VUメータ(アナログ)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1KRELLかな。
やはりVUメータはアナログだよね!という人よっといで。
デザイン、駆動回路等なんでもどうぞ。
2おっ:02/04/17 02:26 ID:4PDX6I32
2ゲットズサー
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:27 ID:4PDX6I32
はじめて2ゲットした。うれしい(W
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 02:36 ID:???
悪いナー、もうあるんだ。
【針】VUメーター【LED】
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:15 ID:Mip0gK/g
>> 4
LEDじゃないっつーの(爆)
あくまでもアナログ!針式!!
6名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:16 ID:Mip0gK/g
追加というか反省。
ちょっと趣旨が分かりにくいかな。
針式VUメータの良さを語ろうよという趣旨です。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:23 ID:???
そんじゃ一応基本だけ(向こうにも書いたけど、ユルセ)
87:02/04/17 03:25 ID:???
>>7の続き(間違ってENTER押しちまったメンゴ)
VU=Volume Unit、
0VU=+4dBm
メーターインピーダンス:3.6kΩ
ラインインピーダンス:3.9kΩ
これ、BTS規格。故に3.9kΩのATTなんて物がある、あれVUメーター用。
この他に、針の振れる速度、戻りの速度等々やたらと規格が厳しい、本物は・・・。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 03:46 ID:Mip0gK/g
>> 7
趣旨も理解していただけたみたいですし、早速どうも。

で、えぇとですね。
これはこのスレッドの趣旨というより私の考え方
なのですけど・・・

応答速度にしてもそうですし、VUメータやピークメータの
規格が厳密なのは分かっています。

でも、私が注目したいのはVUメータが人間の聴覚に比較的
似ているというあたりなんですよね。
レコーディングなどのプロの道具としては厳密さが必要な
のかもしれませんけど、家庭向けのオーディオとしては
ランプがほのかに光って針が動く面白さというのも重要だ
と思うんですよ。それとデザインも。

もちろんあんまりいい加減なVUメータでも困るんですが(笑)
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 04:09 ID:???
>>9
それには同意、アクセサリーと考えればね、
RECしない限り家であんまり必要ないしね。
実用(機能)と言う事ではヤッパリLEDなどに軍配上がるね。
只、セグメントが少ない(ステップが粗い)LED式なら
アナログの方が使い易いよ。
プロ用のはステップが細かいからねー。
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:39 ID:/mLi/1ck
そう。個人の趣味のレベルではRECしない以上は視覚上の重要な
ファクターだと思ってるんですよ(笑)
で、RECにしても私の場合、最近はHDDレコーディングしてしまう
ことが多いので、そうなってくるともう完全にアクセサリー状態
ですよね。ノスタルジックなブツです。で、どうせ自己満足なら
自己満足を極めるのがピュアオーディオだよなと。

回路的に言うと入力→抵抗→ブリッジダイオード→コンデンサ→
VUメータっていうのでも簡単な回路は構成できると思いますが、
それじゃつまらないですよね。そのあたりも話したいかなと。
ついでに言うと回路的にもLEDはつまらないかな。専用ICがでて
いますしね。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:45 ID:???
>>11
アンプ付けて、アタック・タイムとリカバリー・タイムに凝ってみる
そんな所じゃないかな。
後、ピーク・ホールド付けて針止めちゃうとか・・・。
コンプレションメーターみたいに逆振れなんてのはドーオ。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:53 ID:???
一っちょ、1/3octのスペアナを全部アナログメーターで作ってみるか、
片ch30個くらいメーターが並ぶの、壮観ダローネー。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:55 ID:19YRq2pk
>>13
カッケー!!!  すげーよ! 
死ぬ前に見てみたいなぁ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 16:56 ID:???
昔のミキサーは入力監視にアナログメーター使ったのもあったからねー、
オレが使ってたのは10chだったけど。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:08 ID:/mLi/1ck
>>11
>アタック・タイム、リカバリー・タイム
ちょっとソコまでは回路分からないな。どういう風にします?

あと、ピークホールドは↓に資料がありますね。
http://sound.westhost.com/project55.htm
ここで紹介してる簡易VU回路ってちょっと怖いんですけど。

でも、PPM付けるなら切換式じゃなくって、LEDみたいな
同時表示も欲しいんですよね。同軸針のメータってまだ
売ってるのかな?

>>13,14
見たいけど、作りたくないなぁ・・・いくらかかる
以前にそんな単調作業したくないぞ(笑)
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:13 ID:???
>>16
原理だけ簡単に言うと、アタックはCの充電時間変えるの、
リカバリーはCの放電時間変えるの。
1812:02/04/17 17:18 ID:???
>>12チョット訂正
メーターの場合はリカバリー・タイムだけだな、
アタック・タイムはメーターそのものに依存するから、
オートのRECレベルコントロールとごっちゃにしてしまった
スマン。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:19 ID:/mLi/1ck
>> 17
なるほど、マイコンチップなんかでよく使われてる
ADCの原理と似てるんですね。要は充電時と放電時
の電圧をうまく変化させればいいのかな?

しかし、チャット状態ですな(笑)
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 17:23 ID:/mLi/1ck
>>18
あぁ・・・0msecで反応する「理想メータ」じゃないと
成り立たない・・・(笑)
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 18:19 ID:???
勿論分かっていると思うけど、アナログメーターの最大のネックは
アタックタイムが遅い事、瞬間的な音の正確なレベルを指示出来ない。
リアルタイムで監視しなければ意味がないから、電気的な処理も出来ない。
だから、LEDが出来てからは、ピーク指示のLEDを付けているのが多いよね、
メーターの中に付いているのもある。
その点LEDメーターなどは、ほぼリアルタイム、只今度は戻り
つまり消灯も早すぎて人間の目が付いて行けない、だから必ず
リカバリー・タイムを取るの。
アナログメーターもアンプ入れる場合は若干でも
リカバリータイム取っているはずだよ。
整流器はVUも含め大抵のレベルメーターは内蔵している、
早い話が交流電圧計だからね。
大抵は亜酸化銅整流器だね、VF低いから、シリコンだとVFが高過ぎて
不感レベルが大きくなりすぎるからね。たまにゲルマのも見るね。
アンプ使う時は整流器無しを使うか、取っちゃう、アンプの前で
整流するから、この場合はゲルマだね、亜酸化銅整流器は手に入らないから。
後、ショットキーも使えるかも知れないな。
2212:02/04/17 18:29 ID:???
>>21又ちょっと訂正
アンプでそのまま交流増幅する時もある、
この場合はメーター内の整流器をそのママ使う。
こっちの方がアンプのオフセット取らなくていいから簡単。
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 00:19 ID:Zl4OTSkc
>>21,22
> アナログメーターの最大のネックはアタックタイムが遅い事
それはさすがに大丈夫です。ADCな思考から理論的に考えてたもので思わず。学者肌な
人間の悪癖ですね(^^;

> アンプでそのまま交流増幅する時もある
回路は自分で組むなら普通にOpアンプ使って交流増幅してしまいますね。
何も考えなくて良いので楽です(笑)。リカバリータイムは前に出した
回路のメータとパラで入っているコンデンサがその役割と考えていいん
でしょうか?

> ピーク指示のLEDを付けているのが多いよね、メーターの中に付いているのもある。
えぇ、見覚え有りますね。ただあれってメーカがオーダーメイドで作ってもらっている
ヤツですよね多分。個人的には、そういうものを作るなら、遅めでもギリギリのところ
でディレイを入れたピークメータと組み合わせて、同軸2針なメータで表示出来たら面
白いかなぁと思ったわけです。↓ココで作ってるみたいですね。あとは回路かな。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kyowa/wf-86l.htm
2412:02/04/18 00:41 ID:???
2512:02/04/18 01:04 ID:???
>>23
又やっちゃった、失礼。
エート、リカバリータイム取る場合はアンプの入力前で整流して
直流増幅にしなければ出来なかったんじゃないかな?
Cの放電特性利用する訳で、交流のママだと出来ないはずだから、
何せ昔の事で・・・。

あのメーターは良いね、1本はピークホールドに使うとか、
しかし、高そうだなー。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:20 ID:Zl4OTSkc
>>25
相変わらず素早いレス、どうも(w
たしかに・・・交流のままだと平滑されちゃいますね(^^;
俺は俺でオーディオ回路そんなに詳しいわけじゃないのですみません。

でと、2針メータはちょっと問い合わせてみないと分からないですけど、
特殊だし受注生産じゃないかな。同志を募って人数集めて作ってもらう
とか出来れば良いんですけどね。俺的には1本1万ぐらいなら出せるかな。

とりあえず回路練ってみますか?お試しならメータを二つ使えばいいんですし。
2712:02/04/18 01:45 ID:???
http://sound.westhost.com/project55.htm
はピークホールドじゃないのでは、英文なので良く分からないけど
回路図見るとリカバリータイム付きのピークメーターではないかと、
C3とR7とメーターの内部抵抗でリカバリータイムが決まると思う。
ホールドにするには、もっとインピーダンスが高い所にCを付けなければ
ならばいはずだし・・・。

それと、ピークメーターにするとC1へのチャージタイム分
遅延がかかるはずだけど実用上問題ない値なんだろうね。

良く考えると、メーターに内蔵された整流器は外さなくても
大丈夫だね、付いていても意味ないけど、只VFの事考えると
外しちゃった方が良いとおもう。
どうせ、OPアンプの出力に付いているDで両波整流しているのだし。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 01:53 ID:Zl4OTSkc
説明どうもです。早とちりしていたみたいですね。ボロでまくり。
しかし・・・Peak Programme Meter (PPM) ってそういう意味か・・・(汗)
紛らわしいな。

素人考えなんですが、もっとインピーダンスが高い所にCを付けなければ
ならないってことは、これを元にVUとピークホールドの2回路に分けて
改造すればいいってことでしょうか?
2912:02/04/18 14:47 ID:???
>>28
暫し待たれよ。
既存の回路に手を加える方が面倒なので・・。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:11 ID:BplGq4Vk
>>29
う・・・お、おねがいしますm(__)m
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 17:58 ID:???
しかし、面白いスレですな。

針万歳!!

