

右手手前の一番小さいスピーカーなんだろう?
642名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 12:45 ID:FKm/1mN4
>>641
昔サンスイで出していたLE-8T専用エンクロージャーに良く似ていますね。

しかしハーツフィールド、ハークネス以外の往年の名機が1971年には大抵揃っていたんだね。
ハーツフィールドは聴いた事があり、余り感心しなかったが、ハークネスはどうだったんだろう。
643名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:16 ID:???
>635 LANSING HERITEGEからの転載か。まああそこを覗けば、
JBLのことはほぼかんぺきになれるわな。>641あれはL75メヌエットだよ
LE8TとPR10の2WAYだ。オリンパスの間のC70アルファセンターキャビネット
あれ、日本で発売されてたらよかったのになー。かっこいいじゃん。

644名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:19 ID:???
あ、間違えた。L75はLE8TとPR8だった。ゴメソ
645最強スピーカ作る1:02/09/28 21:30 ID:???
どういう音を出したいかということについての前に、
物理特性として、どういう音が出るかを参考にしたいのです。
私が気にしているのは、フェライト+チタン振動板と
アルニコ+アルミorフェノール振動板の違いによる音色の違いです。
最新ドライバーは歪みが減少していることは間違い無いが音は良いのか?
異論もあるかと思いますが、以下に大別します。

新しい=硬質、寒色、ドンシャリ、エージング要、ワイドレンジ、ノンカラー
古い=柔軟、暖色、芳醇、エージング済、ナローレンジ、カラレーション、鳴き

言い換えると、

新しい=石のBクラスまたはABクラス増幅=半導体=フェライト=チタン振動板
古い=石のAクラス増幅=真空管=アルニコ=フェノール振動板

こうも言い換えられます。

新しい=安物
古い=高級品

チタン振動板ドライバーの中高域はやはり、きついわけです。
タンノイでも古い同軸ユニットが高額なように、
その当たりが古いドライバーの人気の秘訣なのかと。
646名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:34 ID:???
S-3100MK2使ってる人います?どんな感じですか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:09 ID:???
>>635
この頃がJBLの華だったのかねー。
648名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:18 ID:???
>>645
>チタン振動板ドライバーの中高域はやはり、きついわけです。
ウン、オレもそう思う。
しかし、フェノール振動板(2470、2480)も独特な刺激音がする。
マサカリやナタで切られる様な・・・、
尤も、コイツはPA専用みたいなモンだからな。
オレはアルミの音が好きだね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:19 ID:???
しかし>>635の写真は何度見ても不自然だな
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 14:27 ID:Oyz4t0CT
>>649
昔のコマーシャル写真を見れば、大体あの位の不自然さはあるよ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 22:57 ID:???
ageage
652名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/01 20:58 ID:???
保守あげ
653名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 12:04 ID:???
ロマンスレで厨とあきしーとカンチレがバトルのヨカーン
654名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 15:10 ID:???
ロマンコテガンガレ!
655名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 07:45 ID:???
保守
656名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 10:33 ID:tBoWSQVi
JBLが未だ受け入れられている日本人の感性は他国と較べ矢張り変わっているの
かも。Yahoo!にこんなニュースが載っていた。

「この間世界を広く旅行して実地調査したワイズマン博士によると、どこの国
でもジョークを見つけることは容易だったが、唯一日本では、ジョークの習慣
自体を見出すことが非常に難しかったという。」

ユーモアを解さない国でだけ理解されているスピーカって一体?
657名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:16 ID:???
あの手この手で必死だな、アンチJBLは(w
ユーモアとスピーカーの音の判断がどう関係するかよ〜わからんし、
そっちの主張によれば、JBLって日本だけじゃなく、
アジアのあちこちで売れてるんじゃなかったのかよ〜(w

658彰篠宮:02/10/05 11:22 ID:???
>>656さん
>「この間世界を広く旅行して実地調査したワイズマン博士によると、どこの国
>でもジョークを見つけることは容易だったが、唯一日本では、ジョークの習慣
>自体を見出すことが非常に難しかったという。」

>ユーモアを解さない国でだけ理解されているスピーカって一体?
まあジョークが通じないか否かはともかくとして、良いものを声高らかに
「良い」「好きだ」と言えないのは確かに異常な事かも知れません。
これも一つのジョークではないでしょうか。
ところで貴殿のカキコは説得力がありませんね。
カキコそのものがジョークだと言う事が良く判りますよ。
659名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:23 ID:tBoWSQVi
>>657
本国で売っていないクズスピーカを喜んで使うのは、碌にユーモアも解さ
ない劣等民族の日本人しかいないという事。
660名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:32 ID:tBoWSQVi
>>658
JBLが良いもの。良い耳しているね。
ミソシルデカオヲアラッテデナオシトイデ。
661彰篠宮:02/10/05 11:40 ID:???
スピーカーの(アンプも有りますが)スレで音質以外のネタで煽らなければ
ならないのは大変ですね。同情しますよ。

これはジョークではなく心底そう思っていますよ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 11:48 ID:???
>>661
JBLにせよ、タンノイにせよ、我慢大会みたいなもので、良い音はしな
い。
大体、レコード演奏家に出てくる人達のセッティングを見ていると、悪
い冗談。スピーカを壁にべったり付けているなど、基本的なところで間
違っている。
逆に言えば、JBLの4344やタンノイの大型のプレスティージシリーズ
は、日本の悲惨な住環境の場合、ああいう置き方しか出来ない。

本当にああいう音のスピーカの音を聴いて良い音だと感じているから、
みそ汁で顔を洗ってこい、等と書き込まれる。
663名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:11 ID:???
なんで壁に付けちゃいけないの?
技術的に正確な解説をキヴォンヌ。
664名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:21 ID:tBoWSQVi
>>663
部屋の音響で最も音を悪化させるのは一次反射。
それも短い時間で起きる一次反射は最低。
壁に付けて使うという事は、ユニット面からせいぜい50cm位しか壁から
離せない為極めて短い時間で一次反射が起きる。

JBLマニアはこんな基本的な事項すら知らないで使っている人が殆どな
んだよね。
665名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:25 ID:???
じゃあ、JBLスタジオモニターが壁埋め込み使用を前提として設計されていることはどうよ?
666名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:27 ID:???
666
667名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:37 ID:???
壁ベタ付けのパラゴンやウェストミンスターはいい音だったけどな。
もちろんパラゴンやウェストミンスターの”いい音”とティールやアバロン
の”いい音”は意味が違うよ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:38 ID:???
>>665
どうせ半可通がこんな書き込みをしてくるとは考えていた。
埋め込みと、外に出しているのとは音響的には全然違う。
埋め込みで使っている場合、後ろに出た音は聞こえない。
669名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:41 ID:???
>>667
俺は狭量だから壁べったり付けの音は何処でも良い音だとは感じなかっ
た。そういった音は我慢大会だね。
アヴァロンやティールに較べると、ステレオ再生とは思えない、立体
感、透明な音場のない、おかしな音に感じた。
多分、667は細かい音が余り聞こえていないのではないか?

670名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:49 ID:TngzEDiL
JBLってアメリカじゃ 汽笛のメーカー って認識されてるらしいね。。
671名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 12:50 ID:???
タンノイは、駅など公共の場における拡声器として認識されているのと同
じか・・・・
672667:02/10/05 12:51 ID:???
たしかに狭量そうだね。自覚してるだけ関心した。
>多分、667は細かい音が余り聞こえていないのではないか?
アバロンを聴く時とJBL(此処では古めのやつね)を聴く時では”聴きかた”
”聴く時の心構え”を意識して変えて聴いている。
同じベクトルで比較することはできないからね。立体感、透明な音場などのみ
をものさしにして同列に比較はしていないだけだ。アバロンを評価するときの
”ものさし”とJBLを評価するときの”ものさし”を自分の中でそのつど交換
している。
673名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:01 ID:tBoWSQVi
>>672
どうせスピーカは一台しか置けない(ベストな場所では)訳だから、物差
しはそんなに必要ではない。
大体何本も物差しを持っていると、自分のリファレンスが分からなくな
りそうでもあるし、また追求する方向への立場が甘くなる。
狭量であるが故、自分の目指す音の方向ははっきりしているので、装置
の選び方で間違いようもない。
趣味としては狭量な方が自由だと思う。
674名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:13 ID:???
>>668
いや、だからね、埋め込みを前提として作られてたSPを家庭で使うときは
壁に埋め込めない方が普通だから、現実の妥協案として
壁にベタ置きで使うのはさほど間違っているとは思えないんだが…
もちろん今風のフリースタンディング前提のSPではこんなことはしちゃいけないけどね。
それにフリースタンディングのSPは部屋の真ん中に置くことが「正しい」置き方なんだけど、
実際にそれを実現できている人がどのくらいいるのかな?


675彰篠宮:02/10/05 13:14 ID:???
662さん
>JBLにせよ、タンノイにせよ、我慢大会みたいなもので、良い音はしな
>い。
>大体、レコード演奏家に出てくる人達のセッティングを見ていると、悪
>い冗談。スピーカを壁にべったり付けているなど、基本的なところで間
>違っている。

>本当にああいう音のスピーカの音を聴いて良い音だと感じているから、
>みそ汁で顔を洗ってこい、 ひょっとして貴殿はまともになっているJBLをお聴きになった事が無いのでは
有りませんか?
小生は現在はJBLを住環境の問題で使えないのですが、友人達の中には
狭い六畳間に大型のモニターを持ち込み見事に鳴らしておられた方も
います。惚れ込んだスピーカーを何とか鳴らしてやろうと不断の努力を
された結果です。この努力なしに良い音で鳴らす事が出来ないのは、
他の装置も同じですけどね。
雑誌と店頭だけで判断されているのでは有りませんか?
676名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:19 ID:???
>>674
趣味だから狭量でいいというのには反対はしないけど、
だからといってそれと相反する他人の趣味を
切り捨てていいことにはならないでしょ?
677667:02/10/05 13:27 ID:???
>>676
激しく同意。
678名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:38 ID:tBoWSQVi
>>675
また、馬鹿の一つ覚えの様にマトモに鳴っているJBL云々ですか。
私の知り合いにもJAZZファンのJBLファンは居ますよ。
決して悪い音ではないですが、自分の聴くクラシックではお話にならな
い。
空間感は出ないし、弦の空気感も出ない。

