1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:11
一本気
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 12:48
下の名前もつけてあげよう。
ダメじゃん。
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 18:01
六本木です。
>>3 付けてくれ!頼む!
さぁ〜て何から話そうか・・・
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:15
何でも良いですよ!!
お願いします。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 23:21
雑誌の裏側をお願いします。といってもステサンしかないか。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 10:57
六本木です。
>>7 STEREOもあるじゃん。
提灯記事のステサンよりも、編集部の人達は驕ったとこはない。
むしろ、純真無垢で物を知らない・・・
でも評論家先生方の資質が・・・
しかも接待も殆どないし、むしろStereoってニュートラル?
円安傾向の今だからこそStereoが続けてきた「DENONマンセー」が国内産業
の活性化になるのか!(藁)
ま、最近でこそマークレビンソンなんかを筆頭としたハイエンド品も少し
ずつ掲載されるようになったしね。しかし、掲載写真は壁新聞並みだよな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 11:34
stereophile並みの測定を雑誌にステサンとかに採用することは
出来ないのでしょうか?>六本木さん
長島達夫が死んだからステサンに技術的なことは一切無理だろな。
管球王国みたいなインチキ記事なら出せるだろうが。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 12:06
>>9 >>10 六本木ですぅ。
そーだよなぁstereophileとまでいかなくとも、技術的な資料掲載が欲しい
よな。
これは土壌の問題じゃないの?
だって輸入商社でオーディオが好きで仕事している人ってなかなかいないのが
現状です。ショー会場などでメーカーから新製品ですと言われて、外見がそこそこ良くて売れそうだなぁ
と思ったらそのままステサンに直行→評論家をリクエスト→接待→編集部へダメ出し→記事掲載→販売店主接待→
とりあえず展示品買わせる→店主の機嫌次第でその後の行方が・・・というのが現実だからな。
技術的解説と言えばコテコテの技術記事しか載せない雑誌が2誌あるだけだし、現在のステサンにしろ
Stereo誌にしろ編集長としての資質と評論家を使う能力が欠けているからでしょ。
だから、おれらが幾ら蚊帳の外でギャーギャー言っても聞かないしさ。
誰かが、ステサンかStereoに入社して編集長に直訴するかクーデターでも起こすか
あるいは、不買運動をするとか・・・(藁)
おいらもこの事は酒の席でも言ったりしてるんだけど、商業雑誌として売れればそれで
良し!だからな。
先行き暗いよ・・・マジで
測定って条件を揃えるの難しいしメーカーから苦情が出るとイヤだしで
出さなくなってきましたよね。
最近はMJやラ技でさえ新製品の回路図が載らなくなった。
実測値を出されても平気なだけのメーカーが
無くなってきたのもあるのかも知れませんね。
そうなんですか。あんまり期待できないですね。
たとえばwattのmidが逆相接続になってるとかわかっちゃうと記事が書きにくく
なると言うのもあるのかな。
ところで他の読者はどう思っているんだろう。
オーディオは聞いてなんぼだから測定なんぞしないで良いという意見が
多いのかな。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 12:45
六本木です。
>>12 >>9 実測値が例え悪かろうが、音質には全くもって影響はないと思います。
だって人間の耳はいい加減ですから・・・(藁
ただ直接的にセールスという部分に結びつきやすいので、国内メーカー
を皮切りに出さなくなったとも言えます。
海外メーカーなどでは、関係ないんだけどね。
ただ、回路をぱくってそのまま製品化しましたなんていうガレージハイエンドメーカー
は「疚しい」部分があるので最高機密でありオープンには出来ないという話を聞くと
ははーんこいつパクッタな・・・と容易に想像できます。
またデジタル機器ではアルゴリズムの組み立てでは、メーカーと開発者に帰属する著作権があるわけだし
そんなにナーバスにならなくともと思います。
むしろオープンにすることによって、新製品の乱発は無くなるし、開発に時間を掛けた中身の濃い
名機が市場に送り出されるのにね〜
海外では、スペックが悪くとも聴いてみるまで判断出来ないという読者は多い。
だから、やっぱりこの日本特有の土壌に関係してくるのかもね。
ステサンしかないと書いたのは、おっしゃるとおりステレオは質が・・・。
それと、国産品中心なので六本木さんは関係が無いかあっても薄いと考えたのです。
編集は「純真無垢で物を知らない・・・」というより、はっきり言えばバ○じゃないかと
みててもありありですよねえ。
>>11 >評論家をリクエスト
これってみんなS先生におねがいしたいとか、片寄ることはないんですか?。
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:20
>>14 ステレオファイルの測定記事を読んでいると面白いのですよね。
マグネパンの測定で酷い結果が出た事があり、その時のコメントが、測定なんて詰まらん仕事だよ、だってこのスピーカはこんなに音が良いのに、と。
良いねえ、本当に。機器への愛が感じられる。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:25
>10
>>管球王国みたいなインチキ記事なら出せるだろうが。
インチキの割には管球王国18号の大西正隆の測定に19号で上杉御大が大反論してるが?
記事がほんとうならウエスギプリアンプはラインの入力許容が2V無いんだからスペック至上主義うんぬん以前の問題じゃなかろうか。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 23:46
>>14 >実測値が例え悪かろうが、音質には全くもって影響はないと思います。
禿しく胴衣!!!。数字を信頼する野郎どもはdeafです。
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:00
ということもあって測定値が載らなくなった訳だが無くなってみると
寂しくもあり。やはりデータはデータで載せて欲しい
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 00:54
>>13 >>16 アメリカなんかだと(他の国はよう知らんが)、測定は耳で聞いたことの補完という
意識が前提としてある(と思う。違ったらスマソ。だがアメリカの雑誌やネットを見る
かぎり間違いない)のですが、日本だと測定に耳がひっぱられちゃう。ある程度
年輩のかたなら、ブーム華やかなりしころの不毛な数字競争を覚えているでしょう。
あれは愚劣だった。残念だけれど、日本ではそうなってしまうのです。
付け加えると、アメリカも以前は測定値至上主義で、その後反省があって、
やっぱ聴体験を重視しようってなったらしい。
じゃあ、反省のちっとも無い日本ていったい・・・・。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:18
アメリカはアメリカ、日本は日本。気にするでない。
(そんなことだから輸入モンかぶれといわれるんじゃ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:25
>>23 >アメリカはアメリカ、日本は日本。気にするでない。
そのとーり。アメリカの態度を見習いましょう。
くだらないナショナリストといわれないために。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 01:37
>>21 イギリスもアメリカに似たような傾向がある。
後は、ドイツのトンガったマニアがそう。測定値は重視しない。
やはり測定はどうでも良いって方が多いですね。私は結構好きですけどね。
ただ好きと言っても仕方が無いので一応なんであったほうが良いのか
と思う理由を書きます。
CDPは特にある程度の基準を達成していれば要らないかと思います。
まあ、かつてのぼう国産メーカーのようにバスブーストしているのがばれれば
それなりに面白いとはおもいますが。
アンプはどのくらい低インピーダンスに強いのかがある程度わかりますよね。
駆動力といった聴感上のものは図れないですが、すくなくともこういう
すぴーかーには駄目っていうのがわかるのはうれしいです。
あと出力インピーダンスもわかるとスピーカー選びに役立つと思います。
スピーカーは能率、インピーダンス、周波数特性など、スペックから読み取るのが
難しいのがわかりアンプの組み合わせに多いに役立つんじゃないかと思います。
とくに能率、インピーダンスは嘘ではないのでしょうがなかなか比べるのが
難しいでしょうし。指向性もわかるとセッティングの役に立つんじゃないでしょうか。
実はウーハー軸上でフラットになるとかツーイーターより上で聞くと拙いとか。
これは視聴の時に役立ちますし。
位相特性などは特に聞く際には役に立たないので要らないと思いますが
ウーハーが逆相接続だったりしたら役に立つかも知れません。
測定からは音質は読み取れません。これはそのとおりです。stereophileの
エディターのJA氏も測定値からそのSPがどういう音かはある程度わかるが
それがどのくらい良いかはわからないといっています。
がいろいろとセッティングや組み合わせの最低限度のガイドラインとしては役立つと
思います。測定を重視する必要は無いと思いますがだからといって無視する
事もないのではないでしょうか?まあそんなわけであれば良いと思います。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 17:31
>>26にケチをつけようというのではないが
>こういうすぴーかーには駄目っていうのがわかるのはうれしいです。
この後で「試聴の時に役立つ」と書いてあるから試聴するんだろうが、それで
わかれば十分ではないのか?。下手にデータで予めハネてしまう中にイイスピーカーが
あるかもしれないし。
>インピーダンス、周波数特性など、スペックから読み取るのが難しい
聴きゃあ十分だと思うのだが?。知ってどーする。特性やインピなど最低限の
スペックくらいは載っているだろう。あれでもまだ足りない?。
>指向性もわかるとセッティングの役に立つんじゃないでしょうか
それだけでわかったら、評論家はいらないと思うが。いや、使いこなしそのものが
意味ないかもしれんぞ。「理論」どおりにいかないから、少なくとも俺はこんなに
苦労しているんだが。
>・・・これは視聴の時に役立ちますし。
時間をかけて試聴したらいいんじゃない?。ウーハーからツーイーターまで頭を
動かすのに、そんなに時間と労力はいらないと思うんだが。
>ウーハーが逆相接続だったりしたら役に立つかも知れません。
何に?。他のユニット構成や、あるいは部屋によっては、聴取位置での位相は
いくらでも変わるんじゃないのかなあ。
一応付け加えるけど、26の
>測定を重視する必要は無いと思いますがだからといって無視する事もないのではないでしょうか?
これには賛成ね。
基本的は聞きゃそれで良いわけですが、”少し”は役に立つということが
言いたいだけです。
>>こういうすぴーかーには駄目っていうのがわかるのはうれしいです。
>この後で「試聴の時に役立つ」と書いてあるから試聴するんだろうが、それで
>わかれば十分ではないのか?。下手にデータで予めハネてしまう中にイイスピーカーが
>あるかもしれないし。
そうとも言えますが、たとえばこの組み合わせで酷い音だったがそれは組み合わせが
悪かった思って、候補から落とすのをやめることが出来ますよ。
>>インピーダンス、周波数特性など、スペックから読み取るのが難しい
>聴きゃあ十分だと思うのだが?。知ってどーする。特性やインピなど最低限の
>スペックくらいは載っているだろう。あれでもまだ足りない?。
スペックは嘘が多いのです。だいたいどの帯域で最低インピーダンスになるとか
インピーダンスが凹凸が少ない(出力インピーダンスの高いアンプでは重要)
とかはまったく一つの数字からはわかりません。どれだけアンプに物理的に
厳しいかは音質以外の観点からも(飛ばす)しって損は無いと思いますが。
>>指向性もわかるとセッティングの役に立つんじゃないでしょうか
>それだけでわかったら、評論家はいらないと思うが。いや、使いこなしそのものが
>意味ないかもしれんぞ。「理論」どおりにいかないから、少なくとも俺はこんなに
>苦労しているんだが。
役に立つだけでそれで終わりじゃないですよ当然。それでも評論家の言葉よりは
役に立つと思いますが。何度も言いますが、欲しいのは答えではなくガイドライン
のようなものです。
自宅なら別ですが、視聴のときに耳の位置をそんなに変えられますか?