優良スレの予感・・・。
3212:02/04/18 23:12 ID:???
この回路図で、ざっと計算してみると、メーターはVU計らしいので、0VU=+4dBm
(これは一応決まり事だから)
VU計のフルスケールは+3VUだから0dBm≒0.775Vとして+3VU=+7dBm≒1.75V
図面より、フルスケール50uAだろうからこのメーターの内部抵抗は約35kΩ
と言う事は、デカバリータイムは殆どR7(220Ω)とC3で決まる。
この時フルスケールから10%の所まで針が落ちる時間は約5mSec
R7が無いと約0.8Sec、単純計算でメーターの内部抵抗が10倍になれば
フルスケールから10%まで落ちる時間は約8秒、
この位であればピークホールド的な動きになる。
この回路に手を加えて戻り時間を8秒にするには、メーターに330kΩを直列に入れ、
C3はメーターと330kΩの両端に入れる。
メーターの振れ調整はU1AのゲインとR6、R8を変えて行う。
C3はC1と同じく遅延要素だからこれ以上大きくすると、たとえアクセサリーでも
音とメーターの振れに違和感が出てくるから止めた方が良いね。
言うまでもないけど、メーターが変われば定数も変わってくるよ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 23:24 ID:???
アナログVUメータいいね。CONISISのBOXが定価78000円だった。

2,3万で買えるVUメータ無いの?木がアルミ箱入りで。
それに高級抵抗のアッテネータと高級ラインセレクタを
オールインワンでまとめたプリを10万以下で希望。
昔LUXMANかなんかで出てた奴。
34名無し:02/04/18 23:30 ID:???
>>33
こういうのじゃ駄目かなぁ?キットみたいだけど・・。
http://www2.ocn.ne.jp/~san-ei/VUmeterkit.htm
3512:02/04/18 23:52 ID:???
アクセサリーとして使うならこれで充分、しかし
アクセサリーとして使うならカッコ悪すぎる、
それに、これで1万7千円はナー。
3612:02/04/18 23:58 ID:???
>>33
本格的なのは昔TEACやコスモから出ていた、
オヤフクで偶ーに見るよ。
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:28 ID:1oqR45WM
今は、LEDやドライブ回路に比べると、メーターってコスト掛かるし。
メーターが良いと言いながら、高いと文句言うユーザー多し・・・と書いてみるテスト。
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:34 ID:DPjcc3HI
ラックスのメインアンプとかメーカー製に使われている、
でーーーっかーーーいメーターってやはり特注品なんでしょうねー。
保水な・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:43 ID:???
>>38
特注と言っても目盛板や外側だけじゃないかな、後、指針ね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:49 ID:???
目に見える部分の針の長さが10センチぐらいのがほしいかもー
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:51 ID:???
個人で作るなら、秋葉のパーツ屋で買って(バックパネルの黄色いヤツ)、
文字盤をBJプリンタで作って入れ替えるのが無難かな。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 00:59 ID:???
>>40
其処まで長いと、動きが相当鈍くなるぞ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:25 ID:???
>>42
じゃ、最適な長さは?
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:34 ID:???
>>43
煽りか?つまらんな。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:36 ID:JYiC/iak
マグネットを強化してブン廻すってのはどう?
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:36 ID:dLGaiwi2
>>44
え?煽りじゃないよ(w
針の長さや質量に関係してくるんだろ?
4744:02/04/19 01:42 ID:???
>>46
失礼した。
機敏に動かすなら短い方が良い、振り子を考えれば分かる、
もっと身近では下敷き団扇、手の動きをドンドン早くして行くと
下敷きはどうなる?動きに付いて行けなくなるだろう、
SPの分割振動も同じ理由だよ。
質量(針の重さ)はオーバーシュートに関係してくる、
こっちは慣性の法則。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:49 ID:???
大きいメーターと小さなメーターの違いはどこにあるんだろう?
マグネットの強さか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:51 ID:???
ずばり大きさだろう。
50名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:52 ID:???
>>49
アホさかげんにワラタ
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:53 ID:???
メータって、コイルだろう?
直接にせよ間接にせよ、信号ラインに入ると音が悪くなるような気がしてしまう。
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 01:57 ID:???
>>51
ん?スピーカーまでの信号ラインの間にかましてるの?
別系統に分配してるんじゃないの?
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:07 ID:???
>>52
「間接にせよ」というのは、「別系統にしても」という意味じゃない?
たとえは悪いけど、CDPで、サーボの影響でジッターが発生するようなものとか。
(ちと違うか)
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:09 ID:???

「ピュア板で、かっこいいアナログメーターを作ろう!」とかいうスレ
誰かたててみる?(笑
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:12 ID:???
>>51
>>8に書いてあるけど、本物は600Ωのラインインピーダンスで使う事を
前提に作られている。
民生機の場合、ラインに直接噛ませる事はしない、普通はメーターアンプが
入っている。
SP出力に繋いでPWメーターとして使う場合はSPのインピーダンスと比べて
メーターのそれの方が充分高いので殆ど影響無いと考えても良い、
それに、メーター直じゃ4ΩのSPでも、1Wでもメーター振り切れちゃうから
抵抗分圧する、そうすると更に影響は小さくなる。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:32 ID:???
>>55
電源ケーブル換えると音が変わるとか、何かを張り付けると変わるとか
あるでしょ?
そういう微少なレベルで考えると影響がある気がすると
51 は言ってるんじゃないかと。
(何で俺が・・・)
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:34 ID:???

こういう話になると、微少な違いは気にするなとなるピュア板。
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:37 ID:???
>>56
なんでなんで、見た目とピュアな音を一緒にしたがるのー?
欲張りだよ(w
どっちか犠牲にしてもいいじゃん
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:49 ID:h2VTnkwk

デザインもピュアの楽しみ・・・かな。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 02:53 ID:???
そういえば、デジタル表示式腕時計って消えちゃったけど、
これも何か理由があるのかな。
6155:02/04/19 02:57 ID:???
>>56
そう言う事なら当然そうなる、そう言う人は止めれば良い。
メーターアンプ付けても、何も付けていない時とは状況が変わる、
そうなると非接触の電流クランプでも応用しなければ作れない。
それはそれで又音が変わると言い出すと思うが・・・。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 13:19 ID:???
>>60
未だあるぞ、廃れた訳ではない。

デジタル表示(この場合は数字表示の意)は読まなければならないが
アナログ表示は見れば良い、瞬間的に状況を判断するにはアナログの方が良い、
時計だけではなくメーターなども同様、カーレースやってる人なら分かると思う。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:05 ID:???
メーターは奥が深い。 
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/19 18:36 ID:???
>>62
うむ、デジタルはめんどいな!
アナログはぱっと見て大体はわかるけど、デジタルは3ケタ全部見ないとわからんからなぁ
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 07:28 ID:JF6NNzUg
スレ立てた本人でございます。
1日見なかっただけでこんなに書き込みがあってビックリしています^^;

>> 32
回路変更ありがとうございます。早速試してみますね。

ところで、お礼と言っては何ですが、アナログメータなんですが
サトー電気に良いのがまだありますよ。AKAIのテープデッキかなにかに使っていた
ヤツなのかなバックが青で結構カッコイイかんじです。日置のOEMですし、ちゃんと
した造りです。値段は・・・HPをご覧下さい。昨日また2つ買ってきたのでもう、
残りは少ないかも。通販も出来ますし、お早めにどうぞ。
6632:02/04/20 19:04 ID:???
>>65
メーターはいらないが、このHPは知らなかった、サンクス。
水挿すつもりはないがメーターも初めのうちは面白いけど
直ぐ飽きちゃうかも・・、おれはデッキのLEDメーターが見難いので
TEACの結構いいやつ中古で手に入れたが1月ほどでどうでも良くなり
場所塞ぎなので売っぱらった、結構高値で売れた。
PWメーターも100Wフルスケールにすると殆ど振れないね家では、
10Wフルスケールだと幾らか様になるかな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 20:04 ID:JF6NNzUg
>>32
いえいえ、町田店の常連なんですが、この店の通販は地方の方には
ホントに便利なんじゃないかな。パーツが揃ってますよね。
ちなみに、佐藤さんはラジオ技術だったかなにかに真空管ラジオの
自作キットの記事を出していた人じゃなかったかな。

