1 :
1:
2 :
1:02/05/03 01:14 ID:???
ワーイ、新スレだ。
ああ!「はげはげゆーな!」じゃない!なんで!
5 :
1:02/05/03 01:19 ID:???
“VRDS-25の美しい聞き方は?”で、
SAEC SL-1990V2を使ってる方のカキコがあったので、
私はそれを参考にSAEC XR6N Hybrid V2に換えてみました。
これ、かなり好きな感じです。
25xsでバランス出力、アンバランス出力、どちらの方が音が良いでしょう?
漏れはバランスの方が好き。
25xsの音が好きな奴は、SAEC V2シリーズを気に入るように、
SAEC V2シリーズの音が好きな奴は、25xsを気に入ると思ふ・・・
>>7 アンプの仕様によっても変わってくるから、どっちがイイとかいえないと
思うよ。オレのとこではアンバラのほうがいい感じ。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 05:08 ID:tdAm1jVU
友よ
アンバラをプリアンプ、バランスをヘッドホンアンプにつないでいるのだが
両方ともつなげたままで問題ない?
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:12 ID:CHa7K7nc
>>10 25xsのバランスとアンバランス出力をそれぞれをプリにつないで音色の違いを楽しんで
いましたが、問題はないようですよ。
今はバランス接続だけにしていますが…
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 00:37 ID:SlQx6/0U
25xs と XR6N V2 って傾向に似てるの ?
俺、50 に XR6N V2 使ってて、「似てるー」と思ってた。
ということは 50 も 25xs もそう変わらんのかな。
同じVRDSですからね。
DACが違うだけで、素性は似ているのでしょう。
50のほうがメカが上。とはいえ好き好き。
生楽器演奏している際の演奏ノイズが克明に聞こえるところ
とか、似てるか。
25xsって、デジタルアウトもDSRLL回路で48kHzサンプルにされちゃうんでしょ?
そこに50との違いがあるかも。
TEAC は 25xs が兄で 50 が弟だと言ってた。
「演奏ノイズ」・・・。
これ、ヲタにはたまらない魅力がありますね。
音を通して、プレイヤーが見えるような錯覚に浸れます。
ペライアのゴールトベルク、タッピングノイズ(というのかな、
ピアノでハンマーが弦を叩く音) がうるさいくらい聞こえた。
これは良くなかった。他は
>>18に同意。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:20 ID:WEMvZ9SM
ピアノは苦手なのかな?
こっちでもピアノで苦労してる。
協奏曲とかならいいんだけど、ピアノ独奏だとウルサイ。
録音のせいもあるのかな?
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/04 11:48 ID:TixudY76
この間試聴してきましたがX-50Wのジャズピアノソロは絶品でした。
VRDS-25xsではどうなんでしょうね?
>>21 よく言われる事かもしれないが、X50Wの場合はVRDSというよりも内臓のWADIAのDAC
の音という意見が多い
23 :
20:02/05/04 12:10 ID:???
ジャズピアノはビルエヴァンスとかいい感じです。
難儀してるのはクラシックのソロピアノです。
>>23 その価格帯でピアノがまともに鳴るトラポなんて
無いよ。
P70のピアノは絶品ですぜ
>>21 VRDS-25xsもロック系ピアノ(ビリー・ジョエルやエルトン・ジョン)なんかは
当たりの強さが幸いして、かなり良い感じですね。
ジャズもソロ以外なら、結構逝けますよ。
>>17 確か25xsが賢い長男坊
50がはつらつ元気な末っ子でどちらも可愛い息子であると・・・
ずいぶん前ステレオか何かで見たよ。
家のVRDS25XSはハヤミのラック中段に、
付属のスパイク受けのみで設置してあるんだが、
自分的にはかなり良い感じで鳴っているような気がする・・・
置き方について、みんな苦労しているみたいだが、
単に俺の耳が悪いだけなのか?
きっとなんかの加減でいい感じに鳴ってるんだから
動かさない方がいいYO。
ありがとう。
そう言ってもらえると安心するよ。
1000取るには取ったがズチャッタでしゅ。もうボクはだめでしゅ。
前スレの最後のほうにアフォがようけ・・・
>>28 標準のスパイク&受けだと歪みっぽくなるが、気にならないならそれで良いだろ
>>28 ハヤミのラックの中段というのがどういう材質かはわからんが、
以前から厚めのムク材(集成材含む)の上に付属スパイクで、とい
うのは人気のある置き方だよ。
TEAC 自身もそういう環境で音決めしてるとどこかで聞いたし。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/05 21:52 ID:NrgtTSrg
>>28 ラックの中段は定説では音が悪いそうだなんだけど。
ある意味毒をもって毒を制すということなのだろうか。
37 :
28:02/05/06 06:15 ID:???
38 :
ポチ:02/05/06 10:53 ID:nOt8fuL2
私はX1-sを使ってます。10年目になるのでそろそろオ−バ−ホ−ル予定です
使ってる人いますか?
>>38 私は最近X-50Wユーザになりましたが、10年でどういう不具合が出るんでしょうか?
ピックアップはそろそろ寿命かな・・・。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:02 ID:83zWEbQ2
VRDS-25xsの出力インピーダンスっていくつ?
>>41 音はだいぶ違います。
値段もだいぶ違います。
見た目もだいぶ違います。
44 :
:02/05/07 23:21 ID:???
でも、機器の寿命はほぼ同じです(凹。
へこむなよー。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:46 ID:jBrHoW8w
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 23:49 ID:83zWEbQ2
>46
したいの
>47
ありがと
アンバラはどうなんだろ?
49 :
:02/05/07 23:51 ID:???
X1-S 辺りの機器だと、部品のメーカー保管年数ってどれくらいですか?
一般的には生産終了後6年間くらいだと思われ。
51 :
46:02/05/08 00:02 ID:???
>>47 ちょっとまった!
それ情報の出所は? 今どき600Ωなの?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 00:12 ID:JfpUurLs
>51
それはどういうこと?
もっと高いの、低いの?
53 :
46:02/05/08 00:27 ID:???
昔の機械は出入力ともに600Ωで統一されていたと聞いたことがある。
今はロー出しハイ受けになって違う数値と思ってたんだけど、、、。
正確なとこはオレも知らないスマソ。
54 :
46:02/05/08 03:30 ID:???
55 :
阿呆:02/05/08 14:09 ID:???
皆さん得意げに知識を披露なさってますが、根本的な間違いがあります。
「アンバランス」ってunbalanceという意味で使っているのだと思いますが、
これは和製英語です。正しくは「インバランス」(imbalance)
くだらない知識を身につける暇が有ったら、もっと英語を勉強しようよ。
これから「アンバランス」っていう意味不明な言葉の使用を禁止する。
56 :
:02/05/08 14:13 ID:???
>>55 まぁ、仕方がないでしょう。
メーカーですら、アンバランスとカタログに掲載しているくらいだからね。
言葉としては間違っていても、意味は通じているわけだから・・・。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 14:55 ID:SxZGZJmc
>>55 アンバランス、不均衡という意味なんだから
問題ないだろが・・・
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 15:25 ID:fei8d372
まあ、アメリカあたりのホームページを見ても
unbalanceって書いてあるな。
平衡状態でないってことでしょうから。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 17:01 ID:fOsTU.Fc
ところで、脚回りの話題を再燃しませんか?
「木製ラック天板なら純正のままでもOK」というのがひとつ。
「スパイク受けをブラックメタルに交換」というのも人気が高かったような?
「スパイクも取ってしまって、リプラス石英3点支持」つうのもあったかな。
「御影石ボードに純正スパイク直刺し」は私も試して意外に良かった。
J1やソルボのような軟質系インシュは向かないという意見が多かったように
思うがどうでしょう?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 17:57 ID:UWvyun9Q
木製ラックに受けなしで純正スパイクで、いい線までいった。
御影石ボードに純正スパイク4点直刺しはがたついてどうしようもない。
スパイクの芯がでてないのか、ボードがフラットでないのか判断できないのだが・・・
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:03 ID:VbpbQa3Y
うちはじゅうたんの上に御影石、付属のスパイク受け、足の順番でうまくいっている。
ポイントは足というより(勿論大事だが)、CDの周りの空間だと思う。
なるべく周囲が開放的な状態で使いたい。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/08 18:44 ID:fOsTU.Fc
>>61 お願い、スパイク回して高さ調節してちょうだい。
>>62 御意
私が25Xs買ったお店は各種インシュを取り揃えてるんだけど、なぜか純正の
脚がイイと言って譲らないんです。
YAMAHAのGTラックの天板に置いているんですが、以前エアーキャップをトランスポートの下にはさんだら一聴して音がしなやかになり、上下のレンジが狭くなって低域からの解像度が鈍るという愉快な状態になりました。
VRDS
>>55 和製英語や新しい造語があふれてる世の中、「アンバランス」ぐらいで騒ぐなよ
エキサイトのテキスト翻訳は「unbalance」を「不均衡」と訳してくれた
sage
67 :
46:02/05/08 20:08 ID:???
スマソ! 思い違いでした。
以下、TEACからメール。
---
RCA出力インピーダンス 1.1KΩ
XLR出力インピーダンス 600Ω
最大負荷インピーダンスは一般オーデオでご使用していただく
条件としてレベル及び動作の点で10kΩ以上が望ましいです。
---
つうことでした。
>46
テンキュ
69 :
阿呆:02/05/08 21:00 ID:???
>>66 和製英語って言うのは間違いだった。スマヌ。
だが辞書に有ってもねぇ、このスレで使ってる意味では絶対に言わないよ。
実際に使うのはimbalanceだってば。
69 名前:阿呆 投稿日:02/05/08 21:00 ID:???
>>66 和製英語って言うのは間違いだった。スマヌ。
だが辞書に有ってもねぇ、このスレで使ってる意味では絶対に言わないよ。
実際に使うのはimbalanceだってば。
言ってるようだが…
>>59
だって店でアンバランスケーブル下さいなんてイワンだろうよ。
ラインケーブルとか製品名でいうじゃん。
「おっちゃん オルトフォンのRefarence7NXおくれ」
つったら普通RCA版が出てくるでしょう。
そこで「インバランス版ハイよ」と返ってきたら・・ブルブル
72 :
阿呆:02/05/08 21:09 ID:???
>>70 まあ英語使ってない奴にとっては、辞書が金科玉条になるのは
有る意味しょうがないと俺も同情することにしたよ。
教科書も何だこりゃっていう表現方法ばかりだしな。
同情なんて偉そうな事口から吐く前に市ね。
普通の人間は英語なんて使わない英和辞書なんて見ない。
そもそも英語を使う機会がない。
用語なんかにこだわってないで音にこだわれ!
やっとアホが静かになりましたな・・・
P−70欲しいけどなぁ、トランスポートだからDACも買わなきゃ行けないんだよなぁ
D−70とペアで買ったら150万だもんなぁ実売はもっと安いんだろうけど
でもP−70はトランスポートとして駆動部分があるから極厚鉄板はわかるけど
DACのD−70も重いんだよなぁ
DACはST2で決まりっ
P-70クラスならdcsへ逝くしかないでしょう・・・。
手頃なところなら、プラチナムLink DACですな。
st2×2で176.4聴いてみるべしな 五十万の音とはおもえんだべし
>>80 悪いけど、電源ケーブル、DDコンバーター、デジタルケーブル、何パターンも試しての上でST2には見切りをつけてるんだよ。
変わるのは認めるけど、あの程度の変化では私の中では変わったことにならない。
それだけです。
( ´,_ゝ`)ふ〜ん
ロック・ポップス系の音楽が好きで25xsで楽しんでいます。
かなり良いのですが音がやや細めなのが悩みといえば悩みです。
50Wを導入したら解決できますでしょうか?
86 :
84:02/05/10 02:59 ID:???
根岸ケーブルを使っています。あまりノーマルからの変化が分かりませんが^^;
>>86 根岸ケーブルで線が細いのですか?
それは何かほかに原因がありそうですね。
88 :
84:02/05/10 07:39 ID:???
>>87 セッティングは御影石の板の上に純正インシュレーター+スパイク、
天板の上には10キロ位の鉛を載せて、トレイの裏や底面に
レゾナンスチップを張っています。ケーブルはバランスでZAOLLAケーブルという
純銀の物を使っています。何か問題有りますでしょうか?
89 :
84:02/05/10 07:40 ID:???
追記
ケーブルはバランス接続です。
>>88 >セッティングは御影石の板の上に純正インシュレーター+スパイク、
>天板の上には10キロ位の鉛を載せて、トレイの裏や底面に
>レゾナンスチップを張っています。ケーブルはバランスでZAOLLAケーブルという
>純銀の物を使っています。何か問題有りますでしょうか?
「線が細い」ということですが、上記の状況から推察するに設置の固めすぎによる
ことが原因かもしれませんね。石と鉛の挟みうちで、さぞかし高解像度な音が想像
できるのですが、その分「響き」まで殺されていないでしょうか?蒸留水のような
味気ない音になっていませんか?
一度試しにスパイク受けを外してフットスパイクを御影石に直刺ししてみて下さい。
石の響きが乗りますが音ヌケが良くなると思います。鉛は半分にできませんか?
それか鉛と天板の間にセーム革を敷くと音がシットリすると思われます。
コンセントは何をお使いですか?
>84
純正と根岸であまり違わないというのは、
セッティングに問題があるのではと思ってしまいます。
とりあえずレゾナンスチップと鉛を取って、あとアンバランスの適当なものにして
聞きなおして頂きたいと存じます、、、。
>>84 バランスなら電源ケーブルの違いはあまり出ないと思う。
25xsはなんちゃってバランスなのでセッティングをつめていけば、
アンバランスが上回る。
ていうか、上も下もないべ。好みの問題。
バランスでも電源ケーブルの違いは出るし・・・。
漏れは
>>90に同意。
「御影石+10kgの鉛塊+レゾナンスチップ」はやり過ぎだと思われ・・・。
トラポ使用ならそれもアリかもしれないが、
CDP使用の場合、機器自体の響きを殺しすぎると音が死ぬ・・・。
95 :
84:02/05/10 20:22 ID:???
たくさんのレス感謝します。
>その分「響き」まで殺されていないでしょうか?蒸留水のような
>味気ない音になっていませんか?
そうですね。セッティング毎に高解像度になり良くなっていったのは
実感出来たのですが、響きが消えていった結果かも知れません。
>鉛は半分にできませんか?
>それか鉛と天板の間にセーム革を敷くと音がシットリすると思われます。
確認した所、15キロも乗っかっていました^^; 少し減らしてみます。
セーム革も良さそうですね。今度試してみたいと思います。
>銀線使うと線が細くなりがちでしゅ
>
>とりあえずレゾナンスチップと鉛を取って、あとアンバランスの適当なものにして
>聞きなおして頂きたいと存じます、、、。
このケーブルは高解像度との評判を聞きましたので使ってみました。
確かに高解像度にはなりました。他にいいケーブルが有りましたら教えて下さい。
>「御影石+10kgの鉛塊+レゾナンスチップ」はやり過ぎだと思われ・・・。
乗せれば乗せるほど良くなると聞いていたので、15キロも乗せてしまっていました^^;
一般的に何キロ位乗せれば充分ですか?
コンセントは松下のホスピタルグレードのものです。構成を聞いて頂いて分かると
思いますが、ローコスト路線で音質を追求しています。(笑)
週末に色々いじろうとと思っていますので、おって報告致します。
>>89=84
こちらではアンバランスの方が低音の量感がありました。
実際、取り説でもそうです。一回アンバラで聴いてみることをお薦めします。
ケーブルの種類に付いてはこちらも探究中なので差し控えます。
> 15キロ
こちらでは、ゴムシートを敷いてその上に6kgぐらいです。何を敷くかでも
音が変わります。このへん試してもいいのではと思いました。
直接鉛を乗せるよりいいかも知れません(鉛自体は使ってないので)
>>95 上に載せるものは固有振動が無い方がいいので、「砂」がお勧め。
ビニール袋に入れて天板に載せると、聴感上のS/Nが上がり空間表現も改善されるよ。
エソテリVRDSですが、ACケーブルのおすすめは?
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:20 ID:2XU635rQ
いく
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 22:21 ID:2XU635rQ
あ
>>96 言うまでもないと思うけど、
バランスケーブルの位相は合っていたんだよね。
VRDS-25XSはメーカーのポカで、
取説には3番HOTと書いてあるにもかかわらず、
生産時期によっては2番HOTで出荷してしまった物も有るよ。
当然、位相が合わないと量感は出ないわな・・・。
>>98 当方、X-50W+ムンドSです。
ムンドSは透徹で静かな空間が出現します。
PADの少々ボヤケタふっくら感とは対照的です。
付属ケーブルとはS/Nと奥行き感で大きな差があります。
103 :
96:02/05/10 23:06 ID:???
>>101 だいじょぶです。うちのは3番ホットです。
>>103 レゾなんたらをはったり、対策する前はどうだったのよ?
105 :
96:02/05/11 00:06 ID:???
あれ? 僕はレゾ貼ってないですよ。
>>95=84さんのことでしょう?
>>93 激しく同意。
回路構成を見れば分るけど、25Xsはアンバラの方が間違い無く音が良い。
まぁ好みもあるから、オペアンプ通した音が好きならバランスでもいいけど。
ただ単にバランスが優れていると思い込んでいるだけの人は、一度アンバラに
変えてみることをお勧めします。
ターンテーブルにレゾ貼ったら良くなる気がする。
誰かやったことある人いる?
108 :
:02/05/11 23:27 ID:dSq63LiE
レゾか・・・
正直、あの値段に疑問を持ったことはないの?
なんであれを買う必要があるんだろう
ディスクに貼った人いる?
ヂスクはまずいでしょ
なんのためのクランプかわからなくなる
>>109 ディスクに貼ったらVRDSの意味がないような....
はげ どう
>>106 アンバラはしかし敏感ですよ。振動に弱い。簡単に音質劣化する。
適当において気楽に使いたい向きにはバランスの方がそれなりに安定した
クォリティーが得られると思う。
使う側が状況に合わせて使い分ければいいと思う。
セッティングはVRDS固有の問題と思われ。
116 :
ギルビー:02/05/12 10:44 ID:ffi8yFwU
PO&POsゆーざーにコッソリお知らせ。
年末頃、バージョンUPサービスが予定されているらしい。
想像はついてたでしょ、P70に入ってるUPサンプリング機構
の搭載。
>>116 しかしCDトランスポートでアップサンプリングする必要性はあるのかな。
118 :
ギルビー:02/05/12 11:24 ID:ffi8yFwU
>>117 個人的には要らないけど、後発のP70に付いてた事で
POゆーざーが ひがんでたらしいよ。
>>116 P0sユーザーはアップサンプリングいるのかな?音が良くなるかどうかは
分からないけど確実に今とは違う傾向に変わるだろうね、今の音が好きな人は
まちかもねって年末か気の早い話だ(w
>>117 これをいわれるとP70を真っ向否定することになるけど・・・
>>114 敏感ということは、それだけVRDSが効いているということ。
バランス接続では、バランス変換回路の固有音を聴いているということ。
121 :
ギルビー:02/05/12 13:16 ID:ffi8yFwU
固有音と言ってしまうと再生に係る全てのツールが不確定要素
を持つことになる。
>>121 確かにそうなんだけどね。
でも、VRDSでセッティングに鈍感というのは、その固有音が大きいということが
いいたかった。
>>120 要は好みってやつでしょう。
好きな音の出る方で聴けばよろしいのでは?
