★お金をかけずに音を良くするスレ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
874Kenwillium:03/05/07 20:36 ID:???
>>869
誰でも、知らないことの一つや二つはあるかと思います。
まあ、かく言う俺も、テープヘッドの消磁の原理は知らなかったわけですが、
「物を知らない」事は決していい事ではありませんが
知っている人間が、知らない人間に対して、傲慢に振舞い、

>原理も知らないの、バカじゃねぇの?

このような発言をする事の方が、より恥ずべき事ではないかと思います。
まあ、上記の発言をした人が果たして原理を知っているかどうかは置いといて。

>>870
いえいえ、そこまでシビアに言うわけではないんですが、
売っている製品レベルのクオリティのものなんかが
そこいらの河原に落ちているかのような発言をされたもので、、、
875Kenwillium:03/05/07 20:38 ID:???
>>873
はい、もちつきますwすまそ
876名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:43 ID:???
TDKやTOKINのノイズフィルターを使う
アース必須
ただしデジタル周りや家電製品に絞って
間違ってもアンプなんかに使っちゃダメ
音が死ぬ
877名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 20:46 ID:???
>>874
>>854をどう読んでも、
世間に売ってるインシュレータが河原の石ころレベルと言ってるようには思えんのだが…。
勝手に怒って、勝手に騒いでたのはお前だけだろ。
な〜んて言うと、煽り呼ばわりされちゃうんだろうな…。
878Kenwillium:03/05/07 20:54 ID:???
>>877
いや、、、>>854氏の発言ではなく、
その後の、>>864氏の発言に対して言っているので、、、
俺もちと熱くなりすぎました

それと、別に煽り呼ばわりなんてしないですよー
879Kenwillium:03/05/07 20:57 ID:???
で、さっそく俺も消磁を試してみます
いい結果が得られたら定期的にやってみよう
880名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 21:18 ID:???
>>855>>857
多謝。手間のかわりには効果抜群。
winの起動音を消磁信号にしようかな。
俺も鬱。
881名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:30 ID:???
>>867
> >>864
> そこまで言うならミリ単位、いや、ミクロン単位で大きさが揃った石を
> 河原で拾ってきな

 ばっかだなぁ。

 売ってるインシュレータでミクロン単位の精度がでてるものなんてあるのかよ?
 お前の家の建て付けはミクロン単位か?

 オレは、石ころかまして、3点支持してるぞ。

 それに、アンプやプレーヤのどだい自体が、そんな精度ないだろうが。
 何もわかっとらんな。
882名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:33 ID:???
>>880
> >>855>>857
> 多謝。手間のかわりには効果抜群。
> winの起動音を消磁信号にしようかな。
> 俺も鬱。

 ま、消磁は普段からやってると、いつも良い状態を
 維持出来るから良いよ。
 その都度の効果は分からなくなるけどね。

 良くなったという実感を味わうには、
 しばらく消磁せずに帯磁してからやらないとダメだけどね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:48 ID:???
電子パーツって、磁性体が使われてることが多いんだよ。

磁石でくっつく部品を使うと、量産時の生産性が上がるんだ。
電磁石で、つり上げて、放すということができるからね。

かのOSコンですら、リードに磁性体使ってるからね。
そうじゃないシリーズも有るかも知れないが。
884名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 22:55 ID:???
>>862
> >>859
> だからさー、
>
> >(1)ある状態や目的などに、ほどよくあてはまること。
>
> そんな石が河原に落ちてるとでも思ってるわけ?

 だからさー、オレが実践して効果がある方法を教えてやってるのに、
 いちゃもんだけ付けて、実践しようともせずに、
 物知りの批評家風な事を、偉そうに書いておきながら、
 ヘッドイレーサの原理もしらないのかよ。

 854 855 859 860 881 882 883はオレだよ。

 試してから、 「原理しらないので教えてください」と丁寧なコメントしろ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 23:17 ID:???
>>864呼んでも、売ってるインシュレータが河原の石ころレベルとは読めないんだが…。
どう考えても、>>856でいきなり「水平取れないからダメ」と言い切った上に、
勝手にエキサイトしてるようにしか見えん。
むしろ、「オーディオ用インシュレータ」とやらの固体差が、
ミクロン精度かのような発言をしてるんじゃないのか…。
886名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:03 ID:???
一円玉をそこらじゅうに貼りまくる。
http://homepage2.nifty.com/akijazzy/community/commu20.html
887名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:08 ID:???
↓のネカマと遊んでやる。小遣い貰えるぞ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 00:16 ID:???
ピュア板のコテハンはアフォばっかだから放置しる
889Kenwillium:03/05/08 00:19 ID:???
まあ、そこまで言うなら、どうぞ、
河原の石ころで水平取れずに傾いた状態で楽しんでください
それで良いとお思いならこれ以上は口を挟みませんので
以上
890名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 01:14 ID:???
>>889
CDPって2,30度傾けるとジッタが軽減するってしってる?
891名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:08 ID:???
>>890
あの話って眉唾じゃなかった?
892名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 02:10 ID:???
889は偽者のような気がする
893名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 03:28 ID:53VG5+RD
だまれ!!河原馬鹿ども!
894名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 04:12 ID:???
困った時の上州屋。丸オモリ4つ買って5円玉4枚あれば終わり!500円もしないよ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 14:13 ID:???
中古パソコンのCPU486DX6枚をインシュレーターにしました。
896名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:29 ID:???
セラミックパッケージのEP-ROMなら沢山もってるけどこれ使えるかな(w
897名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 15:51 ID:???
セラミックって素材的にいいねえ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:02 ID:8/zF3m5j
陶芸教室の体験入学にいって
インシュレーターを作って帰ってくるといいよ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:22 ID:???
>>898
その手があったか・・・
900名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 17:42 ID:???
素人が作ると内部にヒビが入ってたりして、
鳴きまくる素敵な飲酒が完成するぞ。
900です。
901名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:06 ID:???
パチンコ玉に汁!
902名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 20:50 ID:???
>>901
ミクロン精度じゃないからダメ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:09 ID:???
ビー玉とか、、、
904名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 21:26 ID:???
はなくそとか、、、
905名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 22:19 ID:???
ウズラの卵が一番いい結果でした
家ではですが、、、
906名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:07 ID:???
ミクロン精度と言えばベアリングが思い付く訳だが
907名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 23:08 ID:???
>>903-906
ミクロン精度じゃないからダメ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 00:22 ID:???
うちのCDPなんか、カッコンカッコンぐらついてるが、良い音だぞ。
細かい事は気にするな。
909名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 02:01 ID:???
防振にはこれだね↓

