オーディオプロってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1オタキング
オーディオプロ製品を評価するスレです。使っている方どうぞ。
2あひゃスレ2号認定。:02/07/18 19:01 ID:???
                ノ\/\
  __   _     (     /
 ()__)  /´_ヽ    ヽ(゚ ゚̄ノ/
   ‖  (゚∈゚≠)  |)   ノд \
  (ミ|ヽ/⌒ ゚̄)⌒ヽ|彡)  |  ゚( |
    \ノ( |゚⌒゚ ノ\/  |  ゚( |    _____
      ノ |゚   (     ノ  ゚( |   //凵Y〃 /|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ |=====| ‖
   ( ゚∀゚)   ( ゚∀゚)    /|   ‖ ̄ ̄ ̄‖ ‖
                  /  |   ‖     ‖ ◎
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ◎     ◎  |
                 |       |/_   | /|
                        |
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:05 ID:???
>>1
あんたが使ってるんだろ?まず何をどういう環境で使っていて
どういった音が出ているのか頼む。

まさか、自分が欲しいから情報知るだけのつもりでスレたてるような
ヴァカじゃないよね。ね?
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:06 ID:???
           (⌒\ ノノノノ
            \ヽ( ゚∋゚)
             (m   ⌒\
              ノ    / /
              (   ∧ ∧
           ミヘ丿 ∩Д` )  ← >>1
            (ヽ_ノゝ _ノ


                ノノノノ ノ彡
                _,( ゚∋゚)//
          (⌒   \/ /
           ヽヽ     (
           彡ノ \   ヽ
              / r⌒丶)
             / / |  /
              \)  ! ||
                彡ヽ‖|‖
                从/∧∧
           ⊂⌒ヽ/ つ;´Д`) ←>>1
5オタキング:02/07/18 19:11 ID:omJA/Tko
ステージ66をパイオニアのAD3で鳴らしてます。ちょっと固めの音ですが
結構いい感じです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 19:12 ID:???

                                                (:::::::::::::)
                                                (:::::::)
                                               (::::::)
                                              .(:::::).,
   ____ 丿   ,;⌒⌒i.                               .| ̄.|
  /∬__⊥⌒ヽ (   ;;;;;) ______                     |  .|
 ∠√゚∈゚)  ミ)     ,,:;;;) |         |                    .|' ..|
 /⌒\/(  1 ) ヽ| |/ |;,ノ  | アウシュビッツ  | ,-------------------------,-,..|
 ( ミ卍 ∨∨  | /  .,i  |______|/..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  \
  ノ  /     | | ,,i; ,, . ,;⌒‖    f------------------------+~    `i
 ( \/ヽ ,,,丶, | |,,,;.    ;i.  ‖ヽ   | ┌-┐ ......  ....... ┌─┐ | ┌─┐..|
  \ ) ) ..   ,,    ´ (...  ‖丿.... |. ...| .:::.| .....  ......  └─┘ | │  │..|
  ///   ,,   ,,  .. ´ヽ  .‖,,, .., |. ...| .:::.|............_______| │  │..|
 `ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ .. ヽ丶,.ヽ. ‖、,, ,,   ,,  ..   ,,i;   ,, ´ヽ,  .、 ヽ
7オタキング:02/07/19 00:26 ID:LQODLl22
age
悪い?
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 07:54 ID:???
新ドル。
age
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 08:34 ID:BLx/1i8I
>>5
作りって言うか仕上げのほうはどうですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 01:26 ID:???
IMAGE11ってどんな感じ?
素直にEntrySやConcorde105とかにしといた方がいいかな?
11やっほー:02/08/21 22:18 ID:BvEnZEhc
avanntek fiveをメインに聞いてますが文句ありません
12かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/08/21 23:24 ID:???
∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ
13初心者:02/08/24 22:06 ID:kCDeB3h7
Cinemahouse の評価を見かけませんが、どうでしょうか? 安いから
だめかな?
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 21:36 ID:BiNQcN2X
image40が欲しいyo
持ってる人、感想教えてください。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:02 ID:???
あのさーこんな所で聞いてる暇があったら
迷うまでもなく安いんだから買えば?
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:07 ID:???






