“marantz PA01,PA02”友の会 其の3

このエントリーをはてなブックマークに追加
595名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 14:02 ID:???
>>592
ばかもん!
いくらドライブ能力が高いのが売りのPAシリーズでも
KrellやFMAのトップモデル並みの駆動力が有る訳ないだろ、このオタンコが!
トランスの大きさ一つ見ても全然違うのだ。
もちろん価格の問題ではなく、音楽をより音楽らしく再生するための
根本的な能力の差があるということであり、単純に駆動力という言葉で比較出来ない問題なのだ。
サトリだかなんだか知らんが、胡散臭いガレージメーカーのものばかり聴いていると
CPばかりに気をとられて肝心なことを見失い、耳が腐ってしまうぞ。
596名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 15:35 ID:???
そうまで容赦無く真実を付きつけなくても・・・(T-T)
夢を見させてやれよ。
597名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:11 ID:???
い = あ だろ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:45 ID:???

くれぐれも、マンセーはほどほどに。
599名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:49 ID:???
往々にしてハイエンドは零細企業だから、
ガレージメーカーっていえると思うのだが・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:51 ID:???
600でちゅ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:54 ID:???
>>599
屁理屈は止めれ。
じゃ、KrellやFMAは胡散臭いガレージメーカーか?
サトリやFASTは充分胡散臭いガレージメーカーだろ?
602名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 16:56 ID:???
>>601
おまえが充分胡散臭い
603名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:01 ID:???
>>602
(´_ゝ`) アッソ
604名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:02 ID:???
>>603
釣れますた(プ
605名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 17:04 ID:???
>>604
(´_ゝ`)
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:22 ID:???
痛々しいよPAユーザー・・・
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:25 ID:???
>>606
そうかい、保毛田君。
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:27 ID:J1FQfsUP
うわ!sageで書いてるのにバレタ!マジでコワイからバイバイ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:32 ID:???
保毛田君に嫌われてしまったようだ(W
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 18:51 ID:???
始めから大嫌いだよ。知ってるくせに。
改めてバイバイ
611名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:41 ID:???
>>595
アドバイス有難くうけとったよ でちょっと引っかかるものがあるんでレスを
試聴もしないで頭からサトリみたいなガレージは即胡散臭くメジャーはOKなんか
今の有名海外ブランドだって元はといえばガレージが故郷
あんたの耳はブランド価格の音しか聴こえていないのか 音楽でなく音額
しかね まあサトリの愛好者からこのことをサトラレたら大変じゃと思うがのう
最後にちょっと教えて欲しいのだがソースから入ってくる情報をそのまま正確に
ウーファを駆動してつたえる以外のなにがある?

612名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 20:42 ID:???
サトリは以外に良いけど
OSコンの高域のキンキンしたのに一度気づくと
気になってとても音楽を楽しめない。
しかもキット以外はバカ高。
613名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:00 ID:???
>>595
アドバイス有難くうけとったよ でちょっと引っかかるものがあるんでレスを
試聴もしないで頭からサトリみたいなガレージは即胡散臭くメジャーはOKなんか
今の有名海外ブランドだって元はといえばガレージが故郷
あんたの耳はブランド価格の音しか聴こえていないのか 音楽でなく音額
しかね まあサトリの愛好者からこのことをサトラレたら大変じゃと思うがのう
最後にちょっと教えて欲しいのだがソースから入ってくる情報をそのまま正確に
ウーファを駆動してつたえる以外のなにがある?

614612:03/02/07 21:02 ID:???
二重カキコスマソ
615名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 21:22 ID:???
あらあら 611よ そう慌てなさんな 
ところで俺サトリのアンプをもっているがここで相当燻られているな 
いちど試聴してみるといいよ
612の言うようにバランス崩した時 OSコンの高域のキンキンが
確かに耳につくよね うまくバランスとればキンキンがしなやかにのびる
音になるけどね
ところで今度でるアンプはともすればすぐ顔をだすこのサトリ臭さがなくなっているね
ちょっと抜けている感じ
オットここはマランツスレだったね サトリが話題になっていたのでちょっと
寄ってみただけ
では消えます
616:03/02/07 22:06 ID:T9dMEA7D
そうか、そんなにPA01よりいいアンプがあるのか。
聴いてみたいな。今度どっかで聴いてくるから、PA01より高解像度、ソースをそのまま。
ノイズなし。なアンプを紹介してくれたら嬉しいの。
617名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 22:13 ID:???
サトリ信者さん、布教活動は自スレでおながいします。
618(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/07 22:14 ID:???
それはPA02。
619:03/02/07 22:31 ID:T9dMEA7D
PA01と02って音どんな感じに違うの?
単純にバージョンアップした音がするのかな。それとも大型SPに対応かな。
デザインはPA01よりさらに悪いけど、音は気になる。しかし、オーディオ屋に置いてない。
※ちなみにSPはN805だけど、PA02のがいいかな。
620名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/07 23:23 ID:???
ガタガタ言わんと試聴屋で試聴すればいいのに
621名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 00:44 ID:???
“い”よ、さっさと試聴汁!
執こい教えて君は嫌われるぞ!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 01:07 ID:???
サトリかい!
623名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 06:12 ID:???
>>619
N805でクラなら、EARへ逝け。
624:03/02/08 23:10 ID:rHesdhTS
あのーEARってなんすか?
625:03/02/09 00:03 ID:???
PA02の実物を見たことがない
626名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 04:02 ID:???
>>624-625
初心者質問スレで勉強して出直して来い。
話はそれからだ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/10 20:51 ID:???
ドンシャリで困ってる人はケーブル換えてみ
628ikuiku:03/02/12 03:25 ID:???
PA01がハードオフで¥98000だけど安いかな?
どう?
629名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 04:10 ID:???
たかい
630名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 04:41 ID:???
ハードオフって中古屋だべ?
あと1〜2マソ足せば新品が買える罠。
631名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:19 ID:???
80000くらいなら即買うがちょっと難しい値段だな
632名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:39 ID:???
だれか安く売ってくれ。>PA01
633名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:57 ID:???
やだ。
634(=゚ω゚)ノぃょぅR:03/02/12 22:00 ID:???
定価でかえょぅ。
635名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 23:48 ID:???
Krellユーザーがあちこち荒らすなよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/13 16:51 ID:???
遅いぞノロマ(藁
637名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 22:51 ID:PXDtB9Ld
PA-01 新品で¥109000で買えるぞ
638名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/15 23:11 ID:JY24fUtK
昨日まで恵比寿で行われていたmarantzProの内覧会に行った方いらっしゃいませんか?
639名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 00:00 ID:???
>>637
どこで?
640名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 18:32 ID:???
639 楽天に出店している店で・・・ 
641名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 19:44 ID:???
639 ヤフーで PA-01 特価 で検索してみれば?
642:03/02/16 22:49 ID:???
PA01はライブハウスっぽい音だね。
ドラムの音が生きてるね。スピーカーがかわいそうなくらいだね。
やっぱPAってかんじだね。
もともとマイクとスピーカー使って表現する音楽はいいね。
クラシックなどの本物の生音はそれほど良くないと思うが、
ライブDVDやCDはコンサートのライブ感が楽しいね。

と、誉めてるが、私はクラシック派なので迷ってますが。
643名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/16 23:12 ID:cciKPpJn
マランツプロの自宅試聴ってどこに頼めばいいのかな。
644名無しさん@お腹いっぱい。
>>643
焼肉屋