とりあえず改造後の窪田式パワーアンプに載る予定なんですよね。
普段使ってるアンプなのでそのあたりは大丈夫です(笑)
でも、確かに10Wフルスケールにした方がよさそうですね(^^;
6832:02/04/20 22:14 ID:???
>>67
今使っているPWアンプの最大出力は70W、SPはDS-2000HRと4312だけど
これフルパワーにしたら恐らく、何かが壊れるはず(笑)。
ピークを読むと実効値指示(VUはこれ)の5割り増し位振れる事があるから
10W〜50Wで切り換え付けた方が良いかな、メーター壊しちゃうと何だから。
30畳くらいの部屋で聴いている人は別ですよ、因みにオレの所は10畳弱。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/20 23:33 ID:???
おらの使ってるラックスのメインアンプ
M-05のメーターは大きくて見てて格好いいぞー。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/22 01:18 ID:F9mtqo6o
>>32
とりあえず上げていく段階で耳が壊れるんじゃないですか?(笑)
で、切換は良いアイデアですね。これも組み込んでみたいと思います。

ところで、今日用事ついでに秋葉原に行って来ましたけど、日本海軍
流出モノな電流計とか2000円ぐらいで結構ありましたね。あのタイプ
のVUメータってないのかな?結構好きなんだけど(^^;
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:29 ID:8DxAX/H2
山本音響のVUメータってどうよ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/24 02:48 ID:vgD8uNwk
>>71
どうよ、と言われてもナー、形が好きかどうかだけだよな。
http://www2.117.ne.jp/~y-s/new-mi-50-jap.pdf
しかし8k円出す気はねーな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 18:05 ID:cVEmZVo6
ははは、8000円(^^;
そういや、オーディオ専科でもVUメータも似た形(色違い?)のが
8000円で置いてありましたね。あとリングも置いてあったけど、
あれは同じものだったのかな。こちらも1800円と同じ価格でした。

まぁ・・・2000円ぐらいの中古のVUメータで十分ですよね(笑)
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 02:05 ID:???
>>73
中古ならヤマキの本格物が買える、かナ?!
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:31 ID:vK3BOfxU
ハードオフで使えそうなジャンクデッキのメーターを引っ剥がすよろし。
ステレオで百円で済む。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:37 ID:???
>>75
その手もあるけど、アンプやデッキに付いてるメーターって
側は後から作るからカッコいいけど中はセコイのが多いよ、
化粧パネルの外側から付けてあるのは、そのままだけどね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:44 ID:eb49QVAY
ヴェルベットアンダーグランドでも聞け
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 03:49 ID:???
>>77
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:06 ID:TagziLgM
>>74
ヤマキですか…どのあたりで売ってます?それ欲しいかも。

>> 75
>>76も言ってるけど、内臓のはえ?と思うようなのが多いんですよね。
メータ内蔵のMcInotoshジャンクが4000円ぐらいで売ってるなら考えてもいいかな。

>>77
ヴァニラファッジのがいいけど・・・何の話?(w
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:10 ID:???
>>79
ヤマキ、偶にオヤフクで見るよ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:59 ID:TagziLgM
>>80
ありがとうございます。でも、52500円っすか。キツイっす(汗
ヤマキだと、サイドウッド付いた2chのVUメータが欲しいな。
あれちょっとMcIntoshみたいでいいですよね。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:06 ID:???
>>81
ありゃホンマモンだな、でも買うヤツいないだろうから
そのうちバラ売りするんじゃないか。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 04:29 ID:???
>>81
こんなのあったよ、張り合って見る。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d16332685

TP5000なら知ってんだけどね、木ケース入りで結構かっこ良かったよ。
メーターもそこそこデカイし。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c11723757
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 07:07 ID:???
↑の2番目のヤツ、商売でやってんだろー、なんでデジカメ買わねーのかね
35万素子の安モンでも画像有る無しで全然売れ方が違うのによ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 08:21 ID:???
>>83
俺も上のやつに参戦
8685:02/04/27 18:37 ID:???
とりあえず最落価格は超えたよ
IDがばれますね
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 00:51 ID:???
オレも参戦しよーかな、PWメーター欲しいのだけど
ケース加工が面倒で・・・。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:52 ID:IAkF/lxE
>>87
ケース加工はホームセンターで頼み込めば(笑)してくれるかも。
俺がよく行くところは、顔見知りのじーさんに頼んだらやってくれたね。

まぁ、シャーシパンチで丸穴空けて、周りに4つドリルで穴開けて・・・
ちょっとずれたらアウトだし自分ではなかなか出来ないから(w
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 01:56 ID:???
>>88
イヤー、昔は良くやっていたのだ、今は億劫で・・。
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 02:03 ID:IAkF/lxE
俺は昔もいまも億劫ですね・・・工具も揃ってますし、
そんなことじゃダメだ!と思うんですが・・・まぁ、ホームセンターの
加工代を考えると、どうしてもそっちでお願いしたくなるって言うのも
あるんですよね。ちょい邪道気味とも言えるかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/28 02:04 ID:???
VUといえばVelvet Underground
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 03:52 ID:???
>>86
落とせた?7250円
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 04:50 ID:W8.Im4ss
しかし、最初の頃にメールした2針式メータの見積もり依頼の返事が来ない(爆)
個人購入って書かないで、そのまま所属機関の署名入りでメールしたのに(^^;
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 15:32 ID:V3i0.sYE
と思って、もう一度メールしたら電話が来ました。
受注販売がメインなメーカの用ですね。どうせオーダーメードですし、
針の色もそれぞれ指定できるし、1つからでもお気軽にみたいなノリ
でした。あとは、見積もりメールが来てから値段を確認するだけとい
うところです。値段が一番の問題なんだけど・・・2個で1万円ぐら
いでなんとかならないかなと。安かったら副業の方でも使うんだけどな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 00:30 ID:???
>>94
一個1万なら御の字かと・・・。
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 05:24 ID:4YynF1jw
そうですね。1個1万ならちょっと考えますけど、
まぁ買っちゃうかと。1個1万円台ならちょっとキツ
くても出してしまうの判っているので5000円だっ
たらいいなぁという程度でしょうか。

相対的には安いけど絶対的には高いっていう感覚って
ありませんか?(笑
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 05:56 ID:???
>>96
単なる飾りから無くても良いが有ると便利まで行った時には
2、3万なら出すかも知れません。
只、メーターの場合はユニットだけで済みませんから、
その辺に転がしておく訳にもいきませんし・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 06:33 ID:4YynF1jw
ユニット以外は、「ユニットに比べれば」結構安く上がってしまうので
俺的には問題ないかなぁと思ってます。ケースを含めても精々5千円っ
てところですよね。ここはビシェイの抵抗じゃなきゃなんてところは、
どこにもありませんし(笑)

あると便利についてはアンプなども自作してる俺みたいな人にとっては
目安にはなるあたりでしょうか。

ちなみに私はアンプに組み込んでしまうつもりですよ。McIntoshとか
KRELLとかLoDのパワーアンプみたいなノリですね。
99??:02/05/01 10:51 ID:???
音のいいメーターって意見はでないのでしゅか?
100(=゚ω゚)ノ… ◆Gv7qasM.:02/05/01 10:52 ID:???
100いただきはしゅ。ゴミども。
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:16 ID:???
>>100
↑又出たか、釜の出来損ない!
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:17 ID:???
>>100
ゴキブリだな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:44 ID:4YynF1jw
音のいいメータって・・・まずどんなのか教えてよ(藁
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:52 ID:???
>>99
音の出るメーターってやつを教えてくれ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 12:53 ID:???
>>99
シッ、シッ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/01 20:23 ID:4YynF1jw
はいはい。訳の分からない人は放っておいて、みなさんに朗報です!(笑)

件の2針型VUメータMWF-86Lですが、見積もりが来ました。
11000円/個で作ってくれるそうです。定数は都合にあわせて
2つの針で個別に変更できるようですね。

賛同していただける人多ければ、こちらで回路の詳細な打ち合わせを
して、試作基板ぐらいまで作った後で、メーカさんの方に問い合わせ
て同じ仕様でこれぐらい欲しいという人がいるんだけど、いくらか
安くしてくれないかって言う交渉ができるんですが如何でしょう?

