今からオーディオのテスト勉強するから邪魔しないでね

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
えっと、等ラウドネス曲線は
別名フレッチャー・マンソンの等感度曲線という・・・と
2:02/07/11 00:18 ID:qonytgJ.
等ラウドネス曲線とは
『1KHzを基準として周波数が変化しても
同じ音量に聞こえるための音圧を表した曲線』
のこと・・・と
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:18 ID:???
氏ね
4ppp 9(=゚ω゚)ノ…:02/07/11 00:19 ID:K9fk4RN2
やっこだな、やっこくれ。
5:02/07/11 00:22 ID:qonytgJ.
良い音の定義

・原音に近い音である
・自分で聞いていて快適な音である
・どの音域でもバランスがとれている
・音域が広い
・音の分解能(楽器がいくつ・何人で歌っているか・などがはっきり判断できる)
・音の鮮度
・音像の定位(右・左・正面などどこで演奏しているかが判断できる)
6:02/07/11 00:26 ID:qonytgJ.
問:音圧レベルの定義を説明し、式を示せ

音圧レベルとは20μPaを基準として表そうとする音圧をデシベルで示したもの



        
SPL=  20log10 音圧P/20μPa [dB]
7ppp 9(=゚ω゚)ノ…:02/07/11 00:26 ID:K9fk4RN2
にんにく焼き
8:02/07/11 00:28 ID:qonytgJ.
音速を表す式を示し、気温の変化によりどのように変化するかを説明せよ
331.5+0.6t[m/s]  t=気温

気温が高いと早くなり低くなると遅くなる
9:02/07/11 00:29 ID:qonytgJ.
人間の可聴周波数を述べよ

20〜20000 [Hz]
10:02/07/11 00:30 ID:qonytgJ.
コーンスピーカの動作原理・特徴を述べよ
11ppp 9(=゚ω゚)ノ…:02/07/11 00:30 ID:K9fk4RN2
ん〜すなぎも!
12:02/07/11 00:35 ID:qonytgJ.
動作原理
ダイナミックコーンスピーカは磁界中で
電流が流れると磁界と電流に直角方向の力(F=BIL フレミングス左手の法則)
が発生することを
利用したものである
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 00:35 ID:???
センマイどう?センマイ。うまいよ。
14ppp 9(=゚ω゚)ノ… :02/07/11 00:38 ID:K9fk4RN2
ぜんまいは灰汁抜き良くしないとね。いかんよ。
15:02/07/11 00:41 ID:qonytgJ.
特徴
・・・誰か教えてください
16ppp 9(=゚ω゚)ノ…:02/07/11 00:50 ID:K9fk4RN2
灰汁抜きの方法をか?
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 02:03 ID:???
じゃぁ>>1はマクスウエルの方程式(静磁界と静電界で可)をかいて説明しなさい。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 11:26 ID:???
おーい。
頼んだ生ビール、まだ来てないよ!
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/16 23:57 ID:???
キルホッフの法則とかは?
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/22 04:36 ID:???
タイムドメインとデジタルドメインをを詳しく説明してくれ。
両方とも技術用語とおもわれ。
21名無しさん@お腹いっぱい。
>>19
キルヒか、とても懐かしい、、、w
懐かしくて、ついついカキコしてしまった