348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 16:05 ID:2IOZBdXl
>347
Z-CordVおよびD-60はちょっと予算的に今は難しいかも?
Z-CordまたはZ-CordU、DV-30またはDV-75では駄目でしょうかね。
>>348 すみません。DV-75,DV-30は未聴です。
Z=Cord,Z-Cord II にはZ-Cord III のような低域の伸びとキレはありません。
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/29 17:45 ID:1AhC3tis
>349
有り難うございました。
本来のスレッドの内容からずれてしまって申し訳ありませんが、
MIT以外では何かありますか。
>>350 PS AUDIO Lab(1m・75K円)
ただし、Z-Cord III よりも少しアッサリしてます。
352 :
名無しさん┃】【┃Dolby:03/01/29 20:46 ID:/tk+iAOh
比較的長めなエージングもかねて、ハーモニクスの電源ケーブルなんて
どうでなんでしょう? 誰かやった人いない?
素人考えで、低域のエネルギー感はよいが
高域が荒れ気味、というイメージなのですが。。。
354 :
名無しさん┃】【┃Dolby :03/02/05 20:50 ID:5Hc+iQvD
>>353 低域の厚みを、もっとグッと出したいのですが。
でもそのために、高域が犠牲になるのはちょっと厭なのです。
CDP,CDT,DACにハーモニクスの電源ケーブルだけは止めれ!
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/11 18:39 ID:LXA/vhIF
ノースの192DACを使用してます。Input1がCoaxialとOpticalが両方ささるように
なっています。もちろん両方電源立ち上げたら使えないんだけど、片方の電源を
落とすようにすれば、つないでおいて大丈夫でしょうか?特に実害ありませんかね?
すっかり気に入って、スカパーのチューナーから何から全部つないでいるので、インプットが足りなく
なってしまった。
Input-1と2では随分音が違うね。1が圧倒的にHi-fi。
ダイナミックレンジが1より狭い。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 19:51 ID:rat26xDz
幾つかのサイトでこのDACのインプレ読むと、
ヤマハのPro-Bit搭載CDP(CDX-993)の音にそっくりのように読めるなあ
両方持ってるけど、冗談は勘弁して下さいヨ。
upsamplingとUP無しでは、どう違うの?
363 :
終了:03/03/09 00:51 ID:???
もうこのDACも、逝ッチャター!
なにもう壊したの?
お馬鹿さん
保守
ノースのDACについてる電源トランスは、デジアナ完全分離で、容量は下手なパワー
amp並の容量。ハッキリ言って、CP最高です。電源供給の質と電源ケーブルだけ
は、良いものにすると力が存分に出ますね。
ノーススターはデザインがアレなので、もう少しマシにしてほしいぃ
ところであのトランポは使いやすいの?このまえ店頭でさわろうとしたけど、
フタが開きそうにないのでそのまま帰ってきたよ。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:34 ID:4Ned26zJ
保守
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:20 ID:Nv2Sw+Pa
>>366 DACのコンセントを分配器直結にしたら、音が太くなって、迫力倍増したよ。
電源ケーブルのお薦めはなんでしょう?
>370 366ですが、私は現在2mmの銀単線を使ってます。
SN比が非常に高く、帯域もかなり広いので、空間情報など微細な音が良く
出ます。Up-samplingした時に,顕著に良さが分ります。
音の立ち上がりが早く、切れが良いので、個人的には迫力のある音だと思って
ますけど、ただ、太い音ではないんですが・・・。
372 :
bloom:03/03/26 08:50 ID:7xuxjB8X
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 23:34 ID:wNS1ueBG
話が続きませんねえ。
買った人が少ないのかな?
中古でカタ
冗談半分でロビンの備長炭とトルマリン一袋ずつ買って、色々なとこに乗っけて
みたけど、ノースのDACの上が一番音が変わった。スッキリする。ノイズが
取れるんだろうね。細身になったとも言える。好みだけど・・。
ほかにはどんな機器で試したの?
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 01:13 ID:RX4Y0evt
このDACって100Vで動くの?
昇圧トランスあったほうが(・∀・)イイのかな?
379 :
山崎渉:03/04/17 13:08 ID:???
(^^)
380 :
山崎渉:03/04/20 02:23 ID:???
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/22 20:52 ID:fKNwgbc4
やっぱ、たまにノイズを拾うね。UPSamplingのスイッチとか、インプットを切り換えたりすると、消えるけど。
普段電源入れっぱなしにしてるんだけど
アップサンプリングにしたままだと
ある時ふと音がもやもやになってることがある。
スイッチ切り替えると直る。
また切り替えてももやもやには戻らない。
で、またしばらくすると同じ現象が起きる。
他の方、どう?
なんだもやもやって。
なんかぼわっとして
高音がない感じ
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/23 21:41 ID:mRvcMqWd
確かに、時々、「あれ、こんなに音悪かったかな?」って時がある。スイッチ切り換えると消える。それほど、頻繁ではないけど。
今度はノースのDACの中開けて、トルマリンをトランス廻りに置いて見ました。
スゴイ解像度のアップと音の立ち上がりの鋭さに、チトびっくりしてます。
それとローエンドがグッと伸びた。
>>388 トルマリンを埋めこんだヘッドギアでも劇的に音がよくなる。
>389 マァ、無駄とは思うけど一応マジレスしておくヨ。
トルマリン、グリーンカーボランダム、備長炭、これらは別にカルトでも
何でもなくて、単に高周波ノイズを吸収するだけ。それで結果的にSN比が
改善して、解像度がアップする。
トルマリングッズなんかの分けのワカラン宣伝は多分にカルトだけどナ。
マジレスと言いつつネタレスするのはいくない。
>>392 電磁波の粒子性を利用すると電磁波を吸収できます。
スカラー波だ!
屁理屈はともかく、安いモノなんだから、実際試して見ろよ。
トルマリンなんて、オカルトグッズだとバカ高いけど、石だと
1kgで2000円もしないゾ・・無駄だろうナ・・・アフォには
ほんとに安くて効果的なんだったら、メーカーが採用しそうなもんだけどね。
余裕があるが退避しておこっ