☆★ エレクトロボイス2002.5〜 ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1500無印
前のスレが、1000越えてしまったのでたてときます。

AV板にもたっていますが、こっちはピュアオーディオな
アプローチでいきましょう。
2うんこ@お口いっぱい:02/05/27 01:36 ID:???
        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)      002げっと・・・。」
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
3うんこ@お口いっぱい:02/05/27 01:42 ID:???
        人  ,
      (_)  )
       (___)  「よいしょ、よいしょ、
     (,,・∀・)      誰も来ないね・・・。」
      ( O┬O
 〜  ◎-ヽJ┴◎  キコキコ
4500無印:02/05/27 01:50 ID:???
>>3
いつもこんなもんです。
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 17:55 ID:???
キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(   )━━(゚  )━━(∀゚ )━━━(゚∀゚)━━!!

ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノヘ(^^ヘ)
ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧▽≦)人(≧ω≦)ヽ(≧□≦)人(≧∇≦)人(≧○≦)人(≧ω≦)ノ
ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼・ェ・▼ヘ(^^ヘ)ヽ(≧□≦)ノ▼≧ω≦▼(ノ^^)ノヽ(≧□≦)ノ▼≧▽≦▼ ヘ(^^ヘ) ヘ(^^ヘ)

折れが考えたタイトルだ♪500無印さんありがとう((((((/´З`)/チュチュチュゥウウウウ!!
6障子庵II:02/05/27 19:02 ID:???
ウェストレイクスレやJBLスタジオをおさえて1000げっと
おめでとう。 これからもがんばってちょ。
7500無印:02/05/27 19:37 ID:DBEeup/2
>>5
一番賛成意見が多かったような気がしたのでこれにしました。
にしても、えらい喜びようですね。(^^;

>>障子庵II
>ウェストレイクスレやJBLスタジオをおさえて1000げっと
おさえたんですかね。(^^;
812N:02/05/27 21:43 ID:8AjyRfxM
我がアリクラのF特を測定してみて驚いた。
100Hz以上は20KHzまで信じられないほどフラット。
ちなみに、4セットほど他のSPも測定してみたが、アリクラみたいに
フラットなのはありませんでした。
フラットなのが良いとは全く思いませんが、とにかく珍しいSP
だと思いました。
20KHzまでフラットだと、実際はかなりハイ上がりに聞こえますね。

アリクラの設計者は聴感で追い込んでいったのか、
教科書通りに作ったのか知る由もありませんが、
良い意味で作りっぱなしというか、小細工してないというか、
「黙って私の世界を受け入れなさい」というより
「素材はいいんだから、あとは貴方次第」
という陰の声が聞こえるような気がします。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 21:52 ID:???
前スレのリンクくらい貼っとけっちゅうの。
10500無印:02/05/27 23:06 ID:fKMWJjDk
>100Hz以上は20KHzまで信じられないほどフラット。
あんなシンプルなネットワークで良くやりますね。
500は高い方はちゃんと測定したことがないですが、低い方は
テストCDだと、40Hzまで伸びてるようです。アリクラはどうで
すか?
>20KHzまでフラットだと、実際はかなりハイ上がりに聞こえますね。
たぶん、CD録音もそんなに遠くまでアリクラのように高音
がとどくSPを想定して作ってないのでは?
うちの、Sentry500(CDディレクター+弱冠ハイ落ち)もSentry30
(ドーム+弱冠ハイ上り)にくらべれば、3m位の所で聞くと
500の方が高音は伸びて聴こえます。

>良い意味で作りっぱなしというか、小細工してないというか、
500や100、パストラルの音作りもたいしたものです、
店頭だけでいい顔をするSPとはちがい、実際の設置
環境を想定した音作りになってますね。全部、シミュ
レーションでやってるんだろうか。

>9
すいません。(^^;
前スレです。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1007314032/l50
現在、倉庫入してます。
1112N:02/05/28 10:18 ID:DzunelFk
>テストCDだと、40Hzまで伸びてるようです。アリクラはどうですか?
私の部屋はコンクリートなので、低域の暴れというか、定在波との戦いです。
30Hzまでレスポンスが有ることは有るんですが、
ちゃんと再生出来るのは、やはり40Hzぐらいまでのようです。
ボストンアコースティックのL−300(13pウーハー)のほうが、
最低域が伸びてるようです。
業務用高能率ウーハーの宿命ですね。
Sentry500のしぶいシンバル表現も大好きです。
ちゃんと肉付きのある高音が出る所がいい。
12500無印:02/05/28 11:33 ID:81wOA6Mc
> ボストンアコースティックのL−300(13pウーハー)
確か、ウ-ファ-とツィ-タ-が一緒のフレ-ムになっている奴です
よね。昔聞いたことあります。見た目は普通なんですが結
構ハイテクスピ-カ-だったような。あの筺体でアリクラよりも延
びた低音が出るとは知りませんでした。
> 業務用高能率ウーハーの宿命ですね。
と言うより、アリクラのウ-ファ-が箱をほとんど使わずに
低音をだすからでは?SENTRY500位の箱に入れれば
もっと延びるような。でも、一番低いところも「スパン!」
と出て来るところは、まさに
>「素材はいいんだから、あとは貴方次第」
ということでしょう。

>Sentry500のしぶいシンバル表現も大好きです。
最近、そう言われてからシンバルマニアになってます。(^^;
1312N:02/05/28 12:07 ID:DzunelFk
アリクラは、あの大きさで低域を出すために、多少能率が犠牲になっている
のでは?
93dBというのは、本来ユニットが持っている能率からすれば、
かなり低い値です。
もちろん500ぐらいの箱だったら、低音も伸びるでしょう。
でも、そうなるとホーンももう少し大きくなるから、クロスオーバーも
900→600Hzぐらいして、どうせ箱が大きくなるんだったら
ウーハーも15インチで・・
などと、欲が出てしまいます!
14500無印:02/05/28 22:48 ID:8yH4Cw52
>あの大きさで低域を出すために、多少能率が犠牲になっている
多分、DL12Wの能率が93dB/Wなんでウーファーの能率まんま
ですよ。N/dymがそれにあわしているのでは?あの制動の効いた
低音はネットワークで無理矢理伸ばしたものではないと信じてい
ます。というか、憧れです。

>どうせ箱が大きくなるんだったらウーハーも15インチで
あ、そういえばそういうプロトタイプも雑誌で見たこ
とがあります。製品化してくれればいいなぁ、業務用
でもいいから。
1512N:02/05/29 00:54 ID:LI5Ip7mo
>DL12Wの能率が93dB/Wなんで
pdfカタログだと96dBになってますよ?
16500無印:02/05/29 01:00 ID:zRBNUQcY
あれれ。Xは97で、W93だったような。最新のPDFに載ってました?
DL12Wって。
1712N:02/05/29 01:15 ID:LI5Ip7mo
載ってましたよ。
18500無印:02/05/29 01:18 ID:zRBNUQcY
ttp://www.lsv-speaker.de/tief/tief12p/00050178.html
ここには、93って書いてましのでうのみにしてました。
すいません。じゃ、やっぱり能率落してるのかなぁ。
1912N:02/05/29 01:31 ID:LI5Ip7mo
色も形も、私のアリクラに付いてるユニットと違いますね!
国によっていろんなバージョンがあったりして。
20500無印:02/05/29 01:33 ID:zRBNUQcY
バックプレートは色んなバージョンがあるみたいです。
21500無印:02/05/29 01:37 ID:zRBNUQcY
あれ?やっぱり。アリクラのクロスなら93みたいですよ。
ttp://www.eviaudio.co.jp/download/pdf/ev/dl12w.pdf
2212N:02/05/29 14:06 ID:tZfmBse.
一番初めの所には96dBと書いてあるのに、
200〜3,000Hz=96dB
100〜800Hz=93dBとなってますね。確かに。
と言うことは、200Hz以下は能率が落ちると言うことでしょうか?
500のウーハーは、もっと能率高いですよね。
どんなウーハーがついてるんでしょう?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 14:24 ID:???
磁石大きすぎないか?
24500無印:02/05/29 14:37 ID:gXQShjxw
>12Nさん
500は、パトリシアン2やジョ-ジアンのミッドレンジに
使われていると同じと聞いています。DLシリ-ズより
前の物だと思います。後ろから見ると、バックプレ-トが
車の皿ギアのような形をしています。アルミダイキャスト
のフレ-ムでしっかりしてますが、若干DLシリ-ズよりも
磁石は小さいようです。
DL12Xは、98dBですね。DL12Wは能率はXよりも低い
ものの、コ-ン紙が大きく動いてもメカがへたらない(大振幅
でも忠実)設計になっているようです。
>>23さん
それが、EVの音の要なんだと思います。
2512N:02/05/30 08:11 ID:0bOX2v0.
>コ-ン紙が大きく動いてもメカがへたらない
試しに低域をブーストして大音量で鳴らしてみると、
布エッジとは思えないほど最大振幅は大きいです。
今まで使っていた○B○のハイコンプライアンスウーハーだと
腰砕けになるような音量でも、全く平気ですね。
26500無印:02/05/30 12:21 ID:WPW0lqR.
hi-compliance=高追従
最初は、ユニットのメカが凄くスム-ズでどんな振幅のでも、
歪無く再生するものと思っていたんですが。ただ、エッジが
フニャフニャなだけのものが多いような。。。
コ-ンの部分はある程度剛性があるものを使っているようですが、
外周の部分を押してみるとコ-ン紙全体が傾く。(^^;EVでは
スム-ズに全体が奥に引っ込むんですが。ダンパ-が固すぎるのか、
ボイスコイルの作りが悪いのか。
>布エッジとは思えないほど最大振幅は大きいです。
僕の500も布エッジに替えてもらったんですが、目に見えるような
(家が危ない)振幅でも、音の輪郭は崩れませんね。最初はきついで
すけどね、音が。
2712N:02/05/30 12:52 ID:0bOX2v0.
もう一つ、ダンパーやエッジが柔らかいモノは、
長年使ってると重さでコーンのセンターが下がってくる事があります。
ユニットの上下を逆にして使えば直ることもありますが。
>EVではスム-ズに全体が奥に引っ込むんですが。
本当にそうですね。
ウーハーコーンの剛性は最も高いほうのSPじゃないでしょうか。
28500無印:02/05/30 13:07 ID:WPW0lqR.
>ウーハーコーンの剛性は最も高いほうのSPじゃないでしょうか。
最近は、どうか知りませんがコ-ン紙の材質が固くても、ボイスコイルの
接合部分がやわなものも多いです。とくに、AV用のス-パ-ウ-ファ-に多か
った。今も昔も、AV用のス-パ-ウ-ファ-の音は鈍い(ボコボコ鳴る)んで、
ここら辺は変わってないのかも。500の下をがっちり支えてくれるような、
ス-パ- ウ-ファ-が欲しい時もありますが、現行機ですぐに手が届きそうな
ものって無いですね。っと、これはAV板のほうで書くべきことでした。
2912N:02/05/31 07:46 ID:kM2O2tyc
ピュア一筋の人には、スーパーウーハーも邪道なんでしょうか?
まさかそんなことは無いと思いますが(汗
スーパーウーハーといっても、1種のアクティブウーハーな訳ですから、
(パッシブ型も有ることはありますが)
これを否定してしまうと、LINNのハイエンドSP「コムリ」なども
ダメになってしまいます。
ただし、AV向きとピュア向きというのは、明らかにありますね。
ビクターのMFBモデルなどは、よさそう。まだ聞いてませんが。
30500無印:02/05/31 11:36 ID:Oqysf3Oo
正直、ピュアオ-ディオで500の下をスム-ズに
つなげるのはあきらめてます。部屋も足りないですし。
AV用は欲しいなと思う時はあって、いろいろ物色は
してるんですが、ピュア用とは違うとは分かっていても
EVの低音に慣れすぎているせいか、どうしても踏み切れな
いのが現状です、でも、前にも書いたようにEVで
サブウ-ファ-(EVX)作るとなるとアンプセットで、30万くらい
になってしまう。そして、「30万出すくらいなら中古で
アリクラ探すわ!」と気付いて終了です。(^^;
>ビクターのMFBモデルなどは、よさそう。まだ聞いてませんが。
YST800と比較してどうなんでしょうね。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/31 17:40 ID:aWkhkqOQ
PRO SOUNDって雑誌にエレボイの記事があったです。
もちろん業務用ネタだけど、、インタビウとかも出てた。
われわれはボーカルの再生に自信があるとか、そのおかげで現在の
マーケットシェアがあるのだとかそういう主旨ですた
32500無印:02/05/31 19:58 ID:Oqysf3Oo
スタジオ録音の雑誌とかには、良く広告出してるんですけど、
普通のオ-ディオ雑誌では、全く見なくなりましたね。
>マーケットシェアがあるのだとかそういう主旨ですた
全スレで、ほとんどエレボイはPAにはほとんど使われて
無いって書きこみがあったんですが。
やはり、それなりのシェアはあるんですかね?
3312N:02/05/31 21:27 ID:Ki8gD2MA
>>31
>PRO SOUNDって雑誌に
いつも本屋で見るたび買おうかなと悩むけど、高いんですよね〜。
でも、買って見てみます!
>>32
>ほとんどエレボイはPAにはほとんど使われて無い
日本でのSR,PA用SPでは、SX−300,SX−80は定番のベストセラー
です。
ttp://www.soundhouse.co.jp/
PEAVEYのSPも、価格が安いので良く売れています。
34500無印:02/05/31 22:33 ID:1dApsQVg
うーん、聞く人によってばらばらですね。僕は良く見るんですけど。
僕だけがEVに反応しているだけかなと疑ってしまってました。
じゃ、ブランドだけが独り歩きしているメーカーじゃないと。安心
しておきます。
>SX−300,SX−80は定番のベストセラー
EVIDもがんばれ!
3512N:02/05/31 23:25 ID:Ki8gD2MA
追記
上記リンク先で多数の業務用音響機器を購入しました。
E/VのSPを購入する時に、アフターや保証について問い合わせしましたが、
SXシリーズは今まで沢山販売したが、初期不良や故障は殆どなく、
今まであった修理依頼は落っことして壊れたものぐらいだったとの事でした。
36500無印:02/06/01 00:09 ID:wnS0Vmt2
12Nさんは、仕事場で試聴してから買えるのでいいですよね。
SX80聞いてみたい。。梅ヨドにはパンフしかないし、、、
EVID置いてるだけでもまだ可能性があるけど。
3712N:02/06/01 07:39 ID:dlzXAH6c
ボーズみたいに自社製品のコーナーをつくれば間違いなく売れると思うんですが。
それと、他社のように頻繁にモデルチェンジやマイナーチェンジをすれば、
メディアでも話題になって売れるかもしれない。
でも、それをやらない所がE/Vらしくて私は好きです。

PDF見てたら、コンプレッションドライバーに、「防水仕様」ならぬ「防爆仕様」
の製品があって、笑いました。間違いなく軍事用だと思いますが。
戦地で爆撃されても鳴っていなくちゃならないスピーカー。
あるいは、敵地広報活動用の戦車にでも装備されるのか?
こういった製品のテクノロジーも我々が使っている製品にフィードバック
されているのでしょうか?
38500無印:02/06/01 12:52 ID:oL6Kui.w
>PDF見てたら、コンプレッションドライバーに、「防水仕様」ならぬ「防爆仕様」
そういえば、昔S40買おうかなぁとパンフ見てると鶏のマ-クが
ついてた。ショップに人に「何?これ。」と聞いたところ、
建物で火事が起こり温度が上昇した場合でも、ある一定以上の
性能を確保していると言うマ-クなんだそうだ。
火災現場でもHI-FIなのかよ。(^^;
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 18:20 ID:???
ハイファイというか、過酷な条件下でも明瞭に音を伝える能力というか
信頼性の確保とかはそれ相応の技術力がないと実現できないでしょうし。

BOSEみたいにやる気まんまん(他のメーカーだってブース設置はやらない)
とは違って民生用は放置プレーですからねえ>EV
それでもヨドバシなんかはよくやってるほうだと思うし、普通の
オーディオショップじゃまともに取り扱ってくれないんだろうなと。

新宿のヨドは改装してDTMコーナーにSX-80を設置するようになったです。
エレキ音源だからなんとも言えないけど、ボリューム上げまくって
よく鳴るなあとか感心してきますた(ワラ
40500無印:02/06/02 02:41 ID:s0aHkdSI
>民生用は放置プレーですからねえ>EV
やっぱり、民生用は数がでないので儲けがすくないんですかね。
4112N:02/06/02 05:23 ID:5uHa2F2k
今、昔のユニット特集みたいな雑誌が発売されてて、
初代アリクラとかも載ってました。
昔のユニットの方が、写真で眺めてると楽しいですね。個性があって。
42500無印:02/06/02 12:06 ID:s0aHkdSI
>写真で眺めてると楽しいですね。個性があって。
特に最近の、SPユニットの個性派なくなってますね。
ちょっと昔までは、黄色いコーン=B&Wやボロン=DIATONE
とメーカーらしいSPユニットってのがあったのに。個性の
あるメーカーは真似されたり、つぶれたりした結果なんで
しょうね。最近は、斬新なSPユニットよりはエンクロージ
ャーやネットワークの設計の方が中心になってますね。
最近のSPユニットで型番だけで話が出来るユニットって
少ないような気がしません?
4312N:02/06/02 20:55 ID:vh4yGNk.
>最近のSPユニットで型番だけで話が出来るユニットって
>少ないような気がしません?
他社のユニットを使って、箱とネットワークを流行のデザインで仕上げて
ハイエンドSPの出来上がり、と言うメーカーも少なくないのは事実です。
また、趣味の世界ですからそう言ったメーカーがたくさんあったほうが
良いというのも言えると思います。
でも、私自身はやはりユニットを自社開発出来るメーカーのほうが好きです。
クルマで言えばエンジンですからね。
狼の皮を被った羊より、羊の皮を被った狼でしょ。やっぱり。
プロ用ユニットはやっぱり民生用には無い凄みがあります。
44500無印:02/06/02 22:50 ID:s0aHkdSI
>プロ用ユニットはやっぱり民生用には無い凄みがあります。
あと汎用のユニットって,数が作られてるから量産が効いて
安いのもいいです.だからアリクラみたいな,定価の半分以上
はユニット代みたいなSPが出来ちゃうんでしょうね.
ふと疑問なんですが,BOSEの101って民生向の価格って
下がりませんね.もう充分もとはとれてるだろううに.

>他社のユニットを使って
特に,日本のメーカーは1年おきに新製品出してますけど,
ユニットの使いまわしがほとんどないのはそのせいなんです
かね.自分のところで全部一から作れるところって,今もある
のかな?
4512N:02/06/03 04:57 ID:68VzN/sM
BOSEの101のユニットは1本6千円ぐらいで買えます。それからすると
ちょっと高いですね。
昔、マランツの4ウエイSPを使ってた時があって、ユニットを見てみましたが、
ミッドレンジに101のユニットの金型フレームの物が使われていて
びっくりしました。BOSEのロゴはありませんでしたが。
アルミのボイスコイルボビンにアルミのフラットワイヤーボイスコイルの
1重巻きでインピーダンスは1Ωという変わったユニットです。

日本のメーカーは自社ユニット使用の所が多いんじゃないでしょうか。
ヤマハ、オンキョー、ダイヤトーン、ビクター、パイオニア、など。
デンオンは昔は他社のユニットを使ったSPが多かったような。(ピアレスなど)
10年後にいくつのメーカーがSP生産を続けているか、疑問ですが。
46500無印:02/06/03 11:51 ID:UgxnDf6w
>日本のメーカーは自社ユニット使用の所が多いんじゃないでしょうか。
そうなんですか。にしては、毎年いろんな機種に色んなユニットを
つけてますよね。じゃ、開発力は結構あるということなのかな?
SACDだDVD-Aだとか対応というユニットもすぐに作っちゃいますしね。
なんで、EVの周波数特性は20KHzとまりが多いんだろ?それ以上は
測定してないのかな?
4712N:02/06/03 15:28 ID:rGCh9CTo
>EVの周波数特性は20KHzとまりが多いんだろ?
業務用の世界では20KHz以上は今のところ必要ないんじゃないですか。
使用されるディスクがほとんどSACDやDVD-AUDIOになったら、業務用といえども
対応せざるを得ないとおもいます。
まあ、私にはあまり関係ないですね。私には16KHzまでしか聞こえないし。
48500無印:02/06/03 17:37 ID:UgxnDf6w
>私には16KHzまでしか聞こえないし。
僕もそんなもんです。よく、20KHz以上を取り込んだ録音を聞くと
α波うんぬんという説は、可聴域中の高い方(耳に付く)に出る量子
化ノイズや折り返しノイズが少なくなるからリラックスして聞ける
ようになるんだろうなと勝手に思ってます。
そう考えないとやってられない所(〜18KHz)もありますけど。(^^;
4912N:02/06/06 12:29 ID:VsyY4GEI
>>39
>エレキ音源だからなんとも言えないけど、ボリューム上げまくって
>よく鳴るなあとか感心してきますた
実は打ち込み系などは、再生するSPにしてみると、けっこうシビアなんじゃ
ないですか?
特に低音などは、実際のマイク録音などではあり得ないような重低音が
これも実際にあり得ないような大レベルで入っていたりして、
ウーハーに余裕の無いSPなどでは、ボトミングしてしまうことがあります。
店員さんも、その辺の事を考慮して、SX−80にしたのかも。
普通のアコースティック音源でも良く鳴りますよ!<SX−80
情報量やスピード感が特に良いと思います。
この価格でコンプレッションドライバー+ホーンですからね。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 20:08 ID:???
今使ってるDS-1000ZXを売ってパストラルを買おうかと思います。
サイズによる音の違いは当然あると思いますが、
価格差によるクオリティの差はどれくらいあるのでしょうか?
いくら好みの音に近づいてもクオリティが下がるとちょっと。。。
51500無印:02/06/07 22:31 ID:KqxTKELI
>近づいてもクオリティが下がるとちょっと。。。
試聴はされました?
僕は,1000ZXは聞いたことがありませんが,ZAならあります.
僕の主観ですが高い方の帯域は五分五分で,声の帯域以下は
パスラルの方が上でした.でも,前のスレでも書いたんですが,
低音の反応がいいために低音の量感が少なく感じると思います.
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 22:35 ID:???
>>51
パストラルは聴いたことないです。
セントリー100とEVIDならありますが・・・。
エレボイの音は自分の好みにあうと思います。
53500無印:02/06/07 22:41 ID:KqxTKELI
>セントリー100とEVIDならありますが・・・。
>エレボイの音は自分の好みにあうと思います。
100AやEVIDの「すぱっ!」とでる低音が好きならば
絶体おすすめです.弱冠100Aよりも低いところが
伸びてなかったり,高音の定位がシビアでないところ
はありますが,1000ZAよりはグレードは上でした.
ZXとZAってどう違うんですか?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:08 ID:???
>>53
ZAは聴いたことないですが、あるHPでは以下の書き込みが↓

>ZAからZXは賛否を呼ぶモデルチェンジと言われていますが
1000系の中では鳴りやすく聞きやすい音がするので
私も気に入っています。
55500無印:02/06/07 23:12 ID:KqxTKELI
じゃ,だいぶかわってるのかな.あんまり参考になりませんね
すいません.
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:32 ID:???
ネットでの評価はZA>ZXらしいので、

パストラル(11万8千)>1000ZA(26万)>1000ZX(24万)となるのでしょうか??

むぅ〜
57500無印:02/06/08 00:09 ID:D9g6Jyro
僕のなかでは,パストラル(11万8千)>>1000ZA(26万)
こうなんですが.また,怒られちゃいそうですけど.(^^;
ステレオ感(前後関係の)も,あんまり感じられ無かったような
気がします.<1000ZAスピーカーにべったりと言う感じでしたね.
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 10:45 ID:???
パストラルのSP端子はどれくらいの太さまで入りますか?
あと、シングルワイヤですか??
59500無印:02/06/08 11:23 ID:rDiKdpVE
普通のシングルワイヤの赤黒スクリュ-&バナナプラグだったと思います。
いっかい、持ってる人に聞いてみます。
パストラルってまだ新品あるんですか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 12:31 ID:???
>>59
http://www.digitalside.net/home.html


ここではまだ売ってるみたい、でもセントリー500は
何ヶ月も前から在庫3ペアと書いてあるような。。。
61500無印:02/06/08 13:42 ID:rDiKdpVE
パストラルって一時機6万円前後まで新品の値段が落ちてましたけど、
また持ち直してますね.500SFVは半額ですか、結構安いですね。
でも、スタンドはEX用のしかない。。。。よく分かりません。(^^;
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 14:09 ID:???
>>61
>60のお店以外で安く買えるところありますか?
半額で買いたい。。
63500無印:02/06/08 15:59 ID:rDiKdpVE
前スレに情報があったような気がします。でも、まだdatファイルの
ままです。あやふやな記憶ですが、限定だったかも知れません。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:28 ID:2mVeMbgI
前スレのパストラル情報ですが、
"あるショップで中古品"云々ってのと、ヤフオクに出てたっていう
情報しかないようですね。
65500無印:02/06/10 00:39 ID:Hu.HgXh.
すいまんせんでした。いいかげんなことをいって。m(_ _)m
どこか他に扱っているところないのかな?
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 00:48 ID:???
パストラルの中古を2つ見つけましたが(都内で)、どちらも6万円ぐらいでしたよ。
新品だと7万円ぐらいが一番安いのでしょうか。
私もパストラルを狙っていますが、音の傾向はどのような感じでしょうか?
何せ、置いている店が少なく、試聴出来るところが少ないので。。。
67500無印:02/06/10 00:55 ID:Hu.HgXh.
以前は、寺下で展示で4.8万円というのがありましたけど、
もうなくなってました。

>音の傾向はどのような感じでしょうか?
僕は、ショップでしか聞いたことがありませんが、
66さんはEVの何かを聞いたことがありますが?
6866:02/06/10 01:05 ID:???
EVの音は聞いたことはありません。
最近、前スレを読んで割と良さそうなモデルだと思ったものですので。
69500無印:02/06/10 01:34 ID:Hu.HgXh.
僕自身、パストラルはそれほど聞き込んだわけではないん
ですが、詳しいことはAV板のスレでフロント&センター
でやっている人がいますので、そちらの方に聞いたほうが
より正確な意見が聞けると思います。
僕のショップで聞いた感想は、SENTRYシリーズのニュートラル
路線とは、ほんの少し違って音楽を楽しく聴けるような
音作りになっているようです。若干高域の定位が甘いかな?
と思ったこともありますが、それはSENTRY100Aと比較して
のはなしで、同じ価格帯の物と比較するとかなり優秀でした。
低音のほうは、100Aほど低く伸びてませんでした。その分、
100Aよりは扱いやすい(セッティングとか)と思います。
何度も書いていますが、低音の「ごりっ」とした歪(?)が
ないので、低音は薄く聞こえます。これは、なれですが。
70500無印:02/06/10 01:38 ID:Hu.HgXh.
う、すいません。途中から、>>50さんと頭の中で
かぶってしまって、100Aを聞いたことがないと
わけがわからない説明になってしまいました。
あとのことは、AV板の人に聞いてください。では。
71銀席:02/06/10 11:33 ID:tiyXO8oo
初めまして、銀席ともうします。
6月17日に、Sentry500のオーナーになります。
Sentryをお持ちの方、セッティングはどのようにしておられますか。
床からの高さ、お勧めのスピーカースタンド・インシュレーター等、
ありましたら教えていただけませんか。
リスニングルームは木造6畳の洋間です。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 12:00 ID:???
銀席=シルバ-シ-ト?
73銀席:02/06/10 18:50 ID:???
そこまで高齢ではありませんが、
ジャズ喫茶で、ALTECのA7が吼えていた頃に青春を送った者です。
現在、銀色の大型スクーターに乗っているので、それにひっかけました。
オーディオに関しては全くのビギナーです。
よろしくお願いします。
74500無印:02/06/10 23:39 ID:Hu.HgXh.
>6月17日に、Sentry500のオーナーになります。
SFVですか?それともEXですか?
初めてのオーディオがEVでSENTRY500とは凄いです。
僕なんは、500まで行くのに5年もかかりました。
>お勧めのスピーカースタンド・インシュレーター等、
ぼくは、500SFV用のスタンドをそのまま使ってます。
スンタンドやインシュレーターなんかは過去スレで、
EXユーザーさんがいろいろ探してましたよ。
>オーディオに関しては全くのビギナーです。
でも、最初からインシュレーターを凝るとは結構
気合入ってますね。(^^;
75銀席:02/06/11 06:22 ID:???
全く初めてというわけではないのです。
14〜5年前に、アンプとCDプレイヤーはSONYの33シリーズ、
スピーカーは今はなきダイヤトーンのDS-77でセットを組み、
それ以降、オーディオには関心がないまま過ごしてきました。
この度、アンプの故障、子どもの悪戯によるスピーカーの破損
が重なり、ジャズが楽しく鳴るシステムに総入れ替えを考えました。
ですから、全くの浦島太郎状態です。
久しぶりにオーディオ雑誌をみて、桁が一つ違うのではないかと
疑うばかりの高額商品のオンパレードにびっくり仰天しました。
片道3時間かけないと試聴(家電量販店の小さなオーディオコーナーですが)も
出来ないような田舎に住んでいますので、雑誌の記事を鵜呑みにして
えいやとばかり、通販でDENONのS-10-3L、1650SR、JBLの4312SX
を購入、これは私の好みとは違うぞと後悔しているところです。
76パストラルユーザー:02/06/11 13:15 ID:???
>>58
パストラルは赤黒のスクリューでバナナも使えます。
僕はフジクラの500円/mくらいのスピーカーケーブルを
使っています。
最近PA01を手に入れたので、01とパストラルの組み合わせで、
聞いています。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:42 ID:???
>>76
良さげですね。どんな音ですか?
現在マランツのアンプを使ってるので非常に気になります。
出来ればCDプレーヤーも教えてください。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 19:42 ID:???
>>76
良さげですね。どんな音ですか?
現在マランツのアンプを使ってるので非常に気になります。
出来ればCDプレーヤーも教えてください。
79500無印:02/06/12 12:39 ID:jmkWXY9A
>>銀席さん
なるほど、随分前にいろいろやってられたんですね。
>片道3時間かけないと試聴(家電量販店の小さなオーディオコーナーですが)も
>出来ないような田舎に住んでいますので、雑誌の記事を鵜呑みにして
そこには、EVは置いていたんですか?
もしそうなら、凄い量販店ですね。(^^;
80銀席:02/06/12 21:39 ID:hp9Rr.Nc
>>500無印さん
全くの偶然でした。
昔懐かしい元気の良い音で鳴っていたんです。
それが、Sentry500との出会いでした。
すでに製造していない、かつ店頭で6年間売れ残っていた
スピーカーを購入するには、度胸がいりました。
しかし、これでなくてはと思わせるものを持っていますね、こいつは。

私のSentryは民生用の横長です。SFVなんでしょうか?
専用スタンドの高さは何センチ位ですか?

Sentryが我が家に到着したら、お尋ねしたいことが
多々出てくると思います。よろしくお願いいたします。
81500無印:02/06/13 00:24 ID:mRJpQr9.
>>銀席さん
>私のSentryは民生用の横長です
黄色い木目の奴ですよね。SFV(超家具版!)です。
いいなぁ。ずーっと僕の中でのリファレンスです。
CDディレクターの年輪が最高です。
>かつ店頭で6年間売れ残っていた
なんのなんの、僕も5年以上使ってますが
これから本番と言う感じですよ。(^^)/
>専用スタンドの高さは何センチ位ですか?
測ってみたら50cmでした。黒いELECTRO−VOICE
と白地で書いてある奴ですよね?
82JACO:02/06/13 09:20 ID:kJnlFlBE
>>銀席さん
>>500無印さん
私のアリクラも、たまたま旅行の途中で立寄った地方のお店に、
置かれていました。
本当はJBLを探していたんです。
ベイシーの菅原さんが本に書いていましたが、「物は、
それを持つべき人のところに最後は行く」ということ
を実感します。
70〜80年代のオーディオが熱かった時代の音の記憶を持つ
人間にとって、その当時から現代までカバーしてくれる
ブランドの一つではないでしょうか。
それにしても、あたりまえのように何でも鳴りますね。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 10:14 ID:MkmtLkLo
EVの製品はエージングに時間が掛かるほうですか?
もしそうなら中古で買おうと思うのですが。
84500無印:02/06/13 13:11 ID:H2fwcISU
>>JACOさん
>私のアリクラも、たまたま旅行の途中で立寄った地方のお店に、
>置かれていました。
本当に良くみつけられましたね。関西では、僕は寺下とヨドバシ
以外では見たことがありません。
>それにしても、あたりまえのように何でも鳴りますね。
あと、余りセッティングとかでカリカリ悩まなくてもいいのが、
僕のような普通のユ-ザ-にとってはありがたいです。
あと、他の機械との相性が少ないのも良い。

>>83さん
>EVの製品はエージングに時間が掛かるほうですか?
>もしそうなら中古で買おうと思うのですが。
機種はなんですかね。結構、機種によってバラバラでした。
EVID&S40何かは1か月程でほぐれましたけど、Sentry500
は2年以上かかるようです。SX80とかはどうなのかな?
8512N:02/06/13 15:04 ID:g8J//TaI
>>83
私の持っている機種でしか言えませんが、アリクラは5年ぐらい必要のようです。
SX−80や、SX−300などは使いだしてからまだ2〜3年目ですが、
あまり変化は感じません。というか、初めから元気良く鳴ります。

いずれにしても、中古品を店頭で試聴したときに問題なければ、購入してから
なにか不都合が発生する確率は最も低いブランドではあると思います。
基本的にプロ用ユニットですから、耐久性や寿命、壊れにくさ等は
民生用と比較するまでもなく高いですよ。
86パストラルユーザー:02/06/13 15:53 ID:???
>>77
お恥ずかしいのですが、CDプレーヤーではありません。
victorのDVDプレーヤーXV-D721を使っています。
CDプレーヤーで言うと3万円(2万3千円で購入)クラス
くらいだと思います。(^^;
10年くらい前のパイオニアのCDプレーヤーも持ってはいるのですが、
XV-D721とあまり変わりませんでした。DVDも見るのでvictorを使っています。
CDプレーヤーは変えたいとは思ってはいるのですが、財布と相談したら駄目!
といわれている状態なので。それに、EVのスピーカーなら少々CDプレーヤー
のグレードが低くても、かなりいい線で鳴らしてくれるので、今は十分満足してます。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 19:30 ID:.LIFEwtc
>>500無印さん
>>JACOさん

>それにしても、あたりまえのように何でも鳴りますね。
>あまりセッティングとかでカリカリ悩まなくてもいい
 あと、他の機械との相性が少ないのも良い。

Sentryが届く17日が楽しみです。

しかし、
専用スタンドの高さは、50センチもあるんですね。
現在のスピーカーは、ハヤミの木製ブロックを二段に重ねて、高さ36センチで
使用していますが、安定性に欠け、 Sentryを乗せるには心許ない感があります。
少々困りました。低域は出て欲しいけれど、ドロンとしたのは苦手なんです。
8812N:02/06/13 20:17 ID:M/nDOIxs
>>82
>それにしても、あたりまえのように何でも鳴りますね。
私がアリクラを購入した動機に、クラシックは全く入ってなかったのですが、
使い出してから2〜3年目にオーケストラを鳴らしてみたら、
それまで使っていたクラシック用のSPよりもずっと良いのにビックリした経験
があります。
グランカッサや、ホールの空気感の本当に低い帯域はムリなんですが、
そこで鳴っている!と感じられるリアリティはなかなか他のSPでは得られない
ような気がします。
ティンパニーなどは再生するのが難しい楽器の1つですが、
アリクラは見事にそれらしい音色で表現してくれます。
私はティンパニーの演奏もするので、余計にそう思ってしまいます。

>70〜80年代のオーディオが熱かった時代
国産3ウエイSPのあの狂奏曲を体験した世代からすると、
今の国産SPの衰退ぶりは隔世の感がありますね。
89500無印:02/06/13 21:48 ID:mRJpQr9.
>>銀席さん
>ハヤミの木製ブロックを二段に重ねて、高さ36センチで
え、専用スタンドもいっしょに購入されたんじゃないんですか?
>低域は出て欲しいけれど、ドロンとしたのは苦手なんです。
僕の家では、結構壁に近づいた状態でのセッティングだったことも
ありましたが、ドロンドロンにはなりませんでした。確かに量は
増えましたけど。確かに、壁や床の距離でドロンドロンになってしまう
SPは多いですね。でも、500は何故だか分かりませんが一般的なSPの様に
壁との距離で中音以上のキャラクターが変わりにくいSPのようなんで、
高さが低く低音が持ちあがってしまっても、壁との距離である程度調整で
きると思います。
9012N:02/06/14 23:19 ID:ngNdlbiw
>>銀席さん。
もうすぐ納品ですね。
1つ、エレボイ使いとして僭越ながらアドバイスさせて頂くとしたら、
可能性の高いSPなのは私が保証します!!
だから、色々セッティングなどは諦めずに気長にやってみてください。

高校生の時にMR−50(ヤマハ)で田舎の山道を飛ばしてました!
私の地方ではイモと呼んでいました。
9112N:02/06/15 07:38 ID:ImFsgIfI
>私の地方ではイモと呼んでいました。
MR−50のバイクの事を「イモ」という愛称で呼んでいたということです。
誤解されませんように!
9250:02/06/17 19:21 ID:???
パストラル買いました!
今、鳴らし始めたところです。
93500無印:02/06/17 19:43 ID:YczrzHig
え、もうかったんですか。良い店は見付かりました?
94500無印:02/06/17 19:57 ID:YczrzHig
>>50さん
どうです。鳴らしはじめの印象は?



確か、銀席さんも今日の予定だったような。<Sentry500SFV
95銀席:02/06/17 21:42 ID:dhRTZ7Y6
はい、届いたそうです。
仕事が長引いて、今から家に帰るところです。
夜更かしをして、明日はつらい一日になりそうです。
96500無印:02/06/17 23:05 ID:FlZ98QmE
>>銀席さん
おめでとうございます。500使いが増えて本当に嬉しいです。
最近どこの店に行っても、「ああ、500ですか。あれはよか
っ"た"ですねぇ。」と過去の名器扱いされてたので、ユーザー
が増えるとほんと心強いです。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:18 ID:???
お聞きしたいのですが
このような業務用のスピーカーは当然防磁など
されてはいないと思いますが
家で使うときにどれくらいTVなどから離したら
問題無いものなのでしょうか?
98500無印:02/06/17 23:27 ID:FlZ98QmE
>>97
それも、機種によりけりです。EVIDやS40はちゃんと
防磁仕様になってますよ。EVIDのツィーターはちょっと
注意が入りますが。SENTRY500は、本体の巾が大きい
ため、10cm位離せば問題なかったです。AV板では、
パストラルは結構もれてると言うカキコがありました。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:29 ID:???
うげ
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 23:38 ID:???
今だ!100ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:52 ID:???
>>103
ありがとうございます。
sx80やsx300でも30センチほど離せば
大丈夫でしょうか?

教えて君ですみません。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 00:55 ID:???
>>101
(・∀・)???
10312N:02/06/18 07:41 ID:t3RYt4sw
>>101
私もSX−80とSX−300を使用していますが、
プロジェクターなのでわかりません。
SX−80を自宅に持ち込んで試してみます。
10412N:02/06/19 00:36 ID:/aJEBk.Y
>>101
SX−80は最低50p離さないとダメでした。
SPの角度によっては1メートル離しても色ムラが出るので、
CRTとの併用は難しいかもしれません。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:55 ID:???
先走り自作自演のかほり
106500無印:02/06/19 01:23 ID:jM09qSVI
>>12Nさん
>SX−80は最低50p離さないとダメでした。
SENTRY30用のサブウーファといっしょですね。
でも、メインSPなら50cmならまだ許容範囲では?
107銀席:02/06/19 11:33 ID:???
多忙にて報告が遅れましたが、Sentry500悠々と鳴っています。

高域の伸び、歪みの少なさではJBL4312SXに負けますが、中低域以下の音の出
方がまるで違います。
4312SXでは、スピーカーの後ろの方で遠雷のように鳴っていたコントラバスや
バスドラムが、ぐっと手前で鳴り、良く弾んでくれます。

現在は、高さ19cmのセラミックブロックに乗せていますが、さらに切れの良い
低域を目指し、適当なスピーカースタンドを物色中です。
しかし、大型ブックシェルフ用のスタンドって無いんですね。価格を考えると、
TAOC-300DHの二段重ねになりそうです(40cm)。
10812N:02/06/19 13:05 ID:gNeOh/oM
>>500無印 さん
角度によってずいぶん色ムラの出方が違うので、うまくポイントを見つければ
使用可能だとおもいますが、いろいろと試してみるしか無いでしょうね。

>>銀席 さん
納品おめでとうございます。
箱が大きいぶんセッティングは難しそうですね。
高域の伸びなどはエージングでさらに良くなってくるのではないでしょうか。
エージングの進み方は他のメーカーのSPよりは遅いかもしれません。
10950:02/06/19 16:41 ID:???
>>93
店は>>60です。↓は問い合わせメールの返信。

>一点だけ、アドバイスさせて頂くとしたら...
>最近の解像度志向のスピーカー(特にメタルツイーター系)に比べると、
>聴こえる音数はやや少ないです。
>つまり、分解能が少し悪いのです。
>加えて、音像型の為、やや音場は狭いと思います。
>(幾らでも改善は可能で、尚且つうるさくも無いのが救いです。)
11050:02/06/19 16:56 ID:???
印象ですが、確かに1000ZXに較べると音数は少ないですね。
サイズが小さいため本当に低い音も出てません。でも、音は生き生きとしてます。
1000ZXは一つ一つの音を綺麗に出そうとして(附帯音を消そうとして)、
音の勢いまで消したという感じでしょうか。最近は穏やかな曲を聴くことが
多く、これからはロックは聴く機会が増えそうです。
11150:02/06/19 16:58 ID:???
×最近は穏やかな曲を聴くことが 多く
○最近は穏やかな曲を聴くことが 多かったけど
112500無印:02/06/19 18:25 ID:t5.y4PGA
>>12Nさん
昔のSPって当然防磁仕様になんかはなってなかったと思うのですが、
CRT以外の機器(AMP、CDP)へ影響ってあったんですか?

