音質を評価する際の基準

このエントリーをはてなブックマークに追加
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 15:29 ID:???
>>やるきなし状態ですわ・
最後の点は、機種依存文字のハートマーク…、きさま、マカー厨だな!(藁
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/09 22:51 ID:???
一瞬でクソスレに成り下がったな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/14 06:17 ID:???
低脳でし
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:34 ID:HkkYzEXM
解像度が高い音って物理的にはどういう意味なのでしょうか。
周波数レンジが広いってこと?
HiFiってこと?
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 01:37 ID:YNCtGPIk
74
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 02:31 ID:???
思うに、スレ立てた人はどんな考えの人が多いかを知りたいだけで、
別に、個人がどう思うかを否定してるわけではないんじゃないの?
メーカーさんの臭ひはプンプンだけど。

解像度が高いっていうのは、
いかに残像音とか要らない音が入ってないかとちがうかな??
多分、低音なんかがかぶってると、実は解像度高くても、高いとは感じない
かもしれないけど。。
76試聴の必要なし:02/07/01 07:54 ID:qNe2HcxY
1 ステレオサウンドでの高い評価
2 評論家が使用している
3 2chで話題になってる

以上の3点を満たすと × 
メーカーや代理店の情報操作?
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 07:58 ID:bs5MTVao
微小な音が雑音で崩されずに元の音を再現できているって事と理解>解像度
でも、抽象的な表現は相手に通じないよね。評論家は良くそういう言葉を使うけどね。
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 08:16 ID:iLUwnFuw
>>76
では君はその3点を満たすモノが本当に素晴らしくても買わないのだな?

・・・まあ、通常あり得ないが。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 12:58 ID:XG4kuCcY
>>75,77
レスありがとう。つまり解像度が高い音を得るには、
電気信号的には低歪かつ高S/N、広Dレンジを目指し、
スピーカーで音圧になるときにはエンクロージャーから余計な輻射が
出ないようにして、無響室で聞くのが良い、というところでしょうか。
単純過ぎかな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 20:29 ID:???
>>79
いや、電気信号ではなく、耳や体に届く際の
波長が低歪かつ高S/N広いレンジ。
僕は、原音再生はおもしろくないとかいうけど、
360度はいってくる音波まで一緒なら、問題ないと思う。
まあ、普通、それは無理だろうので、それを作るために、
エンクロージャーも鳴らしてやって、擬似ってるのでは?
そのために、無響室F特は犠牲になる場合もある。
究極は、全部すばらしいのが一番だろ?
とか語たってしまった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/01 21:05 ID:???
スピーカーが今の構造をとっているかぎり、
単発矩形波が超低歪の電気信号で入っても
そのままの音波形としてでてくることはない。
F特は究極のスピーカーではいいはずだけど、
f特がいいスピーカーでも反応悪くてそこの周波数が聞こえないことは
絶対ある?とかとか思ってる。
まじレス終わり。ごめん。おじゃましました。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/03 13:09 ID:hsLuK69I
スピーカーの方式は当分変わらないんだろうか...
イオンスピーカーってのもあったね
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/07 03:02 ID:???
どうでしょうね。。最近そこまで金かけれるとこもないでしょう。
イオンスピーカーって、コンデンサースピーカー?無知なもので。。

このスレ表題、私は、

1.演奏者の意図や感情が
伝わってくるかどうか。
2.演奏者、作曲者の意図や感情が
伝わってきたような気にさせてくれるかどうか?
3.泣きたい時になけるかどうか??
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/29 00:02 ID:???
www.galeon.com/theabyss/frameset.html
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 09:38 ID:EgnvXdHB
86名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 10:20 ID:???
俺のハートに揺さぶるか否か
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/13 12:36 ID:???
俺のハート を 揺さぶるか否か
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/08 02:44 ID:???
異音スピーカーは異音が出るスピーカーです。すぐに修理に出しましょう
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 08:42 ID:???
130dBの音圧が出ればOKだぜ
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/25 10:04 ID:???
Pace, Rhythm, & Timming
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/02 23:07 ID:???
低音のピッチ。
だいたい倍音しかでてないのが多すぎる。
それを低音と勘違いしている人も多すぎ。。。
まあ、いいけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/03 01:23 ID:???
80Hzを極端にあげてないスピーカー。
音楽が違うものになるだろ。しかも、音が遅れまくり。
そんなスピーカーばっかり作ってるから、日本人の音楽レベルがあがんないのです。
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:03 ID:???
某O社のHG(ドイツ読みしてね)がよいといえば、どんなものでもよい。
馬鹿すぎるだけで、人のいい人なんですけどね。。。
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/07 23:05 ID:???
子供の心をもつのは大切だが、もう少し自分の身の程をしってね。。。
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 01:49 ID:???
ちょっと質問。
歪みってなんのこと?それがイマイチよくわからんのです。
あと、ロック系とかJ-POP系のCD聴いてると、
たまにジャリっていうノイズみたいなのが聞こえたり、
声を張り上げてる部分でザザザザっていう音が聞こえる気がするんですけど、
あれは何なんでしょうか?幻聴???
96名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/09 02:25 ID:???
>>95
録音レベルオーバーかな?「パチ」とか、「プチプチ」というノイズが
音量の大きいところで入ってる曲はロックやJ-POPでたまにありますね。
そのようなノイズも歪みです。

