*****ヴィンテ−ジオ−ディオファンの広場*****

このエントリーをはてなブックマークに追加
680名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/17 22:40 ID:???
日立のスピーカーでHS−350っていうのを見かけたのですが、これって
どんなものでしょうか?


681山崎渉:03/01/18 07:05 ID:???
(^^)
682名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 08:31 ID:???
もう、終わりなの?
683ポチ:03/01/26 11:25 ID:+LDLc78q
昔のレコ−ドや昔の録音ばかり聴くのであれば
ビンテ−ジアンプは最高ですが、新譜も聴く様だと
やはり最近のシステムのほうが良いのでは・・・・

私もC-22、MC-240とタンノイDC-316のペアで15年間楽しんできましたが
最近は新しい録音も聴くようになったので、新型のスピ−カ−、アンプ
物色中です。

そこらへんは、みなさんどう思われますか?
ご意見聴かせて下さい。
また、どういったシステムで聴かれてますか?
684名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/26 13:17 ID:???
いいんじゃないですか。
685永丘コント:03/01/27 03:30 ID:g8hMPlzb
夜中にユニットの掃除していた(笑
昔のオンキョーのホーン型です。
http://www2.big.or.jp/~uks/imgbbs_n/img-box/img20030127031047.jpg

上が1インチツイター。捻じ込み式のホーン部を取ってみた。
なんと、イコライザーが4穴型。当然、中央は尖がっているけど
複雑な形態。穴の奥にジュラルミンダイアフラムが見えます。
下が2インチミッドレンジのホーン部。ただのラジアルに横一枚フィンが
有る物とばかり思っていたが、良く見ると3次元的複雑な形態。
波面整合の迂回の為でしょうか?

ロマンスレで鋳造が話題になっていたけど、やっぱり日本の技術は
凄いね。あ、昔のね(笑
686マイステレオ作戦:03/01/27 06:42 ID:hjO4Pu5k
 >永丘コント殿
私も読んだけど、あの当時でこれだけの内容が書けた事にびっくり!
687永丘コント:03/01/27 09:52 ID:???
>686さん
全くです。
一般の方はバックロードのおじさんとのイメージでしょうね(笑
バックロードはどうでもいいんですが、ライターとしての力量を買いますよね。
688619:03/01/29 00:14 ID:???
JBLのオリムパスとハークネスどちらにしようか
迷い中。

ハークネス聴いたことないので・・・オリムパスは聴きました。

ハークネスってバックロードホーンのようですが、低音はどんな
感じでしょうか。実はバックロードホーンの良さがあまり理解できて
いません。

知っている方インプレキボン。
689名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/30 01:55 ID:???
ケムンパス?
知らん(W
オリム?オリンじゃないのか・・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 01:56 ID:???
>>685
カコイイ!
錆びもまたビンテージらしくて渋い
複雑なつくりなもんだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/03 22:49 ID:???
おれっちJBL派だけど、今日アメリカタンノイ聞いてびびった。すごい!正直JAZZ
を聞くに関してはTANNOYをかなり馬鹿にしていたが、これからは、崇拝してしまいそう。
買ってしまいそう。
692名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/08 09:21 ID:R1YNjofZ
あげ
693名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/09 18:28 ID:UkBDToUs
>>688
ハークネスにしなさい。オリンパスのドロンコーンはカッタルクッテ逝かん
694名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/23 14:57 ID:NtDGVs76
ジャズを聴き始めてしばらく経つけれど、オーディオに関心を持ったのはここ3年。
昔道楽で有名だった祖父の家に「舶来ステレオ」があるというので何となく行ったんですが・・・。
怪しげな物と一緒にマランツの7がありました。 8も一つ。
8はBではありませんでした。 7はシリアルが20番台。 これには驚きましたが、プレートにはスクラッチあるし、
電源コードもJapanのマークありで交換したんでしょうね。 たぶん。
中のコンデンサーも多少替えた感じがします。
でも、音は素晴らしかったです。 こんなの聴いたことがないって感じでした。
しっかりと持ち帰りましたが、プレートが金ピカでなくどちらかというと銀色に近くて残念でした。
どこがどこまで本物なのかわかりませんが、タダだから文句は言わないことにします。
じいちゃんありがとう。
695名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/25 22:02 ID:g8KbsZNt
 どなたかウエスタン 728B をうまく鳴らす方法をご存じの方おられませんか?
縁あって手元にやってきてはや5年あまり、いろいろ試しましたがこれぞという音になりませんでした。
新宿にある有名業者ではウエスタン設計のバッフルが斜めになった密閉箱にちょっと
意外な吸音材を貼ることを薦めているみたいです。同時にアンプはウエスタンのFMモニター用の
350Bpp でないと時代が合わず音がまとまらないと主張してます・・・が、そんな高価なアンプまでは手がでません。
それに、単なるレクタンギュラーですが純正と同等の100リットル程度の米松密閉箱に納めたことはあります。
ボンついて全く音にならず、ハイエンドは全く不足、オケの第2バイオリンの音が全く聞こえない始末でした。
吸音材もほとんど効果がなく、密閉箱はあきらめざるを得ませんでした。あの変わった形の箱に収めると
魔法のようにうまくいくとはとても思えないんです。