椅子が固定だとかなり厳しくブックシェルフ型でウーハ―まで耳を下げるのは
かなりきついカッコをしないと駄目なのですが。70cm以上あるスタンドは
少ないですし。アンドラなんかはツイーター軸上よりかなり上でないと
まとまらないらしいですし、マーラーなんかはかなり下で無いとなかぬけに
鳴ってしまいます。
ステレオファイルでは官能評価があんまりよくないと思ったら実は評論家が
なか抜けになっている位置で聞いていたなんて事もありました。そう言うときに
読者はちゃんとそれを考慮できますから悪い話ではないと思います。
位相は私はあんまり気にしないのですが、今は絶対位相を気にする方が多いようなので
どのドライバーが正相接続になっているかはわかってもよいかなと思っただけです。
私自身はさしてこだわりません。
音と概観さえ伝えれば良いはずなのに、ステサンなどでは位相管理という言葉や、
機器の構造の特徴などの説明にあふれています。これはアイソバリック
構成でとかタイムアライメントをとっているとかまさに”知ってどうする”
”聞きゃ十分”じゃ無いですか。私はそういうどうでも良い技術論と同じくらい
は測定は重要に思いますし、どちらも読むのは同様に楽しいですし
役には立たないのでしょう。いや技術論よりは少しは役に立つのではないかといって
いるだけです。
ダンレビ氏のようにスピーカは測定値より絶対に良く鳴ることはない、とかは
申しません。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 19:44
はいはいはいはい、御高説ごくろーさん
だれも読んでないだろうなあ
26みたいな化石DQNは読んでるよ。
> 位相特性などは特に聞く際には役に立たないので要らないと思いますが
つうあたりで馬脚をあらわしてるわな、まぁせいぜいが渦動のじじいレベル。
化石というのがぴったりだな。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 21:46
六本木さんがちっとも出てこない。
誰かを接待中か?。
まあ、結局、興味無しと言うことですね。
でも稼動と一緒って言われるとつらいなあ。
excess phaseとかの位相特性はやっぱりあったほうが良いですね。
いかにステサンで”位相管理”されているといわれるSPの
位相特性の悪さが良くわかりますからね。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 14:09
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 22:58
位相がイイといいそうです。
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:13
>>36 あんまりプライベートな事を書くとプロファイリングされちゃうぞ。
#ゴシップは嫌いじゃ無いんで消えられると楽しみが減ります(笑
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:14
>>37 あまりオヤジなギャグもプロファイリングされちゃうぞ。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:48
って優香、書き込んでください。
六本木さん。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:50
この業界は、接待次第なのだ。。。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 00:57
六本木です。
>>41 悲しいことにそれもあります。
ま、いかにして評論家と媒体と巧く付き合っていくかによって製品の将来は決定されて
いってしまうと言っても過言ではありません。
だってハイエンドって「イメージ先行」という部分がこの日本では当たり前になって
しまっていますから・・・
現に実力はあるのに、売り方がヘタレというより、イメージの定着の仕方があまりにも
お粗末で消えて逝ってしまったものも多くあります。
逆に海外市場(欧米)の主要マーケットでは全く相手にされていないスイスの某メーカー
が日本では重鎮?的なイメージであったり・・・
本当にこの世界というより「日本市場」は特異な例と言えるでしょう。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:05
って有価、日本人の耳(聞き方)が「特異」だからそうなるのであって、
別にイメージ先行だから海外とは違っているわけじゃないと思うけどね。
というのも漏れは、評論家が製品の将来を左右するのは批評家次第というのは
程度の差こそあれ、日本も海外(欧米)も同じじゃないかと考えているから。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:09
本当に多いよね。
日本でしか通用しない海外製品。
逆に日本ではぱっとしないけど海外で通用するものも一部はある。
ゼニゲバ利権屋と雑誌社逝ってよし。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 01:34
レビューの際輸入商社側が評論屋を指名するケースもあると思うけど。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 14:31
六本木です。
スマンスマン・・・
>>7 >>ステサンしかないと書いたのは、おっしゃるとおりステレオは質が・・・。
>>それと、国産品中心なので六本木さんは関係が無いかあっても薄いと考えたのです。
関係ないようで関係があったりします。
市場調査的に言えば、国内メーカーにサンプルとして取り扱い製品を購入してもらうべく
編集担当の紹介で営業同士仲良くなったりします。
またトラポ関係のメカは国産メーカーからのOEMが殆どです。
極力、少ロット低価格で購入したいので、お互い「あぁ〜どうも、宜しくお願いします」とお互い頭を下げます。
そーなると国内メーカーの人達との付き合いは遠からず近からずと言っても良いでしょう。
>>編集は「純真無垢で物を知らない・・・」というより、はっきり言えばバ○じゃないかと
みててもありありですよねえ。
あははは、それは言えますね。
バ●と言ってしまったらそれで関係も終わってしまいますんで・・・
>>11 >評論家をリクエスト
>>これってみんなS先生におねがいしたいとか、片寄ることはないんですか?。
製品のイメージによってこれは●●先生に、これは▲▲先生にと決めてかかってお願い
することはよくあることです。
今更ながら、故井上卓也氏はそう言ったセオリーは全く通じない方でした。
よいしょしても接待してもご自身の製品に対する評価は大変厳しいものでしたね。
懐古的な製品ばかり持ち上げる評論家と違って新しいものに関しても興味深々で積極的
に関心を持たれていました。
随分前にも書きましたけど、本当今の「評論家先生」と言われる方々には「造詣」というものも
感じられないし、単に「金」「新製品永久貸与」「接待」「名声」だけでしょ。
こーなってしまったのも、それを許した媒体も読者も私も含めて悪者なんだなぁ〜と
何か、虚しく、悲しくなってきてしまった・・・
六本木さん。どうも、です。
>それを許した媒体も読者も私も含めて悪者なんだなぁ〜と
>何か、虚しく、悲しくなってきてしまった・・・
これはまったくそのとおりですよね。政治ではありませんが、自分たちのレベルに
みあった世界しか持てないものでしょう。
またよろしく。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 15:32
そうなんです。まともな人こそ早く召されてしまうのが評論家ですよね。
ほんと不思議。残っているのは総会屋と何も変らず。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 01:25
ちょっと抽象的で恐縮ですが、いま業界は(イイ意味で)どういう評論(雑誌)や
評論家を求めていると六本木さんは思いますか?。手足になってちょうちん持ちを
してくれるのはそれはイイマスコミでしょうが、それだけではないでしょう?。
六本木サン、色々率直ないい話をどうもです。
漏れは思うんですが...たくさんの人が、あるいは有名な評論家(ヨイショ専門も含む)
などがこぞって「イイ」というものを所有することでもって初めて、満足もするし脳内麻
薬グルグルで尚更自分の装置がいい音に聴こえてくる、ってのは....一般人としては
極めて人間的で自然な話じゃないかなと思いますが。特にとなりが何を持ってるか、どれ
くらい高いモノなのか気になってしょうがないわが国では(藁
良し悪しは別として、そういう役割を担ってるのが、わが国におけるオーディオジャーナ
リズムであろうし、それに寄生してる評論家連中なんじゃないか、って思いますね。マ、
評論家にも必ずしもそんなんじゃないのも含め、いろんな人がいるんでしょうけど。
で、メーカさんも輸入代理店さんも、せいぜいそういった風土に合わせるようにして儲ける
のがイイんじゃないでしょうか。またジャーナリズムも。
あなたのところの社長さんもおそらくそういう風に割り切って商売なさってるのでは。
これは別に皮肉とかそういうことで言ってるわけじゃありませんヨ。車でも家でも時計でも
服飾でも何でもそういうところがありますから。特にわが国では(藁
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:38
ユーザーの自立というか民度の問題だね。
政治と同じかな。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:45
>>51 そうかねえ。
ディックの小説に出てくる登場人物を見ると、アメリカ人もそれ程自立はしていない様に読めるが・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 23:51
51ではないが
>53
アメリカ人にもいろいろあるからね。51さんの言ってること自体はまっとうだと見えるよ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 10:46
六本木です。
>>50 >>ちょっと抽象的で恐縮ですが、いま業界は(イイ意味で)どういう評論(雑誌)や
>>評論家を求めていると六本木さんは思いますか?。
これに関して言えば今後は絶対に「中立・公平」であるべきだと考えます。
売らんが為に、金をばら撒いた結果オーディオに対する興味を失った人も居れば
ブランドだけを有難がってしまい、挙句「閉鎖的かつ特殊マニー」の世界になってしまった
となってしまったのが現状です。
ここに来て市場は極寒状態です。中間購買層が薄くなったことにより、決められた特定の人達
だけに製品を売り込むような状態になりつつあります。
いわゆる「一本釣り」というものでね・・・
こうなると「業界」なんて偉そうなこと言えません。ミクロ市場のあがきです。
だから、理想でしかないのですが堅実で中立な批評ができる人物の投入は急務であると言えるでしょう。
>>51 >>で、メーカさんも輸入代理店さんも、せいぜいそういった風土に合わせるようにして儲ける
>>のがイイんじゃないでしょうか。またジャーナリズムも。
>>あなたのところの社長さんもおそらくそういう風に割り切って商売なさってるのでは。
そうですね。
割り切って商売しないと会社は潰れてしまいますからねぇ〜
でも世の中「ほどほどに」と言う言葉もあるように、それを無視してしまうと
現在のような何が何だか判らない状況に陥ってしまいますよね。
やはり趣味の世界は一種独特で、「必要悪」を上手く巧みに使いこなしてこそ
市場が活性化するのは間違いないでしょう。
でも、やり過ぎた結果として今後はシビアにならざる得ないでしょう。
長くなってスマン
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 10:50
ホーム・シアター市場だと、ボーズが高級品らしいからねえ・・・
土曜日の日経新聞にそんな風な記事が載っていた。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 10:55
六本木さんへ
業界内では各社のオーディオ製品の販売台数はつかめているのでしょうか。
車ならかなり正確な数字が公表されますよね。
オーディオ製品は正確な統計など取っていられないのはよくわかりますが
ある程度の情報は消費者に提供されても悪くないと感じます。
もちろんオーディオ製品には厨房向けもありますし
音ではなく企画で売り上げを伸ばしている物もあると思います。
ですから売れ行き一番が、一番良い商品ということにはならないと
思いますが、それなりの参考にはなりそうです。
それに音が良いからということで口コミの静かなブームっていうのもあります。
なぜあれがそんなに売れているの、なんて事もあるはずです。
業界におられるとそんな情報は耳に入るものなのですか。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 13:49
六本木です。
>>790 >>業界内では各社のオーディオ製品の販売台数はつかめているのでしょうか。
>>オーディオ製品は正確な統計など取っていられないのはよくわかりますが
>>ある程度の情報は消費者に提供されても悪くないと感じます。
それに関して言うと、難しいですね。
確かに販売台数に関しては仕入れ=販売台帳で判りますが、公表することによって
マーケットが狭い分、「えっ?あれは不人気なの」「えっ?あれはやっぱり駄目なの」なんて
いう噂話がライバル商社?の担当者から媒体→評論家経由であらぬことを言われたりするという
情けない構図が容易に想像できます。
しかも
>>790さんの御指摘のように、「実は●●は凄く売れているらしい」という販売実測からは
ほど遠いことを言われたりして困惑したり・・・
ブランドごとに何台というより商社、メーカーごとに売上げ比率を円グラフで公表するのも
面白いと思います。でもね、ショーの時に同業他社や販売店オーナーからタカラレタリ
評論家先生からは「ゴルァ!もっと持ってこんかい!」と言われたりしてしまいます。
そうそう、全体的な数量を我々が把握するには、卸問屋の営業担当に酒を呑ませて聞きだしたり
販売店オーナーとの情報交換で得たりしています。
ハイエンドって口コミの静かなブームが一番ような気もします。
こんな感じで宜しいでしょうか?
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 14:13
SISやカマニ等、高級品専門のショップの中古を見ていると、どんな製品が少し前に良く売れていたのかの目安にはなりますね。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 18:17
六本木さんへ
お返事どうもです。
最後は自分の耳で確認しろ、というのは鉄則ですが
なかなかままならないです。
限られた時間を出来の悪い機種の試聴に費やしたくはありません。
すると雑誌の評論、店員さんのアドバイス、友人のお薦め、あたりが
とても重要になってきます。
もちろん2chで得られる情報も有効利用したいものです。
そして販売実績という情報をネットとかから得ることができれば
これも有効な判断材料の一つになるのになとは思います。
しかしながら難しいようですね。
ところでこの1,2年で日本製オーディオの高級機で
一番売上高の多かったのって何なのでしょうね。
P0(s)かも、なんて思っているのですがどうでしょうか。
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 18:53
>>61 >最後は自分の耳で確認しろ、というのは鉄則ですが
>最後は自分の耳で確認しろ、というのは鉄則ですが
>なかなかままならないです。
>限られた時間を出来の悪い機種の試聴に費やしたくはありません。
批判ではないのですが。
そうやって自分の耳で選ぶことこそが、オーディオの楽しみだと考えたらどうでしょう?。
どっちの洗濯機のほうが汚れがよく落ちるなんてことを比較する世界ではないのですから。
63 :
某メーカー関係者:02/02/18 18:54
高級機の生涯売上げ台数って、有名メーカーでも せいぜい数百台程度ですよ。
¥百万超える機器では、1000台以上売るのは、バブル以前でも至難の業でしたよ。
よく、「限定200台」とかいうふれこみで売られる事がありますけど、「限定」に
しなくても、¥百万クラスであれば、これくらいの数が売れれば上等です。
ですから、正直言って、NI●Rの「限定1000台」のふれこみには絶句しました(^^;;
今では、¥数万の普及価格帯の機器でも、売れてる所で、数千台/月 くらい。
数百台/月 っていうのもあるくらいです。
しかし、これも有名メーカーの話で、例えば、NI●SHAのプリとパワーなどは
私が聞いた話では、プリとパワー合わせても、100台も売れてないはずです。
>番売上高の多かったのって何なのでしょうね。
>0(s)かも、なんて思っているのですがどうでしょうか。
間違いなくそうだと思いますよ。
P0sは近年まれに見るベストセラーです(それでも1000台うれてませんが)。
ちなみに、国産の¥100万以上の高級機で最も最近 1000台以上売ったのは、
ナカミチのDAT1000だったと思います。これは千数百台売れました。
但し、元々\200万で売らないと元が取れないところを、¥120万で売ったもの
ですから大赤字でした。
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:15
私の周りでは、エソテリックのP-0と並び、ワディア 27、ウィルソン システム5.1、dCS エルガープラス。ケーブルではイルミネーションズのオーキッドが複数人使っているよ。
この辺は多分、数百というオーダーで売れたと思う。
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:17
61で名無しで書き込んでしまった790です。
>>62 おっしゃるとおりと思います。
でもなかなか、あれを聴かせて、次はこれ、って感じに頼むのって
上手く言えないんですよ。
まあ、そんなこととは全く関係なくても
また情報として利用できなくても、
販売台数が書いてあったら面白いでしょ?