>>銀席さん
>高域の伸び、歪みの少なさではJBL4312SXに負けますが、中低域以下の音の出
>方がまるで違います。
その買われた店では、結構鳴らされてる様子はありました?
僕も経験がありますが、歪感はエ-ジングで殆ど無くなると思いますよ。

>>50さん
>つまり、分解能が少し悪いのです。
高音に関してはそういうところがあるかも知れませんね。。。
でも、中音域以下の情報量は1000ZAよりも多かったと思ったん
ですけど。。。音に活力があるのを情報量が多いと僕が勘違い
しているのかも知れません。
11312N:02/06/20 00:57 ID:ZDzNas7U
>>112
>CRT以外の機器(AMP、CDP)へ影響ってあったんですか?
少なくとも私の記憶では無かったと思います。
ただ、しっかりとしたベースにアンプなどをセッティングしないと
ごく近くにアンプが置いてあった場合などは強い磁界のなかで
トランスやコンデンサーなどが動くことになるので、良い影響は無いのでは
ないでしょうか。

>>110
1000ZXのボロンTWは私も好きなユニットでした。
分割振動を拒否したユニットで、超高域はスパッと切れているし、
おっしゃる事は良くわかります。

パストラルは思いっきり大音量で鳴らしてみると、きっとビックリすると
思いますよ。

エレボイは設計段階で想定されている音量が大きいので、
やはりある程度大音量で鳴らさないと良さがわかりづらいかもしれません。

ぜひ、いろいろと試してみてください。
11450:02/06/20 17:17 ID:???
〜パストラルのインプレ続き〜
エージングが済んでないせいか、まだ音が荒いと感じます。
セッティングは余り気にする必要はないですね。
箱は鳴らしてあげるのが吉。
アンプを選ばないというレスがありましたが、
確かに、今使ってるアンプを安いものに替えても
あまり変わらないような気がします。
11512N:02/06/22 09:46 ID:DHEux0Ts
最近のカタログにN/DYM-1ドライバーが載っていないので色々とカタログを
調べてみましたが、どうもN/DYM-1は無く、N/DYM-1mtがマイナーチェンジで
ND6Xになったようです。
N/DYM-1mt→ND6Xの変更点として、アルミヒートシンクの採用、
マグネットの若干の小型化、(それに伴い磁束密度2,25→2.15テスラ)
ダイヤフラムの厚さの変更(0.038→0.04)
などです。
以前、N/DYM-1と他のNDドライバーは別物と言う内容の書き込みをしましたが、
若干訂正します。すみませんでした。

F特はあまり変わっていないようです。
116500無印:02/06/22 20:53 ID:Ky4bvkDg
>>50さん
話では、パストラルは100Aほどエ-ジングに
時間はとられないようです。

>>12Nさん
そのようです、例の9040D-LXもND6仕様が出てるようですね。
117500無印:02/06/23 01:01 ID:cYWTWmGg
お、過去スレが見れるようになってる。
11850:02/06/23 18:03 ID:???
パストラルの裏にシールが貼ってあり

INSPECTED
0221  ←マジックで書いてある

となってます。221人しかユーザーがいないのでしょうか?
11912N:02/06/23 20:08 ID:GGSxtioQ
>>118
その10倍以上はいると思うんですが?
4ケタというのが不思議といえば不思議ですね。
9999台までしか表せないし。
120500無印:02/06/24 00:21 ID:4yxuwN5o
>>50さん
うちの500にも付いてますよ。僕のはシリアル(10桁ぐらい?)とは
別に四桁のIDがありますね。
95年に買った奴なんですけど、9610となっています。何でしょうね?
これ。
121RTF:02/06/24 00:27 ID:qFD0yI9E
>>118
私のパストラルにも同じようなことが書いてありますが、
WeeklyCodeじゃないでしょうか?
0221だったら'02年の第21週に製造したものですね。
(正しくは検査した週ですが)
うちの会社で製造しているものにもみんなこのWeeklyCodeつけてますし。
これってクレームで戻ってきたときにいろいろと役に立つんですよ。
122500無印:02/06/24 00:32 ID:4yxuwN5o
え?じゃ、もしそうなら、まだパストラルはまた作って
るんと言うことですか?
12312N:02/06/24 00:53 ID:nKrGdr7s
inspected=検査済みということ?
私のアリクラには、9640と書いてあります。
>0221だったら'02年の第21週に製造したものですね。
正解っぽいですね。
だとすると、50さんのは出来立てのホヤホヤということになるんでしょうか?
124RTF:02/06/24 01:03 ID:qFD0yI9E
やっぱりウィークリーコードみたいですね。
とすると21週ってことは・・・5月下旬に検査されたものですね。
もしかしたら製造元(EV)で貼っているのではなく、
輸入元で何らかの検査した段階で貼っているということもあるかもしれませんね。
む〜、実は生産が続いているってほうに期待したいですけど(^^;
125500無印:02/06/24 11:33 ID:3WiZqXK6
>>RTFさん
>実は生産が続いているってほうに期待したいですけど
まだ、ジョージアンが受注生産になっているので、可能性は
あるかも知れませんね。別にパストラル固有のパーツってのもの
なさそうですし。セミ受注生産かな。(^^;
12650:02/06/24 20:19 ID:???
正確には↓なので、RTFさんの>>124が正しいみたいです。。

INSPECTED
0221  ←マジックで書いてある
EVI AUDIO JAPAN,LTD.
127500無印:02/06/24 22:46 ID:4yxuwN5o
すんません。よく調べてみたら、僕が買ったのは95年ではなく
96年でした。シリアルのほうの年代を買った年と勘違いしてた
みたいです。m(_ _)m
というわけで、RTFさんの説が有力ですね。
12850:02/06/24 23:09 ID:???
ここ数日間ずっと鳴らしていたら
音の荒さが取れてきました。
また、ウーハーの取り付けネジが緩かったので
増し締めしたところ、音の滲みが取れて(・∀・)イイ!感じです。
皆さんもチェックしてみては?
129500無印:02/06/27 23:09 ID:6LX21EWY
>>音の荒さが取れてきました。
1000Z*よりも良いといってしまった手前、
ZXよりも良く鳴ることを日々祈っています。(^^;

うちの、アンプをプリメインに換えたEVID32も
ここ1週間でかなり音がこなれてきました。
13050:02/06/28 01:54 ID:???
>>129
買い替えは以前から考えていたので
気にすることはないですよ。
131500無印:02/06/28 17:18 ID:2tPjobBM
>>130
御気遣いありがとうございます。
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 22:46 ID:bR7fGLT6
ご無沙汰しています。
Sentryのセッティングを楽しんでいるところです。
高さ40センチのスタンド(TAOCの二段重ね)に乗せると、
低域が寂しくなりすぎるように思えます。
試しに、高さを20センチにしてコーナーに置くと、
まるで目の前でウッドベースが鳴っているように感じますが、
女性歌手が全て熟女に変身するのでこれも不可。
こんなへんてこな置き方をしてもベースの音階がはっきりと聞き分けられるのは
Sentryの美点でしょうか。
133銀席:02/06/29 22:48 ID:bR7fGLT6
132は銀席でした
134500無印:02/06/29 23:35 ID:EtR6Mgrs
>>銀席さん
>こんなへんてこな置き方をしてもベースの音階がはっきり
でしょ。そこが500の特徴みたいです。あの、面積の大き
なバッフルとCDディレクターのおかげだと思うんですが。
おかげでセッティングは凄く楽ですね。
でも、500って軽いくせに持ちにくいSPだと思いません。(^^;
13512N:02/06/30 01:23 ID:m8FhYC0M
>あの、面積の大きなバッフルとCDディレクターのおかげだと思うんですが。
その代わり、首振りの角度には敏感じゃないですか?
136銀席:02/06/30 08:52 ID:SYfYIEiI
>>500無印さん
図体がでかいので持ちにくいですね。
かみさんに手伝ってもらっています。
先日、かみさんが転倒してSentryが床に転落、
幸いSentryにもかみさんにも異常はなくほっとしたんですが、
お父さんはスピーカーのことばかり気にしていたと恨まれてしまいました。

>>12Nさん
高域が出るスピーカーではないので、内側に振っています。
サランネットも外したいのですが、子供のいたずらが怖くて。


CDディレクター、デザインは好きなんですが、
どういう利点があるのでしょうか。
ドーム型のツィーターにああいうものを取り付けると
指向性が悪くなるような気がするんですが。
能率を稼ぐための手段なんでしょうか?
13712N:02/06/30 09:20 ID:BIf4qBZA
>高域が出るスピーカーではないので、内側に振っています
音像がしっかり出るセッティングですね。
私も顔の前50pでSPの正面軸が交叉するぐらいの内振りです。

>かみさんが転倒してSentryが床に転落、
ちょっと怖いですね。階段でなくて良かった。
Sentryも業務用ユニットでなければ壊れていたかも?

>ドーム型のツィーターにああいうものを取り付けると
>指向性が悪くなるような気がするんですが。
一般的にはそんな感じもしますね、確かに。
あのスポンジの下にディフューザーのような物があって、指向性を広げている
と言う可能性はないのかな?
スポンジも、普通に考えたら高域特性が悪くなりそうなのに
敢えて採用しているのには理由があると思うんですが。

まあ、30pウーハーと2ウエイで使える数少ないTWではありますね。
マグネットもちょっとしたウーハー用ぐらいのサイズですし。
138500無印:02/07/01 00:07 ID:/.5twhX6
>>12Nさん
>その代わり、首振りの角度には敏感じゃないですか?
はい、でもその分高音は遠くまで良く届くようです。
僕も内振りなセッティングですが、僕の場合は壁に近づけ
たときの妙なひびきを消すためと言う意味合いがつよいです。
>あのスポンジの下にディフューザーのような物があって、
>指向性を広げている。
そういえば、SENTRY100Aも2種類のスポンジを組み合わせて、
音の拡散特性を調整してますね。500も100も高音の指向性
をちゃんと管理して出来るだけ部屋の影響が少なくなるよう
作られているのでは?

>まあ、30pウーハーと2ウエイで使える数少ないTWではありますね。
>マグネットもちょっとしたウーハー用ぐらいのサイズですし
500のあのタイプのディレクタ-はS200や、FR120、STATUS60
など色々使われているようです。能率も100db/Wあるようです。
139500無印:02/07/01 00:10 ID:/.5twhX6
>>銀席さん
>幸いSentryにもかみさんにも異常はなくほっとしたんですが
気をつけて下さいね。特に奥さん。(^^;
僕も、足の小指の外壁が床におろすときに破られました。
僕は独り者なので、ひとり両手をいっぱいに拡げて持ってます。
そのため重くないのに、腰に変な力がかかって大変です。
140パストラルユーザー:02/07/03 14:37 ID:qjYOpf5c
前から、聞こうと思っていたのですが、EVのスピーカーを使い始めたきっかけ
は何ですか?日本ではEVってあまり知られていないでしょう。
僕はパストラルを買うときかなり抵抗がありました。オーディオって最初は
パイオニアとかから始めると思うのですが、皆さんもやはり最初はそんなかんじ
だったんですか。素朴な疑問ですみません。
14150:02/07/03 19:12 ID:???
>>140
このスレがきっかけですた
142ポチ:02/07/03 21:08 ID:/UyNKKRU
アルテックってEVに吸収されたのかしら??
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 23:24 ID:???
>>141
てか、価格差あり杉だろ?1000ZXからパストラルって。
144500無印:02/07/03 23:55 ID:cXsbiLuk
>>パストラルユ-ザ-さん
>僕はパストラルを買うときかなり抵抗がありました。
僕も最初は、名前で嫌でした。(^^;でも、最初に聞いたのが
SENTRY100Aだったのがまずかった(?)ですね。最初のインパクト
が強烈でした。結局そのとき買ったのはSENTRY30でしたが。。。
あと前スレでも誰か書いていたんですが、どの価格帯のモデルで
もハズレが無いのが今でも使い続けている要因ですね。
>>142
たぶん、だいぶ昔からそうだと思いますよ。ショップの人は
「どっちも出所は同じだからねぇ。」といってました。けど
意味は良く分かりませんでした。
145RTF:02/07/04 00:11 ID:/Zj0.ntE
>>140
僕の場合は初めてオーディオに興味を持ってショップでいろいろ聞いたときに
パストラルが一番よくて「値段安いのになんでこんなにいいだろ?」って思ったんですよ。
で、お店の人に「EVなんて聞いたこと無い3流メーカー買っても大丈夫?」と聞いたら
笑いながら大丈夫だと言ってくれたのでめでたく購入となりました。
その頃は国産メーカーとJBLそれからタンノイぐらいしか知らなかったので・・。
それから4年。いまでも大満足です。
やっぱり下手な知識とか思いこみとか持たずに聞いた音だけでスピーカーを選んだのが
よかったのかなと思ってます。
14612N:02/07/04 01:02 ID:G2ExOo9c
>>140
ドラムの勉強でボストンの学校に留学してた時に、そこのスタジオのモニターが
E/Vでした。
あまりの音の良さに金縛り状態になったのがきっかけかもしれません。
それまではJBLのLー26を使ってました。(タモリ氏も昔使用!)
14750:02/07/04 01:07 ID:???
>>143
そだね。500の中古が良かったかもしれん
と思うこともある。
14850:02/07/04 01:54 ID:???
1000ZXを鳴らしきれてない、
という感じがずっとあって(PM15使用)
でもセパレートアンプを買うような金もないので
鳴らし易くて自分好みの音のSPに買い替えよう
と思ったわけです。
149銀席:02/07/04 02:08 ID:oktPgmuI
先日、Sentryを床に転がしてしまったとき、
次のスピーカーはどうしようかと、途方に暮れたんですが、
皆さんは次に選択するとしたら何にします?

私の場合は、PA用のEV T251+、JBL SR4725X等が
頭に浮かんだのですが、このてのスピーカーは家庭で使うには
音がきつすぎますか?
15050:02/07/04 08:54 ID:???
EVのSWを使ってる方はいますか?
ヒビノで↓のようなものを見つけましたが。。

http://www2.hibino.co.jp/hibinoPL/45abe_1452.html
ブランド名:Electro-Voice(エレクトロボイス)
原産国:アメリカ
ジャンル:Eliminator / SH ミュージックスピーカシステム
カテゴリ:スピーカシステム
製品名:Eliminator-Sub
標準価格:86,000
仕様:18インチ/サブウーファー、サテライトポール付、ローパスネットワーク内 蔵
15112N:02/07/04 13:49 ID:5mG2tYYU
>>銀席さん
>このてのスピーカーは家庭で使うには音がきつすぎますか?
一番の特徴は能率の高さと引き替に最低域が伸びないと言うことではないでしょうか。
音自体はどちらもハッキリクッキリで、民生用のソフトドームTW使用の
SPと比べると多少キツイと感じられるかもしれません。
銀席さんの今お使いのSPは能率が高いのでそんなことは無いと思いますが、
普通の能率のSPを使っていた人がこういった業務用SPを鳴らすと、
ボリュームを少し回したとたんにイキナリ大音響で音がこちらに飛んでくるので
ビックリするのでは?

不足している低域も、大胆にトーンコントロールで補正してもユニットは
ビクともしないので問題はありません。
152パストラルユーザー:02/07/04 19:28 ID:UMfioG2Y
僕がパストラルを買うとき聞き比べたのはデノンのスピーカーでした。
店で聞いてみて、デノンとは全然違ったので、パストラルを買っちゃたわけです。
皆さんはタンノイやJBLと聞き比べていらっしゃるようですね。
僕はJBLやタンノイの音を知らないのですが、いきなりEVはまずかったのでしょうか?
もしかしたら、同じ価格帯で他のメーカーでも良いのが有ったかもと思っています。
153500無印:02/07/05 23:38 ID:AV5OfjeM
>>銀席さんへ
昔はEVのアキュレ-トサウンド一辺倒でしたが、少し脚色
付いたSPも使ってみたいなとも思いますね。
当然500は壊れるまで使いますが、この世からEVが
無くなったらウエストレイクですかね。ボストンも良いなぁ。
でも実はアリクラやSENTRYの後継機も待ってたり。。。。
15412N:02/07/06 00:00 ID:btYb15Gw
>ウエストレイクですかね。ボストンも良いなぁ
ムフッ!さすがしぶい!!
155500無印:02/07/06 00:02 ID:5EpF2PUw
>>50さん
いいですね。でも40cmウ-ファ-付いてるわりには箱が
小さすぎるような。。。これ、別体アンプを付けてAVア
ンプのSW出力に繋げればすぐに使えるのかな。
50さんもAVやってるんですか?

>>パストラルユ-ザ-さんへ
>いきなりEVはまずかったのでしょうか?
まずくは無いでしょうが、一度色々聞いてまわるのも
面白いと思います。その方が、パストラルに対する
愛着も沸きますよ。きっと。(^^)/
15650:02/07/06 00:18 ID:???
AVやるほどの余裕はありません。2CHでDVDも見てます。
よく見たら>>150のSWは自室には大きいかも。。。
EVID12.1(SW)は日本で売ってるのでしょうか?
157500無印:02/07/06 00:30 ID:5EpF2PUw
>>12Nさん
EV---BOSTON-WESTLAKE---------その他
って感じ音は良く似てると勝手に思ってます。
何か共通したものがあるんです。僕の中では。

>50
梅ヨドでは、もうすぐ入るから買って下さいて
言われましたよ。
たぶん、もう入ってきてるのでは?
15850:02/07/06 01:02 ID:???
http://www.digitalside.net/home.html
ステレオ屋でEVID12.1は扱うのでしょうか。
地方なので、通販しか方法はないです。
159sage:02/07/06 20:52 ID:.xB/DMVU
すみません、エレクトロボイススレということで、ちょっと質問させてもらいたいのですが
実家にSENTRY Vというスピーカーがあります。
これはいつ頃、どのような位置付けで作られたものなのでしょうか?
16012N:02/07/07 08:36 ID:???
>実家にSENTRY Vというスピーカーがあります。
名前は聞いたことがあるような・・
検索しても画像や資料が見つかりませんね。
モニターSPだったような気がします。
161159:02/07/07 21:56 ID:???
>12Nさん
レスありがとうございます。
検索までして頂き、お手数をかけて申し訳ありません。
私もいろいろ検索してみたのですが、まったく手掛かり無しだったので質問させてもらいました。
162500無印:02/07/08 00:20 ID:4CxEtllQ
>>158さん
僕にとっては、梅田ヨドバシが最後の生命線でしたが
どうも、今日家の近くのヨドバシに行ってみると、
オーディオコーナーそのものが縮小されていました。
確かに、オーディオ関係を視聴せずに購入するのは
つらいですね。
16312N:02/07/08 20:26 ID:TKTIec16
>>161
SENTRY Vは、ブイなのか、5なのかどっちなんでしょう?
うーむ・・
大きさとか、ユニット構成など、お解りでしたら・・
音はお聞きになりましたか?
164500無印:02/07/08 22:54 ID:4CxEtllQ
>>12Nさん
何か今ヤフ-オ-クションにSENTRY IVってのが出てるんで、
多分5だと思います。何かオ-ルホ-ンの3WAYらしいです。IVは。
165500無印:02/07/08 23:03 ID:???
なんか、>>162の日本語が変。(^^;;
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 07:23 ID:2bbGPAPU
エレクトロボイス、憧れますなあ。
167パストラルユーザー:02/07/10 11:41 ID:H9FdNreM
>>500無印さん
それは、必ず最後はEVに戻ってくると言う意味ですか?
カメレススマソ。
168500無印:02/07/10 23:18 ID:aaY2nzxE
>>パストラルユ-ザ-さん
僕は、他に行こうと思っても、
結局EV買ってました。(^^;
16912N:02/07/11 09:23 ID:???
>>パストラルユーザーさん
>デノンとは全然違ったので、パストラルを買っちゃたわけです。
昔のデノンのSPはヨーロッパのピアレスという所の振動板をよく使用して
いましたね。
そのせいか、音も日本人離れした(?)上品な音だったような記憶があります。
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 10:29 ID:DbzWhUyI
>>パストラルユーザーさん

現在はウエストレイクを使っていますが、1年程前まで
パストラルを使ってました。音離れが良く解像度も
高いサウンドはコストを考えると、素晴らしい製品だと
思いますよ。デザイン的にも実にオーソドックスで
好感が持てます。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 20:31 ID:???
EVってSTも売ってますか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 20:32 ID:???
上げ忘れた。。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 21:31 ID:???
ST=スーパートゥイーター
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 23:25 ID:???
>>171
残念ながら、可聴帯域以上の再生を目的としたユニットは
現在製造されていないようです。

こちらで調べてみると面白いですよ♪

ttp://www.electrovoice.com/
175500無印:02/07/12 00:25 ID:B943/u82
>>171さんへ
僕も500用として以前調べてみましたが、
ないようです。
どうしてまた、EVのSTをお探しで?
EVユーザーの方ですか。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 20:07 ID:???
ステサン138号のレコード演奏家訪問に出てる人すごいね。
メインがパトリシアンU、リアがアリクラ、デュアルセンターがパストラル。。。
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 20:40 ID:???
パストラルはエレクトロボイスじゃありません。
アリストクラット、セントリー500SFVでもぎりぎりだめだし。
他にも4312でJBLとか、小型スピーカでウエストレイクとか
勘弁して下さい。
タンノイかったいうから何かと思えばスターリングとかね。
17812N:02/07/14 20:48 ID:gbo1ffBo
>>176
私も見ました!
今まで聴いたエレボイの中で一番大きいのがジョージアンUなので、
パトリシアンUはぜひ試聴してみたいなあと思っているんですが
機会が無くて・・
76pウーハーってどんな感じなんでしょう?

以前ここに、そのウーハーを(30W)2発鉄筋コンクリート製
エンクロージャーと鋼鉄バッフル板で使用というすごい方が
いらっしゃいました。
今は別スレでがんばっておられるようです。
179500無印:02/07/14 22:15 ID:yHXNC9hI
>アリストクラット、セントリー500SFVでもぎりぎりだめだし。
え〜。アリクラ・500でもEVと認めてもらえませんか。(T T)
僕には、パストラルもEVの音なんですが。。。。
18012N:02/07/14 22:27 ID:gbo1ffBo
S−40も立派なエレボイに一票。
181500無印:02/07/16 23:38 ID:???
EVIDとSENTRY30も小さいけど立派にエレボイです!
18250:02/07/18 00:38 ID:???
AV板のほうでEVID12.1の話が盛り上がってるけど
家庭では使いにくいのか。。。
パストラルに繋げるのはやめたほうがいいのかな?
183500無印:02/07/18 01:34 ID:YvOdqpps
>>50さん
僕も最初は、クロスの調整は無理にしてもアッテネーターは
ついていると思ったんですが、PDFを見てると壁との距離で
調整してくださいとしかかいてなかったです。
定価6万円でデュアルボイスコイル&クロスオーバーなら
結構使いやすいと思うんですが。EVID12.1Aとでもして
アッテネーターつきで出してほしいですね。
18450:02/07/18 02:37 ID:???
The 12.1’s slot-loaded port design allows
for flexible mounting and placement
while delivering the smoothest bass response possible.
The 12-inch high-excursion woofer, with its dual voice-coil design,
enables both the L/R channels to feed into the speaker
while at the same time providing 4 additional crossed-over outputs
for the satellite speakers.
If desired, the 12.1 can be powered separately
for an even more powerful presence.
The 12.1 features reinforced steel-fastener construction
that allows for a variety of mounting configurations.
The 12.1 is available in black or white,
and can easily be painted to match the decor.
All mounting hardware is included.
185500無印:02/07/18 15:31 ID:tMDN9vRA
あ、それではなくて。
It’s generally best to position the subwoofer after the rest of the system is installed,
changing its location to achieve the optimum bass level. The acoustic volume level of the
subwoofer can be raised or lowered by moving its position within the room. Beginning at
a corner junction in the room you can enhance bass output by moving the subwoofer
closer to the ceiling or floor; you can reduce apparent bass output by moving it out onto
the center of a wall. You can decrease bass output further by suspending it in the middle
of the room.
の部分です。ウーファーの音量調整が壁との距離でしかできないようです。
18650:02/07/19 01:30 ID:???
>>185
はどこに載ってるのでしょうか?

ところで、EVID12.1は
 Terminals・・・・・・Spring loaded
となってますが、ミニコンみたいなワンタッチ式?
18712N:02/07/19 01:49 ID:5iRrr0DQ
>>185
そんな説明するぐらいだったら、ボリューム付けろよ!
と、(E/Vに)一人突っ込み。(悲)
18812N:02/07/19 12:05 ID:NJKSzcas
>そんな説明するぐらいだったら
500無印さんにじゃないですよ、念のため(汗
189500無印:02/07/19 23:14 ID:???
>>50さんへ
EVID_Design_&_Installation_Guide.pdf
のなかです。
後コネクタ-はバナナプラグの入るプッシュ
タ-ミナルらしいです。

>12Nさんへ
本当に付いてないのが、不思議ですよね。
もし、付いているならSX80用とかでも行けそうなのに。。。。
190500無印:02/07/21 23:35 ID:148EQl2.
今日とある、ショッピングモ-ルの楽器屋にふらりと入ると
EVID3.2と4.2が置いてありました。音は、リズムマシンの
チャカポコ音が鳴っていただけなので良く分かりませんで
したが。。。。。
>>39さんもDTMコ-ナ-でSX80を見付けられたそうなので、
これからは楽器屋さんでもSX80を探してみます。
19150:02/07/28 22:21 ID:???
age
19250改め ◆EVI3J.XY:02/07/30 11:07 ID:???
〜久々にカキコ〜
1.パストラルは最初、TAOCのスピーカーベース300DH
を2段重ねした上に載せていたのですが、
見た目が不安定なのと低音が出ないために
普通の置き方に戻し、さらに壁に近づけました。
これで大分低音が出るようになりました。
2.レゾナンスチップを買い、ウーハーのフレーム等に
貼ったところ、少し気になっていた嫌な音(キンキンする感じ)が
取れました。音の変化はブチルに似てます。使い過ぎると
音が死ぬでしょう。
3.★お金をかけずに音を良くするスレ★
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1027157441/
で話題になってるプチプチ(丈夫な奴)をスタンド下の御影石の下に敷きました。
スレに書かれているように、低域を中心に物凄く音が良くなりました。

で、今は音に全く不満がありません。
ようやく求めていた音が出たという感じです。
193500無印:02/07/30 23:09 ID:vpWgt7Ts
>50改め ◆EVI3J.XY
お、トリップがカッコいいですね。
>レゾナンスチップを買い、ウーハーのフレーム等に
これは結局は、制振材の働きをするんですね。前スレの
EXユ-ザ-さんが使ってられましたが、すぐに剥せるもの
なんですか?
>音が死ぬでしょう。
ってのも気になりますし。
>御影石の下に敷きました。
これも良く分からんのですが、普通にホ-ムセンタ-とかで売って
るんですかね。教えて君で、すいません。m(_ _)m
この板の皆さんは、アプロ-チの違いこそあれ、真っ正面から各々
のスピ-カ-と向かい合ってますね。何か、上の二つは一般常識(?)
なのでしょうが全々知りませんでした。
19412N:02/07/31 00:57 ID:???
>音の変化はブチルに似てます。使い過ぎると音が死ぬでしょう。
良くわかります。

レゾナンスチップは10年以上前に私は試してました。(自慢じゃなく)
何をしても音は変わりますから、何が好みに合うか選ぶのが面白いですね。

登山に使うロープで天井からSPを吊り下げて聴いていたこともあります。
(バカみたい)

何れにしろ、レゾナンスチップやブチル系は本当に少しで効果がありますから、
スマートにさりげなく使うのが好きですね。
195◆EVI3J.XY:02/07/31 06:00 ID:???
>>193
すぐに剥がせますが、粘着力が低下します。
音が死ぬというのは勢いがなくなるというような意味です。
プチプチはホームセンターに売ってますよ。
196500無印:02/07/31 22:39 ID:DCyQvDAA
>>12Nさん
>登山に使うロープで天井からSPを吊り下げて聴いていたこともあります。
どういう発想でそうなったんですか?気になります。(^^;
>本当に少しで効果がありますから、
そうなんですか、あら。僕は、500のCDディレクターの無きを止めるのに
ショップの人が表にガムを粒にしてくっつけると良いよ。と言ってられた
ですが、ちょっと見える位置にガムが有るのは嫌だったんで、裏に芝生
の固定用の両面テープを一面にべったり張っちゃいました。剥してブチル
に変えた方が良いですかね?
あ、そういえば似たような製品でロッテの粒ガム見たいな奴なかったで
したっけ?記憶違いでしたらすいません。
>◆EVI3J.XYさん
>プチプチはホームセンターに売ってますよ。
この板で良く出てくる、御影石もホームセンターで扱ってるんですか?
197◆EVI3J.XY:02/08/01 00:39 ID:???
>>196
ホームセンターで売ってる御影石は磨いてないので
あまり使えないと思います。
御影石の使いこなし
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1022587392/
にあるように石材店か石匠運慶 
http://www.un-kei.com/index.html
で注文です。
19812N:02/08/01 07:25 ID:3YKGKhP2
>どういう発想でそうなったんですか
フロントエフェクトSP用の棚が天井近くにあるので、何かに使えないかな
と思ってやってみました。
単純にどんな音になるのか興味があったので。
音は、思ったほどの変化は無かった様に思います。
>レゾナンスチップもどきは、じつはスネアドラムのミュート用に
アルミの板の小さく切ったものを両面テープで貼って使っていたことが
あったんです。(今はリングミュートという便利なものができました)
この、「板に貼る」というのがミソで、テープだけよりずっと制振効果が
出るみたいですよ。
テープだけよりは、ブチルのほうが効くと思います。
>粒ガム見たいな奴なかったでしたっけ
すみませんが、記憶にないですねえ?
199500無印:02/08/02 00:28 ID:5BiF4B2g
>◆EVI3J.XYさん
ありがとうございます。結構安いものですね。
オーディオルームが入れる状態(猛暑)になったら
真剣に500と遊ぶ予定なんで色々試してみます。

>12Nさん
>フロントエフェクトSP用の棚が天井近くにあるので、何かに使えないかな
>と思ってやってみました。なるほど、業務用のSPとかで天井からフックでつるしているあれですね。そんなに音の変化ってないもんなんですね〜。普通に考えると、ヘコヘコ
になりそうですが。
>じつはスネアドラムのミュート用に
生活(?)の知恵だったんですね。(^^;<レゾナンスチップ
ドラムやってる人はスネアの響き調整するために色々なもの使い
ますもんね。タオルやらダンボールやら。。。。。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 00:44 ID:???
今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 01:22 ID:???
アルテックとどっちがいいか
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/02 02:57 ID:???
>>201
どっちも同じ会社だよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/03 12:06 ID:???
中古で
ELECTROVOICE SENTRY500SFV \540,000 \188,000 2Way2スピーカー8Ω96dBスタンド付き
ELECTROVOICE SENTRY500EX \580,000 \248,000 2Way2スピーカー
が売られてますが、この2つはどう違うのでしょうか?
発売時期とサイズを教えてください。
204500無印:02/08/03 22:41 ID:kbM9VZ8s
EXのほうが、790(H)X460(W)X446D 31Kgです。
99年の発売だったと思います。
SFVが603(H)X686(W)X330(D) 32Kgで、これはSENTRY500無印の
民生版(超家具バージョンらしい)です。500SFVは何時か分
かりませんが、SENTRY500無印はもうかれこれ20年くらい前に
発売されました。EXはSFVのリファイン版で高音が少し
伸ばした設計になっているようです。あとケーブルとかも
良いのが使われています(ベルデンらしい)。僕も無印を
使ってますが、開発時期を感じさせず現代的に鳴りますよ。
20512N:02/08/08 21:06 ID:???
なんか、このスレ読んできて一番小型のエレボイも所有したくなってしまいました。
一番小型の物は、お店とか夜の現場でしか聴いてないものですから。
一度所有してとことんいじめてみたい・・

以前いじめ抜いて昇天したJBLの小型SPを解剖したら、
ユニットがゴムボンドのみでバッフルに固定されていました。

むなしいな〜。

もし40とかEVIDとかがゴムボンドだったら、EVファン止めるかもしれません。

ちなみにそのSPはコントロール?でした。
頭にきてごみ箱にぶち込んでやりました。
(アルコールモードで少し過激だったかも?すいません)
なにせ連日35度以上の猛暑、頭にも血がのぼります。
206500無印:02/08/09 00:17 ID:7Y3pbpns
>>12Nさん
(ピュア板では)おひさです。確かに、暑い日が続きますね。。。
>なんか、このスレ読んできて一番小型のエレボイも所有したくなってしまいました。
ひと月に、2つもSP買うんですか?(^^;;

>ユニットがゴムボンドのみでバッフルに固定されていました。
>もし40とかEVIDとかがゴムボンドだったら、EVファン止めるかもしれません。
そんな12Nさんの為に今日ちょっと、EVIDの後頭部を空けてみました。
その結果、ゴムボンドでは無いことが明らかになりました。\(^^)/
(当たり前か?)後は、12Nさんがバラす時の楽しみで。。。

12Nさん程、市販のSPをバラしたことは無いのですが、僕の知ってる
中では意外にもしっかり作られていたので安心しました。
>頭にきてごみ箱にぶち込んでやりました。
(^^;ちょと恐いです。(^^;
20712N:02/08/09 09:49 ID:Eb5FnhEU
いやあ、アルコールモードで書き足りなかったようで、すいません。

正確には、コントロール?のウレタンエッジがぼろぼろになって、
ウーハーを交換しようかなと思って箱を開けたわけです。

そしたら、そんな具合になっていたもので、これは本当にごみ箱に捨てました。(涙
結局修理の場合は全交換という事なんでしょうね。

>そんな12Nさんの為に今日ちょっと、EVIDの後頭部を空けてみました。
申し訳ありません。うう〜(涙
208500無印:02/08/09 20:30 ID:7Y3pbpns
>>12Nさん
>正確には、コントロール?のウレタンエッジがぼろぼろになって、
あ、そうなんですか。?はS40を買ったときに101といっしょに選択肢
に入ってました。てっきり又ツィーター飛ばしたのかと思いました。(^^;
やっぱり、ウレタンはすぐ昇天してしまうんですね。何年程使ったん
ですか?
>申し訳ありません。うう〜(涙
いろいろな意味で、安心できました。最近のEVはABSの成形と強度
が凄く良くなってますね。
20912N:02/08/09 22:34 ID:o4ARQFrg
>>500無印さん
>何年程使ったんですか?
?は、DSP用として多分10年近く前に買いました。
例によってガンガン鳴らすと、バスレフの穴がピカピカ光って
面白かったですね。
同じくDSP用に買ったボーズ101は全く問題なく鳴ってます。
やっぱり布エッジは丈夫ですね。

ゴムって20年ぐらいは持つんでしょうか?
今使ってるSPにはウレタンの物は無いんですけど、300Lと
ソナスはゴムなんです。
SX-80は一見ゴムに見えますが、布ギャザーの上にシリコンゴムが
塗ってあるので、これは十分持つとおもいます。

(実はボストンの500Lも持ってたんですが、低音が出すぎて
使いこなせなかったので、今はありません。)

それから、参考までに。

http://www.simplyspeakers.com/2doityourself.htm

さすがUSA、安い!!
210500無印:02/08/09 23:03 ID:MNt6rjsI
>>12Nさんへ
>バスレフの穴がピカピカ光って
!! "?"もライトバブルだったんですかぁ〜。知りませんでした。
BOSEだけかと思ってました。
>ゴムって20年ぐらいは持つんでしょうか?
材料的に"紫外線&水分"とかには弱そうです。SENTRY30とS40が
ゴムエッジですが(EVIDは見えませんでした)、少なくとも11
年は持ってますよ。まだまだ行けそうです。
と言うか、最近ヤフオクで1987年物のSENTRY100Aを見ました
ウレタンエッジなんですが風化しているようすなかったです。
寺下の100A(10年以上)もエッジは全々問題なかったです(ヤニ
で汚れてはいましたけど)。ウレタンにも善し悪しが有るんで
しょうかねぇ。
まあ、内の500は多分SX80と同じようになってるんで安心です
けど。あ、最近ブラインドをいれました。(←紫外線対策)

>さすがUSA、安い!!
3000円くらいで買えそう。でも、僕にも出来るのかな。。。。
21112N:02/08/09 23:46 ID:o4ARQFrg
>>500無印 さん
>ウレタンにも善し悪しが有るんでしょうかねぇ。
前に見たジョージアンUのミッドレンジのウレタンエッジは
なにか塗ってあるようで、ピカピカ光ってましたねえ。
ウレタンの上に何かダンピング剤のような物でコーティングしてあるのかな?

もしそうだとしたら、紫外線はムリでも湿気は防いでくれそうですね。

それと、S40はEVIDと比べてどんな感じで鳴りますか?
音の厚みはどっちがあるんでしょう?
212500無印:02/08/10 00:17 ID:5tkh.GYk
>>12Nさん
>なにか塗ってあるようで、ピカピカ光ってましたねえ。
良く見てますね〜。そうなんです、500ウーファーもそんな感じでした。
JBLのアクアスナンタラと同じようにダンプ材と思ってましたけど。

>それと、S40はEVIDと比べてどんな感じで鳴りますか?
S40は、ちょっとSENTRY30の音色を継承している感じでEVIDなんかと
比較すると、ちょっと音に湿りけ(良い表現が思い浮かびません)が
有るように思います。音の解像度と元気の良さはEVID32の方が有りま
す。EVID32はちょっとメインとしては低音が足りないように思います。
(イマジネーションでおぎなってます^^;)
EVID42は家で聞いたことが無いのでハッキリしたことは言えま
せんが多分、EVID42の方が低音は伸びています。というか、EVらしい
です。ちょっと、S40は低音がほんの少しだけ今っぽいSP所みたい
な所が有りますね。音の厚み(中音の表現力?)は、EVID32とS40を
比べるとS40に軍配が上がりますね。EVID42はわかりません。
21312N:02/08/10 00:32 ID:5qGHX.66
>>500無印 さん
詳しい説明ありがとうございました。
参考になりました。
>JBLのアクアスナンタラと同じように
アクアプラスですね。なんでも海藻から出来ているそうです。
ウーハーに塗るのはわかるんですが、S9800の3インチドライバーの
ダイヤフラムにも塗ってあるんですよね。
なんか高域特性が悪くなりそうなんですが、不思議です。
214500無印:02/08/10 21:45 ID:SwL79mf6
>>12Nさん
>なんか高域特性が悪くなりそうなんですが、不思議です。
僕は、前に12Nさんが昇天させたセプターのツィータの裏側の
ブチルのほうが不思議です。(^^;
NDYMのチタンも何か塗ってるんですよね?
21512N:02/08/10 22:39 ID:LifYzFNw
>NDYMのチタンも何か塗ってるんですよね?
N/DYMもSX−80もダイヤフラムは同じ色をしてますよ。
見た感じでは塗ってあるというより、なにか特殊な表面処理がしてある
のか、色は少し紫色に近い暗い色になってました

N/DYMはダイヤフラムはバックカバーと、SX−80はプラグと
それぞれ一体になっているので反対側はどういう処理がされているかは
分かりません。

あるいは、同じチタンでも各社色々の配合による合金なのかもしれませんね。
とにかく、いわゆるチタンの素のままの色でないことは確かです。
216500無印:02/08/12 00:09 ID:LM.K12nM
EVIDのはチタンそのままの白っぽい色なので、多分
コンプレッションドライバーだけなんでしょうね。

>あるいは、同じチタンでも各社色々の配合による合金なのかもしれませんね。
どっかの雑誌のお宅訪問記にJBLのコンプレッションドライバーシステム
を持っている人がいて、そのひとのダイアフラムのストックはチタンその
ままの色でした。

アリクラはクロスが高く設定されている(でも900Hz!)ので、結構余裕が
有るでしょうがコンプレッションドライバーのエッジも風化したりするん
ですか?
21712N:02/08/12 00:57 ID:3UK7xfZU
>コンプレッションドライバーのエッジも風化したりするんですか?
EVはタンジェンシャルエッジやダイヤモンドエッジなどのタイプと
違うのは覚えてるんですが、ロールエッジだったか四角いディンプル
だったか忘れてしまいました!
エッジはダイヤフラムの延長でチタン、ボイスコイルボビンは
カプトン製だったと記憶してます。
ボビンとダイヤフラムの接着剤は白いものでした。
このへんの材料やノウハウはそれこそ各社の生命線ですから、
研究はかなりチカラが入ってるんじゃないでしょうか?

