パスラボはどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
228名無しさん@お腹いっぱい。
で、としぼちゃんインプレまだぁ?
229としぼちゃん:02/10/25 01:16 ID:???
6月にアレフ3のインプレ書くっていって、サボってるの、ばれちゃった。
正直、まだ良さがよく分からなくて、あまり使っていません。
だから何も書けなくって。
この1週間ほど使っているのがMERIDIAN556で、
これは聞いて短時間で納得する良いアンプです。
唯一の難点は少しトランスが唸ることで、
深夜でも2M離れれば聞こえないのですが、
ものすごく気にする自分には我慢できるぎりぎり、てところ。
それにしても、うちのアレフ3、どこか調子悪いのかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 16:52 ID:???
X150で小型2way鳴らすのってどうかな?
231赤色LED:02/10/26 22:41 ID:???
>>229
シナジー+アレフ5を使ってるけど、
柔らか目の温かい音で実体感があるアレフ5に、
綺麗な高音と引き締った低音で臨場感のあるシナジーっていう組み合わせはバッチリな感じで、
ロウファイっぽい音のアレフとハイファイっぽい音のシナジーが上手くバランスしてる。
としぼちゃんもシナジーですよね。アンプ同士の相性は悪くないと思いますが。
能率が90dB(6Ω)そこそこ高目のスピーカーを、
ニアフィールドで使用した場合におけるインプレなので、
やはりワット数とか、そこら辺の問題ですかね。
232としぼちゃん:02/10/26 22:59 ID:???
はい、また試してみます(苦笑)。
よく覚えていないけど、アレフ3を買ってからしばらくしてから
SYNERGYを買ったので一度も組みあわせていないかもしれません。
アレフ3は他と同様ですがあそこまで熱くなると、上に紙が落ちて火事にでもならないかと、
実用上何かと気にしなければいけないのが気にいらない点ですがこれからストーブ代わりに
なるのでアレフの季節なのかもしれません。
SYNERGYは電源いれっぱなしですし、メリ556もまったく熱くならないアンプで
メーカ推奨も電源いれっぱなしですので、すぐいい音で聞けて便利です。

233赤色LED:02/10/26 23:17 ID:???
>>232
うちの場合、まともなパワーアンプはアレフ5しかないので、
毎年夏用アンプを買いそうになります (^^;)
いい季節になりました 笑
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:43 ID:???
ロックに良いらしい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:06 ID:???
アレフのプリってどうなの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 13:02 ID:veNYLBJ/
V5>X250,K-3x>X2.5かな。ともに音がかたいということでは。でも透明感は買い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 13:33 ID:???
X-1使っているけど余り固いというイメージは無いなあ。
むしろウォームなサウンドでもう少し締めたいと思うくらい。
結構アース落とす落とさないで変わるんじゃないかな。
ウチは落としてる。(といってもアコリバだけど)
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 15:13 ID:???
X-2は音の輪郭がシャープなオーディオ的サウンド
すっきり太らない音だから固いと表現されるのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 09:15 ID:lb/P9aax
アレフォノ使ってていつも思うんだけど
フォノイコなのにどうしてこんなに箱がデカイんだー!
でもこの音なら換えられない・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 10:45 ID:PmvFo0oC
>239