696695:03/02/25 22:07 ID:???
小型の平面バッフルの方がいくらかましで、ハイエンドもエレボイの T35、JBL の LE30、LE20、077 と
試して 077 との2ウエイでしばらく使いました。大きさは80X90 cm ぐらいの米松製で補強桟を入れていました。
しかし、たまたま聞いた ALTEC 604 (604A 入りフロア型) や 843B (Malib用) ボックス入り
604E よりもはるかに劣る音で愕然・・・

 最終的に180リットルぐらいの古い米松バスレフ箱に収めて、高域を 175DLH にして(クロスは 1.2KHz ぐらい)
なんとか聞ける音になったというか、なったと思いこもうとしたかの状態でした。
引っ越しを機に箱は処分してしまったのでしばらくお蔵入りの状態が続いています。
Axiom 80 の美しさに惚れ込んでわけもわからず衝動買いしたときはうまくいったもので、
728B も姿形の美しさに負けて買い込んでしまいました。このラッパで HiFi って無理なんですかねぇ?
手放してしまったらもう二度と手元には流れてこないでしょうから、どうしても未練が・・・
697名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 21:26 ID:???
>696
最終的に欲しいものは何でしょうか?
自分にとって良い音。
これだけは誰にも判りません

しかし今更新しい物に挑戦する気力も無い
と諦めているのでなければWilson Audio
のSPを聞いて見て下さい

これを聞いてまだビンテージが合っていると
言うのなら止めはしません
698名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:34 ID:???
.
699名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:34 ID:???
..
700名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:35 ID:JG2DcC2p
700
701名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/26 22:50 ID:???
>Wilson AudioのSPを聞いて見て下さい

本当に、良いと思ってるの。
逆に、それで満足してるのなら幸せだよ。
ビンテージの個性が気に入り、楽しく聴く方が遙かにましだね。
安物のユニットで、まともに音が出てないじゃないか。
もし、本当に音質を追求するなら、他の道があるよ。
702695:03/02/27 13:01 ID:???
>しかし今更新しい物に挑戦する気力も無い
>と諦めているのでなければWilson Audio
>のSPを聞いて見て下さい

ウエスタンのラッパも僕にとっては新しいものですよ。んなものがあるの、現物を見るまで
全然知りませんでしたからね。あんなにきれいなものとは知りませんでした。

Wilson は最新型はよく知りませんけど、2000 年の CES に出品されたものは会場で聞きましたよ。
Watto Puppy (でしたっけ? 上が四角錐になったやつ)や BOX とかいう仮想同軸型も
アメリカのハイエンドショップでさんざん聞きました。どれもいい音ですよね。
位相管理が良くできているのか、近くに寄ってもスピーカーユニットに音が貼り付かず驚いたものです。
B&W の Nautirus 802 や Signature 800 の音にも感動したし、安価な system
では、Meadowlark Audio の Kestrel も
驚異的に低域がのびている割には音色が明るくてびっくりしました。
こういうのを使いこなすとしたら、セッティング、アンプの選択(おそらく自作は無理!)、サブウーハの設置をどうするか?
などなどの使いこなしのノウハウは別として、「自分で手を入れて何かを作る」過程はほとんどないでしょう。
それをやったら、エンジニアへの冒涜です。この手のものは箱に最適な専用のユニット、システムに最適なネットワークと
順番に積み上げて、パッケージで完成されたものに作り上げているからです。
703695:03/02/27 20:55 ID:???
>Axiom 80 の美しさに惚れ込んでわけもわからず衝動買いしたときはうまくいったもので、

