今更ですが5-6年前に復刻版も出たMC-275の所有者(オリジナル・復刻を
問わず)の方、もしくは購入を検討されている方の為の情報交換スレッド
にしたいと思ってます。質問や工夫等々情報を交換しませんか?
という訳でまず俺から。最近、ブライストンの500W x 2のパワーアンプを
MC-275復刻に替えました。未開封新品だったこともあってエージング中な
ので結論付けた訳じゃないんだけど、ブライストンと比べるとなんとなく
最低域が力不足のような気がします。MC-275復刻の低域の駆動力って実際
どんなもんでしょう?エージングしたら多少は変わるのかな?教えて下さい。
>>1 真空管アンプは一般的に低域の駆動力に弱さがあると言われてるけど、
MC-275は(真空管にしては?)石のアンプ並の低域の駆動力あると思う。
未開封新品ってこともあるだろうから、もうちょっとエージングして
みたら。
これで話、おわりかい?
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 03:00 ID:QmYPJAr2
MC-275の出力管(6550 or KT88 or KT100)でこれは低音出るよって
いう球があれば教えて!今俺が使ってるのがスベトラーナの6550C。
実はMC-275欲しいと思ってるんですが復刻とオリジナルって
音はほぼ同じなんでしょうか?実際に聞き比べたことが無い
のですが、オリジナルの方が良いという話を聞きます。でも
実際にどう良いのでしょう?それから、オリジナルは程度が
良い中古は殆ど流通してないような話も聞きました。やはり
その意味では復刻の方を買う方が良いのでしょうか?
>>5 オリジナルの方が多少低音は出ると思うが音の傾向はほぼ全く同じ。
だからリスクの高いオリジナルをわざわざ買う意味があるのかと
個人的には思ってしまう。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:03 ID:/6r0KZlE
>ブライストンと比べると最低域が力不足
それは当たり前だと思う。
ブライストンはウーファをグイグイドライブするアンプ。
それに比べ275はウーファを量感で鳴らすと理解しているが。
>>6 オリジナルと復刻、音がだいぶ違うぞ
ちゃんとオリジナルの中身を確認して試聴したのかい?
>>8 プリント基板を使っていて音質はオリジナルに比べ
全然駄目だと長年マッキンを使っている先輩が言っていた
マッキンは駄目でもマランツの復刻は良くできていると誉めていた
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 12:42 ID:oVpqm.Wk
管球式アンプの復刻品について。
復刻品の問題は、オリジナルと同じ部品が使われているか、という事になります。
実際の復刻品は、部品が違うと思われます。
オリジナルとは、異なると思います。
マランツ7の復刻品は、オリジナルと音が違う様です。
オリジナルは、程度の差が大きいので、優劣は変わると思いますが。
程度が良ければ、オリジナルの方が上だと思います。
MC−275は知らないのですが、同様ではないかと思います。
もう一つ大事なのは、音の良い真空管が中々手に入らない事です。
あっても高価です。
真空管の音質の違いは、かなりの物です。
管球式アンプの真価が、発揮されにくい状況です。
MCー275自体は、低域のしまり具合が良くないとは思いますが。
MCー75、MC−60に比べて。量感は十分すぎるぐらいではないかと。
私は両方使っていました
所有している275が外見が悪く復刻に飛びつきましたが
その音質を比べるとなんとも中途半端な音
マッキンの甘美な音はしないし霞のかかったボンヤリふやけた音
似ているところと言えば外見だけ
3ヶ月もしないで売りましたが購入した価格の7割で
取ってくれたのは幸運でした
マッキンを知らない人が買えるアンプだと思います
>>10 絶対にオリジナルの#7を知らないってかんじ〜
オリジナルと比べても#7の復刻は良くできているよ
マッキンはお話にならないよ
ビンテージショップで聞けばわかるYO
13 :
K:02/04/14 12:57 ID:???