>>63 >NI●Rの「限定1000台」のふれこみには絶句しました
確かに絶句ですね。
僕も素人が想像する以上に売れていないという話を聞いたことがあります。
上杉アンプなんかで「初期ロット40台限定価格、41台目より値上げ」なんてのも
40台も売れるといいのにね、って感じですよね。
>P0sは近年まれに見るベストセラーです
やっぱりそう思われますか。
他に思いつかないんですよね。
DAT1000は海外でも売れたのかも知れませんね。
こうなると海外製高級機に興味が出てきます。
B&W N801 or N802でどれくらい売れたのでしょうね。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:19
>>65 N801はM801S3を使っていたスタジオの切り替え需要があるから、本当にとんでもなく売れてそうだよね。数万台とか。
日本のユーザにはあのウーファーの巨大さがハズしたのか、それ程売れていないと思う。
スタジオの切り替え需要だけでは万の大台は遙か届かないと思います。
しかし全世界で1000セット売れたとしたらすごいなと思います。
総計で数万台というのはJBL4343シリーズ全体で
ようやくそれ位なのではないでしょうか。
どうでしょう、わかりませんが。
>>67 プロ用途には余りJBLの4343は売れなかったんじゃないかな。
中途半端に大き過ぎるのが災いしたか。
古いスタジオの写真を見た記憶では4333とか4320といった2ウェイや3ウェイタイプが多かった様な。
あとアルテックの620も多かったよ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/18 19:34
総人口1億5千万人。成人人口7千万人。男性4千万人。オーディオ人口2千万人
ラジカセ人口1千万人。コンポ人口500万人。
どこからマーケットみいだそうか。
>>66 そうでしたね。
4343シリーズではなくて43@@シリーズって言うべきでしょうね。
>>67 少なくとも海外メーカー並の音さえ出せれば
多少は取り返せますよね、シェア。
>>65 納得。shyなんですね。店員ってときどき妙なのがいますからね。
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:09
age
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 22:32
誰かオーディオ界が100人の村だったら、、っていうのを作ってよ
>>73 白人はずっと多くなるだろうな。
待てよ。なぜこのスレ?
六本木さんへ
しがらみもあって言いにくいことも多いかも知れませんが質問です。
宣伝が入ってもかまいませんので。
いい音を聴かせてくれるオーディオショップを教えて下さい。
音のわかっている店、わかっていない店とか。
割と田舎に多いんですよね、ましな店。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 14:26
六本木です。
>>75 宣伝は入りませんが・・・というより最悪な店が多い。
確かに田舎には良い店は多いです。
その中でも店主も機材のことは良く判ってるし、きちんとしている所といえば・・・
名古屋Sound pitさんぐらいかなぁ〜
北陸方面では、クリアサウンドイマイ(悪しきPADだが)の視聴室はなかなか素晴らしい。
ちなみにOTAIは最悪。
大阪では、あったっけ?
東京では・・・
うーん改めて思い起こしてみるとあまり「いい音」というのがないなぁ〜
店主の顔ばかりが浮かんできてしまう・・・(藁
参考にならなくてスマン
六本木さんにお尋ねします。
ステレオ系の評論家とも若干おつきあいがあるということでお尋ねしたいのですが、
故長岡氏とはおつきあいはありましたか。
あったとすればどんな印象でしたか。
方舟に行かれたことはありますか。また、その印象は?
駄レスと思われたら無視されて結構ですが、お答えいただければうれしいです。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 23:13
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 03:01
>77
六本木さんではありませんが、雑誌の企画で方舟にお邪魔したことが
ありますのでレスを。
音はもう、「鮮烈」の限り、というところでした。
でも、よく言われているような、「音楽的ではない、音マニアの音」
とは聴こえず、涙が出るくらい音楽的で美しい音でした。
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 08:36
>>76 >ちなみにOTAIは最悪。
それは音だけの問題だけではないような気がしますが、いかがですか?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 10:13
六本木です。
>>77 故長岡鉄男氏は私が社会人になる前から憧れていた人でした。方舟には
幾度となくお邪魔しています。3管式プロジェクターを導入されたころ
から聴こえてくる音がビシビシと伝わってきて、そりゃもう聴いた瞬間は
ショックでした。
氏の印象ですが、物静かな部分もある反面、ノリが良くなると本当に楽しい
方でしたね。
なんか、「人間的に余裕」があると感じました。今思えば、ナニワ金融道の
の原作者 青木雄二氏と通じる部分もあったような・・・適切な表現でなくて
スマン。
>>80 持ち込んだメインアンプの試聴するのにさ、電源ポン!と入れて僅か5分やそこいら
で「良いか」「悪いか」なんて判断出来ると思います?
展示されているメインアンプも常時電源切りっぱなしで、お客が来てから
電源ポン!だもん。本当に聴いてるんだか聴いていないんだかようわからん・・・
姿勢の問題と言えるでしょう。
82 :
元ステサンファン:02/02/21 13:31
六本木さん。47で述べられている井上卓也氏は評論家としてなかなか立派な方だったようですね。
ステサン黄金期の他の評論家はどうでしたか。岩崎千明、瀬川冬樹、岡俊夫、黒田恭一、上杉佳郎、長島達夫の各氏は?
ステサンのバックナンバーを読むのを楽しみにしてるんで(100号までは定期購読してました。100号以降は立ち読みだけ)、実像を知りたいんです。
>>79 >>81 どうも有り難うございました。
六本木さんに、方舟の音の印象について、もう少し詳しくお伺いしたいのですが。
ビシビシ伝わってくる音とか聞いた瞬間のショックの具体的内容についてお聞かせいただけたら
幸いです。
若干スレ違い(このスレは基本的にはハイエンド系?)という気もしますが、
ハイエンドに精通された方の方舟インプレって意外となく、興味深いので。
例えば、寺島靖国氏は自分の大金をかけたハイエンドシステム(ケーブルだけで100万以上?)
と比べて、「貧乏な音がする」といっていましたが、そういう印象はありましたか?
よろしくお願いします。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 17:10
根拠はないが、寺島氏の装置はドタァっとした
ベッタリ系の音のように想像するんだけれど。
誰の音を聴いてもすっきりしすぎに聴こえてしまい
「貧乏な音」としかおっしゃらないのではないだろうか。
どちらも聴いたことはないので、あくまでも想像だが。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 20:18
長岡が出て来たところでちょっと驚いたが、尊敬はしていたので微笑んで見ていた。
しかし、寺島かあ?。ありゃあ、ハイエンドはおろかオーディオ評論家でも
なんでもない、ただの町の人気あるおっちゃんだろ。
訂正
ハイエンドシステム>ハイエンド価格帯システム
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:49
>26さん
すみません、「アンドラなんかはツイーター軸上よりかなり上でないと
まとまらないらしいですし、マーラーなんかはかなり下で無いとなかぬけに
鳴ってしまいます。」のところにちょっと興味を引かれたのですが・・・
ここで云ってるのはツイーターが聴軸(耳の位置)より上にないとダメと
云う解釈で良いんですよね?
もし読んでおられたらよろしくお願いします。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:51
>>83 寺島が、長岡の音を自分のシステムにくらべ「貧乏な音」だって言ったの?
とすれば、よく言うよ。器機の金額足した数字で印象言ってるだけだろ。
ほんとにずうずうしくてウザいバカ親父だな。
89 :
バカ親父・・・:02/02/21 21:53
>>88 いや・・言いづらいんだが・・
彼は実はキミの本当のお父さんなんだよ。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 21:57
ええ、そうだったのか。ガ━━━━(゚Д゚;)━━━━ン!
実の父は菅野沖彦だと思っていたんだが。
君た貧乏な音とか、そんな適当な事言っちゃいかん。以下抜粋
----------------------------以下引用-------------------------------------------
そして、長岡先生。先生のお宅から帰って、さっそく自分の装置を聴いた私は、思わず
金のかかった音は、うんやっぱりそれなりの音がするなぁ、と喜んだものであ&。やはり
オレの近代音は、長岡さんとこよりいいや、と自己満足したものである。そして悠々とア
ート・ペッパーの 『ミーツ・ザ・リズム・セクション』をかけた。そこで愕然としたので
ある。あのほとばしるようなアルトが出ない。戦うペッバーが浮かび上がってこない。粗
食のペッバーしかいない。オーディオは金じゃない、ワザだ。その一点に依拠してオーデ
ィオ界に独特の王国を築く長岡氏。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:48
なるほど、了解。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:49
>>91 こらこら。しっかり言ってるやないけ!確信犯だな、貴様!(w
結局寺島氏が言いたかった事は、この企画では長岡氏のみならず、
菅野氏や山中氏や出原氏等四人の評論家の元に行ったけど、
彼らのようなよく言えば哲学、悪く言えば諦めは、私にはまだ無い。
私は今だあれもこれもと望む欲張る若造であるって言いたかったみたいだね。
4人の中じゃ菅野氏のマッキンに一番心酔した雰囲気。
オーディオ評論家の中で、一番いい音を出してるのは菅野氏
って噂があるらしいね。ホントかどうかは知らんが。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:57
貧乏な音というのはうまい言い方じゃないが
>>91の引用はストレートに受け取る厨房続出の気配があるから釘をさしとく。
本当の所は金であり、技だ。どちらが欠けてもいけない。
---- 富田さんの引用 --------------------------
不満解決は「機器買い換えしかない」ってこともある
富田さんはパワーアンプを「パフォーマンス」にしてから、「アナログの再生がイマイチだ」と言っていた。もちろん、ある水準は超えていて
るが、彼の求めるレベルに達していないという意味だ(念のため)。だから、僕の「STUDIETTO+ベンツマイクロL0.4」の音をきいて、もっ
ともショックを受けたのは富田さんだったようで、「ガラードには限界を感じ始めている」とか「STUDIETTOが欲しい」という発言があっ
た。富田さんは現在、IKEDA、オルトフォンのSPU AE 、MC5000、MC20MarkII、MC30スーパーII、YAMAHA MC-1S、デッカMark IV、シ
ュアーV15III、スミコ、などのカートリッジを持っていて、機器の状態に合わせて使い分けている。だが、今回はどれもシックリこないよう
で、それが前述の発言になっていた。
>>93 いや、要約すれば「貧乏な音」って事になるかもしれないけど(笑
菅野氏のマッキン以外は、何かしら欲求不満があったみたいだよ。
音が悪いっていうのではなく、そういう方向に音を追いこむと、
ある音は凄まじく鳴るが、別の音は貧相になっちゃうでしょッ
俺はそんなの嫌。ぜ〜んぶ綺麗に鳴らしたい。みたいな。
でもバランスをとるためか、菅野氏のJBLはけなしていたけどね。
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 22:59
その菅野氏に寺島がすり寄ったが、あまりのダメさ加減に目一杯バカにされた
という一件があったが。
いや、83が言ってるのは「観音力」の方の寺島文だと思うよ。そこでは確かに
「長岡さんのところではとにかくお金をかけない。だから貧乏な音がする。」
とか「なんとプアーな、と思ったものだ」と書いてる。
でも結局、「金持ちの音がいい音だと思いこんでいたがどうやら違うらしい」
となるんだけどね。
方舟の音って、録音のよくないソースをよさげに聴かせるってタイプではない
ので、寺島さんはそういう感じ方をしたのではなかろうかと、想像してます。
合ったソースでは、金で買えるものではない、たぶん他のどこでも聴けない、
極上の音がしていましたよ。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:27
>79さん
どっちにしたって、長岡と寺島じゃぜんぜんくらべものにならないし、
寺島に長岡のこと(音や考え方、いろいろ)がわかるわけもないってだけっしょ。
>>98 ありがと。
家に帰ったら本見て引用しようと思てた。まだ職場なので(T_T)
ところで、91のシュテーンは?
長岡が上がってるところからするとステサンじゃなさそうだし。
スイングジャナール?れこげい?
100
arya
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:32
>>81 六本木さん、お返事ありがとう。
姿勢の問題、納得です。
昔はあんなじゃなかったのに。
本人は聴かなくても構造とか見るとわかると言ってます。(WARA
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:48
ちょっと話がそれるが、方舟はそんなに良い音だったかな?
すごい音なのは確かだけど。それに明らかにAV用にチューンされていて
クラシックやボーカルものは辛かった。
>>100 今だ100げっとおおおおおお!
なんて。
「寺島流JAZZの聞き方」
って本です。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/21 23:56
アンドラは耳の位置がツィータ―より上が良い。
ウィーンアコースティックスのマーラーはツィータ―より耳の位置は下が良い。
と言う意味です。
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 01:24
>105
1%のソフトを良く再生するために99%のソフトは捨ててる感じでしたねえ。
>>105 激しく同意!
