よく使うチェック用CDは3〜4枚ですが、まずはこの1年一番愛用しているものから紹介します。
(1)「AYU-MI-X U アコーステック・オーケストラ・バージョン」 AVEX AVCD-11799
あゆは「ハイエンドで浜崎あゆみ」スレでも、よく叩かれたりばかにされたりしますが、私個人は歌のうまさと声単独の魅力では、美空ひばり、全盛期の松田聖子、と並ぶ逸材と固く信じています。(もうこの出だしですでに心ない方の笑いが聞こえるような・・・)
とくにあゆの声の再生はオーデイオ的にはバイオリンの再生に非常に近く、かつ人間の声なので誰にでも自然か不自然かが一聴で判別できるのでチェックソースとしては有用です。
バイオリンだと判別に経験が必要ですし、装置の色付けにより結果的によく聞こえることもありますが、人間の声ですと装置でゴマかすのは難しいので。
ハーベスのアランショーも娘の声の録音をチェックに使っていたなんて話がありましたね。
あゆのオリジナルMIXだと肝心な声に集中できない場合もあるし、アコーステック・オーケストラ・バージョン(以下アコVer)以外のREMIX盤ではオーデイオ的に不自然な曲も多く、声単独の魅力が味わえるアコVer(他に2〜3種ありそちらでも構いませんが)がお勧めです。
上記スレ等でガラスを引っかいた声とか人間の声では無いとかの意見もありますが、もしアコVerで聞いてその意見なら、その人の装置は大したレベルではないと内心(おっと、もうおおやけか)思っています。
よく使うの以下の2TRACKです。
(続く)
TRACK2 Who...
次のTRACK4で大部分チェックできるのですが、あちらのギターに対してこちらはピアノ(たいした録音ではないが)なので、ピアノの本体の大きさで低音の低いほうがどの程度出ているかチェックします。
03:11以降で「これからずっとこの歌声があなたに届きますようにと・・」のフレーズを何回も繰り返して感情を込めて歌って行きますが、その感情がうまく再生できるか、また声帯の震えが自然か。
03:59〜「はぁ〜」の部分で自分自身が癒される感情が湧くか(これはファンだけの問題でチェック用の話とは別かもしれない)。
TRACK4 TO BE
イントロのアコギで分解能や高音の冴えを確認。00:10と00:21の低音弦は弾いたときの音で装置の低音の傾向(膨らませていないか)を確認しますが、これがウッドベースのように聞こえる装置は問題あり。
01:41〜と03:21〜0と4:21〜では、あゆの声の多重録音による合唱になりますがここが難しい。中央にあゆ、左チャンネルに低音を歌うあゆが別々にきちんと定位するのは序の口レベルですが、難しいのは右チャネル。
少し前までは自分は中央から右チャネルにかけてエコー処理だと思っていたのですが、最近装置を入替・調整したら中央チャネルと同録音あるいは同じ音程で歌った別録音のどちらかを、
中央と左の声よりレベルを落として右チャネルに入れた声なのかと思うようになってきました。これを読んでチェックした人インプレきぼん。
03:53〜と04:53〜の「たぁ〜」の「ぁ〜」の部分も声帯の震えの自然な再生が難しい部分。
以上ですが2枚目以降は、もうあゆではありませのでご安心(?)を。
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 22:09 ID:fxw7otbg
やっぱ「4分33秒」につきるでしょう。
実は小さないびきも収録されているので,Dレンジの確認にも持って来い。
>>208>>209 自分の装置は宇宙一じゃなかったんだ〜〜、ショック↓
今これを読んでも話題についていけない。夜中なので大きな音もだせず確認できない、そもそもどちらのTRACKの話をしているのかも分からない。
お手数ですが具体的に教えてください。
あとTRACK4の右チャネルの件の見解も。
>>210 もしマジれすなら、同じく具体的に(すでに疑心暗鬼の私・・)
ピンクノイズ、ホワイトノイズ
>>208>>209 このためにわざわざ早く帰宅して確認してしまいました。
もしかしてTrack2の02:33と02:39と04:33と04:39に入っている息を吸う音の話題だったのかな?
あの音ならいびきと言えなくもないので(というよりは寝息が近いが)、
>>210の話題にもつながるし。
やっぱりそうなの?、そうだよね、な〜んだ、それだけの話だったの。安心していいよね。
もっと聞こえるか聞こえないかの音で04:33の一箇所だけにしかない音の話題かと思い最初から除外して考えていました。
それにしても今回や前回のカキコで時間を確認していると、やたら一分後とか二分後の秒がぴったりとい箇所に同じ音が多いのことが気になりました。
もしかしてこれって演奏のコンピュタープログラミングと関係があるのかしら。だれかこの方面に詳しい人いたら教えて。
なんか気味の悪いアユオタがいるなぁ。。
イタイ
うん、確かに自分でも今読むとイタイ。
この1年のオーディオにかけた金と時間はほとんどこのソフト再生のためにあったので、
あの時は動揺とその反動が大きすぎました。
反省・・・・。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 02:49 ID:Wx40wLwc
装置の差を調べるためには、ギンギンに加工した曲の方がよくわかる
こともあるとおも。クラシックは、どんな装置でもそこそこは鳴ってしまうし・・・
好き嫌いは別として、アユのCDは結構差が出るおもしろいソースかと。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/27 03:02 ID:rGNLKOzY
アユアフール
おまえら会社や学校でオーディオが趣味って言えますか?