エッジがだめになるとしたら、金属疲労しか考えられません。
218500無印:02/08/12 22:53 ID:WbzDCUNs
>EVはタンジェンシャルエッジやダイヤモンドエッジなどのタイプと
>エッジはダイヤフラムの延長でチタン、ボイスコイルボビンはカプトン製だったと記憶してます。
うー。コンプレッションドライバーの構造ついてはあんまり良く分かってない
んですよね〜。EV使いを10年以上やってるのに、未だホーンSPを自宅に
持っていないのがかなしい。(;_;)
21912N:02/08/13 00:45 ID:???
>>500無印 さん

私のSX−80をお貸しても良いですよ。

ぜひインプレを聴きたいですね。

そのうち下げでめるあど入れときますので、よろしければ連絡ください。



22012N ◆vD3lNWLE :02/08/13 00:49 ID:???
初トリップ記念
しばらくしたらやめます。
221500無印:02/08/13 00:56 ID:2vYjnPkF
ありがとうございます。今抱えてる、プロジェクトが
終了したら自分への御褒美をあげようと思いますので
その時お願いします。あと、もう少しすずしくなった
らマシンルームも入れる用になりますしね♪あー、早く
秋こないかぁ。500で聞いていないソフトがどんどん増え
てゆく。(鬱
22212N ◆vD3lNWLE :02/08/13 01:34 ID:???
>>500無印 さん
私も最近買ったのに聴いてないソフトがあったりして、(忘れている)
あせります。
気持ちが先走ってしまうのは年のせいでしょうか?
223500無印:02/08/13 22:44 ID:???
いつも使うSPが変わると、買うCDも微妙に変わっていきますね。
最近は静かな曲が多くなって来たような。早く大音量でなら
せる時間に帰ってくるようになりたい。。。。。
映画も最近はEVID+PC(DVD)で済ませたりしてますなぁ。(涙

22412N ◆vD3lNWLE :02/08/14 08:27 ID:4K/5AxFY
>映画も最近はEVID+PC(DVD)で済ませたりしてますなぁ。(涙
以前お話したADSLは事情がありまして導入できなかったんですが、
PCのほうは新しくなりまして、OSもXPになりました。
音楽はPCで聴くことはありませんが、DVDはPCでも結構いけますね。

私の友人でも、音楽はPCとMDだけしか使わないなんて人も多いみたいです。
新譜のCDすら買わないでどこからかダウンロードして焼いてる人も
いたりして、この先どうなるんだろうか?などと考えてしまいます。

私も昔はカセットデンスケで生録したもんですが、最近は生録さえも
ノートPCでする人が多いそうで、びっくりしますね。(私だけ?)

225500無印:02/08/14 22:52 ID:???
>以前お話したADSLは事情がありまして導入できなかったんですが、
僕は、ダウンローダーではないのでISDNで十分ですが
最近家の人間のIT革命が進んでおり、家のPC全部で何か
やるとさすがに重くなってきました。菜にか対策を打た
ねば。。。。

>新譜のCDすら買わないでどこからかダウンロードして焼いてる人も
>いたりして、この先どうなるんだろうか?最近の、今日はMP3にしてもあんまり音の悪さが目立たないソース
が多くなってきましたね。そういうフィルターができてるんではな
ろうかと思うこともあります。

>最近は生録さえもノートPCでする人が多いそうで、
どういうスタイルなのかちょっと想像つきませんが。(^^;
生録なんて所詮素人がやることだから、そう大したことないだ
ろ。と思ってましたが、スタジオとかで、たった二本のシュア
ーのマイクでステレオでとった録音を家で聞くと、音の前後関
係が明瞭でマイクの後ろに回っている人の話し声がちゃんと後
ろから聞こえるのにはびっくりしました。
22612N ◆vD3lNWLE :02/08/15 00:12 ID:???
>僕は、ダウンローダーではないのでISDNで十分ですが
それが、一番重いPDFカタログが何度やっても途中で中断されてしまうんです。

近くの電気店のADSLでは大丈夫なんですよね。

そんな訳で、いまだにちゃんとしたカタログが見れません。

その近くの電気店にはしっかり保存してあるので、行けば見れるんですが
店員の目が気になってじっくり見れません。
227500無印:02/08/16 00:04 ID:riB2Oqvu
>その近くの電気店にはしっかり保存してあるので、行けば見れるんですが
結構極悪ですなぁ。(^^;まあ、展示品は売りに出すときはクリーン
インストールされるんで問題ないでしょうが。。。
多分ダウンロードの途中で切られるのは、サーバーの方の設定の
だけの問題なんで、その店からどっかのフリースペースにアップ
ロードして、それから家にダウンロードすれば出来ますよ。
僕はそうしました。今は、WINにはWIN-MXという非常に便利な(あぶない)
ソフトが有るらしいので、ADSLやってる人にダウンロ-ドしてもらって
MXでファイル交換すれば良いのでは?

12Nさんにお聞きしたいのですが、SX80に横に長い豆電球みたい
な物入ってますか?EVIDに2本やS40には1本入っているんですが
これってライトバブルなんですかね?
22812N ◆vD3lNWLE :02/08/16 18:15 ID:YcrZDf2Z
WIN-MXに関しては、このあいだ初めて本で知りました。
まだ私のレベルでは全く理解できません。
>フリースペースにアップロードして、それから家にダウンロード
なるほど、あたってみます。ありがとうございます。
それから、ライトバブル=ライトバルブのことかな?正確には私も知らないんですが、
ヒューズ代わりの電球ですよね?
たしかSX−80には無かったと思います。
回路的な過大入力保護装置が付いていたように思います。
そのうち取り説で調べてみますね。

229500無印:02/08/17 00:06 ID:???
>フリースペースにアップロードして、それから家にダウンロード
SCPが使える状況なんでしたら僕がサーバーになっても良いですよ。
WIN−MXのことは僕も良くわかりません。

>ライトバブル=ライトバルブ
そうです。打ち間違えました。なんか、これにすると音が歪むって
書いてあったので書いてあって、S40やEVIDもそうなのかな?と
おもったので。


23012N ◆vD3lNWLE :02/08/17 08:31 ID:???
>SCPが使える状況なんでしたら
すみません(汗
SCPって何のことか分かりません。(初心者)
あと、ライトバルブは音が歪むというよりは、ある程度入力が
大きくなった場合にピークの頭がつぶれる事はあるとおもいます。
結局フィラメントが光っている時は抵抗値もかなり大きく
なっているので、コンプレッサーがかかったような状態じゃないかな。
あと、結局はニクロム線でしょうから、音は多少悪くなるかも。

231名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:28 ID:???
WIN-MXよりも秘密性の高いファイル交換みたいなもんです。<SCP

今日よく見てみたら、どうも電球でもないようです。細長いガラス管
の中に安全ピンの針の方だけが入っているような構造になってました。
>結局はニクロム線でしょうから、音は多少悪くなるかも。
じゃ、コントロ-ル?や101はケ-ブルを良いのにか換えてもあんまり
幸せになれないって事ですか?
23212N ◆vD3lNWLE :02/08/18 00:35 ID:???
>秘密性の高いファイル交換
今度本屋で勉強しないといけないですね!
>細長いガラス管の中に安全ピンの針
たぶんそれがフィラメントなんだと思います。
ニクロム線か、又は専用の合金かは私も詳しくは知らないんですが、
ある程度の高温に耐えしかも温度差による抵抗値の差が大きいものが
使われているのでは?

また、過大入力保護に使われていると言うことはパラレルじゃなくて
シリーズ接続になっていると思われるので、多少の音質変化は
あるんじゃないかな。

実際のところ、101、S−40,コントロールシリーズなどは
そこそこのケーブルで妥協しないとへたするとケーブルの方が
高くなってしまいそう!

このへんはその人の価値観がかなり影響するでしょうね。
233500無印:02/08/18 01:24 ID:l5uwE8ux
>ある程度の高温に耐えしかも温度差による抵抗値の差が大きいものが
>使われているのでは?
正体が分かりました。
High Positive Current Coefficient Resistor(HPCCR)と言うものらしい
です。こいつのお陰で、150W(連続)突っこんでも大丈夫なように鳴って
るんですな〜。
>過大入力保護に使われていると言うことはパラレルじゃなくてシリーズ接続
この保護回路含めての音作りなんでスル-させてもまずそうですね。
まあ、単なる豆電球じゃなくてそれなりに考えられてるものらしいので
気にせず使って行きます。
234 ◆EVI3J.XY :02/08/19 00:27 ID:???
なんか最近音がモワモワこもった感じになってて、
それはそれで味があるのですが、
あまりにも古臭い音になってるので
プチプチを取り出してみたら空気が抜けてました。。。
やはり御影石は重すぎたようです。
235500無印:02/08/19 01:10 ID:o0KmkcXY
>◆EVI3J.XY さん
おひさです。パストラルのエ-ジング終りました?
>プチプチを取り出してみたら空気が抜けてました。。。
前TVで車が乗っても破裂しないってのを見たこ
とが有りますが、あれは一瞬だけなんでしょうね。
象が踏んでも壊れない筆箱もずっと踏んでると戻ら
なくなるそうですし。(^^;
でもあのプチプチがあるのと無いのとでは、そんなに
音が変わるもんなんですね。
236 ◆EVI3J.XY :02/08/19 01:55 ID:???
>>235
プチプチを外して、前の状態に戻したら
スッキリした音でまた鳴りはじめました。
効果はあるけどすぐにダメになるから
使えないですね。

パストラルの音には満足してます。
エージングは大体終わったかと。。
この前、1000ZXを売り払った友人の家で
久しぶりに聴き、やはりそれに比べると
聴こえる音数は少ないけど、部屋で聴いてる時は
そんなこと全然気にならないです。
聴かせ方が上手いんでしょうね。

スレ違いになるけど、
1000ZX、ボクが使ってたときとかなり違う音で鳴ってました。
デノン・サンスイと組合わせてあったけど、とても上品で
これがステレオ誌のベストバイか!という感じです。(w
ただ、音がキレイ過ぎるのと、力強さがないので
聴くジャンルは限定されそうでした。
237500無印:02/08/19 22:37 ID:o0KmkcXY
>◆EVI3J.XYさん
>パストラルの音には満足してます。
多分、ちょっとやそっとでは壊れないと思いますので、
末永くお幸せに。(笑
>とても上品でこれがステレオ誌のベストバイか!という感じです。(w
僕も昔は山水使ってましたけど、最近のは綺麗系の音になってて
ちょっとさみしい気がします。
そういえば、今アンプは何をお使いなんですか?
238 ◆EVI3J.XY :02/08/20 09:18 ID:???
>>237
2chで評判のPM15です。(w
SPケーブルはオムニの1本使いで。CDはVRDS

500無印さんは何を使ってますか?
239500無印:02/08/20 23:08 ID:Y0eDibK7
何か、PM15って専用スレがえらくあれてますなぁ。

僕は、
VRDS-T1 -> D700 -> LHHP700 -> QSC EX1250 -> 500無印
と言った感じです。冬辺りにPAをあたらしくするかただいま
検討中です。でも、SX80やEVIDのSWも欲しかったりします。
24012N:02/08/23 22:24 ID:???
ぜひ自分の部屋を見てもらいたいと言う気持ちがあるんですが、
(500さん◆EVI3J.XY さんその時は見てね)
なにせ色々クリアしなくてはならない(主にPCスキル)問題があるもので、
出来ませんでした。

なんとか写真だけならお見せできるような感じには(PCスキル)なって来たので、
そのうちやってみたいなあ。まずいですかね?

241500無印:02/08/23 22:50 ID:???
面白いと思いますよ。でも、普通のアップロ-ダ-使うと
何時かは消されちゃうんで、どっかのフリ-のHP用のスペ-ス
を取得してそこにアップするとあとあと便利かも知れません。
24212N:02/08/23 23:43 ID:???
2ちゃんですから、用心するに越したことはないですよね。
たいした個人情報でもないんですが(笑



243500無印:02/08/28 22:53 ID:XTNQqFYj
上げておきます。
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 02:01 ID:Sfev84lG
今日、500EXを試聴してきました。
思いの外奥行きがあるのにビックリ。
中域にややこもるところがある
(周囲に色々なスピーカーがあったからかな?)
以外は、定位の良さ、高域の切れ味、リズム感の良さなど、
結構気に入りました。

24512N:02/09/01 17:47 ID:???
>>244
>(周囲に色々なスピーカーがあったからかな?)
回りに沢山SPがあると、やっぱり本来の音にはならないでしょうね。
家庭では、使用していないSPは端子をショートしてダンピングすると
多少はましになるようです。

ところで、お聴きになったEXは新品なんでしょうか?
ミュージックインダストリーPDFカタログには、500無印や100
などは掲載されているので、現行品ということなんでしょうかね。
246500無印:02/09/01 18:59 ID:t05PavPf
>>244さん
まだあるもんなんですね、こなあいだの銀席さんの件といい。
嬉しくなっちゃいますね。関西圏の方ですか?

家には、500の無印がありますがこもると言う事は一切ありませんので
設置の問題だと思います。もし、気に入られたのであればIDにもEVの
字が出てますので購入しなさいと言うお告げかも知れませんね。(^^;
と、勧誘してみたりして。。。。


247名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/01 23:36 ID:???
>>245,>>246
いえいえ、今日聴いたのは中古です。
程度は良さそうなので、購入したいなと思っております。

5〜60年代のソースを中心にかけたのですが、
どれもいきいきとした表情で鳴ってくれるのが印象的でした。
ヴァイオリンなんかは芯がしっかりしていて、
意外なほど透明感のある音だったのには驚きました。
(もっとゴリゴリの音を想像していたので)

ただ、スタンドがないんですよね。
オーディオ101に頼んで作ってもらおうかな。
24812N:02/09/02 20:48 ID:???
>(もっとゴリゴリの音を想像していたので)
私も以前はそう思ってました。
247さんのソフトコレクションに興味がありますね。
私は、火事で以前のソフトが全部灰になってしまいました。

私の勝手な想像ですが、セカンドSPですよね?
今お使いのSPに興味があります。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/02 22:09 ID:???
>>248
>247さんのソフトコレクション
いえ、大したものは持っていないのですが、
この日聴かせてもらったのはブルーノートのジャズと、
モノーラルのヴァイオリン等でした。
とりあえず、お店にはCDPしかセッティングしてなかったので、
CDで。

>私の勝手な想像ですが、セカンドSPですよね?
その通りです。現在は音場型のスピーカーを使っていますが、
昔のソースを聴いても違和感の無いスピーカーを
新たに付け加えようと思って、JBL・アルテック・エレボイなどの
中から探していました。

以前、フェアで聴いたジョージアン2とアリクラの音に
強い印象を受けたのが、エレボイに興味を持った理由でしょうか。
250500無印:02/09/02 22:14 ID:uDHJLEYg
>>247さん
>程度は良さそうなので、購入したいなと思っております。
それは、なによりです。(^^)/EXなら、ウレタンエッジじゃ
ないんで、かなり長持ちしますよ。
>ただ、スタンドがないんですよね。
前スレの、EXユ-ザ-さんも同じような悩みを抱られて
ましたね。箱を鳴らすタイプのスタンドの方が良い結
果が出るようです。

25112N:02/09/02 22:43 ID:???
>>249
ぜひ、購入していじめてあげて下さい。

私も以前にマグネパンを使った事がありました。
でも、私が買えるアンプでは歯が立たなくて、すぐに諦めました。

私が聴いた中では、音量を求めなければクォードが良かったですね。
今のアリクラは、その延長と言う感じです。

ホーンのダイナミクスとプレーナーの音場感が両立出来るような可能性を
感じています。




252名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/05 01:27 ID:jxjBcriJ
セントリー500のシリーズなのですが、
500無印、500SFV、500SBV、500EXと
それぞれどんな音の違いがあるんでしょうか?
なかなか全部聴きくらべ出来ないもので、
聴いたことがある方がいたらインプレお願いします。
253500無印:02/09/05 22:19 ID:Lyzq3Xnz
SFVと無印ならあります。まあ違いは摂動の範囲ですが、
弱冠高音が無印が暴れる傾向になります。CDディレクタ‐
の鳴だと思います。音の差よりも、作りがSFVの方は
丁寧&しっかりしてました。ショップの人は嘘か誠か、
「SFVやSBV、EXは日本で作ってるからねぇ。」と言ってま
した。
25412N:02/09/05 23:26 ID:???
>ショップの人は嘘か誠か、
>「SFVやSBV、EXは日本で作ってるからねぇ。」と言ってました。
うーむ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/06 07:34 ID:mAepSGLQ
>>253
音のインプレありがとう御座います。
CDディレクターが木製になったのは、
音質向上にも貢献してるのでしょうか。
私はデザイン面だけかと思っていたのですが(^_^;)。

>「SFVやSBV、EXは日本で作ってるからねぇ。」
えっ?そうなのですか?
日本製の方が、箱の作りは丁寧なのでしょうか。
256500無印:02/09/06 20:59 ID:V3xJzeJ+
>CDディレクターが木製になったのは、音質向上にも貢献してるのでしょうか
おそらく、一番の音の違いの原因だと思います。
見た目もカッコよくて、それはそれでくやしいですが。。。

>日本製の方が、箱の作りは丁寧なのでしょうか。
SFVの中を見たことがありますが、無印のようの見えないところの
ボンドがはみ出ていたり、バスレフポートの奥の塗装がいい加減だ
ったりは無かったです。まあ、あんまり音には関係ないんですが。
あ、後もう1つ無印とSFVのSPターミナルは凄くちゃちいです。
ネジとナットで巻きつけるような簡単なもので、この間この部分
をYプラグでとりつけるようにすると、音が以前よりしっかり
なりました。

で、日本で作られていると言う証拠はなにひとつありません。
ショップの人が言っていただけです。でも、SFVの作りを
見るとあながち嘘じゃないかも知れません。だって、500SFV
で海外のサイトにひっかかりませんから。。。。。
あと、500は色んなバージョンがあってドイツのとあるスタジ
オには、天井から吊すようなかたちで木目バージョンと言うの
も検索でひっかかりました。
25712N:02/09/07 08:10 ID:???
SFVは本当に仕上げがきれいですね。
中古価格もこなれてきてるようで、お買い得のSPだと思います。
ただ、あの大きさと言う事でちょっと敬遠されてしまうのかな?
雑誌なんかでも話題になるのは新製品ばかり。
SPなんてそうそう進歩するものじゃないと思うんだけど・・
258500無印:02/09/07 20:33 ID:???
>>12Nさん
EVは
500無印・パトリシアン2---11年--->アリクラ・SX200
で結構進歩しているような。。。
25912N:02/09/07 20:58 ID:???
>>500無印さん
そうですかねぇ。
もっと画期的な方式が出てくればSPも大きく進歩すると思うんですが。
まだ圧倒的にダイナミック方式が主流ですし、アンプの進化による
SPの低能率化など、むしろ後退している面もあるような気がします。

アンプの小型高効率化、SPの高能率化などはエネルギー事情からも
これからの進化の方向だと思うんですよね。
260500無印:02/09/07 21:54 ID:???
>そうですかねぇ。
僕はそう思いますねぇ。色んな、技術を捨てずに積み上げてい
る感じがします。CDホーンもパトリシアンの頃よりもずっと
進歩してますよね?(←と思ってます)ボイスコイルの機構や
磁気回路とかも。(←詳しく知らないですが^^;)
>もっと画期的な方式が出てくればSPも大きく進歩する
うーん、確かに80年以上もコーン祇&ボイスコイルですもんね。
このまま行くと、画期的な空気をドライブする機構よりも
頭に電線を繋いで音楽聞くほうが早く登場しそうな感じで
すね。そう考えるといやになりますが。(^^;
>アンプの小型高効率化、SPの高能率化などはエネルギー事情からも
それはそれで、今のSPメーカーが、個有の歪み無く高能率化する技術が
EVとかが握っているため作るに作れないだけではないんでしょうか?
ニ十年後位に高能率SPばっかりになってたら、そういうことだと思います。
工業製品としてみれば、低能率化のながれはおかしいですが、オーディ
アンプは最近小型高能率の方向にシフトし始めましたね。
26112N:02/09/07 22:33 ID:???
私自身がアリクラを使うまでホーンSPに良い印象が無かったのに
結局ホーンドライバーになっているので、余計にそう思うんでしょうね。
私は聴いた事が無いんですが、ウエスタンのドライバーなどは、今でも
それを超える物は無いという人もいるぐらいですから。
>色んな、技術を捨てずに積み上げている感じがします。
それは思います。ただ、その進歩は他のオーディオ機器より非常に
遅いですね。




262500無印:02/09/07 23:12 ID:???
>その進歩は他のオーディオ機器より非常に 遅いですね。
確かに、ソース側の発展はめざましいものがありますが
アンプなんかも基本原理だけ見れば、それ程大きな革新
は無いように思います。今は、D級アンプの流れが出来はじ
めてますが、これは大分前からありましたよね。
乗用車も4輪の内熱機関ままですし、コンピュータに関して
も基本構造は出来た当時から60年近く変わってませんので、SP
が特別進化がとまってるようにも思えないんです。
263500無印:02/09/07 23:20 ID:???
すんません。下の3行はAUDIOとは関係ないですね。
26412N:02/09/08 20:28 ID:???
>D級アンプの流れが出来はじめてますが、
初めてスイッチング電源アンプを見たのが、CDPの実物をみた会場でした。
両方ともSONY製でしたが、あの虹色に光るディスクを見た時以上の衝撃は
それ以来ありませんねぇ。

ところで、今日仙台の定禅寺ストリートJAZZフェスと言うイベントで
演奏してきました。
メインステージで、しかもソロをだいぶ長くやってしまった!
まあ、お客さんには受けたようなので良かったです。
PAはかなり大規模な機材でしたが、音ははっきり言ってハナシにならない
レベルでした。毎年そうなんですが。
卓のモニターにSX-80の端子をキャノン×2(パラ用含む)に換装した物を
使ってました。
メインはベースBOX(メーカー不詳)×2、ミッドBOX(TOA)×6
TWBOX(不詳)×2。(片CH)

正直あの程度の音なら、SX−300×4(片CH)で遥かにいい音で
出来るんですがね。
業者さんも、ハッタリが無いとギャラ的にNGなのでしょうがないんですけど。

今帰って来て、ビールをやってました。
(もう年なので、ロングソロはキツイ!)





265500無印:02/09/08 21:34 ID:???
>あの虹色に光るディスクを見た時以上の衝撃はそれ以来ありませんねぇ。
確かにそう思います。今は、メモリーカードにで70分の音楽が
入っても、フーン位にしか思いません。技術の革新に鈍感になってる
だけかも知れませんが。SACDもイマイチインパクトが少ない、
今のCDが壊れたら買うよ位ですわ。
>仙台の定禅寺ストリートJAZZフェスと言うイベントで演奏してきました。
お疲れ様です。腰は大丈夫でした?
>SX−300×4(片CH)で遥かにいい音で出来るんですがね。
このあいだ、神戸のハーバーランドに行ったときにラジオの
ライブ放送をやってましたけど、そこのSX300は酷い音でした
スタンドはお辞儀してるし、高音もキンキンでした。卓にも、
SXらしきのがありました。卓の人は高音難聴じゃ無かろうか
と思うぐらい酷い音でしたね。使いこなしは重要ですね。
>(もう年なので、ロングソロはキツイ!)
いやいや。(^^;
26612N:02/09/08 22:08 ID:???
>腰は大丈夫でした?
なんとか大丈夫でした(汗 ありがとうございます。
>そこのSX300は酷い音でした
酷い音はそのまま出てくるんですよね。EVは。
一回でいいからハイエンドアンプ持込試聴したいです。(でもムリ)

たぶん近いうちに超ハイエンドシステムを聴きに行く機会がありそうなので、
楽しみにしているところです。

267500無印:02/09/09 00:05 ID:z6FIGLoF
>たぶん近いうちに超ハイエンドシステム 〜 楽しみにしているところです。
と言う事は、SX300を担いで行かれるんですか?(^^;


268名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/09 00:57 ID:???
>SX300を担いで行かれるんですか
お楽しみに。
でも、本当に超ハイエンドなので機種名は書けません。
うふふ。
269500無印:02/09/09 23:45 ID:???
>>本当に超ハイエンドなので機種名は書けません。
楽しみですね。12Nさんがそこまで言うとは。。。
270名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/12 20:58 ID:???
エレクトロボイスの代理店、EVIオーディオジャパンにメールで
都心部でEV製品を買える取り扱い店について問い合わせたら、
下記の店を教えてくれました。

ヨドバシカメラAV館
ダイナミックオ−ディオ
オ−ディオユニオン
テレオン
LAOX
アバック
島村楽器
石橋楽器

ちなみに私は昨日 LAOX にて EVID 4.2 を \33,600(抜) で購入。
271500無印:02/09/12 23:23 ID:Jf8sW4f7
>島村楽器 石橋楽器
やはり楽器屋さんにも多いようですね。
>EVID 4.2 を \33,600(抜) で購入。
お!御仲間ですねぇ。ぼくは、32を持ってます。また音がこなれたら
インプレお願いします。壁掛用ですか?
272270:02/09/13 18:33 ID:???
エージングによる音の変化とかはたぶん自分にはわからないと思うので
第一印象だけ書きます。
フラットとはちょっと言いにくいですが、上から下までしっかりと出ていて
気持ちよく元気に鳴ってくれています。

各ユニット同士の位相がそろっていないようで、
定位が少し甘く、音像にタテ方向の妙な奥行きが出ますが
EVID が基本的に環境スピーカーであることを考えると
こういう聴こえかたもアリかな、という気がします。

デリケートとは言えない、けれど決してがさつではない、
働くスピーカーの割り切った音作りを感じました。
少なくともペアで3万円少しという値段からすると大満足の鳴りです。
27312N:02/09/13 21:57 ID:???
>>270さん
感服致しました。
余計なお世話かもしれませんが、可能性が大きいSPでもありますので、
化けるかもしれませんよ。
274500無印:02/09/13 22:15 ID:w4bvWfi1
>>272さん
>各ユニット同士の位相がそろっていないようで、
なるほど、ショートホーンが付いているのではなれた
位置で聞くことを前堤にしてるのかも知れませんね。

低音の伸びはとかはどうですか?スペック上では60位
まで伸びてるようですが。
275270:02/09/14 00:52 ID:???
すみません、周波数などの具体的な数字を使った説明は
ちょっとできそうにありません。知識・経験・語彙ともにとぼしいので……。
EVID にリプレースする前に使っていたのが AURATONE の 5CTV というもので、
これとの比較だとかなり低音は太くなりました。
(AURATONE はもともとローのあまり出ない製品ですけれど)

ネイザン・イースト@FOURPLAY の6弦ベースのローDやCが
しっかり出ていてうれしかった、というのが低域に関する個人的な感想です。
わかる人にしかわからない表現ですみません……。
ただ中域にごくわずかですが谷があるような気はします。
気持ちドンシャリ気味とでも言いましょうか。

極端にアンプのボリュームを絞っていっても、
低域だけ先に細くなってしまう傾向は小さくて
粘り強くバランスを保つのには少し驚きました。
ただやはり、ハイパワーでブンブン鳴らしたときの
余裕のようなものがこのスピーカーの魅力ではないかと思います。
276500無印:02/09/14 22:43 ID:XYFOgw/0
>>知識・経験・語彙ともにとぼしいので……。
そんなこと無いと思いますよ。非常に分かりやすい
インプレ有り難うございます。

>>極端にアンプのボリュームを絞って〜バランスを保つのには少し驚きました。
分かります。確かに、高出力でガンガン鳴らす為に
作られたんでしょうけど、小さい音量でも音の形が
崩れないんで深夜にしんみり音楽にひたりたいとき
でもいい感じに鳴ってくれます。
27712N:02/09/18 01:58 ID:???
>AURATONE の 5CTV というもので、
>ネイザン・イースト@FOURPLAY の6弦ベースのローDやCが

オーラトーンのシングルコーンは知る人ぞ知るといった感じで、
20年以上前から私は憧れていました。(買えなかった)

私はアンソニージャクソン、ジャコ、ウィルリー、J パティトウイッチ
マーカスミラーが好きです。
ライブでのエブラハムラボリエルもいいですね。

今は、復習でなつかしいクインシーの編曲にはまってます。
ゴージャスがキーワードです。
278270:02/09/18 19:14 ID:???
>>277
すみません。
再来週、アンソニー・ジャクソン@ミシェル・カミロ・トリオを
観てきます。謝る必要はないと思いますが一応。
マーカス、ウィル・リー、私も大好きです。
エイブの名演を聴くとしたら誰のどのアルバムがよいでしょうか。
というか、EVスレでこんな話を展開してもいいのでしょうか。

スレ違いついでで失礼しますが、オーラトーン、素晴らしいスピーカーでした。
5CTV は定番のフルレンジモデルではなく 2WAY でしたが、
あけすけと言ってもよいほどの描写力で、とても重宝しました。
10年間使いつづけてウーハーコーンのエッジがぼろぼろになり、
天寿をまっとうしたようなので引退させました……。
279500無印:02/09/18 22:55 ID:???
>>270さん
>EVスレでこんな話を展開してもいいのでしょうか。
良いじゃないデスか?というか僕も、皆さんが持ってる名盤
を知りたいですね。僕は人に自慢できるようなソフトは持っ
てませんが。
270さんもベース演られてるんですか?


28012N:02/09/19 11:48 ID:???
>エイブの名演
CDよりもライブがかっこいいですね。
あの巨体でがんがん飛び跳ねて弾きますから。
それから、私がSPのチェックに使う曲にジャコのファーストアルバム
のドナ リーがあります。

こういったベースの柔らかい音やホルンなどの高調波を沢山含んだ
音はSPにはきついので、SPの歪みやすさのチェックに使っています。
私の持っている小型SPはすべてこの曲で歪んでしまいます。(中音量)
手ごわい曲のひとつです。
281名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 14:05 ID:???
関東圏の某ストリップ劇場で、
ダンスミュージックの音がけっこうよかったので
天井からつり下げられてるSPをよくよく見たら、
なんと全部エレボイ製ですた。感動しますた!
28212N:02/09/19 21:49 ID:???
>>281
私がもしSPだったら、結婚式場よりはそちらで使ってもらいたいですね(笑
28312N:02/09/21 21:16 ID:???
>>270さん
>エイブの名演を聴くとしたら誰のどのアルバムがよいでしょうか。
バンドのベースに一番良いやつを聞きますので、もうしばらくお待ちを。

>>500無印さん
>皆さんが持ってる名盤を知りたいですね。
「深町純&ニューヨークオールスターズ ライブ」
これが私が悪の道に進むきっかけになったアルバムです。
今は持ってませんがそれこそ擦り切れるまで聞いたレコードでした。
プレーヤーの電源を切ってゆっくり手回し、フレーズをコピーしました。
284名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/21 23:43 ID:???
>>12Nさん
>「深町純&ニューヨークオールスターズ ライブ」
CDでていないか、ちょっとさがしてみます。有り難うございます。
僕こっちの方に来たのは、恥ずかしながらBack to the Futureの
サントラでした。それを鳴らす、100Aや30のサイズからは想像で
きないスケール感にやられちゃいましたね。もともとは、映画のサ
ラウンドがやりたくてオーディオの世界に入って来ました。

28512N:02/09/22 01:14 ID:???
>>284
>Back to the Futureのサントラでした
昔ユニバーサルスタジオに行った時にその野外セットがあったんで
感激しました。
連結バスで、小道具の倉庫を通っていく間のワクワク感は今でも忘れません。
286270:02/09/22 02:44 ID:???
おおー。「深町純&ニューヨークオールスターズ ライブ」。

ちょうどタイムリーなのでご紹介いたしますと、このアルバムは来月、
10/30 にCD再発が予定されています。(RKCJ-6015 \2,300)
ローヴィング・スピリッツという発売元はちょっとマイナーなレコード会社で、
店頭で取り寄せを頼まないと手に入らないかもしれません。

これまでにも1度、別の会社からCD化されていて、私はその際に手に入れました。
緊張感と汗のにおいただよう熱演のライヴ・アルバム、私もおすすめです。
これとのつながりで、マイク・マイニエリ(素晴らしいビブラフォン奏者)の
「ラヴプレイ」 というアルバムも好きです。
287270:02/09/22 02:57 ID:???
スピーカーを楽しむ、というやや本末転倒なテーマに沿って、
ハイファイなサウンドのCDから私のおすすめ盤をひとつ。

ネッド・ドヒニー「ライフ・アフター・ロマンス」
http://www.d-ville.com/dv_records/ned.html

アヴェレイジ・ホワイト・バンドやチャカ・カーンが取り上げた
「ワチャ・ゴナ・ドゥ・フォー・ミー」という名曲があるのですが
この曲はこのネッド・ドヒニーの作。で、このアルバムで
本人がセルフカヴァーをしているのですが、これが名「音」。
いいスピーカーを所有するヨロコビを感じられます。ぜひ。
28812N:02/09/22 08:27 ID:???
>>270さん
>10/30 にCD再発が予定されています。
ご紹介感謝です! ぜったい買います。
じつはこれのアナログ盤を含め、アナログ盤を全部友達にあげてしまったんです。
今考えるともったいなかったなー。

ラブプレイも持ってましたよ。
マイク・マイニエリはインプロビゼーションの点でトゥーツシールマンス、
ボブジェームスとならんで私の中では神です。

マイクマイニエリのデビューアルバムとも言える「ホワイトエレファント」
(間違ってたらごめんなさい)は、廃盤で手に入りません。
すごく欲しいんですが。
289500無印:02/09/22 22:09 ID:ksFfvT9m
>>270さん
>10/30 にCD再発が予定されています。(RKCJ-6015 \2,300)
おおー、凄くタイムリーですな。
>ネッド・ドヒニー「ライフ・アフター・ロマンス」
とともに、購入してみます。本当にありがとうございます。
290名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 22:48 ID:oD/FGcYp
ネッド・ドヒニー好きだけど、それあまり良い録音とは・・。
291名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/22 23:07 ID:B7zWMn7B
ネッドドヒニー Between Two Worlds だったと思うが、
10年くらい前のやつ。結構音いいぞい。
292sst:02/09/23 00:38 ID:???
>「ワチャ・ゴナ・ドゥ・フォー・ミー」という名曲
横から失礼します。
チャカカーンのを持ってますが、実にカッコイイ演奏。
あれで踊りまくれは゛最高。
音?
チャカカーンのは「こんなもんかな?」でした。(笑)
いや、でも演奏最高!
293500無印:02/09/24 02:00 ID:???
>>270さん
今日タワーレコード言ってきましたけど、
「ネッド・ドヒニー」ありませんでした。(涙
他にも色々回ってきたんですが、見当たりませ
んでした。最悪注文ということになりそうです。

29412N:02/09/26 11:39 ID:oV/SzKSy
>>270さん
>スピーカーを楽しむ、というやや本末転倒なテーマに沿って、
私も、SPの音を楽しんでいると言う部分が確かにあります。
やっぱりいろんな音が聴けた方が楽しいもので、SPが沢山増えていく
と言った状態なんです。
295名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/30 00:01 ID:BSlfKwI3
移転したのでアゲ。
29612N:02/10/02 21:44 ID:???
ここ数日いろいろあって聴いてなかったんですが、久しぶりに鳴らしてみると
例の方法でエージングがかなり進んだのが実感できました。

どこまで進むんだろう?

JBLなんかだとヘラ絞りのアルミダイヤフラムがあって、(ラディアン製)
N/DYM用があったら試してみたいんだけど、ないんだなーこれが。
297500無印:02/10/03 22:35 ID:HQrWDnGg
>>JBLなんかだとヘラ絞りのアルミダイヤフラムがあって、(ラディアン製
すません、良く分かりません。コンプレッションドライーバーの
ダイアフラムって着せかえ出来たりするんですか?
29812N:02/10/03 22:50 ID:???
>>500無印さん

ttp://www.kozystudio.com/audio/diaphragm/diaphragm.htm

N/DYMは、ダイヤフラムとバックカバーが一体になってるので、
バックカバーごとの交換になります。

ガイドバーが2本あるので、痛めずに簡単に交換できますよ。
299500無印:02/10/03 23:03 ID:???
>>12Nさん
お、本当だ。楽しそうですね。

大阪は暑い日が続いており、500部屋には殆ど入って
いないんです。でも、何故かアンプ替えたい症候群
が再発してます。PA01でも買おうかなと。
300名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 01:30 ID:???
 もぐもぐ、300番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
30112N:02/10/04 16:40 ID:???
最近わかったんですが、EVのアメリカでの保証期間って5年なんですね。
日本ではなかなか無いと思います。
302名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 18:26 ID:???
>>301
BOSEも5年だっけ?
30312N:02/10/04 21:58 ID:???
>>302
すみません、わかりません。
でもライバルなのでたぶんそうでしょう。
30412N:02/10/10 11:14 ID:???
いい感じにエージングが進み、解像度はそのままに透明度となめらかさが
出てきました。
チタンも捨てたもんじゃないですね。
305500無印:02/10/10 23:27 ID:Oz3PlTIJ
ちょっと最近ゴタゴタしててあんまりこれませんでした。
でも、最近関西地区も気温が下がって来て500部屋にもそ
ろそろ入って遊べそうです。

最近、状態のよさそうなアンプの中古を見付けたので
購入しちゃいそうです。
3062チャンネルで超有名:02/10/10 23:30 ID:sYWVwP7m
http://mona.2ch.net/546/qwertyuiop.html

http://jumper.jp/yyyu/ 携帯用


女子中高生とHな出会い
  ロリロリ児童とHな?
  2チャンネルで超有名
30712N:02/10/10 23:58 ID:???
>>500無印さん
こちらはもうコタツが欲しいです。

>中古を見付けたので購入しちゃいそうです。
私もここしばらくローンの支払いが無い状態なので、一発やってやろうかな
とは思っているんですが、どうせなら中途半端なものじゃなく・・
などど考えています。

最も、新品はムリですけど。
308500無印:02/10/11 23:04 ID:r1AcwDi7
試しに明日・明後日に試しに一台かってこようかな。。。。

> こちらはもうコタツが欲しいです。
十月半ばと言うのに最高気温が28°以上になるのは
ちと異常のような気がします。

>どうせなら中途半端なものじゃなく・・
なるほど、でも907KX以上となると一気に(値段が)一桁上
の世界まで上がらないと、グレ-ドアップした感じがしな
いでしょうね。

そういえば、12Nさんはアンプも今までに色々替えられたんですか?

30912N:02/10/11 23:32 ID:???
>>500無印さん
>アンプも今までに色々替えられたんですか?
ほとんど変えていません。
あんまり高くないプリメインは持ち込み試聴しましたが、そんなに
変わらなかったんです。
持ち込みで聴かないとわかんないですもんね。
ヤマハの最新アンプのリアセンターには興味があります。

と言うのも、部屋の後ろのカドが出っ張っていて、リアSPをあまり後ろに
吊れないんです。
その為、少し真後ろの定位が弱いかな・・と思っています。
パワーアンプか、最新AVアンプかどちらかは欲しいな〜。
しつこいようですが中古ですね。
310500無印:02/10/12 23:40 ID:Aerhk4zA
>>12Nさん
> 持ち込みで聴かないとわかんないですもんね。
やはり、そうですね。今回は一台だけにしてみます。

> パワーアンプか、最新AVアンプかどちらかは欲しいな〜。
最近のAVアンプが扱えるフォ-マットの多さには絶句してしま
いますね。なにがなんだか分かりません。(^^;
DSP-A1からだと、AZ1&2ぐらいでしょうか?良いなぁ。

31112N:02/10/13 00:33 ID:???
>>500無印さん
>フォ-マットの多さには絶句
本当ですね。
AZは半額以下になった頃が良いかな〜

AV板とかぶってますが、私の場合はピュアDSPと言うことで
大目に見てくださいね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 16:10 ID:???
MJに新しいPAスピーカーとパワーアンプ載ってました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/13 23:01 ID:an/Gc0a8
へぇ。家庭用としても行けそうなやつですか?
ホ-ムペ-ジとかには出てますか?

314500無印:02/10/14 22:26 ID:NIkuxmHX
取り敢えず一台、アンプ買いました。\(^o^)/
木曜日以降に来る予定です。部屋の掃除をせねば。
そんなに高いものではないですが、新しい(でも
中古)物が来るのはわくわくします。
31512N:02/10/16 13:13 ID:???
>>314500無印さん

インプレよろしくおねがいします。
>>312
高いですね。特にSPが。
実売価格はけっこう安いんでしょうけど。
316500無印:02/10/16 23:39 ID:5RUKhMeR
届いてました、PM17SA。もし結果が良ければ、
プリアンプであるLHHP700の差動出力を使って
BTLドライブしたいなぁと思ってかいました。

マランツのPA01は持ちこみ試聴を以前したことが
ありますが、第一印象ではそれよりも繊細な雰囲
気で、QSCのEXとはキャラクターが正反対です。
狙いどおりと言えば狙いどおりなんですけどねぇ、
ちょっとギャップが激しすぎますね。
500はこういうなり方も出来るんだと言う感じなん
ですが、その分音に芯が無いと言うか、特に低音がPA01
以上に緩い。10万クラスのアンプでは少し500のウーファ−
荷が重いようです。まあ、ここら辺はBTL化すれば改善で
きそうなんで、しばらく遊んでみます。

31712N:02/10/17 07:35 ID:???
>届いてました、PM17SA。
検索して見てみます。

31812N:02/10/17 12:50 ID:???
>>500無印さん
>PM17SA
ウオームアップメーターというのがいいですね〜。
ちなみに何分ぐらいで温まるんでしょうか?
319500無印:02/10/17 23:41 ID:PimmKJJv
>>12Nさん
>ウオームアップメーターというのがいいですね〜。
確かに良いですねぇ。見た目全体も、(QSCよりは)御洒落で
やっと家にも"見れる"機器がやってきたと言う感じです。\(^^)/
ウォームアップには20分かかるそうで、でも天板はあまり
あつくならないんですねぇ。QSCなんかよりも効率非重視だと
思っていたんでこれは以外でした。PA01はかなり暑かったのに。
音は相変わらず暖色系で低音が緩い、なれですかね?