ネッシー・システムは映画を見るには最高でしたが音楽を聴くには
刺激的すぎると感じました。
器としての方舟は最高でしたが。
音楽聴くにはモアとかの方が良かったですねえ。
全く無関係な話だが、
>>94、文章が小林秀雄みたい。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:26
age,age
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:27
六本木さんが言われるとおり,長岡氏は文章から見ている限りでも,
「余裕のある大人」という感じがしましたね。
自分を客観視できる点で,他の評論家とは完全に一線を画していたと思います。
ステイタスを追い求めるスガーノ氏や相手次第でコロコロ推奨メーカーを変える
ステレオ誌ライターたちとも違っていた。もうあんな人は出ないだろうな。
>>110 長岡氏は音の評論家としてのプロフェッショナリズムに徹していただけでしょ。
悪い音のソフトは、例え演奏や音楽がどうであろうとポンポン捨てて
いたわけだし、逆に音さえよければ、どんな下らないソフトでも大切に
していた。
長岡氏以外の全ての評論家は、音楽を愛していて、オーディオ評論は
その趣味の延長でやっている人ばっかりだからね。当然ソフトも音質が
全てって訳ではない。
プロとしては長岡氏の方が潔いが、彼の真似を一般人がやるのは
ちょっとバカげてるよ。自衛隊の演習の音を、自宅で再生する事が
音楽を再生する事を同じくらい楽しいと感じるなら別だけどね。
長岡氏はあくまで仕事でやっていただけ。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 22:06
>114に同意。
でもあえて言えば,自衛隊の演習とかガラスの割れる音とかの
自然音にどれだけ近づけるかを「楽しむ」のもオーディオの一つだと思うよ。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 08:58
長岡さんはもうおられないしなぁ。
今いる評論家で本物の音を理解していて
評論の中にそれを臭わせてくれる人。
みんなはそれを待ち望んでいる。
六本木さん、評論家になったらどう?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 09:17
ステサンでも細谷さんとか佐久間さんとかの地味系の人はどうなんだろう?
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 12:49
六本木です。
>>116 それは無理です。(藁
おいらは知りすぎてしまったからね・・・
>>118 消されてしまうんでしょうか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 18:33
六本木さんは知りすぎてしまわれたので、評論活動をするとなると
ご自身でも本当のことが書けなくてイライラされることでしょう。
実際には誰も六本木さんには執筆させてくれないでしょうね。
しかし今の評論家って、本当にいい音がどんなものか
理解はしているのでしょうか。
理解は深いのだけれど、本当のことを書くわけにもいかないので
ただただ金儲けに専念している連中なのでしょうか。
どうもそうとも思えないんですよねえ。
本物がどんな音なのか、もう一つわかっていない人たちのような気がする。
いわゆる「ハイファイな音」ばかりを追いかけてきたんではないかと。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/26 23:52
六本木です。
119 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/26 15:08
>>118 消されてしまうんでしょうか?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あははは、それは無いけどもし粉を掛けてきたら逆に潰しますね。
だってわが身は皆可愛いじゃないですか。しかもこんな狭い世界で消す消さないっていったら
野蛮ですけど私は相手の家族をもネタに力でねじ伏せ黙らせます。(藁
なんせ狭い世界ですからね。(薄笑)
>>120 そうですね。まさしくその通りで、フラストレーションは溜まりまくった挙句
某S沼先生みたくSMクラブに通い詰めることになるかもしれません。
でも、こんな事書くと「2チャンネルで何きどってるんだぁ!ゴルァ!」と言われてしまい
ますけど、良い意味でも悪い意味でも本当の「いい音」を聴いた事は数える程しかありません。
私も幾度となく、本当の事を評論したらこのマーケットは実際の所どうなるんだろうかと考えた
事があります。しかし、それを実行してしまったら元も子も無いんですよね。
前にも書きましたが、イメージで売る部分もあるので、「微妙に騙し微妙に正直」これこそ
ハイエンドオーディオの世界の「真髄」とも言えるのではないでしょうか?
そんな意味では巣寺ボックスJPNなんかはある意味「巧い」と言えるし評論家のふう氏など
「美味しい」ですよね。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 00:01
>>121 六本木さんが業界について穏健な意見を持っているようなので、ほっとします。
ふう死はたしかに「美味しい」ですよね。もうちょっと勉強しろよと思うけど。
あれじゃあ中味がないといわれても仕方ないよ。
ただねぇ、傅さんがいなかったら、今でも
タンノイとJBLのどちらが最高か決めるスレ part6
やっぱK2が最高峰 その3
マッキン、ウエスギ、レビンソン どれがいいんだ?
みたいな状況だと思うのよね。
ま、問題ありでも時間が止まってるクソ評論家より大分マシかな、と。
ムンドとジェフだけワッショイすんのは止めて欲しいけど。。。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 11:54
>>123 なるほど。でも、もう傅の役割は終わった。ごくろうさんと言えばいい。
そして、さようならだ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 12:52
いろいろ言っても、そういう評論家が出てこないのは望まれていないから。
評論自体、もうオーディオには必要がないか需要がないだけなんだし
別に評論家がダメだからオーディオが衰退した訳でも無い
というわけでもっと良い話はないのか。ないか。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:14
望まれれば出てくるのか?
そーは思えないけどなぁ。
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:15
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 13:39
>>125 >>126 どっちも正しいんじゃない?
望まれてもないし、望まれたとしても出て来るもんじゃない
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 16:30
ふう氏の海外メーカの開発エピソードなんかは結構楽しく読んでるんだけどなあ。
オーディオ評論家と言うよりはエッセイストだと思うよ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 18:33
六本木です。
>>129 ふう氏は「ガソリンを満タン」→(居酒屋のはしご)にすると、物凄い勢いで
書いてくれるので大変重宝しています。
コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
でも、細谷氏などはやたら人を寄せ付けないオーラが滲み出ているので、扱いにくい
し書いてもらってもなんか的外れな駄文が多い・・・
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:10
WHOさんって結構いい人なんだよね。
風貌は屋台のおでん屋って感じだし。
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 21:15
>>130 >細谷氏などは・・扱いにくいし書いてもらってもなんか的外れな駄文が多い・・・
じゃ、なんで書かせるんだYO!(w
>>131 俺が聞いた話では金に汚いということだったが。人によって印象は違うもんだな。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 11:34
六本木です。
>>132 >細谷氏などは・・扱いにくいし書いてもらってもなんか的外れな駄文が多い・・・
>じゃ、なんで書かせるんだYO!(w
ローテーションと怖いものみたさです。(藁
ふう氏は自分が欲しい機材取り扱い商社になるとなぜか「金+製品」をオラ!と言わんばかり
強気で攻めてきます。
六本木さん ナイスなお返事ありがとう
ふう死はヤパーリだったのですね。
「ひとがイイ」と何人かが言うので変だとは思っていたのですが。
しかし、ローテーションとは恐ろしや(w
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:37
ネットのおかげでオーディオ死を読む必要がなくなった。ありがとう。
>>129 >ふう氏の海外メーカの開発エピソードなんかは結構楽しく読んでる
音について書けないからでしょ、エピソードに凝るのは
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 12:53
でも、今やそういう話の方が面白いと思うし、読みたいけど。
いつまでも音がどうだああだ言ってるより良い方向性だと思う。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:05
>>136 所詮、雑誌からは音なんて見えてこないよ。
エピソードを正しく紹介してくれるのが
オーディオ雑誌の最大の使命だと思うけどな。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:10
>>138 雑誌はカタログと割り切って読むほうがいい
寸評で買う気になるとしたらかなりやばいよ
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:11
ふう氏に、音の批評を求めているファンはいないのか!(w
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 13:43
カタログにしては高すぎるね。無料でいいよ。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/28 15:26
よく評論の中で「輸入代理店に無理をお願いしてXXを自宅試聴する機会に恵まれた」
みたいな表現があるけど、ホントに無理いってんだな。
1年ほどピュアスレで遊んだけれど最近おもしろくない。
六本木さんにもいろいろお世話になったけど
ここ2chで遊ぶのは潮時かな。
六本木さん、今後も迷える子羊たちをよろしく。
有難うございました。
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:00
でも評論家って普段何してるんだろう。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:02
どっかのスレに書いてあったけど、昼は代理店に電話して飯を食いにいって
夜は接待で六本木
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 00:04
ヨワタリジョウズなのね、リーマン根性の染み付いた僕には無理だな・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 14:47
六本木です。
>>145 そんなこと言わず、また遊んでやってください・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
>>148 違います。社会人不適格者とヨワタリジョウズの狭間の人種です。
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 15:00
>社会人不適格者とヨワタリジョウズの狭間の人種です。
ザブトン一枚!
オレのオーディオの原点は生録ブームだったんだけどさ、デンスケに安物の
ワンポイントステレオマイクで録音した訳だよ。実際にやってみるまでは
高価なマイクを何本も使って、だいたい機材の価格もぜんぜん違うんだから
音質的にはぜったいかなわないだろうけど、ともかく録音のまねごとでも
やってみたかった。
しかし結果は予想とまったく違った。市販ソフトからは一度も聴いた事の
ない生生しい音で、いったい何が起きたのか、何かが間違っているんじゃ
ないか、考えた末に出した結論はレコードプレーヤーが良くないからだ、と
いうものだった。
時は過ぎCDすら規格として古いものとなりつつある現在、ハッキリ言える
ソフトが悪かった。ちなみにいまだに市販ソフトで当時録音したような
生々しいと言える音を聴いた事がない。たまに当時の録音を取り出して
聴いてみても印象は変わらない。ていうか実は装置のテストに今でも
使ってるけど聴く度に市販ソフトの音の悪さに空しくなるよ。
ど素人が安物の機械で録音したソフトが一番音がいいんだもんな。
あんな音で一流の演奏がいつでも聴けたらさぞや、、願うだけ無駄なん
だろうが、どうしても思ってしまう。
152 :
元ステサンファン:02/03/05 11:12
82でもカキコしたがレスが無いのでもう一度
六本木さん。47で述べられている井上卓也氏は評論家としてなかなか立派な方だったようですね。
ステサン黄金期の他の評論家はどうでしたか。岩崎千明、瀬川冬樹、岡俊夫、黒田恭一、上杉佳郎、長島達夫の各氏は?
ステサンのバックナンバーを読むのを楽しみにしてるんで(100号までは定期購読してました。100号以降は立ち読みだけ)、実像を知りたいんです。
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 18:13
六本木です。
>>152 六本木さん。47で述べられている井上卓也氏は評論家としてなかなか立派な方だったようですね。
ステサン黄金期の他の評論家はどうでしたか。岩崎千明、瀬川冬樹、岡俊夫、黒田恭一、上杉佳郎、長島達夫の各氏は?
ステサンのバックナンバーを読むのを楽しみにしてるんで(100号までは定期購読してました。100号以降は立ち読みだけ)、実像を知りたいんです。
岩崎氏は残念ながら面識はありません。瀬川氏も世代的にちょっと・・・
岡氏は明快な方でしたが、一癖あり。黒田恭一氏はコメントを差し控えさせて頂きます。(藁
上杉圭郎氏ですが、自分のブランドを持っててなんで?と思いましたが・・・やは〜りお金が好きなのですね。
輸入製品に対しての評価は出来ることならあまりしたくないという考えをお持ちのようです。
旧COTYでも「視聴料」を貰えばそりゃ点数★★★★★っていれなきゃね。
でもって次の年のCOTY見ると無印か★かという感じです。なんせテクニクスマンセーなお方です。
故長島氏は、新しい技術に関してはその場でフンフンと理解したフリをするので、別にどーでも良いでしょう。
自宅の機器類は、ガラクタ同然だったしオーディオも好きでも音楽はもっと好きというより
晩年は悶々とされていたようです。
故井上氏とは、対極に位置する方でした。
うーむ、このスレはコンフィデンシャルが実に豊か。六本木サンage。引き続き
がんばってネ!!!
ところで、六本木サン、故高嶋誠サンはいかがでしょうか。彼のシステムは一度聞
かせてもらったことがありますが、部屋の音響もあいまって、なかなかの音だった
という印象でしたが。(いかにも金のかかった4ウェイのマルチアンプシステムで
した)
>>154 高嶋さんは、長岡的ピュアリズムとは対極をなす人だったから
好きだったんだけど、個性のある評論家ほど早く死んで、
どうでもいい奴が残るねこの世界は。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:34
>高嶋さんは、長岡的ピュアリズムとは対極をなす人だったから
そうなの?ほとんど高嶋は知らないんだけど、どんなところがそうだったんですか
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:44
>>156 スピーカ、並びにアンプ群が洞穴の祭壇の様だった。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/05 23:53
長岡 ピュアリズム
vs
高嶋 シャーマニズムってことですかあ?
