■■ヘッドフォンアンプ感想報告■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:15 ID:R3hSDpzv
>>488
そんなことしか言えないのなら書くなよ(w
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:17 ID:???
>>489
そんなことしか言えないのなら書くなよ(w
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 23:51 ID:???
>>485
文字の読めない方々(>>486-490)が発狂されておられます。
難しいことは書かないように(w
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 00:19 ID:???
>>485
入力抵抗と出力抵抗の比が増幅率を決定するから、能動素子の変化する増幅率を
そのまま利用しているアンプよりも正確に増幅できるってことでしょう。
だから、負帰還も必要ないし、非線形にならない。

ただ私もSATRI回路の内部構造が分からないから何とも言えません(読んでも理解できない・・・)。
SATRI回路が厳密に入力電流と出力電流が同じにできているのならば、
理想の増幅器かもしれませんが、実際にそうも行かないでしょうし・・・
もちろん、ほとんどそれができているのであれば、いい音が出ていると思います。
493492:03/04/05 01:44 ID:???
こっちも読んでて思ったのだけど、
http://www.tachyon.co.jp/~sichoya/main/corner2/satricircuit/satricircuit.html

設計者が電流を高速に流すことについて強く語っている。
SATRI回路はバイアス電流によって出力電流を入力電流と
同じにしているから、大量の電流を流すのは苦手だと思う。
確かに電流を高速に反応させるためには、大電流は流せないだろう。
SATRI回路は小出力で済むヘッドホンアンプにのみ有効なのでは?

485が心配している2については、スピーカー出力のときだけで
ヘッドホンアンプとしてはSATRI回路の綺麗な音を楽しめるのではないだろうか。
また、スピーカーアンプとして考えても多段増幅の初段がSATRI回路になって
いると思えば悪いことではない。

1については>>492で説明したように抵抗の比で増幅率が決定されるから
心配する必要はないでしょ。
安心して購入して良いかと。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 01:58 ID:???
SATRI回路に関する話題はスレ違い。
あなた、サトッてますか?part4
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1044412463/l50
へどーぞ。
495492:03/04/05 02:12 ID:???
>>494
すまぬ。もう止める。
しかし、漏れもSCA-7511が欲しくなってきた。
買おうかな・・・
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 15:41 ID:peOtzl8B
HD-51は国産の低インピーダンスヘッドホンには向いてませんか?
スペックでは32〜2000Ωで、200Ω以上が推奨らしいんですが・・・どうなんでしょう?
ヘッドホンアンプ買ったことが無いんでよくわかりません。
(CDP→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン)、(PC→オーディオカード・USB音源→ヘッドホンアンプ→ヘッドホン)
みたいな感じで使おうかと思ってます。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 16:53 ID:2XyN3br1
>>496
RCA接続だと残留ノイズが聞こえます。
付属のXLRコネクターを挿しても聞こえました。(CD900ST&RP-DJ1200)
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 17:17 ID:fYHc+qqp
>>497 付属のXLRコネクタって何ですか?おれのHD51にはそんな付属品は付いてなかったんですが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/10 23:24 ID:/0JBLDVH
>491
ちょっと、発振しちゃったんだろ。
500(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/04/10 23:25 ID:???
ぶるぶる・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 10:29 ID:PI0kDwrB
>>498
うちのにはケーブルのついてないコネクタのみのXLRキャノンプラグが
同梱されていたんです。
どうも発売してしばらくしてからCECが付けだしたようなので、初期ロットだと
付属してないと思います。
*CECから送ってもらえるかも知れませんね。販売店に相談してみては?
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 10:33 ID:PI0kDwrB
追伸
もう売っちゃったので詳細は忘れましたが、
「RCA接続でノイズが聞こえる際は付属のコネクタをHD51のXLR入力に挿して
下さい」みたいな注意書きが同梱されていました。
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:51 ID:cxNy6K+/
電話で問い合わせたところ、XLRプラグは問題が発覚してから付属して、現在は改善されたので付属していないそーです。しかし、ピアノ曲などのノイズの原因がHD51にあることがわかりました。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 18:53 ID:LtzAdwoD
ソニーのプレーヤーのヘッドホンジャックに接続した場合には出ないノイズが出てきました。この問題については、1週間後に回答を出すと言われました。
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 23:25 ID:aJfEQcs+
オレもHD51使ってるけど、RCA接続・XLRプラグ付けた状態で
ノイズは感じなかったな。
ヘッドホンは7506とk240sとHD25です。
>>503をみると、現在は改善されたものが出回ってるらしいですが、
それ以前に購入した人に対しては、プラグ付属って対応だけなんでしょうかね?
ノイズは感じなかったけど、なんか嫌な感じw
506初心者:03/04/12 07:31 ID:gYUCDwHr
テクニカの7000円くらいのヘッドフォンアンプってどうですか?
いま、サンスイのアンプ使ってるんですがヘッドフォン端子がなぜか
すごく高域がキツイんですよ。スピーカーからはいい音が出るのに、、、。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 22:18 ID:SFLXMnwz
↑HA−2のことですね。
このスレではかつて糞味噌に言われていたが、確かに、残留ノイズが多く、
ボリュームを素早く回すとバチッ!とノイズが出る。