部屋と装置の限界は努力だけでは超えられないですよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 13:40 ID:tBoWSQVi
>>676
切り捨てていないよ。
自分の聴く音楽、自分の聴き方には合わないというだけだ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 14:26 ID:TngzEDiL
悪くないけど 本国で製品化してね−モノを日本に売りつけるなっちゅ−の。

大和民族をなめるなよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 15:07 ID:???
なめられて当然な香具師が多いので仕方有りません。
682名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 11:26 ID:6irViBxe
>>680
それを言うならタノーイもそうだ罠。
683名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 12:34 ID:???
タノーイもでかい高級品は日本でしか売れないから日本向けにだけ
作ってるそうだ。本国じゃ誰も使ってないよ。
684最強スピーカ作る1:02/10/06 14:47 ID:???
つまり、JBLとをタンノイを持っている私はオーディオの王道だと仰るわけですな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:22 ID:6irViBxe
日本人向けの、アホ商品を持っているからと自慢出来るのか。スゲーな(W
686名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/06 17:50 ID:IPF0YlCc
>>684
漢だ・・・。
687名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 00:33 ID:LEVgmyl3
>684 被害者の王道だ。 ババ抜きのババを今持ってるなら早くヒトに
ひいてもらえばいいよ。まだ間に合う。でも年々減ってきてるので
急がないと危ない。名古屋  長野 九州と年々田舎へババが流れてる。
関東の店もしたどったら 田舎に流す。田舎モノが 聴かずに 買ってくれた。
でも 田舎モノも 馬鹿じゃないらしく だんだん気がついてきやがった。

688名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:02 ID:PVBaHYoX
オーディオの楽しさをちっとも分かってないのか何なのか・・。
タンノイもJBLもHiFiじゃないけどいい音だ。

本国で売ってないからダメな製品?
寝ぼけたこと言うなよ、本国には買えるやつが少ないだけ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:07 ID:???
ID:LEVgmyl3はタンノイスレやJBLスレでほとんど同じ言葉で煽ってる単なるヴァカです。
日本語の表記もかなり怪しいので、みなさん、以降は放置と言うことで…
690名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:10 ID:LEVgmyl3
確かに いい音といえばいいおとだが。ヒトに勧めちゃいけないな。
自殺を勧めるようなものだ。 特に若者がかわいそうだ。
だから 好きな人だけで楽しもうよ。
691名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:16 ID:LEVgmyl3
689さん  どこがいいの?ロゴ?確かによく売れてお店儲かったけど
みなさん 鳴らしてないよ。みんな懲りてやめちゃったじゃないですか?
692名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 01:26 ID:5gpZVo64
年寄りがかわいそうだと哀れに思うようなオーディオ好きの若者は
少ないんですよ。渋谷の牛丼屋の隣りのクラブ系のレコード屋さんは
堂々JBLです(4430だと思う)。
多分、経営者がある年齢以上だからでしょう。でもね、若い者は
JBLがダサいとか言わないのよ。そのレコード屋自体は流行ってるもんね。
693最強スピーカ作る1:02/10/07 19:13 ID:???
>>687
安いJBLのユニットで自慢もないもんでスた。
JBL=パラゴンやらハーツフィールドやらK2からいけばトホホでスた。

話はかわるが、3インチスナウトレスのネオジウムとかなら
新しくても音はいいんでスかねえ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 20:15 ID:LEVgmyl3
最近のものは結構イイみたい。昨年のモデルは価格だけの価値はないみたいだけど
今年秋号のステサンに出てるヤツ。かなりいいみたい。数年ブリの力作らしい。
だいたい駄作も力作も全部ステサンでほめちゃうからいけないんだよ。
695 :02/10/07 20:19 ID:VlyVi4qM
亀レスだが
>>646
見かけだけのSP。たいした物ではない。
いいといえば言いが、定価30マンがいいところ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 21:14 ID:LEVgmyl3
>>689 だいたいJBLなら何でもいいとかタンノイならなんでもいいとか
単なるメーカーだろ。駄作もたくさんあるしいい物もあるんだよ。
それを神様みたく崇拝するアホが嫌いなだけだよ。わけもわかってねーのに。
ソンなヤツ何使ってもうまくならせねーよ。腕がねーんだからな。
>>696 だいたいJBLなら何でもゴミとかタンノイならなんでもクズとか
単なるメーカーだろ。駄作もたくさんあるしいい物もあるんだよ。
それを馬鹿みたく蔑むアホが嫌いなだけだよ。わけもわかってねーのに。
698名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:39 ID:???
 
699名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:46 ID:???
700?
700名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:47 ID:???
フライングだ
701名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:05 ID:DHHZ7qIM
>>688
寝ぼけているのはお前だよ(W
Web上のアメリカの高級オーディオ店を何店か教えるから、JBLを探せるなら探
してみな。
http://www.gcaudio.com/
http://www.soundbysinger.com/
http://www.lyricusa.com/
702名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:10 ID:DHHZ7qIM
>>696
問題はJBLにせよ、Tannoyにせよ、日本で人気のあるモデルは生産国では
売っていない事。

一種の詐欺だろ(W
703名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:37 ID:???
その発想が全く理解できないな。
たとえ日本向けだとしても、本国のスタッフが容認した物なら
何の問題もないと思うがなぁ。
国によって、環境や音の好みは変わるんだから、
売る商品を変えるのは当たり前なんじゃないの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:39 ID:???
何でこんな不毛な議論ばかりいつもやってるかな。


まったく2ちゃんねらーはのんきですなぁ〜
705名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:50 ID:???
>>703
本国で売ってない=詐欺=地元の人間を騙す訳にはいかないから

っていう感じの超がつくほどの短絡思考しかできないんでしょ
お国柄とか文化とかもろくろく理解できない類いの銃週だろう。言ってもムダムダ
706名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 00:52 ID:???
>>705
ネタだよね?
707名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:31 ID:???
>>706
ネタだよね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:32 ID:???
結局さ、オレのほうが耳がよろしいオレの機械のほうが優秀ですのっていいたいのよ。
つまんねぇの。
709名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:38 ID:pNxdIxsO
>697 君 経験アセ−だろ? タイシタ機器持ってそーにないし。
  スピーカー 型番いってみろよ。 君の崇拝するやつでもいいぜ。
  恥ずかしきゃ。
   
710名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 01:55 ID:???
>>709
697じゃないけど4425mk2はどうですか。日本でしか売られなかったヤシです。
711ジャングルサウンド:02/10/08 01:58 ID:2G8J6RN/
JBL=ゴキゴキ、ゴロゴロ、ドワーンでジャージー。
この世にこんなかわいいスピーカーある?
美とは綺麗なことではない。汚さの演出ができるのがJBLなのだ。
気持ちよく裏切ってくれなければ、俺は1日で飽きるのだ。
712名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 02:22 ID:pNxdIxsO
>710 4425お値打ちでかなりいいと思いますけど僕は.。サイズのわりに
  ウーハ−チョット思いかな。ってかんじ。4430もかなりいいね。
  このあたりはやはり名家のうまれでしょ。43シリーズとは出来がちがうね。
  ちょっとみためはお尻みたいだけどご愛嬌.耳のいいひとはこっち選んで
  あとはアンプさがしっと.

713名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 06:47 ID:???
Some brands names generally considered worse than, equal to, or
at least not consistently superior to Bose include Polk, Technics,
Klipsch, Sony, JBL, Kenwood, KLH, Pioneer, Cerwin-Vega, Advent, DCM,
and dozens of others.
714701:02/10/08 08:24 ID:DHHZ7qIM
>>703,>>705
論点が全然ずれているのだが。
元は688が
>寝ぼけたこと言うなよ、本国には買えるやつが少ないだけ。
といった事を書き込んだから、本国でも$10000を超えるようなスピーカを扱っ
ている高級オーディオショップでも、JBLは扱っていないという事実を知って
貰いたかっただけ。
本国ではJBLの高級機は買えるやつがいないのではなく、元々売っていない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 08:49 ID:???
>>714
だから今、本国で売ってないことなんか、さほどの問題ではないんだよ。
70〜80年代のJBLが一番輝いていた時代を知っていて、その頃の音に惚れ込んでいる身としては
当時のヴィンテージは大好きだし、現行品の中にもその頃の片鱗を伺わせてくれる商品があれば
うれしいというだけのことなんだから。
最新のトレンドからは外れていようが、自分の好みの音で鳴ってくれていればかまわない。
トレンドを追っかけることだけがオーディオではないんだから、
いくらそんなこと言ってもムダなんだがなぁ…。
こんなとこで無意味な布教活動(笑)なんかしていないで、
自分の好きな現代オーディオのスレでその魅力を同行の志と語り合った方がいいよ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 10:24 ID:bSxfjqHt
このスレは本国と日本におけるブランドイメージの乖離について語るものなのだが。
717名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 10:32 ID:???
まあ、だから
「今は本国では総合メーカーになったので高級品は作ってなくて、
昔の高級品テイストを求める日本の客向けに、特別に高級品を企画製造してる」でも
いいんじゃないの?
昔からのJBLファンはそんなことは熟知の上で、JBLの音を愛しているんだからさ。
718名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/08 10:41 ID:???
またこの話題か もう秋田
719ジャングルサウンド:02/10/09 01:38 ID:lESGFxhE
異国情緒、エキセントリックなムード、本場の雰囲気は、音にしろ、
映画にしろ、感動の度合いにおいて決定的な要素になり得る。
アメリカの映画ファンは宮崎アニメすら字幕版を執拗に見たがる。
逆に日本人が日本のアニメを英語吹き替え版で見るとその新鮮さに感動する。
アメリカ人にとってJBLサウンドは、アメリカ過ぎて、退屈なのだろう。
金を払うならヨーロッパ的な異国情緒を満喫させてくれるものがいいと考える。
日本人にとって、アメリカか、ヨーロッパかの選択をできるわけで、その場合、
アメリカンサウンドは、2大勢力の一角を占める。
まあ、単なるミーハーなのだが、体は正直なわけで、それ以上でもそれ以下でもない。
日本人とアメリカ人の左脳と右脳は逆になっているので、本国で評価されないものでも、
日本人に評価されるということは十分にありえることじゃないのかな?
JBLサウンドは本場であり、ジャズであり、脳の構造が違う人種が作ったぶっとんだスピーカ
ーなので、これくらいの刺激がないと、俺は一日で飽きるのだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:43 ID:???
詳しい人に教えていただきたいのですが、米国のジャズ・オーディオ
ファン、特にコルトレーンやマイルスなどの50〜60年代ものを聴いてる
人たちは、どんなSpを使っているのでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:19 ID:hhFRfT//
マーチンローガン.バンダ−ステーン。か??
722名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:22 ID:???
>>720
SPじゃなくて、LPだなぁ。
723名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:28 ID:2dh968mU
Vintage Ampex 3-ways.
Infinity Compositions P-FR's96 dB @ 2.83V
Dynaco A25
B&W Nautilus 801s
Bang Olufsen Beovox
B&W 605 Series 2
Custom Built JBL 2241 bass drivers, ALTEC 511b horns
with 909-16 cd's BSS 2-way x-over

