パスラボはどうですか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
パスラボのスレが倉庫逝きになって久しいので、
新しく立ててみました。
使っている方、聴いたことある方のインプレきぼんぬです。
ちなみに、自分はX-ono(フォノイコ)に興味持ってます。

旧スレはこちら
http://ebi.2ch.net/pav/kako/989/989087305.html
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:50
Pass. Labsは寝起きが悪いよ。30分くらい経ってからようやく
奥行きが出てくる。試聴のときはその辺気をつけてね。
今のデザインになってから面白くないYO
前のウニの頃が良かった。
アレフ0sとアレフ1.2を使用しているけど
手放せないじょ。
41:02/02/04 15:53
>>2
>Pass. Labsは寝起きが悪いよ。
レスどうもです。試聴されたのはパワーアンプでしょうか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 15:55
>>3
アレフの頃の方が熱い音だっていうよね。
62:02/02/04 16:03
>>4
おれが持っているのはプリアンプ。
そのころはパワーアンプはX1000しかなかったので
試聴対象外だったのさ。。
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:07
3月1日からマッキン共々値上げするらしい。>エレクトリ
せっかくC/Pの良いメーカーだと思ってたのに・・・
鬱だ。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:08
わあ!パスラボのスレだ。オレもいろいろ聞きたいです。
全く音を聴いたことがないのですが興味あります。
アンプの音の傾向や1さんと同じくX-onoについて教えて下さい。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:12
X-onoはステサンの三浦氏愛用のフォノイコだね。
Lintoから乗り換えるくらいだから、結構良いのだろうね。
ただ、聴けるところが少ないからなあ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:14
しかしパスラボの筐体はなんでみなでかいんだろう
もうちょっとコンパクトにまとめて欲しいな〜
11:02/02/04 16:18
>>9
>聴けるところが少ないからなあ。
そうなんですよねえ。良さそうな雑誌の評価や噂を聞くだけで実際の製品の
音を聴いたことがないので、興味や好奇心がそそられるのです。好みに合った
音なら手に入れてみたいと思っているのですが。
121:02/02/04 16:18
>>2
プリは何を使われてますか?音の傾向としてはどうでしょうか?興味有りです。

>>10
そうですねえ。X-0なんて三筐体ですからね。
さすがにアレを実際に見たときにはちょっとたじろぎましたね(藁。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:24
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 16:57
パスラボっていうと、ネルソン・パスがスレッショルドにいた頃から
パワーアンプを得意にしていたイメージがあったが、最近はプリやフォノイコも
良い出来との噂アリ。
ホントのところはどうなんだろう。
152:02/02/04 17:16
>>12
X2です。寝室用のサブ機として購入したのでじっくり試聴して決めたというより
デザインと新鮮さで選んだ新しモノ好きという感じです。

X2は傾向として輪郭が鋭いのではじめはエッジのたった音に聞こえるかも。
比較すると他のアンプの音は甘く聞こえます。硬質で見通しのよい音。新鮮。
その裏返しとして迫力や熱気、脚色はうすいのでそういうのが好みの人は
対極にあるマークレビンソンの方が幸せになれますね。

オーディオ的な音ですので今の人には合っているんじゃないかな。
30万そこそこで買えるアンプとしてはパフォーマンスいいです。
100万弱クラスのアンプなら向うを張れる音質です。

最近X0よりX2の方がよいという話しもきいたけどかなり?な話ですね。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 17:21
 X150を使っている方が居られましたら、音の印象、トランス鳴きの程度など教え
てください。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 19:15
インプレきぼんage
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 22:47
>>12
レヴィンソンの反対で迫力、熱気、脚色が薄いってのが
よく分からないんですが。。。。
191:02/02/05 07:20
>>15=2

インプレどうもです。今はX2はX2.5に仕様変更されてますね。
X0プリアンプは電源強化をしたX0.2になるそうですが、
アレでさらに電源強化というと、なにか空恐ろしい気もします(W。