必要以上にデムパ君の話しを真に受けると幸せになれないと思ふ・・・。
結果的に自分の好きな音が回路的に有利だというならまだしも、
回路的に有利だということで好きではない方の音を聴くのは不幸すぎる・・・。
誰の為のオーディオなのかを考えれば、自ずと答えは決まっているハズ・・・。
>>119 P0ユーザーだけど、多分、このアップグレードはしないと思います。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/12 22:06 ID:w188EPlo
age
>117
>しかしCDトランスポートでアップサンプリングする必要性はあるのかな。
ありません。買い替えを促進し、新製品を売りこむための宣伝文句に
すぎません。
CD用のオーバーサンプリングデジタルフィルターが内部で何を
やっているか理解すれば、今話題になっているような、
「CDをそのまま聴くよりアップサンプリングすると音が良くなる。」
という妄言がインチキだということがわかります。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 20:03 ID:HSU6lMPs
P-70買ってから、比較用に一度しか使いませんでした(笑)
<UP Sampling SW
P-70で44.1kHz+Wordで外部機器で2fsに上げています。
この方が、空間の広がりが自然に感じられました。
内蔵のはどうもワサワサしてちょっと馴染めなかったです(^^;
p70の88.2結構いけてると思うが
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/14 10:32 ID:kdJud3qI
age
84です。忙しく未だ試せない状態です^^; 結果が出しだいカキコ致します。
>>130 天板の重りを取るのも出来ないほど忙しいのか(藁
まぁ、縦のものを横にするのもおっくうな時があるからね。
攻めたら可哀想だよ(笑 気長に待ちましょう。
今更だけど、セーム革で音しっとりという
>>90に同意。
うっそうと茂った森で森林浴してるような音になるよ。
個人的な質問になって割けど今ソニーのCDP−X5000使用中です。
VRDS−25や50に買い換えたらどんな感じになるのか教えてちょ。
X5000てどんな音かしらん。。。スマソ
x5000ヤフオクで売れば25XS新品が買えるよ
皆さん、ご意見お聞かせください。
現在25Xsを床に3cm厚の黒御影石をベタ置きして、純正スパイク直刺し
してます。音は結構バランスがとれています。この度、機器を6〜8cm程度
持ち上げたいと思うのですが、御影石の下に何かかましたいと考えます。
同じ御影石のブロックを並べるのと黒檀ブロック(東急ハンズもの)等の木製
ブロックをしくのとどちらが良いでしょうか?床は防音対策済みのフローリング
です。他にイイ方法があれば教えてください。
黒檀にアブソーバースクリューを刺して高さを稼ぐ。
アブソーバースクリュー代と黒檀で2000円くらいかしらん
そうすればブラックメタル受けも出来て(゚∀゚)イイかもしれないね
こんな感じ
-----
| 黒檀 |
------
!( アブソーバースクリュー)
上に御影石
その上にVRDS
AV村に載ってたんだよ
50、驚いたことにトレーの出入りが悪くなった(すごくゆっくり
出たり入ったりする)。出すとき、へたすると出切らずにまた戻っ
ちゃう。まあ修理すれば良いことだけど、肝心の駆動系とか大丈夫
かいな。
>>141 あっ、それおれのもそうだ!!!
おれのはP-50sなんだけど
共通のトラブルなのか
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:28 ID:wCQtN1sc
25XSなんだけど
CDの回転音うるさくない?
>>142 えっ、まじ? で直したの ? どうだった ?
ちなみにうちのは VRDS-50 でした。紛らわしくてスマソ。
>>143 VRDS-50 はうるさい。輸入盤ばかり持っているせいかもしれんけど。
145 :
142:02/05/20 23:44 ID:???
>>144 まだ直してない
だけど近日中に修理に出す予定
>>141,142
それ、AFで話題になってたよ。
歯車のグリスがなくなって歯車に無理が掛かってる状態らしい。メーカーも不具合を
認めてるみたいだから早めに修理した方がいい。歯車が削れてしまって、トレイが全
く動かなくのは意外を早いそうだし。
まじすか?
そりゃやばいぞ
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 23:54 ID:gFPXL4Sk
cだ;lksじj!PKJ!
( ゚д゚)ポカーン
黒檀だと解像度が落ちて低域が増す。
石の上に直置きならハイ上りだけど解像度が上がるね。
石の上に黒檀ブロック置いて本体底面を直置きしてるけどまぁ満足。
ちなみに黒檀ブロックは3個@125なのでCPはよい
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 01:34 ID:bsedOETE
マスタ−クロックやオペアンプを交換された方いますか?
変わりましたか?
インプレ御願いします。
うちは25XSだけどキツイ音軽減の為24mm厚のパイン集積材敷いてスパイク
と受け純正。聴きやすくなって意外とこれはこれでいいかも。
黒御影石もそろそろ試してみようかと検討中。ただどれだけ御影石のクセが
乗るのかが気になる。現状でもかなり高域側クセの強い音だから。。。
まぁ気に入らなければもう1枚注文してSPのベースとして敷けばいいし。
何事もチャレンジか。
>>141 トレー出して下から見るとギヤ確認できるよ。自分でもグリスアップは簡単に
可能だよ。うちの25XSは両サイド下面のレール部はグリス付いてるけど、ギヤ
にはグリス付いてないね。
>>143 うちは静かだよ。
粗悪な盤入れる喧しい時あったけど。
153 :
143:02/05/21 02:36 ID:???
>152
レス、テンキュ
うちのはね、クランプの円盤が真円じゃないんだ・・・
天板開けて回っているとこ見て悲しくなったよ
(縁に触るともっとよく分かる)
そりゃカタコトいうね
文句言う予定
154 :
152:02/05/21 03:33 ID:???
>>153 それは酷いね。
クランプ盤が変形しているか、軸がズレてるね。鋳物だから成型不良かもね。
うちのは綺麗に回転してたよ。ただ個体差でブレがあると読み取り制度に関わっ
てくるね。振動も大きくなると更に25XSには不利に働くね。
ただ天板開けてるとで保証対象外になるね。今回のは交渉次第でなんとかなると
思うけど。あとボルトは数回締め過ぎ繰り返すと簡単に折れるから注意してね。
>>150 >石の上に直置きならハイ上りだけど解像度が上がるね。
これがうちの現状みたいですね。確かに解像度は抜群ですよ。
低域は締まりすぎかな。緩んでる人にはイイかも?黒御影石は
硬度が高いので純正スパイクでも全くキズがつかないです。
ツルツル滑るけどね。
>石の上に黒檀ブロック置いて本体底面を直置きしてるけどまぁ満足。
底面のどの部分に当ててますか?前2、後1かな?純正のスパイクが
あったところはへこんでるから、よけてるわけですよね。
>>152 よく御影石のクセって言いますけど、3cm厚以上だと響きなんか
感じませんよ。はまれば得がたい落ち着きと彫りの深さがでますね。
「ゾリっ」ときますよ。
>141
25XSで同じ症状がでて、修理に出しました。
宅急便で取りにきてくれて、連絡もきちんとしてくれました。
10K円逝かない程度で直りますよ。
>>156 使い始めて、どれくらいで症状が出ました?
158 :
150:02/05/22 00:29 ID:???
>>143 ディスクによらずいつもうるさいですか ?
うちはディスクにより盛大にシャカシャカとかカンカンとか
言います。購入直後、びっくりして修理に来てもらったら、
サービスの人が「うるさいディスク」と「静かなディスク」を
持ってきていて、実際にデモ(?)しながら故障ではなくて仕様だ
と言われて納得しました。ちなみにうるさいのはピックアップの
サーボの音みたいたよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 00:01 ID:sIrk7hHs
ディスクによらずうるさいです
そんなに盛大な音はしませんが
開放型のヘッドホンで夜聴いていると
気になります
>>157 50使いです。うちはちょうど1年と1ヶ月後でした。
VRDS買おうと思ってたんだが、やっぱやめようかな・・・
そんなうるさくないだろ?
>>162 まぁ、オレもユーザーだけど、これいいから買え買えとはいわねぇ。
好きならどうぞ、覚悟はしてきてねって感じか。
165 :
162:02/05/23 01:33 ID:???
>>164 まじっすか?弱ったなあ・・・・
加工精度に問題ありか?
わたしも25XSを持っていたんですけど、駆動音が気になって
買い換えてしまいました。わたしの場合、部屋のレイアウトの
関係で視聴位置から1mぐらいの右側にセッティングしていた
のでかなり気になりました。
ショップでの視聴では全く気付きませんでした。
まぁ、そういう人もいるということで。
167 :
164:02/05/23 03:04 ID:???
>>165 オレのとこは再生時の駆動音は気になりません。
つうか、気付きません。
リスニングポイントから手を伸ばしたとこに設置してますが。
しかし25xs導入して1年、グリスアップの洗礼は受けた。
しっかしー、何で今頃騒ぎになるんだよ。
VRDS25が発売されてから何年経ってると思ってるんだ・・・。
初期のユーザーは恥ずかしくって隠していたのか?
それとも、固体差があって症状が出るのはごく稀なケースなのか?
どっちにしても、もう手後れだよ。漏れはVRDS25xsユーザーになっちゃったよ・・・。
1年後がターニングポイントだとすると、そろそろだな・・・(鬱
(-c_− ) ・・・・・
>>168 まあサービスの対応はいいからさ。安心しなよ。出張修理もして
くれるし。ただサービスマンは数が減ってあちこち行脚している
みたいなので、頼んでから1週間程度はかかるかも。
>>166 ちなみに何に変えました ? 同価格帯のデノンも、やはりひとに
よっては動作音が気になって手放したという話も聞くし....。
かからないCDがほとんどなくなった代償のサーボ音という気もす
るけどね。
SACDやDVDのプレイヤーは、回転数が早いからもっと動作音が大きい。
今後はプレイヤーから音がするのがあたりまえ、
という状況になってしまうんじゃないだろうか。
プレイヤーの前に置く遮音材とか出すメーカーが現れそうだ。
しかし、そんなに言うほどなの?
P0sユーザーだけど特に音も気にならないし、不具合も一切ないけどなーもう2年以上
になるが、、、
174 :
162:02/05/25 00:10 ID:???
品質管理に問題あるのかも。P0クラスなら別だろうけど25の値段だとねぇ・・・・
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:34 ID:xdjdoD4U
ティアックは高域がキツイって言うけどそれはデジタルノイズのせい。こいつを押さえ込むとスカッとした歪のないトレビアーンなサウンドが出るんだな。
方法は内部デジタル基盤の(要はアナログ以外)電源ラインに手当たり次第フェライトを付けるとOK!重ねてアナログのは干渉しない事。藁
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 00:39 ID:xdjdoD4U
P−0って電源入れたら常に出てる高周波のキーンて音がイタダケナイネ!駆動系の音じゃないYO!金があっても絶対買えないな。
十分満足してるから別にいいけど(藁
178 :
age:02/05/25 00:47 ID:xdjdoD4U
age
179 :
162:02/05/25 12:32 ID:???
>>175 そんな簡単な事で音質アップするなら、なぜティアックはしないのだろう。
コストアップなんておそらく1000円内外で済むはず。
VRDS-25xの上に30キロ強載せてる。20ミリ黒御影石ボードとAVアンプ。
設置場所がここしかなかったから(笑)。結構丈夫に出来てんねぇ・・意外と平気だ。
>>179 いくらなんでも1000円じゃ無理っしょ。
15,000〜20,000はかかるんじゃ?
182 :
162:02/05/25 13:37 ID:zcz.KN/s
>>181 んなこたーない。フェライトリングなんて仕入れ価格ん十円でしょ、たぶん。
高くても百円二百円の世界。10個使っても知れたもの。
それより25の後継機種出るらしいけど、だれか情報ない?
184 :
180:02/05/25 13:45 ID:???
>>182 ものが1000円だとする。
・それを組み込む人間の手間(人件費)がいる→生産ライン(行程)の見直し
が必要→そもそも組み込むならばきちんと設計で調べなければいけない(
メーカーの製品ならばきちんとした根拠が必要)。
上記すべてをこなし、なおかつそれに儲けを上乗せしなければいけない。
・・・20,000じゃ足りなかったかも(漏れも駄目なやつだ)。
185 :
162:02/05/25 13:53 ID:zcz.KN/s
>>183 予想通りの突っ込みサンクス。(w
もちろん25XSと50両方の後継機種です。テレオンの人が言ってたよ。
>>184 フェライトリングを入れるのを「バージョンアップサービス」と位置づければ
その通りだけどね。初めからフェライト入りで生産すれば殆ど変わらんてことを
言いたかった。
186 :
180:02/05/25 14:05 ID:???
>>185 エソテリは70が出たからこっちも70になるってことかなぁ?
>初めから〜
確かにそれなら1マソあれば十分すぎる位すね。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:17 ID:3Md.lnsI
>>179 確かに!しかしビクターの高級機種では当然の様にフェライトはついてます。
それと、基盤洗浄とセットにすれば、完璧だね!僕は洗浄を全ての機種にしてる。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:25 ID:3Md.lnsI
洗浄・フェライト付けを自分で全てするなら、3000円あれば、足りるでしょ!これをすれば癖が無くなると言った方がいいかな?
音の変化は高域がハイエンド域まで伸びて、しかもキツクない。
洗浄液は残らないように癖の無いものがいい。洗浄してすぐは音がキツイが、数日すれば、落ち着きます。
音の変化を価格で言えば、50000円以上だね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 19:39 ID:3Md.lnsI
駆動系ブリッジを制振すると音圧が上がったよ!
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:37 ID:03zycpKg
age
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 21:40 ID:S0Q3w4F2
age!
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 23:57 ID:Uhzm0EpM
age
なんか書き込んで下さい。
193 :
162:02/05/26 00:01 ID:???
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 01:04 ID:wgfXUHuY
後継機がでるから叩き売り状態ですね。25XSは
10万円切ってるみたいです。某サイト。
マジすか?
どこすか?
お願い!
>196
藁タ
で後継出るの?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:35 ID:Y7Au7fAw
VRDSメカで、3連装とか5連装とか
ないですかね。
200ゲット
200げっと。
200ゲイツ
最近、外すヤツがおおいな・・ボソ
200ゲッターロボ
↑
オマエもその1人(藁
今だ!200ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:41 ID:Y7Au7fAw
209 :
202:02/05/26 03:52 ID:???
な、なぜ漏れをはずす・・(同じ03:36だぞ?)
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 03:54 ID:Y7Au7fAw
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:42 ID:FQgSE.D.
age
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/26 09:53 ID:wgfXUHuY
>>194 後続機とは?
VRDS-50後続機なんて聞いた事ないよ〜
おせーてちょうだい
俺、ボーナスで50買おうと思ってるんだよ。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 00:36 ID:.DHI5AQc
25XSなんだけど、最近再生しにくいCDが出てきた。
駄目なのはとことん駄目で、でも何度か再生を繰り返すと
うまい事できる場合もある。
こういう事あった人っています?
なんか良い対処法があったら教えてください。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 01:00 ID:LRTnwalM
>>215 以前使っていた初期の頃のVRDSで同じような症状がでた。
(もう手放しちゃったけど)
たぶん、メカ的な問題だと思う。調子が悪いのでメカの再調整してください
とかいって、修理にだしてみたら?
以外と簡単に直るかもよ。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 02:09 ID:EqtXgOw6
>>193 その通りです。TEACのVRDSシリーズなら、基板は全て洗えますよ。埃、ヤニを落とすのが目的です。
漏れの洗浄の仕方は、「ヤニクリーン」スプレーでまず。ヤニを落とし、更にヤニクリーンを速乾パーツクリーナーで落とします。
遠慮なく、ドバーっと使って下さい。綺麗になったら、しっかり乾燥させて、取り付けてください。
219 :
162:02/05/27 23:10 ID:???
>>213 10台限定ってホントかな?まだあるみたいだけど。
>>217 CDプレーヤーなんて通気穴無いからホコリなんて殆ど溜まらないんじゃない?
あと、ヤニってタバコのヤニ?半田のヤニ?
ディスクの埃が回転したときに落ちる&バカみたいにトレイ開いておくと埃入る
でもそれはどのメーカーも同じでしょ?
ソニーのやつだって埃結構はいっててびっくりした
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 01:33 ID:lfQS.O/.
>216
げげっ、メーカーに出すのは面倒だなぁ。でも再生できない
CDが増えてきたのは困るし。
取りあえずレンズ拭いてみようと思っていますが。
ついでに洗浄とやらもしてみるか。
基盤洗浄は止めとけ
せいぜい掃除機でほこりを吸い取るくらいにしとけ
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 11:56 ID:UVGW.scY
marantz SA-14と迷ってるんだけど、どっちがいいですか?
聞き比べた人いますか?
SA14買うならXA-777ES
>>224 どっちがいいか?
ということは、CD再生に限定した話しだよね。
SA14のCD再生は、音が痩せてしまう傾向があるから、
骨太な音で聴きたければVRDS25xsかVRDS50の方がいいね。
トレー出てこない問題、修理してもらいました。
サービスの対応かなり良かった。満足。
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/28 22:25 ID:95MulDxc
>>218>>219 コンデンサーも全て大丈夫ですよ。それと埃っつても、静電気で引き寄せる、物凄く小さいもの。綿棒でこすれば分かりますよ!こいつの悪い所は高域の伸びを無くして、低域に締まりがなくなります。
ヤニってのは、半田のヤニです。ま、こんな所で一生懸命に説明するのも疲れる。買い替えの時にでも、やってくれ。今まで聞いてたのがアホらしくなるから。買い替えても、新品の方が音悪いし。買い替えは駆動系にガタが来た時のみだね。
>>227つづき。他の話題と非同期ですまん。
いろいろ聴いてみた。良いのか悪いのか微妙だが、音が変わっている。
- 定位感が増した。
- そのせいか低域の量感が減った。締まった低音と言ってもいいかも
しれないが微妙。チェロの胴鳴りのような低音があまりボワンと響
かなくなった。
- その分中高域が強くなったように感じる。
昼間サービスの相手をした嫁さんよると、かなり分解してトレーの調整
をしていたようなので、たとえばネジの増し締めのようなことが起こっ
て雰囲気が変わったのかもしれんし、機械部分をいじったのだから変わ
って当然なのかもしれんが、問題(?)はよくなったのか悪くなったのか
よくわからんこと。変わったのはまちがいなく変わった。
エージングというものがこれからまた起こるのか....?
SA14はポンと置いてそれなり。VRDSはいじればかなりよくなる。
とはいえSACD聴きたいならSA14じゃないとなぁ。
VRDS-50の後継って早くない?
毎年新製品が出ていた90年代初めと違って、今はCD専用機のライフサイクル
って2年以上あるように思うのだが。。
VRDS-50の人気が無いとしたら、フルエンシーDACのせいとしか考えられないね。
Teacはメカは最高なんだから、DACはdCSとかWadiaとかの外注にすれば
いいんだよね、Arcamみたいにさ
新潟精密はだめだろ、やっぱり
>>232 >DACはdCSとかWadiaとかの外注にすればいいんだよね
Wadiaに外注した事あるんだけど…。
あと、WadiaはVRDSメカ使ってるし…。
いやいやだからWadiaに外注したのはEsotericモデルだろーが
Teacの普及モデルはWadiaのDACなんかのったことないだろーが
ちがうんか、ゴルァ
238 :
162:02/05/29 00:01 ID:???
ははは
>>237 なんだよ
50Wは音悪いといいたいんか?
おれ聞いたことないから知らんねん
25Xs使ってるんだけど、トランスポートとしてはVRDS-50てどうなん?
P-70ゲットするまでの繋ぎにしようかと思って。
作りからいって、25Xsよりも上にいくと思うんだけど。
AA誌105号のラック特集でP-70、D-70を設置した写真なんだけど
どう見ても純正の脚に見えない。あの白いのは何?思いつくのは
リプラス石英くらいか?
ところでリプラス使っている人います?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/29 22:40 ID:x4.nVj5k
25XSと50を聴いてきたけど、中音の押し出しは50の方が全然よかった。
25XSって低音出るけど、全体的に音のバランスが悪いような気がした。
ついでに、Marantz SA-14も聴いたけど、中高音の滑らかさは良かった。
低音もいい感じで出ていたし、バランスはよかったかも。
音を煮詰めていくなら50が面白いかもしれないですね。
>>243 そういう音が好きなだけでしょ。
50より25Xsの方がフラットバランスだよ。
思い通りの音にしたいなら25Xsの方がフラットだから潰しは利くけど、50だとあの音
をベースに構築することになるから潰しは利かないと思う。50の音が好きな人は50で
いいと思うけど、特にそう思わない人には25Xsの方が自由度があって面白いと思う。
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/30 00:32 ID:LFuYt.VE
>>245 VRDSに対する音の変化はどういう傾向になりますか?