724名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:29 ID:2dh968mU
Onken Petite with Altec 414-8Z
Edgar 500Hz horns with TAD-2002
6dB 500Hz active network in triode amps
725名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:49 ID:???
Von Schweikert VR-4 Gen II
726名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 12:04 ID:???
>>719
なかなか的を得た意見だとおもふ
727家に3100の2があるわけだが。:02/10/09 17:20 ID:EuU1Gmn9
日本人からかね巻き上げようとしてるのが見え見えで痛い。
丹野意は面白いSPだとは思うが、あまり好きでないな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 04:30 ID:???
海外信者が多い日本で、海外で売ってない(或いは人気のない)製品を
買っちゃうんだから、JBLというのは(本国で死に絶えたjazzも含めて)、
よほど日本人好みなのよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:20 ID:???
海外でも認められてる(売ってる)と思い込んで買っちゃうんだろ。
スタジオモニターシリーズなんて初期の以外スタジオで使ってないのに、
スタジオ標準(普遍性のある音)と思い込まされて買わされてる。
ハーマンの売り方がそうじゃん。
ここに来てるマニアどもはそういうこと知ってるけど、普通の人は知らないからな。
第一、音で買ってるなんて言うけど、日本製で同じ音がしても売れないでしょ。
JBLのネームバリューで売れてるのミエミエじゃん。
730名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:31 ID:mx7wXm1x
本国でも、マニアが読むTASとかStereophileには、Blue Noteオリジナル盤の音のよさが取り上げられたりしてる様だけどね。
731名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:40 ID:???
ここに来てるマニアというか、Sシリーズとか買う連中はみんな
マニアだろ?
今時スタジオでJBLが使われてると思ってるやつぁいないよ。
クソ安いJBLはOEMで他メーカーのもん売ってるくらいだから、まぁ
ブランド商売もありだろうけどね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 09:46 ID:???
B&WとJBLとDENONを叩いて喜んでるヤツ、
どうせ3人もいないだろうが、さっさと氏ね。
周りの人間も喜ぶぞ。
特に親兄弟は泣いて喜ぶだろう。
733 :02/10/10 22:35 ID:Kr0ylbvg
この前エッジがぼろなだけの4425初代1万6千円で入手したっす。
エッジ交換台が2万5千だから全部で4マソで手に入れちゃった(w
これって安いほうかやはり?
734名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:37 ID:???
>>728

>本国で死に絶えたjazzも含めて











    (プッ




735名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:46 ID:tQU3vgdO
安いかどうかは、楽しめるかどうかということに尽きます。
楽しんで、その能力を引き出せれば、コストパフォーマンスは高いということになるでしょ。
ジャズという、豊かな音楽文化の集積(アーカイヴ)を味わう能力のない厨房は、とてもかあいそう。
736 :02/10/10 22:54 ID:Kr0ylbvg
>>735
悪いことは言わん、あなたの言うことは正しいかもしれんが
>ジャズという、豊かな音楽文化の集積(アーカイヴ)を味わう能力のない厨房は、とてもかあいそう
とか核とそれこそ厨房の格好の突込みどころを提供してまうで。
なるたけ紳士的にいきましょ
737最強スピーカ作る1:02/10/10 23:11 ID:???
>>731 私がカッコイイあるいは欲しい順から順位を付けるならば、
WestLakeAudio > GENELEC > 木下モニター >>>>>>DINAUDIOとなる。
上位3つに比べてDINAUDIOは圧倒的に劣るし、GENELECはホーンでない。
木下=バーチカルだけどパラレルの()よさならWest > 木下だからだ。
モニターはなるべく流行りすたりに流されないで欲しいね。

JBLがミキサーコンソールの前に4344MK2を置いた所を広告や
カタログに掲載しているが、あれよりカッコイイ絵があるだろうか?
スタジオはあの絵に忠実にしたがうべきだ。GENELECもかっこいいけど、
それはあくまで縦パラレルの話、シングルウーファは()悪くて安っぽい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:22 ID:???
スタジオにこだわるならオーラトーンが宜すい。
739名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:43 ID:onXTlEIm
>>735
ジャズの本場のアメリカのジャズ愛好家は、JBLではジャズを聴いていない訳な
んだけどね(W
740名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:46 ID:???
>>738
オーラトーンじゃ、せいぜいポップスだよ(W
741名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 07:09 ID:???
未だあったのか、この糞スレ。
日本に居て、日本で音楽聴いてて、何で外国事情をそんなに気にすんだ?!
変な奴ら。
742名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 07:17 ID:???
>>729
>海外でも認められてる(売ってる)と思い込んで買っちゃうんだろ。
そんな馬鹿今時イネーよ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 07:21 ID:???
ネームバリューだけで買ってるのは>>729の方だべな(大藁
それがJBLじゃないだけの話。
744名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 07:28 ID:???
>>710
オールオJBLファンとしては、アリャ駄目じゃ。
半年で手放した。
745744:02/10/11 07:30 ID:???
>>744
オールオJBL→オールドJBL
746名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 07:33 ID:fHTIGVrH
>>703
>国によって、・・・・・売る商品を変えるのは当たり前なんじゃないの?
米国向けベンツはサスが軟らかいらしい。

747名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 07:50 ID:7ysV0/22
ここ何年か、電流出力アンプや、超三結のような局部帰還型アンプと組み合わせて鳴らしている。
従来のアンプとは全然ちがうニュアンス。
シングルでも思いのほかレインジが広く、繊細なところが出てくる。
もちろん、きっちりした力強さはそのまま。
現代の録音にも十分対応できるよ。
ただ電流出力アンプはインピーダンスが高いので、低域の箱鳴りに注意が必要かな。
オールドJBLユニット、引越しの度にいつも悩んでいたけど、捨てなくてよかったなー。


748名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 09:21 ID:???
オレはエッジが朽ち果てた時に張り替えせずに捨てちゃったよ。
昔の良き時代の音として、心の中にしまってしまいました。
今更、JBLは買えんな〜。
749名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 11:04 ID:SwzAlrPU
>>741
オール国産の装置で揃えているならそうかもね。

しかしこのスレはJBL。輸入品だから本国ではどういう評価なのか気になるの
は当たり前では?

>>747
スレ違いなのだが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 11:07 ID:???
LE8Tを球のアンプで鳴らすとすげーイイ音したがなー。
最近のはどうなんだろうか?
B&Wよりはいいとは思うが…。
751名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 11:12 ID:SwzAlrPU
>>750
LE-8TとB&Wでは目指す方向が違いすぎ。
どちらが良いかと較べるのはオーディオ経験が幼稚過ぎる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/11 12:21 ID:???
>>749
何が当たり前何だ?わかんねー。
753デンキヤ くんこく:02/10/12 15:13 ID:???
皆様。タンノイを一度使ってみましょう。すばらしいですよ。
クラゲ頭にはわかりません。
754名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 15:49 ID:???

ツマラン煽りだダダダダ・・・・・。
755名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:19 ID:???
>>752
・LE-8Tは現在手に入らない。
・B&Wはユニット外販をしていない。
・B&Wにはピンからキリまである。較べる事自体ナンセンス。LE-8Tの方がオリジナルノーチラスより良いと感じるなら、耳が極めて悪いヴァカ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 16:45 ID:bW9I0jyu
★★わずか 49,800円 で、
BSデジタルチューナー+110度CSデジタルチューナー+ハイビジョン対応HDDレコーダーの複合機が入手できます。
本当に現在最高性能の最新型チューナーですよ。

http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1024632882/603-
757名前はまだ無い:02/10/12 17:12 ID:/Bns9ELD
私の考えでは日本ではたとえ4343でもあまり大きな音で鳴らさない
のではないかと思います。JBLは大きな音で鳴らす事が大変難しく
直ぐにギャギャー言いますし、ユニットがばらばらになりやすい。
でも、小音量か中くらいの音で聞く分には逆に魅力的な音になると思い
ます。ティールとかアバロンではそんなことはないでしょう。
だから今でもJBLは日本では受けているのに、比較的大きな音で広い
部屋で聞く国では音の悪いSPだと思われているのだと思います。
758名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 17:28 ID:???
小さい音でJBLはティールやアヴァロンと較べればギャーギャーだよ(W
759名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 18:05 ID:???
あの〜、元々大音量での使用を考えて設計されてるSPでございますよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:53 ID:AphZST32
>>759
JBLのモニターとやらは10年前の技術水準で考えているんだろ(W

耐入力と、聴感上のダイナミックレンジの広さは意味合いが全然違う。
と感じたのは、マッキンの最新アンプを聴いてなのだが。
トゥッティのところでマッキンは響きがとても濁るんだよね。
761名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 00:59 ID:???
>トゥッティのところでマッキンは響きがとても濁るんだよね。

よかったね、おめでとう。
すばらしい装置をお持ちで。
優秀な装置お持ちなので、さぞかし本人も優秀な人なんでしょうね。
762名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:01 ID:AphZST32
優秀も何も、レヴィンソンやクレル、エアー或いはムンドといった現代の
普通の高級アンプならマッキンの様にトゥッティは濁らない。
763名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:09 ID:???
>762

さすがだね。
あなたの耳はたいへんよろしいよ。
えらいえらい。
764名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 01:55 ID:???
マッキンのアンプに対する正直な感想を書いただけなのだが・・・
765名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:00 ID:???
だからエライエライ。
ものさしが一つしかなくてとってもエライ(w
766名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:06 ID:???
>765
代わりに言ってくれてありがと。
767名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:10 ID:???
物差しどうの、という前にトゥッティで濁るのでは、問題外。
あんたらの糞耳では、それらのアンプは全部同じ音で聞こえるんだろうね(W
768名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:15 ID:???
つ〜かお前、タンノイで煽るの飽きたら、今度はJBLスレでマッキン煽りか?
煽ってばかりの人生、空しくってイイね(w
769名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 02:17 ID:???
767=ID:AphZST32