そして買ったら感想を聞かせてくれ
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/29 23:11 ID:???
>>15
安いんだから漏れに買ってくれ〜
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/30 19:22 ID:EdlaVr9o
意外と持ってる人少ないんだね。
あまり良くないのかな?
安いわりには良いって聞くのにな
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/31 14:42 ID:9DVh8x2P
age
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 17:16 ID:wmAB3+oI
image40を管球アンプで使ってますけど結構いいですよ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 14:03 ID:???
コストパフォーマンスはいいです。
ただ、使ってるユニットが安物みたいで、視聴してると、どうしても
音が安っぽい(泣)
北欧のヤマハ、デンオンの類と考えて、かるーいAV用途になら最高
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 03:31 ID:???
昨日AVANTEK SIX注文しました。
届いたら印プレさせて頂きます。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:45 ID:YSA41uaL
AVANTEKONEをリア用に買ったよ〜。
同価格帯のSPよりかなりいいと思う。
たしかにユニットは安っぽいけどしっかり聞こえてくる音が気に入った。
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 20:47 ID:???
>>22
たのしみハァハァ
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/03 23:21 ID:Bg4tP59d
我も今日、AVANTEK SIXを注文しました。
週末に届くので待ち遠しい。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 10:39 ID:???
>>14
なかなかの美音でした。低域に無理をしてないので、中・高域がきれいです。
外観の印象に反して、明瞭さはさほどなく、シルクを通したような音です。
その分、聴き疲れは少ないです。
しかしシリアスな表現は苦手のようで、割と表面的な美しさだと思いました。
したがって飽きるのが早いかもしれません。因みに私も既に手離しました。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 12:28 ID:+auLRqep
>>26さん
音楽と映画の両方をこなせてましたか?
両方で使いたいんで。
後、購入した当時は買って良かったって思えましたか?
質問ばかりですいません。自分にとっては、かなり高い買い物なんです
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:35 ID:sGsfHvuI
avntekのfiveとsixって音はずいぶん違うんですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:48 ID:???
AVです。終了
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 21:50 ID:???
>>29
氏ね!
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:05 ID:???
>>27
私は映画はやらないので、分かりません。
ただメーカーも本来、ピュアオーディオとして作っているらしいです。
5.1としての売り方は日本向けの戦略とか。いづれにしてもピュア
オーディオとして使えることは確かだと思います。買った当時はかなり
満足していました。既に持っている他のスピーカと繋ぎ換えて試したり
しましたが、決してショボくなかったです。よく言われているとおり、
コストパフォーマンスは絶大です。これは保証します。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/04 22:50 ID:AgjE9OXo
>>31さん
ありがとうございます。
どうやら良さげなので土日にでも買いにいきます。
3325のSIX到着待ち:02/09/04 22:57 ID:oRfvTNvm
>>28
FIVEとSIXの音は結構違います。
どちらも店で視聴しましたが
FIVEは中高音がきれいで腰高な感じです。
どちらかというとサブウーハー付きの5.1ch向けかと思います。
SIXのほうは低域まで出ており落ち着いた音で
2chで鳴らしてもOKと思います。
3422:02/09/04 23:11 ID:???
>>24
明後日届く予定です・・・待ち遠しい(;´Д`)ハァハァ
>>25
購入おめでとう!
ユーザー少なそうなので同オーナーとして
情報交換宜しくお願いします。
>>28
私は本来fiveの方を購入予定だったのですが、
店員談によると在庫が今日本に無いらしく今月末か来月頭にならないと
入荷しないとのことで、待ちきれずsixにしました。その際当然fiveとsixを
比較視聴したのですが、あくまでも比較ということだけで述べると
音離れの良さ中高域の艶は25さんはfive寄りでしたがわたしは同程度に感じました、
低域はやはりsixの方が豊かでfiveの方は若干締まっている感じですが、
6畳前後のリスニングルームなら十分な低音だと思います。あと音像定位ですが、
これはやはりfiveの方が仮想同軸だけあってボーカルが指差せる程はっきりした定位でした。
sixも定位は良かったですがfive程ではなかったです。
自分は低音の豊かさが購入条件の一つだったのでそれもsixに決めた要因です。
あのスリムで美しいfiveのフォルムに未練を感じながらも・・・

先程ハァハァ云いましたが予算オーバー&横幅オーバーの為の設置スペース確保で
ヒィヒィしてます(ワラ
3525のSIX到着待ち:02/09/05 01:03 ID:k4MF/1J2
>>34
こちらこそ情報交換宜しくお願いします。

確かにFIVEは背が高く細身でスラッとしていてスタイル良かつ
定位が良かったですね。

私の場合は
最近DVD・5.1chの流行の為か
同価格帯ではやたらと高音域や低域の出過ぎるスピーカーが多い中で
AVANTEK SIXの中音域を中心として高音・低音をバランスよく織り交ぜた
落ち着き・まとまりのある音を最初に聞いたとき、既にこれと決めていました。
冷静に判断する為その日は一旦帰宅し、後日に他のスピーカーと比較した上で
やっぱり本命のSIX購入となった次第です。