247 :
245:02/05/30 01:02 ID:YX14zvOU
>>246 透明感がぐっと上がります。この透明感というのがどういう理由で出るのか
わからないのですが、多分S/Nの向上が関係してると思います。音像周囲が
静かになるからではないかと。
音の出方は速くなる印象です。基音がくっきりして倍音が自然に広がる感じです。
癖があるという人がいますが、直置きの時と比べたときツヤのようなものを
感じました。うまくいえないですが星の光のようなイメージのツヤですね。
嫌う人もいるでしょうが、こちらではよいと思いました。
248 :
245:02/05/30 01:03 ID:???
>>246 書き忘れました。リプラスの下は御影石です。
>>245 リプラスの新しいやつですか?3点支持ですよね。
型番教えてください。それと純正スパイクは外してますか?
旧型はメーカーも認める、低域量感不足と高域のきつさが
欠点でしたが、どうでしょう?
硬くなりませんか?
純正の脚外してJ1の円錐に交換。
その下は御影石。なかなか(・∀・)イイ!感じ。
251 :
245:02/05/30 20:32 ID:MuxOpbEE
>>249 前のやつです。OPT-1。
純正スパイクはついたままですが、スパイクではなく底板を支持させています。
低域の量感不足は感じません。高域はむしろ聴きやすくなりましたね。
純正スパイクを御影石に直置きよりはよほど良かったということでしょう。
しかし、メーカー自身が認めるということですか。参りましたね(藁
252 :
245:02/05/30 20:35 ID:???
また書き忘れました。3点支持です。
硬いという印象は全くありませんね。
>>251 認めているのは TEAC ではなくてリプラスのほうだろ。
254 :
242:02/05/31 11:54 ID:???
>>251,252
いや、リプラスの広告でそう書いてあったからでして・・
実際に使われて問題なければ確かでしょう。VRDSの金属的響きを高速アース
させるには理想的と言われてますね。
VRDS25xsのデジタル出力がジッターに汚染されているということですが、
DDCを挿んだら効果ありますか?
256ゲット。
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 02:22 ID:dHvTrEy.
>>255 ありません。別の意味で音は変わるけど。
>>249 メーカーは、新製品を売りたい(買い換えさせたい)方便っしょ。
実際の差がどれくらいかは・・・・・・?
260 :
255:02/06/01 03:01 ID:???
>>258 スマソ。根拠は無いっす。
厨房の浅知恵っす(笑
VRDSに興味があるのですけど、中古含めてどれぐらいの予算から購入可能でしょうか?
蛍光燈で25XSが100000割れ
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/02 20:26 ID:cu5iNeG2
25XSとデノン1650SRで迷ってます。
どちらも今同じくらいの値段なんですよね。
防振に自信が無いからデノンかな、とも思うのですが。
VRDSのSACDプレーヤって出ないかな。
なんて言ってみたりするテスト(^^;
>264
昔、たしかここのスレで同じようなこといってた人がいたが、なにやらディスクの
構造?の問題とか回転数の問題とかで、無理だとかなんとか、却下されてた
>>265 ここで却下されてたというより、TEACの技術者も難しいと言ってたよ。
その昔、P0のSACD対応の噂はデマだったか(w
VRDS機器を使用中の方、フェライトリングをデジタルケーブル
か電源ケーブルにつけてみて下さい。フェライトリングなんて
馬鹿にして何年もホカシテあったが、ビックリした。
フェライトリングはどこで手にはいるの?
>>267 SACDやDVD-Aなどは、規格が不鮮明(多分、デジタルアウトとかの事)だから、
その辺がクリアされて、信頼に足る規格という事が分かるまでは手を出さないと言ってたはず。
結局SACD、DVD-Aはデジタルアウト可能になるのでしょうかね。
SACDはi-LINKで決まりそうだけどDVD-Aは不透明な感じ。
D-70デジタルリンク規格のバージョンアップは当分なさそう。
TEAC頑張れ
i-LINKってdCSが採用してるだけでしょ?どうなんでしょうかね?
i-LINKも非常に流動的だと思います。パソコンの方も i-LINK
ぱっとしませんしね。
考えてみればそうかもね。
独自規格のメーカーがかなり多い。
デノンリンクなんか出来てるし。
受ける器がないんだからDACにくらい出力させてくれてもイイのに。
TEACでSACD出すとしたらどんなんなるだろう。
楽しみ。
i-Linkはやめれ。IEEE1394が正式名称。糞ニー信者が勝手にそう呼んでるだけ。
Firewireは勝手にやってろ。あれもマカーが言ってるだけ。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 00:29 ID:mLIqs6yw
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:10 ID:ARPaetBU
VRDSユーザーのみなさん、光学固定メカを忘れられちゃこまるよ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:14 ID:hUfTWmC2
ソニーのメカ設計者、ブサイクで嫌い。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:18 ID:ARPaetBU
>>278,276
光学固定メカの優秀さを知らないドキュンですか?
VRDSなんかよりもずっと優れていると思うけどね。
どう優れているのでせうか?
>>268さん
フェライトおっしゃる通りでした。驚異的なSN比の改善。
これってデジタルノイズがスゴイってことですよね?
>>282 光学固定メカがそんなに優れているのなら、CDP-X5000はなぜあんなに
情報量がないのでしょうか?
わたしははじめて聴いた時あきれ果てましたが。
>>284 フェライトリングってどこに売ってるんですか?
教えてください
287 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 01:35 ID:ARPaetBU
>>285 X5000は聞いたことありませんが、メカのせいではなく回路的な問題では?
スペース的にも結構大変だと思います。あのサイズでは良くやったと思いますが。
>>その他アンチソニーへ
ナンダカンダ言っても光学固定メカが優れているというのは事実だし、
デジタルフィルターやDACにしたって優秀なのは既知のはずです。
メカ的にどちらが優れているか否かは分かりませんが、
VRDSって非常に強引なメカニズムって印象を受けますね。
その点、光学固定メカは周囲をあっと言わせたアイデアだと思いません?
このスレで論争をしてもショウガナイので去ります。
>>286 エッどこのパソコンショップでも売ってるフェライトのノイズフィルターだと思って
手持ちで試したのだが、フェライトリングって言う製品があった
んですか???
>>268さん
説明キボー。
過去ログをROMってみたけど、
販売価格や置き方に関する情報は豊富なんだけど、
意外に電源ケーブルの話題は少ないね。
正攻法だと、良い結果にならないというレスは幾つか見掛けたんだけど、
中には、幾つか試したが標準のケーブルが一番良かったなんていう話もあるね。
実際のところ、みんなはどんな電源ケーブルを使っているの?
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/03 16:14 ID:qKNZgbEQ
キンバーのPK-14に交換したら、中低域が標準ケーブルより
増した。(エージングは最低1週間は見てください。)
291 :
268:02/06/03 18:39 ID:???
ハイハイ。全くどこにでも有る普通のフェライトのパチンって
ケーブル挟んでノイズ取るヤツです。
ブカブカの大きいサイズが圧倒的に良い。
ケーブルにピッタリのサイズだと、何故か音の頭が詰まる。
SONYはもう据え置き型CDPを発売しない。
SCD-1が大人気。
>>289 電源ケーブルの話題が少ないのは、セッティングによる変化が大きすぎて
絶対評価が難しいと思われ。とか言いながら今まで25Xsに試したインプレ
シナジ・ACマスターカプラーX:迫力が出すぎて圧倒される。やはりアンプ向き?
ワイヤーワールド・ELP3+:シナジと正反対。上品で低重心。中域がちとボケる。
CSE L−7R:あくまでニュートラル。安全な選択か?地味な実力派。
S/ALAB HH3.5AC:自作なので少し細工をして補正はしてるが今はこれがベスト。
言うまでも無く、高解像度、最透明。低域はセッティングで
かせげばイイ。シンバルが一番本物っぽい。カッツーーン
他に、聴いたことないけど相性が良さそうなのは以下の3種かな。
キャメロット:PM−650
ACデザイン:ZERO
キンバー:PK−14G あれ、上にあったかな?
ACマスターカプラーやZEROあたりが良さそうだと思うのですが、
使っている方のインプレをきぼんです。
296 :
295:02/06/03 20:03 ID:???
>>294 貴重なご意見ありがとうございます。
入れ違いに間抜けなレスを付けてしまいました(笑
X50W+ムンドS
付属ケーブルと比較すると、音場の奥行きがグッと出て、聴感上のS/Nが上がります。
帯域は上下とも伸び、カチッと引き締まった音です。VRDSらしさを出すならお勧め。
>>297 興味あります。
通販で買えるところをご存じでしたら教えてください。
>>294 S/Aはいいよね!同じくHH3.5自作だけどロジウムめっきのプラグで高域伸びるし
低域も悪くないと思う。
いや。S/Aの低域がでないというのはうそだ。高域が強いだけ。
スカキンというのは間違い。
300
レンズ磨いたらきちんとCD再生できるようになった。
いや、助かったっす。で、さっそく再生………全然音違うし。
302 :
294:02/06/04 12:34 ID:???
>>299 おっと同志が居たか。思わずS/Aスレよりコピペ
HH3.5でACケーブル自作してる人に試してほしいのが、接点部分の剥き線部は芯のコア材
を切断して、銅線だけを撚ってネジ止めしてください。HH3.5を分解してよく見たことの
ある人はご存知でしょうが、このケーブルは外周よりに太い線、芯に近づくほど細い線を
使用していますよね。一番真中の方の線は恐ろしく細い線が集まってコア材にまとわり
ついていますが、これが音が高域よりになる原因です。一度より線をほぐして太い線と
細い線が均等にばらけるように撚り直してみてください。
この作業をする前には石鹸でよく手を洗うことと、できれば接点部分の剥き線部にSETTEN
を塗って、ティッシュで撚りながら余分な液をぬぐってください。
それと、うちではHH3.5のエージングに1年間を要しました。これは結果論なので、それまでは
何度も捨てようかとも思いましたが、今ではバランスがとれています。耳がエージング
されたのではないことは常にリファレンスのケーブルと比較しながら調整を進めてきたので
確信できます。
ただし、これはCDPのACケーブルとして使用した場合のみ有効です。アンプに使うと
やはりきつい音になりますね。どうも微小電流機器向きのような気がします。
信じていいのだろうか・・・。
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 21:33 ID:A.K52LIY
X50w + シナジ・ACマスターカプラー
純正の電源ケーブルとは音が好みに変わった。
中域の力が出た。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 22:40 ID:UgqoJbsw
>>302 そこまで手をかけなきゃいけないケーブルなんてだめじゃん、
とS/Aスレでは突っ込まれてたね。
ただ、TEACもセッティングに関してはよく同じことを言われてるわけで、
案外似合いの組み合わせかもしれん。
1年間をかけて求道するのも良いかもね。漏れは勘弁だけど。
306 :
299:02/06/04 23:20 ID:???
そのコピペは既に見ました。表皮効果云々ボヤいてるのは私です(藁
まぁ,よく考えれば端子付近だけ撚っても仕方ない気がしますが。
いじればいい音になるという希望的観測に助けられて機器の買い替えを我慢できる。ウマー
307 :
297:02/06/05 00:03 ID:???
>>298 ムンドSのベクトルは、天板を制振したときと同じ方向に、その数倍の効果があると思って
いただければ良いと思います。ただ、極性が逆なので接続を逆転させる必要があります。
通販だったら、吉田円に聞いてみてはどうでしょうか? あと、ヤフオクでも出てますね。
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:40 ID:sG.f1lxE
フェライト使うのは良いが、アナログ関係に干渉すると高域は死ぬぞ。前スレ読めや。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:59 ID:sG.f1lxE
>>303 信じていいと思う。漏れも実践者です。現在はレギュレターに使用中。(勿体無いから。藁)
しかし、S/AラボHH3.5よりVVF1.6を四本・無方向性スターカッド捻りの方がバランス良かったりする
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 02:04 ID:sG.f1lxE
>>306 端子付近で重要なのは、如何に直径の違う導体に均等に圧力を掛けて固定するかだ!!!
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 15:39 ID:O8v2kqmY
age
>>309 ほんま ? 芯線は邪魔なので切ってあるが、たしかに1年もエージングはしていない。
もう1回チャンスをやるべきだとあなたはおっしゃるのか ?
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:08 ID:I.vfX/5E
>>312 一年も掛かるわけないよ〜!!そんなにかかったらシステム自体の音が劣化してる筈ですし・・・
基本的にしっかり導体は接触させてやらないと勿体無いよ。接点の露出部分は直ぐに酸化するから、定期的に新しく剥いた方がいいよ。
たとえカーボンダイヤトニック付けてても経年劣化は避けられないし。
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 23:38 ID:.ErPBkb2
VRDS所有者諸君!!!もう話題はないのかね!!3台VRDSを所有してきた私を唸らせてみせろ。
禿同。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:18 ID:82YgGxpI
315 316 ではありませんが、もう少し奥行きを出したいのです
音場がやや平面的なように思います
よろしくお願いします
320 :
318:02/06/07 05:12 ID:???
321 :
319:02/06/07 05:46 ID:???
>>320 VRDSもST2も立体感に欠けることで有名な機器だよ。
奥行きを出すには、組合せが悪すぎると思う。
ST2のACケーブルを濃いめのもの(例えばPM650やL10R)に換えて、
DACとAMP間に銀線を使えば少しは良くなると思うけど・・・。
フルテックのFL-20-Rを買って来たけど、25XSのインレットには
きつ過ぎて入らなかった…。
>>322 コネクターをよ〜く見ると、根元の方がほんの少し太くなっているよ。
頭が入れば、根元のほうを少し削るかヤスリをかければジャストフィットだよ。
324 :
322:02/06/07 06:26 ID:???
>>323 有り難うございます。
思い切り力を入れても、先の方だけしか入らず、グラグラしている
状態だったので、今まで使っていたFL-15-Rに戻しました。
20の方が太いケーブルが使えて好都合なのですが。
一度やすりがけしてみますかね。
>>321 >VRDSもST2も立体感に欠けることで有名な機器だよ。
これってかなり乱暴なくくりかただと思うけどな(w
つかぬことをお伺いしますが、
VRDS-25xsでHDCDを聴く
ことはできますか?
HDCD対応DACがあればOKですが、単体でHDCDの音は聴けません。
328 :
326:02/06/07 15:08 ID:???
>>327 そうなんですか・・・。
わざわざありがとうございますです。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 18:54 ID:h0ObZNyk
↑
洗いヲタ登場?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 19:03 ID:h0ObZNyk
>>318 VRDSはデジタルノイズ内部でループしてるしね。まずノイズ対策をしないと空間表現はまず無理。
332
∧∧ 「よいしょ、よいしょ、
(=゚ω゚) 333げとでしゅ・・・。」
( O┬O
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
>>331 確実なアースを取れという事でしょうか?
では何故P0sはあんなに立体的な表現もすばらしいのだろう…
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:19 ID:91c1hqco
アースでも意味が無い。なにせ機器内部でデジタル基板と制御関係基板から電源ラインを通してノイズがアナログ基板の方へ廻ってそれはもう糞状態。
簡単に書くよ。改善方法はアナログ基板の電源供給ラインにノイズを入らないようにする。トランス以降デジタルに行っている電源、シグナルラインにフェライトを手当たり次第取り付ける。
やってはいけない事はトランス以降、アナログ基板に向かう電源ラインには絶対フェライトを噛ませない事。
その他隔壁でステージを分けたり、プリント配線をアルミで包んだり、レンズを拭いたり、メカを制振したり、内部接点、基板を洗浄したり、音の締りを出すために電源ラインを捻ったり、スイッチをキャンセルしたりね。
簡単に出来る事はこれくらいだな。
これくらいで空間の表現はしっかり出るよ。通常のメンテだけど・・・
こっから先はエネルギーの問題。
オペアンプの交換とか、コンデンサーの交換等・・・・良いACケーブル買ってやれ。
337 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 23:29 ID:91c1hqco
おう!洗いオタだ!とりあえずやって見ろ!!メーカーの人から聞いた技だから保障するぜ!
>>336 VRDS(P-50s)はトラポにしか使ってないんですが・・・
DACはST2です。
音場のサラウンド的な立体感は凄いんですが、例えばオーケストラの
奥のほうにあるはずの楽器、管楽器などの定位がやけに近いような気が
するんです。
これを改善する方法はあるでしょうか?
>>335 P0は音が良くて当然。百万以上出して糞は勘弁。君、P0の電源入れただけで出る。高周波ノイズ(キィーーー。て音)聞こえても平気なんだ?
>>339 もうおなかいっぱいなら来なきゃいいのに(ぷぷぷ
もう一杯
全然いっぱいじゃないじゃん(藁
>>342 もういっぱい欲しいのか?未練たらたらだな(ぷぷぷ
>>339 トランスが唸ってるだけじゃないの?
普通、高周波ノイズって言うと100kHzオーバーだけど聴こえんの?
>345
相手にしないほうがいいですよ、このスレには必ずいる粘着君ですから
>>345 トランスが高音で唸るか!!ヘルツで言うと18〜19khzくらいだ。お前らひょっとして聞こえないのか?
アホな耳でオーオタ語るな!
は〜いはい、どうどう
このスレ終了。
阻止
>>348 それよりチョト聞いてほしいでしゅ
ボクの知り合いに和歌山県民がいましゅ
和歌山県の方はザジズゼゾがダヂヅデドになるんでしゅ
だから「はい、どうぞ」が「はい、どうど」になるんでしゅ・・・スマソ
今日、電源ケーブルをPM500からZEROに交換しました。
やや重心が下がり、中低域の躍動感がかなり増したように感じます。
まだ繋いで3時間程度なので断定的には言えませんが、
とりあえず、交換して良かったと思っています。
>>352 ヤパーリまだエージングが進んでないですね。
ZEROが本領を発揮すると、躍動感より静寂感やS/Nの向上に驚くと思います。
エージングしても驚かない場合は、セッティングを改善する余地があるかも。
354 :
352:02/06/08 17:33 ID:???
そうなんですか・・・それは楽しみです( ^ ^ ;
そうこうしているうちに、気のせいか打楽器の鳴りにウェィトがのってきて
とても良い感じになってきました。
X70w・・・・・欲しいぜ。
それって今度出る新しいやつ?
>>356 恐らく、出るでしょう。一体の物は何処のメーカーも出してるからね。
P−70のイカついドライブユニットを搭載して欲しい。
X70”w” ということは、またWADIAのDACを入れないとな(藁
そうそう!
WADIAマンセー!
P70とWADIAのDACじゃ駄目なの?
x70wにp70と同じメカはのんないよ
セパレートじゃない所に意味があるんじゃない?
つまり一体型CDプレイヤーとして、コンパクトにシステムを組めるという、、、
やっぱp70よりも新しいメカですか?
まぁ常識的に見れば、一体型(WADIAのDACがどれくらいになるかわからんが)
なのでトラポ部にかけられるコストは小さくなる。新しいメカというよりもP70
を基にして、ランクダウンできる部分(パーツ、構成)でコスト削減するだろうから
P70の廉価版メカという感じになるんじゃなかろうか。でもこのあたりは、X70W
をいくらで出すか?によると思う。P50sから20マンぐらいアップしたからそれを
考えると…
恐らく、85万位だと・・・・予想します。そして!あのメカを搭載!!
P-50s、在宅修理の時に中見たら結構スカスカだった
P-70もあれにアップサンプリング部分が追加されたくらいだろ
ちなみにP-50sはトランスを2個積んでいた
よく、片一方がデジタル用、もう一方がアナログ用というけれど、
トラポの場合にはどうなんだろう?
トランス同士の磁界をキャンセル・・・とか言ってみるテスト
あげちゃうよ
>>367 片一方がデジタル用(IC、サーボ…)、もう一方がアナログ用(モーター、出力段…)、でしょうな。
>>370 違うよ。
メカニカル制御系とDSRLL回路系にそれぞれ専用のカットトランスを設けた「2トランス」構成
ってカタログに書いてある。
372 :
◆VRDS.QEY:02/06/11 08:13 ID:d7hGf9sE
test
373 :
◆VRDS.QEY:02/06/11 08:14 ID:d7hGf9sE
成功したのでこれからはこのトリップで参加します。
修理後の音に馴染めん....。鬱だ....。
なんで? そんなに音が変わっちゃったの?