こいつ、雌ブタのようにしつこいな。(笑)
といいつつかまっている俺もか?(爆)
寒い寒い....。
くだらねーから一抜け!
770名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/15 22:19 ID:hNCzpjeX
保守
771最強スピーカ作る1:02/10/15 22:59 ID:???
どうも>>762は勘違いしてると思うのだが、
マッキンの中身は電解コンデンサーといい現代の普通のアンプだぞ。
見た目とトランスのイメージだけでいってるでしょ。
MC2500ならともかく、MC162なんか、どこがマッキンなのかと
いわれるよ。

現代のアンプってレビンソンもクレルも20年選手じゃないの。

エアーのコンストラクションなんか、トランスに電解コンデンサーに
パラプッシュのTrというオーソドックスさ。
ムンドのJOB回路にしたって、もう10年経つ。
だいたいハイスピードってフが1976年頃のMJ誌で使ってたぞ。
772最強スピーカ作る1:02/10/15 23:02 ID:???
>>エアーのコンストラクションなんか、トランスに電解コンデンサーに
大きな電源トランスって意味な。
773最強スピーカ作る1:02/10/15 23:05 ID:???
それからTHIELもAVALONも所詮木のエンクロジャー、ただの箱鳴きサウンドだ。
基本設計は10年選手だし。ウイルソンだってWATT+PUPPYから10年
進歩無し。古臭さからいったらタンノイ以上やね。
774最強スピーカ作る1:02/10/15 23:07 ID:???
木を使った時点で、木の音になってまう。
ウイルソンベネッシュはその点、真のハイエンドを感じるよ。
775名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:17 ID:bGd4FzxR
>>771
何を言いたいのか分からないが、信号経路にトランスが載っているのと、電源
でトランスを使っているのでは全く意味合いが違う。
あとエアーは勿論OCLだから信号経路に電解コンは使っていない。

あと、Decayを見ても、旧来のスピーカとはTheilやAvalonは全然違う。
エンクロージャーが鳴るのが問題ではなく、その鳴りが如何に早く減衰するか
が問題。

結論として驚く程オーディオを知らないのだな>最強スピーカ(W
776(=゚ω゚)ノ:02/10/16 00:24 ID:???
776
777(=゚ω゚)ノ:02/10/16 00:25 ID:???
777geto
778名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:30 ID:???
>775

最強スピーカ作る1 はあちこちに出没するけど、ただのミーハーだから相手にしないことだ。
発言見ていても、あんまり頭良くなさそうな気がするし、回路の説明したってわかりっこないから無駄だと思う。
779名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 00:43 ID:???
ウィルソンベネッシュは、他のスピーカに較べると箱鳴りを感じるよ(W
箱鳴りも上手く使うという、そういう設計をしているんじゃないかな?

イギリスらしいしたたかさだね。
780名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 01:15 ID:???
ティールのエンクロはセメント(コンクリート)系じゃなかったっけ?
ティール系のスピーカーとしては、ヘイルズなんかがポリマー配合セメントだった。
781 :02/10/16 01:37 ID:kZdMAQWA
箱泣きが音が悪くなる原因だと決めつけてんのか?ぼうやだのぅ
782名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 08:12 ID:???
>>780

そう。ティールは前面のラウンド部は一種のセメントコンクリート。
こんな事はWebでも確認出来るのだが。
その点からも最強スピーカ1はオーディオについて何も知らない事が分か
る。相手にする必要性はゼロなので、以降放置という事で。
783名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 08:14 ID:???
>>781
箱鳴りも聞こえない程、781、あんさんの耳が劣悪なだけだよ(W
784名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 12:11 ID:???
>>783
オマエは2cmの鉄板で箱でもつくってろ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 19:40 ID:???
>>784
実際厚手の鉄でエンクロージャーを作ったTAOCのFC-3000は良かったぞ。
JBLの100万倍は良いんじゃないかな(W
786名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:34 ID:???
>>786
あんな面白味のないスピーカーをそこまで評価するとはちょっと痛すぎ
787ロリ−タ−と即アポ:02/10/16 20:39 ID:Uh2KsoY4
http://wqll.jpn.ch

女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
788名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:43 ID:bGd4FzxR
>>786
スピーカが面白さを出すのかよ。ソフトに面白さがある事を分からせるの
がスピーカの役目だろ?
そんな事も分からない786はイタ過ぎる。
789名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:27 ID:???
趣味だからいろいろあっていいのよ。
788の言い分も一つの趣味に過ぎない。
面白さを演出するスピーカーがあってもいいじゃないか。
790名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:27 ID:???
786です
785が100万倍なんて
今日日の小学生でも使わないような形容だったんで
釣れると思ったんですが
出直してきます
それにしても789大人の意見すぎ
そんなに荒れるのがいやなんですかあ?
791789:02/10/16 23:33 ID:???
もう何回も何回も何回も何回も何回も何回も
話題がループしてるからウンザリしてるだけ。
788みたいなのには絡むだけ時間のムダだよ…
792名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:37 ID:???
>>789
オーディオはソース、音楽あってのオーディオだと考えている。
スピーカの演出が前面に出てくるスピーカを使う事は、俺はオーディオ
趣味としては認められない。低次元な機械遊び。
793789:02/10/16 23:39 ID:???
ほらね、自分の趣味をおしつけてくるだけでしょ(w
794名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:42 ID:???
>>793
あんたらJBLラーのやっている事はオーディオ趣味以下の低次元な機械遊
び。
元来オーディオ趣味とは次元が違うんだよ。
795789:02/10/16 23:44 ID:???
はいはい4次元にでも逝ってなさい(w
796名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:46 ID:???
二次元と三次元の差はある罠。
797名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:48 ID:???
面白い、凄く!
アンチJBLあー、じゃなかうて正統派オーヲタ諸君、
もっと正論とやらを巻き散らかしてごらんなさあい!
798名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:51 ID:???
>>797
面白いと言っているが、796の言っている意味が本当に理解出来ているの
か?
799名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:55 ID:???
じゃあお前が語ってみろよ
ちゃんと数学的にな
SF漫画みたいなのはやめてくれよ。
俺昔からヤマト大嫌いだったから
800名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 23:58 ID:???
800かも
801名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:03 ID:???
>789

こういう書き込みをする連中は、ダイヤとアキュマンセー派かな?
今だとティールとかさっ。
絶対奴らとは話がかみ合わない。自分たちが高級だっ、て思いこんでいるからタチが悪い。
まあ、なんでもいいけど、うんざりだな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:09 ID:???
スピーカが二台あるという事は、ステレオフォニックを再現する為だよ
な。
ステレオフォニックとは、音場、音像のどちらもきちんと再現する事。

ステージを見ているとする。
ライトが全体に当たってそのステージの広さを感じさせるのが音場であ
り、被写体は音像という訳だよ。

JBLラーの言うスピーカの説明は音色が中心で、その辺の言及がない。
浅いスクリーンの様な音場であっても、余り気にしない。

若いJBLファンの場合、私の装置を聴かせると、まだJBLの音に耳を慣ら
されていない所為か、奥深い音場というものがステレオ装置で再現され
る事を理解出来た様だ。これは体験してみないと分からない事の様で、
また多くの装置ではそういう3次元音場は再生されていない事が多い。

ベテランのJBLラーの場合、ステレオフォニックをよく理解出来ていな
いのではないか?


803名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:16 ID:???
ステレオ効果がどのようなソースにきっちりと入っているのかな?
あと、本当に演奏会に行ってみるとわかるけど、ホール全体が一つ
の楽器のようになって、音が混じり合い反射しあい渾然一体となった
音場が出てくる。クラシックは勿論の事、ジャズでもPAを前面に
押し出していない物はこうなる。

各楽器に一本づつマイクを配置して、後でミキサーの人が配置した物が
ステージの広さを感じさせるとか言ってもちゃんちゃらおかしい罠。
804名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:18 ID:???
>ステレオフォニックとは、音場、音像のどちらもきちんと再現する事。

そんなこと誰が決めたんだ?
あんた実際の録音現場に立ち会ってオリジナルと再生物の比較したことあるのか?
今はデジタル処理で音場も音像もバーチャルに造るんだぜ。クラシックであろうとも。

>多くの装置ではそういう3次元音場は再生されていない事が多い。

再生できるとエライのか?
ならばいってあげよう。
802君
「いやっ、さすがだねー、オーディオにすべての情熱そそいだだけのことはあるねー」
「あんぷもスピーカーも自分でお造りに?大した能力です。馬鹿は金しかだせないからねっ。」
805名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:21 ID:???
>>803,>>804
これだから程度の低い白痴を相手にしても仕方がないんだよな。
結局ステレオ装置で3次元音場を経験した事がないんだろ?
正直に言えよ(W
806名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:24 ID:???
>>803
そういう音はJBLとは全く正反対の音ジャン(W
それともチミのJBLはそんな音に鳴っているのかな?大したモンだな。
807名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:26 ID:???
>>802
あんたの装置がステレオフォニックを再現しているとして、
何故JBLが再生されてないのかがわからない
別にJBLだろうが他のスピーカだろうがセッティングの問題じゃないの
だったらJBLがだめっていうことにならないだろうが
音色云々語る奴をステレオフォニックに無関心だなんてすり替えしないでよね
808名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:27 ID:???
>805

おまえ、金なくて9800とか4348買えないだけじゃないのか?
身の程に応じたところで満足するんだな。
「俺のセットは(安いけど)何百万のJBLより三次元音場がでるぜ」って。
809名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:28 ID:???
JBLは不用意にバッフル面が広すぎるんだよ。
放射が遅れて届くから、透明な音場の再現を阻害する。

まあ、807が50帖程の部屋で聴いているなら気にならないかもな。
810名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:30 ID:???
>809

ヤメレ!
それ以上言うな。ボロがでる。
聴いていて恥ずかしい。
811803:02/10/17 00:30 ID:???
JBLは昔持ってたけど、音場感や定位がおかしいから売り払ったよ。
いまはバンダースティーンのモデル3Bつかてるよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:31 ID:???
>>811
普通はそうだろうな。