20名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 08:21
私は、Xシリーズになってからは興味半減になってしまってます。
先代のアレフの頃の、あのふくよかな芳醇とした低音と、非常に
見通しの良いどこまでもさわやかに広がる中高音が、薄くなったように
思います。時代の流れなのかも知れませんが、寂しく感じています。
ですから、アレフを求めて中古屋を足繁くまわってはいるのですが
アレフの中古はなかなかでませんねえ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 09:26
そういえば、逸品館のキヨちゃんも「パワーはアレフの方がエエで!」とか
言ってたよな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 09:29
使われている部品の品質が全体に余り良くない、という話を元キティスタジオ
の方に聞きましたが、真偽の程は?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 09:32
元キティスタジオって、Sさんかい?
う〜ん、中の写真だけじゃわからないけど・・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 09:48
>>22
品質が良くないというのは高い部品をあまり使っていないということでしょうかね。
私は自作の経験がほとんどないのですが、私の知り合いの自作派の方々が言うには、
高級部品は音の個性が強く、多用すると癖のある音になりやすい。
また、安定供給もしにくいということなので、その辺のことを考えて、
あえて普及品の部品を多用してるんじゃないでしょうか。
推測にしか過ぎませんが。
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 09:54
>>24
ヴィシェイの抵抗や、MITのフィルムコンは安定供給すると思います。
ヴィシェイはオーディオ用と言うより、高度な精度を要求される電子産業で
使われている抵抗ですから、安定供給されていないと問題でしょう。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 10:02
アレフの取り説読んだこと有る?
すごいこと書いてあるよ。
太陽がいつかはエネルギーを使い果たして寿命が来るように
使用しているコンデンサーも熱の影響によって10年で寿命が来る

あのさ、日本のアキュみたいな品質優先の機械じゃないわけ
海外のオーディオメーカーの設計者達は、悪く言うと音の教祖に
なりきってるわけね。つまり、基板配線パターンの形にまで
自分のインスピレーションでこの方が音が良いはずだって設計
しているわけね。彼らの言う部品の品質は音質が自分の狙って
いる通りかどうかであって、工業製品としてのSPECの話では
ないわけ。当然、電気製品だから電気製品としての安全性は
確保しての上の話なんだけどね。
だから、海外製品を前にしての工業製品としての品質議論は
あまり意味がないかもね。
271:02/02/05 10:42
とりあえず、旧スレのレス数は超えたけど
なかなか情報が集まらないですね。やっぱり地味な存在なのかなあ。
引き続き情報キボンヌです。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 13:34
>>26
とりあえず ネルソン・パス=デムパ野郎 ということで宜しいですか?
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 14:38
>>28
んなこた〜ない。教祖と言うことでは、マーク・レビンソン(メーカー名ではなく個人名)然り、
カウンターポイントのマイケル・エリオット然り・・いくらでもいる。
音やメーカーのポリシーが気に入って>>26に書かれている内容を承知の上で(理解した上で)海外製品
を使うのはいいんじゃないのかな。教祖、と言うより強烈な個性や音に対するこだわりをもった主宰者
の作った製品って魅力的だと思うけどな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:06
ネルソン・パスの音作りって
スレッショルド時代→アレフ時代→X時代 でどう変わっているのかなあ?
漏れはスレッショルドのアンプ聴いたことないんで、詳しい人教えてプリーズ
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 16:15
スレッショルド時代は、ステイシス回路を売りにA級増幅の
音楽性の良さを前面に出した音作りだった、ナカミチのパワーアンプが
このステイシス回路を採用していた。
アレフ時代は、真空管の3極管のような歪をわざと付けて独特の
音色を持ったアンプに仕上げていた。その技術的理由は、気圧は
通常1気圧だが、マイナスの方は0気圧までしかないがプラスの方は
無限大に有る。当然、SPの駆動においても空気を押すときと
引くときとでその駆動力に差が有るはずだから、それに合わせた増幅を
するべきと言うのが理念だった。結果として真空管アンプで発生するような
歪による、あの独特の音色に似た音質となり、それにハマッテしまう
人が多かった。SSの朝沼氏などは自宅のマルチシステムの管球アンプと
組み合わせてアレフの0を使用しているのは有名。
X時代になって、少し神懸り的なところが取れて、どちらかと言うと
一般的なソリッドステートのアンプとなったが、過去の音質の
流れを継続している部分もあり、それが人気の要因にもなっているようです。
Xシリーズになってから、プリやイコライザーなどのパワーアンプ以外の
ところにも力を入れ始めているようだ

てなところでしょうか?
3230:02/02/05 17:43
>>31
解説サンクス。
31さんはパスラボ(含むスレッショルド)のアンプ
使った経験があります?
33名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:31
31ではないですが、X2とX150を使ってます。
買ったばかりのときは恐ろしく硬くてどうしようもない音ですが、
2年ほど使った現在ようやく聞きやすくなってきました。
音質的には、開放的で明るい音調だと思います。
SPはその間B&W、AVALONと使用してきましたが、結構SPを支配する
アンプです。
JAZZを聴く方には、いいと思います。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:55
アレフ0を試聴した事があります。
独特の艶と、濃い音ですね〜、あと室温が上がる上がる・・・・
友人が本気で買う気でいましたが、アレフ0はスタンバイモードの
無いA級アンプで、消費電力:無音時300W、にビビって買うのを止
めたようです。
中古はダイナに0s、サンクリ、0が今はあるはずですよ、AVACにア
レフ2も2ペアあったけどもう売れたのかな??