そんなにVRDSというのは環境に敏感なのでしょうか。
ボーナスでVRDS50購入を検討していますが、神経使って音楽を楽しめなくなるかも・・・。
メカ部に惚れてしまったのですがどうしたモノでしょう。
とりあえず御蔭石の上にでも載せときゃ問題ない。
あとは好み&ちょっとした向上に執念を燃やすか否か。
成る程、おかげ石なら期待出来そうですね。
ごえい石まんせーーーー
>>377 トラポと割り切るならいいかも。
でもCDPとして使うなら、25Xsの方が癖が無くていいと思う。
禿げ同
384 :
377:02/06/13 09:37 ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。
トラポとして使うつもりなので、VRDS50で決めようとおもいます。
やっぱ、DACOFFの効果はてきめんでしょうか。
まだ、お店で確認していないのですけど。
とりあえず、3mm厚のおかげ石は用意しました。
傾向銅で限定5台めちゃくちゃ安いじゃないですか。
でも、給料まだなので規定の3営業日に振り込みが不可能です。
>>382 トラポとしては25XSより50の方が上なのですか?
50は3本脚だから、ガタが出難い。天板も厚い。
>>382 足とDACオフの差。
どっちでもいいよ。25ならデジタルINがあるし、トラポにするなら、基板ごと外してしまう。
このトリップはここで1レスだけの生命なの。。。.:+:(,, ・∀・).:+:
もう生き返らなくていいぞ。永遠に眠れ
Ce Trip a la vie qui peut etre dans cette res seule. .:+:(,, ・∀・).:+:
>>385 25XSのデジタル端子は弱い。50のほうががっちりしてる。
自作自演とはまさにこのこと
25sx注文した。
早く来ないかなあ
25xsだった。
>>392 ε=ε=ε=ε=ε=。・゜・(ノ・∀・)・゜・。 ウワーン
398 :
白熊:02/06/17 20:45 ID:???
25xs今日着いたが歯科で抜歯したので
音聴く気にならん。
そこで、つれづれに過去ログ読んだ。
疲れたので寝る
過去ログに出てます”セーム皮”って何処で売ってますか?
400
>>399 車用品店で洗車用として。あとカメラ屋。
セ゚ネト! トレクョセニ ソ蠧ナ
??! ??? ???
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:19 ID:G6nroAMY
今日VRDS50注文したよ。
傾向堂で限定5台のヤツ。
でも、給料もらわないとお金振り込めない。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:20 ID:eztWCvM.
>405
完全バランスじゃないよ
さんざん書かれているはずだが・・・
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 21:20 ID:G6nroAMY
みんなボーナスで買ってVRDS連盟結成
>407
有難うございます。
完全バランスじゃないんですか・・。このレス見たんですが、多分違うだろうと思っていたのですが、
他所で完全だと教えられたもので・・。一応・・。
とすると、4DACの使い道はどういう使い方をしているんですか?
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 22:32 ID:gL/mDn0s
プラマイをオフセットでゼロクロス歪みを目立たなくしてるだけだね。
デノンのと同じか?
ちなみに完全バランスにするってのはコストや設計が難しいんでしょうか?
vrds-50 値下げした?
実売14万程度になってるよ。前からこんなもん?
>>411 コストは掛かる。
設計は難しいとか簡単とかいう尺度で比較できない。
でも、なんで完全バランスに拘るのかなぁ?
ある程度の電気回路の知識があれば分ると思うけど、別にアンバラより優れているわけ
ではないよ。バランスが優れているという勝手な思い込みより、自分の耳で好きな音を
出す装置を選ぶ方が、意味があるし大切だと思う。
完全バランスに拘るわけは、
1.手持ちのアンプをコストをかけずにアップグレードするパスを作るため。
2.鳴り難いダイアトーンのSPを鳴らすため。
3.CDPまたプリとアンプの距離がかなり離れている為。(うちではCDP直結)
4.そして、アンプをバランスする場合、ソースからバランスしていないと失敗する可能性が高いからだ。
でもVRDS-25xsがバランス仕様のCDPだったら超うれしかったのになぁ。
>>414 1:どうしてバランス接続するとアンプのアップグレードになるの?
2:どうしてバランス接続するとSPの駆動力が上がるの?
3:CDPとアンプが数十mも離れてるの?
4:要するに、COLDとGNDがショートされてなきゃいいんでしょ?
それだったら完全バランスでなくても大丈夫だよ。25Xsもオペアンプで
反転してるから大丈夫だよ。
なんか、バランス至上主義の妄想に取りつかれてない?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 00:47 ID:iXfszzbs
>>414 2はホントなの
漏れはDIATONEをバランスの山水907で鳴らしてたが散々だったよ。
今となっては良い経験だったが。
>415
1.手持ちのアンプが20万と仮定すると、20万を捨てて恐らく50万以上のクラスのアンプ
をもってこないとアップグレードの成果が現れにくい。BTLならもう20万追加投資して
買い足せばすむ。
2.これは経験上の事。個人的な感覚では、振動板を引いて押すような動作も要因している?
またBTLの場合は価格に対して相当な出力アップが望めるからか?
3.大体10mぐらい。またアンプSP間も7mもある・・・。これを改善するとなると、使
い勝手が悪くなってダメなのです。
4.論理的にはDACで反転させたほうが安心でない?オペアンプの精度もあると思うけど・・。
あと反転回路以降が完全ディスクリートかどうかも重要かな。ところで、VRDS-25xsはオペ
アンプ以降はディスクリート構成なの?
バランス至上主義ではないけど、うちはアンプの比率が高いので、アンプ部分を安価に性能向上
させられないと予算確保が難しいのです。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:02 ID:rt0C9gYI
>414
907って、Xバランス以降のもでる?山水では難しいのではない?
Xバランス以降のモデルはあたりまえだけど、最初からバランスアンプなんで、モノラル
アンプ化が出来ないね。買い換えるしかない。
サンスイの707以上のバランスアウトの音が秀逸だとサンスイスレで
聴いた覚えがあるが…
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 01:11 ID:rt0C9gYI
>419
Xバランス以降のモデルは、すべてSP出力はバランスアウトという事は大丈夫?
アンバラ入力でも反転回路を通してバランスアウトされる筈。
>>417 つまるところ、
1・CDPと(パワー)アンプの距離が離れているので、バランス接続にしたい。
2・どうせならバランス構成のCDPにしたい。
ということでしょ。
>421
あと、BTL一度鳴らすと病み付きになる!!
423 :
421:02/06/20 02:03 ID:???
>>415 問
>2:どうしてバランス接続するとSPの駆動力が上がるの?
>>417 答
>2.これは経験上の事。個人的な感覚では、振動板を引いて押すような動作も要因している?
>またBTLの場合は価格に対して相当な出力アップが望めるからか?
駆動力が上がったのは、BTL接続したからでしょ。
バランス接続したら、駆動力が上がるってなに?
この方のアンプは完全バランスなの?
CDのバランスとアンプのバランスごっちゃにしてない?
425 :
421:02/06/20 02:13 ID:???
・鳴り難いダイアトーンのSPを鳴らすためアンプをBTLにしたい。
・BTLにはバランスで接続したい。
ということでしょ。
だったら、CDPが完全バランスかどうかは、たいした問題じゃないよ。
キモはバランス接続でBTLにあるのだから。
>421
この質問よくいる揚げ足取りではないよね。(私の語句の使い方が悪いのかも知れないけど)
一応、意地悪でないと仮定して答えると、
>どうしてバランス接続するとSPの駆動力が上がるの?
答え:20万のアンバラAMPx1台と、20万のアンバラAMPをBTL化x2台ではどちらが駆動力は上か?
>駆動力が上がったのは、BTL接続したからでしょ。
>バランス接続したら、駆動力が上がるってなに?
アンバラAMPを2台でバランスで動かすには何が必要?LRの反転信号が必要でしょ。
だからBTLで反転信号を入力するんでしょ?
ごめん。
>421
この質問・・・
は>423 の間違い。
>425
>だったら、CDPが完全バランスかどうかは、たいした問題じゃないよ。
>キモはバランス接続でBTLにあるのだから。
同意。ただ、良質なバランス信号を得たいとなると、反転信号はDACで得たい・・。
これは、VRDS-25xsのオペアンプの出力が素晴らしければ問題ないの事なのだけれど。
ただ、反転出力生成以降の回路がディスクリートで4回路構成となっているかはこだわりたい。(この点VRDS-25xsはどうなんですか?)
あとパワー直結しているので、アッテネ-ターの精度も気になる。
429 :
421:02/06/20 02:30 ID:???
>>426 悪いな。
どっちかって言うと揚げ足取りの方だよ。
語句の使い方が悪かったからな。
430 :
421:02/06/20 02:31 ID:???
431 :
421:02/06/20 02:35 ID:???
ところで、マランツのPA-02を使ってるのか?
>431
キワモノで申し訳ないんですけれどNEC A−10です。
CD−903と黄金コンビなか?でもVRDS-25xsにも興味がある。
433 :
421:02/06/20 02:46 ID:???
どうしてもバランスCDPが欲しかったら、エソテリックX-10Wの中古(20万円弱)を買っとけ。
カタログを見る限り、バランス構成のようだ。(使用中)
嫌なら25Xsにしとけ。
個人的には、出力がDACかOPアンプかはそれほど気にすることではないと思うぞ。
434 :
415:02/06/21 00:04 ID:???
>>433 同意。漏れもオペアンプ介していても関係無いと思うよ。
鳴らしてみて良いと思った機種を選ぶのがベスト。
ちなみに、エソテリのX−10WのDAC出力がバランスというのは正しい。
漏れは50W使ってるけど、DAC部分は同じだからね。
>>432 はじめからBTLにしたいって書けばよかったのに.....
>434 >433
そうだね。自宅視聴できれば良いのだけれど、店頭視聴すらなかなか良い条件で
出来ないからね。どうしても書類選考したくなる。
最近、インコネをMIT T5iに換えてみたんだけど、
VRDSの苦手な立体表現がかなり向上するよ。
今度はTransparentの一番安いインコネを試してみようと計画中。
最終的には、気に入った方のハイエンドクラスに乗り換える予定・・・。
437 :
421:02/06/21 18:33 ID:???
>>435 ちょっとフォローしとくと、そういうマニアックな拘りは嫌いではない。
ただ、もうちょっと柔軟に考えたら?って事。
ここはなんか程度高いぞ
>>435 勉強になりますので結果報告をお願いします。
>>436 VRDSで立体表現だったら、ACデザインもお勧めだよ。
一度聞いてみるといいかも。
立体表現てのは、マイクに近い音と、マイクから離れた音(反響音を多く含む音)の違いが
分かる事だよね??基本的にSNを良くすれば実現できるでしょう。アプローチは人それぞれ
ですが、基本的に製品自体の内部ロスとかノイズも多いVRDS・・・(半端ではない)試しに内部の
カプラーの接点を磨くとベールが二枚は剥がれます。ノイズはフェライトを要所に使用することで抑える。
詳しく知りたければ、最初からスレを呼んで下さい。
442 :
440:02/06/22 22:14 ID:???
>>441 立体表現には、もちろんS/Nも重要だけど、群遅延特性はそれ以上に重要。
この点に注意を払ったケーブルメーカーとして、ACデザインを奨めたんだ。
ケーブル内部の位相ズレの事かな?
煽る気は毛頭ないですが、MITやトランスペアレントの高級な物(ボックスが付いてる奴)なら
位相ズレはキャンセル出来ると思います。
しかし、ただケーブルを凝っただけで・・・・コンセント内部はVVFケーブル。
既に位相がずれてる。・・・つうか位相は電源に大きな影響はない。(コンデンサーは何のため?直流ですし・・・)
電源ケーブルに必要なのは、伝送能力(低抵抗)(エネルギー。主に低域に出る)・振動特性(外装)・接点(HG等)(外部振動対策、主に高域改善が狙い)・シールド(SN向上、しかし振動特性に影響)
こんな物だと思います。
です。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 444ゲット│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
445 :
440:02/06/23 01:02 ID:???
>>443 漏れ、インターコネクトのこと言ってるんだけど.....
あと、ボックス付きのって本当に補正できるの???
箱の先に繋がる装置の入力インピーダンスによって、箱の伝達関数を変える必要があるでしょ?
でも、箱の中身はパッシブ素子だけ。どう考えても無理があると思うけど。
>>445 書いてみただけ、電源に位相は関係ない。
インターコネクトはスペタイのRSCシリーズが好きだ。
>>445 MITはインピーダンスごとにケーブルありますが・・・
>>445 MITの中級モデル以上には、入力インピーダンスに合わせて
各モデルにHi・Mid・Loの3種類を用意しているみたいだよ。
449 :
440:02/06/23 13:16 ID:???
>>447,448
正直それは知らなかった。
でも、どう考えても3種類だけじゃダメ。インピーダンスなんて2倍とか3倍とかではなく、
桁が違うものもあるからね。本当にマッチングを目的にするんなら、カスタム冥土にするか、
トリマー付けとくかしないと。
一種類よりはずっとマシだろ。
>>449 Low-5k〜50kΩ、Mid-40〜100kΩ、High-90〜∞ kΩ。
452 :
436:02/06/23 19:01 ID:???
理論的なことはさておき、とりあえず最下位グレードのT5iでも、
ちゃんとMITな感じがするのはさすがであります。
日を追う毎に、音の分離と定位が良くなってきました。もう、訳わかりません・・・。
さすがに質感はSL1990V2の方が上回っていましたが、
私的には、MITの上級グレードはかなり期待できそうな感じです。
453 :
440:02/06/23 23:54 ID:???
>>451 5kと50kじゃ10倍違うだろ(藁
そんな広範囲のインピーダンスを仮定して位相補正なんかできないよ。
>>453 MITもジャストフィットは最初から考えていないのでしょう。
ただし、何も考えられていないのとでは雲泥の差が有るのではないでしょうか?
実際、前段機器の出力インピーダンスによっては相当な誤差が生じていると思われますので、
それをある程度の幅の中へ補正されることは意味がありそうです。
何はともあれブレークインの過程を経たMITのケーブルを聴いてみると、
エッジが強調されることなく明瞭な分離と定位が感じられるから不思議です。
人それぞれ嗜好も異なりますので必ずしもこれがベストの選択とは言えませんが、
このようなケーブルがあっても面白いのではないでしょうか。
>454 氏
に葉外道
まあ、この流れから言ったら、黙ってたら負けたことになる(と感じる)からね。
反論しないわけには、いかなかったんだろうね。
>>453で
>>454 MITを中古で買うのが(・∀・)イイ!と?
458 :
454:02/06/24 18:05 ID:???
>>457 ブレークインが待切れない方は中古の方が手っ取り早いですね。
ただ、MITは明瞭な分離と定位が得られる半面、
小音量再生時にはスッキリしすぎて物足りなく感じることがありますから、
ある程度の音量が出せる環境(叉は時間帯)でないと真価は発揮されないかもしれません。
幸い、VRDSxxにはXLRとRCAの2系統の出力がありますので、
片方をMIT、もう片方は手頃な銀線で演出してみるのも楽しいかもしれません。
VRDS50買いました。
LINKDACと繋げてトラポとして使っていますが、感動しました。
今まで3マンのCDPだったので情報量が桁違いです。
これから電源ケーブルを屠ってあげたいので過去スレ見ないと。
>>459 私はVRDS25xsとNelson Link DAC III+P1000の組合せですが、
電源ケーブルは、VRDS25xsをPM650、P1000にZEROを使用しています。
似たような構成ですので参考になれば幸いです。
レスありがとうございます。
キャメロットは去年から買おうか悩んでいたんですよ。
一応購入候補です。
使うとVRDSと相まって低域の解像度が得られるのではと思っているのですが。
ZEROってのは初耳ケーブルですよ。
詳しい事教えてくれると嬉しいです。
462 :
460:02/06/24 20:00 ID:???
>>461 ZEROはAC DESIGNが出している銀線を使った電源ケーブルです。
定価は55K円(実売40K円程度)で入手可能だと思います。
SNが極めて高く、音場再現性に優れたケーブルですので、
MSB DAC特有の音場感がより一層引き立ちオススメです。
また、DAC(P1000)を117V給電してあげると
音の厚みがかなり違ってきますので、未だでしたら追々試してみてください。
ついにVRDS−25をリジッド化に着手・・・・リジッド化で情報量がケタ違いに増えた!
上位機種のエッセンスを感じました。まだまだ使える25。
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 21:37 ID:BkLWP5bQ
可動部分以外にホットメルトを流し込んでデッドニングしました。
重量も3Kg増加して良い感じです。
それじゃ、メカが壊れたらオシャカだな・・・。
468 :
2ちゃん記念:02/06/26 22:11 ID:WkFNpJ.w
なんて恐ろしいことを、
2ちゃん無くなるかも知れないので
記念カキコ
469 :
463:02/06/27 21:52 ID:???
25のメカはスプリングで上の銅プレートに押さえつけてフローティングしてる。
スプリングを外して手頃なワッシャー等で固定する。
メリット
こいつは、買い替える気が無くなる位凄い!!
音のエネルギー密度、分解力が倍は違う。(まるでCDP自体が「聴け!!」と言ってる)
デメリット
クランパー脱着時にゴツッっとリジッド特有の音がする。他、振動は全てボディに伝わってる。
改造後の音を聴いたら元には戻せない!
ていうか、戻したくても戻せないのでは?
471 :
463:02/06/27 21:57 ID:???
簡単に戻るよ。ワッシャー外して、スプリング入れるだけ。
>>463 これを行うと今まで以上に外部振動に敏感になりませんか?
こっちは大丈夫だよ。外部の影響を受けてるとは思うけど、
音質に対して悪い影響は出ていないよ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 21:04 ID:GFwhxXwI
VRDS25xsの下には缶詰が一番!
しかし、中身によって随分と音が違ってくるんだな〜こりが。
今日はマグロフレークでも試そうかと・・・・・
明日はサバ味噌煮でも・・・
日本竜太さんですか?↑
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 11:07 ID:1PZtIH/s
いえ、ちゃいますぅ。
マグロはなかなか、えがった。
まさにマグロのように大海原を駆け巡る、そんな音だったな・・・
しかし、いかんせんマグロなんで一度止まる(電源OFF)と死んでしまう。
エラ呼吸が退化した魚は常時つけっぱなしが常識か???
今日はサバ。
音がサバサバしなきゃいいんだが・・・
477 :
436:02/06/29 15:14 ID:???
>>436でごじゃりまする。
MIT T5iも音が落ち着き、たいへん満足できる結果が得られました。
上級モデルへ逝くのも悪くないのですが、
やはり、対抗馬のTransparentも聴いておかなければいけないと思い、
Transparent TL200(これまた最下位モデル)に換えてみました。
しかし、これがまた良いではありませんか!
MITに比べて重心が下がり、厚みがありながら見渡しのよい音場が展開します。
音調もMITが明るめなのに対して、Transparentはやや暗めな印象です。
私的にはTransparentの方が好みの感じ・・・
・・・慌ててMITの高いのを買わなくて良かったです。
MIT T5iもTransparent TL200も定価1万のケーブルですが、
他の同価格帯のものと比べ、とてもCPが高いケーブルと感じました。
どちらも刺激的な音は一切出さず、定位と分解能に優れたケーブルだと思います。
MITが好きなのなら、ここで旧モデルを買うといいよ
www.audioadvisor.com
330 S2が100ドル台で買える
さすがにTシリーズとは格が違うからね
でも、英語が・・・(凹
ケーブル・フリークの君たちに驚愕の事実。
どのケーブルでも良いから、フェライトのノイズフィルターを挟んで、位置を移動してごらん。
殆どのケーブルの音が出るから。
2百万円以上をケーブルに浪費した後にこの事実を知ったよ。
>>480 フェライトのノイズフィルターって、
PCのケーブルにも付いている磁石のことっすか?