あたりで趣味がわかるかなと思ったんですが・・・。
きれいな材料を使って、自分の手を入れておもしろいことができないかな?
というのが僕の趣味です。この時代は「とりあえず性能の良いユニットを作る」、
「箱は提案。最終的にはインストールする人に任せる」という時代ですから、最終的にどんな Loudspeaker system に
組み上げるかは、使う人次第になっていると思うんですよ。で、ここでの質問になるわけです。
JBL のパラゴンとか、ハーツフィールドとかはエンジニアがすごくお金と手間をかけてるシステムですけど、
あれに使ってるユニットは全然違う箱でも使っているわけですよね。それでもよかったと・・・。
昔のラッパの設計思想ってそういうものだと思うんです。Wilson や B&W のラッパじゃ絶対にそうはいきませんよね。

あえて僕の好みをいうなら、昔のラッパには反応が早くて、声の帯域が生々しく、詰まったところがなく朗々と鳴る・・・
というところを満足すればOKを出したいんですが、実際に聞くと「もっとハイエンドが欲しい」とか
「低域が足りない」「音が荒い」とか無い物ねだりが始まっちゃいます。
ただ、今回の 728B の場合、せめて 604E を大型箱に収めたのよりましな音がすれば、最初のステップはよしとしたいんですけど、
そのレベルにすら達しなかったので何かお知恵をいただければと思って書き込ませていただきました。

それに、あえて機種は書きませんけど、平行してそこそこの現代型(?)のスピーカーも使ってますって・・・裏切り者?
704名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/28 00:17 ID:???
697です
私がウエスタンに偏見が有るのかもしれませんね
雑誌等で持て囃される割には今までWEの中古でまともな音が出ているのを
聞いた事が有りませんでした。
ひどい店は箱が割れてましたがオリジナルだと言い張っていました
正直言って販売店の旨い話に乗せられているのではとまで考えていました
ただしっかりしたお考えと苦労を楽しむ精神をお持ちなので安心しました

具体的な提案は無理ですが大容量の箱を使う事と吸音材を最小限にする調整
を心がけるぐらいしかアドバイス出来ません
あとこの時代は真空管のAMPしか無いのでその方が合うかもしれません

私自身ちょっと前まで今ではすっかりビンテージと言われるSPを使っていました。
ただ古いだけですが私も音声帯域の充実感が好きでした
が正規代理店を通してユニットを修理したにも拘らずすっかり音が変わってしまい
がっかりした経験が有るのでコーン紙タイプのビンテージSPに疑問を持っています。
ホーンドライバはかなり長く性能を維持するであろう事が推察出来るので
これはビンテージも有りだと思います。
ただこれもひどい修理がされている事も有るようですが

おっしゃるとおりWilsonは箱とユニットが一体になってあの音が鳴っている
と思いますのでセッティングぐらいしか手を加える事は出来ません。ATTすら無い
そしてたしかに701さんの言うようにユニット単体で見ればとても魅力のある物で
有りませんがあの大きさの箱であの音が出てくる事に価値が有ると思っています
その意味では妥協の産物とも言えます

>裏切り者? いえいえ羨ましい限りですよ
705名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/02 02:29 ID:???
>>704

ごめん、ウェスタンはどうでもいいんだけど、気になったので
教えて。

> ひどい店は箱が割れてましたがオリジナルだと言い張っていました

割れてる割れてないと、オリジナルって関係あるの?
業務用で雑に扱われていたら、箱が割れてるなんて普通のことだと
思うんだけど?
706名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/03 00:24 ID:???
>705
704です

>割れてる割れてないと、オリジナルって関係あるの?
>業務用で雑に扱われていたら、箱が割れてるなんて普通のことだと
>思うんだけど?