>>156 ええと、長岡さんは、基本的に信号経路に余分な物が入るのは
極端に嫌った。その理由は「ピンコード一本で音質劣化をうんぬん
するのがピュアオーディオなのに、間にグライコ等のプロセッサー
を通して音質の劣化が無いわけが無い」という主張。
又、「持続音とパルス性の音では、耳に入る直接音の比率が違うので
グライコでは両者をフラットにする事はできない」とも。
「本当にフラットなシステムを望むなら、部屋の特性もスピーカーの
特性もフラットでなければならない」
その一方で高嶋さんは、そういう欠点は認めつつ、
「ケースバイケースであり、多くのリスナーの部屋はそのような理想的な
環境を持っていない。リスニングポイントで(確か)±3db
も周波数特性にデコボコがあるのなら、それはもうピュアとは言えない。
積極的にグライコ等で音質補正すべき」とする主張。
実際、音場補正プロセッサーとかの、今の5.1chの走りみたいな
製品を最も積極的にユーザーに推薦していたのは高嶋さんだった。
確かメインの音はいじらずに、リアの音で周波数特性を
フラットに近づけるとか、そんなアプローチだったと思う。
こういう主張、つまり毒をもって毒を制すみたいな主張を
しているのは、ピュアオーディオ評論家では高嶋さんぐらいだったので
亡くなった事を聞いた時はショックだったです。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:09
>>159 長岡さんの場合、自作のスピーカが結果として少々ハイ上がりでも鮮度
を最優先にしていましたね。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:10
なるほど、長文をどうも
しかし、ふたりともすでに鬼籍とは・・・
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 00:11
三浦さんには、自動車評論家のポール・フレールの様な、どんなに高名
になっても初心を忘れない評論家になってもらいたいものです。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:00
僕も三浦さんには期待しているよ。
金の亡者達に毒されず、自分が田舎者だと云うことを見失わなければ
良いスタンスでいられるんじゃないかな。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:02
すでに初心は忘れてるし、自分が田舎者で才能がないということも見失ってると
思うが・・・
三浦か、、、あほ丸出しだし只の田舎者のミーハーだろ。
それが解らないのでは音も分からないな。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/06 01:22
あんなくずの話は石井しか喜ばないだろうな>馬鹿同士
石井ってだれ?
168 :
dorodoro:02/03/06 09:57
>>167 オイオイ、このスレに来ちゃったらどうすんだよ。
169 :
152=元ステサンファン:02/03/06 10:00
>>153 六本木さん。どうもありがとう。
今一どういう人たちなのか分からないのですが(w)、ろくでもない人たちであることだけは分かりました(ww)
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 01:52
評論家の皆様、ただいま六本木で接待中!
話題は、ゼファンをどう褒め上げるか。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 03:38
期待できるのは嶋護。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 10:32
嶋護って、誰かのペンネームのような気がするのだけど
いったい誰だろう?ちなみに顔をみたことある人いる?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/09 10:40
嶋の書く内容は録音に関しては詳しいけど、彼の評論によく出てくる
「初期LPでないとこの音は出ない」ていうフレーズは、
彼の店でバカ高値で売ってる商品の価値を上げようという作戦だからね。
気をつけないと大枚はたくハメになるよ。
あと彼は、菅野の追っかけでもある。つまりは業界体質と無関係ではないよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:10
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 11:12
>>173 あと、嶋護さんの店ってどこ? 質問細切れでスマソ。
>>174-175 本名かどうかは知らない。
店はお茶の水の「ノクターナル」(NOCTURNAL)。
ステサンとかにものすごい広告出してるよ。
あと、彼は元ステサン編集者。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/10 13:02
ああ、ノクターナルなのか、それで納得!
あの店は数年前一度だけ入ったことがあるけど、
余りの高値に驚いてすぐに退散した記憶がある。
(たしか、三省堂の前のビルで、キッチンカロリーか
何かの側だよね。)
何しろ、殆どのレコードの値段が、ユニオンの「壁掛けLP」の
レベルだったもんね。ぶったまげた。
>>177 場所は正解。あそこの角の三角州地形のとこ。
細いビルですぐ下も別の中古レコード屋さんだよね。
ノクターナルは値段高い上に、店に行ってもレコード見せてくれなくて
リストを手渡されるだけ。
それで、これって指定すれば出してきてくれるんだろうけど、
バカバカしいんでその時点で退散した。国会図書館かっつ〜の(藁)
よっぽど、あそこでやってるレコードの特殊加工とやらに
付加価値を付けたいらしいね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/11 00:12
六本木です。
久しぶりの書き込みになりますが、二日酔いが少々・・・
さて
>>154 >>ところで、六本木サン、故高嶋誠サンはいかがでしょうか
なかなか良かったと思います。評論家としても明快だったのと、ケーブル類などは
ヴァンデンハル(だっけ?)彼自身ものすごく絶賛されてましたけど、スタジオモニター
的な無機質な音をベースにリアリティを追求されている方でしたね。
今のPAD系のケーブルを見たらどう思うんだろうなぁ〜
故長岡氏のようにコップが割れたりする音へのリアリティというより、音楽をより
オーディオ的に聴こうとするリアリティの快感を求めていらっしゃったようです。
本当に言われるように、「まともな評論家」といわれる人ほど、早く逝かれてしまいます。
>>163 >>164 ・・・・田舎もん丸出しで・・・本当に初心にかえって自分自身を見つめ直して欲しい。
なんであんなベコベコの床対策を施す問題以前の部屋でLAT−1が鳴らせるのかおいらには
不思議でしょうがない。
だったらおいらのレベルの部屋でフルエピローグが鳴らせるよ!
とうとう「走っちまったな」欲望の世界へ・・・
そーなると、
>>170 評論家の皆様、ただいま六本木で接待中!
という具合に、今度は「訳あって自分のアンプをマイケルエリオット設計の・・・」って
もう目に見えてるじゃん!
>>173 ノクターナルの店主って、ちょっと変わっているけどスガーノ老死を追い求め続けているのには
間違いない。以前、ちょこっとお世話になり彼には少しだけレコードを仕事で供出してもらった
覚えがある。でも、もうそれは随分昔の話でとっくに時効だけど
高島サン、「キーツ詩集」。出口さんの訳でキーツに親しんだけれど、高島サンの訳も
率直で繊細でこれまたグッド。
それはともかく、高嶋さんのシステムは、見ると聞くでは大違いで、極めてナチュラル
なバランスの音でした。中高音域のホーンがちょっと強いかな、って印象はありましたが。
構成は良くは覚えてませんが、Gイコライザなどは使ってなかったと思います。ただ、CH
デバイダはかなり急峻なカーブとのことでした。まあ、定評のあるユニット/アンプでマル
チアンプドライブ方式のSPシステムを組めば、調整さえちゃんとやればマトモな音は
必ず出る、っていう見本みたいなシステムでしたねー。(ただ部屋の伝送特性がめちゃくち
ゃだと何やってもダメですがね)
「長岡サンがピュアリズムで高島サンがシャーマニズム」ってのはあんまり適切な表現では
ないと思うけどなぁ。長岡サンについては、その文の端はしに見られる洞察力に関して漏れ
もファンの一人だったけどね。
181 :
名無しのゴン:02/03/12 13:20
六本木さん他ここにカキコしてる方、拝見させていただいています。
初心者なので、内容難しいですがガンバリます。
六本木さん、○ー○○ー○ョ○に来てくださいね。
故・高島誠氏のオーディオ関係の著書は「超低音のステレオ術」(新書版、79年刊、690円)だけだな。以前ヤフオクで2000円超えてた。
同じ古書店で400円と1400円の2冊で売ってるのインターネットで見つけたんで「400円の方の程度はどうか?」とメールしたら「400円のは売り切れ」だと。インチキくさいが、仕方なく1400円のを買った。
高島氏のリスニングルーム写真もなく、装置の詳しい説明もない。下手なイラストは沢山出ててて、そのイラストだけ見ると初心者向けみたいだが、内容はマニア向けというクソ本だった。
これは編集者がアホなんで、高島氏の文章だけは良い。実にまっとうなことを書いてる。ラ技あたりで高島遺稿集をださないかな?。今のラ技にはそんな経営体力はないか?
高島氏はゴトーユニットに惚れ込んでたようだが、にも関わらず全ユニットをゴトーで揃えなかったのは何故?
住宅金融公庫で地下2mまで届く低音用コンクリートエンクロージャ作り、公庫の審査官に「建てたのはコレです」と言ったなんて痛快だな。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 16:30
>>173 = 178
ノクターナルは地方に住む私にとって、結構重宝しているお店だったのですが、
最近は連絡も途絶え、広告も見かけないしどうなってるんだろうと思っていました。
でも実情がそのようなこととはねえ。メールアドレスがssと登録されるので
ステサンとつるんでいるとは思ってたんですが。
輸入初盤しか扱わないので高価になるという説明だったのですが、暴利だったんでしょうか。
私自身はライ・クーダー、S&G、デビッド・ボウイ、ストーンズ等若いころ
金がなくて買えなかったあこがれのアルバムをまあそこそこの御値段で
初盤で買えるということで納得はしていたし、今もそんなに後悔はして
いないのですけど。
>>183 暴利かどうかは一概には言えないですが、
クラシックやジャズとは違って一定の市場価格が付いているとは言えない
ポピュラー系のLPをバカ高い値段で売っているのは確かですよね。
それで一方ではそのLPがいかに「音がいい」かを自分の書いた文章で持ち上げる。
これをマッチポンプととるか、言業一致ととるかで、
嶋護氏とノクターナルの価値は決まると思います。
私は、マスターテープの劣化が心配なクラシックやジャズの歴史的名盤ならまだしも
80年代のアルバムまでも「初版LPでないとこの音は出ない」と表現してしまう
嶋氏の文章はマッチポンプとしか思えません。
あと、彼の店の売りである「LPの高品位処理」とやらは、一切具体的な方法が
明らかになっておりません。そんな怪しげなものを効果満点であると堂々と唱う
姿勢にも問題があると思いませんか?
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 17:35
キースモンクスや超音波で洗ってるだけじゃないの?>高品位処理
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/12 18:33
>> 184
マッチポンプの意味分かってっか?
そっか、あんたのいうポンプっていうのは油を注ぐのか(藁
相場操縦というべきものだと思うが。
>>186 ■[マッチポンプ]の大辞林第二版からの検索結果
マッチ-ポンプ 和製語
自分でマッチを擦って火をつけておいて消火ポンプで消す意。
自分で起こしたもめごとを鎮めてやると関係者にもちかけて、
金品を脅し取ったり利益を得たりすること。
このとおり別にたとえとしての言葉の使い方は間違ってはないと思うが、何か?
>>173 さん
どうもありがとうございました。たしかにマッチポンプ的あおりに
のせられた自己満足の面はあったかもしれません。
でもまたどこかの雑誌でまた宣伝を見てみたい気もしますね。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/13 17:53
ミウーラの最近の変貌ぶりには呆れる。
フーに拾われた頃の初心を貫徹してほしいのだが。
ステサン142号のLAT1との蜜月の写真のカットも見てワラタよ。
思索にふけるようなイメージなんだが、そんなキャラには見えん。
ナマで何回も見ているが、失礼ながら、人相悪いよ。
折角ニューフォーマットに頑張って取り組んでるのにね。
イヤー、仰る通りだった。
近年全然SSマトモに読んでなくて、昔読んだ執筆者座談会みたいな記事で
三浦吊るし上げになってたのの記憶しか無かったYO!
今日久々に記事を立ち読みしたら、余りのイタさに鬱になった。
>164-165,>189、そして六本木さん、もう彼はだめですね。
全く青森県人ときたら、田中義剛みたいなアホに留まらず...ブツブツ
これでナンシー関までああだったら、青森県あぼーん。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:07
まさかノククターナルとSSが関係があるとは思わなかった。なるほどねェ。俺も一度行ったが、売ってやるみたいな態度にムカツいた。レアでもないレコードを相場を知らないオーディオマニアに高値で売り付けてんだろうな。そういう意味ではSSに通じるものがあるな。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 02:15
素朴な質問
三浦氏ってどうしてあんなにどんどん買い換えられるのですか?
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 06:59
レンタルという名目かもしれない。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 07:44
まあ永久無料貸与ってやつでしょうな。
でも大場商事の立場はどうなるんだろうね(w
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 07:52
そういえばオーバー商事のブツがないな。
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 08:38
これからは悪死すってか?