オーディオ機器の電源コードやRCAケーブルに
フェライトフィルター(コンピューター用品とかで売っている)をかましてみると、
1.その機器からの高周波ノイズで他の機器の信号を汚さない。
2.他の機器の高周波ノイズの侵入を防ぐ。
ので良いのでは?と思ったことがあるのですが、
実際は、パワー感が薄れて、良くありませんでした(;o;
・・・ノイズは減っているはずなのですが・・・・・・・・・?
ケーブル・フリークの君たちに驚愕の事実。
どのケーブルでも良いから、フェライトのノイズフィルターを挟んで、位置を移動してごらん。
MITの音が出るから。
>>483 MITの箱をノイズフィルターだと思ってるアフォが一人・・・
>>483 そんなこと言って、恥ずかしくないのか?
>>482 フェライトは一番直径の大きいヤツを鋏むこと。
ケーブルにピッタリのを使うから音が死ぬ。
飽和するからネ。
489 :
480:02/06/29 22:56 ID:???
詐欺師が1人居るようです。みなさん気を付けてください。
488が言ってることは一概に詐欺師とは言えないと思う。
私も前に同じ様なことを別スレで述べたのですが、フェライトが安いと言うだけで
無視されました。大きな直径のフェライトを使うことで、良く言われる
音が乾いたり、抑揚が無くなったりすることは無い様です。
TEACやESOTERICのデジタルOUTにはかなりのデジタルノイズがのっています。
フェライトは一つの有効な解決だと思います。
492 :
480:02/06/29 23:42 ID:???
オ〜ちゃんと分ってるヒトが居るんじゃん。
フェライトって細いのしかないよね。
折れが持ってるケーブルにはハメラレなかったよ
494 :
:02/06/29 23:47 ID:???
フェラがいいと、ふむふむ。
495 :
491:02/06/29 23:56 ID:???
普通のPC用だと、直径12mmが最大かな。
価格が上がるがAudio PrismのWave Guideが一番太い。直径20mm。
最近私はRCAもスピーカーcableもシールド無しにして(音抜けが抜群)
その代りにフェライトでノイズを防いでいます。色々やって来たけど家では
一番効果あった。
>>491 >どのケーブルでも良いから、フェライトのノイズフィルターを挟んで、位置を移動してごらん。
殆どのケーブルの音が出るから。
これはどう見ても言い杉ではないのか?
>>491 >どのケーブルでも良いから、フェライトのノイズフィルターを挟んで、位置を移動してごらん。
殆どのケーブルの音が出るから。
MITの音も出せるよね?
自作自演は止めてくれよ。
メール欄に“0”じゃバレバレだから。
∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 500ゲット│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _ε3
500げっちゅ。
503 :
480:02/06/30 00:14 ID:???
>>496 あのねェ、それ言ってるのは480で、491とは別人なの。
「殆ど・・」の定義を厳密にすれば仰る通りだね。
ただ、俺も今までに使ったケーブルは楽に50種類を超えるから、
そこらに良くいる、丸っきりのケーブル耳学問厨房ではないよ。
>>495>>491 ノンシールドのケーブルにフェライトと言うのは知らなかったヨ。明日試して
みよっと。しかし、良く径の大きいフェライトの効果に気付いたね。
良い耳してるよ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´Д` ) <
>>480 =
>>491よ、ミエミエの自作自演は止めたまえ!
/, / \_______
(ぃ9 |
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
/ \ ((( ))) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ /~\ \ ( ´Д`) < つまらんデマを流しやがって!
/ / > ) (ぃ9 ) \_______
/ ノ / / / ∧つ
/ / . / ./ / \ (゚д゚) イッテヨシ!!
/ ./ ( ヽ、 / /⌒> ) ゚( )−
( _) \__つ (_) \_つ / >
505 :
480:02/06/30 00:26 ID:???
↑
やっと本性を現わしたな・・・(プ
最近の自作自演はレベルが低いな(藁
508 :
491:02/06/30 00:52 ID:???
>504>506>507さん
煩わしいので最後に一言だけ申し上げておきます。
480さんと私は全く関係ありません。勝手な想像で決め付けないで
下さい。まあ、どうでも良いと言えば良いのだけれども。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 01:54 ID:uC.FMNus
こんな糞スレまだあったのか?? VRDSは粕! DQNの使うCDPだな。
ほんとにいいと思っているやつは、本当に板い・・・。 カワイソウニ・・・。
511 :
480:02/06/30 02:14 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
512 :
509:02/06/30 02:27 ID:uC.FMNus
514 :
509:02/06/30 03:30 ID:uC.FMNus
>>510 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(つづく)
515 :
491:02/06/30 03:49 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 03:56 ID:N8q3DcJ6
VRDS25xsの下にはペンキ缶が一番!
しかし、色によって随分と音が違ってくるんだな〜こりが。
今日はグンジョ色でも試そうかと・・・・・
明日はドドメ色でも・・・
517 :
516:02/06/30 03:58 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
ここにいるのはアフォばっかりですか?
スレの最初の方からずっとそうですが何か?
そ、それは知らなかった。スマソ。
521 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 14:48 ID:ckEiYkRk
ほんとVRDSオーナーは馬鹿ばっかだな。という漏れも2台所有したことがあるが・・・。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 15:14 ID:pMlDI3Ts
バカにしないでよー♪
そっちのせいよー♪
ちょっとまってー♪プレイバックプレイバック♪
今の言葉 プレイバック プレイバック♪
>510−>517
一人で一晩中踊ってたのね。哀れじゃ。
524 :
523:02/06/30 18:46 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
24時間張り付いてるアフォなのね・・・。哀れ・・。
526 :
525:02/06/30 18:54 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
527 :
525:02/06/30 18:54 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
どうやら、1人じゃないみたいだな(藁
529 :
528:02/06/30 18:57 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
みんな、流行るから止めろよ!
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 19:38 ID:fQ6mtoW.
VRDS25xsなんだが、いちいち電源切るのがめんどくさい
display offじゃダメなんかい?(消費電力、寿命等)
リコモンからのoff(他メーカー)と比べての違いは?
>>532 そんなあなたには、ゼロクロススイッチでしゅね。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 23:30 ID:fQ6mtoW.
>>533 ゼロクロススイッチって何ぞや?
教えてけれ
そいつが効くのは電源投入時のみだろ!!
532の言ってる事はもっと深いんだよ。
537 :
536:02/06/30 23:33 ID:???
ヘ(°◇、°)ノ~ ウケケケ...ハァハァ
バカばっかしだな。
正統なる系譜
【VRDS-10】→【VRDS-25】→【VRDS-25X】→【VRDS-25XS】→【VRDS-50】
派生的な異端児
【VRDS-20】←WADIAモドキ
【VRDS-T1】
ESOTERICは駄目ですか?
542 :
533:02/07/01 00:25 ID:???
>>534 CSEのタップあるいはアイソレーショントランスに付いているスイッチのことでしゅ。
そこに繋がれている全ての機器を、ひとつのスイッチで安全にon&Offできる優れものでしゅ。
僕はTX-2000というゼロクロススイッチ付きのアイソレーショントランスを使っていましゅ。
無くても困るものではありましぇんが、結構重宝していましゅでしゅ。
543 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 00:41 ID:VqlUVPcA
>>536 その通りです。結構深いんです。
この電源のために、CDPを買い換えようかとも思ったぐらい・・・
他の機器は全部リモコンoffがきくので、わざわざ切行くのがめんどくさいのだ。
ちなみに電源ケーブルは2万クラスを使用してるんで
電源タッポなんかで老化かせたくないっす。
>>543 付けっぱでいいんじゃない?
CDPくらいだったら、消費電力もたいしたことないだろうし、
海外製の機器は付けっぱが標準なのが多いし。
しかし、これくらいのことで、深いも何もあったもんじゃない。
老化→劣化 だし
>>543 じゃあ、CDを入れっぱなしでスイッチ切ってるんでしゅか?
VRDSの場合、あまりそれはやらない方がよいと思いましゅが・・・。
ゼロクロススイッチはスイッチON・OFFによる劣化には有効だよ。
交流は正弦波だから、電圧は常に変動してる。実効値が100Vだと言うこと。
そのまま電源を入れると突入電流が流れる(通常の三倍くらい)
これを抑えるのが、ゼロクロス(電圧0VでONする)突入電流が少ない。スイッチなんだよ。
>2万クラスの電源ケーブル
大したこと無いと思うが・・・(失礼)
良質のタップで給電してやった方が良い場合もあるよ。
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:53 ID:VqlUVPcA
>>544 深いつーのは、設置場所がソファーの後ろの一番下なんで
CDの出し入れはそれ程苦にならんのだが、電源の入切はなんかめんどくさい。
で、電源入切のスタイルなんだが最後に全ての機器を一斉に切っている。
学習リモコンなんで、操作するリモコンは一つ。
んで、CDだけがスタイルから外れる・・・・・以下略
(これは俺にしては深い)
>老化→劣化 だし
字が違ってるのは知ってたが、俺のボロパソコンじゃ出てこない。
流れから多分わかるだろうな〜っと思ったがツッコまれるとは・・・
で、消費電力よりむしろ寿命の方が気になるが、これはどうなの?
>545
CD入れっぱなしじゃマズイの?
それじゃ尚更使えんな・・・
>547
安物ケーブルでスマン。定価なら4万ぐらいだべ。
それにしてもオタク、俺の質問の意味わかってるのかい?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:25 ID:VqlUVPcA
で、オイラがききたかったのは、何故リモコンにoffがないのか?
それは、display offでも、他の一般機器のリモコンoffと同じくらいのレベルだから
っという回答があれば安心したのだ。
が、それはチト違うらしいな。
でもCD入れっぱなしが良くないのは、同じ曲を何度も毎日聴きたがる俺からすると大問題。
買い換えるかな?
呆れた奴だな・・・。
>>549殿
俺VRDS50いつもCD入れっぱなしで電源切ってるよ。
一回ストップを押して回転止めて電源切ればいいのではないでしょうか。
買い換えなんて恐ろしい事をいわないでください。
でも劣化が変換出来ないのは気になります。
携帯電話でも一発変換だし。
>>549 電源つけっぱなしでもいいのでは?
漏れはオーディオの電源落とすのは、盆暮れ正月と長期外出の時くらい。
1年間で300日以上はつけたまま。地球には厳しいが、ウォームアップの時間が短くて
済む。しかも、突入電流による機器のダメージが無いから、機器の寿命が長くなるかもと
、自分に言い聞かせている。
553 :
熱中症:02/07/02 14:41 ID:???
電源つけっぱなしは寿命は短くなると思うが
ただし自分のアンプの場合。
発熱が半端でないのでヒートシンクに近接している
コンデンサには良くないかと思ってるがどうよ
554 :
552:02/07/02 23:55 ID:???
>>553 まぁケースバイケースだろうね。
漏れのアンプは保護回路ついてないから、スイッチ入れるとSPからボワッって音が出る。
いかにもSPに悪そうだから、電源は切らないことにしてる。
冬の間は良いけど、今の時期は蒸し暑いから嫌だね。それでもAMPの電源は
切ってないけど。CDPはVRDS25XSだけどCDを抜いた状態で電源ON。
CDは抜いてトレイを閉じないとクランプがバカになるんじゃないかと
ちょっと心配。
ちなみに今の温度は28度。Pentium4-1.8GHzにUltraSPARCのWebサーバは電源ON。
エアコン無いから扇風機。AMPに風送って冷やしてる(藁
みんな苦労しているんだな・・・。
みんなスタンドバイモードってついてないの?
俺のはものすごく熱くなるので有名なV−1xだけど、スタンドバイモードに
しておくと、全然熱くないですよ。コンデンサが心配とのことですが、スタンドバイ
にしておけばOKです。
スタンドバイミー
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 05:31 ID:EtcYnpVo
電源入れたてだと、多分ピックアップのせいだろうけどビリつく。
なので入れっぱなしだが、これってピックアップには負担はないの
だろうか?
CDPの場合、いちばん寿命が気になるのがピックアップなもんで。
>>559 確かにどうなんだろ?
ディスクが回転してない→読み取る必要ない→ピックアップoff
だといいんだけどね。
でも、ピックアップなら交換しても数千円だから、ちょっと高価な電球だと思えばいい
と思い込む。
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 13:40 ID:DAIFCU36
脈絡ないけど、前に25Xにエレプ(新潟非精密)の濁苦つないで
鳴らしてたことがあったんだけど、まったく芯のないフニャケタ音だった。
爽やかではあったが。50テアンナカンジノオトナノカナ?
悲しくなって外したら、ヤッパリ音に力があって(・∀・)イイ!
エレプ濁苦は即行でヤフオクで売り飛ばした…
>>561 50はフニャケタ音じゃないよ。
でも、低音が妙に膨らむけど。
ついさっき、うちもトレイ不調になってしまった。
ゆっくり途中まででてきて引っ込んじゃうやつ。
明日あさってはサービス休みでしょ?
あと五日で保証期間過ぎちゃうんだけど、宅急便でサービスまで送るしかないですかね。
通販購入はこうゆう時、面倒ですね。
ほとんど一年で不調なんて …萎
ああ、きましたか。
月曜日にTEACに電話すれば来てくれると思うよ。
必ず皆、その時が来るんか?
>>564 ども。
梱包だけ済ませて、月曜仕事先から電話してみます。
箱とっといてよかった…
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 23:20 ID:XZz6w65Q
いよいよ25xs生産終了ですね。
>>565 大人になるのに必要な儀式みたいなもんだろ。これからは大人になったVRDSユーザだ。
ところでその日がこなかった人っているの ?
俺は25xユーザーだけど、使い始めてもう4年くらいだが今までトラブった事1回も無いよ。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 02:07 ID:FqS18FLQ
漏れも25Xだが3年半ノートラブル。
もしかして25Xのほうが信頼性高い?
ノンフローティングが原因だったりして?
じゃ、25xsだけなのか・・・?
25xs買ったし、次はアンプ交換だが
財布が軽い・・・・
オークション見てくるか
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/10 18:24 ID:SA30LlCU
25XSって大分前に生産終了してるんですよね?
それなのにK堂には絶えず在庫があるので、中古を新品で売ってるんじゃないか、と
心配でK堂で買えません。それともまだ生産終了してなかったのでしょうか?
シテネーヨ
確かに過去ログに生産完了の話が出ていたけど、
どっかの業者が在庫をはけさせようとして、書きこんだんだろう。
オーディオ店のおっさんもまだ作っていると言っていたし、
心配ならteacに直接聞いてみれば良いだろう。
最近、K堂で超特価のVRDS25xsを買ったけど、
箱を開けたら、新品特有の香しい臭いがしたから大丈夫だと思われ。
そんなことより、トレイが開かなくなるトラブルの方が気になる今日この頃。
>>571 うちに修理にきたサービスの兄ちゃんは、「こういうご時世で、最近のは使う
部品が変わっちゃいましたからね....」と言ってたらしい(嫁さん談)。
マジで XS 以降でダメになっとるんとちゃうか ?
そういや、VRDS50は仕様がちょっと変わるらしいね。
なんでもCDを入れたときの ガコンッ! っていう音を
出なくするようにするとか・・・?
これ既出?
>>577 それだと音のことは抜いてもアキュって凄いな。まだ続けるつもり
なのだろうか・・・
>>578 あの”ガコンッ”はとてもじゃないが23万もする製品の音じゃないよね。
あんなものちょっとゴムでも貼れば静かになるだろうに。やっぱ二流メーカーってことか?
582 :
580:02/07/14 09:44 ID:???
>>581 そんなことわかってまっせ。細かい内部構造は知らんけど、当たるときの音を和らげることくらい簡単なんじゃないかな?
まあ確かにへなちょこCDなら砕けそうな音ですからね
あの”ガコンッ”
うん いい音だ
信者には、異音も美音に聴こえるらしい・・・。
CDP自体の音質は大丈夫なのか(藁
素人さんに聞いちゃ答えは返ってこないYO!(w
VRDSメカのゴツンゴツンという機械音は,トレイの裏に3〜4
箇所レゾナンスチップを貼ると非常に滑らかになります。
トレイのopen−close自体も滑らかになる。
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/14 17:27 ID:oIka15ec
質問です。友人から25Xを買わないかと打診されました。
自分としては25xsが欲しいのですが音が大きく違いが無ければ
買いたいなとも思います。
どの位違いますか? > 25x vs 25xs
>>592 XS使ってます。これは想像にすぎないけど、ほとんど変わらないと思うよ。
5、6万のプレーヤと比べたって大して変わらないんだから。
そんな事言わないで欲しいよ
前までSONYの5,6マンのCDPとLINKDAC使っていたけど
VRDS50とLINKDACにしたら全然音違ったよ。
5,6マンのヤツは低域が薄口だったけどVRDS50にしたら薄口が消えた。
何というか安いヤツだと雰囲気っぽい表現が全然駄目な感じ。
確かにマランツのCD6000OSEと比べてもさほど変わらない。
597 :
593:02/07/14 18:08 ID:???
念のため言っとくけど、もちろん全ての点でXSが上だよ。
でもその違いはとても4倍の値段差とは思えない。
切り替えて聞き比べれば確かに違いがわかるけど、時々今どっちが鳴ってるのかわからなくなる。
そんな程度の違いだったな、俺の場合。
>>597 そんな程度の耳だったんだよ、君の場合。(ワラ
599 :
593:02/07/14 18:38 ID:???
>>598 うん、そうなんだよ。悲しいかな俺の耳は糞耳で違いなんかわからないのさ。
君の素晴らしい耳を譲ってもらえないだろうか?ねえ頼むよ。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 600番ゲットオオォォ!!
\
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄
(,⌒`),⌒`)
⌒`)\\⌒`)
(,⌒`),⌒`)
\\ ∧∧
⌒`)(,,゚Д゚)う
ズザーーーーーッ! ⊂,、 ∩∩
ゝ_'ソ
>>599 でもそんなもんじゃないかなー。アンプやSPがいいものだと今使っている
CDPが安物でもびっくりするからね。CDPにお金かけるのは最後。
有るか無いか解らないほどの差に大金を注ぎ込み
セッテングに心血を注ぐのがオーオタなのだろうな
>>592 25xは高域が乾燥風味で、癖がある。ドンシャリ調。
これが受け入れられて、安く譲ってもらえるなら、お得。
xsはセッティングの変化に敏感。
いろいろ試して追い込んでいきたいなら、
最初からxsのほうがいいと思う。
604 :
592:02/07/14 22:56 ID:???
ありがとうございます。しっかり吟味致します。
漏れはアンプとCDPと、どっちに金をかけるべきかが
いまいちわからないよ。
定説通りにスピーカーを7/10とすれば、
アンプが1/10 で、CDPが2/10 かなと思っているんだが、
皆の衆はどうですか?
>>605 そんな定説聞いたことない。
折れはCD:AMP:SP=2:4:4 かな。
折れは
CD:AMP:SPで3:6:4くらいかな?
アンプの比重ってそんなに大きいかな?
漏れは最近のアンプって、10万台のものでも
そこそこ鳴ってくれると思うので(AB級ね)
あ〜んまりアンプに金をかける気がしないのだが。
たしかに、10マソ台のAMPでもそこそこに鳴るのだけど、
AMPの比重を大きくしていくと低域の質とサウンドステージが全然違ってくるよ。
今のところ、俺はSPの約4倍の割合になっている(W
それでも、まだSPの限界を感じたことは無いくらいだよ。
>>610 同じ比率でSPとAMPを逆転させたら、もっと良い音が出ます。
613 :
610:02/07/15 06:44 ID:???
>>611 俺は結構気に入ってるんだけどな・・・
AYRE K-3X +PA02(BTL) 計¥1280,000
ELAC 516 ¥360,000
>>612 PA02BTLにはプリAMPが必須だよ。
615 :
通りすがり:02/07/15 10:56 ID:LyrxCQrk
>>610 オイラはアンプがSPの約10倍の割合になってますが、
SPの限界を感じてます。
25xs+セパレ−トアンプ定価100万位(中古で40万位で購入)+598SP…
798アンプからスタ−トしましたから、アンプを替えていくとSPが別物
(言い過ぎか)のように鳴りますよ。
安物のCDでもそれなりには聴けますが、25xsとの差は歴然でした。
冬ボ−あたりでSPを何とかしたい…
参考にしたいので、
>>611のシステム公開きぼん。
>614 PA02BTLにはプリAMPが必須だよ。
なぜ??