しかし音質は、ピュアオーディオ用に使うと、Fレンジ狭く、特に高域が早めに
落ちているし、ローエンドも言うほど伸びていない。
が、その帯域内での音質バランスはそう馬鹿にできないほどまとまっており、
メーカーが言うように「AV」用、とすれば、下手なテレビのHP端子よりはるかに
良い。現に、自分はビデオ、パソコン、PS2用にセレクターに繋いでDT−931
やHD600など使うが、映像がある場合、高域は少し落ち気味の方がバランスが良い。

ということで、高域がキツイのが嫌なら、7,000円(実売は5,000円台)だし、
一個持っていても良いと思います。実物は驚く程小さいので、場所にもほとんど困らないし。

ただし、同じオーテクのヘッドフォンやソニーなどの高能率型だと、ノイズが目立つので
覚悟してください(w
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 01:26 ID:???
テレビのHP端子はゴミだろ..
509 :03/04/13 02:12 ID:???
やっぱし自作しかないかな、、
誰か、ポータブルで通常の乾電池から電源が取れて
尚且つその範囲内で高音質っていう回路図知ってる人
情報きぼん
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 02:17 ID:tB86WDns
>>509
作ったことないけど、Head-Fiで有名なもの。(META42)
http://www.tangentsoft.net/audio/
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 02:29 ID:???
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 13:16 ID:2E8h+1oS
↑ これ、まさに正解。
初めOPA2604 1発で聴いていたが、100Ω以下のヘッドフォンは
まともにドライブできない(電流リミッタ―のせいで音にもリミッタ―がかかる)
しかしこの回路にして±15V電源、入出力C無し、出力抵抗無しで、40ΩのA1000、
ER−4s、DT931はおろかK501すらもほとんどけちのつけようが無い位の
音量・音質で鳴らせる。しかも無信号時のノイズも全く無し!!(出力電流70mAのNJM4556
など、結構ノイズが大きい)
TrSEPPのバッファーを下手に付けるより、この方が作るの簡単だし。


OPA2134 1発の006Pポータブルを最近作ったが、ER−4S等は何とかいけるが、
どこかリミッタ―がかかった感じになるので、近々この回路に改造予定。
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 21:27 ID:???
>>512
いいなあ。自作で作れる人は。
ヤフオクで売ってクレー。
514510:03/04/13 22:41 ID:V8AiFUXu
>>512
511さんじゃないけど、確かにOPA2604で普通に組んだだけだと、音が吹っ切れないですね。
綺麗だけどフラストレーションたまる感じ。
ただ、511の回路って、なんか信号がずれて混ざる印象があるんですけど、そんなことは
ないっすか? 考えすぎ/考え間違い?
ま、どっちみち、普通にオペアンプ一発のものって、音はいまいちだと思います。634みたいな
バッファー積むのはどうなんかな。これだと消費電力の問題は多少あるけど、楽は楽だし。
515509:03/04/13 22:46 ID:???
>>510
勉強になったです。しかし、欲を言えばもっとパーツが少ない方がいいな
これをユニバーサル基盤で組むと思うと音質が落ちそうだし、何より気が遠い・・