共同購入の方は各人メーカさんに直接という形で構わないと思う
んですよね。2chで見たと注文すれば安くして貰えるという形で。

いかがなもんでしょうか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/03 14:52 ID:/3j6FWUI
しばらく悩んだけど賛同。
ついでに道連れage。
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:23 ID:???
これカッコよくないかー
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c19629809
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:29 ID:wCQtN1sc
>108
なんで3,500スタートが最初の入札で
いきなり12,500につりあがるの?
入札したやつはヴァカ?
それとも自作自演?
(つうかかっこいいね)
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 01:34 ID:???
>>109
WEブランドは高値が付く、こんな物まで、何でだろーね(藁
それにしても−4dBからとは、飾りにするしか使い道なさそうだが・・。
111:02/05/20 22:46 ID:JF6NNzUg
WEブランドはいいけど・・・あんまり目立たないし、デザインいいかなぁ・・・
ペアで8,000円程度ならストックしときたい気はするけど(笑)

ま、300Bにハマってれば欲しかったかも。私の場合は300Bって
うまくくぐり抜けて211,845といっちゃってるんですよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 22:52 ID:???
LUXのM7やB10のメータ部だけフロントパネルごと部品取り寄せるってのは?
113:02/05/21 22:55 ID:rV0GCrUo
>>112
いいねソレ(w

でも、どうせ取り寄せるならMcInsothがいいかな(爆)
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:31 ID:???
針いいね。あこがれます。
(私は、プリメインで、付いてません。はぁ)
クルマのメーターも、針が飽きません
115112:02/05/24 00:17 ID:???
前から思っていたのだが、VUメータはパワー側のものかプリ側のものか?
116112:02/05/24 00:18 ID:???
いかん、いかんさげちゃった。
117DJ狼:02/05/24 00:38 ID:???
アナログなLEDメーターってのはどう?
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:43 ID:???
みっかい君ハケーン!!!
119:02/05/24 00:47 ID:M.KrwaHk
>>115
どっちもありますよね。コンポーネントとしてどっちかに入ってれば
いいような気も。レコーディング考えるならプリなんでしょうけど、
そうじゃなきゃビジュアル的要素強いし。

>>115,116
勘弁してよ(w

>>117
どうやって?!アナログなLCDメータならまだ分かるんだけどね。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 00:53 ID:???
>>119
扇状態に並んだLEDのことだろ。<アナログな
121:02/05/24 01:10 ID:M.KrwaHk
バーLEDを扇状に並べただけじゃないですか・・・
あれをアナログとは認めたくないな。賛否両論きぼーん。
122名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:13 ID:???
>>121
だからさ・・・DJ狼君が言ったことだから、許してあげてよ(w
123:02/05/24 01:15 ID:M.KrwaHk
>>122
・・・なるほど。了解しました(w
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 01:29 ID:???
ソニーが液晶やLEDを採用する以前に高級オープンデッキやアンプで
採用していたピーク・プログラムメーターっていうのは、棒状でしたが
完全なアナログメーターでしたよ。確かミラーを動かして棒グラフの
動きを出していたように記憶してますが。
125:02/05/24 02:28 ID:M.KrwaHk
>>124
・・・すげ・・・器用っていうかなんていうか(^^;
写真あったら見てみたいな。
126DJ狼:02/05/24 05:18 ID:6u1U5S..
アナログなLEDメーターは光の強弱で強さが分かるだ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 06:59 ID:M.KrwaHk
>>126
基準が分からんと役にたたんじゃん。環境光にも影響されるし。

それより、アクリルの中にコロイド溶液を入れたミニミニ水槽を
作って、そこにレーザあてて、チンダル現象起こした方が面白そう
かな。当然レーザは磁場で曲げるのね。
・・・いくらかかるんだろ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 07:13 ID:M.KrwaHk
あ・・・レーザーは曲がんない・・陰極線でやらんと(^^;
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 16:14 ID:???
>>128
早いはなしがCTRオシロかな?、REC卓の上には必ずと言っていいほど乗ってるね、
小型の奴が、スタジオ写真見ると。
尤もあれ、リザージュ描かせて左右の広がり見てるらしいけど・・、
面白いよ、左右でリサージュ描かせると。
130名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 17:03 ID:M.KrwaHk
あー・・・えぇと・・・似たようなモンです(笑)
電子ガンを使って蛍光光度計の様にコロイド溶液で光軸を90度変えて
出す・・・というつもりだったんですが。ま、ネタですから(笑)

で、ネタと言いつつももっと簡単に実現出来る方法を思いついたので、
ちょっと実験してみようかなと(w
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 20:43 ID:???
>>130
高圧にはくれぐれも御注意(藁
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 03:50 ID:p9b2xFo6
>>131
そっちはネタですから。実際は高圧使わないです(w
それよりレーザーポインタもう売ってないかな。
ここがネックですね(爆)
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 04:21 ID:???
>>132
レーザーポインターは色々問題が起きて自粛したみたいだ、
昔は小型のやつはガッチャンにまで入っていたようだが。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/27 06:40 ID:p9b2xFo6
そうなんですよね。買っておけばよかったと後悔してるところです。
まさか使うとは思ってなかったからな。研究室のゼミ用のやつを奪って
くるわけにもいかないし(^^;

いっそジャンクCDプレーヤのピックアップつかっちまいますかね。
正真正銘本物の半導体レーザーですし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/01 16:38 ID:4YynF1jw
保守age

光線VUメータは開発中に付き、
しばしまたれよ(^^;
136好き者:02/06/01 16:40 ID:???
>>135
成功したら是非レポートを・・・、期待している!
137:02/06/01 19:00 ID:4YynF1jw
光源が点光源でもない上に、スリット通したら回析しちゃって大変です(^^;
その上おおっぴらなコリメータレンズ付けるわけにも行かないですしねぇ。
今簡単な凹面鏡を作ってみてるんですが(^^;
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 12:11 ID:???
直接は関係ないけど、保守の意味も含めて。
最近カー用のパナのオーディオでメータが付いてるやつを目にする。
知り合いに言ったらおもちゃだよと一笑に付されたが。
さらに先日真空管を前面パネルに付けたもののポスターを見た。
音が良いかどうかは分からないけど、おもちゃロボットみたいな
デザインのカーオーディオのデザインが小マシになってきたという点では
歓迎できる。
139:02/06/05 01:47 ID:jA4d0Esg
>> 138
真空管がカプセル内にディスプレイ(笑)されてるやつですよね。
私もちょっと気になりました・・・でも、デザインから言わせて
もらったら、自分で煌めいてない真空管なんてディスプレイしな
くても…って気もしました。某E社の真空管CDプレーヤキットも
そう思いましたが(w

いや、アイデアとしてはよかったと思うんですよ、でもそこ
までしなくてもシールドした方は音が良くなるし、あまり光
らない管だし、もう少しアイデアが欲しかったかなぁと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 01:50 ID:???
真空管をわざと見せびらかす?デザインは昔のアルパインラックスにあった
ホームオーディオ用だが・・。
1411:02/06/05 01:56 ID:jA4d0Esg
>>140
えぇ、ラックスの真空管CDPとかそうでしたね。あれはなんていうか…
スチームパンクっぽいというか、そういう少しだけ荒々しいカンジの
するデザインで好きだったりしました。中古探してるんですけどね(w

ちなみに、今やってる光線VUメータもこのあたりで・・・モグモグ(w
↑完成する見込みが立ってないので恥ずかしくていえない
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 02:47 ID:???
>>141
>真空管CDPとかそうでしたね。
ン、それは知らない、オレが言ってるのはプリメインアンプ、
何でも、PHONO EQ 段が真空管だったらしい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/05 03:43 ID:jA4d0Esg
>>142
> ン、それは知らない、オレが言ってるのはプリメインアンプ
これかな?デザインは同じです。
http://www.niji.or.jp/home/k-nisi/lv-105.htm
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 06:44 ID:???
>>143
そう。
所でCDPで、球何処に使っているのだろう?バッファーかな、
エレキットのTU-876CDみたいに・・。
145:02/06/06 10:45 ID:jA4d0Esg
真空管DACもそうですけど、バッファか、バッファ兼LPF(ローパスフィルタ)
ってところじゃないですかね。DACチップを通した後に直に真空管に入れて、
真空管自体の特性で 高域雑音をぶった切るという器用なことをしてた気が(w
考えて見れば、敢えてフィルタ入れてないDACもありましたね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 02:37 ID:???
>>145
おれTU-876CD、真空管CDPって書いてあったから
DACから球で作っているのかと思った(W、
ンな訳ないよな3万で(W、W
147名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 13:51 ID:jA4d0Esg
>>146
ないない(w
てか、LSIクラスを真空管でデスクリートで作ったら大変なことになりますよ。
家一軒できくのかなぁ・・・(w
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 16:42 ID:???
>>147
世界で初めての真空管コンピューター、学校の体育館一杯になったそうだからな(W
149:02/06/08 00:17 ID:.8GEO0VI
>>148
高さ9フィートのキャビネット40個に、真空管1万8000本と何マイルものワイ
アがぎっしりと収まった、消費電力174KW、重量30トンもの巨大な装置
・・・というENIACだと言われてましたが・・・裁判で負けて、ABC(アナス
タソフ・ベリー・コンピュータ)が世界ではじめてのコンピュータだという
ことになりました。ABCは机一つ分ぐらいだったんじゃないかな。弾道計算は
間違ってもできなかったと思いますが。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/08 03:15 ID:???
マジックアイのデカイ(φ10cmくらい)のあったらいいな(チョット本気
151:02/06/08 04:22 ID:.8GEO0VI
マジックアイのVUメータ作りましたよ。
マジックアイ本体は置くに押し込んでレンズで拡大してます。タマはトーヨーの
6E5Dですね。でも、もったいない(マジックアイは寿命短い上に高い)んで、
人が来たときに自慢するだけでほとんど使ってないですねぇ(^^;
152:02/06/08 04:27 ID:.8GEO0VI
そうそう。光学VUメータですが、方法を変えてなんとか軌道に載り
つつあります。夏までには発表したいなぁというところ(^^;
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 04:57 ID:???
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/10 11:12 ID:04xS4qSc
>>153
VUメータ自体は好み次第ですよね。前者程度でしたら秋葉原で探し回れば
2000円/個で転がってる可能性あります。
後者は・・・使ってる素子の方が気になりますかね。ただ、PA用ではないか
と思われるのでどんなもんでしょう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 00:08 ID:???
>>154
PA用?チョット意味が分からないけど、VU計ではあるようだから
問題ないはず(目盛板の左上に小さく印刷されている)。
156:02/06/11 01:22 ID:0f9HFy6k
>>155
すみません、前者と後者が逆でした(^^;
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:46 ID:???
>>156
確かにPA用アンプ、しかしメーターはヤマキの本物じゃないかな?
1万なら部品取りで元が取れそうな気もするが・・。
158:02/06/11 01:52 ID:0f9HFy6k
あ、このメータってヤマキのなんですか。古いモノは
わからないのですみません(^^;
でも、そうだとしたら確かにお買い得ですな。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:57 ID:???
>>158
確信はないが、あの手の製品に訳の分からないガレージメーカー品は
使わないから、ヤマキではなくても、ちゃんとしたモノのはず。
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 01:59 ID:???
>>159
横川かも知れん。
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 02:25 ID:0f9HFy6k
最初の方で書きましたけど・・・AKAI OEMな日置のちゃんとしたVUメータ
がS藤電気で1000円前後で・・・McIntoshライクな青いのですね。まだ、
特価ページの方に残りがありますよ(w
※いつもお世話になってる店なのでちょっと宣伝モード。