>>617 PA02のボリュームはステップ刻みだから、
ボリュームの微調整が出来ないんだよ。
BTLにしなくても?
>>619 スレ違いになるから、PAスレで聞いてみん。
>618
25xsって、良質のアッテネーターが付いているんじゃなかったっけ?
それだったら、プリ直結だったら問題ないですね。
良質のアッテネーター??
JAZZ向きなのは、25XS > 50 と聞いたのですが、本当?
漏れはJAZら〜なので、安いし(・∀・)イイ! と思ったんですが。
>>623 じゃーずーなら、VRDS-25xsにしとけ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 19:37 ID:T24Pae.o
ジャズならX−50Wがいいよ!
高杉。
>>624 禿同。
クラでもジャズでも、アコースティック音楽なら25Xsの方が自然いでイイ!
>>630 気にするな。
暑くなってくるとデムパが多くなるからね.
>>630 >621はデジタルボリュームとアッテネーターとを勘違いしてると思われ。
あれ、デジタルボリュームと、良くあるアナログアッテネーターって、機能的違いが
あるんだっけ?
デジタルアッテネータ、アナログアッテネーター、おのおの動作原理と動作個所が
違うだけで目的と機能は同じでは・・・? >632 はどういう意味なの?
Luxman L-570シリーズにバランス接続しておられる輩はいらっしゃいますでしょうか?
便乗質問してみるテスト。
(パワー、プリメイン)アンプのバランス入力の性能が素晴らしく高い場合、
25xsからの出力はバランス、アンバランスのどちらを使った方がより
原音に近い再生が望めるのでしょうか?もしくはどれ位差があるのでしょうか?
>>638 アンプ側のバランス入力とアンバランス入力の能力の差分だけ音に差がある。
640 :
TEACビギナー:02/07/27 01:20 ID:2V28qSyA
AB-X10MK2の情報&画像きぼん
あとモナ様ってどこ逝ったの?
641 :
ss:02/07/27 01:43 ID:9DISYPvE
642 :
ppp 9・3(=゚ω゚)ノ…:02/07/27 02:04 ID:QLFV5J5Q
アンバランス使ってるヤシは屑人間だろうな。(プ
バランス使ってなきゃVRDS-25XS使ってるとはいえないぜ。
反転アンプのバランスでいきがってりゃせわねぇな(プ
まぁまぁ、
>>643がアンバランスということで・・・。
せめて、AMPが完全バランス仕様ならまだしも、
ケーブルを通過する時だけバランスでは、あまり意味が無いと思われ・・・。
バランスケーブルに憧れる気持ちは解るが、ちょと痛いな。
オマイラちゃんと聞いてからいってるのか?
音聞いてホザイテるならよっぽど耳が悪いんだな。(プ
>>638も黙ってバランス使ってみろ。アンバランスで金かけたら後悔するぞ。
↑
コイツ痛杉(藁
はいはい あんたが一番!もっともっと自分の駄耳自慢してね
うちは25xだけど、確かにバランスの方があらゆる面で上なんだよね。
解像度、厚み、音域バランスなど。
OPアンプ噛んでるはずなのに、、、不思議だ。
まあ、アンプによるだろね。うちは産衰07兄だけど。
って、この話題前スレで外出だろ!
何も知らないヤシは幸せだな・・・。
回路図と仕様書を見ると
アンバラの方が出力周波数帯域が広いのに・・・。
>>651 んなこたわかってる。
あくまで聴覚上。
確かに不思議だが。。。
でも、聴いて良ければそれでいいじゃん?
>>652 んなら、“良い”とか“上”とかじゃなく、「好き」と言いなさい(藁
>>653 錯覚の次元超えてるんだよ
騙されたと思って試してみ?
あ、アンプによるか?(w
とにかく、前スレ漁ってみろよ
>>654 とっくに試したよ。
っつうか、今も両方繋いであるよ。
XLRにSAEC XR6N Hybrid V2
RCAにTransparent MLS
圧倒的にRCAの方がレンジが広く情報量が多いと思うぞ・・・。
>>655 となると、やっぱり他の機器との相性と好みの問題か。。。
ケーブルの違いもあるかも。
うちはXLRにHarmonic Technology Pro Silway mkII
RCAにSAEC 1990V2
で、やっぱり両方繋いである(w
657 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 08:53 ID:E24XKzCo
ほんまかいな?バランスが良くない?アンバラが良いとすればかなり
好みが違うんだな・・へえー
御前等同じメーカーで比べろよ
VRDS-25XS、新品99,800円って、買い?
660 :
656:02/07/27 09:44 ID:???
共通してるのは、SAECを使った場合にイカンということか(藁
>>656はXLRの方がいいの?
折れは25XでSAEC 1990V2 使ってるから気になる。。
SAECとトラぺじゃ違いありすぎだろ(激藁
>>659 定価230K円だよ。
それで“買い”でない訳があるまい。
欲しけりゃ、直ちにゲトするがよろし。
664 :
656:02/07/27 13:07 ID:???
>>661 所詮はまったく違うシステム組んでる他人の意見と思って読んでね。
(少なくとも1990V2で)アンバラで繋いだ場合、スバリ線が細い。
高域のレンジ感は出て音場は広く感じるが、音像に実在感が無い。
以前誰かが「音の骨格標本を聞いてるよう」とカキコしてたが、
折れも同じ感想を持ってる。言うなれば「静的」。
ところが、HT Pro Silway mkIIでXLRで繋いだ途端、
重心が下がったと同時に音像に力感が乗った。
比べれば、激しく「動的」。
折れはもはや後者でないと音楽にハマれんのだ。
ただし、ケーブルのクォリティーの差に起因してる可能性は
完全には否定できん。(w
とにかく好みだろ。
好きな方を使えばいいんでないの?
どちらが良いとか悪いとか言うからややこしくなる。
ただ、25xsは完全バランス仕様ではないということと、
XLR出力は反転アンプを通過するという事実は否定できん。
666ゲット。
まだこんな糞CD使ってる奴がいたのか。
はやくSACDにしろ。
糞スレsage
↑
(クスクス)
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/27 14:15 ID:bWXEZn2.
sacdは死に体 いやまじで
つうか、サンスイはバランス接続が良いってのは激しくガイシュツだろ。
それが、反転アンプを通過するデメリットに優ったってこった。
671 :
つうか:02/07/27 14:56 ID:???
蒜粋のアンプは607からバランスアンプ。
ヴァカばっかりだな、いやマジで・・・。
だからアンプや他機器との相性によるって何度も書いたんだけど…
まぁどーでもいーや。
どーせ、もうすぐDAC届くからアナログ出力使わなくなるし。。。
今までDAC使ってなかったのか?
675 :
673:02/07/27 15:09 ID:???
>674
だからアナログ出力の話してたんだろうよ
DACとアナログ出力は別のお話だと思われ・・・。
>>673 ジッター対策はきちんとしとけ。
VRDSのデジタル出力(特に25xs)はジッターが酷いからな・・・。
678 :
673:02/07/27 15:22 ID:???
ん?話が見えん
674=676が勘違いしてるのか漏れが厨なのか?
679 :
673:02/07/27 15:28 ID:???
>677
おお。助言Thanks。
25xもすごいのか?
だとしたら、ジッタ対策ってどうしたら良いんだ?
ケーブル選択ぐらいしか思いつかんが。
680 :
676:02/07/27 15:29 ID:???
>>678 俺は
>>674じゃないよ。
DACをメインで使っていたとしても、
VRDSのアナログ出力を使わないとは言い切れないということだよ。
>>680 クロック載せ換えが一番だが、
とりあえず、MITのデジタルケーブルを奢ってやるといい。
歪み感が激減する・・・。
682 :
673:02/07/27 15:34 ID:???
>>678 了解了解。スマソ。
ちなみに、漏れは以前DACに新潟非精密性を使ってたが、
気に入らなくてヤフオクで捨てた経歴あり。しょーもないDACなら
ないほーがまし。
バランスデジタル出力の無いCDPを使ってる奴はクズ
バランスデジタル入・出力の無いDACを使ってる奴はクズ
687 :
673:02/07/27 15:48 ID:???
>680
Thanks
漏れはその辺詳しくないから良く分からんのだ。
ちなみにもうすぐ届くDACはInputをメモリしてリクロックする。
そいつを96kHzにアップサンプリングした後に768kHzにオーバー
サンプリングしてD/A変換するらしい。
ジッター除去能はマーケットにあるDAC最小クラスとされてるが、
それでもトラポのクロック乗せ換えは必要なのだろうか?
バランスデジタル入・出力のあるD/Dコンバーターを使って無い奴はクズ
689 :
673:02/07/27 16:07 ID:???
買ったDACは中古(1歳)のDodson Audio DA-217 mkII version "D"ね。
誰も知らんだろうけど。
ちなみに、新品価格は$6000だからレビンソンの360S(日本名360SL)と同価格帯のもの。
アメリカじゃぁ、ブランド名を気にしない連中に強く支持されてる。
なーんだ、あめりか人か768khにオーバーサンプリングなんてアホな製品、そうは無いと思ってたらw
DACスレにレビュー御願いね♪
やっぱ、ばれたね。
そう思って、製品名出すのちょっとためらったんだけど。
レビュー了解。もう数日待ってちょ。
現在旧オーナー宅(ミネソタ)から自宅(サンフランシスコ)へ空輸中。
25系に限らず、VRDS機をトラポとして使ってる人に
ジッタ対策法きぼんぬ。
>>693 VRDS-50→DR-3000→LINKDACで使っています。
ただ繋げるだけなので物臭な私にはぴったりです。
ジッタの多い機種ではS/N比向上にかなり効果的だと思います。
DR-3000
これね
www.kawaguchimusen.co.jp/dr-3000.htm
www.avvillage.com/order/audio/audio03.html
VRDSって特にジッター少ないんでないの?
バランスでもアンバランスでもどっちでもいーじゃん(藁
あまり話に挙がらないVRDS-8はどうなの?
古い
700
702 :
700:02/07/28 03:59 ID:???
701の格好悪さは生涯忘れない!
忘れてくだしゃい。ブヒ。
704 :
701:02/07/28 04:10 ID:???
700への殺意は生涯忘れない!
705 :
701:02/07/28 04:13 ID:???
704の自作自演は生涯忘れない!
自作自演の夏厨が増えたね。
今年まで売ってたVRDS-8が古いとか言うのはどうかな?
VRDS-8は艶っぽさがないが、素直でハイスピードな感じだと思う。
こじんまりしてるとも言えるね。
しかしまぁ、上から下まで決して値段での音の良い悪いが無いのはメカ自体の
出来の良さというか、TEACらしさというかイイ点ですな。
そりゃぁ、DACの違いは大きいけど、25XSと50、または8との比較なら価格ではなく
好き嫌いの選択でしょう。
WADIAのDAコンバーターで安いのない?25xsと組み合わせようと思ってるんだけど。
>>707 聞かれてもいないのにマンセー的な発言はお控えください。
そのような不用意な発言は荒しを呼んでしまいます。
宜しくお願い致します。m(_ _)m
>>708 25xsにWadiaの25あたりを組み合わせてみても、
驚くほど音が変わらないという噂だが…
X-50W中古を買えばよいかと思われます。
昨日VRDS-50ラック天板から下段にセットし直したけど、暑い中で死んでしまいそうでした。
古いCDPを投げてうんしょとラックにセットする。
ベースを再構成する。
ケーブル差し直すもHH3.5が曲がらず差し込めない。
家族は白い目で見て誰も手伝ってくれないのでつらい。
インシュレーター入れてガタ取りしている背中を冷ややかな目線がイタイです。
冷遇されてるね。
ステレオ誌に出てたんだけど、WADIAの小型DAC16万円
あれDACでなくてADCだったような気がする
>>709 25XS持ってるけど?50はエソテリ風な音で、なんというか「これ見よがし」なところが無いから
辞めた。8は聴いてないけど
>>706の言うとおりなんじゃないの?
艶っぽさ・・・・クロックに銅テープでも貼れっての。
ワディアのトラポはみんな糞。
ジッターとかうるさいけど、通常のジッターレベルだよ。
VRDSは単にノイズ(ジッターとは分けて考えるべし)が廻ってるだけ。
内部のデジタルアウト、ラインにフェライトでも付けてろ。ゴルァ!
X-50Wって中古でなかなか見ないですよね〜?
セカンドハンズと一品館に無かったかな
>>715 X50Wユーザだけど、VRDS50はエソテリとは全然違うよ。
エソテリはカチッとしていてマトモな音がする。
50はブヨブヨで厚化粧の音がする。
P0sのバージョンアップの内容とD0がいよいよ出てくるという情報が他スレに
でてますな
あぁ。ごめんね。誤解を招くかもしれない。25XSと比べて50は音もデザインも(藁
エソテリ志向ってこと。まぁ、WadiaのDACに比べりゃボヨボヨでしょう。
50の2台分の値段以上するんだから・・・。
結局、トラペのReference digital(中古で)買っちゃった。ウキャキャ
>>718 Thanks.
よく見たら既出だったね。スマソ。
フェライトも試してみまーす。
>>719 手放すオーナーが少ないからだと思うよ。
アップグレードする場合でもトラポとして使えるからね。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/04 02:52 ID:bG4fgt9k
50 買おうかと思ってるんだけど、もう作ってないのかな?
メーカー在庫限りなんて表示してる店舗があるけど、、、
新しいのが出るのかな〜
ダイナに置いてあったよ。エソテリなX50Wも現品で37万だか35万だったような・・・
でも2階の試聴室においてあったなぁ。アレは別物か?
50は16万くらいだったかなぁ。これは確実にあったよ。
25XSのトランスポートとしての能力はどれくらいでしょうか?
値段ほどですよ。
良くも悪くもないところでしょう。
なるほど。
ありがとうございました。
今DA追加しようか、別の一体型にしようか考えていたので。
機器が軽量で音楽性豊かになってくれるやつないかなあ。
VRDS-25xをトラポ専用機化へ向けて小改造したので、ちょこっとレポ。
その一。内臓DACカット。といっても、DACに入ってるカプラー2本を引っこ抜いただけ。
SN比は確実に上がった。
その二。真ん中の天板の内側ほぼ全面にブチル二重張り+テフロン。
これスンゲー効いた。高域の歪みっぽさ(鉄板を引っ叩くような感じ)が完全に消えて、
かといって鈍くもならず。スンゲー良い感じ。おもわずうっとり聞き惚れた。
ちなみにブチルだけだと(テフロン無し)モッサリしちゃうのでご注意を。
興味のある方はお試しあれ。
次は制振ネジ&ワッシャでも使って禁断のリジット化でもするか。。。
追補
メカ部の振動を吸収すべく、天板とVRDSメカ上部の間に
ブチル8重テフロン巻の入○式インシュを挟んだりもしてみた。
これは大失敗。細かい情報が根こそぎ剥ぎ取られた感じ。即撤去。
>>733>
>>734 テフロンってオヤイデで売ってるシートいいの?2重のブチルの表面に
貼ればいいのかな?ブチルはあるけどテフロンはないから買わなきゃ。
家はP−30なんだが、やっぱ高域はキツイわな。
>>735 まさにオヤイデで売ってるテフロンシート。
びっくりするほど効くよ。
張る面積で調節しても良いかも。
737 :
735:02/08/06 05:26 ID:1sl2KnE6
>>736 どうもです。試してみます。ダメでもはがせばいいし。でもオヤイデの
通販って送料高すぎ。2kgまで関東地区845円だって!シートは800円
なのに(税金入れても送料のほうが高い!)メール便とかやれよ!客
をバカにしてるな。仕方ないからCDとか買出しに行く時、ついでに
アキバに寄るか・・・。
>>735 ちなみに、骨との接合部には張らん方が良いです。
そのようにした場合モッサリする。
これは左右の天板(カバー?)でも同様だけど、ブチル挟んで
フローティングにすると、高い確率でモッサリする。
いろんな実験の結果、家のはボンネット取り付けねじに直接少量の
ブチルくっつけてねじ込んである。実はこれも効くが、
これは除去困難(というより不可能)な両刃の剣。お勧めできない。。。
結局、理由は分からんけど、ボディーの接合様式には手を加えず、
適度にダンプしてやるのが良いみたい。
この辺は機種によって変わってくるとは思うが。。。
うまくいくと、情報量や音の勢いを殺さずに驚くほど歪み感を除ける。
張ったのは簡単に剥がせるのでダメ元でお試しあれ。
739 :
735:02/08/06 08:51 ID:???
>>736 詳細なアドバイス恐縮です。ブチルの影響を最小限にするのが吉なんでしょうか?
トランスポートに直接関わらせないほうが良さそうですね。
セイシンネジ・ワシャーをトランスポート部に持ち込むと大分変わりそうですね。
でも激しく悪くなる可能性も大有りですね。
25xsのカチッとした音質が気に入っているのですが、この良さを
美味く引き立てるようなスパイク、スパイク受けはありますでしょうか?
現在は純正を使用しています。
>>735 >ブチルの影響を最小限にするのが吉なんでしょうか?
どうやらそうみたい。
>でも激しく悪くなる可能性も大有りですね。
大有り。ただ、25のリジッド化で密度感が増したという人がいたんで、
その内試してみたい。。。開けてみたら、メカ部は確かに銅板の下側から
バネでフローティングマウントされていたんで、バネ取っぱらって換わりに
適当なカラーかませれば、簡単にできそう。ただ、メカと銅板の接する部分に
どうやらソフト系のインシュが入ってるみたい。どうせやるなら、それも取っ
ぱらって、そこに制振ワッシャを噛ませて制振ねじでリジッド化したら、
メーカー製を超えるノンフロメカになるのではと激しく妄想中。(w
ただ当面やらんと思ふ。現状で不満がほぼ解消されてしまったというのもあるが、
なにより、現在アメリカ在住で制振ネジ&ワッシャが手に入らんから。(w
誰か試してみる勇者はおらんか? おらんだろな、そんなアフォは。。。
>>742 AV村の記事でやってたよ。
結果は上々だとか。
744 :
あめりか人:02/08/06 11:43 ID:gCoAfTxg
>>743 おおおお。知らんかった。Thanks。
やっぱり改造ヲタの考えることは似たようなもんってことか。
むむむ、ウズウズしてきた。
日本から制振ネジ&ワッシャ取り寄せるか…
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 13:40 ID:sPlb7OmE
>>740 定番ならブラックメタル。金が有ればローゼンのPBーJR。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/06 14:04 ID:7J79kXwQ
スパイク受けにブラックメタル使いたいんだけど、どれがいかな。
足は純正で
748 :
あめりか人:02/08/06 14:14 ID:gCoAfTxg
>>745 へ?メカベースのことだよ?
見事に銅色してたが。
ひょっとしてあれって銅メッキか何かなのか?
まぁ、どっちでも良いんだけどね…
>>747 5010がベスト。
X50W付属スパイク+5010で、ノイズ感が無くなりました。
アメリカ人へ
>メカと銅板の接する部分にどうやらソフト系のインシュが入ってるみたい。
銅版に多少鳴きが発生してると思われるので、外さない方が良いと思うぞ。
漏れは外してない。
751 :
あめりか人:02/08/06 21:27 ID:VQUECLbU
あっそ
さすがあめりか人
礼儀しらず
メカ部までいじるのはさすがに嫌だな。
アメリカだとTEACのCD-ROMドライブをトランポにしてるインフラみたいなのが
物凄い値段で売られていて大人気って本当?
>>749 アドバイスありがとうございます。
ちょっと398はびびりますね。
もう一回り小さいのが現実的なんですよね。
今日50純正スパイク受けにレゾナンスチップ貼ってみました。
果たして効果や如何に・・・
ブラックメタルは落ち着かない音になると思いませんか?
私は黒檀敷いてます。低域がボコボコになっちゃうけどまだまし。
757 :
749:02/08/06 23:35 ID:???