きょうは、P700を通して聞いてみましたがやはり音はこっちの方が
整うようです。今度は、モノラル音声でBTLですね。ちょっと
高音がやかましく感じたので500無印のアッテネータを-3dBに
戻しました。
32012N:02/10/18 11:37 ID:???
>>500無印さん
>500無印のアッテネータを-3dBに戻しました。
JBLの4343系のアッテネーターなんかは、たまに回さないと
ガリガリ言って音が出なくなったりしますが、EVも同じなんでしょうか?
L−26もそうだったもので。
321500無印:02/10/18 22:38 ID:0nANE+9/
4343とかは実際にさわったことが無いんで、良く分かりませんが。
連続可変じゃなくて、0,-3,-6,-9と飛び飛びになってます。
ですから、ガリと言うのはありません。100Aはあるかも知れませ
んね。
32212N:02/10/18 23:57 ID:???
>>500無印 さん
と言うことは、固定抵抗切り替え式なのかな?
JBLはボリューム式なのでガリが良く出ました。
323500無印:02/10/19 00:23 ID:DNvCA9R1
>>12Nさん
>固定抵抗切り替え式なのかな?
たぶん。カコンカコンって感じです。通る抵抗の
道筋を決めるスィッチの様になってます。

来た当時は、-6dBで無いとキンキンして聞けませんでしたが、
最近は0dBでも気持ちよく聞けるようになってました。
ちょっと逆戻りですね。
324名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/23 20:55 ID:w+ia7n1k
500exが気になるんですけど、使ってる人どうですか?
JBLのs3100とかとも興味あるんですが・・・
325500無印:02/10/24 23:14 ID:ZjJStLib
EXは聞いたことが無いんでハッキリしたことは言えませんが、
SFVとS3100は聞き比べしたことがあります。
SFVと比較すると、S3100はかなり重心の低い音がしてました。
結構広い場所で、壁ともはなれていたので普通の部屋だともっ
と低音の量は増えると思います。大きなホーンが付いているの
でもっと元気のいい音(A7のような)が出るのかな?と思って
ましたが中音は前には出てこなかったのをおぼえています。


326名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 09:32 ID:z/9crK7x
レスありがとうございます。JBLとEVではだいぶん性格が違うんでしょうか?
EV500をならしてるJAZZ喫茶での聞きごこちがいいもので、興味を引かれて
います。
32712N:02/10/25 10:37 ID:???
>>326
私もEXは見ただけで、聴いてないんですが仕上げはSFVと同じで
きれいですね。
SBVよりだいぶ小型ですが、私の好きなのはSFVです。
以下は私の印象。
S3100もSFVも中域の充実した濃厚な色合いだと思いますが、
より黒っぽいのはSFV。
というより、あらゆるSPの中でももっとも黒っぽいSPだと思いますので、
黒人JAZZなどが中心であればSFVでキマリじゃないですか?
ですから、EXを気に入られたのでしたら、ぜひSFVも聴いてみてください。

圧倒的なリズムのノリやタメ、ぶっといシンバル、エネルギー感
などで今でもこれを越えるSPはめったに無いと思いますよ。

一度は使ってみて損のないSPだと思います。
32812N:02/10/25 13:20 ID:???
>SBVよりだいぶ小型ですが
小型っていうのはEXのことです。念のため。
329名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 18:52 ID:4ZgZ28TP
黒っぽいとはノリがいいと言うことでしょうか?
また無印500とSFVではどう違うのでしょうか?
教えていただけたらありがたいです。
33012N:02/10/25 21:26 ID:???
>>329
無印とSFVの違いはわかりません。すいません。
私が聴きこんだのはSFVなので。無印のほうが良いのかもしれませんが
なにせ現物が無いのでどうしようもありません。
ヒマがあれば無印の情報をネットで探しているんですが見たことありません。

>黒っぽいとはノリがいいと言うことでしょうか?
そうなんですが、ノリは決してオンタイムで生まれるモノではなく、
私が身をもって体験したことです。
たとえば黒人の子供は5歳ぐらいですでに歩き方がソウルフルなんですよ。
黒人のノリはたぶん白人や日本人には無理でしょう。
逆に黒人には無理な事も多いんでしょうが。

テニスでは最近黒人選手がいますがオーケストラでバイオリンやフルートを
黒人がやってたら違和感があるでしょう?
私が住んでいた近くにビーコンストリートと言う通りがありましたが、
黒人は住めませんでした。
黒人の持っている人種差別に対するエネルギーは日本人にはわかりません。
そういった音楽以前の民族的なエネルギーをSFVは表現してくれます。

具体的にはエンクロージャーの鳴りや、あの広いバッフル効果、ユニットの潜在能力
などが関係してると思いますが、とにかく器が大きい。
エレボイの最大の魅力は器が大きいことです。

細かいことにクヨクヨせず、どーんと聴く、そういった人にはSFVは向いていると
思います。
中古価格も安いので、エッジの状態が良ければSFVが一番エレボイの
エッセンスが味わえると思います。
そんなわけで現実的にSFVだとモノもあるし、オススメですね。
331名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 21:33 ID:/ionSHuH
レスどうもありがとうございます。
器のでかさですが、長方形と正方形でもだいぶん
性格が違うんでしょうか?
よく行くJAZZ喫茶でも正方形のものを壁の上の方にかけています。
ただ、自宅部屋じゃあ置きにくいかなと思ったもので・・・

33212N:02/10/25 23:00 ID:???
>>331
横に長いエンクロージャーの場合は音像の実体感や迫力、目の前で演奏
しているような音場、要するにSPと自分との距離を小さくする働きが
あります。

それに対して縦長のハコはそれと逆の働きがあります。

ウエストレイクのSPに横長のモニターがありますが、好きな人は
はまります。私は好きですが。
>よく行くJAZZ喫茶でも正方形のものを壁の上の方にかけています。
SPのことですか?
そうだとしたら、業務用モニターSPだと思うんですが・・

私の部屋もスクリーンがあるのでSFVは置けないんです。(12畳)

置けない場合はしょうがないですが、EX、SBV,S−3100の
どれを選んでも間違いは無いと思いますよ。

333500無印:02/10/25 23:37 ID:/d/vMyW8
>>331さんへ
>よく行くJAZZ喫茶でも正方形のものを壁の上の方にかけています。
多分500Lか無印、SFVのどれかでしょうね。SFVと
無印の違いはTWの簡易ホーンの材質がSFVやEXとは
違い、無印は樹脂製に鳴っています。
その分、無印の方が高音は荒れるようですね。僕は
人工芝を固定するゴムを裏っ側に張りつけています。
SFVと無印は両方とも中を見たことがありますが、
部品は全く同じ物を使っているようです。でも、
仕上げはSFVのほうがしっかりしています。家は、
8畳間で使ってますが、壁にべったり付けて鳴らす
事を前堤にして作っているのでそれ程、空間的な
圧迫感はありませんよ。普通の部屋で、壁にべったり
すると低音モリモリなんで少しは離していますが。
500L、SBV、SFVと無印は高音のアッテネーターが付い
ていますが、EXにあるかどうかはちょっと分かりませ
ん。多分、普通の音量で聞いているうちはTWのエージ
ングに相当な時間を割かれて、かつ最初のうちはかなり
TWの音がきつめなので、そういう意味でもSFV等の方が
扱いやすいと思いますよ。

わが子可愛いのもありますが、EVの音が気に入ってられ
るようなのでS3100とくらべるならば、僕としては、絶対
に500をお勧めします。
334名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/25 23:39 ID:qxx+ejnc
何回もレスありがとうございます。
SFVには正方形だからこその良さがあるんですね。
JAZZ喫茶は専用の壁掛け台を作って、そこにSENTRY500を置いてます。
マッキンの真空管でならしていて、すごくいいんです。
しかし、横か縦か悩むところですね。
335名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 16:08 ID:vGk5I4IR
お邪魔します。
大昔に日本橋のサウンドテラシタで聴いて以来EVのファンです。
結局置き場所がないのでパストラルしか持っていません。
ROMしてます。
336名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 16:46 ID:???
>>335
インプレおながいします
337名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:03 ID:7/dRMAb6
>>335
まだ新品売ってるのか?
338名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 17:24 ID:???
339名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 18:37 ID:7/dRMAb6
改装中で在庫が見れないよ。メール以外に確認する方法ないの?
340名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 21:35 ID:SrQt7S57
341500無印:02/10/26 22:31 ID:3xFrgULQ
>>335さん
どうもです。僕も寺下で初めてEVのSPに触れました。
しばらく言ってないんですが、まだEVを扱ってるんですかね?
342名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 03:22 ID:???
前にも話題になりましたが、500の純正スタンドはホント変えたいですね。
本体が30kgなんだから同等か、せめて20kgは欲しいと思うんですが。
あのスカスカの木のスタンドで聴いてる人がほとんどなんだろうけど、SP
の能力が相当、スポイルされてるんでないでしょうか?この大きさのSPの
スタンドだと、どうしても特注になるから高くつくのが頭イタイですね。
スタンドじゃなくても大きなブロック(高さ25cm)とかでもいいんですが、
適当な市販品ないですかね・・・。自作してる方もいるんじゃないかとは思う
のですが・・・。やっぱピュアオーディオをやる人間なら、あのスタンドは
許せない代物だと思うので。逆にあのスタンドで音作りしてるから、バランス
がいいということもあるのだろうか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:28 ID:???
EXにアッテネーターないっす
344名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:29 ID:RpdqVvZ8
345名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 17:32 ID:???
端子はシングルワイヤで金メッキのそこそこ良い感じのです。マイナスドライバーで
きつめに締められるのも良い。
346335:02/10/27 20:25 ID:5EakJ0MH
購入したのは5年前です。
今でも特に問題なくいい音で鳴ってくれてます。
ロックでもジャズでもクラシックでも民族音楽でも聴くので、
同じ大きさのEVのモニタースピーカーを狙って行ったんですけど、
店員さんにマンションで聴く音量ならPASTORALE(パストラーレ?)
で十分じゃないですか?ってことで勧められて決めました。
確かに爆音では音が無茶苦茶になってましたよ。エンクロージャー
の強度がないとかで。
昔から往年のJBLとかEVの大きいのも聞かせてもらっていたので、
ちょっと寂しいかなって思うこともあるのですが、このクラス
では絶対に最高の音ですね。当時はこれだけ鳴るのは無かったし。

最近は店に行かないので分かりませんが、エレボイは民生用の製造
は止めてしまったのですか?
(これから過去ログ読みます)
347335:02/10/27 21:12 ID:5EakJ0MH
>>500無印さん
EVを扱うきっかけになった昔いた店員さんに仲良くしてもらって、
店にあった良いスピーカーを全部聴きつくしましたよ。
EVには興奮して昇天。EV以外はスピーカーにあらずって思いました。
JBLは磁石の材料変更でドライブの瞬発力が無くなってから買う価値なし
とか坊主は拡声器とか言ってました。
当然国内メーカーのスピーカーは立つ瀬なし。(相変わらずかも?)
348329・331・334:02/10/27 22:49 ID:dvti5Zwc
500無印さん、12Nさん、いろいろとレスありがとうございました。
で、中古で500EXにきめました! いまから500EXが来る日が楽しみです。
今のシステムはYAMAHAのアンプだけど今度はアンプの組み合わせで
悩むんでしょうか・・・
349名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:57 ID:???
スタンドは気にしないのか?
350名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/27 22:57 ID:???
>>348
もしかしてユニオン?
35112N:02/10/27 23:03 ID:???
>>348
おめでとうございます!
とりあえずアンプの出力や駆動力の問題は少ないはずですから、
音色と価格で広い範囲からアンプ選びができると思いますよ。
設置後のインプレ楽しみにしてます。

>>346
>エレボイは民生用の製造は止めてしまったのですか?
そのうちジョージアンVあたりが出るんじゃないかと推測してます。
民生用の生産を止めたわけではないと思います。
352500無印:02/10/28 00:25 ID:???
>>342=343=前スレのEXユーザさん?
確かに、EVのスタンドは取り敢えずですね。
100A SFVのスタンドなんて本当に詐欺です。
500SFVのは只の鉄パイプですしね。

>>335さん
>店員さんにマンションで聴く音量ならPASTORALE(パストラーレ?)で十分じゃないですか?
5年前だと眼鏡のMさんですよね。仲が良くなると商売っ気がなく
なってていい人でしたね。僕も結構良くしてもらいました。
最近は、どっか他のところに行ってしまったようです。
>エレボイは民生用の製造は止めてしまったのですか?
このスレでの、◆EVI3J.XYさんが今年製造のパストラルを購入された
そうなんで、まだやっているのではないでしょうか?
ステレオ屋のHPのはジョージアン2Xは受注生産になってましたし。

>>348さん
>いまから500EXが来る日が楽しみです。
おぉ、決められましたか。500勢が(このスレで2台目)増えて嬉
しいです。
>アンプの組み合わせで悩むんでしょうか・・・
多分、相性で鳴らないとかアンプのキャラが変わると言うことは
無いので本当に音色オンリーで撰べると思いますよ。どちらかと
言えば楽しい方の悩みだと思います。
僕も、そういう意味で最近アンプを替えました。

353500無印:02/10/28 00:41 ID:66F4hFzu
>>335さん
>EVを扱うきっかけになった昔いた店員さん
眼鏡じゃない方のMさんですね。(笑
僕は、初めてSPを買いに行ったときにお世話になりました。
PIONEERのS-HE10を買いに行ったときに、「あんな音の悪い
のは置いてないよ〜。あんなの買うならこっちの方が断然
音が良いって!」とSENTRY30を指さして言われたときは、
「このおっさんなめてるな?」と思いましたね。。。。
でも、なめてたのは結局は僕でしたが。(^^;
その後、寺下から出て他の予算内のSPを再確認するため
に日本橋中をまわりましたが、結局はSENTRY30を買って
ました。
35412N:02/10/28 15:50 ID:???
>>342
>逆にあのスタンドで音作りしてるから、バランス
>がいいということもあるのだろうか?
私のアリクラの木製スタンドも、手で触れてみると本体より振動してます。(笑

スタンドについてですが、私は部屋の響きと床の構造や鳴り、SPのタイプなど
トータルで考えた方が良いと思っています。

私の部屋の床はコンクリートにフローリング直張りなので、ここでたとえば
金属製のスタンドを使ったとしたらなにかこう窮屈な感じがするんです。
EVのSPそのものがエンクロージャーをかなり鳴らしてのチューニング
ですので、私の考えとしてはあまりハードな無共振タイプのスタンドは
どうかな?と言う疑問がありますね。

逆にあまり強度のない床でしたら、こんどは逆にしっかりした重さのある
スタンドでバランスを取ってあげないといけないような気がします。

いずれにしても500は基本的にはモニターSPで、床の強度は初めから
充分あるスタジオでの使用を前提としてのスタンドでしょうから、
あのぐらいの物でも不都合がないのかもしれません。
355335:02/10/28 22:09 ID:wcbEb+WA
レスありがとうございます。
ROMの挨拶のつもりだったのですが。。。
民生機撤退と言うわけではないのですね。安心。
(いつかはジョージアン)

さて、テラシタの2人のMさんですが、500無印さんのおっしゃる
眼鏡じゃない方のMさんは私のオーディオの先生と言える人です。
買いもしないのにいろいろ遊ばせていただきました。
いろいろ実験もしてましたね。CDプレイヤーにブチルゴム貼るとか、
如何に容易に手に入るものでいい音/性能を引き出すか考えて店で
アドバイスされてました。
音の微調整のためにお客さんの家まで出向くこともしばしば。
そんな性格でしたから何もせずに陳列だけでモノを売ってる店は大
嫌いのようでした。まあ、あの店とあの店ですが・・・
エレボイを扱うようになってからはエレボイをどれだけさばいたの
でしょうね。結構売れたんだと思います。売れて当然ですし。
SENTRY30ってカッコイイあれですよね。欲しかったなぁ。

眼鏡のMさんはパストラルを奨めて下さった人。感謝してます。
スピーカーケーブルも割といいのをサービスしてもらいました。
356500無印:02/10/28 23:36 ID:66F4hFzu
>私のオーディオの先生と言える人です。
僕は最初はEVという"ド"マイナーなメーカーを
薦めて来る変なおっさんでしたね(スンマセン)。
当時中学生だった僕には、話の流れのなかで沢山出てくる
専門用語も分かるわけもなく、ただ左の耳から入って右に
抜けて行ってました。(^^;最初は避けてましたね。
>SENTRY30ってカッコイイあれですよね。
その当時の僕は、HIFIと言えば大型の木目だったので結構躊躇
しましたね。特に大きさが。家に帰って音を出すまで半信半疑
でした。家族には、あんなに小さいSPに6万円出す大馬鹿者扱
いされましたし。(^^;
購入後十年以上経ってますが、未だに現役バリバリで手放す
つもりなど毛頭ありません。
357名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/29 22:35 ID:mfFr8VSh
えー、中学生だったのですか!
刺激が強すぎましたね。
つか、中学生があの店の2階に足を踏み入れたというもの
驚きですなー。
そういえば私も中学のときに難波まで電車に乗ってパーツ屋
に足繁く通ってましたけど。
とにかくMさんの「予算の範囲で最高のものを買っていただく」
「お客さんの笑顔が好き」という姿勢が大好きでした。
だからいいもの買ったわけですから手放せませんよね。
また会いたいなー
358500無印:02/10/29 23:39 ID:9adg15iK
>>357さん
>中学生があの店の2階に足を踏み入れたというもの驚きですなー
本当に偶々でした。でも、不思議とその頃流行っていた
ミニコンポにはあんまり興味を示さなかったですね。
でも、ジョージアン2は確かに刺激的でした。(^^;
こんな小さな店で、是程のSPがあるならもっと他の
大きな店には良いのがあるだろうと思ってジョージ
アン+B2301Vの音を基準して色々探しましたが、
結局見付かりませんでした。川口無線とかは子供の相手は
してくれませんでしたので、もっと良いのもあったの
かも知れませんけど。。。オーディオに詳しい奴に聞いても、
EVなんて知りませんでしたし、一体誰を信じればいいの?
と言う感じでした。

でも、MさんとEVは日本橋の界隈ではあんまり評判は良くなかっ
たようで、他の店の店員にはEVはボロカスに言われました。
まあ、そのひとは例の240万円の2.1chのSPが良いと言うような
人だったんであんまり気にはしてませんでしたが。(^^;
僕の顔などおぼえてなんかいないでしょうが、Mさんには
もう一度会いたいですな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 00:34 ID:???
>>358
>240万円の2.1chのSP
  ↑
これ何?
360sage:02/10/30 21:54 ID:Pu4b/8+k
パラゴン(?)
361まちがった!:02/10/30 21:59 ID:Pu4b/8+k
> でも、MさんとEVは日本橋の界隈ではあんまり評判は良くなかっ
> たようで、他の店の店員にはEVはボロカスに言われました。

そういう店員さんは当時は信用できませんでした。
今でもブランドにこだわって勧めてくる店員さんは心とはうらはらに
テキトーに「流石ですね」ってほめてみたりしてます。
362名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/30 23:15 ID:47j3yxDh
EVID4.2をクラシックメインに使えますか?
それとも普通にENTRY Sにしといた方が良いんでしょうか?
363500無印:02/10/30 23:19 ID:SFBaProP
>>358
ちょっと名前は失念しましたが、サブフーファーが
アステカ帝国の神殿のようなデザインになっている
やつです。(余計わかりずらい?)なんでも、コンサ
ートホールの音場をそのままスケールダウン出来ると
言うのが売りだったのですが、僕には音が散らばって
聴こえるだけちっとも良く聴こえませんでした。(^^;
日本橋でも、(値段が)胡散臭いので有名になってました。

>>335さん
>ブランドにこだわって勧めてくる店員さん
僕もちょっと苦手ですね。ヘルパー見たいに
同じものしか薦めて来ない人は。
ここの板のように、趣味の範囲なら何々原理
主義みたいなのもOKなんですが。。。。
でもMさんは、EV以外にもボストンや山水のSP、
セレッションなんかも薦めてくれましたし、今
思えば初心者の僕にも足並を合わせて相手を
してくれてました。それでも、専門的な事になる
とさっぱり分かりませんでしたが。
364500無印:02/10/30 23:32 ID:SFBaProP
>>362さん
静かな環境で聞き比べするのが一番だと思います。
特にSPは、何時も聞く音量で聞き比べないと音色
ががらりと変わってしまう事が多いです。

個人的な話では、EVID32でクラッシクは特に違和
感無く鳴っています。
ただ、あまり音量を上げても五月蝿く感じたりし
ないので「悲愴」などの曲を深夜に聞いたりする
と心臓に悪いです。(^^;

365500無印:02/11/02 21:26 ID:HZDftXeC
今日は、片チャンネルでモノラルやそれに近い録音の
楽曲をしばらく聞いてから、PM17SAのダイレクトパワー
インとP700の差動出力を使って、500をBTLドライブ
してみました。

理屈で出来ることは分かっているのですが、プリアンプ
からの入力とSPへの出力を、+を右に−を左に繋いで
ちゃんと音が出たときは不思議な気分でした。
音は、ここ2〜3週間でマランツの音になれて来たせいか、
低音が引っ込んだ感じがしました。本当は、本来の500
の音にもどったんでしょうが、ちょっと今度はさみしいです。
モノラルで再生したものあるので、ステレオでやるともう
少し低音が出そうなのでこれはこれで良いのかも知れません。
何故か一番変わったのは、中音域でEX程ではありませんが
凄くしっかりボ−カルを聞かせてくれるようになったのは、
嬉しい誤算でした。
36612N:02/11/03 20:10 ID:???
>>500無印さん
BTLだと駆動力が4倍になるんでしたっけ?
低域はダンピングが上がって逆にしまって聴こえたのかも。

367500無印:02/11/03 22:26 ID:QYkAfHxR
> BTLだと駆動力が4倍になるんでしたっけ?
なんかワット数は4倍になるみたいですね。(200W位?)
僕もワット数が上がると駆動力は上がる→低音締まる。
と考えていたんですが。BTL接続ではダンピングファク
ターは半分になるようです。ここら辺が良く判らないん
ですが、普通はダンピングファクターが下がると低音
ゆるみそうなんですけどね。まあ結果オーライです。(^^;
誰か判る人が居られましたら教えて欲しいです。m(_ _)m

それよりも、僕がひかれるのは+と−の信号がDAコンバーター
(家はこっから別々です)巡りめぐってSPを介して初めて出逢う
と言うロマンですね。まあ、ぶっちゃけ自慰行為ですよね。
\(^o^)/
368500EX:02/11/04 19:56 ID:4aftXFn1
今日、sentry500EXが届きました。
早速ケーブルをつないで視聴してみると、
以前の中型ブックシェルフでは決して感じられないスケール
のでかさに感激です。普通のプリメインでもほどほどには鳴って
くれますが、ジャズ喫茶のsentry500に比べるとやや
まったりとした感じがします。次は是非球アンプを
試してみたいですね。
369sarada:02/11/04 19:59 ID:P3gH5W53
37012N:02/11/04 22:09 ID:???
>>368
まったりですか。
聴いてみたいですね〜。

セッティングなんかでどう変わるか楽しみにしてます。
371500EX:02/11/04 23:13 ID:B3Ma0SIO
そのセッティングについて質問ですが、12Nさんや500無印さんは
スピーカーの間隔や内向き角度をどうしていますか?
とりあえず、500EXでも結構でかいもんで、
今は間隔が1メートル、若干内向きのセッティングです。
純正のスタンドに下はカーペット、間にはソルボセインのインシュレータです。

37212N:02/11/05 00:16 ID:???
>>371さん
私は顔の前50センチでSPの正面中心が交差するかなりの内振りです。
スタンドは純正(木製でかなり振動します)
左右のSPの中心の距離は2メートル、内振りですのでSPのカド
からカドの距離は1.6メートル、床には何も敷いていませんが、
壁と天井が吸音処理になってます。
インシュレーターは全く使用してません。
後ろの壁からはかなり離しています。

でも、今日買ってきたヤマハのスーパーウーハーSW−800が
奇跡的なマッチングで、これからまた少し変わりそうです。
373500無印:02/11/05 00:30 ID:NnO12QE0
>>500EXさんへ
>今日、sentry500EXが届きました。
おめでとうございます。
>ややまったりとした感じがします。
多分前のユ-ザ-さんがきちんと鳴らし込んでおられた
んでしょうね。うらやましいです。家の500無印は来た
当時はどうしようかと思ったくらいでしたから。(^^;
真空管は僕は試したことがありませんが、EVは全般的に
どんなアンプでも鳴らしやすく(アンプの)キャラクタ-
で率直に撰べるので楽しいと思いますよ。
>スピーカーの間隔や内向き角度をどうしていますか?
ぼくは、1.5〜1.7m位の間隔です。角度は、弱冠(10°程)
中ぶりにセッティングしています。僕は色んなソ-スを
聞くために最小公倍数をとっていますが、ジャズオンリ-
ならもっと中ぶりのほうが楽しめると思います。一時期は
リスニングポジションから反対側のエンクロの面が見える
くらい内に振っていたこともありました。スタンド(鉄パイプ)
は無き止めのゴムを貼っている以外は、何もしていません。
ここら辺もこれから(御影石など)攻めてみようかと思います。
何故か分かりませんが、500無印はSPの間隔を狭くすると
ボ-カルの帯域の下のほうがぶっとくなります。バッフル面が
デカイ所為でしょうか?
374500EX:02/11/05 22:23 ID:P3gbnwwj
早速のレスありがとうございます。
セッティングはこれからいろいろと試したいと思います。
ところで気がついたことですが、前のブックシェルフは55〜21,000Hz
だっともので、CDの広域が耳についてたんですが、500EXは40〜18,000Hz
のためか、CDでも広域がきつくなく、結構ききやすいですね。
前のユーザーさんがしっかりならしこんだんでしょうかね。

欲を言えば、もっと音が前に出てくるようにセッティング以外にも
アンプやCDなどにしっかりしたものが欲しくなります。
375名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/05 22:27 ID:???
>>374
アンプとCDは何?
376500無印:02/11/05 22:48 ID:y+kOlttD
>>500EXさんへ
>しっかりならしこんだんでしょうかね。
おそらくそうでしょうね。前スレのEXユ-ザ-さん
も500のTWには苦労しておられるようでしたから。
なんせ、1.5kHzから使って能率96dB/W(許容100W)
の化け物ですから。
>音が前に出てくるように
VRDSシリ-ズの25XSなんかは、結構音が前に〃でてき
ていい感じでしたよ。高音の方も、コリコリ感をのこ
したまま伸びてましたし。別にマルチビット原理主義
者じゃありませんが良かったです。
アンプ選びですが、アンプの相性とかは少ないと思う
のですが僕の場合、似た音色のSPが殆んど無いために
そういう意味で苦労しました。世間の認識では
EV≒JBLのようなので。大変でした。
377500EX:02/11/06 23:59 ID:2usxI8VX
500EXが来てから、毎日CDやレコードを楽しく聴いています。
結構なんでもうまく聴かせてくれるスピーカーじゃないですか?
聴くほどにいい(私には)スピーカーだと思うんですが、過去ログにも
あったようにCDやアンプの性能をそのまま出すようで、安物CDのあらが
目立ってしまいます。とはいえ先立つものもないので、当分は現状で
楽しみたいとおもいます。
378500無印:02/11/07 00:28 ID:Jogo2zTx
>>500EXさん
>なんでもうまく聴かせてくれるスピーカーじゃないですか?
そうなんですよね。懐が広いと言うか、僕の家のは横幅も
広かったりしますが。(^^;キャラクタ-が少ないのがキャラクタ-
で、本当に音楽や映画を聴いたり(見たり)しているときは
しっかり寡黙な黒子に徹してくれます。僕の家のは文字どおり
真っ黒ですし。。。。(木目良いなぁ。)
>CDやアンプの性能をそのまま出すようで、
特にアンプの違いには敏感ですね。でも、前に進んでいる
内は機械のグレ-ドに対して線形に力を伸ばしてくれるので
安心と言えば安心です。これで、アンプは何々と相性が
悪いやらケ-ブルはこれでないとだめとか言う制限がある
ならすぐに手放してましたね。正直。
379名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 22:03 ID:???
Electro・Voice セントリー500SFV 540,000→ 116,000  現状

これどう思います?止めた方がいい?
380名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 00:12 ID:???
程度によると思います。エッジとかはどうでした?
381名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 02:24 ID:???
>>380
アバックのHPに載ってたので分からないです。
地方なんで。。
38212N:02/11/09 08:59 ID:???
>>379
価格と現状というただし書きから見て、現物を確認しないで購入するのは
お勧めできませんね〜。
だいたい程度の良い物で15〜20万ぐらいが相場だと思います。
SFVのエッジはJBL系のウレタンよりは長持ちすると思いますが、
おそらく寿命が近いような品物だと思います。

エッジの問題だけでしたら、自分で張れば安くできますが、あまり
長期間エッジがダメになっていた商品ですと、ダンパーまで変形
している場合があります。
383500EX:02/11/09 10:39 ID:HRqdn+gY
>>379
SFVのいい状態のものならお買い得な値段ですね。
しかし12Nさんのいうとおり、エッジの状態は気になりますね。

500EXですが、小音量だと中域が弱く感じますね。
500EXになってアリクラのウーファーと同じものだそうですが、
アリクラに関してはどうですか?
制動力の弱いアンプだとよけいそう感じるんでしょうか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 11:39 ID:???
>>379
あっ、それずいぶん値下げしたんだ。実は、昨日店舗で見てたりする(w
そんなに程度は悪くない感じかな。エッジが劣化してるようには見えなかったです(責任は取れませんです
置き場所さえあれば自分がほすぃーくらいです。ホスイ
SFVって横型なんで余計にでかく感じる。スタジオの壁に埋め込み前提なのかな。

1FではS40が\19.8kで売約済み。。最近あちこちでこのくらいでS40を見かけたりする。
どうしようかと思案しつつも、どうせ買うならEVIDかもと思ったりもする。

http://members.tripod.co.jp/marvel/ev/
放置状態です(w いまだに残ってました。

38512N:02/11/09 12:21 ID:???
>>500EXさん
アリクラのウーハーはDL−12Wです。
EXも同じでしたっけ?

>500EXですが、小音量だと中域が弱く感じますね。
これは、アリクラも同じです。
このへんはJBLのS−3100などの2ウエイホーンSPの
分厚い中域と違いますね。
中域が薄いというよりは、よりフラットに近いんだと理解しています。

このへん、SFVになると中域はもっと厚くなってきますよね?

>>384さん
>放置状態です(w いまだに残ってました。
私はCPにしっかり保管ありましたよ〜(笑
386名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 15:37 ID:???
>>379
この前まで18万位であったのと同じもの?
387500EX:02/11/09 18:07 ID:8z5zLdqb
>>385
500EXになってウーファーの変更があったようです。
バッフル面の大きさとウーファーの変更により
JAZZ喫茶の500に比べるのもへんですが、
小音量時に中域が弱く感じてしまいます。
しかし、ボリュームを上げていくといい感じに厚みが増してきます。


本日フィデリックスのSH20Kを中古で購入しました。
いいですよ、これ。CDに臨場感となめらかさが加わりますね。
388名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 18:18 ID:???
ちゃんとしたCDを先に買った方が(略
389500EX:02/11/09 18:35 ID:8z5zLdqb
>>388
本当にそうですよね。SH20Kは前から気になってたんですが
安かったもので衝動買いのようなものです。
しかし、その効果はすごいです。価格対効果抜群でした。
CDはこれからじっくり考えようかなと思ってます。
390名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 19:04 ID:???
いくらでかったの? 
391500EX:02/11/09 21:20 ID:2REZuQrz
SH20Kですが税込みで38000円。
特別安売りじゃないけど、たまにしか出ないし買ってしまいました。
CDの高域が耳について、長い時間聴いていられない人には間違いなくお薦めです。
SACDやすごくいいCDPもってる人は関係ないかもしれませんが。
392名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 21:21 ID:MNnB1bux
>>500EXさん
>500EXになってアリクラのウーファーと同じものだそうですが、
え、本当ですか?(@_@;僕の家の500の様に
ギャザ-エッジになっただけかと思ってました。
ウ-ファ-の後には放熱板か皿ギアみたいなのが
付いてません?
この前EXのネットワ-クの件でEVIAUDIOにこの前
問い合わせたら、500->500EXでは、エンクロと
ネットワ-クだけが違うと言っておられました。

393500無印:02/11/09 22:21 ID:MNnB1bux
>>379さんへ
中古は確かに音を聴いてみないと恐いところがあります。
もし、EVの音(特に500)が聴いたことがあって
気に入って居られるんでしたら、エンクロ-ジャ-
だけ買うつもりで買ってみるのも手かも知れませんね。11万円なら。
中古市場だと、500SFVは15〜18万位が相場らしい(?)
ので、ユニットがだめならユニットだけ替えるとか。
ユニットだけならEVIAUDIOがまだ持ってそうですしね(確認してません)
僕もお金に余裕が出来ればウ-ファ-ユニットを2SET
予備で買っておこうかと思ってます。あと、TWも。
394500EX:02/11/09 22:59 ID:yV/y80Ey
>>392
500無印さん、こんばんは。
さて、500EXのウーハーですが、『オーディオ2000』という雑誌の中で
評論家の石田さんが試聴記事でそう書いていました。
私の情報もそこが出拠なんですが。
メーカー情報の方が正しいかもしれませんね。
失礼しました。
395名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/09 23:00 ID:cmscjUUm
396500無印:02/11/09 23:13 ID:MNnB1bux
>>500EXさん
う-ん。>>384さんの前にアップしてくれた
パンフを見てもやっぱり、ネットワ-クとエンクロ-ジャ-
だけって書いてますね。石田さんのことを悪く言うつもり
はありませんが、多分パンフのほうが正しいと思いますよ。
僕は一時期、ショップの人にDL12Wに替えてみない?と
薦められたことはあります。アリクラの低音は好きですけど
今のバランスを崩したくなかったのでやめましたが。

でも、EVが雑誌にとりあげられるなんてめずらしいですね。
397500無印:02/11/10 01:42 ID:???
今日は、趣向を替えてPM17SAを寝室に持ちこみ
EVIDでクラッシックギタ-(イエペス)をしんみ
り聴きました。ちと、酔っ払って。暗くすると
あの近未来的なシェイプがPM17SAの温度系に
やわらかサイバ-な感じになって良いです。
音も、SONYのプリメインよりもずっと滑らか
で、普段は本当に雑音にしか聴こえない録音
時の雑音が余計にリアルさを強調してい
ます。

部屋を暗くして光る橙の温度計をぼ-----と眺めて
音楽に浸ると時間の流れがゆっくり流れてるような
錯覚がしていい感じでした。
39812N:02/11/10 23:27 ID:???
寝室で聴くのもいいですね。
私もやってみたいなあ。
でもまずムリだろうなあ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 15:33 ID:???
ベッドの吸音がきつい>寝室
400名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 15:34 ID:???
400です。
401500無印:02/11/11 23:31 ID:ubnNJTw9
>>12Nさんへ
> でもまずムリだろうなあ。
そういう場合は、
ttp://www.electrovoice.com/electrovoice/EVfiles.nsf/lookup/EVID_C8.2LP_EDS/$File/C82LP_38110169.PDF
これを、誰にも気付かれぬように壁にこっそり
埋めて込んでしまえば、もう誰も気付かない。







そんなわけないですねと。(^^;
40212N:02/11/11 23:43 ID:???
>これを、誰にも気付かれぬように壁にこっそり
>埋めて込んでしまえば、もう誰も気付かない。

そうそう!これで音さえ出さなければ絶対ばれない・・・って、
意味ね〜。
403500無印:02/11/11 23:50 ID:???
ノリツッコミ有り難うございます。m(_ _)m
404 ◆z6EVI3J.XY :02/11/14 22:36 ID:???
12Nさんの影響でSWを買ってしまいました。
40512N:02/11/14 23:02 ID:???
◆z6EVI3J.XY さん、お久しぶりです。
パストラルのその後のご機嫌はいかがでしょうか?
>12Nさんの影響でSWを買ってしまいました。
おお〜どうしましょ!
これで上手くつながらなかったら責任重大だなあ(笑

私は今SW専用にデジタルグライコをかまして、定在波対策と急峻な
ハイカット特性を得ようと奮闘しております。
そうそう、ディレイも使います。

どのSWにされたのか知りたいですね〜。
406名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 23:16 ID:???
>>405
中古のYST-SW160です。安かったので失敗してもいいかなと(w
(本当はヴェロダインのCHT-8かONKYOの507が欲しかった)

今日届いたばかりなので、まだ床にJ1青4点支持という状態です。
週末にボードを敷いたりする予定。
40712N:02/11/14 23:41 ID:???
>>406
そうでしたか。
>週末にボードを敷いたりする予定。
床は大事ですね、特にSWの場合。
ボードもかなりの重さが必要な気がします。
上手くSPとつながると別世界ですよ!
408500無印:02/11/14 23:58 ID:???
◆z6EVI3J.XYさんおひさです。
SWを買われたんですね。接続はどうされてるんですか?