それから店員談ではAVANTEK・IMAGEシリーズは
コストパフォーマンス抜群で見た目も美しいが
AVANTEK SATとSTAGEシリーズは価格の割りにイマイチなので
展示していないとの事でした。
という訳でSATとSTAGEシリーズは試聴できなかったのですが
実際はどんな感じなのでしょうか。
(上記はあくまでも某店員談なのでSAT、STAGEシリーズのユーザー様がいらっしゃれば
気を悪くされずに聞いた感じを教えていただけませんか?)
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 02:19 ID:???
ピュア用途ということなら、imageよりstageだよ。
みんなどんなアンプ使うの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 01:07 ID:kFb6Ii/h
今日image40買っちゃいました。
水曜に来る予定なんですが、今月は貧乏決定です。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:18 ID:???
買っちゃいましか。楽しみですね。
ピアノフィニッシュに指紋がつかないよう、白い手袋が付いてますよ。
なかなかの配慮です。高級感を感じますね。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:20 ID:???
ごめんなさい。「買っちゃいましたか。」のタイプミスです。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:23 ID:???
>>36
stageの塩ビってキレイに貼ってある?
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 10:45 ID:???
その白い手袋は、決闘を申し込むために使うのでは?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 08:24 ID:???
誰に?
名前が紛らわしいんで鬱陶しいプロオーディオに??
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:00 ID:oA9Ippkv
安いわりいい音してますよ。avantekは!もっと皆さんに紹介してもいいのではないでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/10 21:28 ID:9hpgQWHe
特約店扱いだからな
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 02:36 ID:???
試聴したらやっぱり値段なりだった。エンクロジャー安っぽいしマルチにはいーかなぁとおもたよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 12:01 ID:???
同時期にAVANTEC1とIMAGE40を買ったが、AVANTEC1は音が前に出ず×、
IMAGE40は美音で○だった。これは手持ちのアンプ5種類(真空管含む)
で試した結果。AVANTEC5以上になるとまた違ってくるんだろうと思う。
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 14:20 ID:p09uD3yb
シネマハウスってどうなの?安くてよさげ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 14:26 ID:???
>>47
SACDマルチを聴いた限りでは良かった。
空気感が出てた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/11 16:45 ID:???
プアマンズディナ
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 18:02 ID:???
>>48
レスサンクス!アタック強調したようなハイ上がりってことは無いのかな?
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 02:13 ID:???
IMAGE40はシャリシャリ
52 :02/09/13 17:36 ID:8rMsyQSt
いっやーぁ、うれしいなぁ!!! こんなスレが立ってたなんて!!!

AVANTEKで 7.1chを組んで約1年。「オーディオプロ」を知ってる人は
自分の周りには皆無で、何かにつけ肩身の狭い思いをしてきたけど、
同志がこんなにいるなんて知らなかった!

リビングに置くので、音よりもまず見た目でAVANTEKを選んだんだけど、
正解でした。満足してます。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:01 ID:WCUCc5MR
image40水曜に来る予定だったのに、在庫が無いらしく20日前後って言われた・・
ショック・・
来月はセンタ−を買い換える予定なのにまた待たされるのかなぁ
ふぅ
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 21:16 ID:QRcj0Qcf
>>52
たしかにavantekの見た目ってスマートでかっこいいです。
(音もいいですが…)
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 05:59 ID:a4audCyv
age

56名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 16:12 ID:dDV4rNlc
age
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:37 ID:Ky4E9RCl
IMAGE40を使ってるみなさん
サ行をうるさく感じませんか?
僕だけかな??
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 23:42 ID:???
AVANTEKのみなさんはどうですか?
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:13 ID:ro021zzM
AVANTEK SIXが届いて1週間たったのですが
サ行が気になったことは無いです。
むしろ低音が少し鳴り過ぎのような気がして、置き方などを調整中です。
6017:02/09/18 00:14 ID:1+KzcEeD
見掛け倒し
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:16 ID:???
デザインだけ評判いいオーディオってドキュソだよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 00:50 ID:???
>>57
そんなこと店頭で気づけよ。AVANTEKなら大丈夫だったのに。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/18 11:45 ID:???
>>57
組合せるアンプによるでしょう。
日本製のアンプは概してハイ上がりだから難しいかも。
英国製アンプとの組合せはなかなか良いよ。
あと真空管アンプも合うと思う。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 15:21 ID:???
アンプも確かにそうだし、それ以外にケーブル、インシュレータに至るまで、
ちゃんと追い込んだ方がいいぞ。オーディオってそういうところが大変でも
あるし、また楽しいところだよ。オーディオプロの製品は低価格帯にも拘わ
らず、やっただけのことはちゃんと答えてくれるぞ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 17:40 ID:???
気合入れて追い込む値段かよ。
ポンと置いてインテリア感覚で楽しむスピーカーでしょう。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 17:51 ID:???
ポンスピ
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 20:16 ID:???
ブラックダイヤモンドなかなかよろしいな。
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 08:48 ID:???
>>65