そのうちラックはSRかゾーセ粕、デジタルはWadiaかな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:31
六本木です。
>>192 >>193 >>194 そりゃ、大場商事に仁義切った上での話しであり、LAT-1に関して言えば
評論家先生に「良く書いて頂きたいのと、クレルのLATのイメージ作り」もあるでしょう。
みうーら氏は以前にもムンドのエピローグ1+2がホスィとラブコールを商社におくったが
無視されたもんな。(藁
LATは定価の5掛け支払いは半年後、そしてあのような回想ページの謝礼はロハという具合に
支払いに関する金額は、これからかなり圧縮していくでしょう。
永久貸与は、このご時世在庫は「ご法度」なので最近ではあまりやらないですね。
アキュ以外は・・・
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:34
アキュはやるの?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:37
極少数の評論家でしょ。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 13:42
三浦氏が褒めようが、使おうが私には関係ない。
L.A.T-1は今ある市販のスピーカでは、自分にとってはベストの音だと感
じた。
エピローグ1+2も凄かったが、音色が冷たかったから。
あいちゃんもミウーラ氏を見捨てたみたい
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:46
>>190 その座談会のころは「私、若輩者でございますが...」みたいな感じ
だったが、最近は先輩評論家にコビを売ることを覚えたのか、摩擦は
誌面からは感じないね。そのかわりと言っては何だが、偉そうになって
きたんじゃないかな。
アサヌーマのある時点からのムンドへの傾倒ぶりも醜かったな。
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:06
六本木です。
>>202その座談会のころは「私、若輩者でございますが...」みたいな感じ
>>だったが、最近は先輩評論家にコビを売ることを覚えたのか、摩擦は
>>誌面からは感じないね。そのかわりと言っては何だが、偉そうになって
>>きたんじゃないかな。
>>アサヌーマのある時点からのムンドへの傾倒ぶりも醜かったな
そうっすね。調子に乗るとダメダメですからねぇ〜。
ス寺さんの商売のやり方はいつもながら大変感心しています。
そりゃボッタクと言われてしまえばそれまでだけどさ・・・
ただ、ぼったくって騙す方も騙される方もマイルドに気持ち良く騙されたい
し、他商社は押し切られる弱い一面もあるのは事実ですから。
ムンドも最初のころは色々と媚売らなきゃ売れないし、今じゃ別に媚売らなくても
売れているしね・・・
あさぬーま先生は、マジ「SMオーディオ界の雄」と言っても過言ではなかったが
最近は、お年のせいか大変おとなしい。
代わりにみうーら氏は「業界の鈴●宗雄」になりつつある。これは否定出来ないでしょ。
嶋護氏は論客として秀でていると思うよ。
語学力をバックにした典拠を下敷きにする文章は、そこいらのライターには書けないテイスト。
テイストといえば、この人のテイストははっきりしている。
そのテイストは論理的に記述されているから、納得するかどうかは別にしてもオカルト感が薄いのがミソ。
その意味ではトランスパレンシーが高いといえる。(藁
菅野氏云々という話が前レスに合ったが、嶋氏が菅野氏を敬愛する理由もはっきりしている。
『録音』という仕事が、単なる裏方を越えた、音楽製作の鼎の一足であることを認知させるに恪勤した人生を送ったという、この一点でしょう。
また実際それに値する業績もあるし。
逆にこれで菅野氏のハイ−クラス好きもわかろうというもの。
優れた録音技師足るもの、優れたミュージシャンと同様の生活を手に入れる権利があるという一種の主張なんだな。
‘レコード演奏家’云々という馬鹿げたヨイショも、「再生装置に金をかける=真剣に録音技師の仕事を聴こうとしている」というわけで、
「高い機器=録音技師尊敬の証」なのです。
問題は老醜にあり。
あの黒沢明でさえ、晩年の作品と来たら(以下自主規制)
まあ、このスレ的にいえば問題は陋習にありということですかね、ギーロッポンさん。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 05:23
六本木様
>LATは定価の5掛け支払いは半年後、そしてあのような回想ページの謝礼はロハという具合に
支払いに関する金額は、これからかなり圧縮していくでしょう。
定価の半額といっても、LATでは凄い額ですね。M氏に払えるのでしょうか?
赤の他人の300万程度の買い物が払えようが払えまいがお前に何の関係がある?
下衆なヤツだね。
メルセデスディーラーの前に張り込んで、来る客来る客に一日中「あなた払えるんですか?」とでもほざいてろ。
おい、IDが消えてるぞ!
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:25
>>204 ま、言いたいことはわかるが、
>「高い機器=録音技師尊敬の証」とか
>「再生装置に金をかける=真剣に録音技師の仕事を聴こうとしている」
がねえ、どうもいただけない。
貧乏人は音楽聴くなってか。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:31
>>208 スガーノの録音技師が虐げられているという妄想に基づいたコンプレックスから出てくるものでしょ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 10:56
いずれにせよ、ヲタク訪問コーナーは続けて欲しい。
笑える(イタイ)人々が結構登場するし、スガーノの苦しいフォローとかも面白い。
今季ステサンのマッキンの人との対話も呼んでワラタヨ。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:31
スガーノに、写真でのパイプ禁止令を出したい。ついでに外車禁止令も。
アレだけで、人となりに疑問をもっちゃうんだよね。
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 12:45
213 :
pppのなかのあほ:02/03/15 12:50
菅野はずいぶん前から軽自動車のってる。
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:02
しかし、菅野の懐には年間いくらの金が入ってくるのだ。
マッキン利権だからそれ相応の金額のはずだが。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:05
今季号でもそうだが、あそこに出てくる連中、機械を詰め込みすぎ。
あれでいい音出てたら奇跡だ。
216 :
pppのなかのあほ:02/03/15 13:06
すがーのじいは古いベルトしてたし時計も昔のまま
かねなさそー。
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:08
おいっ!お前らほんとはスガーノが好きなんだろ
愛してるんだろ、結局。
そうじゃなけりゃ、なんでそんなに詳しい
時計とかベルトとかw
218 :
pppのなかのあほ:02/03/15 13:09
ベルトになりたい〜>じいさんの
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 13:24
あんなやつのところに金が流れるのは腹立たしい。
おまえら、税金が役人によってどぼどぼ無駄遣いされるのは気にならなくて、エレクトリが企業活動として利益を上げるのが腹立たしいって、真性ヴァカ?
あ、税金払ったことないからわからんか(w
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 15:23
俺、給与所得者だけど住宅ローン減税のおかげで所得税0円だ。
今年も年末調整が楽しみ。政策減税マンセー。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 15:24
俺、給与所得者だけど住宅ローン減税のおかげで所得税ほとんど0円だ。
今年も年末調整が楽しみ。政策減税マンセー。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:24
六本木さんは「レコード演奏家」で紹介されてた人(評論家とメーカーの人を除く)
のリスニングルームに逝ったことあるの?
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 16:48
2chに出入りしていくら払っているのボンビー君。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 17:21
六本木さん
最近できたゼファンと巣寺の関係について教えてください。
社長が馬鹿息子か何かに暖簾分けでもしたのでしょうか?
母体と同じような醜い価格づけの構造になっていますね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 23:52
低級な荒らしがちょくちょく出るので、今まで通り無視しましょう
かわいそうな奴
↑中身の無いレスでageる、荒しより低級なヴァカ。
228 :
でふれすぱいらる:02/03/18 19:50
六本木さん あなたは確かに知りすぎているようですね
いや、いくら知っていてもかまわないんですが、あまりにズバズバ書かれると 業界としては迷惑なんですよ。
そんなわけでわたくしは六本木さんに書いてもらっては困ることを 数回に渡りお願いしていきます。
尚、以降の書き込みはすべて私の勝手な想像ということでお願いします
たとえこのような事実があっても私の書き込みとは一切関係ありません
業界のため、このような事実があっても六本木さんに書いてもらいたくないとお願いする為の書き込みであります。
関係者の方は、ネタかデムパだとでも思ってください。
では早速、第一回 モデルチェンジの巻
特に、新製品の発売をまじかに控えると市場に残った旧モデルをいちはやくかたずけないと
販売店にもなかなか新モデルを入れられないわけで 、比較的に価格の高いものがたくさん残った場合、
販売店に処分価格をだす費用も 馬鹿にならない。
そんなときは(捨惨誌)の諸先生方にお願いしたいわけです
(発売から○年を経て今なおその実力をあらためて云々)とか
(当初はさほどの印象はなかったが、こなれてきたためか云々)とか
書いてもらわないといけないわけです。それで、その号の内容は諸先生そろって突然、古いモデルを賞賛する
といった極めて不自然な状態になってしまいます。
もちろん諸先生方も旧機種の記事は嫌がるので、そんな時は領収書の いらない金も跳ね上がる訳です。
そのような費用は総会屋対策費からまわしてもらったり 、幹部も経理も(もう、いいかげんにしてくれ)と。
どやされる営業の立場もわかってもらいたい。
ましてこのような掲示板、(贅夢処)の人でも見ていれば 日頃、節税にはげむ先生方の立場も危なくなります。
注(捨惨誌)は捨てられた悲惨な雑誌です他意はありません。
(贅夢処)ぜいゆめしょです、贅沢で夢のようなところ他意はありません。
第二回をおたのしみに、今日はこれにて。
>>228 あー、漏れも六本木はむかつくと思ってたんだよ。
ヤツをやっつけるためにはデムパ&ネタを飛ばさなきゃいけないね!
というわけで第二回以降もガンガンデムパ飛ばしてくれ!
なんといっても業界の為だからね!応援してるよ!(゚∀゚)アヒャヒャ
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 20:00
内輪うけしてるようだが、死ぬほどマランツ、じゃなくて
ツマラン。
確かに228のネタってありそうだけど特に問題にもならん。
実際の流通とは少し食い違っているところもあるし。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 13:46
オーディオなんかでいまどき飯を食っている奴は負け犬。
食っていければ充分勝ち組だな。お山の大将的だけど
うん、オーディオで食っていけてるなら勝ち組だ。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 17:03
世間一般から見れば衰退産業だから負け犬の遠吠え。
236 :
でふれすぱいらる:02/03/19 20:56
以降の書き込みはすべて私の勝手な想像ということでお願いします
たとえこのような事実があっても私の書き込みとは一切関係ありません
六本木さんに書いてもらっては困ること 第二回 がんばれヘルパーの巻
オーディオ業界で忘れてならないのはヘルパーの存在である。
なかにはドキュソなヘルパーもいなくはないが、彼らは商品知識の乏しい販売店社員になり代わり
(なりすまし)販売力の大きなウエイト占めている。オーヲタが昂じてヘルパーをしているケースが
殆どなので至極当然なはなしである。
かつてヘルパーには特に規制も無く、バブリーな時代を背景に資金力のあるメーカーは際限なく大量の
ヘルパーを大手家電量販あるいは総合スーパーを中心に送り込んでいた。
やがてヘルパーの貰えない小規模の店舗や家電メーカー系列店のやっかみが頂点に達しついにヘルパー廃止運動が
沸きおこるがあえなく頓挫、派遣員識別マーク着用に落ち着き現在にいたる。すなわちヘルパーは総量規制のもと
にある権利制なのだ。(私としては免許などによる認可制のほうが小売業という職種にふさわしいと思う。
いや、それ以前にヘルパーに頼らない体質に改革するべきである、体質の改革ができないところはわが国の
政界となんら変わらない)
237 :
でふれすぱいらる:02/03/19 20:57
派遣員識別マーク(通称ヘルパーバッジ)着用制度が始まってまもなくのこと。
パイオツにゃのヘルパー鏑木君(仮名&読めねぇ)が某メーカーセールス氏から昼食をさそわれた。
「ねぇ鏑木ちゃん、昼飯食べた?一緒にどうよ。」(なぜか他社のヘルパーをちゃん付けで呼ぶ某氏)
普段、特に仲がよいわけでもない二人、店を出てどこか外食へ。
戻ってからの鏑木君の様子がどうもおかしい、しばらくして仲のよいケン鬱だヘルパーに話を
打ち明ける、内容はだいたい次のようなことだ。
某氏配下のヘルパーの一人がバッジを紛失した、やくざより怖い所長にバレたら半殺しになるだろう、
バッジを譲ってもらえないか。20万でどうよ、君とこの所長は温厚だから、なくした事にしても大丈夫だろう。
パイオツにゃのヘルパー鏑木君は家の事情からお金に困っていて、そこを狙われたらしい。
しかし、バッジの管理はどこのメーカーも厳重に行われている。
「絶対やばいよ始末書じゃすまないクビになるよ、賠償金とられるよ。」と、ケン鬱だヘルパーの
適切な忠告を聞き入れた鏑木君は事なきをえた。
半月ほど後、くだんのメーカーがヘルパーバッジを買い集めている噂をあちこちで聞くようになった
某氏の話、バッジを紛失したのは口実、ネタだったのである。
その後、ヘルパーバッジは幾度か改定バージョンアップされ某メーカーのもくろみは不発に終わった。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 20:57
そう?
239 :
でふれすぱいらる:02/03/19 20:58
一方で派遣員識別マーク着用の制度は、なしくずしに形骸化し、バッジをつけないヘルパーが、
我が世の春よとばかりに増殖していった。
家電公取協による識別マーク着用臨時実態調査など実施されてはいるが、公正取引委員会の
後ろ盾もむなしく所詮は業界の自主規制。
警察が賭博や風俗を摘発する際にも情報が漏れるこの世の中で、家電公取協の動きぐらいは
何処からとも無く伝わってくる。臨時実態調査=予告調査の図式が出来上がってしまった。
家電量販にヘルパーが絨毯爆撃のごとく大量投下されていることは2ちゃんねらーの皆さんなら
存知のことだろう。
願わくばこの国のオーディオがこれ以上廃れないようにヘルパーさんたちには、せいぜい
頑張ってもらいたいものである。
第三回をお楽しみに
そう?
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:04
ふ〜ん
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:24
結局でふれすぱいらるさんの結論は・・・
>ヘルパーに頼らない体質に改革するべきである。
>ヘルパーさんたちには、せいぜい頑張ってもらいたいものである。
どっちなのよ?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:35
大丈夫だって、ヘルパーが必要なくなるって。
量が売れなければヘルパーを使う必要もないし。
悪あがきはよせって。
衰退産業なんだから。(プ
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:48
>>242 べきであるが
改革できない
そこで、せいぜい
となる
どこがへん?
