高性能のCDレコーダー

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:53 ID:???
>>943
>バカか?
>マランツが何処で組み立ててるのか詳しくは知らんが、どこのメーカーでも
>中国で組み立ててるのが普通だろ?

他人をバカ呼ばわりするわりにはずいぶん無知な方ですね(藁
953名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 13:57 ID:???
>>945
「チャイナ製」という言葉見ただけで
どうしてそんなに必死になるんですかね〜
954名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 14:01 ID:???
このスレヲチしてると面白いね〜
955907:03/04/27 14:57 ID:R8h12Rzi
>>950
お前ないい加減にしろよ。
俺だって最初は、普通に書いてたが、
だんだん自作自演だの、荒らしだのって言うから俺もいい加減イラついてる。
お前等だろ最初噛み付いて来たのは。

それとお前等なんか、妄想ばっかじゃん?
なぜ音が良いか理屈で説明も出来ない癖によく言えるな。
お前等の音が良いというのは感覚でしかないだろ?

俺は、CDR−RW700使ってるが、そんなに俺が何を使ってるか知りたいのか?
つ〜かもうパソコンでヤマハのF1持ってるし。
メディアは、太陽誘電製しか使わんし。

てかさ、俺書いた文章で何が悪いか、ちゃんと指摘してみ?
何か間違った文章を書いてたらちゃんと説明するが、
具体的にどこが悪いか言わないのに、俺もただ煽られるだけでは、
お前等の気持ちもわからん。
956名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 15:05 ID:???
マランツで業務用って有名なんですか?
957::03/04/27 15:53 ID:0HvsnLgO

☆^〜^★ 50音順で探せて楽して得する
http://sagatoku.fc2web.com/
   あなたの探し物きっとみつかるよ☆^〜^★

958名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:02 ID:???
>>953
先に必死に指摘しておいて、そりゃないだろ(藁
アンタの家にもチャイナ製品あるだーに。
959名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:07 ID:???
CDR-631がチャイナ製で中身がスカスカだということが
よくわかりマスタ

このことに触れるとCDR-631ユーザーがキレることも
よくわかりマスタ
960名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:20 ID:???
>>955
俺は>>950じゃないけどさ、読み返してみて>>907でアンタが先に悪意のレス
してると思うけど。
>>907のような他社批判は良くないと思わないかい?

気に障ったらスマン。俺も今はrw700使ってるが、以前はマランツの630を
使っていたのでその良さも分かっているつもり。
自分でrw700の天板取った事あるんだけど、631同様中身スッカラカンなの
で、此処に居るアンチ・マランツのレスはあまりいい気がしないのも確か。
とゆーか、業務用機はU2サイズで作ってるから、中身スッカラカンは
当たり前なんだけどね。
961名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:26 ID:???
>955

誰もあんたを相手してくれる人なんかいないよ。
被害妄想もいいかげんにしたら。

なお、音は最終的に人間の脳で判断するもの。
最終的に判断するのは人間なのよ。
デジタルのエラーレートが同じでも音は変わる。
電源とか剛性だとか影響する。

マスターテープが同じでもCDですら製造するメーカーが違うと全然音が変わる。
低エラーレートを誇っている業務用でこれだから、普及用は音が変わって当然。
エラーレートなんか音の変わる要因として大きくないんだよ。

あんたこそがエラーレートの妄想にはまっているだけ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:28 ID:???
>>959
あまいの頭がスッカラカンだぞ(藁
とゆーか、猿並みのオウムレスしか出来ない香具師で、煽られると
逆ギレしやすいことがよくわかりマスタ

まあ、どこの板に逝っても、こんな猿の1匹2匹飼ってるから、どうって
事は無いのだけどねw
963名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:34 ID:???
エラーレートが異常に多かったら、最初から雑音で聴けたもんじゃないけどな。
やはり最終的には>>961の言うとおり、人間の耳で判断するのがあたり前。
で、エラーレートが多少多くても、ちゃんと録音出来るメディアもある。
この点は、機器とメディアの相性という、説明不可能な問題があるのも事実。
964名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:43 ID:???
>>959
同じアジア人でも、自分は日本人だからという自己優位論に陥ってる
最悪バカ。
コイツみたいな厨こそ、白人の前ではただのデクノボウ(藁