ついでに、アゲときます。
409 ◆z6EVI3J.XY :02/11/15 00:16 ID:???
>>408
PM15にはプリアウトはなくSP端子も一組しかないので
SPケーブルを強引に突っ込んでます。
410500無印:02/11/15 21:25 ID:a+XTG8mm
>> ◆z6EVI3J.XY さん
HPで見てみましたが、結構重いんですね。<SW160
パストラルは100A見たいに、低音がダラダラと
伸びてないぶんプラスウ-ファ-でもスム-ズに
低音が繋がり安いかも知れませんね。


411384:02/11/16 19:13 ID:???
>>406
YST-SW160ですか、、ってパストラルとこれって自分と同じっすよ。
もっともYSTはパストラル買う前から持ってたんですが。試しにコンビで使ってみたですけど。
低音の質が全然違うんで、、ご自分で確かめてくださいです。

でまあ、相変わらずパストラル使ってるですけど、なんていうかオーディオが
どうでもよくなりました(w ヨドとかでいまだに置いてあるのがすごいと思うけど。
ほとんど道楽商売ですね。。本業で稼いでるからいいんだろうけど。

412 ◆z6EVI3J.XY :02/11/16 19:36 ID:???
>>411
本当に全然違いますね。
マタ-リした音楽とか映画なら聴けるのですが、、、
なんか、音が鈍る感じです。

413名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 11:17 ID:???
ttp://www.eifl.co.jp/index/main.html

で、 アリストクラット (12TRX入り) \200,000 が
ありますがどうでしょうか?
414名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/17 12:23 ID:???
そのアリクラは多分二・三十年前のアリクラだろ?
骨董価値しか無いよ多分。
41512N:02/11/18 13:50 ID:???
>>413
ちょっと前に発売されたビンテージSP特集に載ってました。
2.30年どころか50年前ぐらいじゃなかったかと思います。
416名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/18 16:03 ID:???
50年…。((;゚Д゚))ガクガクブルブル
41712N:02/11/20 07:53 ID:???
>>◆z6EVI3J.XY さん
その後SWの調子はいかがですか。
ちなみに私はSWをメインSPの間にセットしてます。
これが一番メインとのつながりが良いみたい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/22 00:01 ID:???
>>417
深夜以外はONにして聴いてます。
ソフトにもよりますが、OFFにすると低音が寂しすぎて聴けないという感じです。
EVらしさはなくなりますが、、、¥12.8kだったのであまり文句も言えません。
いづれは500とかアリクラが欲しいですね。
41912N:02/11/22 05:59 ID:???
>>418
>EVらしさはなくなりますが、、、
私はハイカット40〜50Hzぐらいに落ち着きそうですが、SW−800の
ハイカットに加えてグラフィックイコライザーでもハイカットしているので
余計にメインSPとのカブリが少ないのかも。

たぶんパストラルですと50〜60Hzぐらいでつなぐ事になるのでしょうが
それより高い帯域が漏れているとSWが一台ですとつらいかもしれません。

実は私も自宅茶の間のTVにヤマハのSW100を一台つないでいますが、
なにせメインSP口径が10cm足らず、なかなか上手くつながりません。

何となくですが、SWを使う場合のコツはいかに低いクロスに
持っていけるかがポイントのような気がしています。

>いづれは500とかアリクラが欲しいですね。
500SFVなどは比較的物がありますが、アリクラはほとんど見かけない
ですね。
420 ◆z6EVI3J.XY :02/11/23 15:21 ID:???
>>419
ハイカット60ボリューム3で左SPの外側、部屋の隅に
フローリング>ゴム>ボード>J1青>SW160 という状態です。
細かい調整はしてませんがカブリはあまりないかな。。?
42112N:02/11/23 17:23 ID:???
>>◆z6EVI3J.XY さん
しっかり対策されてますね。
あとはこれからの調整しだいってとこですね。
私も最終的に調整が決まるまでにはまだまだかかりそうです。
422500ex:02/11/27 21:26 ID:4Rj+c5bA
スピーカーを買えてから、スピーカーケーブルにも興味が出てきました。
とりあえずベルデンを使ってますが、お薦めのものがありますか?
423500無印:02/11/27 22:55 ID:zdUOk6iL
僕の今まで使った物で言いますと、
ベルデン(1000円/m)→元気ハツラツ!
フジクラ(500円/m)→どっしり安定感。
バンデンハル(3000円/m)→いぶし銀
と言った感じでしょうか。一瞬サエクの
6Nも試したことがありましたが、これが
一番音に色付が無かったように思います。
よって、500の内部配線になってます。
424500ex:02/11/28 21:56 ID:lduB7Q3+
オルトフォンSPK500も試してみたんですがマターリとしてしまい、
ベルデン(1000円/m)に戻してしまいました。ベルデンは元気があって広がりがあり
好きなんですがすこし荒い感じです。
500無印さんは現在バンデンハルで落ち着いて居るんですか?
425500無印:02/11/28 23:54 ID:aOYhoog6
>ベルデンは元気があって広がりがあり好きなんですがすこし荒い感じです。
そうですね。今は、EVID32につないでますが
小さな音で聴いてる分には解像度(?)が高く聴こ
えるので好きなんですけど(フジクラと比べて)。


>バンデンハルで落ち着いて居るんですか?
そうです。でも、これは僕の趣味ですね。万人に
お勧めできるもんでもないです。テラシタにあった
今は無きジョ-ジアン2にある中域の「華」のような
物に憧れてそれに近づけるために、バンデンハルを
使い続けてます(ラインケ-ブルも全部です)。最近は
慣らしも進んでだいぶ近づいたと思いますが、もう
実物がテラシタにないために確認できないのが悲しい。
癖(味?)は濃いと思います。ちょっと低音の輪郭が
緩いかな?と思ってましたが、500無印のグタグタな
インプット端子の所為で、Yプラグをかませばカッチリ
ト-ンになりました。500EXさんには関係無いです
けどね。(笑
426500ex:02/12/01 16:59 ID:TATk2BnS
バンデンハルはB&Wのスピーカーの内部配線にも使われているそうですね。
今のところ、これだというケーブルにはなかなか会えません。
しかし、ベルデンでも楽しく聞けているのでこれはこれで良いと思います。
500exはインプット端子は良いものになっていますね。極太ケーブルは
さすがに難しいでしょうが、しっかりと接続でき安心出来ますね。
ケーブルもしっかりと圧をかけて接続した方が音が良いですよ。
427 ◆z6EVI3J.XY :02/12/01 18:42 ID:???
オムニの1本使いです。
428500無印:02/12/01 21:02 ID:m+g+4kGF
>>500exさん
>B&Wのスピーカーの内部配線にも
へぇ知りませんでした。TANNOYもそれらしいですけど。
昔はオ-ディオ好きの職人さんが作ってるのかなぁ
と勘違いしてましたが、結構ハイテクっぽい企業
なんでよねぇ。<VanDenHull
>楽しく聞けているのでこれはこれで良いと思います。
そうですね、お互いに。電線病にかかると厄介ですしね。
ケ-ブルはそのシステムの十分の一までと決めております。
根拠無いですが。接続は、ほんとしっかりした方が良いで
すね。500無印の入力端子はピュアオ-ディオを舐め過ぎ
です!と元々業務用の機械にケチ付けてみるテスト。

>◆z6EVI3J.XY
スンマセン。勉強不足です。オムニって
どんな感じですか?
429名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:03 ID:???
EVみたいな音のSPって他社にありますか?
430名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/05 22:43 ID:???
拡声器メーカー全般。
431500無印:02/12/06 00:29 ID:eZ7JwI2Z
>>429さん
>EVみたいな音のSPって他社にありますか?
あんまり無いですねぇ。共通点が有りそうなのは
ウエストレイクやボストンあたりですが。似ている
部分もあれば全く違う部分もあります。

429さんはどこかで聴かれたことが有ります?
432名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/06 03:36 ID:???
エロボイス
エレクトボイス
433名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/07 23:49 ID:n/ryz/17
エロボイスにするにはアンプに金がかかりそうです。
ジャズボーカルとホーンにとっては魅力ですね。
43412N:02/12/08 16:17 ID:???
>>433
私は逆に安いアンプでもそこそこ良いと思ってるんですが・・・
ちなみにアリクラは10Ω、94dBです。
435名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/08 18:12 ID:???
>>434
エロエロボイスですか?
43612N:02/12/08 19:40 ID:???
>>435
エレクトボイスと言うのも、何気にに自慢してるようで、
エロボイスの方が淫靡な感じでよいですねえ。

何とかエロを出したいと思うんですが、そこは西あたりの尻軽ねえちゃんと違うので
一筋縄ではいかないですよ。

ちなみに、
>エロボイスにするにはアンプに金がかかりそうです。
を普通に読んでました(笑
全く違和感がありませんでした。
437名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 12:54 ID:???
新宿のヨドバシでパストラルの在庫品が6マンで出ていました。
買いかな?
438名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/11 23:52 ID:???
>>437
中古がその値段だから買いだと思う
439500無印:02/12/12 00:40 ID:LrB7pWTo
>>在庫品が6マンで出ていました。
僕も新品で、その値段でしたら安いと思いますよ。
というか、EVはまだパストラルやジョージアン2は
まだ生産(半分受注でも良いから)を続けてるのかが
知りたいです。
440名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/14 03:12 ID:???
アウトレットなのかな。ヨドも見捨てるんか。。
品揃えとしてEV置いてあるって感じだし(それでも珍しいけど)、
積極的に売り込むわけじゃなく誰が注目するでもなく、不憫よのう。

売り場が地下フロアにあったときは試聴させてもらったんだけどなー。
それっきり鳴らしてる光景を眼にしたことがない(w
B&Wとかインフィニティとかそんなんばっかなんだよね、鳴らしてるの。

441500無印:02/12/15 22:12 ID:ZzL/QMws
>積極的に売り込むわけじゃなく誰が注目するでもなく、不憫よのう。
以前までは、店の人も趣味でやってるみたいな人が多くて、
ここに行けば、このメーカーのSPは良くならせてる。ってのが
あったんですがねぇ。最近は「こだわりの店」ってのが少なくっ
て来ましたしね。どうしても、雑誌に広告を良く出してるような
メーカーしか売れなくなってるんでしょう。
雑誌のステレオのメーカーの住所や電話番号を集めたページに
なんでEVIAUDIOが乗ってるのかが不思議です。
442500ex:02/12/18 00:04 ID:pCxpEhwK
エレクトロボイスも民生用は元気がなくなりましたね。
名前が出てこないのは残念です。
それでも魅力あるエレボイですね。


443500無印:02/12/18 00:18 ID:e8k7kUDn
>名前が出てこないのは残念です。
そうですね。EVIDなんて、最近のAVブームから考えれば、
これしかない!って感じなのに雑誌では全く無視状態。

でも、◆z6EVI3J.XYさんがパストラルを買われた店では、
940Dを三本組み合わせてシアターの展示とかもやられ
たりされてますし、まだ皆が忘れてしまったメーカーで
もないようにも思います。

景気が良くなったら、EVIAUDIOさんには又道楽やっても
らってほしいもんですね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 00:25 ID:???
今だ!444ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
44512N:02/12/18 08:18 ID:???
最近になってPA関係のSPに中国製の安い商品が流通しはじめました。
SXシリーズのコピーとも見えるものですが、耐久性や音質にさほど問題が
無ければ他のメーカーは非常にきびしい状況に追い込まれるのは必至だと思われます。

もっとも、より大型のSPや施設への備え付け用などではまだまだ中国製品が
入り込む余地は少ないとは思いますが、これとて10年先まで考えるとわかりません。

そうなると、さすがのEVも民生用SP市場に進出せざるを得ないと思うのです。
ご存知のように民生用の世界ではブランドイメージが売上を大きく左右しますので。

もし本気でEVが民生用SPを開発したら、あっと驚くような製品が生れるのは
想像に難くありませんね。

JBLのように星の数ほどユニットがあるのとは正反対に、あれだけの少ない
種類のユニットで商売できるのはなによりユニット自体が優秀と言う事ですから。

こと振動版に関してのノウハウにはマイク関係の開発も含めて相当のものが
あると思います。

446500無印:02/12/19 00:30 ID:iGG8BdFe
>あっと驚くような製品が生れるのは想像に難くありませんね。
楽しみですね。でも、最近のEVは業務用&コンシューマ両方で
使えるような商品を模索しているような気もしますね。
でも、EVファンとしてはアリクラやステイタスシリーズのような
工業製品にはない、色気をもった製品を期待しているのも事実。
新しい研究所も出来たようですし、今度は何をしでかしてくれる
のやら。
44712N:02/12/19 13:54 ID:???
>今度は何をしでかしてくれるのやら。
民生用SPへの対応としてスーパーTW的なユニットは必要になってくる
気もします。
私個人としては必要性を感じないんですが、やはり一般的には
無いといけないでしょうね。

ジョージアンより少し小さめの箱に、18インチウーハー、10インチMIDバス、
ND−6xにウッドホーン、最後に新開発のスーパーTW。(やっぱこれもホーン)
クロスは下から90Hz,900Hz,9KHz。
名前は「ステイタス18N/DYM」

EVIジャパンの人、見てますかあ〜(笑
448500無印:02/12/19 23:22 ID:iGG8BdFe
>スーパーTW的なユニットは必要になってくる
僕もとくに必要性は感じてないんですけど、コンプレッション
ドライバーで可聴領域以上の高音を出すのってむずかしいので
すか?JBLで出来るなら、EVでも出来そうですが。

あと、ケプラー&ネオディミウム&RMDで30Wを復活させれば
無敵ですね。
449名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 00:27 ID:???
新宿ヨドのパストラル、、アウトレット送りにはなってなかったけど、
売れるかな。。ずっとあのまま放置プレイなのかなあ。
\60800で、展示現品と新品在庫が2セットらしいです。新品は要輸送料みたいなこと
書いてあったんで、もしかするとEVIJからの直送かも(梱包見てみたい

それにしても展示品の背面、左右でシリアルナンバーが違うのはどうかと思う。
97〜と98〜で始まるのと両方だから、明らかに製造時期が違う。
自分の持ってるのは98〜で、ペアで同じ数字だし。
しかも、記憶だと展示品の98〜でも自分のより数字が若い。。えらい年季物だな(w

そろそろぜひともEVIDの展示おながいしますって感じなんですが、こんなんじゃムリだ。

45012N:02/12/20 07:49 ID:???
>>449
>それにしても展示品の背面、左右でシリアルナンバーが
>違うのはどうかと思う。
いかにも訳ありって感じですね。
それに新品には送料がかかるとは言っても、展示品と同じ価格というのは
へんだなあ・・

>>448
30Wですか・・・
パトリシアンもちゃんと聴いた事ないんですよね。

そもそも30Wってどういう目的で開発されたユニットなんでしょう?
もしかして民生用SPのために設計されたのかな。
業務用であのサイズというのも必要性が無いような気がしますしねえ・・
451500無印:02/12/20 22:58 ID:if/iZjNu
>>449さん
>EVIDの展示おながいしますって感じなんですが、こんなんじゃムリだ。
どうも旗色悪いですね。東京には、EVIDとEVID12.1を組み合わせて
ならしている様な店ってないんですか?

>>12Nさん
>業務用であのサイズというのも必要性が無いような気がしますしねえ・・
結構EVってアカデミックな所もあるので、研究用に
作ってみただけ。それを、エンジニアor研究員が
自宅のシステムで試してみたら、良かったって感じ
ではないでしょうか?
確か、パトリシアンもそういう感じで出てきました
よね。
452名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/20 23:00 ID:???
エレクトロボイス??そんなのは

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c27964532

ハードオフで500円で売ってたのだけど、これでもこうやって
ゴミに高値をつけて生活費を稼いでいる転売屋がいる。バカを
騙して金稼げばそんなのあっという間だよ。ハードオフ万歳!

453名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 00:17 ID:???
別に、リンク先はエレボイでもなんでもないんだが。
何がしたいの?(w

454名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 02:45 ID:???
このスレにも煽りが来るのでつね
455名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 19:42 ID:nwBgqS5P
age
456名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 15:00 ID:???
セントリー100A Sentry100Aについてお伺いしたいのですが。

ある中古屋で売ってたのですが、これって何物?(w
いや〜、もちろんエレヴォイは知ってますが。

いつぐらいの製品で定価ってお幾らだったんですか?
店員に聞いても「詳しくは知りません」 って事なので・・・・。

見かけ が良かったので気になります(w
457名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 15:00 ID:???
スレ読むと 500をお使いの方は結構多いのですね。
458名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 16:51 ID:???
>>456
'93のカタログに載ってるのは100SFVで定価は22万くらいです。
これとユニットが同じで箱を簡素化したのがパストラル。
459名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 18:05 ID:???
100Aはスタジオ仕様でコンシューマー向けの100SFVとは、仕上げとかATTの
位置とかが違うです。
ググってみたら、ペアで4万ってのが出てますね。これはやすぃー。商談中ですが(w

パストラルとはウハーの磁気回路が違うはず、、パストラルは防磁なんで。
ツィーターも違うですね。

460名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/22 18:58 ID:???
EV SENTRY100A 90,000

■タイプ:2ウェイ・スピーカー・システム
■周波数特性:45Hz〜18kHz
■許容入力:30W(連続)、300W(ピーク)
■インピーダンス:6Ω
■効率:91dB
■寸法・重量:438H×305W×282Dmm、12.7kg

高域に許容入力25W、ワイドな指向特性(5,000Hzで120°)の
スーパードームTMツィータを使用。
低域は4次バターワースチューニングによる
ヴェンテッドエンクロージャーと大振幅の
8インチ(20cm)ウーファーで構成しています。
コンパクトながら45〜18,000Hz(±3dB)の
広帯域、高能率、高許容入力、低歪、リニアーな
レスポンスを特長とし、忠実なモニター再生が可能です。
461456:02/12/22 22:15 ID:???
うわぉ。
皆さんありがとうございます。
なるほど〜。100Aはスタジオ仕様(モニター)で
100SFVは民生って事ですね。

じゃあ、100SFVの方がいいかなと(w
でも、セントリーシリーズってあまり出回らないし・・・。

>>460
1本9万ですか〜。なるほど。
他にも詳しい情報ありがとうございます。


ちなみにこれ現行品じゃないですよね?
EVのサイトにも載ってなかったですし。
462500ex:02/12/22 22:38 ID:XIUkqNWU
>456さん
100Aですが、過去スレ「エレクトロボイス使っている人いますか?」
http://music.2ch.net/pav/kako/1007/10073/1007314032.html
の985にカタログをアップしてくれていますよ。

ttp://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/416.jpg
が100Aのページになります。
463500無印:02/12/22 23:59 ID:P207DYAh
いきなりスレが伸びててびっくり。

>>456さんへ
あとサランネットの止め金が、100Aは鉄のプレーとで
挟みこむようになってます。SFVは従来どおりですが。

これが、ちょっと鳴くようなのでブチルとかでダンプすると良いですよ。
464 ◆z6EVI3J.XY :02/12/28 14:15 ID:???
>>428
オムニについては
■スピーカーケーブルおすすめ〜 Part7■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1040224140/
の>10を見てください。
パストラルにはこのケーブルしか使ってないので
どうこう言えないのですが、自分の経験では
オムニ1本使い>>>アクロテック6N-1000でした。

亀レススマソ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/28 21:51 ID:???
500EXの内部配線を交換しようと思うんですが、何がいいでしょうね?
標準はベルデンの安物でした。JPSのSB2とかどうでしょうね?
466465:02/12/28 22:55 ID:???
ノーマル500の内部配線なら変えてる人いるんじゃないかな?どうですか?
EXの人なら尚更、レスしてもらえると嬉しいですが
銀単線、6N銅単線(それぞれアニール、2.0mm)なんかも考えます
467500無印@正月休みはあるのか?:02/12/28 23:42 ID:VPbS/5S9
>>◆z6EVI3J.XY さん
スペースタイムって会社のやつなんですね。
初めて知りました、8Nが1200円ってめちゃ安ですね。
前にもオムニとかで検索してみたんですけどなかなか出て
こなかったんですよ。ありがとうございます。
紹介されたスレではバンデンハルの話題がなかったです。
やはりマイナーなんでしょうか。。。

>>465さん
家の500無印はサエクの6Nです。でも、無印はネットワーク
からSPへの間だ以外にも、たくさん細かい配線があるのですが、
細かすぎて全部は変えていません。ネットワークからLFとTWに
行く線のみを銀ハンダしました。EXの場合でしたら、アッテネ
ータとかが無い分、効果がありそうですね。
効果(変化?)としては、高音がきつくなったと言うのを覚えてい
ます。その当時は、TWのエージングが十分では無かったために
そう聞こえたんでしょうが。鮮度が上がってたのかも知れません。
468465:02/12/29 01:46 ID:???
>>467
仰るとおり、EXの配線は簡単です。ウーファーのほうはハンダ付けされてるんですが、
ツイーターの方はプラグインで簡単に外せます。ベルデンの安物が使われてます。まあ
無難なところではJPSのSB2だと思っております。
また自分の工夫としまして、ネットワークの防振対策しましたら、効果が高かったです。
ジルコン入りレンジバックを2kgのせただけなんですが、またネットワークのコンデンサ
やコイルの電磁波対策も効きますよ。配線の交換の際に、根本的なネットワークへの
対策を図りたいと思っております(たとぺばネットワークをアルミの箱型で覆い、中に
ジルコンを充填してしまうなど)何かアイディアがありましたら、サジェスチョンいただけ
ると嬉しいです。
469465:02/12/29 01:52 ID:???
ところで、中身をいじる場合ですが、ウーファーの大きな穴から作業
するんでしょうか?それともエンクロージャーの前面とかうまく外す
ことができるのでしょうか?穴からだと作業性が悪すぎてw
470500無印@休みは休みで年賀状刷:02/12/30 00:47 ID:Vi9Omv1t
>ウーファーの大きな穴から作業するんでしょうか?
僕は内部の配線の交換だけだったのですが、そのときは
ツィーターとウーファーを動時に外してしまって、チクチク
するグラスウールも全部ウーファーの穴から全部抜き取って
から作業しました。500はツィータの穴もかなりデカいの
でそっから片手を入れて両手で作業しましたね。ちょっと
EXのウッドホーンが簡単に外れるかどうか知りませんが。
あとは、グラスウールを抜くときはしっかりもとの状態を
メモしておくと良いと思います。
471名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/30 04:37 ID:???
>>470
レスありがとう。ツイーターの木の部分、簡単にはずれます。
あとバスレフポートになんとか手をつっこめますので(自分はデカ男です)、
ウーファー、ツイーターを外して作業できればと思います。
ウール抜きはみたところ、しなくても大丈夫だと思います。というか、
原状回復する自信がありませんw
472500無印:02/12/30 21:35 ID:Vi9Omv1t
>原状回復する自信がありませんw
ぬはは。そうですね。僕の場合は最初は全部抜いてしまって
からそれに気づきました。(^^;仕方がないので、まだ作業し
ていない方も解体して、見ながらグラスウールを入れたと言う
失敗談からの話なんです。でも、EXは箱にある程度奥行きが
あるので作業しやすそうですね。無印はひらべったくて、
箱の外からではハンダコテがうまく使えず、結局は電源ケーブ
ルをバスレフポートから入れて中でハンダを熱してました。
恐いことしてましたな。いま思えば。
47312N:02/12/31 22:30 ID:???
今年はSWの導入を含め、今までで最も音が変化した年でした。
アリクラもますます好調で、確実にSPとの間に信頼関係ができました。
今まで使ってきた多くのSPの中では始めての経験でもあります。

来年はどんな音になるのか楽しみです。
474500無印:03/01/01 01:07 ID:???
明けましておめでとうございます!

去年は、購入した機器が6台と支出がハードの方に
傾いた年でしたが、今年は機械の使いこなしも含めた
ソフト関係に力を入れたいと思います。

今年もみなさんよろしくおねが致します。
475500無印:03/01/01 01:23 ID:???
おねが致します。 → お願いいたします。m(_ _)m
476銀席:03/01/01 02:16 ID:bZbs+8ST
明けましておめでとうございます。
ご無沙汰していましたが、今年も宜しくお願いいたします。

昨年は、15年ぶりにオーディオシステムを一新し、
楽しくも悩ましい日々を送っていましたが、
その中でSentry500とFuture2000(JBL4312SXが蘇りました)
に出会ったのは、大きな収穫でした。

今年は、無印さんと同じく、ソフトの充実を図りたいと思っています。
といっても、ソフト(jazz CD)の方も浦島太郎状態で,前途多難です。


477500無印:03/01/01 02:31 ID:???
おぉぅと!おひさです。明けましておめでとうございます。

最近SFVの調子はどうですか?元気に鳴ってますか?
>その中でSentry500とFuture2000(JBL4312SXが蘇りました)
アンプも変えられたんですか?なんか、コストパフォーマンス
よさそうなアンプですね。<Future2000 見た目も、かっこいい
業務用みたい、6万くらいとは。どんな感じの音ですか?

ぼくも、アンプをQSCからPM17SA x 2となり、全ての信号を差
動信号として扱うことが出来ました。QSCでは不足しがちだった
中高音の情報量が増えて、特にオーケストラな曲を聞く楽しみが
増えたようです。

また、使いこなし等で困ったことがあったら相談させてください。m(_ _)m
では。
478500ex:03/01/01 17:49 ID:stOjR/es
エレボイユーザーの皆さん、今年もよろしくお願いします。
今年は500exがいきいきと鳴るアンプ探しが目標です。
どなたか真空管アンプで良いのがあったら紹介して下さい。
私も同じくソフトのほうも充実させたいですね。
479名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/01 18:26 ID:???
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1kl5/japanese/
480名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/03 08:24 ID:???
モグラとかデジタルアンプとの相性どうかな?
481500ex:03/01/03 11:35 ID:XgZ1F/cs
デジタルアンプは真空管アンプに似ているという話を聞いたことは
あります。興味がないわけではないですが、故障とかのトラブルが
気になりますね。
モグラについてはよく分かりません、すみません。
482銀席:03/01/03 21:29 ID:rmCG5ljK
>>無印さん
Future2000は、税・送料込み約55.000円のアンプとしては、
良くできたアンプだと思っています。
音質はスッキリ・クッキリで、余韻は出ません。
中低域もすっきりですが、低域はしっかりしています。

DENON S10IIILN+JBL 4312SXでは低域がドローンで、中高域は余韻が出過ぎて、
何とも締まりのない音がしていたのですが、Futureで引き締まりました。
ドロンとした低域に悩んでいる方にはお薦めです。


ただし、余韻が出ないので、音は単調かもしれません。
中高域に癖のあるスピーカーとは相性が悪いかもしれません。
また、実用上全く問題はないのですが、アンプに耳を近づけるとトランスが唸っていますし、
ヴォリュームつまみを最大にしてTWに耳を寄せると残留雑音が聞こえます。

多分、S10の方が良くできたアンプなんでしょうが、私はFutureの方が気に入っています。
483500無印:03/01/04 01:00 ID:Y84MDwVm
>>500exさん
僕も、真空管アンプには興味はあります。とは、言っても
僕の場合は、500の方のシステムとEVIDの差別化をするきっ
かけなれば、といくらいのモチベーションでしか無いです
けど。エレキットとかで、一回ためしてみようかと思う
今日このごろです。

>>480さん
モグラってなんですか?

>>銀席さん
>中低域もすっきりですが、低域はしっかりしています。
僕が前に使ってた、QSCとそっくりですね。ちょっと、
QSCの場合は中域に荒いところがありますが。。。

これって、自分で組み立てられたんですか?キットと
完成品ってのがメーカーのHPには、有りますが。
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 04:53 ID:???
485(・∀・):03/01/04 21:27 ID:ZiofId3L
エレボイで現行の家庭用スピーカーのブックシェルフで
高さ50cmくらいのスピーカー出てるでしょうか?
予算15万で考えています。
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 21:47 ID:dhJ0XwiF
テレビ局は普段増税しろとか喚いてるくせに,税金ガメてこんなもの作ってます
http://members32.cool.ne.jp/~yuzer8/tocho.html
盗聴/盗撮器です



487名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 23:50 ID:???
>>485
事実上パストラルしかないですー。しかも予算余りまくり(w
セントリーは中古探しましょう。
予算大幅拡大してアリクラIIってのも、、ホスィー

488名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 00:05 ID:bCxyjJVJ
スレ違いですが、ウェストレイクも視野に入れてみても良いんじゃないですか?
それか現行モデルはあきらめて、中古で程度の良いエレボイを
探してみてはどうでしょうか?
500SFVなんて魅力的ですよ。
489500無印:03/01/05 01:05 ID:VEetww65
>>484さん
なるほど、これもトライパスなんですね。
デジタルでBTLとは、かなり奇抜な設計ですね。
去年の、しわ寄せで軍資金が無いために最近は
「ハードウェア関係のお遊びはキットで」と考
えていたのでちょうど良いです。ありがとうご
ざいます。

>>485さん
現行としては、パストラルしかないですね。あと、
SX80やEVID6.2とかも、面白いかも知れません。
僕は両方ともまともに聞いたことが無いので、
音はよく分かりませんが。
現行ではないですが、スタジオモニタのSENTRY100A
やMS802の流通在庫を探してみてはどうでしょう?
たしか、PA屋さんではまだ在庫で持っているところ
も有るかも知れませんよ。100Aが確か、一本7万
位であったと思います。

490500無印:03/01/05 01:16 ID:???
>これもトライパスなんですね。
はい、嘘ですね。(^^;すいません。m(_ _)m
491(・∀・):03/01/05 11:49 ID:TMDB0+ix
485です。皆さんアドバイス有難うございます。
現行で木目の2wayの物はありませんね・・
中古で探した方がよさそうですね。
どうしても民生ぽいスタイルは抵抗あって・・
あとなかなかエレボイで検索かけても画像が
載ってるページにぶつかりません〜
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/05 14:32 ID:ado8xCzm
画像はこちらを参考にして下さい。
前スレ>985
エレボイの民生用のカタログをスキャンしてアップしました。
ステイタスやジョージアンなどです。
ステイタスも妥協なきエレボイのプロの流れのサウンドでした。

http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/411.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/412.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/410.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/413.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/414.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/415.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/416.jpg
http://from.milkcafe.to/cgi2/audio/img/417.jpg

493銀席:03/01/05 22:11 ID:D83Dnh33
>>無印さん
不器用なもんで、Futureは完成品を購入しました。

S10-3LNの代わりに、スッキリ・クッキリタイプで、低域がズドンと鳴り、
高域がキンキンしないアンプが欲しいのですが。なかなか-----。

Sentry用にFutureをもう一台購入しようかとも思っています。
494500無印:03/01/05 23:05 ID:VEetww65
>>491さん
>現行で木目の2wayの物はありませんね・・
パストラルは木目ですよ。>>449さんがおっしゃる通り、
関東の方でしたら、新宿のヨドバシカメラにあるそうです。
デザインは、賛否両論でしょうが僕はシンプルで好きですね。

>スッキリ・クッキリタイプで、低域がズドンと鳴り、高域が
>キンキンしないアンプ
個人的には、マランツのPA01がお薦めですね。低音は、
ふっくらしてますが500はもともと低音がハイスピード&
爽快なんで、良いスパイスになるくらいです。
高音は見た目から結構キンキンするかな?と言う感じでしたが、
反して滑らかシッカリでした。僕も、持込視聴してみた感想な
んであんまり、じっくり聴き込んだわけではないんですが。
僕は、アンプを買い替えるきっかけになりましたね。

デンオンって高い奴も、高音がキンキンするんですか?
495500無印:03/01/05 23:40 ID:???
下の方が銀席さんへのレスです。すんません。
496銀席:03/01/07 00:22 ID:OJBFUjqu
>>無印さん
書き方がまずかったようです。
S10-3LNの高域がキンキンしてるわけではありません。
むしろ、おっとりとした上品な音です。
ただし、中低域が分厚くて、スッキリ・クッキリタイプではありませんし、
ガツンとくる音でもありません。
試聴もしないで購入した私が悪いのですが、性格の不一致です。


KRELLは高価すぎますし、marantz proはプリアンプが無いと
使い勝手が悪そうなので、これも高価になりそうです。
FASTのT1-Sは姿形、重量がFutureとそっくりなのに定価は30万円。???。

マランツの民生用はどのような傾向の音でしょうか?
497500無印:03/01/07 00:56 ID:k5lU7dTU
>>銀席さん
>S10-3LNの高域がキンキンしてるわけではありません。
あ、そうなんですか。ちょっと、DENONは御縁が無くてPMA2000の
初代くらいしか聞いたことが無かったんです。でも、中低域は2000
も分厚かったように思います。
>marantz proはプリアンプが無いと使い勝手が悪そうなので
たしかに、プリ無しだとちょっとガサガサします。標準のボリュームは、
音量を絞ったときに片方のチャネルが急激に音量が下がって使いにくそう
でした。僕が借りた奴だけかも知れませんが。違ってたらすいません。>ユーザーさん達
とくに、500は能率が高いので普通の家だとボリュームを絞りこむのが
大変です。
>FASTのT1-Sは姿形、重量がFutureとそっくりなのに定価は30万円。???。
また知らないブランドが。。。検索かけてみると。確かに似てますね。9Kg
と言う重さも同じ。30万も出して9Kgってのは一寸損をした気分になりま
すな。重けりゃ良いってもんでもないんですが。

EVは似た音のSPが少ないために、アンプ選びはホント大変ですね。前までは、
扱っているショップも有って店の人とも仲良くしてくれて楽だったんですが。
今は、ヒヤヒヤものですよ。いろんな、SPにつなぎ変えてもらって共通の癖
が好みに合ってるかどうかで判断しました。

>マランツの民生用はどのような傾向の音でしょうか?
僕が、まともに聞いたことが有るのはPM17SAと14SA,8100,6100と昔のPM88SE
,90,54ですが。昔の奴は、音は共通でおっとり濃密な音だったように思いま
す。でも、最近のは機種や価格帯でてんでバラバラなように思います。14SA
はおっとりですが濃密ではないです。17SAは高音がきらきらで低音がぶっと
い・緩い感じです。でも、BTLでデュアルにすると低音はマッチョでスポーテ
ィーになりました。かなり気に入ってます。
8100や6100は17SAの上と下を少し大人しくしたような感じでした。これは、
S40で聞いたので低音はもっと量が多いかも知れません。
498山崎渉:03/01/07 04:44 ID:???
(^^)
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 03:53 ID:???
↓500
500EX:03/01/08 03:54 ID:???
500EX
501 :03/01/10 00:28 ID:+rz0updI
エレクトロボイスのセントリー30というスピーカーを持っています。
気に入っていて12年持っていますが、今、これを越える性能のスピーカーって
ありますでしょうか?
彼女にモニターオーディオのブロンズ2を買わせたのですが、こっそり比較したらセントリーの圧勝でした。
EVIDはセントリー30と同じような感じですか?
セントリー30を金具を買っておけばよかったと後悔しています。
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 01:45 ID:???
じゃあさ、そのままセントリー100とか買えばいいじゃん
503500無印:03/01/10 23:55 ID:+bytPj3y
>>501さん
>こっそり比較したらセントリーの圧勝でした。
僕もSentry30でEVにはまりました。専用SW(SUBASS)
使ってられます?

他のスレでこんなことを書くと怒られるんでしょうが確か
にこのサイズではこれより良いのは、なかなか無いですね。
専用スレなんで許して下さい。
何と言われようと、そう思っちゃんうんだから仕方がない。\(^o^)/
僕は、モニターオーディオは聞いた無いんですけどね。
というか聞いたことが在るかも知れませんが印象に残っ
てません。

Sentry30の金具は、2本ネジの金具なら少し工作すれば何とか
なると思いますよ。S40の背面のスクリューと同じだと思いま
すし。S40はTANNOYの汎用の奴がピタリと合ってます。

>EVIDはセントリー30と同じような感じですか?
似たところも、在りますが。結構違います。
元気の有り余った、Sentry30と言う感じでしょうか?
音の湿り気がちょっと少ないです。<EVID
アンプ次第かも知れませんが。
音そのものは、やはり30のエコノミー版であるS40の
ほうが近いように思いますよ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 12:49 ID:???
>503
専用SW(SUBASS)って見たことないんです。
Sentry30もってるので、興味ありますがさすがに手に入りそうにないですね。
500無印さんはもってますか。
505501:03/01/12 00:26 ID:Vrz+ux62
台形のウーハーですね?部屋の片隅で使っていましたよ。
今も押し入れにあります。
当方、オーディオマニアではないので、こういう小型で高性能な
スピーカーはいいです。オーディオとパソコンを共有しています。
506500無印:03/01/12 00:34 ID:SZdJHTbO
>専用SW(SUBASS)って見たことないんです。
何の変哲もない、黒い箱です。足なんて、ギターアンプ
の足のようなゴム足が申し訳なさそうに付いてます。
100Aや500の様にスパパンとは流石に鳴りませんが
Sentry30とのマッチングは最高ですよ。
このあいだ、EVID3,2に合わせてみましたが大失敗でした。(^^;

EVスイスはSENTRY30を家庭用としても売りたかった様で
すね。業者さんは普通こんなのは使わないんで、ほとんど
割引が無かったです。ほんとは、100Aが欲しかったんで
すが、その頃高校生だった僕には無理でこれで誤魔化して
ました。現在はQSCとの黄金コンビで映画でもっとも重要な
センター(セリフ)の部分請け負っております。

SENTRY30って、エンクロージャー内はアルミのフレームで
補強されてるって本当なんですかね?
507500無印:03/01/12 00:37 ID:SZdJHTbO
>>501さん
>台形のウーハーですね?
台形すか?
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 17:34 ID:3JV/3+XP
SFVのセッテイングを聞かせてください。
私は純正スタンドのゴムを撤去して
カエデブロックを挟ませています。
スタンドには、鳴り止めにゴムをベタベタと。。
509500無印:03/01/12 18:39 ID:???
当方、SFVでは在りませんが。。。
>私は純正スタンドのゴムを撤去して
あれって、ネジが付いててネジの高さで水平出すんでしょうが、
結局めんどくさくて、三点支持に替えました。後ろの、足二本を
取ってしまってその変わりに十円玉をゴムの両面テープで重ねた
インシュレーターのようなものを噛ましています。しょちゅう動
かさないならこれで十分です。

>カエデブロックを挟ませています。
アンダーボードとか敷いておられます?

>スタンドには、鳴り止めにゴムをベタベタと。。
僕もやってます、芝生固定用のゴムテープがびっちり
張られています。見た目は、近付いて見ると悪いです。
前面の"Electro Voice"の部分は貼っていません。
底面の、四角の部分にはウレタンを充填しております。
効果は"?"ですけど。

510名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/12 21:47 ID:3JV/3+XP
>>509
アンダーボードは敷いてません。
純正はスタンドとSPが接する部分に、ゴムが貼ってありますが
それをベリベリと剥がして、その上に4個カエデブロック(DIATONE製)を。
ガタつき防止に、銅の小さいプレートを丹念に削って
カエデ材とSPの間に挟んでます。
SBVならSPの奥行きがあるから、3点支持がBESTだと思いますが
SFVは奥行きがないので、4点が今のところ良いと思ってます。

純正のスタンドに付いてるゴムは、絶対音が悪いと思ってたので
皆さんどのようにセッテイングしてるかが気になってました(^^ゞ
511500無印:03/01/12 23:31 ID:igrTCShC
>それをベリベリと剥がして、その上に4個カエデブロック(DIATONE製)を。
>ガタつき防止に、銅の小さいプレートを丹念に削って
あ、なるほど。勘違いしてました。スンマセン。
下の足じゃないんですね。m(_ _)m
と言うことは、スタンドのフレームからは少し浮いた状態
になってるんですか?効果のほどはどうですか?いままで
見過ごしてました。<フレームのゴム

やはり、純正スタンドは悩みどころが多いですな。
音に、金属の共振音が乗ってないのかと疑心暗鬼にな
る時も在りあます。
鳴り止めのゴムとかはどのように貼ってられます?
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 00:13 ID:4bLGc79M
>>511
そうです。フレームからは浮いた状態(10cm)です。
音の広がり、低音の抜けは非常に気に入ってますが
音はガラリと変わります。
試してみる価値はありますが、一度剥がすと
綺麗に元には戻りません^_^;

鳴り止めのゴムは、ブチルゴムです。
支柱部分と、スタンドの裏面にひっそり?張ってます。
ブチルテープを張ったのはいいけど、表の紙は剥がせません(笑)
スタンド下のネジ穴から、コーキング材でも注入すればよかったと、反省してます。

それと、スタンドの下のネジ(プラスチック)が気になってました。
プラスチックで音が良くなる訳はないよな〜と思い
真鍮製のネジを入手して交換してあります。
銅製が試してみたかったけど、これは確実に良くなります。
…こんなに手を加えなくてはならないスタンドは珍しいけど
購入してから15年経過しましたけど、飽きがこない相棒です。
51312N:03/01/13 11:00 ID:???
アリクラ純正の木製スタンドはシンプルそのもので、さわって見ると
ウーハーに負けないぐらい振動してます。(笑
床が振動しないので、その分余計に振動しているのかもしれません。
一度もスタンドの対策はしたことが無いのですが、皆さんの話を聞くと
だいぶ変わりそうなので、そのうちやってみようかな?と思います。
514500ex:03/01/13 21:25 ID:z/dN6Od4
スタンド話が続いていますが、500exの純正スタンドも
シンプルな木製スタンドです。スピーカー自体も大きさに較べて
軽いので(30kg)エンクロージャーの振動を上手に生かして
やる方が良いのかなと考えています。
いまはJ1プロジェクトですが、スパイクでの三点支持なんかもおもしろそうです。

515500EX:03/01/13 21:31 ID:z99h+Lml
>>500exさん

はじめまして。同じSPを使うものとして、よろしく御願いします。
私は逸品館の黒檀のWOODBOYを3点支持で使ってます。
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 21:45 ID:fjdRLPbo
517500ex:03/01/13 23:15 ID:wVgFihWF
本家500EXさん、初めまして。
過去レスいろいろと読ませてもらい参考になっています。
黒檀の三点支持ですか、機会があれば試してみたいと思います。
話は変わりますが500EXさんのアンプ選びですが、確かKT-88で鳴らしてお
られるかと思いましたが、エレボイとの相性など参考にいろいろと教えて
いただけるとありがたいです。
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/13 23:38 ID:9dnP9CLw
すいませんエレボイのパストラルのカタログを
入手したのですが現在新品で購入できるのでしょうか?
また現行商品でしょうか?
小型のスピーカーですが音の傾向はいかがでしょうか?
当方古めの洋楽中心でたまにフュージョンとかJPOP聴きます。
回答お待ちしています。
519 ◆z6EVI3J.XY :03/01/14 00:16 ID:???
>>518
http://www.digitalside.net/home.html

ここに問い合わせてみてください。
昨年6月の時点で

>製造は終わりました。
>が、輸入元のEVI在庫を確保してますので、まだ売れます。

となってました。古めの洋楽ならピッタリだと思います。
520500無印:03/01/14 00:23 ID:jgMgxVgg
>>512さん
>試してみる価値はありますが、一度剥がすと綺麗に元には戻りません^_^;
レスどうもです。言われてみると気になって来ました。ゴムを剥がすまで行か
ないにしても、一度10円三枚置きで試してみます。平べったいスパイクとかで
も効果ありそうですね。

>ブチルテープを張ったのはいいけど、表の紙は剥がせません
剥しちゃいました。よって、家の飼い犬(室内犬)は入室禁止となっています。横に
犬でも通ろうものなら、スタンドと犬ともに悲惨なことになります。(^^;

>真鍮製のネジを入手して交換してあります。
今日ハンズに行ってきたんですが残念ながら合いそうなのが無かったです。日本橋
のネジ専門店にでも行ってきます。

>購入してから15年経過しましたけど、飽きがこない相棒です。
うは。まさに、EVユーザーの鑑ですね。と言うことは、発売当時に購入されたんです
ねぇ。かっこいいです。<SFV 僕のは無印ですが、今年が7年目です。確かに、飽きが
こない上に他の機械のグレードを上げても、未だに追従してくれます。

52112N:03/01/14 22:05 ID:???
昨年末にそれまでやりたいと思っていた事をほとんどやってしまい、
それ以来調整に明け暮れていましたが、今日ようやく納得できるサウンドを
出す事ができました。

うれし〜!
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 17:37 ID:???
ラジ館4Fのサトー無線で\59kに×だった気がする>パストラル
その場ではヤスィーとか思ったですけど、なんだかもしかして1本の値段のような気がしてきた。
新宿ヨドのは売れたかなあ。。

ユニオンでJAZZに最適なんてPOPが(まあ、吉祥寺店ですから(w
付いてたこともありますけど、実際JAZZ向きなのかどうかというとどうなのかとも思ったり。
ある程度音を出せる状況じゃないと低音出ないですし。
JPOPはすごく良いですね。下手な歌声も上手に聞こえます(w

523名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 22:21 ID:ltJd0sFA
ラジ館4Fのサトー無線で\59kに×だった気がする>そんなバナナ!!
ヨドは完売です〜「2ちゃんの板見たんでけど・・パストラルの在庫
まだ有りますか?」「年内に全部売れました・・」
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:01 ID:???
>>523
ヨド完売ですか。。
とすると、少なくとも3人はパストラルユーザーが増えたってことかあ。喜ばしいことやねえ(w

サトー無線のは、あれは1本の値段かもしれないッス。ペアだったら安いよね。

525名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:06 ID:???
>>522
それは定価では?>59k×2
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 23:23 ID:???
あー、カタログ見たら1本\59kだったょ>パストラルの定価
そゆうことでスマンセン
どれくらいまけてくれるかはサトー無線に要交渉で。。

ヨドの新品は安かったんだよな。ユニオンに出てくる中古はあれより高かったりするし

527名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:08 ID:???
>>524
>とすると、少なくとも3人はパストラルユーザーが増えたってことかあ。
その少なくともの一人です(w
新品ペアで45kで売ってた所に偶然遭遇して買ったんですが、
はじめは一本の値段かと思いましたよ。

で、めちゃくちゃ満足してます。
アンプがちと力不足なのがネックですが。
パストラルってエージングどれくらいかかりますか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 00:29 ID:???
>>527
うらやますぃ・・・
529名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 22:55 ID:6m0vS2vu
>527 どこの店ですか?
   ヨドで涙をのんだので・・・
530500無印:03/01/16 23:07 ID:???
>新品ペアで45kで売ってた所に偶然遭遇して買ったんですが、
その値段だったら、僕もいますぐ欲しい。
531名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 00:17 ID:???
3人のうちの一人ってことは、新宿ヨドなんじゃないかな>>527さんは。
置いてあったの展示品1セット新品在庫2セットだったから、ユーザーが3人増えたって書いたので。
ということは、あれから値段下げたのか。。で、おまけにポイント10%付き。ヤスィよー。

こんなことならヤフオクにでも出せばよかったかなあ>パストラル

532山崎渉:03/01/18 07:10 ID:???
(^^)
533(・∀・):03/01/19 00:02 ID:s+cSxNaw
新宿ヨド売ってたけど76K出す気があれば
パストラル新品をGETできる。メーカー直送に
なるかもしれないが・・10%ポイント還元が大きいか?
ヨド以外に新品安売りしてる見せないかな?
サランネットマジックテープとSPターミナルが金メッキ
出ないのには笑った。展示してあるものはネットのEVの
エンブレムが剥がれかかっていた・・
USA製なんですかね〜?
534名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 00:31 ID:???
SFVとかは日本製?なんてログに出てたけど、パストラルはどうなんでしょ。ブキャナン製?
ほんとターミナルはショボイですね。
いまどきの豪華な仕上げに慣れちゃってるんで、余計にそう感じるのかも。
こんなとこは本質じゃねえよって、トランスデューサーに注力するのがエレボイらしさというか。

久しぶりにアバ-クに入店したら500SFVが売約済みになってた。ようやくというか長かったなあ。。めでたい

535500EX:03/01/19 21:45 ID:???
500exさん

こちらこそ、何か使いこなしで発見がありましたら、よろしくお願いします。
現在バック工芸のSPスタンドのBASIC−10を貸し出し試聴させていた
だいております。まだ感想を述べられるにはいたりませんが、まとまりまし
たら、書きますね。とりあえず言えることは、専用スタンドでは低すぎると
いうことは言えそうです。あと60万円のSPだからスタンドに10万円くらい
かけるのは必要かなとあらためて思いました。ひとつ残念なのは、色がダーク
ブラウンしかないこと。同じ白木に透明塗装仕様があれば合うんですが。

あとエレボイはブラック・ミュージック専用と思ってる人がいるようですが
そんなことはありません。
536500EX:03/01/19 21:49 ID:???
全スレの繰り返しも含みますが、

@スーパーツイーターの導入は効果的(自分はPT−R6)
Aネットワークの振動対策、電磁波対策も効く
B付属のスタンドは要交換、または最初から買わないで他のを使う

というのが使いこなしの感想です

537500EX:03/01/19 22:00 ID:???
あ、肝心の真空管アンプの件ですが、いろんなアンプを使いこなしてきたわけ
ではないので、私にはコメントする能力がないです。他のSPで同価格帯の
国産の石のアンプ(実売20万円未満)との聴き比べでは、今使っているアンプ
(AS−8i)が圧勝でした(音楽が心地よい)。今は3極管のアンプ(300B
など)を将来的に導入したいと考えています。
538名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/19 22:51 ID:???
SX-500がほすぃ(T^T)
買える銭はあるけど置く場所が・・・。
539500無印:03/01/19 23:29 ID:tPKzW7Yh
>>512さん
今日は、スタンドと500の間のゴムの対策をしてみました。
とは、言っても10円玉を3枚引いただけですが。(^^;

やはり、おっしゃる通りかなり変わりますね。ちょっと、
良くなったのか悪くなったのか、すぐに結論は出そうにありませ
んが。全体的に左右のSPの間に出来る音像が置くに行った感じです。
ボーカルがの位置が以前までのほぼ同じ面に並んでいたブラウン管の
画面から聞こえているような感じでしたが、完全にブラウン管の中か
ら聞こえるようになりました。

ちょと、10円玉の所為でスタンド上を滑べりやすくなって、SPの位置を
調整するときに勢いあまってスタンドから落ちそうなりましたわ。
540500無印:03/01/19 23:32 ID:tPKzW7Yh
>>538さん
>SX-500がほすぃ(T^T)
ってどんな感じなんですか? 普通にピュアでも使えるのでしょうか?
今の500に、もしものことがあれば、次のSPとして結構狙ってるんですが。
541500ex:03/01/20 23:40 ID:kVeXo/BY
500EXさんへ
いろいろとレス頂きありがとうございました。
スタンドに関してはとりあえず現状でセッティング
していこうかと思っています。
この先、良いアドバイスがあれば試してみたいと思います。
アンプ選びが今の課題ですが、KT-88のプッシュプルの音
は心地良いですよね。本当に気持ちよくリラックスできます。
ただ、300Bの表現力も魅力的ですが。
また使いこなしでのアドバイスよろしくお願いします。
542名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/25 21:42 ID:Lf8oJz2W
>>539さん
かなり変わりますよね。
私もセラミック系、ゴム系、金属系、木製と色々試してみましたが
金属製スタンドのマッチングか?私は木製が一番気に入っています。
DIATONEの「DK500」というカエデキューブですが
今のところこのセッテイングで10年使ってます。
かなり不安定なので、動かす時は要注意です^_^;
点支持だと細かい音までよく聞こえますので
セッテイングが中々面倒ですが
決まった時は最高ですね。
543500無印:03/01/25 23:38 ID:uTAOMANj
>今のところこのセッテイングで10年使ってます。
うーん。完璧に収斂してますねそれは。(^^;
どの素材が良いかは、床の状態やプラスチックの足で
あるか金属の足かでも変わって来そうですね。取り敢えず、
なるだけ>>542さんのを真似てみます。足は、真鍮の
頭の大きなネジで良いんですか?