ちなみに手元に8個もあります。一生困らないなコレ(笑)
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/11 07:39 ID:???
僕のプリにはアナログメーターがついてます
163名無しさん@お腹いっぱい。 :02/06/12 16:07 ID:BZCKbads
NHK御用たしの縦型のVUメータを持っていますよ!大小1個ずつLRが同時にVUスケールで針が動くので神経質な人にはお勧めできませんが、もちろん針の動きもVUメータの規格どうりで交直流入力OKです。時定数もVU規格で中に整流回路も内蔵されています。
ヘットホーン端子から出力を取れば問題無く使用出来ます。秋月のヘットホーンアンプキットでも作動できます。インピーダンスとかは無視で、
ラジケータなんかわ整流回路をもちいて、後はコンデンサーで適当にメーターのアタック、リリースを決めると良いでしょう。
ヤマハのミキサーなんかは、アタック、リリースなど早すぎて表むきはVUメータですが、何でもないただのメーターのような気がします。
なぜにVUメーターがすたれてしまったのでしょうか?やはりコスト面からかなあ、あのゆったりした針の振りがいいのですが、でも放送局では健在です。
164ポチ:02/06/12 18:03 ID:/yJ/vDNI
マッキンのパワ−アンプなんて、メ−タなければ相当売り上げ落ちるでしょうね
??高級感があれで出ている。デザインとしても優秀だし
1651:02/06/13 04:34 ID:bfgxNUEY
>>163
単純にコストがかかるからってのと耐久性が低いからなんじゃないかな。
もちろんLEDに比べてですね。

>>164
私もそう思います(^^;
あの光沢の黒いボディーに青いメータの組み合わせだから良いのかと。
普通見えるところは付けないはずのカーオーディオのパワーアンプに
まであの組み合わせを採用してますよね。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/13 05:17 ID:???
>>165
簡単に言ってしまえばそう言う事です。
後、(LEDなどと比べて)機械的に華奢である事も一因でしょう
移動卓、特にPAは結構扱いが荒っぽいですから、正確さを維持するには
LEDの方が有利です。
167:02/06/13 05:48 ID:bfgxNUEY
■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■
■ 光学系&機械系詳しい人いませんか?       ■
■ オリジナル光学VUメータの開発要員募集中です。 ■
■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■ ■■■

>>166
で、廃れていかせてしまうにはとても惜しいものなわけです。
だからこそ、こういうスレを立ててみたわけでw
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 00:19 ID:voWp7hyo
保守age

てか、参加してくださいw
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/19 06:23 ID:???
>>163
>ヤマハのミキサーなんかは、アタック、リリースなど早すぎて
>表むきはVUメータですが、何でもないただのメーターのような気がします。

逆に言うと、VUメーターのBTS規格の方に問題があるとも言える。
実際の音楽信号を考えると反応が緩慢過ぎる。
故に、(アナログメーターでも)プロの世界でも殆どがピーク指示が出来て
反応も早いピークメーターに変わっていった。
極端な言い方をすれば、実用を考えたならば、昔ながらのVU計は前世紀の遺物、
0VUと言う単位だけが生き残っているようなもの。
見て楽しい事は認めるが・・。
170:02/06/20 11:40 ID:tScZkO36
私見ですが・・・
アナログVUメータの醍醐味は目安としての直視性の良さ、動きの楽しさ、
というところでいいんじゃなのかなぁと思っています。

前にも何度か出ていますが、実用性を考えたらどうやったってLED VUメ
ータの方が有利になりますよね。PICやAVRの様なADCを内蔵したワン
チップマイコンと組み合わせれば、素人レベルでもプログラム次第でど
んな風にでも表示出来るわけですし。
※精度などはもちろんADC次第。人間の目より圧倒的に早いですが。

あと、蛇足ですが、ネット上を探すとコンピュータのCPU負荷率をわざわざ
アナログメータで表示させようなんてことやってる方もいらっしゃいますよ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/21 18:30 ID:???
別件で行ったハードオフでPW計にもなるピークメーターTOYO<TP-5000>をGET、
ジャンク扱いで3K円。
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/23 06:40 ID:???
ちょっとアゲてみっか。
173:02/06/25 06:29 ID:HqcDpBLo
>>171
3kとはさすがハードオフですね。ところで・・・完動しました?

>>172
すみません、書き込み出来なくなってました(^^;
174VUメータ@30年前のラジオ:02/06/25 07:54 ID:La2ug/tY
厨房のとき使ってたワールドボーイGXOに付いてた3Wayアナログメータ
1 チューニングメータ
2 VUメータ           
3 バッテリーチェック
1と2はSW切換 3はダイアルライトSW押してる時

スレッショルド STASIS1パワーアンプでもVUとAC入力電圧の切換SWついてたよ

アンプのVUメータ切換えてヒートシンク温度・消費電力など表示するとおもろいカモ
175:02/06/25 15:15 ID:HqcDpBLo
>>174
良いアイデアですが・・・目盛り書くの大変そう(^^;
あと、ヒートシンク温度は・・・アナログ回路ですと頑張っても誤差が
笑っちゃうほど大きい(通常1〜2度以上)ですので実はなかなか難し
いかもですね。デジタル回路だとテキサスから0.5度のものが出てます
が・・・ノイズがでちゃいますし。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 17:32 ID:???
>>173
おかげさんで動いてますよ、何処かの音響サービス会社が使っていたもののようです。
PWメーターとして使用中。
177:02/06/25 17:52 ID:HqcDpBLo
>>176
それは何よりです。ハードオフは良く行くのですがVUメータは
見たことないんですよね。出物転がってたら即ゲットなんですが。

ところで、光学VUメータなのですが・・・トキバイオメタルで
ピンと来た方は書き込みお願いしますm(__)m
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:14 ID:???
ところで、マッキンの様にブルーに光らせるよう方法はない?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:19 ID:???
それ良いね、昔ヤマハでやったが失敗した。
豆球に青マジック塗ったら緑になっただけだった(笑)

名案望む!
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 20:21 ID:???
>>179
青色LEDで囲む、高く付きそうだな(W
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 22:08 ID:???
青いのいいなぁ
いろいろやってみよー
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/25 23:41 ID:???
>>179
目盛り板を青色アクリル板で作り、バックライト当てる。
183:02/06/25 23:42 ID:HqcDpBLo
下から高輝度ブルーLEDで照らして、後に入れたアクリル板にヤスリで横に
筋を付けていきます。この時、上に行くほど筋の間隔を細かくします。
筋の間隔は指数関数的に増やしていくカンジですね。
これでキッチリ光りますよ。下から照らした光を筋で90度反射させていくわけです。
※某ハンドヘルドPCの改造法なんですが
184:02/06/25 23:55 ID:HqcDpBLo
あぁ、あとELバックライトっていう手もあると思いますが・・・
ノイズ出るんじゃないかなアレは・・・

HP-200LX バックライト で検索すると出てくると思いますよ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 00:59 ID:???
http://www.conisis.com/products/rmu25/index.html

これいいねー、シンプルで。
しかし、入力Z20kと言うのは民生では低すぎて使い難いかな、
中身いらないから(自作する)外側だけ安く出してくれないかな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/26 19:49 ID:???
>>183
って事は、メーターのメモリはアクリル板で作り直すって事?
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 01:32 ID:???
>>186
勿論(W。
アッ、経験談じゃないからね、オレにはとても・・。
188:02/06/27 16:41 ID:6HeL/tPM
いや、目盛りにもよりますけど、薄い紙やプラスチック系
フィルムでしたら、裏から無理矢理照らしちゃっても写る
と思いますよ・・・とはいえ、ちゃんとしたVUメータでは
おそらく無理でしょうね。