ヴァンデルステーンの嫌なところは本国価格と違いすぎるところだが、
スピーカ自体はそう悪いものではない。
813名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:32 ID:???
聴いてるソースのことも考えるべきではないのかな。
音場、音場って言うけど、3次元的イメージが再現できるようなCDが
どれだけあるんだろう? 僕みたいに古いジャズをメインで聴いてる者に
とっては、音色の実体感の方がはるかに大切に思えるんだよね。
音色がリアルだと感じられること(Hi-Fiという意味じゃないよ)に
プライオリティを置くと、もちろんある特定の音楽ジャンルだけになって
しまうかもしれないんだけど、JBLが第1選択になる場合もあると
思うよ。
814名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:34 ID:???
>>813
おまえらJBLのSPを2人で共同購入して
1個ずつモノラルで聴けよ!
815名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:38 ID:???
>>814
禿同。
816名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:39 ID:???
>>806
完全にいってることが破綻してるって!
自分の視点に合わせて説明してもらってるのに
合わせたことから揚げ足とってるって!
もう一度コミュニケーションのイロハを学べってことですよ
817803:02/10/17 00:43 ID:???
だからさ、JBL好きな香具師は、JBLが脚色した音に気持ちよく浸り
たいだけであって、原音とか関係ないのよ。音場とか音像とか関係する
ようなソースがたくさんある訳で無し、左からサックス、右からドラムと
ベースが泣き別れで聞こえてたって関係ないわけ。定位が良いスピーカー
だと、こんなソース気持ち悪くて聞けないけど、定位が悪いからこそ気持
ちよく聞ける訳だ。別な道を進んでいる訳だから温かく見守ってやれば
良いんじゃないかと思う罠
818名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:48 ID:???
>>808
どうせ信じないと思うが、俺が持っているスピーカは定価ベースでS9800
より50万円程高価だよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:49 ID:???
>>817
だから目指す次元が違うと何度も言っているだろうが(W
やっと意見が合ってきたな。
820803:02/10/17 00:52 ID:???
次元と言われると違うんじゃないかと思う。方向性と言った方が良いと思うぞ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:53 ID:???
三次元音場=高次元

JBL=低次元
822名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 00:56 ID:???
だから早く4次元へ逝けって(w
823名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:15 ID:???
今更いいたくないけどさー
ミレーやコローいいけどピカソは落書きといってるような輩と一緒だ
もうお前らが朝まで寝ないでレスやっとれよ
824名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:16 ID:???
良くわからんがスピーカは芸術作品なのか?
825名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 01:58 ID:???
ココでよく比較にでる理想のSPなんてないんだから、
どこのメーカーもアプローチが違うだけだって話だろ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 08:31 ID:r7L3QITg
再生の理想に近いスピーカはあるとは思うが。
803は自分が好きなスピーカは明らかに演出があるスピーカと言っている訳だか
ら、JBLは少なくとも再生の理想に近いスピーカとは言えないだろう。
827803:02/10/17 09:14 ID:???
>>826
803だけど、漏れはJBL好きじゃないよ。勝手にしてくれと言う感じだ。
ああいう演出の強い音にはあきた。バンダースティーンでひっそりと逝くよ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 09:57 ID:JbKZzAfL
だろ?
本国では演出の強いスピーカはとうの昔に廃れている。
遅れた我が日本でもそろそろ終演だろう。
829名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:07 ID:???
美音よりも熱気やノリを重視する人には貴重な存在だろうな
830名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:23 ID:???
だからさ、色々なのがあってもいいわけよ。各自自分が気持ちいいモンを
追求すればいいだけなのよ。原音再生なんかくそくらえなのよ。
831名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:41 ID:???
828みたいなのは、
昔とは形を変えた「舶来主義者」なんだろうね。
むこうのモノはなんでもいいと思いこむ(w
832名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 10:45 ID:???
日本のスピーカーもかなり脚色は強いぞ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 13:05 ID:???
いくら定位や特性が良くて品位があっても、音が前に出なきゃ意味が無い!
・・・と考える奴がいてもおかしかないさ。
JBLファンじゃないが気持ちはわかるよ。
834名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 19:56 ID:r7L3QITg
>>833
いくら調味料や材料が良くて、品位がある味でも、激辛じゃなきゃ意味が無い!
・・・・と考えるヤシと同じ。

JBLの音は自然なものとはかけ離れている事は認めるべきだ。
835最強スピーカ作る1:02/10/17 20:08 ID:???
>>775
おまえはホームランクラスの馬鹿だな。
マッキンの信号経路にトランスが載ってない普通のアンプというのは
普通の音ですよ。という意味だ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:17 ID:r7L3QITg
>>835
何を言いたいのかさっぱりワカランな(W
837最強スピーカ作る1:02/10/17 20:25 ID:???
>>775
あのー、電解コンデンサーなんですけど、電源部を構成するために
使うんですよね。アウトプットコンデンサーレスとはカンケイない話で。
殆どのハイエンド製品は昔ながらの電源部ですねって話だ。
AYREのV5でもAX7でもいいや、電解コンデンサー使ってるよ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:29 ID:r7L3QITg
>>837
ところで昔にノンNFBでAyre程歪みの少ないアンプはあったかね。
パイオニアに大昔あったが、あれはNFBの替わりに他の補正回路を使っている
ので、厳密にはノンNFBとは言えない。

そういったところが進歩とは感じられないのか?
839最強スピーカ作る1:02/10/17 20:36 ID:???
>>780
プッ、ホームランクラスのバカ。コンクリートホーンじゃあるめーし。
手元にCS2.3のカタログがあります。
"CS2.3にはフロントバッフルに3インチ厚、他の部分には1インチ厚のMDF材
を強固な補強によって組み上げ、表面には吟味された天然木によって・・・"
MDF材と書いてありますね。
だいたいセメントで箱作ったら重くて運べるか、バーカ、常識で考えろ!
840最強スピーカ作る1:02/10/17 20:43 ID:???
>>779
おいおい、本当に馬鹿だな。おまえらは。
ウイルソンベネッシュって昔のActorとかいってんじゃねーよな。
カーボン+アルミの話してんだろ。あれは箱鳴りとはいいません。
カーボン鳴りです。カーボンとアルミの音がする。新鮮だ。
それに比して、アバロンといい、ティールといい、木の音が聞こえるな。
古臭ーーーい感じ。しかもタンノイのようなウオールナットと
違ってミニコンポ系。DIYで売ってる安物の棚みたいな音がする。
GTサウンドやタテマツが怒り出すわ。あれを木といわれたら。
841最強スピーカ作る1:02/10/17 20:48 ID:???
>>775
あとディケイも違うよ。
ティールもアバロンも普通のユニットだから、ディケイはミニコンポ
と変わらんよ。
タイムコヒーレント、フェイズコヒーレントでしょ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:55 ID:r7L3QITg
>>839
お前さん、アクシスのカタログを鵜呑みにしているのは相当に恥ずかしいぞ。

ネットでThiel本社のWeb位嫁。
「Cast mineral/polymer composite baffle」とはっきり書いてある。
更にはセメントの意味も分かっていない様だね。

矢張り相当なDQN。
相手にするだけ無駄無駄。
843名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 20:57 ID:r7L3QITg
>>841
相当な馬鹿だな、お前は。
一番ディケイに関係するのはネットワークとエンクロージャーだよ。
こんなのはちいとスピーカを真面目に勉強すれば分かる事なのだが。
844名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:00 ID:???
>>841
群遅延とタイムコヒーレントはほぼ同じ事を意味するのだが、それを知
らないのか・・・・

最強スピーカ凄すぎ(W
845780:02/10/17 21:00 ID:???
>>839
ヘイルズはバッフルがセメントで100kg/台あるよ。

ところでなんでケンカ腰なのかな?
846最強スピーカ作る1:02/10/17 21:01 ID:???
>>838
スマソ、私に対するレスでしたか。連続カキコしてたもんで。
高校生の頃、パイオニアの無帰還にちょっとあこがれました。
無帰還は古臭いキーワードではあります。
しかし、無帰還だからエアーが好きというならば
マニアという感じでいいですね。
847名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:04 ID:???
しょうちゃん=最スピ=としぼちゃん=六本木=T
848名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:12 ID:???
>>846
帰還回路はどうしても群遅延を生むから、位相特性が劣化する。
この辺は80年代の日本のメーカが真面目に追求したが、それをまだ追求
しているのはAyreだけになってしまった。
実際、極めて広い音場空間とシャープな音像を得られるのはその所為ではないか、と。
849名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:13 ID:8tFm3ei3
>>847
だれも、〜んなこと信じちゃいねえよ
まともな精神構造もった人間なら
850最強スピーカ作る1:02/10/17 21:18 ID:???
>>842
それはバッフル。エンクロジャーは木。
>>845
やまとか若手に対抗するためにこの芸風になりました。

851名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:20 ID:r7L3QITg
>>850
バッフル面はエンクロージャーの一部だろうが(W
最強氏は面白いね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 21:40 ID:/4D5cAR1
また出たよ、最強スピーカー。
はいはい、キミは30Cmウーファーで3KHzまで引っ張ってなさい。
音色が違おうと誰も文句は言わないよ、キミが聞くんだから。
ただ、俺には聞かせないでくれよ。耳が腐る。
853最強スピーカ作る1:02/10/17 22:14 ID:???
>>852
プッそんな小口径は持ってないよ。
タンノイは15インチ、
JBLは15インチ2発、サブウーファの18インチ1発だからね。
1インチドライバーとのクロスオーバは900hz前後だ。
854最強スピーカ作る1:02/10/17 22:15 ID:???
>>851
つまり、ティールとアバロンは箱鳴りということでよろしいですな。
855名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:20 ID:???
モノには心が無いのはわかってんだが、それでも最強に買われたモノに同情しる・・・
856名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:24 ID:r7L3QITg
>>854
理由にもならん理由を付けてな(W

箱鳴りがするかどうかは、物理的問題で、剛性、エンクロージャー構
造、内部損失で決まる訳だよ。
ウィルソンベネッシュのエンクロージャーにおいてそれらの項目がどう
なっているかは知らないが、素材だけであれは箱鳴りがする、箱鳴りが
しないとは判断基準が単細胞すぎる。

実際のところ、箱鳴りしているかどうかは明らかに測定出来る項目であ
り、聴感で箱鳴りのありなしを判断する最強君は痛すぎる。
857最強スピーカ作る1:02/10/17 22:39 ID:???
>>856
痛いのはアバロンやティールを勘違いしてるヤシですな。
JBLやタンノイの企業規模の研究開発力と零細企業と比較してもねえ。
MDF材を分厚くしただけで、剛性を上げるというティールやアバロンの
思想がいかに古臭いか、マイクロのプレーヤじゃないんだからさ。
バッフル面が少ないから回折の影響を避けるというならば、
小型スピーカはみなそうだし。
バッフル面を傾斜させても何もそろわないし。
楕円型にして内部の定在波を回避したというのも、内部で定在波が
存在するようなスピーカなんてそもそも販売されないよね。
858名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:42 ID:r7L3QITg
>>857
今はタンノイよりティールの方が大きい会社だろう。
そんな事も知らないのか?
859名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:44 ID:???
いいんだよ、天才エンジニアが一人いりゃ。
昔はJBLやタノイにもいたんだがなぁ。
860名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:44 ID:???
>>857
企業規模が大きければ良しとするなら、BOSEの方が更に大きいが(W
それと音質は関係ないだろう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:46 ID:???
>>859
そうだね。良い教科書は海外には揃っているし。
解析自体もパソコンがあれば十分出来る時代だし。
今の時代は小さなメーカが打って出るには良い環境だと思うよ。