つまり骨董品(ビンテージ)だからです
WEのオリジナルは古いものになると70年を超えます
ホーンはまだ金属製なので問題無いですが木材はこの頃まだ単板なので
割れていて当たり前です
この理由で割れている=オリジナル=本物→高価格と言いたいようです

またそれらの根本原因は30年程前の日本のオーディオバブルのようです
この頃今有る殆どの電気メーカーが参入するほど活気が有りました
そんな中アルテック、JBL等が有名に成るにつれそれらを生んだWEの名声も上がりました
そのため色んなメーカー、販売店がWEの設計図を元に自分達で箱を製作し販売しました
良心的な所も有ったようですが粗雑な造りも有った様で「やっぱりオリジナルで無ければ駄目」
と言う風潮が生まれました
タンノイ等もユニット単価が安くその割には箱が高いと思われたせいか国産箱が
多く作られましたが同じ理由で淘汰されました
ブームが去った後もその神話は残ってしまいました
707名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 21:48 ID:yQA3GCpf
>695
このSPは馬力のあるSPの為か、アンプを選ぶ傾向があると思います。
ある程度パワーがあり、低域がしまった現代のアンプの方が良いかも
知れません。BOXも容量が多くカチッとしたボックスが合うのでは
ないでしょうか、JBL、タンノイにない厚みのある音で気に入ってます。
708名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/07 22:41 ID:h0cTeCFp
701が言う程には、システム7は悪くないけどね。
現代スピーカの一つのスタンダード。
709名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/08 10:31 ID:???
意味がわからんな。

704は古いオリジナルが単板だから割れる = オリジナル
という判別方法に不満があるのか、それとも、オリジナル
信仰に不満があるのか、それとも、それ以外?

オリジナルが高価なのは、まあ当たり前だろうね。だから
模造品があるんから。

Westernなんかのオリジナルとコピーの差は知らないけど、
タンノイに関しては、コピーは大多数がゴミだった。箱鳴り
の影響の大きなつくりのスピーカーで素材が違えば音質が
決定的に違うのは当然で、だれも、ラワン合板でつくった
バイオリンが楽器として優れていると思う人は居ないだろう。

無責任なオリジナル崇拝は如何なものかと思うけど、
もし、オリジナルもコピーも同じと思っているのならば、
オーディオなんてやめたほうがいいよね。
710695:03/03/09 10:36 ID:vrmTTi6Z
> このSPは馬力のあるSPの為か、アンプを選ぶ傾向があると思います。

 馬力・・・ありますねぇ。やたらと元気のいい音がします。

>ある程度パワーがあり、低域がしまった現代のアンプの方が良いかも
>知れません。

 試してみたのは NF を山ほどかけた 300B single(電源電圧が高く、
8W まできっちり出ます)、マッキントッシュ MC240、MC275 ぐらいですか。
結局、300B single をずっと使っていました。このアンプはあちこちに
持ち込んでいろいろなスピーカーで試させてもらいましたが、現代型の
スピーカーでも低域まで結構うまくドライブできていた思います。マッキンは
甘くて僕の現在の好みとは離れた音でした。現代の球アンプは ユニゾン
リサーチ、ソニックフロンティア、エアータイト、EAR、VTLなどを
聞いたことがありますが・・・お勧めはありますか? それとも半導体の
方がいいんでしょうか? 

>BOXも容量が多くカチッとしたボックスが合うのでは
>ないでしょうか、JBL、タンノイにない厚みのある音で気に入ってます。

 なんと現在使っておられるのですね。707 さん、よろしければアンプや箱、
使っておられるのならツィーターの現状についてお話ししていただけませんか?
711707:03/03/09 18:22 ID:UcUYTqCY
>710
アンプはEL34PPの特注品です。箱は昔からあるオルソンタイプでツィーター
は710さんと同じ2420をSC0.5uFを通して使用しています。OPT以外別に変
わった物は使用していません。確かに300BS、MCINTOSHですときついかもしれま
せんね、TWは077、075ですとJBLの音になってしまうので手持ちの2420を使いま
した。
712695:03/03/10 00:06 ID:???
707 さん、レスありがとうございます。

 オルソンタイプというのは、折りたたみの音響迷路(今流の transmission line)のことでしょうか?
オリジナルは紙製だったと記憶していますけど、707 さんお使いのものの材質は何ですか?