ちなみにお手軽な目盛板の作り方。

1. 目盛板を外す
2. 目盛板をスキャナで取り込む
3. 2を下絵としてIllustratorなどのドローツールでトレースし、
 お好みのデザインで目盛板を作る
4. 3を白色or透明フィルムに印刷する

 インクジェット用、レーザー用それぞれ白色フィルム、透明フィ
 ルム(OHPシート)はコンピュータショップで売ってます。

それほど大変でもないので、一度お試し下さいな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 19:16 ID:???
ここ1さんが頑張ってますね。
アナログメータって興味なかったけど(大抵ハイエンドのような高い
アンプにしか付いてないこともあり)、ちょっと興味出てきました。
応援してます。まったり続けて下さいね。
190:02/06/27 20:50 ID:6HeL/tPM
>>189
おぉ、ありがとうございます。マイナーなオーディオ系の中でも
特にマイナーなスレを立ち上げてしまったなと最初の頃は後悔も
していたのですが、おかげさまでもうすぐ200ですね。
191:02/06/27 20:53 ID:6HeL/tPM
で、読み返していて書き忘れに気付いたのですが・・・
EL板は秋月電子で取り扱っています。このEL板はハサミで必要な
サイズに切って扱えるのでとても便利・・・インバータを使って
いるのでノイズさえどうにかすればになってしまいますが(^^;

自作オーディオ派の方にはあまりなじみがないかも知れません
が(無線やメカトロ系も詳しい方は除く)、秋月と千石は面白
いもの部品が結構出ていますよ。オーディオ系はとばし読みし
て他のパーツを見ると結構面白いです。テスタもオシロも安い
ですしね(w

http://www.akizuki.ne.jp/renraku.htm
http://www.sengoku.co.jp/
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:35 ID:???
こんなのどう?
カー用だけど、本家!
http://www.mcintosh.co.jp/product_inf.htm
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:44 ID:???
>>191
EL、秋月で扱ってる、気が付かなかった、覚えておこう。
ネタが少ないのだが時々上げといてやるよ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/27 23:47 ID:nungWyQM
これだけマイナーだと荒らしが無くてイイネー、ゆるりと参ろーか。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 17:30 ID:raRDdW06
>>192
マッキンのカーステは・・・いつも思うけど、なんでコントロールセンターに
メーター付いてなくて、パワーアンプに付いてるんでしょうね・・・普段から
見えるところに設置しろということなのかなあれは。それと、メータの振動対
策で実はかなり金がかかってるんじゃないだろうかという気も(^^;
情報求む!(w

>>194
そういう意味ではホント助かってます(^^;
196FOR YOU:02/06/28 17:48 ID:gd8klVz.
インターネットは使い方次第で個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
長い目で見ても素晴らしいネットワークビジネスの紹介!!
私たちの参加しているネットワークビジネスは 在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広めるものです。
私たちのグループは、製造会社の製品をHPとメールという媒体も活用して、
低価格、高品質なよき製品を広めようという集まりです。
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
何人かの識者が本などで発言しているのを読んでみると、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ参加して一緒にやってみましょう。
以下のホームページでの説明も御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 19:45 ID:???
>>188
ありがとう!早速メモリ板外してスキャニングしてきました。
早速いじってみます。
ところで、VUメーター駆動用にミニアンプ使うってのはどうでしょう?
ミニアンプにVR付けとけば汎用だし・・・
どうでしょう?
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/28 23:38 ID:???
>>197
安物のHP(ヘッドホーン)アンプで充分です。
不要になったCDPやカセットデッキなどからHPブロック(基板)を外し
電源を作って箱に入れれば一丁上がりです。
(大抵別基板になっている)
199:02/06/29 11:35 ID:Lh5TXKwY
>>197
>>198
自分で回路組むなら普通のトランジスタやオペアンプでも十分だと思います(w
回路関連に付いては8〜33ぐらいまでに出てますので参考にして見てください。
ちなみに、私は手元に転がっていたオペアンプで組んじゃいましたね。
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 15:08 ID:???
えへ♪
201198:02/06/29 23:40 ID:???
>>199
組むのが面倒な人向きと言う事で・・。
TR2個もあれば充分なんだけどね、凝らなければ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/30 00:50 ID:3iLB5JOY
>>201
それはそうかも。勉強ということで自作で組んで見るのも面白いですよ〜程度で(w

手軽なキットでしたら、380, 386(CPUじゃないよ)あたりの抵抗をちょっと変えて
やれば作れますよね。定番中の定番で秋月とかサトー電気とかエレキットとか
いろんなところから出てますし。

http://www.elekit.co.jp/Catalogue/japanese/Nt/index.html#10
http://www.akizuki.ne.jp/ashop/audio.htm#K-00090
http://www.kyohritsu.com/CATALOG/KIT_AV/ma386.html
203名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 08:05 ID:???
保守age
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/05 12:04 ID:pfayPrxw
ナグラのモジュールメーターって、手に入らないのかな?
205:02/07/05 14:12 ID:???
ナグラのロードマッチメーターのことです?
販売代理店に問い合わせて、保守部品として手に入るかどうか、
聞いてみるのがよろしいのでは・・・

ナグラはメータどうこうよりVPAが欲しい・・・(爆)
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 05:14 ID:???
ネタは無いけど保守アゲ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/18 07:26 ID:???
保守age
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/24 01:18 ID:???
209:02/07/27 19:09 ID:???
>>208
あと、3時間・・・ほぼVUメータの値段ですなw
しかし、S電気で売ってた日置のOEMメータにそっくり(^^;
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 00:59 ID:???
COSMOのがほしーが流石にフリマやオークションで見た事ない。
コンシューマー用とプロ用があった、前から見ただけじゃ区別が付かんが・・。
211171:02/07/28 01:06 ID:???
>>208
7,750 円か、ハードオフで3K円は正解だったな、
これが逆ならクヤシーんだよな(W
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 10:17 ID:???
仮装大会でレベルメーターやれ!
213名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 11:31 ID:???
>>212
若い衆はLEDタイプしか知らないと思われ…
214名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:36 ID:???
>>212
電飾キンキラキンが好みの若造には分かるまい(藁
215212:02/07/28 13:47 ID:???
>>214
32歳ですが、何か?
216名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:48 ID:???
何だ、洟垂れ小僧か、無理もないな(W→>>215
217名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/28 13:54 ID:???
>>212
地味だが荒らしの無い良いスレだったのに、他逝け、シッ、シッ、。

皆の物、取り敢えず退却じゃ、ほとぼりが冷めるまで下げるぞ。
218212:02/07/28 14:09 ID:???
スマソ。荒らしと思われていたのか・・・。
二人でLRに分かれ寝転んで片足を上に向けメーターの針を・・・とおもったがダメなようだな。
しかも、LEDときたか・・・
スレタイトルからして針式のメーターなことはわかってるのに。
219212:02/07/28 14:16 ID:???
206の書き込みにあるようにネタを持ってきたつもりだったんだが、気持ちが通じなかったようだな。
残念でなりません。

もし、仮装をやるならどのようなデザインが良いかネタフリするつもりだった・・・。
220:02/07/28 23:01 ID:???
あぁ・・・実は私26なんですけどねぇ(爆)<コレもある意味ネタだなぁ
もっとも、両親ともオーディオ&音楽好きだったため、英才教育は受けて
きたようですが(w

私はLEDでも良いとは思いますよ〜ただ、LEDつかってどうやって「針式
でアナログ」出来るかが問題ですよねぇ。前もかいてますけど、ただ今
難航中です。誰か助けてって気分なんですがそろそろ(^^;
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 05:29 ID:???
あ、ちなみに私の考えているオリジナルVUメータですが、
↓みたいなカンジですかね。
http://ojiji.net/audio/images/VUMeter.jpg

これって実は蛍光や化学発光の光度計の原理そのまんまなん
ですが・・・励起光&蛍光体次第で色はどうとでもなると思
うんですよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 05:30 ID:???
↑1です(^^;
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 11:21 ID:???
>>219
いきなり「仮装大会でレベルメーターやれ!」じゃーな、
このスレ、そんな空気じゃないダロー。
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 19:47 ID:???
http://www.audio-q.com/hikari.htm
こんなのどう?
225:02/07/29 20:08 ID:???
>>224
これ・・・私がLEDでアナログVUメータもありだよなぁと
思うに到ったブツですw

