****オーディオフィジック****

このエントリーをはてなブックマークに追加
394名無しさん@お腹いっぱい。
>>383
ホールいて眠っている間に移動させた場合はホールにいると錯覚すると思いますね。
>>384
>「まさにそこにいるとしか思えない」音が空間の何もない一点一点から
>聞こえてくるはずです。目からの情報と耳からの情報がかけ離れすぎていて
>ちょっと気持ち悪いくらいの。
なかなか鋭い理解力ですね。ほぼそのとおりの状態です。

さらに特筆すべきは、リスニングポイントをずらした場合にホールで座席を移動
した時と同じように変化します。

例えば、ステージ真ん中でピアノが演奏されている場合にホールの後ろの例えば、
右側の扉を開けた時に聞こえてくる方向と距離の感じ、客席に移動中に感じる演奏
と自分との方向と距離感の変化と、部屋の扉を開けて入った時の方向と距離の感じ、
リスニングルームの椅子に座るまでの移動で感じる演奏と自分との方向と距離感の
変化とほぼ一致しています。

マルチマイクなのに、そんなアフォな、と言いたい連中が沢山いるかと思いますが、聴けば納得するでしょう。
残念ながら、その理屈を説明しろと言われても、現時点では、力及ばずできません。また、できたところで、普通の
人は理解できるしろものではないと想像できます。
数式での説明で理解できる人、そうはいないですからね。
さらに、人の感覚も絡んでくるので、数式での説明でなく大勢の人の実験結果の
データを元にしたものになります。

フレッチャーマンソンカーブも新たに取り直したという話しも聞かないし、昔の
データが正しいとして運用されている。
現代の高性能アンプとコンデンサースピーカで取り直したら違うカーブが得られ
そうです。しかも、マニアを集めると。