>ポンと置いてインテリア感覚で楽しむ

余りにもトーシロ発想で、痛いな。それはピュアオーディオじゃない。
ここは少なくともピュア板だぞ。もし皆がそういう認識なら、このスレはAV板に
立てるべきだったんだろう。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:15 ID:???
確かに「値段」の問題では無いでしょう。
どんな価格帯にも追い込みの楽しみはあると思います。
安いのに良いものもあるし、高価なゴミだってありますからね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:27 ID:???
>>69
同意。
特にオーディオプロ製品のコストパフォーマンスは特記すべき。
1ランク上のクラスと同等の認識を持っていて良いと思う。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 09:56 ID:???
このスレは、オーディオプロを使ってみて何か問題があった場合に、その解決方法
を気軽に相談できるようなスレであってホスィ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 14:20 ID:???
買った時点で耳鼻科にいくべき。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 17:16 ID:???
確かにそれも「追い込む」ことではある。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 19:52 ID:???
>>68
だからAVだっていってんじゃん。
おまえがイタイ
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:10 ID:???
>>74

>だからAVだっていってんじゃん

だったら、君AV板に逝ってよし!
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 22:24 ID:???
>>74
お前29だろ。AV板から嵐に来やがったのか?
ピュアAUってどんなことするのか全然わかってねえようだな。
さっさとAV板へ帰りやがれ!アフォが!
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/20 23:26 ID:???


             川|川川  川
            ‖川 | | | ー ー||      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             川川 | |ー□--□l     < ポンと、置いて、インテリア感覚で楽しむ・・・
             川川| | \ J/||      \_______________
             川川‖  | ロ|/| タドタド・・
             川川|‖\|__|l|l  _____
            /川川川__/川川  |  | ̄ ̄\ \
          |  川川|  |/川l__,|  |    | ̄ ̄|
           |  \_|__|_|、__|  |    |__|
           |  \____|つ   |__|__/ /
           |      |  | | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
            |       | ̄

      ∧__∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ((( ´∀ `)つ  <  ぷ。アホか。
     (つ  (⌒) ))   \______
     (_ノ⌒ ̄ ゲラゲラ

78名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 10:50 ID:???
確かステレオ誌だったと思うが、オーディオプロのお偉いさんが来日して、発言
してたが、本国ではもともとピュアオーディオ用として開発してるそうだ。だから
あちらのユーザーはピュアオーディオのスピーカという認識で使ってるらしい。
しょせんAV用だなんて軽んじるのはちょっと違ってると思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 00:53 ID:???

AIRBOWのIMAGE11/KAIはどうでしょうか?
誰かご存知の方、教えてください。
BLACKPEARLよりいいですかね。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:11 ID:X6Tc8liQ
age
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 14:13 ID:hPJPmxnN
http://homepage3.nifty.com/komada/
このクソHP潰そうぜ
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 21:12 ID:???
改造がどんなに成功しても、IMAGE11がBLACKPEARLより良くなることは絶対
有り得ないよ。ちゃんと低音出したいなら最初からBLACKPEARLにすべき。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:50 ID:???
>>82
絶対に有り得ないと断定する根拠はなに?
ドライバー変えているかもよ。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 02:32 ID:TnCKFToi
11買いました。あの価格帯でやったら最高!!
シアターのセンター用に買ったけど、ソフトドームの
艶っぽさが凄くいい。
インピーダンスが4Ωのせいか、凄く元気よくなっていますよ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 08:58 ID:???
>>84
低音出る?
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 12:28 ID:3FAi5G7e
age
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 12:43 ID:???
AVANTEK ONEにSUB+を追加してCDを聴いてます。
繋がりが良く、量感不足も解消したので○です。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 18:20 ID:eo9bpDV/
>>81
了解
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 18:26 ID:???
>>81=88
自作自演ご苦労様です。
9088:02/09/23 19:30 ID:???
バレタか。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 18:40 ID:D2cxQGvF
age
9288:02/09/25 18:53 ID:???
>>89
プ
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 20:07 ID:???
>>91
くそスレ上げんな
9422:02/09/28 16:16 ID:3qEgwxih
上の方でAVANTEK SIXを購入した者です。