レゾナンス・チップについて語ろう!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1048604604/
910名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 03:47 ID:???
>>889
> まあ、そこまで言うなら、どうぞ、
> 河原の石ころで水平取れずに傾いた状態で楽しんでください
> それで良いとお思いならこれ以上は口を挟みませんので
> 以上

 また、何も分かっとらん奴が、分かった風な書き方してら。 ククっ。
911名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 13:18 ID:???
とりあえず、CDPの下は、ゲルっぽいのが入った、保冷剤敷いてる。
変わった?変わらない?うーん?SPに敷いた時は、かなり違ったんだけどね。
912名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 00:29 ID:???
既出かもしれないが、
AMP側のSP出力Aと出力Bをバイワイヤリングの要領で接続し、
A+Bで駆動する。
完全に開放するのでセレクターの影響を排除できるのに加えて
伝送路が広がって出力が増す。
913名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 03:38 ID:???
>>912
それって壊れないの?
914名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 12:35 ID:???
>>913
俺も試したことあるけど、
バイワイヤ出来ないSPに使うと確かに効果あるよ。
もちろん、SPが対応してたらバイワイヤの方が
効果があるのは言うまでも無いけど。
915名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 13:46 ID:???
>>912
>完全に開放するのでセレクターの影響を排除できる
何が開放されて、何の影響を受けなくなるのか、意味わからん。
解説キボンヌ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 16:58 ID:???
>>912
> 既出かもしれないが、
> AMP側のSP出力Aと出力Bをバイワイヤリングの要領で接続し、
> A+Bで駆動する。

 アンプがそういう使い方の配慮がしてあれば良いが、
 してない場合、アンプorスピーカを壊す危険もあるんじゃない?


917名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 17:03 ID:???
出力どうしが繋がることになるけれど、大丈夫なのかな?
なんか壊れそうな気がしてしまう。
理屈がよく分からないから、漏れはやめておこう……。
918名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 00:12 ID:???
>915
はげどう。 かなりワラタ <912
919名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 13:47 ID:???
912ではないが、

          出力A−SPケーブル
トランス−分割<            >SP
          出力B−SPケーブル

ということで、トランスとSPの経路に注目すれば、
アンプの出力端子とSPの間が複線になってるだけ。
むしろ「分割」部分のセレクターが開放(両方ON=全接触)になる分、
接点の悪影響が減って回路的に有利だ、と。

912の言うように伝送路の損失を減らす効果もあるが、
AとBに毛色の違うケーブルを入れて使い分けるもよし、
ブレンドしてニュアンスを変えるもよし。
ただし、AだけにしてもA単独の時とは微妙にキャラクタが変わる。
Bをアンプ側でOFFしたとしても、スピーカー側では切り離せないからね。
920名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 15:38 ID:???
>912
数年前のStereoで出てたな

>876
フェライトはPC関連のジャンク屋に行けば一個100円で手に入る
ノイズ出しそうな家電には全部付けとけ
蛍光灯にも
921名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 18:38 ID:???
バイワイヤリングで中低域用に6N、高域用に銀線とかにして
同じ長さにせず、それぞれの長さを換えている人います?
高域側のケーブルを短くすると音像が前に出てくるような気がするけど
極端に変えないと変わらないかな?
それから漏れはCDP内にフェライトとスタンレーのノイズフィルター(秋葉で500円ぐらい
付けたが効果はフィルターのほうが大きく、澄んでカチッとした音になった。
アンプはやめたほうがいいかも。
922名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 17:03 ID:+RLszZ0J
>>920 > >876
> ノイズ出しそうな家電には全部付けとけ > 蛍光灯にも
そか!折れも音が死ぬと思って使わなかったけど、使わなくなったフィルター付きタップは、
家電に使うと良いって事シカ!!目から麟。あ、ちがった、鱗。ギョ。
お後がよろしい様で、、、
923