オレ恐くて言えません。だって音楽の話できないし好きな子に知られた日には
もう、ああ神よ。今日もアニメサントラかけてコキコキしよっと。
んー、何か問題があるの?(^^;)
音楽を聴く趣味のひとは大勢いると思うけど。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 02:05 ID:AcSfhm/w
折れもどっちかと言えば音楽好きでオーディオやってるから、
「趣味何?」って聞かれると音楽の方で答えるな。
つーかオーディオは目的じゃなくて手段だからな。
機械も好きだから興味はあるけど、趣味ではない。
正直、今でもオーディオ自体が趣味だというのは理解できなかったりする。
>>219さんはアニメファンみたいだから、そっちを言ってみたら?(藁
222いただきましゅ。
保守
保全
保全
自治スレで話題になっている質問スレだからあげよう。
228 :
フランキー:02/06/23 01:22 ID:1MiUIYPo
Frankie Goes To Hollywood/Welcome To the Pleasuredome
株式会社ポリスター(P40D-20001)
これなら、交響曲中心の人でも、ロック中心の人でも
これ1枚でチェックできると思うよ。
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/06 01:49 ID:APctsaA6
Hallucinogen - Jiggle of the Sphinx
shpongle - divine moments of truth
gms - arabian knights on mescaline
oforia - maximiser
logic bomb - shadow of the beast
juno reactor - conga fury
absolum - Ultimatum 138
s.u.n. project - 380 volt
shakta - lepton head (deedrah remix)
Yahel - Reality
230 :
229:02/07/06 01:54 ID:APctsaA6
↑高音と低音がしっかり出るシステムだと宇宙に逝けます。
MXかなにかでDLして聴いてみてよ
かっこつけずに、いつも聴いてるすぃーでーを持って逝けばよい。
俺はヤマギワで演歌を試聴しているオッサンを見掛けたことがあるぞ(藁
下手に気取ったすぃーでーだと、試聴する意味がないと思われ。
>>229 いいねー、初めて聴くジャンルだけど良かった
217が言ってるみたいに229みたいな曲の方が違いが分かるよな。
鳴ってる音の周波数帯とか分かりやすい
アユは苦手、ヒステリックな女って感じの歌詞が嫌
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/09 12:43 ID:NBjNAOXk
あげあげ
236 :
お前らレベル低いな:02/07/09 12:48 ID:mnNMm1f2
保全
保守
保守になってないっすよ(w
いちいちアゲなくても最終書き込み日の古いものから削除(DAT落ち)されるので、
アゲなくていいの。
以前仕組みに疑問に思って共通板の初心者スレで聞いたら、そういう回答でした。
実際の運用もそうなってるようです。
>いちいちアゲなくても最終書き込み日の古いものから削除(DAT落ち)される
ということはやはりDAT逝き阻止のために「上げる」事は意味があると思われ
243
>>242 スマソ、「下げ」ていても最終書きこみ時間が更新されていれば表示位置の最下位に
いてもDAT落ちはしないということなのですね? そうだったんだ…
>>244 そうで〜す!!
このことを知らない人はたくさんいます。
俺はクラシックだったらベートーヴェンの第九かなぁ。
北ドイツ放送交響楽団の有名なやつ。
それから、アース・ウィンド・アンド・ファイアとかもなかなか良い。
ファンタジアとかね。
J-POPなら井上陽水が良いと思う。
>>246 「ベートーヴェンの第九、北ドイツ放送交響楽団の有名なやつ」て誰の演奏?。
ヴアントとかフルトベングラーでしたっけ?。
EW&Fの宇宙のファンタジーは当時自分も良くチェック用に使用しました。
色々な音がたくさん入っているので便利でした。
また井上陽水はどのあたりの曲を利用しますか。
デュトイの火の鳥、よかったんだけど、ちょっと録音レベルが低すぎな気もするが
249 :
246:02/08/11 17:38 ID:???
>>247 そうです。俺が試聴で使ってるのはギュンター・ヴァントが指揮やってる
やつです。とっても録音が綺麗で、演奏も一流です。視聴用だけに限らず、
観賞用としても最高ですよ。試聴のポイントは、オーケストラならではの
各楽器の協調性、広がりが試せると思いますよ。
EW&Fは太陽神っていうアルバムですね。これは彼らならではのアフリカン
な感じが、いかにオーディオシステムで生々しく再現できるかがわかりますね。
井上陽水は、俺は9.5カラットっていうアルバムがとっても好きです。特に
「恋の予感」という曲が良い。シンセサイザーと陽水の生の声がどこまで美しく
表現されるかがポイントです。
俺はこの3枚を全て美しく表現できるオーディオシステムには出会ったことが
ない。まぁ全く異色のものだから当然なのだが・・・・・。
ざっと俺なりの試聴コンセプト紹介でした。
age
最近視聴しに持っていったCD。
インペリテリ システムX
パンテラ 激鉄 鎌首
フリークキッチン スパーキングアワー
店員引いてた…
もっと引いてよ〜
税込みでどう?
age
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 21:41 ID:k6OHYKyl
>としぼちゃ〜ん
4分33秒っていうのは、曲名だよ〜ん。
超有名な曲?なので、あとは自分で調べるべしべし。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/17 23:49 ID:Lu9KQNHd
前になんかの本で評論家がリッキー・リー・ジョーンズの『POP POP』を試聴に使った、と読んだがあるがあれはいいYO!
アコギ主体のジャジーな音楽ですが、ものすごい重低音が入ってるらしいのでいいのでは?
音楽として聴いてもお洒落で素晴らしい。
>>254 今日(9/6)の日経朝刊の最終面の記事で、ジョン・ケージで「4分33秒」という作品があることを知ったけど、
もしかしたら208のレスはあゆちゃんとは全然関係の無い書き込みだったということ?
そうだとしたら、あのリアアクションをした自分は、ものすごく鬱・・・・