物が届いた翌日から仕事や出張で忙しくなり、鑑賞の時間がなかなか取れず遅れてしまいましたが、
約束通りインプレさせていただきます。

使用機材
AMP Musical Fidelity A3プリメイン プラチナ
CDP marantz CD-17D
SPC monitorPC コブラシルバーライン4s
付属の鋼鉄製スパイクピンは未使用
 
まず外観の印象ですが、全体的に丁寧に作り込まれていて表面仕上げやコード接続端子、
スタンド部分等細部まで手抜きの無い作りで、特に売りでもあるサイドのカーブが、
滑らかで美しく感じられました。
スピーカーユニットも言われている程安っぽく無く価格相応だと思いました。

私も偶然>>78さんと同じステレオ誌(2002年5月号)の記事を読んでいて、
そこでオーディオプロ社営業担当役員が「スピーカーユニットはデンマークで、ドライバは
最初から一つのメーカーに決めています。伝統と信頼性の高さからですね。木材とエンクロージュア
はアジア、アセンブリーもアジアです。」と語っていましたが、このメーカーのスピーカーのCPの
高さの秘密はここにあるのではないかと考えられます。 続く
9522:02/09/28 16:17 ID:???
94の続き

次に音の全体的な印象は、柔らかだが明るめといった感じで高音が耳に付くことは無かったです。
ボーカルの押し出し感はどちらかといえば強い方ではありませんが、
定位が良いので十分生々しさを感じることができます。と言うか生々しいです。(特に女性ボー)
Jazzでは刺激の強さは今ひとつだと思いましたが、ウッドベースの響きが自然で腰の据わった低音が
下からしっかり出ていました。これは私が最も重視していた部分で、これだけでも買って成功でした。
Rock/Popsも低音のスピード感はなかなかでオールラウンドにこなせる懐の深さがありますが、
このスピーカーには、電子音より生楽器の方が合っていると思います。
Classicは殆ど聴きませんが、このスピーカー購入を機に色々聴いてみようと思います。

最後に、このスピーカーはインピーダンスは4Ωと低めですが能率が92db(取説記載)と高いので
鳴らし易く初級者にも勧められます。しかし上級者にとっては、HiFi志向のワイドレンジでは無く、
それでいて極端な色付けも少ないので善く言えば無難、悪く言えば中途半端で前記の鳴らし易さ故
物足りないかもしれませんが、逆に捉えれば鳴らし易いCPの高いスピーカーだと言えます。

長々と述べてしまいましたが、以上です。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:23 ID:???
だいたいそのとおりだね。つくりも音質も価格から考えるとC/Pそこそこ
だね。でもなんかとんがったとこがほしいマニア向けとはちょっと違うね。
普通の音楽ファン向けというか。FIVEとかもバイワイヤできないし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 16:52 ID:???
↑音楽ファン向け
禿同
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 21:33 ID:???
AVANTEKの上のグレードでBRAVOがでたみたいです。
エンクロージャーはAVANTEK?

www.audiopro.com/products/bravo_general.htm
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:06 ID:???
もぐもぐさん、どうぞ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:07 ID:???
ああーー、、いくーーーー(セクースチュウ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:14 ID:???
音楽ファン向けって何だよ
ワケわからん
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 22:29 ID:???
>>101
マニアって音楽聞かないのかな?
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:41 ID:???
>>102
音は聞くけど、音楽は聴いてないと思われ
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 02:21 ID:???
ピュア板で〜ちゅ
105105:02/10/01 19:16 ID:J21PYV4G
自分の耳だろ!! 自分で判断しろ。
そういう人間に限って、後で文句を言うんだヨ!
オーディオは芸術。それぞれの個性が合って然るべき!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 13:41 ID:???
なにかネタはないかの〜
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:52 ID:???
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 01:04 ID:zpghxZta
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/20 21:56 ID:nWEG2Ra+
秋葉のラオックスにスピーカー見に行ったら、オーディオプロのSA4という
スピーカーをすすめられた。
なんでもまだ出たばっかりらしいのだが、確かにBLACK BEARLより中高域
が美しく、かつ低音もそこそこ出ていて、隣においてあったビクターの
SX3よりも明らかに中低域の分解能がしっかりしていた。
これで値段は2本で3万5千円でよいと言われた。
このスピーカー使われている方、また他に試聴した方はいますか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 00:36 ID:???
>>109
SA4、見た目はどうですか?防磁ですか?
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 02:01 ID:B7als2zq
>>110
正確には、FOCUS SA-4 という機種名ですね。