>>511-512
おおう512の言ってる事がほんとならまさに夢のアンプ!
しかし15Vって自分の目的的には結構ネック、、
516510:03/04/13 22:51 ID:???
>>515 何より気が遠い
漏れもです(笑)。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 23:26 ID:???
>>515
006P*4で+-18vとればイイぢゃん。
2時間くらいは持つっしょ。
518509:03/04/14 23:47 ID:???
>>517
うーん不経済だし、大きさ的にもギリギリになりそうだけどとりあえずそうしてみます。
ほんとは電圧が中途半端に制限されるようなコンデンサとか使ってないだけでも有り難いもんなんだよねえ。
何より512さんがそこまで誉める物に興味持ちました。まぁアンプの初めの一歩って事で試してみます。
519山崎渉:03/04/17 13:34 ID:???
(^^)
520山崎渉:03/04/20 02:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 12:41 ID:???
エレキットのTU−780(真空管アンプキット約2万円)でヘッドホンアンプにしたら、
音質的にはどんなもんでしょうか?
522512:03/04/26 09:30 ID:4PYHUlum
しばらく「人大杉」のせいで見られませんでした(w
>>515-518
OPA2604×2の回路、電池だと±9V(006P×2)
でも十分だと思われますが、より長時間を狙うならOPA2134×2
が、±2.5Vが下限ですので良いかと。

ちなみに、006P(アルカリ)×1のOPA2134は100時間、NJM4556×1
のGRADO RA−1でも50〜60時間。
恐らく、OPA2604×2の回路でも40〜50時間はもつと思います。

>>514
確かに、初めて回路見たときは、何か変な気がしました(w
で、初めて音が出た時は驚きました。OPA2604はどちらかというと
まったりした表情がありましたが、この回路は切れがよくなりました。

>>521
TU−870のことかと思われますが、このスレの前の方に同じ内容があったかと。
改造してる方のHPもリンクされてたです。
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 09:39 ID:???
>>522
早う専用ブラウザ入れなされ
524509:03/04/26 22:58 ID:???
>>522
アドバイスサンクスです。そんなもんで大丈夫なんですか・・・。
勉強始めたばっかりでアレなんですが、なんか電圧が低いと発振するとか
恐ろしい事ばっかり書いてあるのでそんなもんかと思ってました。
早くデータシートを一人前に読めるようになりたい!ってことでありがとです
525510:03/04/26 23:20 ID:???
>>522
レスサンクスです。作ってみますです。
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:07 ID:7KWYNgbX
あげちゃおっかなー
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 11:27 ID:SKVjC/hd
PortaCordaUだとER-4S,E2cのどっちのほうが相性いいですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 21:21 ID:???
>>527
相性というかER-4Sじゃなきゃポタコルがもったいない気がする。
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 23:39 ID:???
Talisman入荷したそうです。人柱ヨロ
530名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:57 ID:???
SugdenのHeadMasterとHD600の組み合わせを購入したいのですが、
HeadMasterが購入できるお店がエアリーしか分かりません。どなたか
他のお店を教えていただけると助かります。リモコンつきのRが希望です。
購入に関しては、エアリーと同額以下でクレジットカードが使えるところが
(そして即納可のところ)希望です。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 22:58 ID:ZemrvNaC
下げてしまった.
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 13:43 ID:???
CECスレにも話題が出てたけど,少し前に買ったCD3300とHD51,自分のは運悪く
両方ともハズレだった模様 悲しい・・・

聞けるCDも結構多いけど何だか疑心暗鬼になっちゃって音楽を楽しめないので
grace designのmodel 901を個人輸入でヤケ買いしちゃいますた
CD3300とバランスケーブルでAES端子(というのかな?)をデジタル接続すると
さすがに解像度の高い音で,ドライブ能力も十分なようでとりあえずは満足

しかし,冷静に考えると値段のバランスも変だし,CD3300程度の機体をトラポ
に使ったりとバカなことをしてる気もするです
533名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 18:23 ID:???
>>530
ないんでない?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 21:23 ID:???
>>530
エアリーは結構安いと思うぞ。個人輸入した方が高くつきそう。
535名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/13 21:08 ID:???
>>532
どこのサイトで個人輸入されたのですか?
私も挑戦してみようと思いまして
お教えいただけるとありがたいです
536532:03/05/14 00:05 ID:???
>>535
Bayview Pro Audioというところです
注文したいとメールを出したら、マイク付きとマイクなし、どっちがイイすか
と聞かれたので、そりゃマイクはいらんです、と言ったらHP表示より安くなった

でも送料、消費税全部込みで16万少々(今は円高なので16万ちょうどくらい?)と
そんなに安くはないけど、国内だとあと数万は高いので、まあ少しはお得かと

CD3300に無駄に豊富にある出力系統(バラ、アンバラ、光デジ、RCAデジ、AES
デジ)のすべてに対応した入力があるのでオモチャとしても面白いです
537名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:56 ID:pK0Olgmz
age
538名無しさん@お腹いっぱい。
>>536
ご丁寧にご教授ありがとうございます
夏のボーナスで挑戦してみます