厨房
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:52
>>242 少なくともあんたの書き方だとそういう風に読むのが大変。
もう少し分かりやすくまとめて書いてよね。
ステレオサウンドの評論家って、CD買っても経費でおとせるのかな
このまえ確定申告のとき調べたら、器械お減価償却は4年だった
税務署も批評家調べてるほどヒマじゃないだろうが、と思ったが、以前この板で
誰か(複数)が調査くらったとか書いてあった覚えもある
そんなにごまかすほどの職業とも思えないけど
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 10:22
ヘルパーだって、斜陽産業の単品オーディオなんかいちいち構ってられないのでは?。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 10:48
>246
原稿所得なら、原稿書くのに必要な資料購入資金等は経費で落とせる
ヨーン。作家なんかがよくわけのわからん旅行記書くのは、原稿書け
ば旅行費用が必要経費で落とせるから。
機材も個人使用部分と事業使用部分を分割すれば、一部は落とせる
と思う。(ハイエンドの機器がどこまで落とせるかは知らん。)
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 15:37
>>245 242へ自爆テロ
自爆テロはやめましょう
何も得るものはあるません、失うだけです
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:11
六本木さん
H谷氏とハー○ンのとの関係ってどうなんでしょうかね?
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 19:13
>>249 >自爆テロはやめましょう
(゚Д゚)ハァ?
(Д゚ )ハァ?
コ゚ )ハァ?
(゚ )ハァ?
( )ハァ?
( ゚)ハァ?
( ゚rハァ?
( ゚Д)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
何勘違いしてんだ? 春厨か?
253 :
でふれすぱいらる:02/03/24 20:52 ID:3KVhuyPA
>>229さん応援ありがとうございます、遅レスでスマソ。
最大出力でデムパを飛ばしまくっていきたいと思います。
>>230さんツマランで申し訳ないです。
べつにうけを狙っているわけではないのでスマソ。
第三回のまえに
ピュア板の方々にはあまり縁のないメーカーかもしれませんが
アイワが2月28日に親会社のソニーに完全子会社化されました。
今は低価格商品一辺倒の感が強くなってしまったアイワですが
一時期はカセットデッキの高級機種に力を入れていて結構オーヲタ
の支持を集めていました。
私自身、デッキは所有したことはありませんがPCM-800という
PCMプロセッサーを使っていたことがあります。仕事上どうしても
5〜6時間の連続録音が必要だったときに結構、重宝しました。
音質の方は14ビットなりの音でしたが。
余談ですが、プロセッサーで録音したVテープを普通にビデオ再生
すると、白と黒のブロック模様が画面いっぱいに流れていって
映像としては面白くもなんともありませんが、デジタル録音とは
実際にどんなものなのか視覚的に捕らえる事ができます。
それでは第三回をどうぞ。
254 :
でふれすぱいらる:02/03/24 20:53 ID:3KVhuyPA
六本木さんに書いてもらっては困ること改め、六本木さんとはあまり関係ないこと
第三回 デフレの元凶?の巻
おことわり
以降に登場する、あい○は架空の企業です、あいまると読んでください
実在の企業とは一切関係ありません。関係者の方は、ネタかデムパだとでも思ってください。
尚、読まれる方の勝手で○のところを(えん、りんぐ、わっか)等に類する
読みやすい言葉に替えていただくことは自由です。
大阪の知人(某ショップのオーナー)から電話があり「都内であい○の発表会が
あるので出てくれ、そのあとどこかで飲もう、飲むほうは持つから。」と言う。
理由を尋ねると、必ず予定した人数で出席してくれと何度もしつこく頼まれていたが、
急に一人が行けなくなったとのこと。乗り気ではなかったが渋々つきあうことにした。
90年代も半ば過ぎ、あい○が絶頂期を迎えようとしていたときのことである。
255 :
でふれすぱいらる:02/03/24 20:55 ID:3KVhuyPA
発表会や内覧会はたいがい自社ビルの一室やホテルのホールで行われる。
単品オーディオには技術者が張り付きで直に質問に応じてくれるのがよい。
暇つぶしに技術者泣かせの質問でもしてやろうと、たかをくくって出向いた
私の考えが甘かった。
会場は都内の某大型ホールを借り切り、一メーカーの発表会としては異例の規模だ。
あい○の経営陣はステージ上に鎮座し来場者は観客席に、技術者など来ていないようだ。
全国からバイヤーだの売場担当者だのいったい何人いるのだろう?前の席に座った
量販の方々は総勢7人で来たという、会場がいっぱいになる訳だ。
舞台?には派手な照明、大スクリーンに新商品のプロモーション映像、PA(当然あい○製
ではない)からの大音響などあれやこれやで、何とか大賞の授賞式さながらである。
256 :
でふれすぱいらる:02/03/24 20:56 ID:3KVhuyPA
卯●社長の話が始まった。
業績は今期も二桁増だとか、都内でも納税額が上位のほうだとか、またアジアに
工場を作ったとか、前期のボーナスはかなり凄かったので社員は幸せだとか。
ここぞとばかりに自慢のデムパを飛ばしまくって下さった。
日本の物価はまだまだ下がるなどと、ダイエーの中内氏や無責任評論家竹村氏
の受け売りのようなことも言われる。
あい○の戦略は数年先を走っているので他社も親会社も追いつけないそうだ。
卯●氏は親会社の人だったはずだが、おかしななことを言われるものだ。
一瞬、武田鉄也の歌が脳裏をよぎり、ようやく今日の事情がのみ込めてきた。
この社長今日のことを、次の自慢話のネタにしたいだけじゃないのか?
規模の大きさや強引な来場者集めもそのためか?とんだドキュソ企業だ。
私は明日のデムパ新聞の見出しを勝手に思い描いていた。
257 :
でふれすぱいらる:02/03/24 20:57 ID:3KVhuyPA
時は流れ、先頃あい○は親会社に完全子会社化され他業界からもデフレの元凶では
ないかとさげすまれている。
あい○の戦略は業界全体の値下げ競争をまねき、本来単品オーディオが主力である
はずのメーカーも巻き込んでオーディオというカテゴリーにただならぬダメージを
あたえた。
あい○の急落は97年の社長交代が大きな要因と考えるむきもあるようだが、私には
そうは思えない。次の社長も業績不振の責任をとりまたも親会社からの社長に代わったが
とんだ貧乏くじを引かされたと思っていることだろう。
当の卯●氏はその後スカ●ーをガタガタにしたあげく昨年退陣したはずだ。
卯●氏には数年先の何が見えていたと言うのだろうか。
昨今、他の業界でもデフレの勝組みともてはやされていた企業にかげりがみえ始めた。
今日はこれにて、第四回をお楽しみに
予告 第四回はピュア版の方々必見、中古オーディオの実態について書く予定。
デフレってのは消耗戦だからねえ。
本来勝ち組があるはずがない。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:16 ID:ef0c2R2E
要約だ!要約してくれ!3行以内だ!
260 :
ppp:02/03/24 21:21 ID:y99tFk8Y
最近飲み行ってない>六本木
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:25 ID:ef0c2R2E
>>260 あんたも漏れ同様ゴミレス連発してるな(w
262 :
ppp:02/03/24 21:27 ID:y99tFk8Y
263 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 21:31 ID:KLO4ihUQ
早くオーディオなんて滅んでしまえ。
>>259 無能で見栄っ張りな哀話社長卯●氏ご満悦の経営戦略がオーディオ不況の引き金だったということ?
日本製高級シスコンの音ってハイエンドのピュアオーディオと呼ぶのは無理がある。
値段だけ高くて音はミニコン並の製品を大量に売っていた。
これで日本のオーディオが衰退しないわけがない。
あい○が日本の高級シスコン市場をぶっつぶしたとすれば
ピュアオーディオ市場におけるあい○の貢献度は高い。
>>266 どこにシスコンを「ハイエンド」と呼ぶバカがいるんだYO!
266の言うシスコンって単品コンポのことで言ってるんだろ。
269 :
267:02/03/31 01:10 ID:???
>>268 だとしたら「あい○」ってどこのことだYO!!
270 :
268:02/03/31 12:37 ID:???
>>269 上で、でふれすぱいらるさんが
日本の高級単品コンポ市場がつぶれたのは「あい○」の責任が大きい、
って書いてるのだが。
「あい○」の責任で何がやられてしまったと思って読んでたの?
age
で?
273 :
六本木マニア:02/04/17 22:31 ID:JXUPjZ0o
六本木さん復活を願ってAGEさせていただきます!
六本木さん、消されちゃったの?
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 11:18 ID:aBklh/62
とりあえず保守
278 :
顔も名前も出さずに毎月100万円:02/05/10 11:32 ID:8JkurMpQ
Future-Web(フューチャーウェブ)登場
なんと10,000円単位の収入
●10,000円単位の高収入
1件につき最大10、000円の高額収入。月収100万円以上も可能。
●画期的なビジネス!
インターネットを利用したこれまでにない斬新で画期的なビジネスです。
●誰でも出来ます!
インターネットが出来る環境の方なら誰でも参加可能です。
●専門的な知識は一切不要!
ビジネスに必要なツールはすべて当社で用意いたします。また、サポ
ートも万全です。
●詳細は今すぐHPをご覧ください。
http://www.future-web.tv/7823/
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 15:32 ID:Qju7LkrI
>>275 生きてるよ。
今、仕事が目一杯なんだよぉ〜。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/10 15:40 ID:CPv58w0E
>>279 六本木さん、ご無事でなにより。
では、このスレ消えないように時々挙げときますね。
といいつつ、マルチポスト除けでsage
保守
保守age
六本木さんの名前考えました
六本木 軽男
>>284 六本木です。
なんで、軽男なのぉ?(゚Д゚)
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/18 17:29 ID:m8aXr8wk
六本木、百済ねエ。
六本木さん
ロンゲの石田さんの話が出てこないが、私は石田さんが生録やってた時の姿勢が好きでしたね。
長いことガウスオプトニカで奮闘なさっていたのも好感持てた。マルチにしないのは評論をするためで自分の為ではないと言い切っていた。
なんだか田舎の別荘に籠もっちゃってから仙人みたいになっているけれど、彼の言うことはそんなにバイアスはかかっていないように思うが、いかが?
>>287 横からスマソ。
石田氏は僕も好感持ってます、ケーブルに対する
意見で確かメータ1m以上のものを「好み・趣味の世界」として
特定メーカを推薦しない逝きかたがなんか潔くて。
ただ機器はいいの持ってるし、まっとうなオーディオしてるって感じ。
>>288 石田さんは今何を使ってるの?
あの人の推薦したDATやテレコを実際買ってもはずれが無かった。
アイワの9900(ドルビーSの最初の奴)だかを絶賛していたので買ったがその通りだった。
今でもこれを抜く機械は現れない(もう時代が変わったのか)。
でも六本木さんたちに受けが良いようには思えんな。
保全ですよー。
>>287 六本木です。
あの方は、評論家というより生粋のオーマニの一人です。
オカッパ頭はいかがなものかと思うが、発言性などは無難であると感じる。
また値段が異常に高いハイエンド機などは、たとえその製品が良くても
排除する傾向にあります。
仕事をお願いすることは滅多にありませんが、私は好感を持っております。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 15:23 ID:Gw9KO4qU
あれ、石田さんって、都内豊島区の某所に自宅兼第一試聴室をお持ちで、
富士山のは別荘兼第2試聴室じゃなかったっけ?
それで別荘といっても贅沢ってより、気管支が弱いんで療養所兼だと
聞いたんだけど、都内はひきはらちゃったの?
六本木さん。
ここらで、各評論家のスポンサーというかパトロンを発表してください。
そんでもって、それらを踏まえて信頼できる?順位なんぞを。
石田氏のことならやっぱりあの工作も思い出すなあ。
去年はネットワークのことで叩かれてたけど、外見の仕上げは毎年見事だと思う。
ってか、あの人なんであんな髪型してるの?髪で意図的に高音域を減衰させてるとか?
ヅラではないのですか?
age
さげ
はげ
ほげ
今でしゅ!300いただきましゅ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ρ (´⌒(´
Σ(゚J゚Σ⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
∧∧,..,、、、.,、,、、..,_ /i (´´
;’^ω^=,、:、.:、:,:.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i (´⌒(´
⊂'、;: ...:⊂ ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; つ  ̄  ̄≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
`" ''`゙ ´´ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
六本木さん、偽物がご迷惑をおかけして申し訳ないでしゅ
>>297-300 逮捕しましゅ。
ブタキャラでのゲト現行犯ならびに無駄レス消費罪でしゅ。
∧∧ 「よいしょよいしょ、
(=゚J゚)≡3 偽物取り締まるでしゅ。こらー」
( w┬w ピーポーピーポー
〜 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
定期保全age
>>301
キリバンゲッターを取り締まってるんの?がんばれ!
ま、迷惑(無駄レス消費)なのは似たりよったりだがな。
ステサン出たので、またウラ話を聞きたいあげ
六本木さんに質問していいですか。
評論家はどんなにがんばっても良い話はなかなか出てきませんね。
それでは日本企業の技術者達はどうなんですか。
大企業では変人として窓際族と同等の扱いしか受けていない人も多いとか。
本当なんでしょうか。
>>306さん
六本木です。
日本メーカーの技術者達は、「努力」「創意工夫」「完璧な数値」「コストダウン」だけ
に縛られながら、開発を続けオーディオ黄金期にはバブル仕様なるものが様々登場しました。
あれはまさに日本のオーディオの断末期の雄たけびと言えるでしょう。
その後は、ご存知の通り日本のオーディオメーカーとしてのプライドはズタズタになり
嫌気がさして、退職するエンジニアやリストラ勧告されるエンジニア達が殆どです。
我々に近い「熱い」エンジニア達が当時から集まっていたのは、AKAI、SANSUI、AUDIO CRAFT、などではないでしょうか?