質問ばかりで申し訳ありません。

> アンプはEL34PPの特注品です。

 多極管の pp をお使いなんですね。三極管のシングルよりもやっぱりそっち系統の方がいいんでしょうね。
6L6 系か EL34 系で一台組んでみますか。6L6 系は、軍用の高信頼管がまだ値頃で手に入るみたいですし。
(特注と行きたいですが、自作はは自作で楽しいです)

> ツィーターは710さんと同じ2420をSC0.5uFを通して使用しています。

 クロスはかなり高いですね。16 オームなら 10 kHz ぐらいですか。
音響レンズやホーンは何をお使いでしょうか?

> TWは077、075ですとJBLの音になってしまうので手持ちの2420を使いました。

 おっしゃることはよくわかります。075 は確かにあいませんでした。平面バッフルでは
まあまあの相性だったのに、箱に入れたあとは 077 も全然あいませんでした。
箱によってトゥイーターの選択が大きく影響されたのには驚きました。
713707:03/03/10 00:55 ID:GVzLgTdE
>695
スピーカーボックスは上から見るとベース形の様な五角形をした物です。材質は
米松ですが響きの明るいのが好きです。探すのがめんどくさいので此れをつかって
います。いいのがあったら教えて下さい。アンプを作られるのでしたらOPTにい
いの使った方が良いかと思います。市販品でしたらS271クラス欲しいですね、ホー
ンは型番はわかりませんがレンズなしの20CM位のショートホーンです。
714695:03/03/16 21:01 ID:fbuiz0Ot
オルソンタイプの箱というと

ttp://www.antique-audio.com/rcaorson.htm

のような音響迷路か、LC-1A 用のバスレフの直方体の箱を
思い浮かべていたのですが・・。五角形なんですか?
どこに出もあるようなものではないと思います。およその
大きさと箱の形式(バスレフ? 密閉? 後面開放?)を
教えて頂けませんか?
 自己レスですが、ストロンバーグ・カールソンの音響迷路の
原器が紙製です。オルソンのものは木製ですね。

>市販品でしたらS271クラス欲しいですね、

 マグネクエストですね。かなりの大型コアだったと記憶しています。
バンド型で大型、デザインをまとめるのが難しそうですね。

>ホーンは型番はわかりませんがレンズなしの20CM位のショートホーンです。

 勘違いしていました。クロスオーバーは5キロヘルツぐらいになりますね。
ショートホーンというと、パラゴンに使っているような土管のようなタイプですか?
それとも扇型のいわゆるホーンでしょうか?

>いいのがあったら教えて下さい。

 小型の平面バッフルは、素直な音はしますが、音量を上げるとバランスが
崩れました。小音量なら悪くないと思いますが、728B は小音量で鳴らすスピーカーでは
なさそうですから、変な使い方になるような気がします。
715707:03/03/17 03:04 ID:n8grrHew
>695
すみませんボックス間違えました6角形です。今のスピーカーですとワーフデルの
エアデールの様な感じです。寸法はマンション住まいの為大きい箱は置けず
1500*500*500ぐらいですか、アルテックの銀箱も悪くなかったですが上記の
為、縦長にしました。アンプのトランスの件ですが音質を決定する大きな要素
ですので出来る限り良いのを使った方が良いと思います。球は6L6系ですと5881
が好きです。ツィーターのホーンは土管タイプです。クラッシクでもジャズ
向きますのでバリバリ鳴らして下さい。浅学で勝手なこと書きました。

716名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/19 01:22 ID:???
ヨランジステーはいいよな
717名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/22 23:08 ID:???
この板で最も古いオーディオ機器使ってる人ってどれくらい前の物だろう・・・。
僕はアンプはサンスイの32年ぐらい前のアンプ使ってるんだけど、
保護回路がヒューズのみってのが気になる。大丈夫だろうか・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/23 22:11 ID:???
オペアンプ、DCアンプじゃないのでOKでしょ(笑
719名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:25 ID:???
>>718
型番も言ってないのによくご存知で・・・。ってこのころのアンプってみんな
ACアンプ?