McIntoshと言えば、C22&MC275という組み合わせが有名ですが、ほぼ同じ
クラスで、価格はもっと安くて、さらに良い音の組み合わせがMcIntoshに
存在する、と言うと、たいていの方が目を白黒させます。でも、実際に
あるんです。それがMC75とC22の組み合わせ。
答えを言ってしまえば、な〜んだ、となってしまうのですが、意外にこのMC75、
つまり275のモノラル仕様はご存じない方が多いようです。
MC275と比較して、トゥッティーの立ち上がりの早さなど、やはりモノラル仕様と
なっているだけのことはあります。もっとも真空管がGECのKT88ではなく、
GEの6550を使用しているのも少しは関係しているのかも知れません。
しかし、市場価格が2001年5月現在、60〜100万円のMcIntosh MC275と較べて、
約20万円安いのを考えると、本当にお買い得、という気がします。
私の最寄りのオーディオショップのマックスオーディオではMC75のペアが
29.8万円で売りに出されています。
http://www.maxaudio.co.jp/
>>10 絶対にオリジナルマッキントッシュ聞いたことがない人
絶対にオリジナルマランツを聞いたことのない人のいけ〜ん
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:24 ID:oVpqm.Wk
12、14、
意っている事は分かるのだが、オリジナルのマッキン、マランツで、
まともな音の物は、ほとんど無いからな。
聞いたことのあるアンプ
マッキン
50W、A−116、MC−30、MC−40、MC−60、MC−75、MC−240
MC−275、MIー60、MI−75、C−20、C−22
マランツ
1、2、5、7、8B、9
全てとは言わないが、大体の物は聴いているぞ。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:26 ID:oVpqm.Wk
追加
MI−200
>>15,16
まぁまぁ
ムキになりなさんな
オリジナル聞いたことのある意見とはおもえんけど
18 :
1:02/04/14 23:53 ID:???
勿論275復刻にブライストンの低音の力強さそのものを期待している訳では
無いのですが、MC275復刻でこういうふうにして(例えば出力管をXXXに
替えたとか)力強い低音が出るようにした等々のご経験のある方いらっしゃら
ないでしょうか?
>>18 12AX7を全てMullard CV4004に替えたところ中低域の厚みは
かなり増したが、最低域はあまり変化無かったかな。
試したことがないので全く保証の限りでは無いけど、中国の
SPARKが発売しているモデルに搭載されている中国独自の球の
KT100というKT88 or 6550の互換球があって、聞くところに
よればこの球はかなり低域の駆動力があるらしいよ。
>>1 予算があればだけど、MC275復刻って実はモノ・ブロックに
して2台で使うと低音の力強さが一気に出るようになるよ。
>>18 スピーカー・ケーブルをアンプの4オームにつないでみると
多少芯がある音に変わりませんか?但し、機器への悪影響は
あるかもしれないですね。
MC275復刻はオリジナルにまともなモノがあまり流通していない現実を
考えると値段相応な良い製品だと想う。確かに基板等々の音の問題は
あるだろうけど音の傾向はやはりオリジナルに類似してる。超低域を
ガンガン駆動したいのなら別を探した方が良いだろうけど、大抵の
音楽は無難にこなすし、批判的に聞かなければ聞いていて心地良い
音だよね。
MC275で超低域をガンガン駆動するにはどうしたら良いでしょう?
改造等で方法はないでしょうかねえ?
>>13 いつもホームページ拝見しています。実はMRANTZ 8とMC275復刻の
どちらかを検討しています。PREにMARANTZ 7復刻を使っている
のでMARANTZ 8が良いとは思うのですがスピーカーが中古ながら
PMC MB-1という比較的大型なのでMRANTZ 8で低音が出せるのか
不安です。Marantz 8の低音ってMC275復刻と比べて力強いで
しょうか?アドバイスを頂ければ幸いです(本当はMarantz 9
復刻が欲しいのですがスペース問題で断念しました)。
>>25 横からしつれい!
復刻版でもマッキンとマランツでは全く違うバランスです
マランツはとても筋肉質な音でマッキンに比べ低音も分解能が
向上したように聞こえると思います
真空管はワット数が小さいからといって低音が出ないわけでは
無いのであまり気になさらない方がよいでしょう
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 09:57 ID:iGRIfVKU
>>25 マッキンとマランツは、バランス、音色、音質等、鳴り方が違うので
実際に試聴することが一番かと。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 12:14 ID:4M0vd9qk
マッキンの音はトランスの影響が大きいと思われ。
よって球を変えても劇的な変化はなし。
復刻ってバランスは似ているが独特の甘美な音が出ない
あの、あま〜い音ってトランスの違いかなぁ?