断っとくけど、漏れはPC用ユーザーだよ。
それもチャイナ製のCD-Rだよ。悪かったな。

マランツ・マンセーじゃない香具師でも、オマエはアホだと
思われてると思うよ。
煽られるレスの全てが、マランツ・マンセーからのものだと
いう被害妄想を、見ててイタくなるよ(藁
965名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:46 ID:???
チャンコロ必死だな(藁
966名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 16:50 ID:???
マラソツのCDR631は後ろに「Made in Japan」て書いてあるよ
967964:03/04/27 16:55 ID:???
>>966
スマン。漏れは631ユーザーじゃないから知らんかった。
悪気があったんじゃなくて、程度の低いレスの多さに見てられんかっただけ。
余計なレスしてスマン。
968907:03/04/27 17:08 ID:AcR1+7AL
>>960
俺が何の悪意のあるレスをしてると言うんだ?
>>のような他社批判は良くないと思わないかい?
誰が批判した?>>907の事お前等バカはどう受け取ってるんだ?

>>なお、音は最終的に人間の脳で判断するもの。
>>最終的に判断するのは人間なのよ。
>>低エラーレートを誇っている業務用でこれだから、普及用は音が変わって当然。
>>エラーレートなんか音の変わる要因として大きくないんだよ。
こんな事言ってる糞もいるが、俺は既に>>907で言ってるだろ?
だからこそ皆、サンプル取って実験して、エラーがどれだけあるか調べてるって。
事実、数値で出ても脳内妄想と言うのか?

でだ>>907を読め。
あえて言えば、お前等の631のマンセーの方が今まで悪質なんだよ。
>>特にスキルなし、「マ ラ ン ツ だ か ら 」という事はない。
俺はこんな事言ったが、先入観なしで公平に評価する為、「マランツだから」
という事はないと言った。
お前等はマランツだから、感覚的に音質良いから、音なんて好みだろ?
好き嫌いで判断されちゃ困るんだよ。
そこにちゃんとした、知的裏付けが無いと信じられん。

だから俺だってね、別に631が悪いとまで言ってないだろ?
つ〜か俺って今までレスで631や他社製品を批判したか?
お前等被害妄想多すぎじゃない?
俺だってマランツ製品買うよ、誰が批判したよ。
969名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:10 ID:???
CDR631はMade in Japanと書いてありながら中国生産なんだが。
そんな常識も知らんのか?
970名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:15 ID:???
>>968
もう誰も相手してないみたいですよ。

>>969
ふーん。だからどうした?
漏れのCDPとAVアンプもチャイナ生産だけど何か?
971907:03/04/27 17:15 ID:???
まず俺がいつどこの文章で、他社製品と、631を批判したか、
聞きたいねところだね。
俺は、631マンセー連中を批判したつもりだが、631は批判してないと
自分では思ってるが。

これから、sageだ。
972907:03/04/27 17:20 ID:???
>>970
>>もう誰も相手してないみたいですよ。
それはもう論破されて、俺の言ってる事が正しいと認めたわけだな?
俺としては、口ない奴に何言っても無駄だと思ってるから。
お前等が何も言わないなら、俺も何も言わない。

レスくれたら返すって方針だから。
973名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:24 ID:???
>>956
膳。膳。AF01,PA01.02で初めて業務系に本格参入表明した小房1年生。
アンプの分野でも国内先輩メーカだとアキュのProシリーズやヤマハの
P,PCシリーズ方が断然有名。録音系では主軸になるマルチレコーダは
そもそも作ってない。

ただ日本ではB&Wの代理店というメリットをフルに生かしてスタジオの
ブランドイメージを作るのに成功。B&Wドライブ用とかで極東専用機種
を武器として一般オーオタを雑誌、評論家経由で釣りまくってるんで、
業務用?として購入してる非業務の人々は多いという特殊事情はある。

え? すれ違い? こりゃまた〜〜♪
974964:03/04/27 17:26 ID:???
>>971
肝心な631マンセーは誰も相手にしていない様子だし、631マンセー以外からも
見放されてることに、まだ気づかんのか?
少なくても、631マンセーの方が質問に親切に答えてくれるからアンタよりは
マシだよ。
それに、自分の耳で判断するという大切なことを否定されたら、631マンセー
以外でも、誰もあなたとは議論したくないと思いますよ。
>>872のレスも、あんたの仕業だとみんな思ってるから、なおさらだよ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:27 ID:???
おまいらレベル低すぎだ。
煽られると放っておけないわりに
知識が中途半端だからまともな反論ができてない。
いつまでも小学生の口喧嘩みたいなことやってないで
ここでも読んで勉強しとけ。
http://www.homav.com/avr-log/207.shtml
976907:03/04/27 17:39 ID:???
>>974
見放すと、逃げる。
まあ、どっちが知らないがな(w
良いようにとれば見逃す、見放す、言い返す事が出来ないなら、逃げた。