862名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:49 ID:???
>>857
小型スピーカの方が音場再現が良い、という事に気付かせたのは、セ
レッションSL-6。
小型スピーカのダイナミックレンジと周波数レンジを広げるという手法
を大抵のメーカはやっている訳だが。
863名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 22:49 ID:UHnTV1Ix
864780:02/10/17 22:50 ID:???
エンクロージャの音は、ほとんどバッフルで決まると言っていいと思う。
ユニットはバッフルに付いているんだから、バッフルが一番重要なのは明らか。
音を濁らす元凶は、ユニットの直接音からごく短い時間で起きる二次的雑音だ。
これはエコー成分となって正確な楽音を濁らせてしまう。
長い時間で起きる反射は人間の耳では別の音として認識される。
つまり、バッフル表面の反射、バッフル終端でのディフラクション、ユニットから伝わるバッフルの振動などがそうだ。
これらに対する対策として、反射とディフラクションを抑えた最小面積のラウンドバッフルで、
(バッフル面積が小さいだけではディフラクションは避けられない)
ユニットの振動を受け止める高重量、高強度の材料が使われている。
MDFを使っているアヴァロンなどでも、バッフルは他の個所の2〜3倍の10〜15cm
という厚さの積層MDFを使っていることからも、バッフルの重要性が分かる。
バッフルはエンクロージャの約四分の一の面積だが、エンクロージャの音の大部分を決定していると考えられる。
また、「MDFは原料が木だから箱鳴りがする」と言うが、MDFにもピンキリがあって
海外では、音響に適した高密度のMDFがあり、比重もただの木とは比較にならない。

・・・という事をわかって言っているのですか?最強さん
865名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/17 23:24 ID:???
最強氏:実際の音を聴いて判断されたし。
859:その通り。
861:向こうは教科書がいいよね。
780:振動板の遮音性をどうお考えか?    
866780:02/10/17 23:47 ID:???
>>865
ポリプロやペーパーよりもメタルの方が遮音性に優れるので、そういう意味ではメタルが望ましいが、
エンクロージャ内部の形状も相当重要だと考えている。
867865:02/10/18 00:05 ID:???
>>866
バッフルの重要性をおっしゃいました。
バッフルおよび他の壁面の振動が与える音への影響と
振動板背面から放出されたものが振動板を通って外に出てくる音の影響。
どちらが大きいのでしょうか。
868780:02/10/18 00:16 ID:???
>>867
「バッフルおよび他の壁面の振動が与える音への影響」の方が大きいと考えている。
869名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:25 ID:AspWCO9o
>>853

ごめんね、キミが「お勧め」してたもんだから持ってるのかと思ってた(w
870名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:31 ID:AspWCO9o
>>853

ってことで訂正。
「ま、チャンデバで能率合わせて、位相補正もしてれば?」
ホーンはコンクリートですか?
さぞかし綺麗な澄んだ音がするでしょうな。木より響きが美しいでしょうな。
871名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 00:44 ID:AspWCO9o
>>854

あなたは、箱鳴りの「ない」スピーカーなんて物を持っているのかな?
あるわけないよな、そんな物。
常識で考えろよ、常識で。
872名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 01:34 ID:???
>>857
>内部で定在波が存在するようなスピーカなんてそもそも販売されないよね。

はぁ?販売されてるよ。
平面には必ず定在波が発生する。
873名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 06:44 ID:???
(´-`).。oO(で、JBLの話はどこへいったんだろう・・・)
874名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 10:41 ID:???
>>834
> JBLの音は自然なものとはかけ離れている事は認めるべきだ。

いったいどうしてこんな認識が出てくるんだろうねぇ。
昔から原音忠実よりも音のリアリティを追求する傾向が強いメーカーだが、
別に自然なものとかけ離れちゃーいないよ。アプローチが違うだけ。
昨今の流行じゃないってだけだ。
最近はまたALTIC・JBL系の音に回帰してっけどナ。
875彰篠宮:02/10/18 15:31 ID:???

>>829さん
ご回答有り難うございます。
J−POPというと井上陽水や大貫妙子も包含されますかねえ・・・
なら聴きますよ。
誰が聴くのか?それは小生ですよ。

ウイルソンのCUBですか。低音がもの足りなくありませんか?鳴らしかたやアンプの選択で
随分と変わるのでしょうか?友人であれでAVの5chを揃えている輩がいますよ。遊びに行くと
決まって地獄の黙示録を見せられます。
876彰篠宮:02/10/18 15:34 ID:???
>>875
誤爆しました。スマソ
877名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:37 ID:HtYG9Ub7
>>874
ユニットにホーンを使っている時点で自然な音とはかけ離れる。
878名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 18:52 ID:???
>>877
禿げ洞
879名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 21:09 ID:???
でもコーンよりはいいだろ?
880名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 22:11 ID:???
>>879
群遅延特性を見ても、コーンの方が良いだろう。
ホーンが良いのは能率だけ。
881最強スピーカ作る1:02/10/18 22:17 ID:???
>>872
対抗した平面に発生するのはいいよ。
吸音材などで必ず対策するでしょう。
882780:02/10/19 00:46 ID:???
>>881
ほとんどの市販スピーカーは定在波を取りきれてないよ。
なぜなら吸音材を大量に使うと、音の躍動感がなくなったりバスレフの場合は
動作周波数が変わってしまうために、そこそこの量の吸音材で済ましてある。
そもそも定在波を吸音材で抑えたスピーカーと、もともと定材波が発生しない構造で
最小限の吸音材を用いたスピーカーでは、音はずいぶん違う。
EOSを聴けば、その重要さが実感できると思う。
(あの凄さは内部構造だけではないが)
883名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 00:48 ID:iTh5ihVb
JBLのユニットを、アバロンやB&Wのようなエンクロージャーに収めたら、
これまた印象がガラリと変わったりして。
884名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 01:32 ID:???
無理やと思うな。
885名前はまだ無い:02/10/19 02:10 ID:wFutAgNn
大分以前にJBLのロカンシーだったかが無線と実験でコーン型のLE−20
の方が他のコンプレッションドライバーより歪みが少ないとか言っていた。
どの位の音圧でかは知らないが。あまり特性にこだわるとオンキョーのなんと
かみたいになるし。それに、4343はホーン型SPと言えますかね。ホーン
のツイターが付いただけでしょ。JBLはあまり本当のホーン型のSPを作っ
ていないのでは。箱鳴りもだけど三菱のハニカムウーハは、コーン紙を通して
箱の中の音がはっきり聞こえる。皆さん苦労するように。
886名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:13 ID:???
なぜに三菱が引き合いに出される?
887名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 02:17 ID:???
>>885
評論家の誰かがそんな事を言っていたな(W
888780:02/10/19 02:20 ID:???
>>883
ガラリとかはわからないけれど、変わることは確かだろう。
889名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:32 ID:???
>>883
誰か自作しる!!
890名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:35 ID:???
>>882
EOSはアヴァロンの真似位にしか捉えていなかったが、何がどう凄いのか
説明キボンヌ。
891名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:42 ID:???
ここがこうすごいんだyo!
892名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:43 ID:???
>>882
内部構造はどうなっているのか説明よろしく
893最強スピーカ作る1:02/10/19 13:20 ID:???
>>882
確かに吸音材を使わないですむ構造のほうが音が良くなりそうなイメージはある。
しかし、サボイの例をあげるまでも無く500万クラスの
ハイエンドスピーカで吸音材が大量に使われている例は多い。
物理的な特性を整えた結果は変わらないと思う。