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 13:24 ID:iGRIfVKU
球を変えれば全然違うぞ。
例えば、6L6GC、6L6GB、6L6GA。
KT88、6550でも、音の良い球と悪い球は、歴然とした差が有る。
ミニチュア管も同様。良い球は手に入れにくいし高いが。
>>26 ってことはMarantz 8復刻でも十分PMC MB-1みたいな比較的
大型スピーカーの低音をほぼ鳴らしきるってことでしょうか?
マランツ8も悪くないけど、予算があれば俺だったらマッキン275買うね。
もっと予算があればマランツ9を買う。多少の傷有りものだと、復刻の
中古でそれぞれ、\17万、\35万、\39万あたりで安いのは出てるよ。
33 :
よこやり:02/04/17 00:12 ID:???
>>31 マランツ8でMB-1の低域を鳴らしきるのはさすがに無理じゃないの?
ちょっと出力低すぎでしょう。やはり、このスレッド登場のモデル
から選ぶとマッキン275かマランツ9あたりでないと厳しいでしょう。
ただ、中型程度のサイズのスピーカーならマランツ8で全く問題ないはず。
34 :
むりやり:02/04/17 07:21 ID:o5AuFtEw
いやいや
マランツ8結構鳴るよ
とにかく試聴が一番!
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 12:05 ID:9P0ox5ok
復刻はバランス接続が良いと云う人がいますが、本当でしょうか?
36 :
K:02/04/17 12:09 ID:???
>>25さん
マッキントッシュの再生音はコクと色気がなかなかなのですが、
残念ながら、マランツ#5、#8で鳴らしたサウンドと聴き較べると、
楽器の質感の正確さ、スピード感については劣るように思いました。
一方、低音の厚み圧倒的にマッキントッシュに軍配が上がります。
タンノイのスピーカーは能率もG.R.F Memoryで95dB、オートグラフ
ミレニアムで98dBと高い為、マランツ#5、#8でも音量的には不満
無く鳴らす事が出来ました。
真空管アンプの出力ってトランジスタと違って数値以上によく鳴ってくれるよね。
38 :
>37:02/04/17 13:15 ID:???
出力トランスがあるから、複数あるとき、低インピータンスには強い。
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 13:48 ID:Rhzet4m.
>>35 復刻版は全段正負対称動作してるので、CDPがバランス出力と
まともなアッテネーターを備えていれば、シンプルで粋なシステムがつくれます。
オリジナルモデルと同時比較はしていませんが、音は全く異なるもので
ストレートで色気の足りない音です。チューブのブランド云々ではないと思います。
出力トランスの仕様は同じようですが、充填材が異なるのか入ってないのか、
かなり高熱になり耐久性に?マークが付きます。わたしは半年で売り払いました。
>>1 AF読んだが275で小細工をしてもタイトな低音は無理。
275を素直に諦めるかマッキンのマターリとした音を
磨いていくしかないと思う
オリジナルでC−22と275を聞いたときには
それなりに力強い低音が出たような記憶がある
復刻は別物と聞いたことがあるがソノトオリかもしれない
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 12:36 ID:UjpvdTX2
AGE
42 :
1:02/04/19 03:26 ID:???
もう少しブレーク・インを試みて駄目なら売ります。
売っちゃうのね
MC-7150や7100でもマッキンのサウンドなの?
昔の管球マッキンをマッキン・サウンドというなら
バランスてきにはマッキンサウンドだが
ワイドレンジでトランジスタっぽい音
甘く魅力ある音ではない
MC275で本当の最低域を駆動するのは無理でしょう。オリジナルであったとしても
無理でしょう。スピーカーにもよるだろうけど、比較的大型であれば最低域だけを
考慮するんだったらクレルやレビンソンよりブライストン(できれば14B ST辺り)
が比較的安くて良いと思う。Class A-Bなんかヤダという人でなければブライストン
はクレルやレビンソンやジェフや同じカナダのクラッセより大いに御買い得だと思う。
ただ、ヘビームーンはボッテるみたいなので並行輸入品が良いのでは?