ついでにスピーカー出力の前の発振防止用コイル?もついてないんだけど、
ACアンプの場合コイルなくても発振する可能性が低いのかなぁ?
720名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 21:47 ID:zBGXwqdZ
当時のアンプはOCLじゃないからな。
721名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/24 22:24 ID:???
OCLってよく聞くけどOCLってなんですか?
OCLじゃなかったら発振防止用コイルいらないの?
722名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/25 00:33 ID:???
>721
今ではさすがに言わないですけどね
OCL→アウトプット・コンデンサー・レス
出力コンデンサーを無くした回路の事ですね
似ているのがOTL→アウトプット・トランス・レス
出力トランスを無くした回路です
真空管の時代ですけど

発信防止コイルが無いのはこの時代のアンプに
使われていたTrの増幅限界周波数が低いので
付いていないと思うんだけど
723名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 00:45 ID:???
返事が来たよ。
馬鹿めーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


          /:|.              /:|
        /  .:::|            /  :::|
        |  ...:::::|           /   ::::|
       i       ̄ ̄⌒゙゙^――/    ::::::::|
      /_,,___       . _,,,,__,_     :::::::::::\
      /   ゙^\ヽ..  , /゙   ¨\,.-z   ::::::::::\
      「 ●    | 》  l|  ●    ゙》 ミ..   .::::::\
     /i,.      .,ノ .l|  《       ..|´_ilト    ::::::::::\
    / \___,,,,,_/ .'″  ^=u,,,,_ v/..       :::::::::::::l!
    |            ̄ ,,、         i し./::::::::.}
   |  /  ,,____ _,/ ̄ \ \      ノ (  ::::::::::|
    |  |.. | /└└└└\../\  \    '~ヽ ::::::::::::::}
    |   .∨.|llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|           ::::::::::{
    |    |.|llllllllllll;/⌒/⌒  〕          :::::::::::}
     |   |.|lllllllll;   ./ .   . |          ::::::::::[
     .|   |.|llllll|′  /    . |    .|      :::::::::::|
     .|   |.|llll|    |     .∧〔   /    :::::::::::::/
    / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
   /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
      ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
       ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::


724名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 18:08 ID:bOl7yhtS
どなたか針圧の高いカートリッジお使いの方、オススメのカートリッジありましたら
教えて下さい。ちなみに私はGE VR22を使用しています。
725名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 08:00 ID:N2YGUOed
TRIOのKT−9007を使っていますが皆さんどんなチューナーをお使いですか?
726gtr:03/03/30 08:12 ID:68d2TTRK
DENONのTU−355ってチューナーですよ
7277使い:03/04/03 00:27 ID:???
今日SHUREのカートリッジV15tipe1がやってきた。これで、タイプ1から5までそろった
のだが、1がダントツにすばらしい音だった。しかも、現在のSHURE一連の物とは明らかに
異なる造りの良さ。ボディーがアルミダイキャスト製のようだ。不思議なものだな。
普通進化をとげているはずなのに、一番最初の物が一番素晴らしいなんて。SHUREのカートリッジ
を好んで使っていらっしゃる方には是非聞いて頂きたい。なにせ40年以上前の物なの
で、見つけるのは大変だと思うのだが、JAZZなんかを聞いてみるとTIPE2や3なんか比較に
ならないくらいの音がする。
728名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:29 ID:???
どなたかお教え願えますか。
ガラードの301と401、音の違いはどんなでしょうか。
SME3012とSPU・GEで組もうと思うのですが。
経験者のアドバイス乞う
729724:03/04/03 23:43 ID:n4vEKVOu
>V15の前のM3、M7も良いですよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/03 23:56 ID:???
ビンテージマッキンにビンテージJBL、最高のジャズのためにいつか
手に入れたい。
731名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 12:35 ID:???
>728
ガラード301と401の音の差なんてないよ。
デザインが野暮ったいのと、耐久性に難があるぐらいのもんだ。
耐久性ったって、20年30年ヘビ−ユ−スした場合のことだけど。
732名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 17:04 ID:jRg5ALLE
>728
731さんに同意です。私が知人の英国人から入手する時、「おなじ値段でいいよ」
と言われましたが、
 「あなたならどうする?」と尋ねたところ、