544名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 08:02 ID:czvbr4yU
>>543さん
頭の大きなネジでOKです。
選択種類は少ないですが…
こちらも少し興味がありました。
http://www.studio-messe.com/absorber%20screw.htm


545500無印:03/01/27 00:34 ID:kmQqXX3T
>>544さん
買ってきました。<真鍮のネジ
床がフローリングで、直接設置するとヤバそうなので
制振用のフェルトもいっしょに買ってきて、床とネジと
の間に噛ましてみます。また、結果が出たら報告させて
ください。

>こちらも少し興味がありました。
これって、PCのパーツ用ですね。この真鍮ネジでだいぶ変わる
ようなら、8mmの太さのネジがあれば試してみたいですね。
どうもありがとうございました。
546名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/02 08:37 ID:???
age
54712N:03/02/11 15:04 ID:???
テスト
54812N:03/02/11 15:06 ID:???
なんかクッキー設定を最低にしないと書き込めない・・
549名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/12 19:59 ID:???
age
550500無印:03/02/16 21:26 ID:RLE+II3c
>>544さん
大分とおくれてしまいましたが、試してみました。
家では、どうも高音をまろやかにする効果があるみた
いです。<真鍮ネジ。

でも、前のスタンドと500の間のゴムや今回の真鍮ネジは
確実に良くなっているようです。音の質感よりも一番変わ
ったのは音の定位の仕方でした。今までは、500の様な幅の
広いSPは定位が甘いのが通例だと思ってましたが、かなり
ピンポイントに音が定位するようになってます。特に、
恐ろしいのが前後の定位感で何時も聞いているライブのCD
の拍手の音が本とに頭の後ろの方から聞こえるようになり
ました。ありがとうございました。
551名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 20:50 ID:rM9uXsat
>>550さん
よい方向になって良かったですね!
私のセッテイングもBESTでは無いのでしょうけど
お互い500と長く付き合って行きましょうね!
552名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/17 20:55 ID:???
ユニオンの500SFVすぐに売れたね。
55312N:03/02/18 07:41 ID:???
先日セントリー100ASFVの専用スタンド付きを見ましたが、ペアー10万でした。
全くキズが無く綺麗なんですが、上面にゴム足の黒い跡が・・・
しかし作りが綺麗でした。
554名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/18 11:29 ID:???
>>553
どこで売ってたの?
55512N:03/02/18 16:38 ID:???
>>554
ttp://www.musicshowa.co.jp/av/
ここです。
なお、サランネットは取らなかったので正面パネルのキズはわかりませんでした。

556500無印:03/02/18 22:46 ID:???
>>551さん
>お互い500と長く付き合って行きましょうね!
今回の、アンプ買い替えやスタンドの調整で500には
まだこんなにもポテンシャルが残っていたのかと、
最近は反省しています。>>551さんの様に真の500
使いになるよう精進致します。(^^ゝ

>>12Nさん
10万円。。。微妙ですね。スタンド要らないから、
8万くらいにならないかな〜。
55712N:03/02/19 00:10 ID:???
>>556 500無印さん
初めて見たんですがスタンドもすごくきれいに作ってあるんですね。
アリクラのスタンドとはえらい違いでした。
しかし前オーナーもあれだけきれいに使っていながらゴム跡には気が
つかなかったんでしょうか?たぶん取れないでしょうね。
558500無印:03/02/19 00:21 ID:???
>>12Nさん
>アリクラのスタンドとはえらい違いでした。
いやいや、500SFVのスタンドなんてもっと(略
たしかにきれいなんですが、かなりガタガタしてた様な記憶が
あります。でも、100&500SFVはほんと素朴でかっこいいですね。
SX80SFVも出して欲しい。絶対買うから。80のCDホーンが積層
木材のホーンになったらグッと来ません。。。ぼくだけ?(^^;
55912N:03/02/19 10:38 ID:???
>>500無印 さん
>80のCDホーンが積層木材のホーンになったらグッと来ません。。。ぼくだけ?(^^;
価格が問題でしょうね。
おそらくホーンだけでSX−80本体よりも高くなるでしょう。
1本10万ぐらいだったら私もセンター用に欲しいです。

>でも、100&500SFVはほんと素朴でかっこいいですね。
アリクラもそうですがゴチャゴチャしないシンプルなデザインは結局
飽きがこないですね。
私の部屋は普段真っ暗で埃も少なく禁煙なので、おかげさまでまだ新同品です。
560500無印:03/02/19 23:33 ID:???
>おそらくホーンだけでSX−80本体よりも高くなるでしょう。
そうでしょうね。でも、SX80のユニット構成ならそれぐらい
箱にお金をかける方が家庭用では普通ではないでしょうか?

>真っ暗で埃も少なく禁煙なので、おかげさまでまだ新同品です。
家は片方の500だけがほんのりセピア色です。(^^;
56112N:03/02/21 15:43 ID:???
現実にもSX−80クラスの大きさのホーンSPは少ないので発売されれば
結構売れるんじゃないかな?
ペア12万でどうだ!
と言いたい(言ってもらいたい?)ところですが、最近この価格帯は良いSPが
たくさんあって選ぶほうも大変ですね。
562500無印:03/02/21 23:52 ID:SuvyVBvW
どうも、最近は家庭用ではホーンSPが劣勢の様なので
なんだ、普通に聞ける(置ける)じゃない!?というような
SPを出してもらいたいですね。

ホーンSPが受け入れられないのって外見がメカっぽいとか
変に高いのが多いからなんでしょうし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:56 ID:???
10〜15年前くらいには、オンキョーやパイオニアが出してたように
思うけど。手に入り安い価格帯のものを。後継モデルが出なかった
所を見ると、受けなかったのかな。
564名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/21 23:57 ID:???
もちろん、トゥイーターのみホーンだったから、あれをホーンSPと
呼んじゃ困るというのなら、上の発言は無かったことにして下さい。
565500無印:03/02/22 00:08 ID:???
>10〜15年前くらいには、オンキョーやパイオニアが出して
出てましたよね。パイオニアなんて売れ筋の価格帯に高能率
モデルとしてバーティカルツインのやつとか。。。ONKYOは
698-3WAYでだしてましたよね。
あれって、コンプレションドライバーだったんですか?


566名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:13 ID:???
>>565
詳細は覚えていない、というより、よく理解できていないんで、ご
勘弁を。オンキョーは売れ筋の型番に77がつくモデル以外にも、時
期は前後するかもしれないけれども、ホーン・トゥイーターを目玉
にしたモデルを出していましたよ。最近ヤフオクに出てたような。
あった、これです。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/52502400
567名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:14 ID:???
ついでに、77シリーズのも。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c31300343
568名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:16 ID:???
569500無印:03/02/22 00:20 ID:???
>ホーン・トゥイーターを目玉にしたモデルを出していました
あー懐かしい。ありましたね。定価40万とはすごいですね。

でも、ONKYOのホーンSPといえば、JET機の噴出口の様な奴が
記憶に強烈にのこってます。ものすごく高かったですが。。。

普及価格帯で、ホーン出してたのってパイオニアとONKYOぐらい
ですかね?またやってくれないかな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:25 ID:???
これですね。
ttp://page.freett.com/knisi/gs-1.htm
またやるもやらないも、国産スピーカーはピュアの分野ではほぼ壊
滅状態だから。CDプレーヤーに異常が出だしたのをきっかけに、し
ばらくぶりにどんな機器があるか見てみたら、スピーカーもアンプ
もプレーヤーもひどく選択の幅が狭くなっていて、びっくりです。
571500無印:03/02/22 00:29 ID:???
>ひどく選択の幅が狭くなっていて、びっくりです。
僕も、一年程前にAUDIO熱が再発したときにおなじように思いました。
山水やDIATONEが無くなってたり、元気が良かったはずのKENWOODは
見る影もない、ほんとに壊滅状態だなと思いましたね。

最近は、オーディオショップに行ってSP眺めてても全然楽しくないん
です。
572名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/22 00:33 ID:???
>>571
> 最近は、オーディオショップに行ってSP眺めてても全然楽しくないん
> です。
同感。もっとも、こちらのオーディオ熱が冷めたことの方が(もと
もと大したものでなかったけれども)、僕の場合は大きいです。幸
い、CDプレーヤーは、原因は不明ながら、「持ち直し」て、すぐに
買い換えなければならないわけではないので、当分つかず離れずみ
たいな感じで様子見です。
57312N:03/02/22 09:57 ID:???
オンキョーGS−1は実物を見たことがありますが、国産では最高のSPでしょう。
本物のコンプレ(しかも民生用!!)を使った民生唯一のSPじゃないかな?
TADは業務用でしかも大量生産ですがGS−1はおそらく手作りに近いもので、
職人が手間をかけて作ったんだろうと思います。
(もっともTADのユニットもほとんど手作りですけど)
ペア200万というのも破格の値段で、今これと同じ物を作ったらいくらかかるか・・

そのうち国産SP全滅なんて事にならないといいんですが。
574500無印:03/02/23 01:39 ID:???
>>572さん
>こちらのオーディオ熱が冷めた
もう僕も、日本のSPに関しては熱は冷めてしまってますよ。何が一番
興醒めかと言えば、日本のSPメーカーに最上位機種と言うものが
完全に姿を消してしまったことです。

>>12Nさん
>そのうち国産SP全滅なんて事にならないといいんですが。
本とは、もう一度GSやDS8000の様なSPをもう一度つくって
欲しいんですが(買えないけど)、景気が良くなってもやってくれ
そうに無いですね。
57512N:03/02/24 07:34 ID:???
話は変わりますが、サブウーハーのヤマハSW−800のセッティングも
ほとんど終わりまして、その際に気がついたことがありました。
メインSPのちょうど中間の位置に置いてますが、ポートの位置を正面か
もしくは後ろ向きにしなければダメなのです。
デフォオルトでは向かって右にポートがありますが、このままですと
常に逆相感がつきまといちょっとおかしな事になってしまうようです。
左右どちらかにセットする場合はまた違うのかもしれませんが、中央に置く場合は
気をつけたほうが良いと思いました。
SW−1000のポートは正面向きになりましたが、正解でしょう。
576500無印:03/02/24 23:37 ID:???
>ポートの位置を正面かもしくは後ろ向きにしなければダメなのです。
12Nさんの部屋は定在波でお悩みのようなので、普通は斜めに置いて
平行面からずらした方がよさそうだと思うんですが。やってみないと
分からないものですね。2chオンリーのときは、Sentry30用のSWは
コーン&ダクトの方向を上向きにすると何故か良かったです。

先週は、SPセッティングをああでもないこうでもないと色々と
試して見ましたが。結局は、壁から40cm程離して30度程内ぶり
と言うセッティングになりましたが、困ったことに良くなるCD
と良くならないCDの差が激しくなってしまいました。以前までは
コンスタントに聞けたんですが。。。こういう場合、皆さんは
どうします?←あーEVと関係ないや。


57712N:03/02/25 09:36 ID:???
>SW−1000のポートは正面向きになりましたが
1500の間違いでした。

>普通は斜めに置いて平行面からずらした方がよさそうだと思うんですが。
取り説にも正面真ん中には置かないで、右か左のSPの隣に置きなさいと
書いてあります。
映画専用だったらそのほうが良いのかもしれませんが、私もいろいろ
試したんですけど現在の位置が最も良かったですね。

>困ったことに良くなるCDと良くならないCDの差が激しくなってしまいました。
調整を追い込むほどこういった問題が出てくる場合がありますね。
私の場合は、調整によって今まで気がつかなかった欠点が現れてきたと考え、
うまく鳴らない原因が他に無いかどうか考えます。
大体これで切り抜けてきました。
578500無印:03/02/26 00:13 ID:RE0uTa05
>取り説にも正面真ん中には置かないで、右か左のSPの隣に置きなさいと
>書いてあります。
よくよく考えてみれば、SPの位置で簡単に消えてしまう定在波は
ある程度指向性を持った帯域なんで、12Nさんの様な吸音材に囲まれ
た部屋の場合、普通の部屋でのSWの基本セオリーは通用しないんで
しょうね。
壁との反射の影響がない場合は、部屋の隅っこよりも真中に置いた
方が良い要素もあるんでしょうかね?

>調整によって今まで気がつかなかった欠点が現れてきたと考え、
確かに、気にしなければそんなものと言うことで気付かないんですが、
雑誌のおまけの裸眼立体視と同じで一度見えてしまう(気付いてしまう)
と、すぐに悪いところに焦点が合うようになってしまいます。
SPから一端はなれて、アンプやプレーヤーの対策もしたほうがいいのか
な?とも思ってます。
57912N:03/02/26 16:58 ID:???
>壁との反射の影響がない場合は、部屋の隅っこよりも真中に置いた
>方が良い要素もあるんでしょうかね?
取り説推薦のセッティング(左右どちらかのナナメ前)も試し、他の人の所でも
このセッティングで聴いてみましたが、やはりどうしても位置がわかって
しまうようです。(ほんのわずかですが)
イコライザーでかなりSWの高域側はシャープにカットしていますが、やはり
SW自体の高調波、ポートノイズ、エンクロージャーの鳴き等が関係するのか
なかなか上手くいきませんでした。
ハイエンドSWを上手にチューニングすればこの様なことは無いのかもしれませんが
低域の放射特性や指向性、その他良く考慮して選ぶ必要があると思います。

最終的には2本使いしか無いとは思いますけど、スペース的には厳しくなってしまいます。
ごく僅かですが超低域が逆相で録音されているソフトもありますので、
この点でも2本使いは有利ですね。
580500無印:03/02/26 23:57 ID:???
>低域の放射特性や指向性、その他良く考慮して選ぶ必要があると思います。
低音の指向性って12Nさんのアリクラと組み合わせる時のクロス〜50Hz(?)
位でも方向が分かってしまうとも思えないんで。やはり、SW自体の共振
とポートノイズが原因なんでしょうね。

>最終的には2本使いしか無いとは思います
そういえば、今はAVアンプのSW出力から取ってられるんですよね?
2本使うと映画・音楽のスィッチングが大変そうですね。となると、
究極はSW3本ですか?(^^:
58112N:03/02/27 07:24 ID:???
>2本使うと映画・音楽のスィッチングが大変そうですね。
それがDSP−A1のSW出力はステレオとモノラルの両方あるので
問題無いんです。便利ですね〜(笑
ヤマハのAVアンプもDACとパワー段はそれなりのクオリティですが
プリ部は結構良いので重宝します。
582500無印:03/02/27 23:45 ID:/Gv7G1pO
>>12Nさん
>便利ですね〜(笑
そうですね〜。(^^;確かに、YAMAHAのAVアンプはプリアウト
出力を前提にして作ってるのか?と思うぐらい価格の低いモデル
からプリアウトが付いているものを出してますね。

さて、今日も500と色々遊んで見ましたが、やはり音量がデカイ。
ゲインはQSCの頃とあまり変わって無いんですが、差動アンプに
したせいで、ボリュームのトラッキングエラーが多くなるような
音量の低い位置での音の劣化は更に深刻になったようです。
QSCの頃は、ボリュームを小さくすると急に片方のchの音量が
下がって変位だったのですが、今は口では表現しづらい変な
音になってしまいます。

こうなることは、ある程度予想してSM17SAでは無くPM17SAを
買ったんですが、つまりCDダイレクトでボリュームを通して
音量を下げようと思ってました。しかし、PM17SAのプリアン
プを通すとBTLで無いときは気になら無かったんですが、BTL
-DUALでPM17SAのプリアンプを通すと音がめちゃくちゃ(異様
に音が曇る)になります。

回路かラインケーブルに固定抵抗かまして、音量を下げよう
かと思うんですがどれくらいの抵抗をいれれば良いんでしょ
う?誰か、知っておられる方が居られたら教えてください。
583名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 15:50 ID:???
復帰した?
58412N:03/03/01 16:14 ID:???
そうみたいですね。
585500無印:03/03/01 22:41 ID:hfskbysm
AV板のEVのスレが無い!なんで?
58612N:03/03/01 23:33 ID:???
ピュアとAV板で大量のスレが消滅、のちにピュアのほうは復活したようです。
なんだかなあ・・?
587500無印:03/03/01 23:54 ID:???
あと、百チョイで完走だったのに。。。(涙
58812N:03/03/02 21:54 ID:???
>>582 500無印さん
高能率SPでは宿命とも言える問題ですね。
いろいろとやり方があると思いますが、とりあえずボリュムのガリは
無いですか?
それと常用帯域のボリューム位置で音量が急に変化したりと言う事は
ないでしょうか?
589500無印:03/03/02 23:56 ID:???
>とりあえずボリュムのガリは無いですか?
あまり、500とお相手出来ない期間が長いときは左のチャネル
がときどき成ります。<ガリ
急に音量を上げるとバリバリ言います。

でも、ボリュームを小さくさせた時に急に音量がおかしくなる&
なんとも言えない変な音になるのは左のチャネルなんであんま
り気にして無かったのですが。。。。なんか関係ありますかね?

12Nさんにお聞きしたいんですが、業務用のコネクタでXLRコネ
クタとXLRコネクタの間に噛ませる様な固定のアッテネーター
って無いんですかね?ニーズはありそうなんですが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 01:00 ID:???
セントリー100A欲しいなぁ。
サウンドハウスに一本6万ちょいで売ってるみたいだけど、
予算オーバーなので中古かな。。。
59112N:03/03/03 09:45 ID:???
>>589
http://www.soundhouse.co.jp/shop/generate_product.asp?maker_cd=233&product_cd=TXX10&iro=&kikaku=

これは10dBのアッテネーターですが、他に20,30、40dBの物が
あるようです。

でもまず、ボリュームを100回ぐらい回してなじませると回復する場合が
ありますよね?
それでもダメな場合には前記のアッテネーターを使ってみると良いかもしれません。
592500無印:03/03/03 23:23 ID:???
>>12Nさん
文章が変でした。(^^;おかしな音になるのは、右のチャネルです。

>これは10dBのアッテネーターですが、他に20,30
>、40dBの物があるようです。
ありがとうございます。やっぱりあるんですね。早速購入してみます。
m(_ _)m

>ボリュームを100回ぐらい回してなじませると回復する場合が
>ありますよね?
そうですね。家のハフラーのパワーアンプのボリュームはこれでしの
いでますよ。半年に一回ぐらいぐりぐりと。。。。
LHHP700もやった方が良いいんでしょうが、気になる直にガリは無くな
ります。
59312N:03/03/06 14:08 ID:???
ボリュームの接触不良で補修部品も無い、そんな場合の最終的な手段として
ボリュームケースにドリルで小さい穴をあけてカーボンダイヤトニックを
注射器で注入した人がいましたが、上手くいったそうです。
ダメモトでよい場合にはこんな方法もあるんですね。
この真っ黒な油は私も使用してますが、単純な接触不良によるノイズには
大変効き目があり重宝します。
特に映像機器には効果が大きく、私はPJの基盤類やコネクターにはほとんど
これを塗っています。

アリクラのユニット端子にも塗ってます。
594名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 23:37 ID:???
>小さい穴をあけてカーボンダイヤトニックを注射器で注入した
いわゆる、接点復活材って奴ですか?ボリュームケースに
穴を空けるってかなりの覚悟が要りますねぇ。(^^;
特に、家のP700は4連ボリュームなんで壊れても中々交換
とは行けないようですし。そういえば、907も4連ボリュームですね。

で、今日そのアッテネーターが届きました。10dBと書いてありました
が結構音量が下がるもんですね。いい感じです。夜、近所迷惑に
成らない程度の音量でボーカルが真中から聞こえるのがうれしい。

ちょっと、音の鮮度が落ちるかな?と言う感じですが、また昼間
にでもいつものボリュームで試聴してみます。
ありがとうございます。

あと、こんなのも作ってみました。
ttp://evtheater.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
EV関係に限っては、なんにでも使ってください。
59512N:03/03/06 23:54 ID:???
>594
>10dBと書いてありましたが結構音量が下がるもんですね。
私も大きくても20dBかな?と思いましたが10dBで丁度良かった
ようですね。
他にはトランスでも使うしか無いのかな?

ボリュームのエラー(特に左右誤差)はほとんどのアンプに
あるんじゃないでしょうか。
私のアンプも最大減衰量近くではやはり左右誤差が大きくなります。
やはりSPの能率も95dB以上ぐらいになってくると残留ノイズや
ボリュームエラーが気になってくるように思います。

>EV関係に限っては、なんにでも使ってください。
デジカメ買わなくては(笑
596500無印:03/03/06 23:58 ID:???
>デジカメ買わなくては(笑
僕は、部屋を掃除せねば。(汗
597500無印:03/03/07 00:41 ID:???
保守。

>>12Nさん
>ボリュームのエラー(特に左右誤差)はほとんどのアンプに
>あるんじゃないでしょうか。
そう思います。寝室の方のEVID用の、SONYのプリメインはP700
と反対、左側の音量がボリュームを絞ると急に落ちちゃいます。

実はこっちの方も結構深刻なようで深夜に本当に小さい
音量で聞くことが多いので困ってます。
エレキットの真空管かトライパスのデジタルアンプぐらい
でもEVID単体なら十分鳴りそうなんですが、EVID12.1も何
時かは欲しいので躊躇しています。

598名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 12:30 ID:???
わーカタログうぷお疲れさんキューです
59912N:03/03/07 14:48 ID:???
ところで最近の私の鳴らし方ですが、従来のSX−80によるDSPに加えて
ボストンの300Lと言う小型SPを正面スクリーンに向けて後ろ向きに放射、
アンビエンスとして使っています。(アリクラとパラ接続)
能率が83dBでしかも後ろ向きなので音量としてはかなり小さめですが、
ボーカル等の実体感が増していい感じになりました。
高域のごく僅かな刺激感も全く無くなり、モノラルソースの立体感や奥行きが
とても感じられるようになりました。

実はこの300Lとアリクラの音色が似ているので、(どちらも高解像度の
モニター系)もしかして?と思いやってみたのが上手くいったようです。

600名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:41 ID:???

   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)  はい600ゲト…
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
601500無印:03/03/08 00:18 ID:???
>>12Nさん
カタログ補間どうもです。m(_ _)m
徐々に、直して行きます。

>小型SPを正面スクリーンに向けて後ろ向きに放射、
>アンビエンスとして使っています。
ちょっと、どういう効果が出るか想像できませんがコンサート
ホール以外の所でオーケストラ演るときに演奏家の周りに配置
してある、少しディレイをかけてマイクで拾った音を返すSPを
使った仮想反射板見たいな物ですか?



60212N:03/03/09 23:03 ID:???
>601 500無印さん
>ちょっと、どういう効果が出るか想像できませんが
後ろや上部にアンビエンスTWを持ったSPはけっこうありますが、
真似をしてみたわけです。
TW単体も試してみましたが、フルレンジで鳴らしたほうが良かったので。
効果としては臨場感(特に奥行き)がアップ、高域の刺激感の減少、
等です。
そのかわり切れ味やピンポイントの定位感は若干後退するようです。

>少しディレイをかけてマイクで拾った音を返すSPを
>使った仮想反射板見たいな物ですか?
ステージモニターは知ってますが、そういったSPの事は知りませんでした。
演奏者がやりやすい様にディレイをかけたモニターを使うんでしょうか?
603500無印:03/03/09 23:59 ID:YM/n+A2N
>後ろや上部にアンビエンスTWを持ったSPはけっこうありますが
WillsonのX1やBOSE301とかもそうですね。12Nさんの場合部屋が
超デットなんで、変わりにピンポイントに反射音を制御し加えて
いると言った感じですね。雰囲気は分かってきました。

>演奏者がやりやすい様にディレイをかけたモニターを使うんでしょうか?
僕も、TVでちらっと見ただけなんで詳しく知らないんですが、
コンサートホールの様に音の反射板(上からつってる板?)などを
使って音響を調整していない・出来ない施設でインスタントに
コンサートホールのような音響を再現するためのアクティブな
音の反射板なんだそうです。その実験にS200が使われてたので
たまたま見てただけです。(^^;

で、例のアッテネータですがどうも、いつもの音量まで上げると
音に元気が無く、音の情報量が低くなってしまうようです。
どうも、聞く音量によってスイッチして使い分けた方が良いみた
いですね。
60412N:03/03/10 15:33 ID:???
>603
>その実験にS200が使われてたのでたまたま見てただけです。(^^;
なるほど、わかりました。
>いつもの音量まで上げると音に元気が無く、音の情報量が低くなってしまうようです。
まあ、価格からいっても使用抵抗のグレードはそれなりと考えたほうが良いでしょうね。
良い物があればトランスを使うのもアリだと思いますが、なかなかそちら方面も
奥が深いようなのでやりがいはありそうです。
私は知識もなくパーツショップもないので無理っぽいですが(笑
605500無印:03/03/11 00:29 ID:???
>価格からいっても使用抵抗のグレードはそれなり
うーん。中身を空けて一回自分で交換できるか見てみます。
本とは、僕もトランス式の奴が欲しくて、ショップに探して
もらったんですが質の良いのが最近全然無いそうです。

まあ、小さい音では元の状態よりははるかに良くなっているので
これはこれでOKですね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 03:21 ID:???
ELECTROVOICE ARISTOCRAT12NDYM \1,270,000 \558,000

これって高いですか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 12:21 ID:???
>>606
物によりけり。まさか、新品じゃないよね。
もし、新品だったら「買い」じゃ無かろうかと思う。

見た目に問題なければウファーが布エッジなんで長く
使えるんじゃないか?

音は聞いてみたの?
608名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/13 13:25 ID:???
>>607
ユニオンの中古だろ
60912N:03/03/13 14:50 ID:???
>>606
中古だとしたら相場でしょうね。
5年や10年じゃ全く劣化はしませんから、見た目が良くて
歪んだりしなければ問題無いと思います。
610名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/14 22:34 ID:???
>>606
何代目のアリクラ?いつ発売されたかだな。。
61112N:03/03/15 11:57 ID:???
アリクラ12N/DYMにはTとUがありますが、箱を作った工場が
違うと聞いた事があります。
Tはスイス、Uはどこなんでしょう?
ご存知のかたいらっしゃいますか?
612500無印:03/03/15 23:45 ID:???
>Tはスイス、Uはどこなんでしょう?
そういえば、
ttp://evtheater.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030307100838.jpg
のカタログにはどこにもEVスイスの名前が無いですね。
どこなんだろう。案外国産だったりして。
613500無印:03/03/19 00:14 ID:PAJt3Pr3
こんなの出たようです。
ttp://www.electrovoice.com/electrovoice/EVfiles.nsf/lookup/EVID12.1p%20EDS/$File/38110200.PDF
どう思います?結構よさげなんですが。
61412N:03/03/19 11:24 ID:???
>>613
ついに出た!
EV関係者もここを見ていたのかも(笑
これでSP端子入力と、ハイパス出力にボリュームが付けば最高なんですが・・
業務用なのでしょうがないですね。最大SPLも上がってます。
気になるのは価格ですが、いくらぐらいになるんでしょうか?
615500無印:03/03/19 23:27 ID:???
>ハイパス出力にボリュームが付けば最高なんですが・・
>業務用なのでしょうがないですね。
でも、これだけでもかなり応用範囲が広そうですね。
スペックは42Hz(-10Hz)と御世辞にもハイスペックではないですが、
壁に近づけるとどのへんが持ちあがるのかな?
タルイ低音で無ければ、7万くらいならだしても良いんですが、
絶対に試聴できそうに無い。。。。

61612N:03/03/20 07:50 ID:???
>タルイ低音で無ければ、7万くらいならだしても良いんですが
EVのユニットなのでタルイという可能性は低いように思うんですが・・
低域特性が42Hzと言うところから見ても大音量のためにかなりがっちりした
ユニットじゃないでしょうか。
アンプ付きなので7万だときびしい所ですね・・
EVもSPはともかくチャンデバとかアンプ等電気関係は高いですからね。
サウンドハウスが安いので問い合わせてみてはいかが?
まだ入荷してないかな?
>壁に近づけるとどのへんが持ちあがるのかな?
明らかにコーナー設置を考慮した形から考えると、ダクト位置もそのように
設計されているのかもしれません。
ですから、壁に近接設置してもボワボワにはならないような気がします。

クロス周波数可変なので、これとSX−80を組み合わせてもいけそうです。
617500無印:03/03/20 23:42 ID:???
>EVもSPはともかくチャンデバとかアンプ等電気関係は高いですからね。
え。そうなんですか?EX23とかアクティブなチャンデバとしては
かなり安い(2.6万)と思うんですが。あ、でも100Aと100EL
では値段が倍位違いましたよね。素直にYAMAHA買っとけと
いうことか?

>明らかにコーナー設置を考慮した形から考えると〜
そうなんです。家では、左右500を内ぶりにセッティング
していてるんですが、左の壁がすごく近くなっていて500
の後ろにちょうど良い具合に三角なデットスペースが出来
ているんです。ぴったり置けそうなんですよね〜、丁度。
61812N:03/03/21 22:32 ID:???
>EX23とかアクティブなチャンデバとしては
>かなり安い(2.6万)と思うんですが
こんなに安い物もあったんですね。
どのカタログを見ていたのか覚えてませんが、25万ぐらいだった記憶が
あったものですから。昔のモデルだったかもしれません。
確かドライバーや各ホーンごとの専用イコライザーが内蔵になっていました。

それから、コンプレッションドライバーは構造的にどんな物でも中域から上が
低下するので、何らかのイコライザーを使わないとフラットにならない事が
EVのカタログには書いてありました。(ちゃんと名前の付いた原理ですが
忘れました。)

他社には高域まで特性が伸びたドライバーもあるが、効率を犠牲にして
見かけ上特性を良くしてあるだけで、結果的に効率的に音響出力を得る事が
出来ない、といった内容だったと記憶しています。

>500の後ろにちょうど良い具合に三角なデットスペースが出来ているんです。
500と一緒に使う場合は、どこまで下が伸びるかにかかっているでしょうね。
音圧や音色の統一については心配ないと思いますが、500よりも
ずっと下が伸びなければ意味がなくなってしまいますし。

コーナー設置は低域の音圧は上昇しますが、最低域の伸びはあまり期待
できないような気がしますね。
EVIDとのマッチングは最高なんでしょうが・・
619500無印:03/03/21 23:35 ID:???
>ちゃんと名前の付いた原理ですが忘れました。
Newman Criteria(ニューマンの基準値?)と言うそうです。
コンプレッションドライバーのことは良く分からないんですが、
XE23とかは、各ホーンに対応するイコライーザーがモジュールで
用意されているようですね。
>何らかのイコライザーを使わないとフラットにならない
だから、AV板の9040Dさんのばあい、ドームツィーターを追
加したらすごく良くなったと仰ってたんでしょうか?
EQで位相が回ってしまう影響が少なくなったとか。

>500よりもずっと下が伸びなければ意味がなくなってしまいますし
僕の家の場合は、SW追加で20Hzまでしっかり再生とかは
無理っぽいんで500の負担をへらす、DD5.1のときの0.1
とメインの干渉を防ぐと言う意味では十分だと思ってま
す。

>EVIDとのマッチングは最高なんでしょうが・・
そうそう。そういう意味で潰しも効きますしね。(^^;
62012N:03/03/22 13:36 ID:???
>Newman Criteria(ニューマンの基準値?)と言うそうです。
ありがとうございます。
XE23はイコライザー別売なので安いんですね。
9040さんは、前ユーザーさんのリボンTWをそのままお使いだったのでは?
あまり記憶が確かではありませんが。
9040Dに使う場合は相当高能率じゃないとだめでしょうね。

>僕の家の場合は、SW追加で20Hzまでしっかり再生とかは
>無理っぽいんで
これは、やはり騒音問題の関係でしょうか?
621500無印:03/03/23 22:48 ID:???
>前ユーザーさんのリボンTWをそのままお使いだったのでは?
あら、そうでしたっけ?なんか、僕は話があんまり見えてな
かったようです。

>やはり騒音問題の関係でしょうか?
あー。そうでうね。それもありますし、あと、床や
壁が貧弱過ぎます。40〜100Hzの間でも部屋の固有音が
乗っかっててそうでしす。部屋の固有音が付加された
低音って始めは良いんですが、直に飽きちゃいません?
62212N:03/03/24 13:46 ID:???
>僕は話があんまり見えてなかったようです。
私も自信はありません。
ピュア専門で9040Dを使っている人はほとんどいないと思いますが、
民生大型ホーンSPも少ないですし面白い存在だと思います。
>あと、床や壁が貧弱過ぎます。
適度な板振動は低域を吸収して定在波の防止に役に立ちますが、程度問題ですね。

でも騒音の問題はありますが、コンクリートの部屋よりはずっとクセが少ないと
思いますよ。
623500無印:03/03/24 23:49 ID:???
>民生大型ホーンSPも少ないですし面白い存在だと思います。
9040D位のホーンって中々無いでしょうねぇ。(^^;
ホーンの口径って大きければ大きいほど良いんでしょうか。
カタログを見ると能率は若干高くなるようですが。

>適度な板振動は低域を吸収して定在波の防止に役に立ち
でも、SWを置いている床そのものは丈夫なほうが良いですよね?
HIVIの朝沼さんの部屋のようにSPの周りだけコンクリート床で
あとは普通のフローリングと言うのがよさそうです。
12Nさんの床ってコンクリートになっているんですか?
624アリクラ@CDホーン:03/03/25 14:04 ID:WFqEusGD
梅田のヨドバシでセントリー100Aが出てますよ。
新品90000円が42500円の割引セール。
625おいおい:03/03/25 16:54 ID:???
>>624
お願いだから、あんまりこういう所で言いふらさんでくれ。
まだ金が貯ってないんだから。
62612N:03/03/25 22:21 ID:???
>>623
>ホーンの口径って大きければ大きいほど良いんでしょうか。
大きいホーンじゃないと出ない音があるのは確かですが、定位感や
奥行きでは小さいホーン、迫力、浸透力、音像の実体感は大きなホーンが
それぞれメリットがあると思います。
>12Nさんの床ってコンクリートになっているんですか?
全面コンクリートです。
しかも地面に直接打ってあるので振動しませんが冬は冷えます。
どんな重低音でも床が振動しないので逆に迫力が不足しますが
解像度は良いです。
一長一短ですね。
627500無印:03/03/25 23:50 ID:???
>>624さん
>新品90000円が42500円の割引セール。
まじすか!まだ新品があるんですね。あと何台くらい
残ってるんでしょうか?ほしい。。。。

>>12Nさん
>奥行きでは小さいホーン、迫力、浸透力、音像の実体感は大きなホーン
なるほど。ピュアな用途では小さなホーン、AVには大きなホーン
が合いそうですね。まあ、9040Dは映画館用なんで当り前ですが。

あとホーンの事で少しお聞きしたいんですが、ホーンの材質自体の
共振と言うのは本来無い方が良いものなんでしょうか?それとも、
設計者が意図した部分が共振しないと上手く音が拡散しない(or 音が
ひずんじゃう?)と言ったことがあるんでしょうか?

家の500無印はSFVやSBVを意識して後ろからゴムでダンピングしている
んですが、これが良いものか悪いものなのか気になっています。

>地面に直接打ってあるので振動しませんが冬は冷えます。
まさに、「底冷え」ですな。(^^;もうそろそろアンダーボー
ドとかの購入をしようかとおもっとリます。

62812N:03/03/27 17:04 ID:???
>>627
大きなホーンはどうしても鳴きが気になりますね。
その分箱鳴りも大きいのでそれでバランスしている面があると思います。
ホーン鳴きを完全に無くすのは不可能なので、いやな響き等が気になる帯域を
上手くダンプしてやるぐらいしか出来ないような気がします。
500やアリクラぐらいの大きさでしたら、ほとんど無視出来るんじゃないでしょうか?
629500無印:03/03/28 21:19 ID:???
>500やアリクラぐらいの大きさでしたら、ほとんど無視出来るんじゃないでしょうか?
そうですか。たしかに、ゴム貼った後と前とで音はあんまり変わらなかったです。
SP売り場でJBLのホーンスピーカーがホーンの部分が結構鳴くように
出来ていたんで、ホーンってある程度響かないと本来の音が出ないの
かと不安になっていました。

あ、部屋の写真を人様に見せられる部分だけ写してアップしまして見
ました。といっても、セッティングとかは皆さんのと比較できる
もんでは全然無いんですけどね。(汗
63012N:03/03/28 22:37 ID:???
>629
>ホーンってある程度響かないと本来の音が出ないのかと不安になっていました。
SX−80の様な鳴きまくりのホーンは、やはり鳴きを含めた音作りのようで、
私もしばらく鉛を張っていましたが、今は取り除いています。
緻密になるのは良いのですがどうしても伸びがなく息苦しいような感じに
なってしまったので今の方が気に入ってます。
>写してアップしまして見ました。
無印はショップなどで見るとSFVより無機的でちょっと武骨な感じだと思ってましたが
家庭の部屋に入ると逆にプロっぽい感じでかっこいいですね。
それと、さすがに大きく見えます(汗
本来はモニター用なんでしょうが、500人ぐらいのホールでも使えるほどの
音量も出るし能率も高い訳ですから、良く考えてみると類似のSPって
あまり無いような気がします。
631500無印:03/03/29 23:21 ID:???
>緻密になるのは良いのですがどうしても伸びがなく息苦しいような感じ
僕の家の場合は、特にそういう感じは出てないんで安心して
おきます。

>音量も出るし能率も高い訳ですから、良く考えてみると類似のSPって
>あまり無いような気がします。
音量だけなら、たぶん出ると思いますよ。普通のSPの4倍音量がでます。
まあ、SX200とユニットの構成がほとんど同じで対入力も相当(8時間
連続100W)ありますしね。でも、広いスペースだと500は200位から
ダラ下がり(100Hzくらいで5dB落ち)なんでスカスカな音になるでしょ
うね。まあ、こういう特性だから壁に近づけてもスパパンと低音が
出るんでしょうが。。
632 :03/03/30 22:56 ID:4ho4ZaZs
エレクトロボイスは他とは全然違いますね〜。
梅田のヨドバシでセントリーを聞いてきましたあ。
なんか、孤高の存在というか、音作りは独自の道を歩んでいますね。
独自の音作りの哲学を感じました。
633500無印:03/03/31 00:10 ID:???
>>632
ひょっとして、100Aですか?本当に、4.25万円の。
まだ、展示品のみとかじゃないんですよね?
まだまだ流通在庫あるんでしょうか、それともまだ
作ってるとか?