2ウェイ・バスレフ型、バイワイヤリング対応
ウーハー:13.3センチ、ツイーター:2.5センチ
再生周波数帯域:37Hz〜50KHz、能率:88dB
クロスオーバー:3.5KHz、インピーダンス:8オーム
耐入力:125W、大きさ(WxHxD):170x290x280mm

見た目は淡い色の木目調です(カエデ)。
サランネットが上下丸くなっており、なかなか可愛い。女性受けも良さそう。
防磁型かどうかは、申し訳ない、確認してきませんでした。
下のURLには、ツイーターにはshieldedと書いてますが、ウーハーには
記述なし。

http://www.audiopro.com/products/focus_sa4.htm
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 02:26 ID:0BlApGcl
>>111
カタログが本当だとしたら、
13.3インチで37Hz(-3dB)って凄くない?
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 11:05 ID:???
Image 11 は密閉型だし25mmツイーターなので、ロック系の音源に強いと思う。
タイトな低域のリズム感が心地よく、ある程度パワーを入れても鳴りっぷりが良い。
バスレフで19mmのBlackPearlとは傾向が違うので、これは良し悪しというよりも
好き嫌い、あるいは向き不向きでの選択でしょう。

音色的には素直でクセが無いから、その意味ではヴォーカルや生楽器にも向くが、
如何せん繊細さ、艶やかさ、ローレベルのリニアリティ、音場感の拡がり、
というクラシック系のソースで重視される部分では、この価格からすれば水準以上
であるにしても、限界があると思う。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/21 17:15 ID:1c5fQgwq
FOCUSシリ−ズって天然木?
それとも塩ビ張り?
どなたかご存知ありません?
115110:02/10/21 20:36 ID:???
>>111
レスありがとうございます。これ、かわいくて良いですね。
>>112
本当ですね凄い・・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 23:33 ID:2n0SF2XS
本日image11を購入してquadのアンプで鳴らしています。
確かにとんがったところのないスピーカーですが私は気
に入りました。
音源的にはロック系よりはジャズ、カントリー等生楽器
を多用した非クラシック系の音楽がむいているかも。
117名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 00:08 ID:???
わたしゃAVANTEK-SIXを使い始めました。
最初は「なんじゃこの固くてダイナミックレンジの狭い音は!!」と、泣きそうになりましたが、
まだ10時間も鳴らしてないものの、広がり感のある良い音になってきました。(嬉)

>116さんが書いているような傾向かな・・・AVANTEKも。
何故か”上手い”女性ジャズボーカル物が無性に聞きたくなったので。
(普段そんなに聞かないんですが)

あ、山達のCDがえらい良い音だったんでビックリしました。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 23:34 ID:g8bolIiw
AVANTEK-NINEって日本でも買えるのかな?
かなり長いこと待ってるんだけど。。
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 00:59 ID:???
保守
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 20:39 ID:???
age
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 01:32 ID:???
最近でたブラックダイアモンドについてはどうなのよ
見た目はとりあえず好みなんだけどね
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 00:42 ID:???
age
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 01:29 ID:KNlmYG4Q
FOCUS SA-4買いました。仕上げは薄いめの木目シートです。
一応防磁仕様のようです。(方位磁石を近づけてみた分には)
鳴らし始めは高域キンキン低域もごもごでベースの音程も
ずれた感じでしたが、鳴らし込んでいくと高域はフラットで自然な
感じになり、低域はどんどん下の方へレンジが広がっていき
ベースの鳴りや音程もしっかりでるようになってきました。
マジでサブウーファーがいらないぐらい低音がでてきますよ。
ツイーターもいい感じでストリングスが綺麗に鳴ります。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 21:26 ID:???
>>123
おお!買いましたか!