「301が日本人には高く売れるから、持ってきたけど、私なら301の課題を
 改良(スピード切り替えノブの弱さetc)してるから、401にする。
 もちろん程度が同じならだけど」
と言ったので、401にしました。
733731:03/04/04 18:45 ID:???
ひょっとすると逆に受け取られたかな?
野暮ったくて耐久性にも難があると言ったのは401のほう。
プラッターシャフトの受けが301のような平面自動調芯ではなく
一点受けになっているので磨耗すると性能がガタオチになる。
取り替えれば良いんだけど売ってない。
ほかにもプラをつかっているところがこわれる。
もうひとつ気に入らないのはターンテーブルの上面がたいらではないこと。
レ−ベル部分に装飾的にアルミがはいるように窪んでいる。
真ッたいらだといろんなシートが験せるんだけどね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:05 ID:???
選べるなら、301の方が良いね。
日本国内のショップに、301は殆どないらしいが。
ユーザーが放出しない限り、手にはいれられない様だ。

735名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/04 22:08 ID:???
エルタスの4181、46cmウーファー聴いた事あるヤシいますか?
736名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 03:35 ID:???
ヤシヤシってジュースかいな(藁
737名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:08 ID:???
>>735
http://skyscraper.fortunecity.com/laser/928/uirs_pak.lzh
エルタスについて詳しい資料がありました。
当然WE系の壮大なシステムです。
738名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:09 ID:???
>>737
凄い!
739名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:15 ID:???
>>737
こんなシステム見た事ない。
740732:03/04/05 14:19 ID:???
731さん、そういうことだったんですか。なるほど勉強になりました。
301と401を並べてターンテーブルをはずして見ましたが、そのときの記憶では
まったく同じように見えたのですが、我流の観察というのは、いい加減なものですね。
反省します。
728さん、不正確な情報ですみません。誤解と偏見を生むところでした。
741名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 14:30 ID:???
>>737-738-739
マルチ自演業者ウザー
742名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 15:27 ID:???
ホントや
自作自演・・・トホホ
チャット?(笑)
743732:03/04/05 15:28 ID:???
737の紹介URLのファイルを開いたら、McAfeeのサインボードが現れて、
「ウィルスを検出しました」と出ました。
 駆除・削除と大騒ぎをしました。
744731:03/04/05 16:38 ID:???
そんなに大袈裟に騒ぐ程の差ではないです。
この際ですから301にほれこんでる理由をかいておきます。
もっと仲間を増やしたいので。
?秩@アイドラードライブであること。よけいな振動がおさえられるし、おおきな
  ふらつきがでません。
2 強力なインダクションモーターであること。当然、振動もおおきいが
  スプリングで完全に宙に浮いているので問題無し。
3 ターンテーブルからシャフトまで、全部剛体で受けている事。
4 メカニズムが単純で壊れない事。
5 シャフト先端の形状が半球でレーベルに傷をつけにくいこと。
6 全体のデザインがバランスがとれているため、自然にレコ−ドを中心に
  置く事ができる。
7 音の重心が低く安定感があること。これが一番重要なんですけどね。
こんなところかな。使う時はこれらの利点を殺さないように気を使います。
だからできるだけ重くてしっかりしたボードに固定します。
いま、デュポンのコーリアンを張り合わせてフライスで削り出したものに
取り替えようと加工している最中。なかなかよさそうですよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 18:14 ID:???
あげ
746名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 20:22 ID:???
301が好きな人は多いけど401はどうなんですか。
301よりいいって声も聞くけど。
747名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 21:47 ID:???
Vintage Audioやってみたい気もするけど、あの安っぽいSP端子,直付けの
細い電源ケーブルなどを見ると、萎える。
748名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 23:38 ID:o4bUlFM4
>>747
太いスピーカーケーブルや太い電源ケーブルは音質改善の
アイテムのひとつだけど、必須条件ではないよ。


749名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/06 23:40 ID:???
>>748
WEて音いいの?
750748:03/04/07 00:04 ID:XyX06tYb
未だにWesternが話題になってしまうあたりが、日本のVintage Audioの
そこの浅さではないかと思うのです。

答えになってますか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:05 ID:???
>>749
日本で有名なWEコレクターの方です、音の洪水とでもいいましょうか
とにかく巨大さには唖然とします、この方のホームページです。
何か参考になると思いますが?
http://ime.nu/searchuma.tripod.co.jp/
752名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:22 ID:???
>>750
結局、分からんのだろ!見た事も聴いた事も無いですと、言え!薄学
753名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 00:23 ID:???
>>751
うちの家には入りそうに無い。
754名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 01:01 ID:???
>751