当時、熱かったエンジニア達は長年在籍した会社を後にして、今はもう畑違いなことをやっていたり、隠居されてスーパーの
駐車場の整理係をやられている方も居ます。悲しいことですが、これが現実なのです。
続く
一方で、孤軍奮闘で頑張って旧ブランドを関連会社が買い取って細々とリファレンスフォノアンプなどを開発されているエンジニア
も居ます。
今、日本のオーディオ専業メーカーは、超零細企業に等しくマスの小さい顧客の落ち葉拾いでしかありません。
一方、大きいメーカーなどでは、コスト=利益に見合う殆どやる気のないモデルを出してお茶を濁しています。
また、オーディオ好きが設計している日本の大企業のエンジニアは、オーディオ機器だけでなく補聴器やマイクロフォンなども
設計しつつ、SACDのような新しい規格が決まれば「お祭り騒ぎ」でSCD-1を作ったり、してウップンを晴らしているようです。(藁
いずれにせよ外国専業メーカーと一線を引いて違うのは、オーディオという文化が日本において一般的に根付くことなく、その場しのぎの提灯記事を連発しまくった
媒体と評論家、そしてそれを許した読者も悪いということになるのではないでしょうか?
ましてや、秋葉原にある○○○○などのような、エンターティメント的な販売の仕方や
商社の都合とは言え、出たばかりの製品が40%OFF、あるいはせっかくユーザーが大金を出して購入した製品の
下取り価格の異常な低さ・・・
こんな環境を作った、先人の先輩の方々のおかげで現在の日本市場には明日は無い・・・
現在の政治と似ているような気もしないでもないですよね。
偉そうなこと言ってスマン・・・
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/17 11:00 ID:JpNaoOwM
オーディオクラフトは素晴らしいトーンアームを出していましたね。
あのトーンアームの開発を続けていれば、グラハムエンジニアなにするものぞ、というぐらいのレベルまで行けたと思いますが・・・
グラハムエンジニアってなんだよ
グラハムエンジニアリングだろが
名前すら満足に覚えられないヤシが評価する程度のアームだよ>オーディオクラフト
悲しすぎるなあ
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/20 10:15 ID:cTgbjrqU
>>307-308 残念だなあ。でも、マニアックなショップが生き残っているのは
マイナーでも一部に趣味として定着した、という事だと積極的に
評価したい気もするけど... メーカーは壊滅状態ですが。
>>308 >また、オーディオ好きが設計している日本の大企業のエンジニアは、オーディオ機器だけでなく補聴器やマイクロフォンなども
>設計しつつ、SACDのような新しい規格が決まれば「お祭り騒ぎ」でSCD-1を作ったり、してウップンを晴らしているようです。(藁
泣ける
保全定期age
sage
日本のガレージメーカも数多い。
なのになぜ脚光を浴びるだけの本物が育たないのか。
これからも出てこないのか。
ご時世がご時世とはいえ、やはり寂しい。
六本木さん、日本のガレージメーカの持つ悩みを聞かせて下さい。
>>316 六本木です。ご質問の答えさせていただきます。
>>日本のガレージメーカも数多い。
>>なのになぜ脚光を浴びるだけの本物が育たないのか
>>六本木さん、日本のガレージメーカの持つ悩みを聞かせて下さい
■この日本という国ではベンチャー企業は非常に育ちにくい環境であると言えます。
そして、ご相談のように日本のガレージメーカーが悩む最大の課題は「原資調達(資金調達)」
でしょう。
現在の日本の経済動向から簡単に推測すると、ハイエンドかローエンドか市場動向は二極化されてきています。
自動車も1300CCの小型車が売れ、その反面趣味性の高いイタリア製の高級スポーツクーペが4年先までオーダーが埋まってしまっていたり、
我々が生活の為に「働く」という行為も、年収500万円台か1000万円超か・・・という具合に今まさに我々を取り巻く環境は
「上」か「下」かのどちらかと言え、これからも、その差はどんどん広がって行くでしょう。
そんな理由から今後は趣味性におもむきを置いたガレージメーカーは、今が正念場と言えるのではないでしょうか?
続く・・・
仮に少しずつそんなメーカーが増えたとしても、あるいは既存のガレージメーカーが日本国内だけを市場として見据えて販売計画を立てるのであれば、
毎月の売上数字に対してのみバランスシートに数字を計上していくだけであり、長期に渡る予測が立てられないわけですから、特にオーディオ人口が
どんどん減りつつある日本という特異な市場では、せっかくの良いものでも遅かれ早かれ頓挫してしまうことはおのずと予測されるのではないでしょうか?
既存・新規問わず今後のガレージメーカーの有り方としては、日本ベースではなく日本人が海外市場でデビューして日本に逆に入ってくるという流れが一番
ベストだと考えます。
例えば周りを見渡せば、今では簡単にDVDなどのメカ筐体、AD/DAボードなどが手に入ります。
続く・・・
きちんとした販売計画を立てるだけでなく、会社のイメージとしてマーケティング会社を入れた「ブランディング」による市場調査をした上で、
CESショーなどでデビューを飾り、そこで今後の運営に対して出資をしてくれる「エンジェル」を探すのがベストだと思います。
そう、かのク●●、やゴー●●●●●のようにね・・・
長くて偉そうな駄スレ、スマンです。勘弁してちょ。m−−m
いつもいつも本当に有難うございます。
316、306を書き込んだ者です。
実は前スレでもいろいろお教えいただいていました。
前スレで「もう2ちゃんねるは卒業したい」と宣言して
六本木さんに「またどうぞ」と言われてしまった当人です。
無理とは存じていますが是非一度お会いしてお話させていただきたい、
本当にそう思います。
オーディオの音に感激してうっとりとため息をついてしまう。
これからの若い子供たちがそんな感動を経験することなんてあるのでしょうか。
今から10年後の日本のオーディオを思うとお寒いばかり。
とはいえ1オーディオマニアの私には何ができるわけでもないです。
そう考えますと六本木さんの啓蒙活動は本当に有意義です。
また質問させてください。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/11 22:43 ID:Z9zuyYco
六本木さん、今頃なにしてるんでしょか。
六本木のセクキャバで、指入れでもしてるんでしょか。
あーあ、指の臭いなんか嗅いだりして。
>>321 六本木です。
いいすね〜セクキャバ・・・
あれって、指が臭くなると病気持ち女、臭くないとOKってな具合で若かりし頃
はブイブイ言わせておりました。当然、アフター→お持ち帰りで・・・
今は、もう卒業れふ。
最近は、かのW●●●Aのような分厚いアルミブロックを削りだした筐体を作って
自作DVDトランスポート作りに精を出しております。
ベースはパイオニアの747とAX-10のパーツをぶち抜きで作っていまふ。
トレーもアルミ削りだしです。現在は色差出力のローテーションに手を付けています。
ま、遊びは20代でとりあえず終了ってことで。
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/19 16:13 ID:RR/bWqro
で?
>>322 さらりと凄いことやってますな・・・トランポをアルミ削り出しで自作って・・・
保全age
NECからベンチャー独立した会社があったね。天板に石乗っけたり、御影石の
SP作ったりしていたが、今どうなっちゃったの?
>>327 そう。その会社まだあるんですか。
立派なアンプを作ってましたが。
あの会社って解散したんじゃなかったっけ?
>>330 サンクス
なーんだ、ただのIT屋になっちゃったのか。
頑張って純オーディオ屋をやるのかと思っていたのに。
所詮サラリーマンのベンチャーなんてこんなものかね。
保全
もぐもぐ、333番ゲットオォォォォ!! みたいな
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___
__ (__ ) ≡≡≡
/ ヽ / / ̄
_ _、, _,, ヽ7 / ..へ._ V / ≡≡≡
v/ ヽ( )△ィ△ / ゙ii | |/
(( _(( _((ハ ' _ ) `ヘ/___. || | |
lWVl____|∩ ∩ Y_) ヾ |___. . || | | __,r‐、 ≡≡≡
. !_て7」VWl .ヾヷ゙゙ノノヾ, | ̄ || | | ̄__), \ (´⌒(´
ヾ (  ̄ ̄ ̄) ノ__,ノ‐-__ !! ノ_ノ ̄ . ヾ、__ノ ≡≡(´⌒;;;≡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .  ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズチャッターーーーーッ
保全age
>>322 もしかしてDV50を作っていたのでは?などと勘ぐってしまう発言です。
DV50ってなに?
壊疽手リックのDVD・SACD・CDコンパチ機では?今月のHIVIとかに載ってるけどパイ
の747ベースと思われる内容だった。
そういえば前にP70とD70の組み合わせを誉めてたような…。
ま、いなくなっちゃったし、いいか。
六本木です。
どーもお久しぶりです。
夏休みも終わり、やれやれと思っていたところへ、腰を痛めてしまいますた。
ぎっくり腰なんですが、腰って思ったより使うんですね。
・・・まだこのスレがあったとは・・・
アメリカの雑誌には、クリアオーディオというきれいなデザインのレコードプレーヤー
がよく出ていますが、日本では見たことがありません
六本木さんは、いかがでしょう
もしきいたことがあるのでしたらインプレをおながいします
>>340 六本木です。
2001CESショーで試聴したことがあります。
ファーイーストでの取り扱いエージェントを探しているようでしたけど、こういうデリケートな
製品の取り扱いは仮に日本に上陸しても難しいようです。
やはり、日本的家屋にはなかなかマッチしづらいというのがあるのでしょう。
音は普及価格帯のCDよりも良かったです。カートリッジにウイルソンべネッシュの
CARBONを使っていました。非常にクリアで抜けの良い音でした。
>>339 面白いかどうかわからないですが、来年のCESショーに
>>322でも書いたように自作の
マルチフォーマットプレイヤーを米国に住む知人と一緒に小ブースを借りて出展することに
なりますた。とりあえず、動作確認はOKだし筐体の量産も手作りで職人さんがアルミを切り出して
作ってくれて、3台の試作機をつくりますた。IC化されたファロージャのパーツも手に入れる事ができたので
すが、映像はなかなかだと思います。自分は中古のAyre D1(欧州で仕入れた)があるのですが、画質温度が若干
似ている傾向があるようなないような・・・
来年のCESでビジネスパートナーが見つかればまずは、米国内でどれだけ販売できるか、楽しみです。
と言っても、さいさきは未知数です。このままフェードアウトする可能性もあるし。
トレイまでアルミで作ってポリシリコン塗装したのだが・・・(藁
六本木さんマジでCES出展するの?
マジ、ビク−リしたyo!
クリアオーディオは、以前、アレグロという代理店が入れていたような。。
サザーランドとか、目の付け所が#すぎてなくなってしまったようですが。。
クリアオーディオのカートリッジはピーター・スッチィという名前で一時期輸入されていましたね。
たしかクリアオーディオの主宰の名前? 日本でクリアオーディオという名前が使えなかったのかな?
ドイツには日本で知られていない魅力的なTTがたくさんあるみたいですね。
うらやましい。。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/19 23:59 ID:BjawwCLY
六本木さん、すごーい。
とキャバクラ嬢口調て言ってみた。
チガウヨー。ワタシ、シャチョーサンダケヨー。
そして散々貢がせた挙句、チリに大豪邸...(以下省略)
六本木さん、オフ会やりません?
>>347 六本木です。
いいですね〜オフ会。
でも待ち合わせ場所に逝った瞬間!この業界人がいぱーいビル影や路駐している車に隠れて居て
拉致される可能性があるな。危険すぎるな。
>>348 六本木なんてクダラナイ奴誰が拉致するんだ?
ステサン関係者
>>350 はぁ?六本木なんて雑魚誰が相手にする訳?
ただのコテハンじゃん
訳ワカラン
いやだよーん
なんか荒れてきているようですね。
六本木さん、DV50について感想を一言。
357 :
やま ◆80y3J1k6 :02/09/27 01:01 ID:GVaTyxII
>>348 良いですね。僕もぜひ六本木さんと会ってみたいです。
>349=351=353=356
なんですか?このアフォな失禁野郎は
age
DV-50,ダイナ カーマタが誉めていた。よかったよかった。
551 :やま ◆80y3J1k6 :02/10/05 02:44 ID:PD9zreYJ
>>547 やっぱワカンナイですか?とにかく同一人物なんですよ・・・。
嘘じゃ有りません。貴方が怒るのは当然かと思います。
しかし、見る人から見れば
「やまも変なのに目をつけられて大変だなぁ」
て感じになります。要するに、しょうちゃん=最スピ=としぼちゃん
=六本木=T、で全て同一人物なのですが、まぁ他の人はワカンナイ
ですよね。この人物は名無しになったときAIさんを凄まじい
勢いで攻撃してるんです。でもコテハンを装うと紳士になる。
これじゃあ他の人は分からない。
まぁしょうがないか・・・。
でも本当なんですよ
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/pav/1032577401/551
>361
>362
ただのアフォ電波じゃん>やま
君、AIは多くの人に嫌われているのだぞ。
age
366 :
age:
ろっぽんぞー? age