>マジでサブウーファーがいらないぐらい低音がでてきますよ。
といことは>>111のカタログ値37Hz(-3dB)は本当の様ですね。(なかなか信じられなかったけど)
ちなみにアンプは何をお使いでありますか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/02 22:30 ID:dfTeHsk/
>>124
ソニーのTA-F333ESA(10年前のモデル)です。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/07 19:40 ID:XJZLfZcI
サブウーファーのB1.35を使ってる人いますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:42 ID:lWgA8U4c
AVANTEK FIVEをWEBで確認すると
幅が265mmと書いてあるのですが
これは、土台の部分の幅と言うことでしょうか?
それともボディ部分の幅なのでしょうか?
高さが1210mmと言うことで写真を見た感じでは
土台部分の幅かなと思うのですが…
お持ちの方おられましたら教えていただけないでしょうか?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 17:00 ID:???
>>127
幅いっしょだよ
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 00:17 ID:dWdKhGUW
BLACK DIAMOND使っている人います?
よさげなんだけど、、淫プレきぼん。。。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 15:22 ID:rSQ2Yiiu
>>128
それは、AVANTEK SIXのことだよ。

>>127
うちのAVANTEK FIVEの寸法を測ってみたけど、
土台の最大幅が約27cm、スピーカ本体の最大幅は約19cmだったよ。
131127:02/11/16 12:23 ID:iK8AOAnP
>>128
>>130
ありがとうございます。
土台部分の幅が265mmなんですね。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/19 22:05 ID:???
BRAVOってAVANTEKのブラッシュアップ版みたいな物なんだね。
値段も2倍ちょっとくらいだし。
でもあの色(シルバー&ブラック)はどうなんだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 15:24 ID:???
SATが安いんで、パソ用兼テスト用として使っていたが、先日、ケーブルのバーンイン
にシェフィールド使ってたら、1ヶ中央部変形、1ヶ断線してしまった、フォスの
8cmのも、負けるってのはどういうこった?
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 01:28 ID:???
ブラークダイアモンドage
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:53 ID:???
懲りずに あげ
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 11:57 ID:Epu1PghH
10月にBlackDiamond買ったよ。
意外に低音も鳴るよ。
ボーカルは結構いいよ。
クラッシクのオケを大音量で聞くにはちょっと役不足かもしれないけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 13:39 ID:???
なるほど、クラシック程度ではBlackDiamondの力を引き出せないって訳か。

相変わらず、役不足の使い方を間違っている人が多いね。
その文章なら、力不足か役者不足が正しい。
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 18:11 ID:???
>>136
ジャズとかはどうでしょ?
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 04:49 ID:sTMgRmZR
AVANTEK FIVE を聞き、買おうかどうか迷っています。
同価格帯の日本のものと比べると、CPが高いように感じます。
また、「高さ」がかなりあるのも私にとってはメリットで、また、
当然の事ながら、IMAGE40 よりも低音はよく出ますよね。

今は、JBL の Control Pro で、音は好きなのですが、
置き場所に困っています。そういえば、高さのあるスタンドって
少ないですね。

インプレ、よろしくお願いいたします。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 21:30 ID:sTMgRmZR
>avantek age
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 02:47 ID:vGrC7zTw
>>139
俺も最初は Five のつもりで視聴しに行った。
しかし、Six と聞き比べたら、より低音が出るし無理のない音の出方に感じた。
で、結局 Six 購入。低音の強いソースは bass control 絞ってます(苦笑)。
でも、Five も十分良いと思いますよ。予算もさる事ながら、デザインの好みも
ありますしね。(俺はデザイン的には Five の方が好き)
どちらにしても、ボーカル物やアコースティック物と特に相性が良いと思います。
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 17:31 ID:8B/zIzw3
>>141
ありがとうございます。かなり、買う方向で、気持ちが
傾いてきました。たしかに、SIX いいですよね。

でも、私も、Fiveのデザインは好きです。
で、デザインといえば、カタログには、黒ものってるんですが、
コレはアリですかね?
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 22:39 ID:DocmGrZy
>>avantek BK age
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 00:25 ID:i0MiA54M
>>142
部屋やインテリアとのマッチングによるのではないでしょうか。
自分も黒と茶ですごく悩みました。
スピーカ単体だけで見ると黒が好みなのですが、暗めでない色合いの
フローリングの部屋に置くことを考え、茶にしました。
特に違和感無く溶け込んでますよ。
それと、黒は存在感が強すぎるので、11畳の部屋だと浮くかな?と
心配たのも茶にした理由です。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/16 18:42 ID:urXfOVxS
AVANTEK SIX,TWO,CINEMAHOUSE(以下シネマ)で8CHやってます。
茶色については144さんに激しく同意です。
買う前はチェリー+グレーのサランネットで決まりと思っていたのですが、
配置してみるとグレーって部屋の中にあまり無い色なので浮きまくり。
結局全て黒に交換しました。キリッと締まった感じで違和感もありません。
SUB+は黒のサランネットが無いのでちょっと残念。ネット無しで使ってます。
200の名前でAV板にて部屋晒してますので、よかったらどうぞ(w