X-小野はそのデカイ箱が2つ有るんですが・・・
はっきり言って邪魔なんですが・・・

でも音が気に入ってるから換えられないんです。
見た目のバランスを取るためにプリもX-1から換えられないんです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 06:20 ID:???
>>236はウォーミングアップしてない状態で聴いたと思われ。参考にならん。
実際パスのアンプ使ってる人間なら分かると思うが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:17 ID:HB5ImDPB
>>241
どういうこと?詳細キボン
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 10:45 ID:???
>241
おれも意味わからん
パスは寝起きが悪いがその変化は立体感、奥行き
という形で出てくるのでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:45 ID:r+j5k0ez
セパレート買うならPASSX2.5、X250かクラッセCP−65、CA−201でまよっていたけど、なんだかこのレスよんでると
クラッセにしたくなった。音のバランスでは後者かな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:18 ID:???
>>244
パスのプリとクラッセのパワーを合わせるというワザも有りなのでは?
現にaudioreviewでもこんな人がいる
===================================
Very highly recommended.
I use the x-1 and x-ono with a pair of Classe CAM-350 monoblocks,
and they could have been made for each other.
===================================
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:14 ID:Ca3L60hN
う〜ん、聴いてみたい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:43 ID:???
X-5ってどうなんでしょうか? 
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 10:27 ID:o9ydwOIi
パーーーース!!!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:46 ID:VWYPHDel
X250でも十分パワーをかんじるが、その上のX350以上のもののほうが音質的にも格上なのか。
解像度とか。音の鮮度感というものが。X2.5の組み合わせとしてはどうなんだろう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 15:22 ID:???
ALEPHの L と P では音の傾向は同じですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:45 ID:???
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:43 ID:???
あげとこ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:01 ID:EP/WK0tf
アレフのパワー使ってる方、プリは何をお使いですか?
非対称云々、考えるとやはり純正の組み合わせ?
私はステラのパッシブを組み合わせていますが
買い替えを検討中なのでとりあえず候補はX2.5です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:57 ID:???
>>253
SISにX-1プリが中古で出てるよ。
255FMフリーク:02/12/24 03:17 ID:vTkDpohM
FM255
256izennoq:02/12/25 01:23 ID:e2r8USz/
Aleph P MK2
通常音量ではアッテネータ主力の音(アッテネータと左右ボリュームが別々
に付いているが、通常は左右ボリュームは絞っている人が大半と聞く。私も
そう。ボリュームをあげるといかにもというフンワリ調になりすぎるので。)
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 02:09 ID:???
パスラボの新シリーズだったらクレル300が明らかに上でしょう。創業者が
気合を入れて設計していたKSAシリーズを彷彿するラインアップがようやく
クレルに戻って来たって感じですね。アンプだけでなく音が暖かいね、
クレルの新しいやつは。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:53 ID:???
>>257
両者共に音づくりの方向性が異なるから上とか下ではないよ。
暖かい音が好みならXシリーズは合わないとは思うね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 03:12 ID:???
保守更新
260山崎渉:03/01/07 05:04 ID:???
(^^)
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:41 ID:A3EgobJC
ALEPH Lの取説にスピーカーを逆相に接続する、、、って書いて
あった気がするんですが、あれはどういう意味なのでしょう?
パワーも逆相のものがあると聞きましたがALEPHもそうなんでしょうか?
知ってる人いたら教えて下さい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:38 ID:???
パスラボはアレフで終わってしまった。だからパスラボはパス。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:08 ID:???
>>261
逆相なのはプリだけだよ@アレフ
264261:03/01/10 00:19 ID:WxURIu7o
サンキューです
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:43 ID:PAiJMj3i
http://www.kasaudio.cz/html/passindcze.html

新しいシリーズのパワーアンプでるのかな?
全てラインナップは入れ替わってしまうのだろうか。
音質はどうなんだろうね?
266山崎渉:03/01/18 07:17 ID:???
(^^)
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:20 ID:a19WqpnJ
アレフ0を使ってます。ところで電源ケーブルを物色してるんですが
おすすめありませんか?サイズ的に何でも使える訳じゃないんで
悩んでいます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:13 ID:asQNc7Tm
同じ悩みの人発見!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:06 ID:???
age
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:17 ID:???
良スレみっけ!
アレフ0Sのユーザーです!
他にもアンプはステラとかを使ってるんですが
アレフの潤いのある音から離れられません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:45 ID:???
ほしゅ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:57 ID:???
X0,X0.2プリを使っている人のインプレ希望。
SISにX0が出てるんだけど、どんなもんでしょ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:14 ID:c7HRXto4
私はX250でアヴァロンのエクリプスを鳴らすことに尋常ならざる興味を抱いている。
これぞアメリカンフィーリング。イーグルスを聴けば一時代の西海岸のサウンド。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:22 ID:???
ageときましゅ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:50 ID:???
XO、良いよ。
余分な狂(?)体2つ分の置き場所さえなんとかなれば。
でもさ、X2.位の普通サイズでX0.のレベルさにしてくれないと困るんだよね。
プリであそこまでやるのはやっぱりある意味狂気でしょ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:47 ID:???
age
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:03 ID:???
>275
いや時代の流れでしょう
コヒレンスやNo.32Lの例もあるし
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:06 ID:???
AGE
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:09 ID:???
ageとくね
280山崎渉:03/04/17 13:39 ID:???
(^^)
281山崎渉:03/04/20 02:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:18 ID:???
新しいフォノイコどうでつか。いんぷれきぼん
283