早く現物を拝んでみたいんですが。中々暇が無くて。

63412N:03/03/31 14:27 ID:???
>>632
>音作りは独自の道を歩んでいますね。
私はイコライザーで積極的に調整していますが、どんな調整値にも平気で追従
できるSPがほとんど無いんですよ。
試しにいろんな帯域をブーストしてみるとほとんどのSPはどこかでビリついたり
歪んだりで、ひどい物ですとユニットそのものが壊れてしまいます。

EVのユニットはその点余裕がありますので、私のような
大音量積極イコライジング派にはかけがいのないSPです。
音色そのものは周辺機器によってどうにでも鳴ります。

>>631 500無印さん
>まあ、こういう特性だから壁に近づけてもスパパンと低音が出るんでしょうが。
量はあってもしまりの無い低音はいやですからね。
500無印の場合ですが、エンクロージャー正面の面積にたいして
奥行きは小さいですよね?
これがスパン!の一つの理由じゃないかと思ってます。
635500無印:03/03/31 21:56 ID:???
>>631
自己レスです。
>SX200とユニットの構成がほとんど同じで
S200でした。

>>12Nさん
>エンクロージャー正面の面積にたいして奥行きは小さいですよね?
そうです。まあ、それが悩みの種(デカい)でもあるんですが。SBVも
かなりバッフル面が大きいですが、EXはそれ程でも無いんでどれ
だけ無印と音作りが違うのか興味があります。



636名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/02 02:03 ID:gf127e+N
うっかりEVIDのツイーター潰してしまった・・・ショック

>>12Nさん
>EVのユニットはその点余裕がありますので
実はEVX180あたりでサブウーファ自作しようと考えてるんですけど
あれってX−max結構少さいんですよね。イコライザ使って20hz
あたりまでフラットにしてみようと思うんですが、なんか心配です。
EVだから大丈夫!ってのもありますが、他のメーカのごっつい
エッジを見てしまうとねぇ・・・どうなんでしょう?
63712N:03/04/02 10:15 ID:???
>>636
>あれってX−max結構少さいんですよね。
EVX-180AのXmax=6.35mmとなっていますが、これはむしろ平均より高いのでは?
能率の高いユニットほどこの値は低くなるようですので、98dBのユニットとしては
決して低くないと思います。
さらに最大振幅は非常に大きいので、その点でも全く問題無いと思います。
とにかく映画館で使うクラスのユニットですからむしろ心配なのは箱の強度では
ないでしょうか。
18インチ最強クラスのEVXに負けない箱を作るのは大変そうです(汗

家庭では映画館ほどの音響出力は要らない訳ですから、むしろDLシリーズの方が
良いかもしれません。
638500無印:03/04/02 21:56 ID:???
>>636さん
>うっかりEVIDのツイーター潰してしまった・・・ショック
フロントのグリル外して使ってられたんですか?こういう場合、
EVIAUDIOに言えば、TWだけでも取り寄せたり出来るんでしょう
か?

639636:03/04/02 23:53 ID:i6RGlb8l
>>12Nさん
>最大振幅は非常に大きいので、その点でも全く問題無いと思います。
なるほど・・・x-maxと最大振幅は別物なんですね(^^;
考えてみれば本物の映画館で使うユニット、家庭用として使うには十分
過ぎる位なんでしょうね。心配が一気に吹っ飛びました。

>18インチ最強クラスのEVXに負けない箱を作るのは大変そうです
今のところはMDF二枚重ねで40mm位でいこうかなと思ってます。

>むしろDLシリーズの方が良いかもしれません。
うーん、でも価格が何故かEVX180の方が大分安いんですよね。
EVX180が六万円位、DL18は八万円位。定価は大体同じなのに・・・

>>500無印さん
>フロントのグリル外して使ってられたんですか?
そういえば久しぶりにあのサイバーなお顔を拝みたいなーと思って
ドライバーでグリグリやってたら、100均で買った替え刃?式ドライバー
の先端が落下、ベコッといってしまいました。
音にはあまり問題ないようなのでまだいいのですが・・・
精神衛生上良くないですね(^^;
64012N:03/04/03 10:19 ID:???
>>639
>EVX180が六万円位、DL18は八万円位。
なぜでしょうね?
EVXは5万円台というのは知ってましたがDL18がそんなに高いとは・・
EVXのほうが売れてるので安いのかな?
64112N:03/04/03 14:27 ID:???
>>635 500無印さん
>EXはそれ程でも無いんでどれだけ無印と音作りが違うのか興味があります。
先日某所で新品のEX見ました。凄く仕上げが綺麗でしたよ。
新品と言うことはまだ現行で作ってるっぽいですが、国産SPと一緒に
棚に並べてあったので音は聴きませんでした。

SBVの鳴りはずいぶん普通のSPっぽかったように記憶してます。
642名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 15:46 ID:???
はじめまして。
つい最近EVIDの4.2を3セット購入しました。
AV用に買ったからAV板に書き込みたかったけどいつのまにかスレがなくなってる…

こっちに書くのは良くないっすかね?

643名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 20:31 ID:???
>>642
いいですよ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 21:08 ID:???
>>642
EVIDのマンセーじゃない、インプレキボン。
645500無印:03/04/04 00:11 ID:???
>>639さん
>そういえば久しぶりにあのサイバーなお顔を拝みたいなー
そういえば、ピュア板の方でもお話したことがありますよね?
人違いだったらすいません。
>ドライバーでグリグリやってたら、
EVIDのフロントグリルはホント固いですね。たまに気が向いたら
指でグイグイやっていますが、一向に取れる気配がありませんわ。

ちなみに、家のEVIDの写真をアプしました。
ttp://evtheater.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030403235233.jpg
ピンぼけてます。

>>12Nさん
>先日某所で新品のEX見ました。凄く仕上げが綺麗でしたよ。
最近のヨドバシの、100Aといいなんで新品が未だに
流通しているんでしょうか?本とに、まだ作ってるん
でしょうかね〜。それならそうと言ってくれれば良いのに。
>SBVの鳴りはずいぶん普通のSPっぽかったよう
ユニットと構成が同じでも、結構音が変わってしまうもんな
んですね。
SBVの開発には、JBLから引き抜かれた技術者も一枚噛んで
いるらしいんで全然違う音がするのかも知れません。

>>642 (
>つい最近EVIDの4.2を3セット購入しました。
おめでとうございます。EVID4.2x6とは豪華ですね!
音のつながりが良いのは当然でしょうが、ALL-EVIDで
のサラウンド再生がどのようになるのか非常に興味が
あります。システムが、落ち着きましたら是非感想を
聞かせてください。
646636:03/04/04 00:56 ID:???
>>12Nさん
>DL18がそんなに高いとは・・
何故でしょう?その店だけかもしれませんが、調べるのも
苦労しそうです。なにせなかなか取り扱いがないので・・・
>>500無印さん
>ピュア板でもお話したことがありますよね?
はい、そうです。何故かAV板が消えてしまったのでどんなHN
使ってたか忘れてしまいました。すいません。

>>642さん
>つい最近EVIDの4.2を3セット購入しました。
おお!またEVユーザーが増えましたね〜。嬉しいです(^^)
私はフロント3chはSX80、リア2chがEVID4,2という構成で
やっておりますが、つながりがいいのか悪いのかも
わかんないです。(^^;
なんとなく位相が合っていないような気がするのでそのうちSX80に交換
しようと考えています。(ホントはわかんないけど…)

でも単品でのEVIDはとても気に入っていますので、これで全ch
組んだ方が良かったかも・・・とも思います。
647642:03/04/04 15:01 ID:mqefhxHN
おぉ!仲間に入れてもらえるみたいで嬉しい。

EVIDを買ったのは10日ほど前ですがコツコツと部屋作りや設置をやってたので
音が聞けるようになったのは3日前からです。今はひたすらエージング。
EVIDを選んだのは小型でもいいからホーンSPがほしかったから。全Ch同じSPで
映画を楽しみたかったからです。
本当は5本で良かったんだけど、EVIDって単品売りはしてくんないんですよね。
それで6本。アンプは6Ch対応ってことでYAMAHAのAX1300です。
最近、梅田ヨドバシに行かれた方で4.2の展示品が無いのに気づいた人がいるかもだけど、
私が買いました。在庫が2セットしか無かったんで展示品と合わせて3セットです。

まだ全然エージングが済んでないのに、インプレするのもおこがましいですが
音が出た瞬間、買って良かったと思いました。やっぱり全Ch同一SPは音のつながりが
すごく自然で気持ちいいです。それに加えてホーン特有の元気のいい鳴りっぷりが
たまらないですね。3セットで実売10万以下だった訳ですが、なんでこのSPが
全く評価されてないのか不思議だ…

私の家は一戸建てですが賃貸の借家なんで壁に穴をあけないように設置するのに
苦労しました(汗

長文スマソです。

64812N:03/04/04 16:43 ID:???
>>642さん
購入おめでとうございます。全CH同一SPの威力は聴いた人にしか分からない
すばらしさですね。もう一つ大音量での再生能力は同じ大きさの民生用SPを
はるかに上回りますから映画にはぴったりだと思います。
>なんでこのSPが全く評価されてないのか不思議だ…
ホントですね。ほとんど宣伝もしてないようですし。
ちなみに私はメイン2CHがアリストクラット12N/DYMで
残りの5本がSX−80です。

左CHがアリクラ、右がSX−80でも鳴らしてみましたが違和感が
ありませんでしたのでつながりはまあまあかな?
649名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 18:37 ID:???
>梅田ヨドバシに行かれた方で4.2の展示品が無いのに気づいた人がいるかもだけど、
そうだったか。4.2が無くなって100Aが在庫限り、在庫全部
売っぱらって「撤退」かと思ってびっくりしたよ。
650500無印:03/04/04 23:33 ID:???
>>642さん
>まだ全然エージングが済んでないのに、
EVID3.2での経験から言えば、ヨドバシでなっているような高音
のイガイガしたのが少なくなって行きます。EVは鳴らし込んで
ナンボなんでがんばってください。
>やっぱり全Ch同一SPは音のつながりがすごく自然で気持ちいいです。
羨ましいですねぇ。DD5.1のSPの設定はラージでも行けますか?
あと、サブウーファーとかはどうなんでしょう?

>一戸建てですが賃貸の借家なんで壁に穴をあけないように設置する
よろしければ、詳しく教えてください。マイクスタンド
とかですか?
65112N:03/04/04 23:41 ID:???
>>646
>636さん
フロント3CHがSX−80との事ですが、高さはどうですか?
もしセンターが下がっていたら一度モニターやスクリーンは無視して
3CH同じ高さと距離で聴いてみると面白いですよ。
その際に左右の壁の一次反射をカーテンか何かで低減してやると
非常に効果があると思います。
652636:03/04/05 01:21 ID:???
>>642さん
>アンプは6Ch対応ってことでYAMAHAのAX1300です。
私も1300使ってます!内臓パワーアンプでもかなりの音圧が
出せますよね。
私は爆音派なので−20db位まで出す事がありますが、
アンプが落ちる直前でもまだ余裕っぽいですね。
642さんは爆音派なんですか?

>>12Nさん
>フロント3CHがSX−80との事ですが、高さはどうですか?
残念ながらセンターだけ60p程低いです。
そういえば一度も高さは変えたこと無いですねぇ。今度やってみます。
やはり映画で音像が下にいってしまい、サラウンドの繋がりがイマイチです。
いつかはサウンドスクリーンを導入したいですね。

>左右の壁の一次反射をカーテンか何かで低減してやると
>非常に効果があると思います。
この間要らなくなったスピーカをばらしたら吸音材が山ほど
出てきたので、壁にペタペタ貼ってみました(^^;
確かに効果は抜群です!二本のスピーカの中心にばっちり
ヴォーカルが定位します。
しかし見た目は汚らしいぼろきれなので、なんか惨めな気分
になります(^^;
653636:03/04/05 02:56 ID:???
>>652
>内臓→内蔵です。
654642:03/04/05 13:15 ID:wgWZpb2+
わっ!レスがいっぱい付いてる。

>>648 >12Nさん
はじめまして。本当に映画には持ってこいのSPかもって感じ始めてます。
3.2と4.2ではスペック上でも実際に音を聞いても、けっこう差がありましたけど
4.2と6.2ではそんなに差を感じなかったので4.2にしました。
私の場合6畳の部屋なのでこれで十分満足です。

>>649
気づかれましたか。そろそろ梅ヨドにも展示品はフカーツしてると思います。
100Aは私も気になりました。店員さんが言ってたけど、どこかのお店の閉店処分品を
まとめて買い叩いたらしいです。ホーンなら買ってたかもしれません。



655642:03/04/05 13:24 ID:???
>>650 >500無印さん
はじめまして。SP設定は全CHスモールです。ってゆうかそれが当然だと思ってラージの
設定は試したこともないです。一度試してみようかな。
サブウーファーは>12Nさんと同じSW800です。こいつとの音のつながりが今の課題です。
>>一戸建てですが賃貸の借家なんで壁に穴をあけないように設置する
>よろしければ、詳しく教えてください。マイクスタンド
>とかですか?

マイクスタンドではないです。建築材料の単管、クランプ、ジャッキ等を使いました。
と言葉で言うのは簡単ですが配線を通す為の穴をあけたり、色を塗ったりと時間が
かかりました。ちょっと無骨な感じがEVに似合ってて我ながらいい出来だとニヤけたり
してます。
最初は液プロを穴をあけずに天吊りする方法を考えて試したんですけどね。
ニッシャ技研なんかが販売してる突っ張りポールは値段が高い、細い、弱そうって
感じで買う気になりませんでした。私が使った材料なら材料費だけで5000円程度で
値段は三十分の一ぐらいで済みました。強度も桁違いです。30`ぐらいのSPでも
へっちゃらで吊るせます。

>>652 >636さん、はじめまして。
同じアンプをお使いとはなんか嬉しいですね。でも私はそこまでの爆音は出せません(汗
隣の家との境界が30a程度なんでやっぱり気を使います。せいぜい-40dbぐらいですね。
少しでも吸音になればと思ってこれまた建築材料のウレタンフォームを窓や壁にはめました。
ついでにハイミロンを部屋の三分の二ぐらい張りこんで真っ黒にしてます。
それでも音は盛大に漏れます…



656名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 16:56 ID:???
セントリー100a良いけど高音が変な気がする…
657500無印:03/04/06 00:54 ID:???
>>642さん
>SP設定は全CHスモールです。ってゆうかそれが当然だと思ってラージの
>設定は試したこともないです
全チャネルEVID4.2だと以外に余裕がありそうなんで全チャネルラージも試
してみる価値はありそうですね。SWへの音の繋がりは、僕も苦労しそうだな
ぁと思います。SWとの干渉を少なくすると言う意味でも、全ラージは効くか
も知れませんね。

>建築材料の単管、クランプ、ジャッキ等を使いました。と言葉で〜
なるほど、一週間近く掛かるのも納得です。(^^;
要するに、天井と床の間につっかえ棒を入れたようになっているんですね。
上手いやりかただと思います。中に、配線が通せてすっきりするのも良いで
す。僕の家なんて、S40からケーブルがだらしなく垂れ下がってますもん。

>>656さん
>セントリー100a良いけど高音が変な気がする…
えぇ、そうなんですか〜。僕は、MS802とSVFは聞いたことがありますが、
100A無印はちゃんと聞いたことが無いんですよ。やはり、あのサランネッ
トを固定する板が共振しちゃうんでしょうか。どのように変でしたか?
ヨドバシの特価はマジで購入考えてるんで気になります。
658642:03/04/06 12:24 ID:2O2/DdQT
>>657 >500無印さん
私も100Aは二回視聴させてもらいました。
高域が変とは思わなかったですけどね。逆に素直とゆうか低域から
高域まで癖のない音だなぁって感じました。

500のリア用にはぴったりじゃないですかね。やっぱりドームツィーターには
ドームのリアが一番でしょう。

659名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:33 ID:???
>>642
俺もEVIDの購入を考えてるのですごく参考になる。
しかし単菅を使ってあの金具をどうやって取りつけたの?
もし良かったら画像のupキボン!

そもそも材料はどこで手に入るのかな?
660名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 22:39 ID:???
高域が変ってのは伸びてない分篭り気味に聞こえるということかな?
661名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 23:15 ID:???
ヨドバシの100Aは高音のアッテネータが-2dBだったからじゃないのか?
普通、18Kまで伸びてて篭り気味に聞こえるってことはないと思うが。
662500無印:03/04/07 00:18 ID:???
>>642さん
>逆に素直とゆうか低域から高域まで癖のない音だなぁって感じました。
気になる所と言うのは人それぞれなんでしょうが、僕もSFVを
聞いた感想はそんな感じです。どの帯域も癖がない破綻しない
とう印象ですが、特にボーカルの帯域は500よりも良い部分も
あって必要もないのに欲しくなってます。<100A
試聴に行ったら、見ただけで買ってしまいそうで恐い。
663642:03/04/07 11:16 ID:???
携帯からのカキコなんですが、なんか突然PCから2ちゃんねるに書き込みができなくなった(大汗
ブラウザが変ですよんとか言われて。
調べてみてもさっぱり原因がわかりません。ROMは普通に出来るのになんで?誰か分かりませんでしょうか?
OSはWinのMeでプロバイダはDIONです。

>>659
デジカメはもってるんで別にかまわないですよ。
でもそうゆうのやったことないんで誰かやり方を教えてくれるなら挑戦してみます。

664名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 14:56 ID:???
>>661
>ヨドバシの100Aは高音のアッテネータが-2dB
スマソ、店だから派手に鳴るような
ポジションにしてるだろうと思って確認してなかった。
そのせいかも。

ちなみにSentry100Aを貶める意図は無いので誤解なきよう。
中低域はかなーり良いなと思ったんだよね。
そん時はJBLの4302と比較試聴したんだけど
個人的にSentry100A>>4302だったことを付け加えておく。

結局中古のJBL買っちゃったんだけど、
いつかSentry100Aが中古で出てきたら検討してみたい。
ルックスも渋いし結構有力候補だったんだよなぁ…。
665500無印:03/04/07 23:58 ID:???
>>642さん
>OSはWinのMeでプロバイダはDIONです。
DIONってプロキシーの設定とかどうなってるんですか?一度、IE
でしたらインターネットに直接接続するように設定を変更されて
はどうでしょう。後は、クッキーを一度hobby.2ch.netの物を
消してみるとか。あと、市販のウィルスチェックやファイアー
ウォールのソフトの機能を停止させてみるとか。

>誰かやり方を教えてくれるなら挑戦してみます。
横レスですいませんが、画像のアップローダーでしたら
ttp://evtheater.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
を良ければ使ってくださいな。
666642:03/04/08 18:13 ID:???
>>665 >500無印さん、
あ、ありがとうございますぅ!助かりました。
原因は先日導入した、ウィルスソフトでした。これで一安心。

早速、画像を5枚ほどUPしてみました。参考になれば幸いです。

>>659
私は建築関係の仕事をしてるもんで、材料は全部専門の業者から購入しましたけど
ちょっと大きなホームセンターなら置いてるところもありますよ。

667500無印:03/04/08 23:39 ID:???
>>642さん
画像アップご苦労さまです。
なるほど、黒のパイプにEVIDってかなりあってますね。スポットの光源
もいい感じです。
特に、センターの配置のしかたが斬新ですね。一本しか使ってられないん
ですか?

....って、なるほどリアセンターもあるんですね。すごい。完璧ですね。(^^;
668642:03/04/09 00:18 ID:???
>>667 >500無印さん
わかる人にはわかると思うんですが、あのパイプやその他の材料は
建築現場でよく見かける足場に使う材料です。
本当はギンギラギンで家の中では普通は使いません。

ところでEVIDを買ったばっかりでこんなこと言うのもアレですが、>12Nさんがお使いの
アリストクラットってどこに売ってるんですか?
一度、音だけでも聞いてみたい。なんかEVサウンドに惚れちゃったみたいです。

66912N:03/04/09 08:20 ID:???
>>668 642さん
>あのパイプやその他の材料は
>建築現場でよく見かける足場に使う材料です。
画像見ましたが、わりと細めに写っていて色も黒いせいか足場用パイプだとは
思いませんでした!
これだと強度的には十分過ぎるほどですね。

>12Nさんがお使いのアリストクラットってどこに売ってるんですか?
残念ですが見つけるのは難しいんじゃないかと思います。
なかなか中古品が出てこないんですよね。
東京の店で置いてある所があったように記憶してますが、ずいぶん昔だったので
今は無いかもしれません。50〜60万ぐらいが中古の相場みたいです。
音は作りっぱなしというか、SP自体で音を練り上げて独自の音色で
聴かせるのではなくて、そのままストレートに出てきます。
ユニットの能力が高いのでどんな使い方にも追従してくるし、耐久性、
最大SPLは最高レベルです。
ホーン帯域の解像度、音場感もコンデンサーSPに匹敵します。
(私の場合はイコライザーでの測定、調整が必要でしたが)
67012N:03/04/09 11:08 ID:???
>ホーン帯域の解像度、音場感もコンデンサーSPに匹敵します。
続き・・
ホーンの種類には基本となるエクスポネンシャル(指数関数)ホーンの他に
マルチセルラホーン、ラジアル(放射状)ホーン、音響レンズ、
ディフラクション(回折)ホーン、定指向性(コンスタントカバレージ)ホーン
があり、EVのCDホーンはご存じのとおり定指向性ホーンです。

このうち3種類の代表的な定指向性ホーン(JBL2360)(アルテックMR94)
(エレボイHR9040A)の水平ビーム幅対周波数グラフを見てみますと、
JBLが200〜20KHz間で65度〜130度、アルテックが75度〜110度
に対してエレボイは90度〜100度の間に収まっています。
すなわち周波数の変化に対しての指向性に変化が少ないと言うことになります。
折れ線グラフでも他の二つに比べてEVは200〜20KHz間でほとんど
フラットの非常にきれいな特性になっています。
この辺が優れた音場感の理由ではないかと思います。

また家庭用ホーンにはショートスロー特性が適しているので、前記のホーン中では
家庭の環境に適した指向特性にコントロールされた定指向性ホーンか音響レンズが
最適なのですが、(マルチセルラはセルに従った指状ビーミングが起きるので不適)
その中でもエレボイのホーンは最も適したものではないでしょうか?

現に私も定位と音場感に評価の高かった小型SPを幾つか使用していますが、
アリクラはそれらを遙かに上回ります。
ただしそれらの小型SPにも低域の分解能や低域の音場定位感など小型ならではの
美点もありますけれど。

皆さんも見つけた時はぜひ試聴してみてください。
671642:03/04/09 23:56 ID:???
>12Nさん
詳しい解説ありがとうございます。
しばらくEVIDを聞いてみてEVの音はすごく好みだと感じたので
将来はもっと上位機種を試してみたいと思ったんですよ。

だけど中古でしか手に入らないんですね。それに普通のSHOPでは
たとえ中古でも置いてるとこなんかないですよね…

>500無印さん
今日SPの設定をALLラージで試してみました。
結果はやっぱりしんどいですね。EVIDがとても苦しそうでした。
スペックでも65Hzまでなんで素直にスモール設定が良さそうです。

672500無印:03/04/10 00:53 ID:???
>>642さん
>アリストクラットってどこに売ってるんですか?
一年ほど前ですが、日本橋のニノミヤ(何号店かは失念)に置いてましたよ。
なかったらすいません。色からして、アリストクラットIIでした。
>結果はやっぱりしんどいですね。EVIDがとても苦しそうでした。
うーん。そうですか。デュアルウーファーなんで余裕があると思っ
てたんですが、振幅が大きくなる様な帯域ではさすがに負荷が
大きいんですね。実験ありがとうございました。m(_ _)m

>>12Nさん
>定位と音場感に評価の高かった小型SPを幾つか使用していますが、
>アリクラはそれらを遙かに上回り
これは、僕もそう思いました。EVの中でも一番ステレオイメージを
大切にしているSPじゃないでしょうか。SPユニットの基礎スペックを
上げて行き、その持ち味を崩さずまとめ上げたら自然とそうなった(?)
のかもしれませんが、定位感が優れているだけではなく各音像に実体
感をもって再生してくれるところは、家の500では無理です。

なんで最近のSPは音像型と音場型っていう分類がされるんでしょう?
位相管理の精度を上げて行けば音像も音場もしっかりしてくるもの
じゃ無いんですかね。と、最近のオーディオを雑誌を立ち読みしてて
思いました。
67312N:03/04/11 14:31 ID:???
>672 500無印さん
>なんで最近のSPは音像型と音場型っていう分類がされるんでしょう?
所謂音場型SPにはカチコチのエンクロージャーが多いですが、それに見合った
ユニットが使われているかというと、ちょっと疑問です。
箱が堅ければユニットもそのぶん強力な物じゃないと合わない気がするんですけどね。
どうなんでしょう?
EVの箱もウイルソンあたりが作ったらどんな音になるか非常に興味がありますが、
たとえばアリクラあたりだと500万ぐらいになりそうです(汗

もっともガチガチの箱にプロ用ユニットだと、超ハードな
とんでもない音になるかもしれませんね。(でも聴いてみたい)
674642:03/04/11 19:50 ID:???
>>673 12Nさん
とゆうことはアリクラの箱は強度的に弱めなんでしょうか?
ちょっと探してみましたけど見事にどこにも無かったです。

無いとなると余計に気になります。ってEVID買ったばっかりで何言ってんだ俺は…
67512N:03/04/11 23:03 ID:???
>642さん
>とゆうことはアリクラの箱は強度的に弱めなんでしょうか?
ウイルソンやアバロンと比べると弱いというだけで、
強度的にはごく普通で一般的な強度だと思いますよ。
ただ、工作精度や仕上げはとても良いようです。
アリクラUは箱の製造工場がTとは違うようなので私もわかりません。

>ってEVID買ったばっかりで何言ってんだ俺は…
私もEVID欲しいんですが、今メインCHのSPだけで5ペアあるので
少し減らさないといけないかもしれません。(^^ゞ

676500無印:03/04/11 23:46 ID:???
>音場型SPにはカチコチのエンクロージャーが多いですが、
つまりエンクロージャーの強度は音場に影響をあたえて、SPユニットの
質はその音場上に定位する音像の実体感を支配していると言うことでし
ょうかね?
677名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/12 05:12 ID:???
米軍のブリーフィングルームの片隅にEVのロゴが。。
MILスペックのSPとか作ってるんでしたっけ。

軍需用(PA/SR)とピュアオーディオを結びつけるのがすごく難しいってのは
EVの民生用の現状を見ればわかりますよねえ。
戦闘機作ってるとこは民間機作っちゃいけないと(w

67812N:03/04/12 09:07 ID:???
>>676 500無印さん
そうかもしれませんね。
ステレオ再生においては本来この二つは(音場、実体感)同列で語られる
べき問題なのでしょうが、実際はA7の様なベニヤ細工(失礼!)エンクロージャー
でもスゴい実体感で鳴る場合もあります。
最もA7はあれ自体が楽器みたいなもんで、その楽器が目の前で鳴っている
実体感が凄いのであって、現代のステレオイメージで捉えた実体感とは
違うものであるのは明確ですけどね。

>>677
>米軍のブリーフィングルームの片隅にEVのロゴが。。
あっ、そうでしたか (・o・)
それは気がつきませんでした。
私はEVが民生用に進出しないのは、単純に業務用のほうが儲かるからじゃ
ないかとも思ってます。
実際SX−300やSX−80は日本で最も売れている業務用SPですからね。
日本で最も売れている民生用SPと比べても数では上回るんじゃないでしょうか。
679500無印:03/04/13 23:35 ID:???
>>12Nさん
>A7はあれ自体が楽器みたいなもんで、その楽器が目の前で鳴っている
>実体感が凄い
僕はちゃんと調整されたA7は聞いたことがありませんが、なんも対策して
無いようなA7は、僕にとっては只の低音の良く出るTOAの拡声器でした。

でも、12Nさんの仰るように熱心なFANの方(達人?)はすごい実体感のあ
る音を出すと良く聞くので本当に楽器なんだろうなぁと思います。
どんな音でもオールマイティーに、と言うのは不可能でしょうけど。

>>677さん
>MILスペックのSPとか作ってる
へぇー、すごいですね。そういえば、コンプレッションドライバー
に防爆仕様と言うのがあるそうですし、かなりの高温でも性能を
維持するように(消防放送用)出来ているやつもあるらしいんで、
軍用のSPも作っているのは納得ですね。「戦うSPメーカー」ってのは
中々かっこいいですねぇ。\(^o^)/まあ、SPでは人は殺せないでしょ
うが。。。
68012N:03/04/14 13:07 ID:???
>どんな音でもオールマイティーに、と言うのは不可能でしょうけど。
もちろんメインシステムとして一台だけ、と言う場合には辛いものがありますけど、
JAZZ好きにとってのセカンドシステム(にしては大きすぎだが)には
最高だと思います。
実際に金と場所さえあれば私も欲しいぐらいですから。
最近は特にこういったタイプのSPはもうほとんど無いので、その意味でも貴重ですね。
とは言ってもこの独特の音が嫌いな人にとっては最悪なSPでしょう。
68112N:03/04/15 11:09 ID:???
>>674
>とゆうことはアリクラの箱は強度的に弱めなんでしょうか?
フロントバッフルの厚みを測ってみましたが、ちょうど30ミリでした。
普通ですかね?
それとも箱の大きさにしては厚いほうなのかな?
682642:03/04/15 12:22 ID:???
>>681 >12Nさん
>フロントバッフルの厚みを測ってみましたが、ちょうど30ミリでした。

普通ではないですね。かなり分厚いです、材質はMDFでしょうか?
厚いのが必ずしも良いと断言は出来ないですけど、アリクラぐらいのサイズで
そこまで分厚いエンクロージャーは、なかなか無いんじゃないですかね?

ますます気になるなぁ…
ちなみにアリクラの中古を探す時ってどんなところで探すのがいいですかね?

68312N:03/04/15 14:56 ID:???
>642さん
材質は背面はMDFの黒色塗装、その他はMDFのツキ板仕上げです。
それに、驚くことに背面を除く裏側もツキ板仕上げになっています。
なんででしょうね?
サービスなのか音質上の事なのかわかりませんが、今時裏側までツキ板が
貼ってあるのも珍しいんじゃないでしょうか?

それから中古についてですが、あちこちネットで調べてはいるんですが、
今のところ見かけないですねぇ・・
もともと売れてないのか手放す人がいないか、どっちかでしょうけど。
684500無印:03/04/16 00:34 ID:???
>>12Nさん
>JAZZ好きにとってのセカンドシステム(にしては大きすぎだが)
と言われて思い出しましたが、A7を10分の1位の大きさにして
TWホーンがイミテーションで、WFのホーンにフルレンジが入っ
てるベイビーA7がありましたね。EVIが出してるのかな?あれ。

68512N:03/04/16 15:22 ID:???
ミニA7は私も見たことがあります。でもEVIじゃなくてどこかのガレージメーカー
だったような気がします。
ミニパラゴンなんていうのもありますね。

JBLにはメーカー自身が作ってしまった自社のミニSPが沢山があります。
遊び心があって良いんじゃないでしょうか。(笑
686山崎渉:03/04/17 13:49 ID:???
(^^)
68712N:03/04/17 20:42 ID:V2Mm3amO
>>685
test
68812N:03/04/17 20:43 ID:???
なかなか書き込めないようです。
68912N:03/04/17 21:21 ID:???
IEだと見ることも出来ないのでかちゅーしゃ初めて使いました。

早く復帰してほしいですね。
690500無印:03/04/17 22:38 ID:???
僕も仕方がなしに、2chブラウザーを使いはじめました。やれやれ。
>JBLにはメーカー自身が作ってしまった自社のミニSPが沢山があります。
うーん。卓上サイズの500無印があれば即買いですね。卓上ジョージアンやパ
トリシアンは願い下げですけど。\(^o^)/4312Mは、思わず笑っちゃいました。
そんなのありかよ、と。音の出かたも結構良く似てたりしますしね。
逆に、1000MMは退きました。なんですか、あれは。。。。
----------------
69112N:03/04/17 23:47 ID:???
>卓上ジョージアンやパトリシアンは願い下げですけど。
パトリシアンだと卓上型でもウーハー(30W)が20センチぐらいに
なる!(笑
>1000MMは退きました。
ヤマハのSPでしたっけ?

私も学生時代、友人がアパートで聴くのにずいぶんと小型SPを
薦めました。
中途半端なサイズのSPよりはむしろ気合の入った小型SPがあったんですよね。
フォステクスの金属エンクロージャーの超ミニSPとか、ティアックの
小型同軸とか。

それとSWの組み合わせもだいぶ昔から友人に勧めていました。
今になってみるとけっこう進んだ考えだったかも(笑
692500無印:03/04/18 22:39 ID:???
>>12Nさん
>ヤマハのSPでしたっけ?
そうです。1000Mのミニチュア版らしいのですが、接続がおかしいのか
もともとなのか分かりませんが、各ユニットからバラバラに音が出て
いるように聞こえて気持ち悪かったです。1000Mが泣くだろ、と。

>ティアックの小型同軸とか。
目玉が付いたようなやつですよね。音量は上げられませんが小さな音量
では雰囲気がすごく良かったように覚えています。
僕の場合は、いろんな人にS40を薦めて(買わせて?)来ましたね。苦情は
ありませんし、みんな何年も使い続けているようです。
69312N:03/04/18 23:50 ID:???
>>692
>目玉が付いたようなやつですよね。
その通りです。
当時の小型SPを全部聴いて一番自然に音が出ていたと思ったもので。
それにヤマハのSWという組み合わせを選んで友人に勧めました。

でも結局その人はSWとのつながりが気にいらないとのことで
ティアック単体に戻してしまいましたけど、難しいもんですね。

結局そのSWを引き取りましてテレビ用に私が使ってます。(笑

で、使ってみた感想ですがやっぱりミニSP+SWというのは
確かに難しいです。


694500無印:03/04/19 00:10 ID:Lrcz3TuN
>>12Nさん
>で、使ってみた感想ですがやっぱりミニSP+SWというのは
>確かに難しいです。
うーん。30+専用SWを使っていて、繋がりは完璧だと思っているんですが、
やはり小型SPの中域がイキイキするようなクロスだとどうしても低音が
嘘くさくなる様な気がします。繋がりが良くない、SWだと中音まで
濁って聞こえるんで(EVID+SUBASSの実験より)最悪です。
チェックCDでレスポンスを調べると、30+SWと500単体だと最低周波数は
それほど変わらないんですが、実際の音は僕の耳には違和感があります。
どっちの低音が本物に近いかは、生音経験値が低いんで良く分からないん
ですけど、好みは低音に限っては500でなきゃですね。







695名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 13:59 ID:???
ミニチュアのA7はヒノが手がけてたんじゃなかたかな。あそこはレプリカ好きだし
ALTECのドライバーがみんなエレボイブランドになってしまって、EVなんて付ける
なって思うヒトもいるんでしょうね。


100ASFVの中古出てますね。。状態はよくないようですが。
STATUSシリーズとか見たことないよなー。トール型のなんかすごくもえる

69612N:03/04/19 15:36 ID:???
>>695
>ALTECのドライバーがみんなエレボイブランドになってしまって
えっ!そうなんですか?
今までのアルテックのドライバーのラベルがEVに変わったと言うことですか?

697500無印:03/04/19 22:39 ID:???
>>695さん
>ALTECのドライバーがみんなエレボイブランドになってしまって、
そういえば、随分前に梅田ヨドバシにALTECの10cmで有名なフルレンジ
がEVブランドで出てましたね。アルテックって今でもSRやPAで現役
で使ってるって所があるんでしょうか?

698名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 00:12 ID:???
>>697
604 MileStoneでしたっけ。えらい歴史の長いドライバーだったような。
新宿ヨドでもアウトレットに出されてて救出したくなりました(w

EVの親会社でもあるTelexに買収されてEVの傘下に置かれたっていう
状況ではなかったと>ALTEC

コイズミとかでしか現物見てないですが、エレクトロボイス×××って
ドライバーにアルテック〜〜という注釈がされてるです。
モノは同じなのにブランドを変えちゃうってことはブランドを維持していく
意志もないってことなんでしょうかねえ。

シアターシステムで強かったのでEVにその血を、というか保守引き継ぎというか
改築時にはEV入れてくださいみたいな、、って考えると伝統的米国メーカーの中では
JBLはがんばってますよねえ。。コンシューマーで売れてるのはいまどきアジア地域だけみたいですが。


2ch専用ブラウザ、慣れると使いやすいですね(ニガw

699500無印:03/04/20 01:02 ID:???
>>698さん
>604 MileStoneでしたっけ。
そうでしたっけ。604は同軸2WAYじゃ無かったでしたっけ?
ゴッツイ箱にチョコンと付けるとたまらなく良い音が
なるそうです。たしか、ペアで1万円くらいでした。

>ブランドを維持していく意志もない
そうでしょうね。ALTECブランドって今でもUSAで通用するのか
は正直疑問です。でも、JBL&EV&ALTECの関係は本当に不思議、
JBLはEVにホーン作ってもらったり、EVはJBLから技術者を受け入れ
たり、ALTECはEVの傘下に入ったりと。
700山崎渉:03/04/20 02:03 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 08:21 ID:???
>>698
誰?
70212N:03/04/20 08:58 ID:???
マイルストーンはアルテック15インチ同軸のけっこう大型のシステムSPでしたよ。
最終型はホーン部が薄いアルミ製の定指向性ホーンで、ヴォーカル帯域が
なんとも甘ーい香りでなまめかしく鳴ります。
価格は確か90万ぐらいだったと思います。

アリクラを買う前に候補の一つだったのでけっこう聞き込みました。





70312N:03/04/20 09:08 ID:???
ぐぐったらありました、604マイルストーン。

¥1.120.000 寸法H905×W465×D505mm 重量55kg

だそうです。けっこう重いんですね。
704500無印:03/04/21 01:01 ID:???
僕が言っていた、10cmの奴は405って言う奴ですね。
あと、409と言う奴もみました。そのうちのどっちかがもろに、
ElectroVoiceと書いてました。
でも、ALTECの409ってEVのINC-8Aのまんまな外見なんですけど。。。
まあ、いいか。(^^;

PRO12Bとかも置いてくれると良いのに。<梅田ヨドバシ

705500無印:03/04/21 01:12 ID:???
>>12Nさんへ
>¥1.120.000 寸法H905×W465×D505mm 重量55kg
>だそうです。けっこう重いんですね。
と言うか、結構高いんですね。(^^;
今日は、色々気になってALTECに関係したHPを色々見てきましたが、
皆さんかなり愛着をもって使い続けてられますね。
>ヴォーカル帯域がなんとも甘ーい香りでなまめかしく鳴ります。
ALTECサウンドもだんだん気になって来ちゃいました。
EVとどんな風に違うのかもう少しくわしく教えてもらえませんか?
70612N:03/04/21 07:27 ID:???
>>705 500無印さん
ALTECの関してはなにせ設計が古い物がほとんどで、EVの新しいユニットと比べると
そうとう違うのではないでしょうか。
先の604マイルストーンの604ー8Kはマンタレイホーンと呼ばれる
定指向性ホーンですが、非常に薄いので指ではじくとチーンと鳴ります。

アリクラと比べると全てのALTECユニットは、中域重視の乾いた温度感の高い
音に聞こえます。
この傾向の音も決して嫌いじゃないのですが。

やはりSPが堂々と主張するタイプなのは間違いないでしょうね。
その主張が好きな人はハマると思います。

最近のALTECとEVの関係が今ひとつ良くわかりません。
なにか詳しいページなどあれば良いのですが・・

70712N:03/04/21 13:18 ID:???
なお、>>670 のグラフをアップしておきました。
よろしければご覧下さい。

何の変哲もないホーンに見えますが、実は高性能ホーン
なんですね。
708500無印:03/04/22 23:59 ID:HXq5yVw9
>>12Nさん
>マンタレイホーンと呼ばれる定指向性ホーンですが、非常に薄いので指ではじくとチーンと鳴ります。
あの、タラコ唇みたいなやつですね?どこかの、雑誌で見たことがあります。
中域重視の渇いた音というのは、僕が聞いた10cmのフルレンジとも
通じるものがあるように思えます。同じ中域重視のユニットでも、チェロや
バイオリンが美しくなるような物ではなく、音量のデカいラッパでも気持ち
よく聞ける音でしょうか?