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/21 11:35 ID:qjFSh2j6
C22との組み合わせの話ばかりだけど、
チューナープリのMX110と合わせると、
かなりすっきりした音になる。
ただ、今でも状態の良いMX110が
手にはいるかどうかは知らない。
MC275は低域の厚みはあるけど最低域がカットされたような音ですね。
オリジナルもこれは同じだと思います。予算があればいいとこ取りを
したいです。つまりMC275には素晴らしい中低域-中域だけを駆動して
貰って、低域と高域は石の力のあるアンプで鳴らすなんてかなりの
贅沢だと思います。
良スレ転落防止
MMC275には失望した。測定した訳ではないけれど多分80Hz以下は
殆ど出ていないと思われる。もちろん中低域−中域は非常に良い
のは認める。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 00:32 ID:cWPSAe2Y
ねえねえ?あなたたち、40年経ったもので、あーだこーだ言ってますが、ちゃんと
内部の部品オリジナルかそれに近いものでオーバーホールしてからスレってます?
ちゃんと、電解は、マロリー、AERO-MとかコンデンサーはBB、BQ、抵抗はAB、セレン
は使い物にならないから、並列でダイオード加えて、セメント抵抗もちゃんと変えて
それからですよ。まともに比較できるのは。わかります?
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 06:07 ID:C/dmnTh.
>>51 そうだね。
音の良いオリジナルは殆どないからね。
きちんとオーバーホールすれば、全然違うよね。
オリジナルが良くないという人の多くは、良品を知らないんだね。
球アンプじゃないと駄目とは言わないけど。
でもどう聴いたって昔の音。懐かしいけど。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/25 07:53 ID:C/dmnTh.
>>でもどう聴いたって昔の音。懐かしいけど
それは仕方ないけど、良い音は色々あるからね。
個人の取り方だね。装置にもよるしね。
自分は球アンプやめたけど、球アンプが悪いとは思っていないよ。
ん?
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:36 ID:3XOCj/Tg
さて、あまり書き込みが無いので、返答が来るかわかりませんが、オリジナルの275
使ってて、セパレートの入力のほう使ってフルにパワーかけるとブーンとうなるのね。
あんまり大きな音でなく、なんとなくアース不良のような音。トランスの唸る音じゃなくてね
ブーンてハム音。小さい音。皆さんのします?どこか悪いのかな??
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:50 ID:u5epf/l2
復刻275っていくら?
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:51 ID:DPfmgDFc
275購入検討中ですが某店で復刻版は故障して球までやられてしまうケースが経験されていると聞き
オリジナルを勧められました。このようなこと聞いた人いますか?
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 21:58 ID:/Egh52Ro
復刻275は、オリジナルとは全然違うらしいです。
このスレにも書いてあります。
オリジナルの場合は、信用出来る店で購入しましょう。
そして、必ず試聴しましょう。
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:28 ID:Rn7DwG9k
音が違うということいろんなところで聞くのですが、復刻の方が壊れやすいっていうことがあるのでしょうか?
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/06 22:37 ID:EFitUSTE
VACが設計し、作っているからねえ。
元々マッキンのアンプは安定度を大切にした設計になっているけど、VACの場合、音質優先だから。
俺は復刻マッキンの方が音は好みだよ。
オリジナル275ってマッキンの中でも独特の音しますよね。なにかこう中心に
エネルギーが集まるって言うか、ぎゅっとした音です。私、コンデンサー系統を
オリジナルのスプラグのオイルコンで振るオーバーホールした275と30×2を使っていますが、
音のよさでは不思議な事に(通な人には定説のようだが)圧倒的にMC30に軍配が上がるん
ですけどね、でも、このなんと言うか弾丸のようなアタック感、狭い感じがするのに
こう身が詰まっていると言うか密度の濃い音?これにやられてしまって、今はMC30
を殆ど繋いでいない状態です。パッと聞くと大したこと無いんですけど
ジャズなんかを1度このアンプでボリューム上げて聞くと病み付きになりますね。
だから値段が下がらないのかなあ?まあ見た目もいいですけどね。ああ、それから
復刻版は…最初に手を出すのは…辞めといたほうが、いいですね。オリジナルを
聞いてそれからでも遅くは無いと思いますよ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/07 22:30 ID:gdz1pwbo
61さん、62さん
ありがとう。
保守
復刻は音悪いよ。最低域が殆ど出ないしね。100Hzくらいの低域は必要以上に
ふくらむし。音悪い。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 15:13 ID:sv.yRjU.