>>それに、自分の耳で判断するという大切なことを否定されたら
つか理想低すぎ?俺はそれを眼中にあって、音が良くて当たり前から
議論してるつもりだったが・・。
音が良くて、それ以上にどんな魅力があるか。

音が良いのは当たり前なんだよ諸君!逆に音が悪いCDR教えてくれよ(w
音が良くて、更にC1 C2ジェッターなどが少ない。

例えば、ヤマハのCDR-HD1300に関しての魅力は、
音が良い上に、AMにHDD、編集能力もあるし、またAMで、
C1エラーを抑えこむ為、古いCDプレーヤーでも音切れなしで再生出来ると
言った魅力がる。

勿論631も魅力はある安い割にSCMS回避、PC用のメディアも使える、
しかしそれだけじゃねぇ・・。
977名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:44 ID:???
>>969
そんなバカな話があるか! ウソつけ
てオレはマランツ厨じゃなくてどっちかてとパイオニア厨だけど
RPD-500最高です
978名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:44 ID:???
> C1 C2ジェッター

ハァ?
979名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:48 ID:???
>>977
漏れは631使いだが、PRD500の音は友人が使ってたから良く知ってる。
当時、漏れにとって新品ではとても買えない値段だったなぁ〜
うらやましい〜
980名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:50 ID:???
CDR631使ってるヤシは貧乏人
981名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:51 ID:???
>>976
誰も真剣に読んでないけど、なんだか必死だな(藁
982名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:51 ID:???
CDR631 44000円
983名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:51 ID:???
>975

勘違いするな。
お前がレベル低いんだよ。
知識が中途半端なのは全部お前のこと。
自分が正しいと妄想しているだけだろ。

エラーレートに拘りすぎなんだよ。
実際CDプレーヤーの音の差はエラーレートなんかじゃない。
安いCDプレーヤーもハイエンドトランスポートもエラーレートは変わらない。
なのに音は歴然と差がつく。
CD-Rの質も同じだ。音の変わる理由はエラーレートなんかじゃない。
984名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:53 ID:???
>>980
俺のrw700は631よりも安く売ってたけど、俺にも貧乏人と言うつもりか?
それでも、PC用よりも高いぞゴルァ!
985907:03/04/27 17:54 ID:???
>>981
君達みたいにのらりくらり生きてないからね。
俺だって暇じゃないんだよ、まあ昨日今日は休みだけど。
今日は、18時から出かけなきゃいけないんだよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:54 ID:???
>>983
どうでもいいけど誤爆で漏れに絡むなよ
987名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:56 ID:???
次スレ
【厨レス】 アンチ君こんばんは 【粘着】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1051197130/
988名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:57 ID:???
CDR-631

スカスカのきんき〜ん♪
989名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:57 ID:???
>>982
漏れのパイオニアもそれ以下だぞ。
29800円。
990907:03/04/27 17:57 ID:???
>>983
俺もう出かけるから。
>>音が良いのは当たり前なんだよ諸君!
>>C1エラーを抑えこむ為、古いCDプレーヤーでも音切れなしで再生出来ると
>>言った魅力がる。
↑これ参照してくれ。
誰もC1 C2エラーが少なくて音が良いとは言ってない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 17:59 ID:???
>>986
爆弾直撃だろーに(藁
992名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:01 ID:???
>>988
中身びっしりで、熱害で故障するよりもマシマシ〜っと。
それから、キンキンじゃないよ。
正しくはギンギンですよ〜。
993名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:03 ID:???
安くて、音が良くて何が悪い?
イイぞ631は!
994名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:03 ID:???
>>991
被害妄想激しいのかな?
勘違いで誰かのレスと一緒くたにして→ (藁 とか書いて
恥ずかしくねー?
995名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:06 ID:???
>>992-993
いいかげん単純なCDR631マンセーにはうんざりだ。
ややこしくなるからおまいら出てくんな。
996名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:07 ID:???
631はね、送り出し用のCDP音質を確実に記録出来るよ。
CDPに思いっきり高級機を使い、631で記録する使い方
で漏れには十分。
クロック改造して、再生音も抜群。こんなウマーな機器は
あまり無いと思うぞ。
997名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:09 ID:???
>>996
俺もクロック改造してるぞ!
メインのCDPを超えそうな音になってしまい、複雑な心境だぞ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:10 ID:???
CDR-631

スカスカのきんき〜ん♪
999名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/27 18:10 ID:???
単純ピーコ厨にピッタリでスッカラカ〜ン♪
スカスカのきんき〜ん♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。