でも、この程度なら簡単なんですよ(^^;
PICとかのADC搭載マイコンでインプットの電圧変化を計って
それに応じてLEDを変化させていくだけなんですね。回路的にも
アナログ(ADC)インプットに2ch分のラインを繋いで、デジタル
アウトプットにバッファorドライバICを解してLEDに持っていけば
良いだけなので・・・あとはマイコンのプログラム次第ですね。
簡単に設計できるんで参考回路出しましょうか?
226:02/07/29 20:38 ID:???
あ・・・でもコレ回路よく見てみるとどうも普通のLEDレベルメータ
用のIC使ってるみたいですねぇ・・・単調な動きしかしてくれなさそ
う鴨。これならアクリル加工の腕or素材探しの腕次第かなぁ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/30 05:36 ID:???
>>226
>普通のLEDレベルメータ用のIC・・・・
それも13セグじゃラジカセ辺りの玩具用だろうな。
228:02/07/30 14:59 ID:???
えぇ、よーく数えると13セグでしょうねぇ(^^;
でも、これ手軽に楽しむには良いかもしれませんよ。
夏休みの自由工作のノリで作れちゃいます(笑

どうせなら、ASUSのオブジェクトみたいな凝ったので
やると良いかもしれませんねぇw
229名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/01 18:27 ID:???
20セグくらいのICを数個カスケードにして100個くらいのLEDを使えば
かなりアナログ的な動きになるんでないかな。
230名無しさん@お腹いっぱい:02/08/01 18:39 ID:???
VUメーターって、紫外線計るやつのこと?
231:02/08/02 00:20 ID:???
>>229
うーん・・・難しいところというか好みが別れるところですが・・・
私がLEDでもアナログ的にって言うのは針を模倣しようということではなく、
LEDだったらLEDらしく何か考えてみようってことなんですね。

針の良さは暖かみや、ノスタルジック、和み・・・そういうものだと思うので、
LED並べても表現するのは難しいんじゃないかなぁと。上の方でLEDに拒絶反応
示してる方もそういう気持だと思うんですよ。
で、私が考えている光学式VUメータもある意味実験ですね。VUメータの可動部
を持ってLEDを動かしてるわけです。

>>230
突っ込んで欲しい?(w
232名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/12 02:23 ID:???
定期アゲ
2331:02/08/18 22:18 ID:???
またーりまたーり保守age(w

ちょっと引かれちゃったかなぁとか思ってます。原点に却って針の良さを語るのも
一興かな・・・とは思うんですけどね(^^;
ちなみに最近昔の丸いVUメータを使ってみたいななんて思ってます。秋葉原巡り
してこないと。
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:25 ID:???
保守age。

がんばれ〜
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 01:29 ID:???
ウー、ネタが見つからん、辛いのー。
取り敢えず、グゥワンバレ、上げー。
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/25 05:19 ID:???
このメータおもしろいですね。照明に重点をおいてデザインされてる。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10723048
237:02/09/05 15:32 ID:???
照明に重点を置いて作られたVUメータって意外と少ないんですよね。
照明ムラで視認性が落ちていることも多々ある気がします。
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/13 18:49 ID:???
地味ーに、保守上げ、ネタは無いけど・・・・・。
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 15:12 ID:???
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 15:26 ID:???
紫外線計る?
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 21:32 ID:d4Dc0skm
King Crimson/Red (アナログ レコード)
裏面見てくれ・・・見れば分かるよカッコイイ
242:02/09/23 13:21 ID:???
>>241
画像か紹介されているHPのURLを出していただけませんか?
そっち方面は疎いもので、すみません。
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 06:36 ID:???
久しぶりのネタだぞー。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c24237226
244:02/10/02 20:34 ID:???
ふむふむ・・・・誰か回路解析してください(爆
JRCのはオペアンプだろうから、自分でやれって声が飛んできそうですけどねw
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:21 ID:???
2041は低雑音のデュアルOP。
1メーターに2個と言う事は4回路か、
だとすると、ピーク指示ホールド付きか?
と言っても、片側しか使ってない事も考えられるし・・・・、
パターンが見えねーから、ヤッパ分かんねー(W
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:52 ID:???
>>243
スレとは関係ねーけど、配線みるとやっぱプロの仕事だねー、
イイ仕事してるねー(w
247:02/10/04 10:38 ID:???
>>245
>パターンが見えねーから、ヤッパ分かんねー
やっぱり?(w
コンデンサや抵抗の位置関係から見てピークホールドはあるんじゃないかなぁ
どうなのかなぁと思ってたんですよ。

>>246
メータの入力部にそのままネジ止めされてるのがちょっとびっくりしました
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/04 14:16 ID:???
>>247
良く使う手あるよ。
こう言うの手に入れて配線べんきょするヨロシ、
プロの配線の素晴らしさ分かるあるヨ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/05 02:07 ID:???
>>243
4701円か、買い得だな。
業務用じゃ変なモン使ってないだろうし・・・、
メーターはヤマキかな、恐らく。
250:02/10/05 03:42 ID:???
>>248
なんかこう・・・家庭用ならともかく、プロ用ということだと違和感を覚えて
しまうんですよね・・・力がかかる部分でもありませんし、問題ないのは分か
るんですが(^^;
2511:02/10/17 15:12 ID:???
保守age
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/19 11:44 ID:JGMhI3mS
ヤフオクにどっさりでてきたな
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/22 15:14 ID:???
>>252
 今し方終わったようだが、Sifamの本物だったな。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/03 04:13 ID:???
255名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 09:37 ID:???
保守あげ
256オークション速報:02/12/02 16:13 ID:???
257オークション速報:02/12/02 16:14 ID:???
っと、なにげに256げっちゅ♪
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/09 14:36 ID:???
保守上げどすエー
259:02/12/30 02:33 ID:???
あげときまーす
260:03/01/01 17:42 ID:???
あけましておめでとうございます。
久しぶりにネタが出来た・・・VUじゃないんだけど、マッキンとか
アキュとかの出力計って、回路どうなってるんでしょう?
分かる方いらっしゃいましたらお願いします。
261ポチ:03/01/01 18:35 ID:ni18MvQK
VU計じゃないのですか?
初めて知りました
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/02 04:38 ID:???
>>260
エクスクルーシヴのM3はピーク指示の為の回路が乗ってる。
結構複雑。
263:03/01/02 15:49 ID:???
ピーク指示・・・PAD噛ませて落としてから、オペアンプ使って
かな・・・そこまでやるのは面倒かも(^^;
気になるのはSPと並列にメータなんて付けて大丈夫なのかな?
それとも別の場所から引っ張ってきてるの?ってあたりなんですが、
どうなんでしょ(^^;
264名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 05:02 ID:???
>>263
レベル計やPW計に使われるメーターの内部抵抗は大体数kΩのはずだし、
直じゃ0.1Wくらいまでしか測れないから抵抗分圧してる。
つまり、負荷としては10kΩ以上になるので、SPのインピから見れば、
まあ、問題無いわな。
それに、アンプ乗っけるにしても出力じゃない所から引っ張ってくると
出力監視が出来なくなる。
因みに、M3のメターアンプはデュアルOP1個、クワッドOP1個、TR10個
使ってる。
メーター無ければ5万位安くなりそうだな。
265(゚∀゚):03/01/06 23:30 ID:gGGrtD+p
このスレ見て興味を持ち、TEACのVUメーター二つ買ってきました!!
そんで早速、SP端子に繋ぎ(SPと並列に)音楽再生したところ、メーターがあまり振れません。
音量をでかくすればよく振れるのですがマンションなので・・・。
って過去ログ見たところ、ミニアンプって言うのを繋げてやればよいんでしょうか?
本当に教えてクンで申し訳ないんですが、電気系にあまり強いわけじゃないので・・・(汁)
266名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 02:59 ID:???
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 03:03 ID:???
268山崎渉:03/01/07 04:32 ID:???
(^^)
269:03/01/07 09:00 ID:???
age荒らし来たので、上げときます・・・
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 09:33 ID:M8tDf5qN
>>265
TEACのVUを買ってしまたのですか、、
TEACのVUはマガイモノなのに、、

ちゃんとしたVUとTEACのとでは、スケールが違うので
厳密なレベル監視という意味では使いにくですよ。

−3VUの位置がセンターより右側にあるでしょ。
ちゃんとしたVUはセンターより左側にあるので、
0VU付近の振れ方が全然違うのですよ。
っていうか、一番大事な0VU付近の範囲が
狭すぎる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/07 21:45 ID:???
>>270
0VU=+4dBmなんですよ。
これ決まり事ね。
272(゚∀゚):03/01/08 00:05 ID:???
>>266
さっそくそれを買ってきて使って試してみますわ!!
って思ったんですけど、この写真ではHDDが電源になってますが、
ステレオアンプだと電源は何から取ればいいんですかね?
なにかで電圧落として家庭用の100V電源を使いたいのですが、できるでしょうか?

>>270
マガイモノなんですか・・・(´Д`;)
まぁちゃんとしたヤツはとても高価なのはしってるのですが、
私が持ってるのはLRで3000円でした(笑)
-3VUはセンターより右側じゃなく左側にありますがヤッパリ安物は安物なんでしょうね。
273(゚∀゚):03/01/08 00:16 ID:???
私もしかして勘違いしてるかもしれません、
この秋月のアンプを↓のような感じではどうでしょうか?