>何の変哲もないホーンに見えますが、実は高性能ホーンなんですね。
ほんとに、フラットですね。家の、30と500のマニュアルも見てみると
たしかに500の方が、周波数の変化による指向性の暴れは少ないようで。
ホーンとは関係ないですが、500は150Hz位から160度以下までに指向性
がコントロールされている見たいです。
70912N:03/04/23 07:23 ID:???
>>708
>あの、タラコ唇みたいなやつですね?
あっはっは(笑、それじゃなくて最終型はアリクラとほぼ同じ形になりました。
大きさはもっと小さくて、厚みが3ミリぐらいだったでしょうか。
>音量のデカいラッパでも気持ちよく聞ける音でしょうか?
そうとも言えると思います。
大型で大音量のばあい、あまり湿度の高い音だと暑苦しく、息苦しい場合があります。

マイルストーンは、価格が高いのと、どちらかというと雰囲気型だったので
やめたわけです。
リラックスしてJAZZを聴くのには良いSPだと思いますが。

>たしかに500の方が、周波数の変化による指向性の暴れは少ないようで。
あれも本当に何の変哲もない普通のホーンに見えますが、他社によくある
TW回りがちょっとへこんだ「ホーン効果」などとは性能的にも違うんでしょうね。

ところで2ちゃんブラウザ使うまで見れなかったので過去ログ見てたら
ダイヤトーンの業務用2ウエイのリファレンスが500だったというカキコがありました。

本当なんですかね?
710500無印:03/04/23 22:36 ID:???
>TW回りがちょっとへこんだ「ホーン効果」などとは性能的にも違うんでしょうね。
500のCDディレクターは、たしかにEVのCDホーンの特徴的な形(二段階に折れている)を
継承してますね。このタイプのディレクターはSXシリーズが出るまでのドームSP
にかなり使われていて、完成度が高かったようですね。EVIDのそれは、更に進化して
いるんでしょうか?
EVはドームツィーターの前にショートホーンがある場合は、それをホーン
とは言わないようです。あくまでも、ディレクターやウェーブガイドだと書いてます
ね。日本語のカタログには、EVIDはホーンと言うことになっているようですが、
英語のマニュアルには単にウェーブガイドとなっているようです。だから、他のメー
カーもそうなのかも知れませんが、コンプレッションドライバーで駆動しないものは
ホーンと呼んじゃいけないんだと思ってました。


>ダイヤトーンの業務用2ウエイのリファレンスが500だったというカキコがありました。
>本当なんですかね?
まあ、そうだと威張れるでしょうが。。。普通に考えたらネタじゃ無いんでしょうか?
DIATONEとEVに、僕は共通項は探せません。(^^;でもそういえば、NHKのスタジオモニターの
現代リファイン版は、一寸聞いた感想は500と音の全体的な雰囲気は似ていたような
気がします。ぼくが覚えているのは、SP技術者がよくSentry100Aを2Pairづつ買って行って、
一つはバラして勉強、もう一つは自分用に使うんだと言うカキコですね。日本のメーカー
からEV見たいな音が出るSPが出てくれれば、僕としてはうれしいんですけどね。
71112N:03/04/23 23:04 ID:???
>>710
>EVはドームツィーターの前にショートホーンがある場合は、それをホーン
>とは言わないようです。
そうでしたか、これは失礼しました。
でもおっしゃる通り2段階の直線的なカーブが他のCDホーンと同じですね。

>コンプレッションドライバーで駆動しないものは
>ホーンと呼んじゃいけないんだと思ってました。
ドームでもスロートの長いホーンと組み合わせた製品もありますし、
コンプレでもうんと浅いホーンもあるのでややこしいと思います。
コンプレだと思っていたSPが実はドームだった・・なんて事もありますし。

基本的にはコンプレあってのホーンだと思いますが、私も良くわかりません。

>DIATONEとEVに、僕は共通項は探せません。
実際ダイヤトーンは日本初の本格放送局モニター時代からの
大型ウーハー+TWの2ウエイSPの歴史がありますね。
ただし、ダイヤトーンの方はドームじゃなくてコーン型TWですが。
やはりドームでは難しい問題があるのでしょう。
712500無印:03/04/24 00:02 ID:???
>>12Nさん
>2段階の直線的なカーブが他のCDホーンと同じですね。
あの形がEVのホーンの要なんでしょうか。単純な形なのに、中々類
似品がないと思います。どれも裾が曲線のものがほとんどです。
あと、EVで特徴的なのは4425(これもEVなんですよね?)にも使われ
ているようなおわん型がふたつ重なったような奴ですね。

>ドームでもスロートの長いホーンと組み合わせた製品もありますし、
パイオニアの以前のバーチカルツインのシリーズにありましたね。あと、
オンキョーの77シリーズにも。中には、本当に意図が分からないものも
多いように思いません?最近の、JBL4310Hとか。ちゃんとホーン作る技術
もあるだろうに。。。

>ダイヤトーンの方はドームじゃなくてコーン型TWですが。
DIATONEのドームTWは、やはり3WAY用に最適化されいるんじゃないでしょ
うか。その分、当時ではかなり高音の透明感は高かったですし。
ドームTWは音の拡散特性は良いけども、対入力がコーン型ほど取れない(振幅が
取れない?)のでクロスが高くなる。でその欠点を克服するために、作ったのが
500や100Aのツィーターらしいです。まあ、20年前の話ですが。。。。

71312N:03/04/24 08:19 ID:???
>>712
初代4425のホーンとパトリシアンの高域ホーンは似てますね。
どちらが先だとか、いろいろと事情はあるのでしょうが所謂ラジアルホーンの
進化型だと思います。
以前のラジアルホーンは垂直面での高域ビーミングが非常に強く、それが使い方で
長所のも欠点にもなるわけですが、先の(バイ)ラジアルホーンは現在の定指向性
ホーンに近い放射特性のようです。

4425マークUも604と一緒に聴きました。これのコンプレは実はネオジムで、
当時ネオジムのコンプレ搭載機はアリクラと4425Uしかありませんでした。
ただし、4425のドライバーは同メーカーのEONシリーズの物です。

音はウーハーがちょっと弱い感じで、滑らかな聞き易い感じではありましたが
あまりプロ機という感じがなく、あくまでも民生機として作ってあるように思えました。

4425Uのホーン形状も独特ですが、進化型がまだ出てきませんね。

>中には、本当に意図が分からないものも多いように思いません?
単に指向性の制御の目的で使う場合もあるんでしょう。

ホーン本来の役目は「スロート部の低い容積速度の高音圧をホーン開口部で
高い容積速度の低音圧に変換」する、音響変換なのだそうです。(難しい!
714名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:09 ID:???
最近のカラオケルームはエレクトロボイスを使っているんだね。
オレはカラオケルームを自分の部屋には持ち込みたくないな。
715500無印:03/04/24 23:56 ID:???
>>12Nさんへ
>当時ネオジムのコンプレ搭載機はアリクラと4425Uしかありませんでした。
4425は、JBLの中でもっとも好きSPでした。当然、EVと関係あるなしを知る前から
ですよ。(汗
いつのまにか、マーク2になってたのかは知りませんが何度か触手が動いた
事がありました。無印もネオディミウムなんですか?
ああいう音がするSPがサブシステムに欲しいですね。普通の人は違うと思いますが
4425(II?)音はTANNOYのスターリングよりも気が落ち着く音です。

>4425Uのホーン形状も独特ですが、進化型がまだ出てきませんね。
たしかに、あのタイプの物は最近はまったく見ないですね。EV2段階CDホーンは
一段目のホーンロードの形がだんだん複雑になってきているようですが。
VariPathって言うんでしたっけ?

>「スロート部の低い容積速度のo〜
えぇ、僕も分かりませんとも!(^^;

>>714さん
>最近のカラオケルームはエレクトロボイスを使っているんだね。
へぇー、すごいですね。宴会場にS200や80と言うのは、良く見ましたが。
どこかのチェーン店でですか?一度見てみたいです。
神戸のツタヤにはEVID6.2がぶら下がってましたよ。あんな、奇抜な
デザインでもしばらく気がつかないもんですね。


71612N:03/04/25 10:20 ID:???
>>715
>無印もネオディミウムなんですか?
いえ、マークUだけです。
EONのドライバーは民生用SPに沢山使われています。(S−2500、S−3500その他)

>VariPathって言うんでしたっけ?
VariPathはシステム2000(SX−300、SX−80)シリーズ専用のホーン形式ですね。
従来のCDホーンのスロート部にパイプ状のえぐりを入れたような形状です。

実は、この形状はコンプレのスリットと砲弾状イコライザーの関係でこうなっていまして
2000シリーズのコンプレはスリットが一重で、その中心部に戦闘機の機首部のような
イコライザーが付いてます。
おそらく指向性やホーン材質、使用目的に最適化した結果の形状ではないかと思います。

現実的には、樹脂ではなくて金属でVariPathのスロート部を制作するのは
その形状からかなり困難なのではないでしょうか?


717500無印:03/04/25 23:55 ID:???
>>12Nさん
>いえ、マークUだけです。
出た年代調べた見たら、僕が聞いたのは無印のようですね。

>金属でVariPathのスロート部を制作するのは
>その形状からかなり困難なのではないでしょうか?
たしかに、EVのラインナップを見るとVariPathを採用しているのは
SXシリーズだけみたいですね。最近のEVIDを見ても思いますが、EVの樹脂の金型
の精度と完成品の強度は以前よりも飛躍的に良くなってますね。S40は強度があま
り高くなかった(叩くと結構鳴く)ですが、EVIDの筐体はバッフル面とエンクロー
ジャーの2ピース構成で強度も高く鳴きもほとんどありません。やはり、SXの開発の
時に、複雑なホーンロードを一定の品質で一体成形出来る技術・ラインを確立した
成果が出てるんでしょうね。アリクラやステイタスシリーズでの、EVスイスの高い
精度の木工技術も復活させて欲しいですが。
71812N:03/04/26 07:35 ID:???
>>717
>EVIDの筐体はバッフル面とエンクロージャーの2ピース構成で
>強度も高く鳴きもほとんどありません。
そうなんですか。
たまご型なので余計に強度もとれるんでしょうね。

ところで卵型といえば以下をご覧ください。

http://www.bose.co.jp/home_audio/music_speakers/301v.html

EVIDユーザーさんとしては複雑な気分になりませんか?
719500無印:03/04/26 23:20 ID:???
>>12Nさん
>強度もとれるんでしょうね。
あと、付属の金具の強度と鳴きの少なさもいい感じです。

>複雑な気分になりませんか?
卵型ですか?(^^;卵と言うよりは、厚切りカマボコに見えます。
位置付けとしては、SX80やEVID6.2と競合しそうな商品だと思いま
す。聞かせ方は全然違うでしょうけど。
たしかに、301AVMよりは作りはこっているようで。301AVMのあの
ボンボンした音でなければよさげですね、デザインが。まあ、
EVIDの方がかっこいいんですけどね。<−親馬鹿


72012N:03/04/27 17:56 ID:???
>>719
最近発売されたようなので、てっきりEVIDを意識したデザインなのかなぁ?
と思ってしまいました。
BOSEなんかはもはや民生のほうが主になっているようで、かなりの種類が
出てますもんね。

EVもそろそろ新型スタジオモニターかなんか出してほしいですよ。
721500無印:03/04/28 00:24 ID:???
>>12Nさん
>BOSEなんかはもはや民生のほうが主
そうですね。業務用もまだやっているようですが55WERの巨大版とかの
ように「?」な物が多いです。801の新型って売れてるんでしょうか?

>EVもそろそろ新型スタジオモニターかなんか出してほしいですよ。
となると、やはりSX300や500ベ−スでしょう。アリクラな筐体に
高精度・強度な樹脂性ホ−ンで、RMD対応のDLXかEVXで決りですね。
今度はロ−ンしてでも買いますよ。ええ。

今日は一日中500部屋で遊んでましたが、ずっとSPの真中で音楽
聞いていると目の遠近感が異常(近くのものが異様に遠く見える)
になるのは僕だけでしょうか?(^^;




72212N:03/04/28 10:23 ID:???
>721
>801の新型って売れてるんでしょうか?
実は私もまだ聴いてないんです。
フルレンジでイコライザー必須というのが少し不利ではないかと・・

>目の遠近感が異常
ちょっと暗めの照明で音楽に集中して何時間か過ぎた頃に、
目をあけていても部屋の様子とかSPとかがすうーっと見えなくなる事はあります。
視界の中心部だけ見えているような状態って言うんですかね?

>RMD対応のDLXかEVXで決りですね。
ドライバーはND−6xで、クロスは600Hzですかね?
723500無印:03/04/28 23:35 ID:???
>フルレンジでイコライザー必須というのが少し不利ではないかと・・
たしかに、只でさえいろんな機械ぶら下がってしまう業務用だと
一つでも信号経路上にあるノイズ源は少ない方が良いですし。

>視界の中心部だけ見えているような状態って言うんですかね?
誰でも、視覚の違和感はあるんですかね?酷いときは、目の前の
リモコンすら手を伸ばして取れなくなることがあります。

>ドライバーはND−6xで、クロスは600Hzですかね?
たぶん、価格はペア3桁になろうかと。。。(^^;
72412N:03/04/30 17:13 ID:???
最近思うんですが、JBLの民生用SPは全てラジアルホーン、ウエストレイクも
ラジアルホーンとディフラクションホーン、定指向性ホーンを搭載した民生SPは
EVにしか無いんじゃないかと。(アルテック604マイルスは定指向性のマンタレイホーン)

他に定指向性ホーンのSPってありましたっけ?

アリクラや604を聴くまではホーン嫌いだったので、もしかしたらCDホーン好きとしては
ホーンSPとしてはEV以外には選択肢がないのかもしれない・・
などとふと考えてしまいました。

JBLのS−9800なども音質は最高レベルだと思うんですが、今一つ音の出方が
しっくりこないんですね。
あれをCDホーンにしたら・・などと不謹慎な事を考えてしまいます(笑
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/30 19:55 ID:???
定指向性ホーンとそうじゃないホーンとでは具体的に音はどう違うんですか?

厨な質問ですみません。
726500無印:03/05/01 00:38 ID:???
>定指向性ホーンのSPってありましたっけ?
オ−ディオに興味を持ち始めたときに、ソニ−のSPのカタログに
「CDホ−ンは米エレクトロボイスの登録商標です。」見たいな
事を書いてあった物がありましたが、たぶんド−ムの前にホ−ン
もどき(?)が付いているものだったと思います。その頃はEVユ−ザ−
でもなかったので気にしてませんでしたが。
たぶん、ちゃんとしたコンプレッションドライバ−の物はEVだけ
だと思います。

ついこの間、梅田ヨドバシをぶらぶらする機会があってJBLのホ−ン
SP(K2モドキ?)を暫く聞く機会がありました。S2600の音の記憶とすり合わせる
とどうも、JBLのホ−ンSPは人の声の帯域で若干鼻づまりの様な音になると
ころがある様です。馴れてしまえば気にならないと思いますけど。これは、
EVのスカっと爽やかな高音(SX200・アリクラ)の記憶があるんで、違和感に
感じるのかも知れません。


72712N:03/05/01 00:49 ID:???
>>725
それぞれの特性的な違いはありますが、音の違いについて私が感じるのは・・
CDホーン(定指向性ホーン)の場合は自然な音場感と定位で、ホーンのクセは
最も少ない、と言うのが実感です。
ドームTW使用のSPと比べても違和感がありません。

それでいてホーンの一番の長所(私が勝手に思っている)である「生々しさ」が
あるので私は気に入っているわけです。

なお、定指向性ホーンは高域のブロードな指向特性のために、約4KHz以上の
帯域のイコライズ(ブースト)が必要になります。
ですから、ネットワークかイコライザーでの補正が必須になります。

72812N:03/05/01 01:00 ID:???
>>726
>たぶんド−ムの前にホ−ンもどき(?)が付いているものだったと思います。
ソニーにもそんなSPがありましたっけ?
3ウエイ(ドーム)の丸い樽のようなSPにはあったと記憶してますが・・

>JBLのホ−ンSP(K2モドキ?)
バーチカルツインの3ウエイモデルかな?
私も聴いてみたいSpですが、まだ機会がありません。
ただし、ユニットは全て業務用ではないんですね。


729500無印:03/05/01 01:14 ID:???
>ソニーにもそんなSPがありましたっけ?
もうかれこれ、13年位前の記憶ですが。「エレクトロボイスって
どんなメ−カ−?」って調べてるときに、たまたま見付けたもので
す。ただの、木目の3WAYだったと思います。

>バーチカルツインの3ウエイモデルかな?
僕が聞いたのは、2WAYでした。見た目は、K2S5500に似てます。
12Nさんの仰っているSPは、
ttp://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/s5800.htm
これですよね?コンプレッションドライバ−のSUPER−TWは僕も
こっそり興味あります。ド−ムTW(SENTRY)にホ−ンのSUPER−TW
ってのは変ですけど。

EVがホ−ンのSUPER−TW出してくれるってのは、、、無いんでしょ
うね。新型SENTRY用に作ってくれないかな。
73012N:03/05/01 10:37 ID:???
>>729
>12Nさんの仰っているSPは、ttp://www.harman-japan.co.jp/products/jbl_cons/s5800.htm
>これですよね?
そうです。これです。
S−9800のスーパーTWは振動板がベリリウムでペア50万します!
まず買えないですね(笑

EVのスーパーTWは私も期待してますが、たぶん出てこないと思いますよ。
出てくるとすればCDが完全にSACDやDVD-audioに変わった頃かもしれません。
しかもSRには全く必要ないので、出るとすればスタジオモニター用としてでしょうか。

731名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 01:49 ID:RCE4T5eK
アリクラって低インピーダンスが多い時代に10Ωと、
ちょっと珍しいと思うのですが何か理由でもあるんでしょうか?


73212N:03/05/02 07:51 ID:???
>>731
確かに高いですね。ちなみにコンプレとウーハーは共に8Ωです。
これは私の考えですが、先にも書いた通り定指向性ホーンには高域のイコライジングが
必要なので、その分のネットワーク関係で10Ωになっているのではないでしょうか?

それとN/DYM-1mtは能率が非常に高いので(HP4020ホーンで115dB)
かなりのネットワーク抵抗を背負っているのでしょう。

その代わり、国産の10万円ぐらいのプリメインでもすごく良く鳴ります。
73312N:03/05/02 14:41 ID:???
定指向性ホーンとラジアルホーンの比較グラフをアップしておきました。


734名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:51 ID:???
>>731
ホーンの効率に、ウーハーがついてこれないからでは?
735500無印:03/05/02 23:17 ID:wYrF/OTl
>>12Nさん
>ちなみにコンプレとウーハーは共に8Ωです。
あれま。そうなんですか。NDYMは16オ−ムだと思ってました。
たしか、マニフォ−ルドテクノロジ−用の物が付いてると聞いていたので。

>定指向性ホーンとラジアルホーンの比較グラフをアップしておきました。
やはり、定指向ホ−ンのほうがきれいな特性ですね。グラフの提供元が
JBLとなってますが、JBLにもCDホ−ンってあるんですか?
あと、このD.B.KEELEって人はホ−ンに関してはすごい研究者のようで、
いろんなメ−カ−の研究所を渡り歩いているみたいです。
73612N:03/05/02 23:56 ID:???
>>735
>JBLにもCDホ−ンってあるんですか?
これからアップしますので、まずかったら削除してください。
737500無印:03/05/03 00:00 ID:???
どうぞ。(^^;
738500無印:03/05/03 00:29 ID:???
>これからアップしますので、
結構古そうな写真ですよね。今は、民生用は全てバイラジアル
ホ−ンになっているようなんで、もう止めちゃったんでしょうか?
それに、これはEVの特徴的な2段階折れが無いですね。やっぱり、
あの2段階折れがEVの音の良さの要なんでしょうか?
73912N:03/05/03 00:29 ID:???
>>735
>いろんなメ−カ−の研究所を渡り歩いているみたいです。
そうなんですか。
なにか参考になる資料があれば紹介してくださいね。




740500無印:03/05/03 00:37 ID:9bctPm7M
ここに、
ttp://www.audioannals.com/bio-k-l.htm

乗ってました。どっかの、HPか忘れましたがEVとJBLの間を
行ったり来たりしているようです。さすがアメリカ。
ここには、何故かクリプッシュさんも写真つきで乗っておら
れます。といいつつ、クリプッシュてのが人のなまえだと知った
のはここでした。(^−^;
74112N:03/05/03 00:54 ID:???
>>738
>やっぱり、あの2段階折れがEVの音の良さの要なんでしょうか?
たぶんそうなんじゃないかと思います。
何と言うことはないんですけどねぇ・・

742::03/05/03 01:38 ID:8iCq+d9Z

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★
743名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 03:08 ID:???
現在JBL使ってるがもしSentry100AのMk2がでたら買い換えたいな。
74412N:03/05/04 13:32 ID:???
今日偶然にSTATUS60の現物を見ました。
半透明の樹脂コーンウーハーでしたが、そのウーハーの回りのアルミ製
保護リングがアリクラと同じ物です。
ケブラーのTWのディフューザーと振動板の間にスポンジのダンピング材がはさんで
あります。
残念ながら音は聴けませんでした。
745500無印:03/05/04 22:18 ID:???
>>743さん
>Sentry100AのMk2がでたら買い換えたいな。
100A自身が、SENTRY100のマ−ク2みたいなもんなんですよ。
たしかに、SENTRYシリ−ズは今のEVの技術で作ればかなり
良いものが出来るように思います。何しろ、あれで20年以上
前の設計ですから。

と、いいつつヨドバシの100Aを虎視眈々と狙っている今日こ
のごろです。

>>12Nさん
>振動板の間にスポンジのダンピング材がはさんで
そうなんですか。そういえば、あのケプラ−ツィ−タがEV
唯一のSUPER−TWですね。
74612N:03/05/05 07:37 ID:???
>>745
>あのケプラ−ツィ−タがEV唯一のSUPER−TWですね。
口径は2センチぐらいでしたが、どのへんまで伸びてるんでしょうね?

ケブラー振動板TWにはダイヤトーンの小型SPがありましたが、ちょっと生真面目
すぎて面白みがない感じではありましたが、非常に綺麗で緻密な音でしたね。

こうしてみるとやはりダイヤトーンとEVの過去の書きこみは本当なのかも?
747500無印:03/05/05 23:09 ID:???
>どのへんまで伸びてるんでしょうね?
ちょっと資料が見付かりませんが、普通(?)に可聴帯域外まで
伸びてましたよ。EVは、SENTRY30も含めて業務用は全て20KHzまでしか
計測していないようですが、STATUSシリ−ズは20KHz以上も計ってたみ
たいですね。アリクラのNDYMも、実は20KHz以上まで伸びてたりして?

ケプラ−振動板は一番最初にEVが導入したくせに、今はもう辞めちゃ
ったんだと思っていましたが、EVXやX-Arrayも実はケプラ−なんですね。
B&Wの印象が強くて「ケプラ−=黄色」の図式が頭に焼き付けいていた
ようです。

>ケブラー振動板TWにはダイヤトーンの小型SPがありましたが
ポリイミドコ−ンTWですよね?900EXでしたっけ。僕は残念ながら、音は聞い
たことが無かったんですけど。
以前、どこかのスレでケプラ−は触った感じ(?)の癖が音に乗り安いと聞い
たことがあるんですけど本当ですかね?(^^;

>ダイヤトーンとEVの過去
>>社長の話では、ダイアトーンの設計者にエレボイのセントリーは良いよ〜
>>と言われ、お店でエレボイを取り扱うようになったそうです。
これじゃないですか?まあ、たしかにアカデミックな研究所も持っているらしいの
で、研修や学生時代にEVの研究所に留学したって時の影響はあるかも知れませんね。
74812N:03/05/05 23:54 ID:???
>>747
>EVXやX-Arrayも実はケプラ−なんですね。
EVXウーハーはカーボンじゃなくてケブラーでしたっけ?
記憶がはっきりしなくてすいません。

未だにISDNなのでカタログが落とせません(涙

>ポリイミドコ−ンTWですよね?900EXでしたっけ。
私は900EXと言うのは知らなくて、確か、A−3、A−5、A−7と3種類
あったような気がします。
いずれも小型2ウエイでしたが、TW,ウーハーともケブラーでした。
クセは私には感じられず、むしろクセが無さ過ぎるのがクセ(?)と感じられました。
淡白でやや線が細く、どこと言って欠点がないのですが何かが足りない・・
そんな感じでした。

それから写真館にいくつか上げておきました。
749500無印:03/05/05 23:58 ID:???
>>12Nさん
っとっと、写真館に画像UPありがとうございます。m(_ _)m
アンビエント用の300Lは二本使いなんですね。ちょっと、ソナス
が可哀想ですけど。(^^;
ちょっと、光量の関係かも知れませんがアリクラが黄色いですね
まるでステイタス見たい。エンクロ−ジャ−の仕上げはSENTRYとは
比べ物にならないですね。たぶん、EVの中でも一番奇麗ですよ。


この換気孔は自作なんですか?天井にもなにか対策をされているようで
すが。布を逆さのア−チ状にしているんでしょうか。
75012N:03/05/06 00:23 ID:???
>>749
>ちょっと、光量の関係かも知れませんがアリクラが黄色いですね
まだデジカメの操作に慣れないせいもあるんですが、どうしてもスクリーンが
明るすぎて、他のSPなどが黒つぶれしてしまって上手く写りません。

実際はもう少し白っぽい感じですね。

それから、換気ダクトの内部は音響迷路になっていまして、その通路全てに
吸音材が貼ってあります。自作しましたが、壁への取り付けとモルタル塗りは
職人さんにお願いしました。最後にカーペットが貼ってあります。

天井のたるみは、角材で枠を作り、グラスウールをはめ込み、最後に
これもカーペットで仕上げてあるので、枠の間が少したるんで見えます。

それから、EVXウーハーはやっぱりカーボン繊維とパルプみたいですが、
日本版のカタログのミスかもしれません。そのうち確認してみます。
75112N:03/05/06 14:52 ID:???
EVXウーハーの件ですが、ジョージアンUのカタログにカーボンと書いてある以外は
ほとんどケブラーコンポジットと書いてあるようです。(日本語カタログの場合)

オリジナルのカタログは落とせないのでわかりませんが、やっぱりケブラーが
正解でしょうか?
752500無印:03/05/06 23:23 ID:???
>>12Nさん
>自作しましたが、壁への取り付けとモルタル塗りは
>職人さんにお願いしました。
なんか、AV雑誌に登場しそうな部屋ですね。もっと、フェルトがイビツな
感じになっているのかと思ってましたが以外と普通の壁に見えます(失礼!)。
あと、右奥の座蒲団(?)は定在波対策でしょうか?本とに効果があるなら、僕
の家の500の後ろにも何か置いてみたいんですが。

>天井のたるみは、角材で枠を作り、グラスウールをはめ込み〜
一度マニアっぽい部屋にしようと思ったときに天井にも、何か対策をしようか
とカ−テンで何段かのア−チを組もうかと思ったことがあります。効果は、
どうなんでしょう?

やはり、部屋の対策も重要っぽそうですね(当り前か?)。こんなこと、聞かれても
困るんでしょうが、500部屋のク−ラ−+アンダ−ボ−ド+ETCかヨドバシ100Aで
すごく悩んでます。(^^;

>EVXウーハーはやっぱりカーボン繊維とパルプみたいですが、
何故か持ってる業者用の'97のカタログには、
>驚異の高許容入力、高能率を誇ると共に、"ケプラ−・ファイバ−・コ−ン"
>の採用と、長いストロ−クにより、ミッドバスのより優れた過渡特性は言うま
>でもなく、真のサブ・ウ−ファ−としての低域出力を実現しました。
と書いています。

75312N:03/05/07 01:34 ID:???
>>752
>右奥の座蒲団(?)は定在波対策でしょうか
気休めです。定在波には何の役にもたちません。(汗
(ホントは買い込んだクッションが役に立たなかったので適当に挟んでいる状態)
>効果は、どうなんでしょう?
天井の響きは意外と盲点なのですが、何らかの対策をすれば一番効果がある場所
だと思います。
あとは見た目との兼ね合いですね。

私の所の音はたぶんあまり他に例が無い音だと思います。
75412N:03/05/07 07:46 ID:???
>>752
>ETCかヨドバシ100Aですごく悩んでます。
ETCって何ですか?

それとEVXはやっぱりケブラーのようですね。
けっこう日本語カタログも間違いが多くて困ります。(汗
75512N:03/05/07 22:04 ID:???
Sx-80のユニット写真アップしました。
756500無印:03/05/07 22:59 ID:???
>ETCって何ですか?
あの高速道路の…、じゃなくて500部屋の対策のその他諸々(etc)と
言う意味でした。ややこしいことを書いてすいません。
去年から500部屋のエアコンが壊れてて、夏は(と言うか今の時点で)
とてもオ−ディオビジュアル出来るような状態になってなかったんです。
まあ寒いのは好きなんで良いんですが、暑いのはどうしようもないです。
これから4ヶ月500部屋が使用禁止になるか、ヨドバシの半額100Aを諦める
か迷ってます。・゜・(ノД‘)・゜

>天井の響きは意外と盲点なのですが、
エアコンコ−スになったら試してみます。(^^;フェルトでア−チを幾つか
作るだけでも効果ありますかね?

>けっこう日本語カタログも間違いが多くて困ります。(汗
AV板のスレで誰か突っ込んでましたが、EVIDの「価値」→「勝ち」と
「確立」→「確率」も気になりますね。誰も、チェックしていないん
でしょうか?

>Sx-80のユニット写真アップしました。
うわぁ。わざわざありがとうございます。m(_ _)m
コンプレッションドラ−バ−の中身を初めて見ました。マグネットの
大きさは500のTW位ありますね。

びっくりしたのがウ−ファ−のほうです。かなりデカくないですか?<磁石
ちょっと写真なんでスケ−ルが良くわりませんが、20cmウ−ファ−と
しては大きく見えます。とても、一本2万円には見えないですね。


75712N:03/05/08 06:34 ID:???
>>756
ETCの件了解しました。そう言う事だったんですね(笑
私だったら4ヶ月間メインシステムが聴けないというのはとても堪えられないですねぇ・・・


>フェルトでア−チを幾つか作るだけでも効果ありますかね?
かなり変わると思いますよ。ただし見た目が心配ですが・・
某雑誌では「浮雲」なんて言う天井吸音材が紹介されてるようです。
名前のとおりウールの雲のようなものを天井にぶら下げるわけです。

>とても、一本2万円には見えないですね。
私もそう思います。量産効果がかなりあるんでしょうね。

758500無印:03/05/09 00:21 ID:???
>>12Nさん
>4ヶ月間メインシステムが聴けないというのはとても堪えられないですねぇ・・・
まあ、去年は新参者のEVID君がいましたしね。今年はさみしいでしょうね。<500部屋
今日は、寒いくらいだったので慌てて帰って500部屋で遊んでました。毎度毎度、気付く
事がたくさんあって色々試したくなる事は沢山あるんです。
でも、100Aは僕にとっては、いわばオ−ディオでの初恋の人なのでまだ未練があるですよ
ね。

>「浮雲」なんて言う天井吸音材
ググッて見付けました。
ttp://members.jcom.home.ne.jp/egawalab/ukigumo.htm
これですよね?また、このおじさんですか。。。。(^_^;
それに、三個9800って。でも、まだこれなんて可愛いもので、この手の吸音材ってベラボ−
な値段が付いているものが多いですよね。あと、インシュレ−タとかも。

>量産効果がかなりあるんでしょうね。
EVの魅力はこれでしょう。ウィルソンのように幾どハンドメイドで良いのは、車と同じで
当り前なんでしょうが、量産機でどれほどの性能が出せるかと言うテ−マを追求できる数
少ないSPメ−カ−だと思います。あんまりそれ自身には、夢が感じられないんですけどね。
75912N:03/05/09 12:23 ID:???
>>758
>この手の吸音材ってベラボ−な値段が付いているものが多いですよね。
QRDとか本当に高いですね。このシリーズのスカイラインなどは発泡スチロールの
四角柱を板に貼り付けただけのものですが、昔は10万ぐらいしたそうです。
やっと最近になって国内生産で半額ぐらいに値下げされましたが、それでも
簡単に買える値段ではないです。

私の部屋は特別な音響用の資材は使わなかったので(防音ドア以外)
とても安く作る事ができました。
私の友人で設計から専門の会社に依頼して、ちゃんとした音響資材を使った人が
いますが、価格を聞くとひっくりかえります(汗
実際の響きは意外とデッドで、私も違和感がありませんでした。
760500無印:03/05/10 00:07 ID:???
>>12Nさんへ
ほんとは機械同様、場合によってはそれ以上に重要な要素なんでしょうが、以外と
他のスレでも議論されてませんね。TANNOYにはTANNOY、DIATONEにはDIATONEにあった
ル−ムチュ−ニングってのがありそうなもんですが。EVのばあいは、良く指向性が
コントロ−ルされているのでリスナ−とSPの間の区間での音の反射が重要になって
来そうですが。

>実際の響きは意外とデッドで、私も違和感がありませんでした。
ちょっと質問なんですが、この手の吸音材を使ってル−ムチュ−ニングするときの、
基本セオリ−はSP側ライブ、聞き手デットでしたっけ?
76112N:03/05/10 11:51 ID:???
>>760
>基本セオリ−はSP側ライブ、聞き手デットでしたっけ?
SP側がライブ、リスナー側がデッドなのがデッドエンド、その反対がライブエンドですが、
最近の主流はライブエンドのようです。
私の部屋もCDラックや棚などがリスニングポジションを取り囲むようになっており、
ライブエンドぎみになってます。

一番新しいタイプのリスニングルームは、ライブエンド、デッドエンドにこだわらずに、
反射材と吸音材を交互に並べて「整音」を行う方式です。
先の友人の部屋もそういう設計になっており、特徴としては部屋のクセのある響きが
しない、と言う点です。

このような設計のリスニングルームは、ゆったりとしたゴージャスな響きを楽しむ、
といった方向ではなくて、どちらかというとレコーディングスタジオに近いように感じます。

ある程度部屋が広い場合は特に対策をしなくても深刻な問題は起こらないように
思います。

ちなみに築100年ぐらいの木造建築の部屋はすばらしい響きがしますよ。
762500無印:03/05/11 00:35 ID:???
>最近の主流はライブエンドのようです。
じゃ基本に従うと僕の部屋の場合、SP側の面をデット(吸音材で埋めつくす)に
して後はそのまま(家具や機器の反射)ってことで良いんでしょ?
対策する側としては、そっちの方が楽です。取り敢えずホ−ムセンタ−で色々
触って(?)効きそうなのを探して来ます。

>ちなみに築100年ぐらいの木造建築の部屋はすばらしい響きがしますよ。
以外と、昔の家は天井が高かったり良い具合に隙間が空いているからでしょうか?
それとも、木板の壁とはちがい、土塗の壁が振動モ−ドを程よく拡散してくれて
いるとか?部屋の響きは置くが深いですな。

12Nさんの話を聞くまでは、僕は無響音室で聞くオ−ディオがもっとも心地良いと
思ってました。
763500無印:03/05/11 00:49 ID:???
と、写真館の方にアップしていただいてますね。ありがとうございます。
グライコを良く見ると、アリクラ用のほうが結構上下していますね、
ボストンの300Lとの兼ね合いでしょうか?

思っていたものより作りがしっかりしてますね。<DAconv&GEQ

76412N:03/05/11 08:41 ID:???
>>762
>じゃ基本に従うと僕の部屋の場合、SP側の面をデット
そういうことになりますね。
ただし、500さんのセッティングですとSPと後ろの壁との距離が
十分とれているようですので、Spの後ろの壁の影響は少ないかもしれません。

>グライコを良く見ると、アリクラ用のほうが結構上下していますね
SW用のGEQは低域以外のフェーダーはゼロです。
それにパライコも併用して必要な帯域より上をスパッと切っているわけです。

アリクラもリスニングポイントで測定し補正をするとあのようなカーブになるわけです。
もちろん、正面軸上1メートルで測定すればもっとフラットです。

それに、300Lもアンビエンス用Sx−80も全て含めての測定に加え、
サイン波を聞きながらの聴感での補正も加わっています。
いわばあのカーブが命になるわけですね。

低域の解像度も上がり、今では普通のショップで聴く低音が正体不明にさえ
感じます。
よほど広い部屋か対策のしっかりした部屋でなければ、スッキリした解像度の高い
低音を聴くにはEQは欠かせないと言うのが私の考えです。

もちろん家具の配置やSPのセッティングで解決できればそれに越した事は
ありませんけど。
765500無印:03/05/12 00:06 ID:???
>>12Nさん
>対策のしっかりした部屋でなければ、スッキリした解像度の高い
>低音を聴くにはEQは欠かせない
12Nさんのように、かなりしっかりした部屋をお持ちな方でもそうなのですから、
僕の家のような普通の部屋だと、下の方はめちゃくちゃな特性になっているでし
ょうね。そう考えると、30Hz位までフラットだと謳っているSPを本当に使いこな
している人は、一体日本に何人いるんだろうかと疑問になりますね。
幾どSPや部屋に対策していない、僕が言っても説得力0ですが。(^^;

アリクラの内部写真のアップありがとうございます。
やっぱり、12Wなんですね、勘違いしてました。ホ−ンのコンプレとの接合部は、
なんか複雑ですね。どのように、ネジ止めされているんでしょうか?
76612N:03/05/12 07:10 ID:???
>>765
>僕の家のような普通の部屋だと、下の方はめちゃくちゃな特性になっているでしょうね。
いえいえ、誤解の無いように・・
低域の場合はむしろ普通の部屋のほうが特性は良いんですよ。
私の所は防音にした為に低音の逃げ場がなくなり、定在波が強くなるわけです。
実際に低域の吸音となるとグラスウール等では役に立たず、背面に空間を持った
壁のの板振動で熱変換するしかなく、非常にスペースが要ります。

低域特性から言うと、和室>洋室>防音室(吸音では無い)となります。

>30Hz位までフラットだと謳っているSPを
私のシステムの場合は24Hzぐらいまではクリアに聞こえてますが、
それ以下はSWか耳か部屋かどれかが悪いのでしょう、良く聞こえません。

>どのように、ネジ止めされているんでしょうか?
ホーン接合部の左右ウイング状に見える所にボルトで締めてあるだけです。
実はドライバーも分解しようと思ったのですが、ホーンがはずれないので
非常にやっかいなのです。
76712N:03/05/12 13:49 ID:???
>>765
それから聴取位置からSWまでの距離が、左右のメインSPよりもほんの少し
長くなってますが、これは「ハース効果」=(先行効果)(Precedence Effect)
を利用するためでもあります。
すなわち、SWからの低音よりもわずかにメインSPからの低音が早く耳に
到達するので、SWの音がメインSPから出ているように感じられるのです。

この効果はちょっとした手品のようで、SWとメインSPに近づいてもSWからは
音が聞こえないので不思議な感じがします。
実際はあちこち動かしてみてポイントを見つけるしかないのですが、SW設置の
ちょっとしたヒントなるのではと思います。
768500無印:03/05/12 23:16 ID:???
>私の所は防音にした為に低音の逃げ場がなくなり、
これは、分かるような気がします。以前安い狭いスタジオで、同じような
体験をしました。音は出てるように聞こえるのですが、ちゃんと空気に
乗らない(?)とでも言いましょうか。音の場合は、横波と違い粗密波なんで
すけど、ちゃんと音を出そうと思うとそれなり(波長分?)の部屋の長さが
いるんでしょうかね?

>24Hzぐらいまではクリアに聞こえてますが、それ以下はSWか耳か部
>屋かどれかが悪いのでしょう
家の部屋では、ちゃんと40Hzまでレスポンスはありますが、50Hzくらいから
上に書いたような音の飽和が感じられます。まあ、僕の部屋の場合は床が軟
弱な所為もあるかも知れませんけど。
あと、僕の耳はヘッドフォンでは35以下はちゃんと聞こえません。<駄耳?

>ホーンがはずれないので非常にやっかいなのです。
特殊な、L字レンチで締められてそうですね。

>「ハース効果」=(先行効果)(Precedence Effect)
φ(。_。)いろんなこと知ってはりますね。さすがプロです。
一回勉強してみます。

76912N:03/05/13 14:10 ID:???
>>768
>ちゃんと音を出そうと思うとそれなり(波長分?)の部屋の長さがいるんでしょうかね?
本などにはそう書いてありますね、確かに。
でも実際はうんと狭い部屋でもちゃんと低音は聞こえますし、私も詳しい事は
わかりません。
最近低音がキマッてきたので、ゴリゴリのベースを好んで聞いてます。
音自体が快感!という感じです。

「DAVE WECKL BAND」の「PERPETUAL MOTION」なんか最高です。
ベースもかっこいいですが、デイブウエックルのDrが超絶で、
ホントどこまで上手くなるの?ハァ〜という感じです(笑
770500無印:03/05/14 00:04 ID:???
>ゴリゴリのベースを好んで聞いてます。
ウッドベ−スとかは、前の壁に近い所だとグイグイ来て気持ち良いんですが、
今のようなセッティングだと、SENTRY30のSUBASSの方が音量としては出るんで
すよね〜。かといって、元に戻すと声の帯域が濁ってしまうし。難しいもんです。

>「DAVE WECKL BAND」の「PERPETUAL MOTION」なんか最高です。
携帯に転送して今度CD買いに行くとき探してみます。僕の場合は、
以前までまったく聞いてなかったクラッシック系に好みがシフト
しているみたいです。でも、あまり詳しくないんで最近のデフレ
万歳な安CDを週に1枚くらいのペ−スで買い込んで勉強しておりま
す。(^^;
77112N:03/05/14 18:06 ID:???
ブラウザがダメになりました。
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 18:30 ID:???
移転あげ
773/:03/05/15 14:23 ID:l+G5liPv
エレボイに興味があります。今使ってるのがマラプロの
MZーS01なんですが良いのありませんか?アンプがマラプロの
PA01なんでそれに合いそうな、アコリバの2本足スタンドに
置けれるサイズで。入手困難でない15万で御釣りがでる価格で
お願いします。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 14:30 ID:qsUFLXil
SENTRY100A。PA01とは誰か組み合わせていたように思うよ。
ひょっとしたら、パストラルだっけかな?
775773:03/05/15 17:29 ID:l+G5liPv
どっちがおすすめ?特徴希望です。
776