そもそもパーツが全然違うんだから、オリジナルと比べても仕方ないね。
ぼろぼろのオリジナルならともかく、きちんとオーバーホールすれば、
オリジナルの方がずっと良い。
KT88と12AX7が直結のアンプなんて怖くて使えないよ。12AX7が死んだら
全滅だろ。
MC275は出力管が死んだらトランスが同時に死にますね。なので出力管は
相当信頼性の高いものを使わないと危険極まりない製品と言えるでしょう。
また、出力管は死ぬまで使ってはいけません。ある程度で交換しないと
万が一の時にはトランスが死にます。とはいうものの、仮に新品の275復刻
を新品の6550で使い出したとして、7-8000時間は通常問題ないはずだけど。
死の引き金は12AX7>出力管>トランスの順番。
ヤバイね。
275って結構危ないんだな。トランス死んだら修理不能かもね。マッキンがトランス
をサービス用に持ってれば(多分多少はあるだろうけど)良いけど。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/15 16:04 ID:sv.yRjU.
マッキンの球アンプで、トランスが死んだ話しは聴いたことがない。
復刻は知らないけどね。
トランスの予備はあるらしい。
やっぱ危険だから使用禁止って事で。(w
もうダメぽ!
俺の懇意にしてる中古屋のおやじが同じようなこと言ってたよ。MC275は
6550(出力管)に安物を使うとトランスが逝ってしまうんだって。それで
交換のトランスはマッキンの工場に直接オーダーするしかないらしいけど、
製品のシリアルナンバーを知らせれば大抵売って貰えるらしい。しかし、
オリジナルに使われてるトランスと復刻に使われてるトランスって外観の
ケースは同じだけど中身違うんだろうなあ?
75 :
1:02/06/17 00:29 ID:???
1です。結局2ヶ月以上エージングしたのですが基本的な締まりの無い音の
傾向は変わらなかったので275復刻は売ってしまいました。替わりに買った
のはKRELLの中古のパワーアンプで大正解でした。芯があるし、低域も
余裕で駆動且制動、それでいて音も暖かい。KRELLを聞いて真空管を卒業
することにしました。
76 :
ポチ:02/06/17 22:19 ID:.s6lmTR.
>74
やはり、良くも悪くも、当然違うでしょう。
77 :
AI:02/06/17 22:31 ID:???
詳しくは知らないのですが、マッキントッシュ回路は結構深いところまでトランスが関わっている様ですね。
MC275復刻は「買ってはいけない」カテゴリーに入るでしょう。高い、音悪い
だからね。もっとも、飾り的に置いておきたいという金持ちの道楽としては
見た目もレトロだし良いでしょう。
はげどー
KT88と12AX7が直結ってのは構造欠陥では?どちらかの出来が悪く、一本
死ぬと両方死に、トランスまで死ぬ。やっぱこんなのダメぽ!
って事は、このスレはなんなのよ?(w
あんた、そのスレの何なのさ
C-22復刻版の音には感心したけどね。
MC275復刻はイマイチですか。自分ではMC275復刻は聴いた事が無いけど。
84 :
75:02/06/19 01:10 ID:???
>>81 KSA250です。KSAシリーズの最後のモデル。片側250W (8Ω)を完全クラスAで駆動
しますが、音は、まるで真空管のごとく暖かいですね。低域の駆動力も抜群。
最近発売になった`Krell 300cxと音は殆ど同じに聞こえてしまいます。
85 :
81:
>>75 どうもです。KRELLって昔のモデルで終わってるって聞きますが。
KSA250って古いアンプですよね?最近のもいいんですか?