アンプのSP端子(電源)――秋月のアンプ――VUメーター

本当に電気系に弱くてすみません・・・。

274名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:26 ID:???
>>270
>ステレオアンプだと電源は何から取ればいいんですかね?
取り敢えず電池で動かしてみてちゃんと動くようだったら3V出力のAC-DCアダプター
買ってくればいいのでは。50mAも取れる小さなやつでOK。中古なら2、3百円で
買えるでしょ。
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:31 ID:???
>>270
>マガイモノなんですか・・・(´Д`;)
そんなことない。
目盛りスケールの取り方に寄ってゼロ位置は変わってくるので
-3dB位置も変わってくる。
君が買ったメーターの最小目盛りは-20より小さい(-30とか-40)のでは?
BTS規格のVUメーターについては、このスレの>>8に書いてあるが、
気にする必要なない。

276名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 01:46 ID:???
>>273
アンプのSP端子――秋月のアンプ――VUメーター
と繋ぐのだが、↓を参考にしてVRを付けた方が良い。
http://www.hinocatv.ne.jp/~bvr/KE1.htm
正確な出力を読みたい場合は発振器と交流電圧計を使って合わせなければならないが
只振れを見て楽しむだけならVRで適当に振れ具合を調整すれば良い。
因みに、メーター直で繋いだ場合は、SPのインピーダンスが8Ωの場合、
0dB≒75mW、0VU=+4dB≒190mW。
277270:03/01/08 18:46 ID:3q3toVQx
>>272
−3VUが左側にあれば大丈夫です。
レベル監視用として使えますよ。
特性については?だけどね。まぁ大丈夫です。

>>275
そのスケールの取り方が「マガイモノ」という意味です。
正しいスケールのVUでレベル監視をすると、
VUの指針が中央あたりから0VUにかけて、安定して振れますが、
(標準的なソースの場合ね。標準的ってのもあいまいだけど)
−3VUの位置が右側にあるVUを使ってレベル監視をすると、
指針がクリティカルな動きとなって、レベル監視が難しくなるのです。

VUの規格、以前の問題という事で・・

ちなみにVUの規格を100%クリアしたVU計は、
ほぼ入手不可能ではないでしょうか?
最近の音楽の傾向に合わせて、立ち上がりの特性を早くしてある
ものが殆どのようです。
逆にいうと、VUの規格が今の音楽や音にマッチしたものでは
ないという事でしょうか。
278同軸1号:03/01/08 23:24 ID:???
針の振れを楽しむだけならパソコン用のよく安売りしてるスピーカーでも代用できるような気がする・・・。
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 11:13 ID:TO/iNUcw
針の振れを楽しむだけなら、テスターでもなんでもいいんだけど、
それだと、肝心の音質が劣化する
280名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 20:50 ID:???
>>279
それはメーター直のテスターの場合。
それに、メーター直のテスターの交流電圧計はフルスケール10V位で
高感度メーター品(高価だよ)でも3V程度。
余程能率の悪いSPでなきゃ(振れを)楽しめないだろうな。
メーターアンプ付き(所謂FETテスター)は入力Zが高いから問題無い。
281名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 22:38 ID:8BwM2j8Z
>>280
ネタのつもりだから、本当にテスターで針の振れを楽しまないでね。

それから、インピーダンスが高いからといって、余計な負荷をぶら下げると
確実に音質劣化の方向へいくよ。

ここはピュアオーディオだからね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:33 ID:???
>>280
>インピーダンスが高いからといって、余計な負荷をぶら下げると
>確実に音質劣化の方向へいくよ。
では、パワーメーター付きのアンプは全て駄目と言う事になりますなー。
283282:03/01/11 00:39 ID:???
>>280
更に言えば、出力を監視しながらの音質チェックも不可能と言う事にもなりますなー。
284名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 00:45 ID:yb6EAPze
>>282
一般的には、VUにしろ、パワーにしろ、音質劣化は「無視できる範囲」だけど、
ピュア的には、「無視できる範囲」さえも嫌う人がいる
285282:03/01/11 00:48 ID:???
>>284
では、その様な方々はPWメーター付きPWアンプはお使いにならないのですな。
286282:03/01/11 00:53 ID:???
>>284
又、PWアンプ出力にSPの千倍以上の負荷が並列に繋がった時、
どの様な悪さをするのか教えて頂けますかな。
287284:03/01/11 05:27 ID:goeePUkF
>>282

馬鹿たれ
そこまでわかってるなら自分で勉強しろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:34 ID:???
>>287
答えられないなら、知った風な口はきかない事ですな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 05:46 ID:ieI8nCxP
>>281←この手の知ったか厨房がシャシャリ出てくると急に荒れ出すな、
荒らしの無い良いスレだったのに・・・、残念だ!
290:03/01/11 08:25 ID:???
喧嘩しない!(爆

VUメータとパラった時、どうなるかなんて普通に考えて分かるでしょ(^^;
ついでに言うと、VUメータ自体もまともに動かない罠・・・
291284:03/01/11 12:33 ID:gAhsvLbc
スレあらし、ごめん
292:03/01/11 14:51 ID:???
いえいえ。論議は良いですけど、感情に走っちゃうと
わけわかんなくなっちゃうかなーと(^^;

ちなみにVUメータまともに動かないって言うのは、
逆起電力とかそのあたりです。別に動かないわけでは
ないから。
293名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:44 ID:???
>>292
荒れ気味なのでsage進行で行く。
何をもってマトモと言うのか分からないが、VUメーターと言っても特別な物ではない、
基本的には単なる交流電圧計、逆起電力は関係無い。
メーターコイルに流れる電流で針を動かしているだけ。
以下>>264の通り。

294名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/11 20:51 ID:???
>>293
更に言うと、メーターを付けると拙いと言うのであれば、これはもう
非接触型の電流クランプで測定するか、計算に依る推定値を使うしかない。
295:03/01/14 09:56 ID:???
下げ進行了解しましたー。

直接ではないですが、厳密に言うと逆起電力の影響うけるんじゃないかと…
そんなもん誤差だと言われそうですが(^^;

ちなみに電流クランプは・・・ちょうど頂き物があったので、試しに出力計
を作ってみてます。ちなみにSP出力には入れてないですが。
296バリバリ君:03/01/14 21:24 ID:???
私はSP端子に並列に接続してるのですが、1さんはどこに繋げてますか?
やっぱりSP端子は「並列」って事でとても気になってます…。
297名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/15 03:49 ID:???
>>295
↓この例えは分かりやすい。
「38cmウーファーの振動板に蚊がとまって音が変わるのか?
変わったとして聞き分けられるのかと問いたい」
確かに振動板の質量は変わるのだが・・・・。
交流電圧計直づけは逆起電力などより整流器の非直線性の方が問題ありそうな・・・。
298:03/01/15 12:31 ID:vwgdaRzI
>>295
リドルみたいになってしまいますが、今やってるのはAB級で出力に応じて信号は流れて
いなくても、レベルに応じて電流が変化するところです(笑
いや、電流クランプ使っているので(^^;

普通でしたらプリアンプの出力かプリメインのプリアウトから、適当なオペアンプで受けた
方がいいんじゃないかなと思いますが如何でしょう?
※でも、RECアウトから取るのは不味いかもしれない・・・

>>297
あー・・・実際やってみましたけど音は変わりますよ・・・原因は調べたわけじゃないので、
知りません(爆。整流器はノイズも出しますし、問題はありそうですね。。。
299名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 01:31 ID:???
>>298
>普通でしたらプリアンプの出力かプリメインのプリアウトから・・・・
それだと>>264でも言われている様に出力監視が出来ない。
PWメーターを付ける理由の一つはコレだからね。
300:03/01/16 13:19 ID:???
PWメータは・・・それこそ、真空管アンプならOPTで余ってる巻線から
とっても良いんでしょうけど・・・。そうじゃなければ、俺みたいに
いろいろ考えるとか(笑

繋いでみて、音が変化しなければそれでよし、変化が気になる(ような
気がする・・・でも可能)なら、いろんな面白い方法を考えてみるなり
プロ機をみならってみるなり・・・趣味なんだからどうとでも出来ます
よね。そんなところでいいんじゃないでしょうか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/16 19:30 ID:rqplEePV
最近、電力計と電圧計がごっちゃになってません?
302:03/01/16 23:28 ID:???
>>301
そんな気も・・・(^^;
ウチの場合、出力計は電圧一定で電流違うところから取ってんですがねw
303名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 01:54 ID:???
>>301
負荷で消費されている電力を直に測る方法はないでしょう。
厳密に校正された抵抗体に電流を流し、発生した熱を測り・・・・、
何て事を低周波では普通やらない。
(高周波電力計は熱センサーに熱電対を使ってこの方法で測るそうだ)
つまり、負荷の両端に発生する電圧を見るか、負荷に流れる電流を見て、
ワット表示の目盛り板付けるしかない。
304名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 06:17 ID:???
>>303
>電力を直に測る方法はないでしょう。
確かに、今鳴っているSPで消費されている電力を電圧計や電流計を使わずに測る方法は
ないな。
305山崎渉:03/01/18 07:10 ID:???
(^^)
306:03/02/12 05:38 ID:???
いい加減あげときます(^^;
307名無しさん@お腹いっぱい。
中級アンプスレで、アキュとラックスのメーターのどっちが
イカスのかという大討論が行なわれています(半分嘘)。