>>755 確かに398はびびりますね。
でも、小さいのは効きが甘いので、頑張って5010の購入が良いと思います。
(ダイナの実売は298くらいです)
>>756 こちらでは、落ちつかない音にはなりません。ケースバイケースでしょうね。
土台(インシュレータの下の材質)もかなり効くので、同じインシュでも設置環境によって
大分イメージが変わると思います。
758 :
あめりか人:02/08/07 01:03 ID:FqS18FLQ
>>750 おお、Thanks。
でも、チト残念。
ちなみに、25xs以降の純正ノンフロはどうなってんだろ。
誰か知ってる人がいたら教えてくんなまし。
ちなみに751は俺じゃないぞ。大体そんな時間寝てるって…
759 :
あめりか人:02/08/07 01:24 ID:FqS18FLQ
760 :
ss:02/08/07 03:31 ID:k0txW9/6
自分は制振ワイヤーを輪にしてクランパーのブリッジと基板の間に挟んで
クランパーがフラフラしないようにしました。
お手軽で効果も高いのでお薦めです。
ブラックメタル5010って何種類かあるみたいですが、
どう違うのでしょうね?値段も違うようですが、せっかく高いものを
買うので、もし性能も違うなら高い方を買っておきたいところです。
>>761 5010は4個入り。¥39,800
5010aは4個入り円錐形。¥49,800
5010−3は3個入り+ステンレス球のオマケ付。¥33,000
スパイクとして使うなら5010aか5010−3。
スパイク受けとしてつかうなら5010か5010−3(球は使わない)。
>>762 最初の2桁は直径、最後の2桁は厚さ。
5010→直径50mm,厚さ10mm
2503→直径25mm,厚さ3mm
熱研の宣伝スレか?
熱研とクリプトンの違いって何よ?
熱研とクリプトンとセイシンの違いって何よ
部門が違うだけっしょ。
ブラックメタルはインチキ商品でしょうか、妥当なんでしょうか。
ただの鉄の塊にしか見えないんだけどなぁ。
>>768 M2050自体を否定するのはちょっと…。
>>760 なるほろ。
制振ワイヤを入手したらぜひとも試してみます。。。
新幹線の部品にも制振合金は使われていると聞いたよ。
ちょい前に製鉄所見学に行ったら、鉄に云々をいれて振動騒音を減少する部品を作ると説明があった。
スーパー何とかって名前だったけどM2052ではなかった。
産業用としてこういう商品はいくつもあり、オーディオ用として現れているのがブラックメタルであると。
>>772 産業用に使われてるならも少し安くならんか?
>>773 産業用は安いが、オーディオ用は高い。これ常識。
御影石は2倍、備長炭は10倍の値段になるからね。
775 :
768:02/08/08 23:54 ID:???
熱研のKA-4005持ってるんだけど、効果は認めるがこの値段はかなりギモンぬ。
ヤフオクで安く売ってるのを見たことあるが、あれとはやはり質が違うのだろうか?
オーディオ用といってもブラックメタル自体の性質が音に出ているだけで、
加工はそれほど気にならないと思うが・・・。(もちろん厚さが違うなんて論外)
>>774 産業用買えるところ知らない?
この板の人たちで共同購入出来ないかな。
777ゲトォォォォォー!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄
∧ ∧∩
(゚Д゚ ) ≡≡≡
⊂/ / ≡≡≡
_/ / ≡≡≡
⊂/ ^∪ (´⌒;;
(´⌒ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーー
また「脚」の話題が再燃しているので一言。
25Xsでイロイロ試した結果、御影石にリプラス石英の3点支持がベスト
という結論です。純正の脚はスパイクごと取り外してます。ネジが残り
ますが、これは取るのが厄介なので、そのまま。
例の金属感が消えて、歪感やS/N比が向上します。純軟質系と違うのは
解像度や情報量が犠牲にならない点ですね。型番はOPT-1/3Pです。
セットで1.2k円位ですかね。大きさによって効果が違います。旧型と
新型はあまり変わりません。ガラス棚板上でもいけます。なぜか石の
上よりもマターリします。
長い一言でした。失礼(^_^)。
御影石の独特な感じはそのインシュレーターで消えますか?
石英か・・・さっくり割れてプレイヤーが落ちたらガクガクブルブル
脚話中なんなんですが、
例のトレイ動作不良、直って帰ってきました。
なんだか購入時よりなめらかに出入りするように感じます。
音も滑らかに?・・・変わってませんでした。
>>781 >御影石の独特な感じはそのインシュレーターで消えますか?
例の冷え冷えとした鳴きは収まりますよ。御影石の長所であるダンピングは
そのままで音がほぐれます。一番関心したのは高域のヌケの向上ですね。
あの嫌なキンキン感がマシになるので安心して音量を上げれるようになりました。
理論的には機器側の振動エネルギーがすみやかに御影石に逃がされているんじゃ
ないかな?重量のある御影石は、そのエネルギーが熱エネルギーに変換されるので
フィードバックが少ないんだと思われます。
補足ですが、予算があれば大きいタイプの方が効果があると思います。実際に
試した結果です。買い換えようか悩んでます(^_^;
ああ、それとリプラスはよく欠けますよ。高価な大きいのは、その辺の覚悟の上で
買いましょう。
余談ですが、SPから空気伝導された(中域の周波に反応)天板の振動は収まり
きりません。何か対策を講じたいのですが、下手な対策をすると、その部分が
エネルギーの溜まり場になりそうで未対策のままです。
X50wのトレー開閉不良でサービスの人が来ました。
このトラブルは発生頻度高く、
普通ならとっくに何らかの対策がとられている筈だとのこと。
しかし、会社が弱っているためそれが出来ないらしいです。
TEACはそうとうヤバイようですね。
実質7期連続赤字なんだとか。
前期はついにどうしようもなくなり赤字決算。
来期も赤字だと上場停止という事態。
仕方なく工場を売るらしいですよ。
もう半年以上新製品は出ていないし、
予定もない。開発もしていない。
開発といえば3万程度の安いCDPでも開発費は千万単位でかかるのだとか。
X50wクラスだとその数倍ですと。
台数出ないとアウトらしいです。
今では安いヤツは中国の企業が開発し、
「TEAC」のロゴくっつけて製造してるそうです。
ちなみにその製品は他メーカーの製品としても使いまわしするそうで、
安いCDPはガワがちょっと違うだけで中身はみな一緒だそうです。
何度も話が出てるけど結局20万クラスのDACは効果あるのでしょうか?
うおおおおおおおおお!TEACを皆で救うんだーーーーー!!
>>785 >もう半年以上新製品は出ていないし、
すみません、ここ良くわからんのですが、P70・D70とか今度はD0とかP0sの
アップグレードとか、色々出てます(あるいはこれから出る予定です)が?
エソテリックってティアックと同じでしょ?
全体的にスペックが低いと思うのは気のせいか?
って値段が値段だもんな。
DENONはどーでもいいが、TEACは生き残って欲すぃ!
>>789 P70&D70は、一応去年発表の製品だよ。
C-1Dは、先週の金曜日発表だけど。
>>790 似たような値段のCD-P6000と比較しても、スペック見劣りしているね。
まぁ、C-1Dの方が希望小売価格5000円安いので、順当なのかな?
>>789 エソテリックはTEACの高級オーディオブランドです。
だいたい30万以下がTEACブランドでそれ以上が
エソテリックブランドと言った感じかな?実際は
50万前後の製品が多いかな。
一回TEACのページ行ってごらん、情報料は有料じゃないからw
795 :
788:02/08/13 01:43 ID:???
>>792 エソテリックカンパニーって、エソテリックブランドだけを扱うと
勘違いしていたので、初製品がこれで、俺はがっかりした。
それだけに、785の「中国の企業が開発」に該当する装置なのかな?
と思った訳。
ちなみに、エソテリックはほぼ日本専用ブランドです
電源電圧とか、電波絡みの規格が国によって違うので
ぶっちゃけた話、めんどくさいらしいですw
今後は日本以外でも出すのかなぁ?出さないのかなぁ?
と言うことでP−0,P−0Sは千台ちょっと売れたみたいだけど
世界でも千台ちょっと、これはレア?
こういう会社が衰退してしまうのは非常に残念だ
日本では数少ないハイエンドでも通用する機械を出してるのに
ってまだ衰退してないけど(w
オープンリール時代はアメリカにバカスカ売れたらしいけどなぁ
今じゃティアックの主力はCD−ROMドライブ関連だからなぁ
オーディオ専門の道を行った、アカイ、サンスイは見事に
沈んだけどなぁ〜
799 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/14 21:20 ID:daBPXUFu
C-1DのトレーってVRDS50の使いまわし?
50買う気が失せた〜よ、、、
先端のプレートだけだろ。
いくつかのお店でVRDS50を処分価格にしてるけど
マイナーチェンジでもするのかな
>>801 駄作だからだよ。
今でも25Xsを新品で買い求める人は多いからね。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/15 00:50 ID:7qjy+3yL
>792
>CDの新製品でS/N 85dB以上?今時96dB以下の製品探す方が
>難しいよ、もちろんスペックイコール音質ではないが売れると思ってるのかねぇ?
オレも目を疑ったよ。スペックと音質は関係ないと言っても、それはSN比が96dB以上
あることは当然という前提で成り立つもの。
「85dB」って、今時どう手抜きしたらこれほどの低スペックになるのか問い詰めたい。
2万円台のDVDプレーヤ買う方がはるかにいいよ。
CD再生時のSN比が85dBという据え置き型DVDプレーヤーって見たこと無い。
CD専用機がDVDプレーヤーに負けてどうする。
思うんだけど、このCDPを出した部署ってハイエンド系を扱ってる部署とは違う
部署が見ようみまねで、カンパニー制度になってアウトプットを出さなきゃいけない
から、とにかく出したっていう感じじゃないかな?
少なくとも設計者は違うと思う。
>>803 アナログ段でのロスも入れての実測値とは考えられないだろうか?
ほとんどののCDP、DVDPはICの理論値を載せてたりするが、
(2万円のDVDPでも116dB)実際の出力がでそれだけあるはずがないんだから。
出力は、2Vp-pだっけ?
S/Nが85dBだとノイズは0.11mVp-p、96dBで32μVp-p、116dBは3.2μVp-pとなるよね?
本当にノイズってそこまで低くすることが可能なのか、日頃から疑問に思っている。
>>806 カセットやアナログレコードみたいに増幅率の高いアンプは
載っていないので、S/Nだけならちゃんとやれば難しくないよ
使用するDACのS/Nがもろに出るって感じかな
808 :
806:02/08/16 00:05 ID:???
>>808 例えば、下記のVRDS-25x改造手記を見ると、改造でローノイズ化を果たした装置でさえ、
無信号時のアナログ出力に15mVp-p位のノイズ出ているらしい。
VRDS-25xの出力のレベルは2.2Vrmsの様なので、これの-85dBは0.35mVp-p。
実測値の方が40倍位大きいですね。
ttp://ww7.tiki.ne.jp/~shiro-f/cdp2/cdp2.htm 俺も以前、別の装置で無信号時のラインアウトをオシロで眺めた事あるけど、その時も確
か、十数mVp-pのノイズが載っていたと思う。
S/Nが公称通り出ているのなら、当方が何処かでミスを犯している事になると思うけど…、
何処が拙かったのかなぁ?
809 :
806:02/08/16 00:08 ID:???
>>808 カタログのS/N比ってJEITA(旧EIAJ)が規定している
CDプレーヤー測定方法(CP-2402)に準じた方法で測定してます
S/Nを計るときには通称Aカーブと言われるLPFをかまして
測定しますので、直接オシロやミリボルでみると計算が合わなくなります。
オーディオは官能を刺激する機械ですが、工業製品でもあるので
測定方法は決まっているので、違う計り方は現物として改造前後の
比較するのは良いけど、カタログと比較はあいません。
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/16 22:28 ID:lgpWRObJ
いまさら無印25を買うのはばかげているのだろうか?
当方ビル・エヴァンス、キース・ジャレットのソロあるいは小編成
のが好きなヘタレJAZZ好きです。
812 :
bow:02/08/16 23:33 ID:Z+yUHMjS
無印25を使っているが、堅い音堅い音とバカにされてこまっている。
しかし、いまのところ音に不満を感じないし、TEAC好きだし、手放そうとは思わない。
今後DACを買ってトランスポートとして現役続投してもらおうかと思うがどうか。
女性ボーカル(兄村含む)を好む
>>811 すなおに25XS買っておけばいいのでは。俺自身は50でも良いと
思うけど、ダメという人が多いことくらいは知っている。
814 :
806:02/08/17 00:07 ID:???
>>810 ありがとうございます。
なるほど、測定方法がそもそも間違っていた訳ですね(^^;
>>811 値段によるのでは?
5万前後なら買いかと。
816 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/08/17 13:17 ID:GbohZNdm
>>810 高度な装置は広い帯域まで再生出来るのでAカーブ補正での測定値ではイカサマに近い。
フラットで測定した値で発表して欲しいね。
817 :
810:02/08/17 22:08 ID:???
正直な話、Aカーブいれてのスペックも必要だけど
ダイレクトなS/Nのスペックも確かに欲しい。
でもレベルだけ論じてるだけじゃだめで、ノイズの波形というか
周波数スペクトラムとか出して欲しいな。
818 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/08/17 22:25 ID:GZq7lWed
>>817 相当数のCDPが94dbのS/Nが取れてないだろうな。
たとえ20bit・24bit対応でも。
漏れは25xsだけど、
せっかくVRDSを持っているんだから、
WADIAのDACを使ってみたい、今日この頃。
貧乏な漏れでも買える中古のWADIA DACを教えてチョ。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 22:47 ID:fs9uFzy1
>>819 wadia12が、当時の定価248000だったはず。
しかも、銀(白)色モデルというのがあって
それは、人気ないから、安く買えると思う。
けど、(一般に)期待されるwadiaとは、違うような気もする。
821 :
811:02/08/17 23:15 ID:OHve6rOA
>>812,813,815
Resサンキュです。
なじみのショップに25無印の中古があって、5万円なんですよ。
今度、一日貸してくれるというので、自宅でじっくり試してみます。
ちなみに今使っているのが、NECのCD903ですので、堅い音でも違和
感を感じないかも知れません。
822 :
819:02/08/17 23:30 ID:???
>>820 どうもありまとう。
早速調べてみたよ。
デジタルボリュームやフィルターを持たない、
WADIAで唯一の純粋なDACなんだね。
X-50wと同じ回路が使われているとか・・・。
とりあえず、中古をあたってみます。
TEACは過去にカセットデッキ一台、CDP2台(VRDSもの)を買ったけど、
どうも好みじゃなくて皆すぐ手放したんだよなあ。
なんかダイナミック感にかけるような。
確かにダイナミック感には欠けるかも。下のほうでブリブリなる感じだもんね。
やる気が感じられるプレイヤーだと思うけど。
826 :
823:02/08/18 00:05 ID:???
>>824 そういう問題かなあ。
使いこなしが難しいわけ。
他のメーカーなら気にいったのに。
あっ、思い出したけど、ヤフオクで手に入れたD-500、P-500(だっけ?)はなんとなく気に入った。
使いこなしもしないで買い替え続けるのは愚の骨頂ですよね。
エージングにも長い時間かかるし。
確かにエージング前は低音も出ないしダイナミック感にかけるよ。
そう輩には販売店にせっせとお金を落としてもらいましょうよ。
VRDSもすぐ手放してくれ喜んでいることでしょう。
828 :
826:02/08/18 00:44 ID:???
>>827 こちとらも長いことAVやってるから、使いこなしやエージングでの限界も
結構分かっているつもり。
一聴して好みよりよっぽどかけ離れてたら、わざわざお金かけて使いこなすより
買い換えるよ。
AVアンプなんかもたくさんお買い替えですか?
>>829 3回買い換えたよ。
はじめはdtsに対応してなかったから。
次は6.1にしたくて。
それが壊れた。
3回くらいじゃ大した事無いか。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 09:35 ID:jc9btcxO
VRDS25Xつかてます。
高音域の上の方が伸びなくて、フン詰まった感じに聞こえてます。
音が硬めに感じるのは中域の張り出しのような気がしてます。
使いこなしがマダマダなんでしょうが、どうやれば良くなりますか?
御影石の上に乗せてみましたが、中域の張り出しが助長されたので、ラックの中
に戻しました。ケーブルは安物XLRです。
どのような機器の組み合わせで聴いてるのですか。
CDPだけでは判断しにくいです。
天板のブチル+テフロン試した方いますか?自分も試したいんだけど、東京に
テフロンシート買いにいけるのが、まだ先になりそうなので。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/18 19:30 ID:cX1e+9By
VRDS-50はCD−RWディスクの再生は可能なのでしょうか?
836 :
832:02/08/19 00:54 ID:iDsZOuMO
>>833 つーか、CDP単体での音の傾向です。
今までつかってたソニー、テクニクス、デノンと比して高域が伸びません。
音自体のエネルギー感はあるのですが、どうもモヤが掛かったような音で。
RCAだと余計にその傾向が強くなるような・・・
インシュレータは付属のスパイクを付け外しした位ですが、どうも良く分かりません。
VRDS25XS買ったんですが・・・
音の話じゃないんですが、CDを入れて読み込んだら時間が出ますけど、5秒ぐらい
で消えるのは仕様ですか?CDが入っているのかいないのかわからなくなるのは妙だ
と思うのですが・・・また、これはVRDSならどれでも同じ(VRDS50やX-50Wなど)
なんでしょうか?サービスセンタに電話して聞くひまがないので、ユーザーの皆様
にお聞きしたいのです。
>>837 ディスクが入っているかどうかは、
open/cioseボタンが光っているかどうかで判るべ。
取扱説明書くらい読めや・・・。
>837
リモコンのいちばん左上の「display」ってボタン押してみ。
840 :
839:02/08/19 22:29 ID:???
>837
どうよ? これでもダメ?
841 :
837:02/08/19 22:40 ID:???
>838
確かにopen/closeのボタンでわかりますね。ありがとうございます。
>839
えーと、display押すと全部消えてしまったんですが・・・
あ、time押すと時間が確認できるんですね。
842 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/19 22:46 ID:vzuajfWM
>841
>841
失礼。5秒でディスプレイが全部消えてるものと勘違いしてしまったよ。
>>836 >インシュレータは付属のスパイクを付け外しした位ですが、
ヤパーリ......
付属スパイクは良くないよ。高音が滲む。
構造を考えれば分ると思うけど、ソニーやテクニクスよりセッティングに敏感だから
置き方を最適化しない状態で比較したらTEACは不利。最適化して有利になるとも
限らないけどね。
vrdsはささと売り払うのが吉
>>845 そう?
良いDACに導いてハマると、(VRDS特有の)力感ある音像と、見通しの良い音場が
うまく調和して実に生っぽい音が得られるぞ。ただし、内臓DACがイマイチなのは否めない。
>>836 モヤという表現は良く分からんが、高域の滲みということであれば、
天板のブチル+テフロンが実に効果的と思われ。ちなみに、うちは付属スパイク使用。
ただし、フェルトはひっぺがしてJ1丸を貼って桜材の上に載せてる。
ソフト系インシュではエネルギー感が減じてVRDSの良さが失われる気がする。
>>846 フェルトがついてる奴もあるんだ?
25XSは何もついてないから…
デジタル臭いという言葉はVRDSのためにある
849 :
846:02/08/20 17:56 ID:???
>>847 25Xのスパイクには硬質フェルトが付いてました。
>>848 基本的に同意。
ただし、デジタル臭を除く術はいくつもある。
あのエネルギー感を生かしたいのさ。
>>846 良いDACとは具体的になんですか?
お薦めを教えてください。25Xを使ってるので。
HiViの9月号に、DV-50の記事が載っていた。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/ ※上記のページには該当記事は見当たらなかったけど、目次はあったので、参考までに。
しかし、8/20現在、TEACのページには同機の情報は見当たらず。
HiViがフライングを犯したのか、トラブルが生じ発表当初の予定より遅れたのか、それとも
単に本日発表だったのか??