>>883
私に限らずユニット買う人ははなからそれが目標だよ。
私がやりたいことは2つ。

第1希望)オリジナルノーチラスの低音かたつむりにJBLウーファーを・・・
第2希望)ウイルソンベネッシュのカーボン+アルミ箱にJBLウーファーを・・・

コンプレッションドライバーはK2のアクリルホーンがホスイ。
894最強スピーカ作る1:02/10/19 13:42 ID:???
毎回言ってるんだけど、目標はあくまでハイエンド。
私にとってのJBLユニットはあくまで高性能の象徴。
金があったら、レビンソンのNo33Lや、クラッセオミクロンで
JBLの18インチを8インチのごとく制動したい。
市販トールボーイははなから小口径にしているが、それは志が低いだけ。
大口径で同じことを実現できなければ意味が無い。
15インチと18インチをマルチで専用アンプを持たせることで、
異次元の解像度、鮮度感、スピード感、躍動感を得ようと思っている。
お金があるくせに、システムXとかの人はね、志が低いと思っちゃう。
15インチのシステム7や、18インチのノーチラスだよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:51 ID:Gr9nXpEw
>>894
JBLの何処が高性能なんだYO!
896名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 13:59 ID:???
だからさ、JBLのウーファーなんか化石も良いところ。PA向けの設計とHIFI向けの設計は根本から違うんだよ。38cmという時点で、すでに
HIFIから離れてしまっているわけだ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:01 ID:???
音さえ良ければ大口径だろうが、小口径だろうがどっちでもいいだろ。
見栄的なことを除いては。
898名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:01 ID:???
なんで?
899名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:15 ID:???
さげ
900名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:16 ID:XNF8WZzg
900
901名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:20 ID:???
>>896
JMlabのグランド・ユートピア〔ペア800万円〕は38cmウーハーだが?
902名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 14:22 ID:???
だから低域が良くないの。ノーチラス801も低域ぐちゃぐちゃだろ。
低域は中口径のウーファーを複数駆動するのが正解。
903名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 15:06 ID:???
音濁るよ
904名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 15:33 ID:Gr9nXpEw
>>903
大口径一発の方が音は濁る。
905名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 15:44 ID:???
そんなことはない
906名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:21 ID:???
中口径ウーファーの多数駆動だと、なんで音濁るの。
907名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:36 ID:Gr9nXpEw
>>905
あんさんが言っている音が濁るのどうのって感覚的なもんだろ。
これだからJBLヲタは嫌いなんだよ。自分の感覚だけを頼りに出鱈目を
ほざく。
分割振動は勿論、中口径の方が少ない。勿論、音の濁りも少なくなる。
908名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 16:57 ID:rHfz8Z3e
禁愚駄夢は45cmですが何か?
909名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:01 ID:/CowKLw9
無料レンタル掲示板
無料掲示板
http://gooo.jp
910名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:04 ID:???
キングダムはふる〜〜〜い考えを基に作られているので、典型的な古典的スピーカーです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:11 ID:???
>>907
ちょっと違うんだ。中域を複数のスピーカーから音を出すと、干渉して
周波数にでこぼこを作る。分割振動うんぬんの話じゃないんだ。
だから、複数同時駆動が使えるのは、干渉が悪さをしない周波数帯域
のみなんだ。大まかに言って500Hz以下。出来れば200Hzあたりですま
せておきたいんだ。大口径ウーファーも、中域はものすごく汚いから、
試用する帯域は大体同じ。振動板の面積も大体同じ。それでも中口径の
複数駆動がよい。
912名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:16 ID:???
振動系の硬さ、振動板の変形、ボイスコイルの大きさ、フレームの強度、
実装、駆動点、等々考えると自ずと判ってくる。
913名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:16 ID:???
特性はよくても音の質感が違うんだよ。
大口径の方がホンワカしてる。
オーディオ的な音の面白さを別にすれば、大口径の方が生の音に近いよ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:49 ID:???
結局は、ほんわかした音が好きな訳か。つまり、低域がのびていない、ナローで鈍りまくった低音が好きだと言うことだね。
好みだからそれは仕方がない。でも、良し悪しとか濁っているとか言うことは言い出さない方が良いぞ。電子楽器とかPAとか通した音なら、それでも良かろうが、生音はまるで違う物だ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:52 ID:???
ライブハウスの音が好き。PAを通した音が好きだというなら、話はわかる。PA自体脚色の強いスピーカーを使ってやっているわけだから。
916名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:55 ID:???
>>914
どうどうと無知をさらさんでも
917名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 17:56 ID:Gr9nXpEw
>>911
それは良く分かります。
確かに今の時代、単純なバスレフで大口径ウーファーを使おうとするの
はJBLとタンノイといった技術的に遅れた会社だけですね。
B&Wも家庭用にはN801の38cmでは厳しいと考え、N800とS800を出してき
た訳ですから。
918最強スピーカ作る1:02/10/19 19:48 ID:???
>>897
ハイエンドスピーカは結局、みな大型でしょう。
小口径は悪い音、大口径は良い音という共通の認識では。
オーディオに対する意識でいうならば、
勿論、小口径は志が低い。大口径は志が高い。
919名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:19 ID:ik3ffC0J
>>918

分割振動がほとんどなく、小口径並みのコーンの軽さで、磁気回路は強力な
大口径ウーファーがあるなら話は別だが・・。
市販のはコーンが重すぎる。
音源の分散も、大口径の方が深刻になる。
小口径フルレンジならそもそも音源の分散というのは問題にならない。
ネットワークによる音質劣化も重大な問題だ。
チャンデバ使ったところで、そこで音質劣化があることは間違いない。

長岡鉄男の後年のリファレンスは20Cmフルレンジだが、彼は志が低いのか?
違うだろ。
単にアプローチの違いなんだよ。
大口径にも良いことがある、小口径に有利なこともある。
それを鑑みて、どっちで理想に近づくか。
それがオーディオってもんだろ?

結論。「おまえは音を聞いてから物を言え」
920名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:31 ID:???
>>919
ンなこと言っても20cmでウッドベースの音をそれらしく出すのは無理っぽいよ。
楽器屋行ってウッドベースを弾いてみそ、低音がどんなもんかわかるから。
921780:02/10/20 00:39 ID:???
>>890>>892
あれはアヴァロンに比べて技術(思想)的に目立ったアドバンテージがあるわけではないけど、
あの方向性をぎゅっと煮詰めた姿かたちになっていて、それが音にも現れているのが面白い。
内部構造は、定材波が発生しにくい形になっているとか。
EOSの凄さは、うまく鳴らすとスピーカーが消えてしまうところだ。
922780:02/10/20 00:41 ID:???
>>919
箱舟のシステムはスーパートゥイーターとサブウーハー付きでしょ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 00:51 ID:ik3ffC0J
>>920

確かに、ちょっとね(w
共鳴管でごまかすのもきつそうだけど。
でも、大口径にも出せない音はある。

>>922
確かにそうなんだけど、サブウーファーは最低域は出していないはず。
スーパーツイーターは・・20センチだし必要かと。
924名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:12 ID:???
最強よ、ウーハーの口径がどれくらいかではなくて、音で判断しろよ。
「音に逃げるのは卑怯だ。」ってなに言ってんだか。
「ウーハーの口径に逃げるのは卑怯だ。」と言わせてもらおうか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 02:02 ID:???
>>924
そういう問題じゃなくて、JBLを貶す事だけが目的で大口径(って38Cmだけどw)は
クソだとかホーンはミソだとか言ってみるわけだろ。
まぁ、ユーザーが語り合うスレじゃないから、お好きにどうぞなんだけど...
926名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 13:18 ID:???
すいませーん!
「penがオーディオを特集しているぞ。」スレで「最強スピーカ作る1」が大口叩いています。
こちらで責任をもって軟禁しといてくれませんか?
927名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 14:01 ID:???
エンクロージャーに起因する付帯音なんてWaterFallを見れば一発じゃん。
ノーチラス801なんかは非常に箱の付帯音が少ないのがわかる。
(位相特性は悪いけど)
928最強スピーカ作る1:02/10/20 17:21 ID:???
>>919 アプローチの違いは正論だ。>>924も正論だろう。
つまり大口径と小口径を両方所有し、聴感でも測定でもした上で判断すべき事だ。
マーケットはあきらかに、小口径に傾倒している。
それは不特定多数を相手にする量産メーカが勝手に出した結論なんだ。
地方のオーオタはほとんどが大型スピーカを家に入れているでしょう。
それはどういった理由からなのか。
ウイルソンとかAEは小口径の結論を下した。
GENELECやタンノイや木下やJBL、B&Wは大口径なわけだ。
アバロンとかティールは中庸を選択したわけだ。
君らは小口径を選択しすぎと違うか?
929ジャングルサウンド:02/10/20 17:37 ID:JdNJ4J4A
世界一金持ちの映画監督ジョージ・ルーカスのスタジオモニターはJBL。
また、彼が自宅で聞いているのもJBL。
AVとしてはいい線いっていることは間違いない。
俺もマーロン・ブランドの声を聞くならJBLが一番いい。
930名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 17:46 ID:???
>>929
ソースきぼんぬ
931ジャングルサウンド:02/10/20 18:05 ID:JdNJ4J4A
JBLの38センチの紙パルプコーン!カツコいいデー!見ているだけで。
932名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 18:53 ID:???
933名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 19:37 ID:???
>>932
934名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:33 ID:3JHxdHY1
>>928

あ、俺の言ってる小口径とちと違う訳ね。
なんていうか・・中口径って感じのウーファーね。
あれだってメリットは多い。駆動力とか、コーンの強度確保とか。
両方所有って言っても、そうは上手くいかん。
同じ部屋に二つおいておくわけにいかないんだから。
二個オーディオルームがもてるなんて・・まずないっての。一つでいっぱいいっぱいなんだから。

うちはどっちの音も好きだよ。30Cmウーファーも、10Cmフルレンジも。
ただ、30Cmの方は残念ながらオーディオルームには置けてない。
テレビの横に行ってしまった。
やっぱりフルレンジの方が、Hi−Fi的には勝ってると思ったものでね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:35 ID:???
> やっぱりフルレンジの方が、Hi−Fi的には勝ってると思ったものでね。
音楽的にの間違いじゃねーの?
936名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:40 ID:3JHxdHY1
>>935

いいや、合ってるよ。
音楽的には、古いJBLの方がいいと感じた。

もちろん、フルレンジにはスーパーツイーターとサブウーファーをつけるわけだけど。
937名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:44 ID:???
> もちろん、フルレンジにはスーパーツイーターとサブウーファーをつけるわけだけど。

なんだいそりゃ?
ようわからんが、フルレンジをフルレンジ的に使ってんなら中音中心の山形の特性に
なんだろが。なってないんなら、そりゃ3wayだろが。
938名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 20:48 ID:3JHxdHY1
>>937

んと。
だから、フルレンジにはフィルターいっさいなし。
30-60Hzを補う形でサブウーファー、15KHz以上を補う形でスーパーツイーター。
3ウェイと言うにはスコーカー帯域が広すぎるかと。
939名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:32 ID:???
>>938
サブウーハーとスーパーツイーターを別アンプで駆動していない限り、
フルレンジに対して並列にコンデンサーとコイルと抵抗のフィルターがかかっているわけだが?
940名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:39 ID:3JHxdHY1
>>939

サブウーファーは別アンプ。
スーパーツイーターはコンデンサー一個で切ってるだけだから、フルレンジへの影響は
0ではないけど無視出来る。
941名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:45 ID:???
まっそれよりも、音波の相互干渉の方が音には影響が強いだろうね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 23:50 ID:3JHxdHY1
>>941

ま、それは仕方ない。マルチウェイではもっと酷いかと。

何よりも、ほとんどの帯域が同じ点から出てくるのがメリット。
スピード感もこっちの方が上。

・・でも、JBLも捨てがたいと思ってしまう(w
943941:02/10/21 00:03 ID:???
>>942
>ま、それは仕方ない。マルチウェイではもっと酷いかと。

んなわけーねーじゃん。
何のためのフィルターだと思ってるんだ?