板違いでしょうが、CINEMAHOUSEのSAT及び専用ブラケットについて
 カタログなどで金属製に見える壁掛ブラケット、ぢつは樹脂製。
 固定ネジを締めすぎるとメスの方が簡単にバカになり、即不燃物になるので注意。
  ※私は6つ(別売り1ペアを含む)持っていたので助かりました。
 センター用スピーカにブラケット取り付け穴は開いていない。
 センター用スピーカは背面の端子の形状がが他の4つとは異なる。
 ブラケットは上下の稼動範囲が小さく壁掛け専用。そのままでの天吊は不可能。
  ※天吊した3つについては新たな穴を開けて金具を埋め込みました。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 03:24 ID:pE98F4mK
>144
なるほどー。確かに、黒は、存在感強いですね。カタログでみてよさそうでも、
部屋に置いてみると、とんでもなく、浮くものってありますよね。
たしかに、床の事を考えると、チェリーがいいような。

>145
うーん。そうですか。ネットの色は、グレーしか考えてませんでしたが、
黒の方がよさそうですか。買った後は、それで少々悩みそうですね。
ところで、AV板の部屋スレですが、どこですか? なんか、見れないスレも
あり、よくわからず、ですが。


とまあ、色のことはさておき、音ですが、どうでしょう。avantek five
や six は、ジャンルによる得手不得手がありますか。得手の方は、既に
書き込みがありますが、むしろ、こりゃダメだ、というジャンルというか、
ソースがあるようでしたら、是非、伺いたいです。

いや、しかし、こういうときは、2ch があってよかったな、と思います。
見ず知らずの人が、いろいろ教えてくれるなんて。

オレも、どこかで、できることをしたいぞ(笑)。
147145:02/12/17 07:38 ID:Qm+mkZk6
私も地方に住んでいて、2〜3回しか実物にお目にかかれなかったので
かなり2ちゃんねるにお世話になりました。
たっぷり悩んでくだちい(w

画像はここです
前部
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=263&no2=283&up=1
後部
ttp://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=264&no2=284&up=1
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 10:37 ID:???
オーディオプロは音が軽かったと言うより
軽すぎたので買い替えますた
厚みがないけどCPはいいと思います
シアターなら音の厚みも重要かなぁ〜
とにかくあの値段では良いかもです
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 17:32 ID:lPl0evNZ
『BLUE DIAMOND』が日本に入ってくるのはいつだろうか・・・?
サイドウファーの音程が気に入っている俺にとっては聴いてみたいものだ。
あと『BRAVO SERIEN』も。
150145:02/12/18 21:35 ID:FKcZLVMi
んで、皆さんSIX,FIVEはどのようにして置いてますか?
当初は付属のスパイク+受けを試してみたいのですが、
うちは子供が小さいので無理かな〜?
床がコルクで柔らかいため、各種ボードを検討してます。
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/19 10:04 ID:tiCGbajN
スパイク情報、キボンヌです。
特に、スパイクと「受け」(受け皿)の関係がよくわかりません。
カタログに載っているのは、スパイク付きの状態なのでしょうか???
152145:02/12/20 11:39 ID:yvbXxRXl
カタログを紛失したので細かくは覚えていませんが、
確かに混乱するような書き方でしたよね。
私も実物を見るまで??な部分でした。
スピーカの下部分に黒いボードのようなモノ下に
ゴム足(4点)がついていて、それを付属のスパイクと
交換することができます。受け皿も付属しています。
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/671.jpg
カタログ等で確認できる写真はスパイク無しですね。
入手されれば分かると思いますが、下の黒いボードを
取り外して使う猛者はいないだろうなぁ(w
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 16:07 ID:vtEkoqGr
NHTのスパイクにすげー似てる・・・・
154145:02/12/21 00:50 ID:x1tBqVKg
>>153
NHTのスパイクがすげー似てる・・・・
に訂正すれこのボケ史ね腐れ
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 02:15 ID:???
SIXは低音量ではどうですか?
それと解像度や他に似てる製品があれば教えてください。
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 00:38 ID:L6tFIZsc
あげ
157名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 01:20 ID:???
SIX購入記念age
158名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/06 03:41 ID:???
SEX成功記念sage
159名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 00:58 ID:???

image11の最安値はどこですか
17800円が最安値とみてよろしいのでしょうか
160山崎渉
(^^)