肝心のDV-50について言うと、エソテリック・ブランドとしては、初のDVD&SACDコンパチ機。
見た目はP-70風(型番からするとP-50系と言うべきか?)。
予価は、確か50万円。
その他、詳細な情報については…、立ち読みなので覚えていません(^^;
申し訳ない。
以前、TEACの営業の方にうかがった時、「エソテリックではコンパチ機は出さない」と豪語
していたけど、時代の潮流には勝てなかったらしい。
ちと残念。
そのコンパチ機が出たらX-50W値崩れ起こさないかなぁ
コンパチ機、関心はあるけど肝心のソフトの方に感心が持てないんだよね....。
コンパチ機買ってもソフトを買うかどうか....。
SACDやDVD-Aならマルチになるかもしれないしね。
855 :
846:02/08/21 12:41 ID:???
>>850 うちでは価格的に全く不釣合いなハイエンドクラスのDAC(しかも日本に正規輸入されてない)
を使ってるんで、ちょっとお勧めしかねる。お勧めはと聞かれれば、この板での評判と米国内での評価より、
50マソ以下ならMSB platinum plus。dtsのエルガー+パーセルを凌駕するという声もある。
30マソ以下ならP-Tech P-3A&P-1A&P3。Danチューンならなおよろし。米国内で超人気。
20マソ以下ならMSB Nelson Link-DAC&P-1000。同じく米国内で人気高し。
こんなところかな。個人輸入もいとわないというのであれば、10マソ以下でも色々選べる(中古だけど)。
代表格はBel CantoのDAC-1。stereophile誌でも評価の高かった96kHzアップサンプリング機。
Audiogonで$500未満。最近DAC-2(192kHz)にモデルチェンジした。一押し。
Krellとの共同開発品であるSoundstreamのDAC1なら同じくAgonで$100前後。これも評価良し。
これらはみなシャキーリ系で、VRDSの力感ある音を殺さずに豊かにしてくれると思う。
詳しくはDACスレでどうぞ(最近パソ厨が多いが)。スレ違いレススマソ。
856 :
松本:02/08/22 22:06 ID:???
X-50Wを買いたい人はチャンス到来ですよ!
さあ在庫が無くならないうちにアタック!
DV-50って非VRDS機のようですね。
やはりVRDSは高精度を要求されるSACDには対応できなかったか。。。
あんな慣性質量の大きいターンテーブルでは、高精度なCLVを実現できない
とは思っていたが。
と言うか回転速度が違うんでしょ?>SACD
CDの2〜3倍だっけ?
あの重いターンテーブルでは高速回転できないからじゃない?
しかし、VRDSでないというだけで、これほど魅力が低下するとは。
オレもHiViで見たが、あの内容で50万円は疑問。
50が不評で25xs回帰となった原因の一つ、実態はただの低スペックデジタル
フィルター、RDOTを懲りずに搭載しているし。
>>856 新品かなり安くなったよね、少しビビタヨ。
VRDS-25xsを使用していますが、システムをグレードアップしたいと思っています。
1、X-50wに買い換え
2、VRDS-25xs + プロジェクト D-1(マランツ)
どちらの方が良いでしょうか?D-1は知人から譲ってもらう予定ですが、
いまいち傾向が掴めません。当方は切れ良くメリハリが効きつつ、しなやかな音が
好みです。ご指南よろしくお願いします。
X-50Wって最安どのくらい?情報もとむ
864 :
861:02/08/23 03:27 ID:???
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 07:11 ID:G7clwenl
>861
知人ならD-1貸してもらえば?
それにX-50W程度なら買い換える必要あるの?
違いは有るにせよ差がわずかだと思うが?
買い換えるならもっと上の価格帯だと思う。
漏れもそう思うsage
P-70狙っちゃえ
そもそもVRDS系とマランツD-1の相性はどうなんだ?
VRDS-25xsのデジタル出力って、同軸より光のほうがいいって本当ですか?
過去レス読んでたら、禿しく光のほうがいいっていうカキコを見たものですから。
ちなみに、敬○堂の10台限定で買いました。現物はまだ届きませんが。
それにしても、4月ころからずーっと10台限定ですね。
ま、安いからいいんですけど。
871 :
869:02/08/23 16:02 ID:???
だから、オレもわからないから訊いてるんだって
信じなさい
>>861 VRDS-25xsからX-50wに買い換えるのは勿体無いよ。
漏れはVRDS-25xsとWADIA12を使ってるけど、X-50wより良いと思う。
敬○堂って電話で態度悪いし、暴利を貪ってる、逝ってよし!!
875 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:05 ID:cdLMppvm
25xsのクロック換えた人いますか
どこが、どんなふうに違って良くなるの?
876 :
861:02/08/23 21:15 ID:???
お返事サンクスです。
>>873 WADIA12って売ってる店はありますか?音質の傾向はどうでしょう?
>>847 ネット通販は確かに融通が利かないけど、暴利を貪ってるってことはないでしょ。
ヨドバシなんかとくらべても、安い場合が多い。
ちなみに、VRDS25xsは町田のヨドバシだと13マン8千エソ。
4万円近くも違うやんかって、パパ驚いたぞ。
878 :
873:02/08/23 21:37 ID:???
>>876 WADIA12は既に生産終了しているから、中古を探すしかないよ。
ヤフオクにもたまに出品されることがあるね。
中古の相場は、だいたい7〜9万位じゃないかな・・・。
音の傾向は、WADIAとしては解像度の高い方ではないね。
ただ、それはWADIAとしてはということであって、解像度が低いということではないよ。
女性ヴォーカルなどは、やはりWADIAだな〜と思わせる色気を感じるし、
電源ケーブルでかなり音が変化するのも、同社の他機種と同様。
>>877 何も知らないって幸せだね。君のよく知ってるモデルで暴利を貪ってんだよ。
直に知る事になるよ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/23 21:52 ID:ZfeSQ6cl
夏厨がオドオト電話したらつけっどんな対応をされてキレテイルノカ
他所店の工作員がウザイな(藁
うわ寒い。
皆が皆最安値のトコで買うとでも?
そうかな
数年前納期の事で電話したけど悪い対応ではなかったよ。
対応に出たのメール文末についてくる二人だった。
昔は見積書をスキャンして添付ファイルで送ってきたような気がしたんだけど。
PROJECT D-1 age
>>861 X50WのDACはあまり良くないよ。
低音が少し甘い。価格を考えると満足できるレベルだけどね。
ただ、メカはイイ。25Xsよりイイ。
X50W + D−1 = 最強
Project D-1は、今どきの音ではないような気がする。
かといって、舶来品のような雰囲気も無いし・・・。
音的にも中域重視で、アナログっぽい音作りだよね。
キレは良かったが、決してレンジが広くは無いし、
ヌケもイマイチだったと記憶している。
888げっちゅ。
>>884 VRDS25xsについては、あそこがダントツで安いから、
どっかの店が嫌がらせで書いてるんだろう。
890 :
869:02/08/24 01:27 ID:???
どなたか、コレおしえていただけませんでしょうか?
>VRDS-25xsのデジタル出力って、同軸より光のほうがいいって本当ですか?
>過去レス読んでたら、禿しく光のほうがいいっていうカキコを見たものですから。
デジタルだからどっちも一緒だよ。
変わるわけねーだろ!!
>>886 >ただ、メカはイイ。25Xsよりイイ。
>X50W + D−1 = 最強
これは聞き捨てならないな(w
メカ部は25xsとX-50Wは同じ物と聞いた事があるけどどうなんだろう?
教えてくれYO!
違うのはターンテーブル位だろう。メカは。
>>890 そんなもん、自分で聴けば判るだろが!
良い悪いではなく、好き嫌いの問題だっちゅうの!!
人様が良いと言えば、自分は嫌いでもそれを選ぶのか?
いい加減、そういうヤボな質問は止めてくれよ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 02:33 ID:l2MHgONJ
>>893 少なくとも、価格差を考えるとP-50とは異なるメカでしょうね。
DACとアナログ回路を差し引いて考えなければならないですから・・・。
当時、25XSとP-50の間を埋めるメカが存在していなかったことからも、
必然的に25XSと共用しているパーツが多いだろうということが予想できますね。
>>861 25xs + ESOTERIC D-30 なんてどうだろうか?
安価でX-50Wに近いサウンドが楽しめるかもな。
X-50Wに近いサウンドなら、WADIA12の方が(・∀・)イイぞ!
D-30は、P-30と組み合わせないと、使えない機能が多杉。
WADIA12の方が中古の実売価格も安いと思うよ。
>>898 WADIA12を見つける事に骨が折れそうじゃないか?
しなやかに900ゲットぉぉ!!
 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧_∧
( ´∀`) (´´
/, つ ≡≡≡≡≡(´⌒(´≡≡
(_(_, ) ≡≡≡≡(´⌒;;≡
しし' (´⌒(´⌒;;
>>899 確かに、D-30よりは大変だと思うけど、
タマ数が多いから、WADIAとしては割と見つかり易いと思うよ。
P-20とD-20てハードオフにあったけどどう?
wadiaDAC糞sage
VRDSメカにはWADIAと昔から決まっとる。
ていうか、WADIAが採用したからVRDSメカが注目されたんだろが。
Wadiaが採用しなけりゃ、あんなノイズまみれの・・・(以下略
>>893 トレイが開かなくなるという、
同じトラブルが頻発していることからも、
X-50Wと25XSは同じメカである可能性が極めて高いと思われ。
メカ部、同じとしたら50だろ。25xsじゃなくて。
909 :
886:02/08/24 12:22 ID:???
>>896 P−50とX−50Wのメカは全く同じ。カタログ見れ。
P−50はDAC基板の代りにDSRLL基板が載って5万円安い。違いはそれだけ。
あと、25XsとX-50W(P−50)のメカは別物。
ターンテーブルだけではなく、メカベースや制御系も違う。
X-50Wユーザー必死だな・・・。
>>909 そうか、ていうことは・・・
P-50,X-50W.25XSは共通のメカということなんだね。
>>912 P-50とX-50Wはカタログで同じと記されているらしいが、
25XSと違うというのは、
>>909の単なる思い込みだべ。
明らかな根拠が示されていないからな・・・。
25XSと50W両方持ってる人はいないの?
天板開けて( ゚д゚)ホスィ…
たとえ両方持っている人が居ても、
25xsは売りに出す寸前だろうから天板を開ける訳にはいかないだろな。
916 :
886:02/08/24 15:32 ID:???
>>913 25Xsのカタログを見れ。
天板を開けた写真が何枚か載ってるよ。
比較すれば一目瞭然。
まあ安くなった事だし新規でVRDS買うならX-50Wが一番ってこったな。
99,800円の25xsで充分だろ・・・。
VRDSでトラポ使用なら、一番CPが高いのは間違いない。
919 :
:02/08/24 19:42 ID:rVrnvFla
俺はX-50W好きだし欲しいんだけど、
積んでるDACが大昔のWADIA23と同じというのが納得いかない。
WADIA830の方が古いのに、後発のX-50Wの方が旧型DACというのは納得いかない。
(最新のWADIA301はまた新型DACでしょ。X-50Wは2世代前の、ふる〜いDAC。)
WADIAのDACの在庫処理させられているようで嫌だ。
メカニズムは同じで良いから、WADIA301の最新DACを積んだX−50を出して欲しい。
全力で良い物を作って欲しい。内蔵DACなんて安い物のはず...こんなところでケチらなくても...
参考までに質問!X-10WのDACはX-50Wのものとは当然違うよね?
X-10WのDACはWADIAの何相当?
921 :
:02/08/24 20:03 ID:OFde5m0N
>>920 全く同じです。だから買うのを躊躇してしまうのです。
X−50WはDACを換えれば、すぐ良いのが出来てしまうので、
それを待っているのですが....
まあDACはSPとかと違って、まず新しい方が良いでしょ。
922 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/24 20:05 ID:lAhkLSEt
どこかの記事に
X-10WとX-50WのDACは一緒とあったよ。
VRDSメカ(浮->固)の変化だけのようです。
DACもエン向けに組んだという話だったような...
>全く同じです。
それは知らなかったけど困ったものですな。
新型を出すならしっかりとグレードアップしろと言いたい。
高いものだしマイナーバージョンアップでは許されないでしょ。
メーカーも馬鹿じゃないからね。
D-70(当時はD-50)にステップアップしてもらいたいという狙いがあるんだろ。
X-50Wで完結してしまうようでは、エソはもとよりワディアだって困るからね。
だから、X-xxWは永遠に中途半端な存在でないとならない理由があるんじゃないかな。
オーヲタにとっては迷惑な話だとは思うが・・・。
D-50? D-30?
そりゃそうだ、VRDSメカにWADIAの新型DACを組み込んだら、
それはハッキリ言ってWADIAのCDPと変わらんモノになっちまう。
ここ最近のWADIAのDACは昔のような馬力、力感が余りなく、
悪い意味で洗練されてしまい薄味になっているという情報もあるよ。
・・・といってみるテスト。
この際、エソとワディアはシェアを奪い合うのを止めて、
エンブレムとデザインだけ換えた中身は全く同じモノを
仕向地別にシェアを分割担当して売ってくれるのが一番だと思われ。
WADIAの現行品や旧品のラインナップが見れるサイトって無いの?
930 :
886:02/08/24 23:09 ID:???
>>919 そうそう。
今時のWadiaのDACと比較すると低域がちょっと甘い。
ただ、同価格帯CDPと比較すると全然甘く感じない。
価格なりの音は充分に出てると思ったから漏れは買ってしまった。
不満が出てきても、お金貯めて外付けDACを買えば解決するからね。
う〜ん^^;、だとするとX-10WとX-50Wの音はほとんど同じと考えていい訳?
X-50Wになって進化してるの?
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 11:31 ID:fludAxvs
X-10WとX-50Wとでは、フローティングとリジットということだけでも
音質的に大きく違う。8mm鉄板の底板はかなり効果ありだと。。。
934 :
886:02/08/25 12:29 ID:???
>>931 10Wと50Wはターンテーブルの材質と精度、フローティングかノンフローティングかが違う。
重量も50Wの方が10kg以上も重い。VRDSは筐体構造でモロに音が変わるから出てくる
音は全然違う。50Wの方がハイスピードで締まった音がする。10Wも悪くはないけどね。
>>933 前25Xと25XSのどっちを買うか迷ってたら
音の差は殆どないと店の人に言われて
安い25Xの方買っちゃったよ(;´Д`)…
25xの方がセッティング楽で良いよ。
といってみるテスト。
>>935 ダイナミックテスト見てみたが、だいぶ違うようだぞ。
痛すぎるな...
>>936 確かに25xsはセッティング超ムズ。
まともに鳴らしてる人ほとんど居ないんじゃないの。
>>938 シビアだよね。
でも「超ムズ」って思っている人は割とよく鳴らしている場合が多いような気がする。
超ムズと思わない人は、セッティング以前になにか重大な問題があると思う。他の装置
が悪いか、ソースが悪いか、耳が悪いか。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 15:37 ID:4zFZyhn/
長岡さんは強靭な床を持っている人のみにお勧め
って書いてるのに、何で皆買うのかな?
まあ安いからかな?
>>938 そうなの?
わが家では、付属のスパイクと受けで
ハミレックスのラックの天板に載せているだけだけど、
充分納得できる音質だと思っていたが・・・漏れの耳が悪いだけか?(W
ただ、トラポ使用ということと、さすがにACケーブルは換えてあるよ。
>>941 その主観的な「充分納得できる音質」が、装置の実力を出しきっているのかが問題。
25xsはアンバランス接続が基本との事だけど、50Wも同様でいいの?
買う前に確認しておきたいのです。
新スレの名前とかどうするよ?
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 20:38 ID:gyFobNuH
TEAC VRDSを熱く語れ
946 :
:02/08/25 21:26 ID:jSiwdZVh
>>941 色々工夫すると、「今までのは何っ???」ていうくらい激しく変わります。
ハミレックスは一応オーディオ用だからさほど悪い状態ではないと思いますが...
■TEAC VRDS 友の会(熱く語ろう)
948 :
941:02/08/25 21:31 ID:???
>>942 そう言われると、実力を出しきっているかどうかは判断のし様がないけど、
現状で、システム全体がちょうどイイ感じに鳴ってくれているので満足しているよ。
実力を出しきらないと駄目なの?
>>946 セッティング次第で信じられないくらいの音場を味わうことができる。
うちのはラックを変更してから、その領域に入れなくなってしまった。
いま努力してるとこだけどね。
■TEAC VRDS 地位向上検討会(マターリ゙)
やってきてしまった恐怖の時。
エソテリックからノンVRDSプレーヤーが登場。
VRDSの運命とTEACの経営状態や如何に。
■TEAC VRDS 友の会(男なら聴いてみろ)
■TEAC VRDS 友の会(俺は男だ!)
■TEAC VRDS 友の会 2nd(熱く語ろう)
TEAC VRDS 友の会 2 (オモイヨー
■新世紀TEAC VRDS 第2の使徒 P70+D70
■TEAC VRDS 友の会(腰痛に御注意!)
TEAC VRDS 友の会 2次会だっ!(マターリネ)
■TEAC VRDS 友の会(オナニーでもして寝ろ!!)
■TEAC VRDS 所有者の声→
■TEAC VRDS 友の会(絶滅危惧種)
>>960 熱く語るほどのネタはもう無いよ・・・。
なら少々手直しして新スレ立てますか。
■TEAC VRDS 友の会(オマエモナー!)
熱く語るほどネタ残ってないしね
>>955でもかまわんよ
俺は普通に953で良いと思う。
じゃ折れは955に一票
ネタに付き合ってられないので、955みたいな馬鹿なスレが立ったら
普通に今のままのスレッド名に「2nd」を付けて新スレ立てるんでそのつもりで
971 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 23:41 ID:gyFobNuH
まあ何でも良いけど新スレ立て、たのまあ
ではなくオナガイスマソ
>>972 いいね!
喧嘩したり馬鹿やったりする為のスレと普通のスレとに分けよう!
>>973 では20個位TEACスレ立てるということで
最近若い人の間で人気があると聞いたので、今日初めて
この2ちゃんと称する掲示板に来てみました。
一体何ですか?この下品で不健全な内容は。
他人の誹謗中傷ばかりで卑屈で歪んだ性格の人間ばかり。
何よりもひどいのはその不健全さ。
見るに耐えない絵文字や下品な言葉。
穢れのない清らかな子供達がこんな不道徳な掲示板をみて
悪質な犯罪者になったらあなたたちはどう責任をとるのですか?
いい加減にして下さい。
こんな掲示板1日も早く禁止処分にしてひろゆきを牢獄にいれる
べきです。
わかりましたか。
はい。
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:04 ID:mns9GnkQ
あ!昔の自分が現れたみたいです。
いらっしゃいませ、気を強く持って毒されずにココで
泳いでください
979 :
886:02/08/26 00:14 ID:???
>>943 50Wと10WのDACはバランス出力だから、バランス接続の方が回路がシンプル。
アンバラ接続にすると、オペアンプが1個余計に入ってしまう。
だからバランスが良いかというと、そうとも限らない。
アンプにも依るし、好みにも依る。ケースバイケース。
980
うげ
げげ
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/26 00:34 ID:2fM9xRaL
983
984 :
小麦粉:02/08/26 00:36 ID:???
言い出しっぺのヘタレ974が20個位TEACスレ立ててくれるそうですので、
皆さんごゆるりと待ちましょう。(藁
>974 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/08/25 23:50 ID:???
>
>>973 >では20個位TEACスレ立てるということで
>
やれやれ
×やれやれ
○まったくやれやれだぜ
>>886 アンプがバランスアンプであれば、シンプルな分だけ良くなる
可能性は高いですよね〜
ヘタレ974!!新スレはまだかっ!!?(w
合戦厨
次スレはどーした
991ですな
>>987 オペアンプが一個入るか入らないかなんてそんなに差はないよ。
それよりもアンプとのマッチング(相性)の影響の方が大きい。
つまり、バランスで好印象であったなら、25Xs(回路はアンバランス)でも好印象だろうってこと。
もーすぐだね
もうだめぽ
何方か大人の人がスレを建てて下さい。
さげ
もぐもぐ、1000番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
人騒がせなヘタレ974は次スレに来るなよ。
もぐもぐ、1000番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
もぐもぐ、1000番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。