フルレンジなんだから、低域高域共にだだ漏れだろ。
スーパーツイーターにコンデンサー1個(-6dB/oct)なんて、下の音はだだ漏れだし。
(3250Hzで-12dB)
スーパーツイーターだけ鳴らしてみ、音が聴こえるから。

俺も今使ってるスピーカーはフルレンジだし、
サブウーハーやスーパーツイーターを付けるなら似たようなやり方になると思うけど、
(フルレンジはスルー)
妙な説吐くのやめい。
944名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:16 ID:A7ZYVpxJ
>>943

もちろん、スーパーツイーターからも音が聞こえるよ。
ただ(3250Hzで-12dB)ってのは変。
ユニットの出力音圧も影響してくるからね。
それと、「マルチウェイではもっと酷い」ってのは「たくさん重なる音域があるから」って意味。
3ウェイなら2つ、4ウェイなら3つ重なる領域が出る。
それらを狭くすると、今度はスピード感が落ちる(コイルが大きくなるから、ね)
たとえそれらが狭くても、たとえば肝心の中域とかにかかったら大きい音質劣化になる、ってこと。
ま、そのくらいの帯域なら相互干渉自体あまり問題にはならないけどね。

それと、電波チックだが・・
「ギリギリまで寄せる」これにより相互干渉問題は小さくなる。
もし同じ点から同じ位相の音が出ていれば、帯域がどれだけ重なっても良い。
(出力音圧はこの際無視)
フルレンジは小さいから、その点有利。
マルチウェイでは、どうしてもユニット同士が離れるために問題が大きくなる。
そういう意味では新しい4348なんて良いかも。

ま、そんなことで相互干渉はどっちにとっても問題でしょう。
945941:02/10/21 00:29 ID:???
>>944
>ただ(3250Hzで-12dB)ってのは変。

変じゃないよ、入力の話。

「たくさん重なる音域があるから」って言ってもねぇ、-何dBの話だろうか?
具体的にはなんていうスピーカーの話だい?
>「ギリギリまで寄せる」これにより相互干渉問題は小さくなる。
なんて聞いた事ないし、むしろ逆じゃないか?ソースは?
近づけると、コーンのくぼみのディフラクションが問題になるし。

ともかく、それらはトレードオフなんだから、どこにメリットを見出すかは
あなたの自由だけど、メリットとデメリットがあることを忘れるなよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:32 ID:???
>>944
問題はシステムとして良い音かどうかだ。
あんたの説からすると、B&Wのオリジナルノーチラスなんか相互干渉が酷いSPってことになるな。
そんなことないでしょ?
ほとんどの帯域が同じ点から出てくるのが本当にメリットなのか?
超至近距離から聞いた場合はそうかもしれないが、普通、システム全体としては関係ないんじゃないの?

じゃぁ、あんたがお勧めのSPを教えてくれ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:39 ID:???


フルレンジの利点ばかりに焦点を当てている詐欺師が一人。

フルレンジの利点がかき消されるほどの大きな欠点には目をつぶる。

948名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:44 ID:A7ZYVpxJ
>>945

入力ね、それなら納得。

たくさん重なる音域、ってのは紛らわしかった。
「重なる音域がたくさんあるから」これで良いかな。
それと、ギリギリに寄せるのは、相互干渉の原因を考えれば自明じゃない?
極論を言えば、向きを無視すれば、耳を中心にした円に沿って配置すれば干渉はないわけだ。

>>946
HiFi的には勝ってる、とは書いたが、いい音かどうかは別問題。
同じ点から音が出るのはメリットだよ。
やっぱり、定位を追求していけば一点から出るのは大きい。
だからバーチカルツインなんて形式がいまだに残ってるわけだし。
949948:02/10/21 00:46 ID:A7ZYVpxJ
>>945

円周上、ってのに「同位相」で、ってのも入れておいてくださいな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:50 ID:A7ZYVpxJ
>>947

利点だけ?
前に書いたはずだよ、「出ない音もある」と。
干渉は、マルチウェイでも同様に問題のはずだ、と書いているだけ。
951941:02/10/21 00:52 ID:???
クロスオーバーする周波数が極端に高いか、低ければ
人間の耳が位相の乱れに敏感な領域を避けているので、
相互干渉が問題になりにくい。

というのはあるだろう。

ただ、フルレンジスルー+・・・では、(そこの)位相は滅茶苦茶だと思っていい。
952名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:56 ID:???
同じ点から音が出るのがメリットなら、フルレンジでなくともいいんでしょ?
ツイーターをコアキシャルに配置したSPでも良いと。

フルレンジっていう主語がないけど、どうなった?
お勧めのSPは?
まあ、いいけど。
953名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:57 ID:A7ZYVpxJ
>>951

確かに、位相の乱れは困る。
ただ、その辺は・・いくらたいそうなネットワークを持ってきたところで同じかと。

理屈よりも、「付いてた方が空気感とかでGood」って感じでつけることも
結構多いので(w
本来はフルレンジで30KHzぐらいまで引っ張れれば良いんだけどね。
954941:02/10/21 00:59 ID:???
>>950
だから、マルチでは適切にフィルターを設計する必要がある。
干渉については、耳の感度を別にすればフルレンジ+・・・の方がずっと問題。

フルレンジは、全帯域で同位相の音は出ていない。
955名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:02 ID:A7ZYVpxJ
>>952

ツイーターをコアキシャル配置、ってのは・・
ここで相互干渉と言って墓穴を掘るべきなのか(w
とにかく、ウーファーよりコーンが軽いのもメリットなのであって。
フルレンジには結構メリットが多いのです。

お勧めのSP・・
市販だと、古いJBL。まったりとリビングで聴くには最高。
956941:02/10/21 01:02 ID:???
>>953
>ただ、その辺は・・いくらたいそうなネットワークを持ってきたところで同じかと。

同じではない。
適切に設計されたマルチでは、マンガーとかを別にすれば
フルレンジでは到底達成できない位相特性を実現している。
957名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:05 ID:A7ZYVpxJ
>>954

干渉帯域の数は少ないと思うんだけど・・。
まあ、フィルターが甘くなってしまうのは認めましょう。
鮮度優先のためには仕方ないでしょう。

それと、
>フルレンジは、全帯域で同位相の音は出ていない
ってのは・・分割振動ですか?
958名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:07 ID:A7ZYVpxJ
>>956

程度の差はあるけどね。
ただ、コイルとコンデンサを使った時点でもう位相は変わっているんだから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:13 ID:A7ZYVpxJ
いつの間にJBLじゃなくなったんだろう・・。
そうそう、忘れてる人もいると思うので。
私はJBL好きですよ。昔の奴。
音楽をゆっくり聴くのなら、かなり良好。
960941:02/10/21 01:20 ID:???
>>949
「同位相」という話が出たが、
例えば、全てのスピーカーユニットは、F0に向かって位相が180度回転している。
緩いフィルターを設計する場合は、そこのQをにらんで設計する必要があるのだが、
フルレンジに60Hzクロスでは、ほぼ180度位相が回転している地点でクロスしているわけだ。
また、フルレンジでは分割振動を利用しないと高域が出ないので、
高域、特に15kHzくらいになると、そこの位相はちょっと想像できない。
15kHzでインピーダンスは何Ωかい?

>>958
-6dBのクロスなら、合成位相をフラットにできる。
961941:02/10/21 01:28 ID:???
フルレンジでは高域に行くにしたがって指向性が劣化していくので、
それを補うためもあってスーパーツイーターを付けることが多いが、
その場合は、かなりの周波数でオーバーラップするために、
>>960の問題と絡んで、相互干渉は避けられない。
962941:02/10/21 01:42 ID:???
フルレンジにはメリットもあるが、(今自分が使ってるスピーカーもフルレンジだし)
デメリットもある。

個人的には、(安直だけど)適切に設計したマルチアンプがトータルで最高だと思っている。
録音からミキシングを経てCDができるまでに、どれだけのOPアンプを通っているかを想像したら、
(OPアンプでなくてもいいが)チャンデバの劣化など微々たるものだろう。
963名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:43 ID:A7ZYVpxJ
明日があるので、これで最終。(w

>>960

位相が崩れてくるのは理解出来る。
ただ、聴感上さして問題ないのも事実。
と言うか、コンデンサーだけでカットしたらもちろん位相は変になるわけだけど
つながってしまう。
・・人間の耳って実はいい加減か?

ってことで、冷静に考えた結果、やっぱり干渉はマルチウェイのほうが有利と。
フルレンジのデメリットの方に入れておきましょう。
964名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 01:53 ID:tm1NZhXJ
位相って敏感な周波数帯と鈍感な周波数帯があると思う。
実は、このまえSPの内部配線を取り替えていて、W側の線を
逆配線してしまった。位相チェックのCDをかけると、W側の
配線に引っ張られた。どうも人間は高音域の位相のづれには
鈍感なような気がする。
965941:02/10/21 01:56 ID:???
>>963
それは人間の耳が位相に対して鈍感な周波数だからだろう。

理論的にはデメリットが多いフルレンジだが、俺も音は嫌いではないし、
メリットに価値を見出した気持ちも理解できるよ。
966941:02/10/21 02:01 ID:???
>>964
確か人間の耳では、1kHz〜2kHzを中心に位相に敏感だったはず。
ウーハーの逆相接続は、打消しの問題などがあって、ちょっと別の問題があると思う。
967名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 08:54 ID:???
フルレンジマンセーはフルレンジスレでやって欲しいなあ。
ぐちゃぐちゃだな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:42 ID:???
l
969名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 13:53 ID:???
JBLのウーファーは、結論として古典的ユニットとしてはまあまあ良いと言うことか。現代的な物と比べると、特性は悪いが、聞けないわけでないからどうでも良いというわけだな
970名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 16:24 ID:???
「現代的な物」ってのもピンと来ないけどね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:27 ID:???
さげ
972名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 21:31 ID:???
保守
973おやじ:02/10/23 00:21 ID:G03TmbN3
4530+2205B、2345+2420、3106、KT88−PP、現役です.
974名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 09:49 ID:???
引退勧告
975名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 14:57 ID:???
>>974
引退韓国
976名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 09:37 ID:???
さげ
977名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 19:09 ID:???
下げてみます
978名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:09 ID:???
さげ
979名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 14:53 ID:???
下がりすぎだよ
980名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 07:34 ID:???
さげ
981名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 12:31 ID:???
うげ
982名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/28 15:29 ID:???
もう少しだよ揚げ
983名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 07:41 ID:???
さげ
984名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 09:45 ID:???
スレ終了勧告
985名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 11:32 ID:???
韓国では?
986名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:04 ID:???
986
987名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:12 ID:???
さげ
988名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:17 ID:???
あと12
989名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:19 ID:???
989ダ
990名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:21 ID:???
いよいよ990
991名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:23 ID:???
糞スレ
992名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:25 ID:???
992
993名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:26 ID:???
いよいよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:27 ID:???
994だす
995名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:28 ID:???
あげてみるか
996名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:29 ID:???
もーすぐ1000
997名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:31 ID:???
さげ
998名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:32 ID:???
XT
999名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:33 ID:???
Y
1000名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 12:34 ID:oDZT8nQA
1000ゲト
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。