殺すぞ。
755名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 01:13 ID:???
>>754
( ̄ー ̄)ニヤリッ
756名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 01:31 ID:???
>751=753=755

暗い奴だな。。。

頑張れよ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 10:58 ID:???
>>751
ロマンスレと同じブラクラなので、踏まないようにね。
outlookが何回も起動されちゃいます。
758名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/16 15:47 ID:???
小ささが気に入ってUS Madeの真空管アンプを手に入れた。
どうやらコンソールステレオからのはずしらしい。
6BQ5のPPで出力トランスがえらい小さいのでたいしたことは
なかろうとみくびっていたがなかなかいいのです。
ついでにかっての名器と言われたトランジスタ−大出力アンプを
いろいろ持ち出して聴き比べたが音の生々しさではこのチビが
いちばんだった。なんでかね?
ちなみにスピーカーはALRジョーダン。
759山崎渉:03/04/17 12:59 ID:???
(^^)
760名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/18 18:41 ID:2QqLzaXm
あかさたなはまやらわいきしちにひ
761山崎渉:03/04/20 02:05 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
762名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/20 17:04 ID:AU6m+C5J
あげちゃうぞ
763Romantic Mode:03/05/03 17:56 ID:???
あのぅ〜、約30年前だと思うケド・・・
Technicsの4チャンネルビルトイン?ステレオ・・リサイクルYAVで
見つけたんだけど、どうかな?と思いましてね!
まぁ〜ピュアAUではないケド・・・
多分、これより古いのが木枠のセパレートステレオ、新しいのが
システムコンポになるでしょう。
珍しく綺麗でさ〜フル装備(リヤSP、台、説明書)
形式が、SC-170、
0.4万位!動作テープの巻き戻し遅い意外OK!
だとさ! 欲しい人いるかい!
764名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 00:31 ID:???
Vintageと古いだけのゴミは別物と思うけど、どうよ?
765Romantic Mode:03/05/04 21:37 ID:???
そうかもしれんなぁ〜
だけどその区別は漏れには難しいの〜
で、今日SANSUIのSP、SP-100をGET!!しました。
2000×0.7×1.05 で。
これもゴミだよね?
766名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/04 21:45 ID:???
粗大ゴミ
767名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 11:41 ID:???
ユニットすべてOEM。500円のウーハー
250円のスコーカー。350円のツイター。
箱だけが価値あるからオークションでは
3〜8千円で売れるよ(笑
768名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/07 00:45 ID:w38G5uy1
質問。テレフンケンの箱は昔白(黄色?)だったんですかね、時々見かけるが
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=3022629090&category=3284
769TK ◆nxNw9Nwv2Q :03/05/08 17:33 ID:???
>>768
レスが無いようなので。
これ本物です。私もEL156で同じデザインの物(未開封だった)を持っています。
770名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/08 19:08 ID:???
G.W.二実家へ帰った時22年前に父親が買ったDIATONEのシステムコンポSelect640を十数年ぶりに電源を入れた。
そしたらチューナーは全く問題無しで、アンプはボリュームにガリ有りだがランプ類は全て点灯
した。デッキは電源入れたとたんにベルトが切れたような音が出たものの、ランプは全て点灯。
ちなみにアンプの品番はDA−U640。
修理に出してみようかな。
771768:03/05/08 21:47 ID:yf9hJZlq
>769
有り難うございます。球がボケて交換球を捜していたら発見しました。
この箱のEL156ですか、うらやましいですね
772名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 22:49 ID:QmGpW8hQ
保守
773名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:27 ID:nzXny5h8
>>765
SP-100は日本のバブル時代に設計した最良の製品。
コーラルの木の箱が効いています。ズシリと重いです。
「日本の音」はこれをめざすべきだった。
この路線「低歪み」「無駄な音をださない」「ミッド中心」は
あるようでない。
774名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 23:51 ID:???
jhbtfmhbmfkk
775名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 00:47 ID:???
SP-100がバブル時代?高度成長時代だろ、30数年前だぜ。バブル時代は10年前。
776773:03/05/15 01:05 ID:???
あれ?
SP-100iだと思いました。SP-1000
777名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:39 ID:7qVcwRBS
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/15 01:43 ID:???
芸が無いな・・・
779