CDのデジタル出力を業務用DATでモニターしてるとピークメーターの
レベルオーバー警告が点灯する曲がある。普通のDATでは点灯しないのが
不思議だ・・・。
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:09 ID:???
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 22:21 ID:???
>>95
リッピングして波形エディタなんかで見てみそ
やり過ぎちゅーかマジすごいから
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:03 ID:n2eDN9QU
邦楽はコンプレッサーのかけすぎってことかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/10 23:16 ID:???
ほう
10195:02/10/11 08:11 ID:???
>>96,98
レス感謝です。
波形エディタで見てみたら、波形というより太い棒のようにみえました(笑)
これはコンプかけまくって音量を上げてると解釈していいのですか?
波形だけ見て、どれがノイズとかわかるんですか?そしてそれを除去したりできるんですか?
厨房な質問でごめんなさい。
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:18 ID:???
機種によってはピークメーターのレベルオーバーを若干早めに出す機種があります。
オーバーした時点ではなくフルビットにいきそうになった時点で点灯させて警告するわけ。

> 波形エディタで見てみたら、波形というより太い棒のようにみえました(笑)
> これはコンプかけまくって音量を上げてると解釈していいのですか?
そのとおり
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/12 01:20 ID:???
>>101
拡大してみればそこら中で波形がクリップしているのが確認できると思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 14:37 ID:???
音像定位 音の奥行き 音の粒立ちの良さ 音の透明感
音場 音の抜けの良さ 音のなめらかさ
音のメリハリ 音の重心 解像度 音のエネルギー感
音色 音の質感 音のバランス 音の鮮度
私の場合
全部だなあ.....
それがそろったときに
音が消えていくときに、胸が、キュンとなる
ドラムのフレームショットが頭を突き抜けていく
ハイアットの空気をはさみつける音が聞こえる
シンバルの音が部屋中に満ち溢れる
バスドラの塊が腹を直撃する
エレキベースの音が床に敷き詰められる
ウッドベースの低域の弦の震えを感じる
ウッドベースをはじいた指の柔らかさが感じられる
サックスの指のところからの空気の流れも感じる
演奏者の動きを、風で感じる
ピアノのハンマーの風きり音が聞こえる
ピアノのハンマーで打たれた弦以外の弦の響きも聞こえる
ピアノの筐体の響きも聞こえる
ピアノの足から伝わった床の響きも聞こえる
ペダル音は当たり前
ピアノの木のにおい、ピアノフィニッシュ(塗装)のにおいまで感じられればベスト
弦楽器のの弓と弦のこすれている音が感じられる
録音した部屋が感じられる
トランペットの素材、ミュートの素材が感じられる
105104:02/10/16 14:38 ID:qVY3KLIj
あとは、楽器、録音状態、ミキシングそういったもので変わっちゃうから
なんともいえないなあ
いままで、なんども出てるようだけど
結局は自分が感動できるかどうか
でもさ、今感動できてても、
耳ってどんどん贅沢になっちゃって
自分の音でさえも、あら捜し始めるんだよね
ある意味で、だからオーディオ業界が成り立って
自分の財布が薄くなる.......
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 14:45 ID:???
× フレームショット
○ リムショット

× ハイアット
○ ハイハット
107104:02/10/16 14:47 ID:qVY3KLIj
ごめん汗
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 16:36 ID:???
ダイナミックとリズムの正確さ。
これさえ出来ていれば、あとの特性は当然良いはずだ。
逆は真でない。
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 20:20 ID:???
自分が眠くなるかどうか。
幼い頃クラのコンサートにいくとなぜ眠くなったのか今ならわかる。
いい音楽は眠くなるからだ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:25 ID:???
↑そうそう。いい音はキムチいい!
111名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/16 21:57 ID:???
もぐもぐ、111番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ___
                        __   (__  ) ≡≡≡
                      /  ヽ  / / ̄
          _ _、, _,, ヽ7    /  ..へ._ V / ≡≡≡
        v/    ヽ( )△ィ△ /   ゙ii | |/
       (( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___.  || | |
 lWVl____|∩ ∩ Y_)   ヾ |___. .  || | |  __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ,    | ̄     || | | ̄__),  \      (´⌒(´
    ヾ (  ̄ ̄ ̄)   ノ__,ノ‐-__  !! ノ_ノ ̄   . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .      ̄ ̄ ̄          (´⌒(´⌒;;
          ズチャッターーーーーッ
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:22 ID:???
保守age
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:25 ID:???
起つか起たないか
それだけ
114やま ◆ya80y3J1k6 :02/10/18 16:26 ID:9ksH7vEL
みんなこれは意識しないの?

@どこの帯域が一番前にでるか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:42 ID:???
どこも、でちゃだめ
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/18 16:43 ID:???
基本はフラット。
117やま ◆ya80y3J1k6 :02/10/18 16:45 ID:9ksH7vEL
>>116
でもフラットな音って・・・。なんだかんんだいってみんなどこかの
帯域が出っ張ったり飛び出たりしてると思いますよ
118やま ◆ya80y3J1k6 :02/10/18 16:45 ID:9ksH7vEL
>>116
僕は中高域から上が飛び出てくるのが好きですね
119 天野寛梧
評価の前に測定してデータで出しましょう。