Xシリーズですが、一昨年のIASでX250とX600の比較試聴をしてき
ましたが、X600は凄かったですよ、凄くウエットでボーカルの質
感が良かったです。X250もそこそこよかったですがX600と比べる
とダメダメでした。はっきり言ってPASSの音は好みじゃないので
(実際、今はGOLDMUNDのアンプを使っている)それでも、「すげぇ
これ欲しい」と思うぐらいにX600はよかったです。
3530:02/02/06 07:32
パスラボのアンプはホント聴く機会が少ないですね。

私も、サンクリのデモでパワーアンプのX350を聴いたことがあるだけです。
その時の印象では34さんの印象と同じで、結構濃い音だなという印象でした。

33さんのお話と合わせると、パワーが濃いめで、プリが硬質感のある音で
バランスをとっているのかなという感じでしょうか。
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 08:39
>>31
漏れはパスさんの理屈は少しハズレだと思う。
SPに非直線があるからこそ、アンプの方は超高域の混変調ノイズ
スペクトルに至るまでいかに同相成分(=偶数次歪)を減らすかが
重要なんだと思うがな。
マ、SPの性格にもよるから相性もあるだろうがね。
3731:02/02/06 09:46
>>36
う〜ん、パスさんの理屈がどうかは別にしても
そういう、いわゆる変な思い込みであっても、自分の建てた
理想に基づいた音作りをしている設計者はすばらしいと
思う。こういう設計者が国内には少ないよね。

>>32
私はアレフの0sと1.2を使用しています。
マルチの低域に1.2、高域に0sを使用しています。
シュレッショルドは3.9Eだったかな?の中古をアレフを
購入するときに聞き比べました。
スレッショルドのその時の印象は非常にA級特有の緻密な音楽
表現性と反面、A級とは思えないような駆動力の有る力の有る音で
あったと記憶しています。アレフの方が幾分力が抜けているように
感じましたが、音の密度感という点でアレフの方が勝っていたと
記憶しています。だいぶ悩んだ挙句に、アレフに決めたのを覚えて
いますが、その後もシュレッショルドの中古を見るたびに、心が
動かされていたのを覚えています。
Xシリーズは、X600の試聴経験はありますが、残念ながら
使用はしていません。私の好みとしては、Xシリーズに行くので
あれば、スレッショルドの中古に触手が伸びるような気がします(笑)
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:26
33です。
私もアレフシリーズ(型番は忘れました)は聞いたことありますが、
Xシリーズとはかなり印象が違います。「A級特有の緻密な音楽
表現性」よりも、力強さが優先されている感じです。
アレフシリーズを好きな方が、Xシリーズに買い換えるパターンは
少ないと思います。
私の場合は、単純明快な音が好みなのでXシリーズにしました。
ちなみに、X2は97年と99年と2つバージョンがありますので
中古を買う際は確認したほうがいいと思います。
99年のほうが、明るくストレートな音質です。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 13:37
最近出たプリのX2.5聴いたことある人います?
X2からボリュームを換えたみたいですが、
音がどう変わっているのか興味アリです。
ところで、ネルソン・パスの最近の御容貌は、正にグルそのものになっています(^^;
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:15
>>38
X2のバージョンの違いは見分けられますか?
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:25
age
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:46
教えて君で済まんが、
クラシック聞くんだったらパスXシリーズ、アレフシリーズどっちがいい感じ?
音像定位重視で考えるとどっち?

素直にムンド買えって言うのは無しでお願い!
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:52
アレフシリーズの方が良さそうな感じもするけど。

システム5.1でレヴィンソンNo.333とアレフを較べた人が、質ではレ
ヴィンソンとは較べられないと言っていた。
素直にレヴィンソンを買えば?
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 20:57
>>44
そのような曖昧な話だけなら他でやってくだされ、
質が比べものにならないのなら、もっと
具体的に聞かせてください。
パスラボユーザーとして参考にしたいです。
お願いします。
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 01:05
漏れはXシリーズの方かなあ。特にプリは定位が結構ピシッと決まるように
思うけど・・・他の方が使っていたのを聴いた印象ですが。
47キャッチマン:02/02/07 01:38
パスラボのホームページは面白いですよ。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 12:50
>>47
メーカーのページなのに何故かDIYネタとかあるみたいだね。
じっくり呼んでないので良くワカランが
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 18:26
>>43
音像定位だけならX。
アレフはボンワリするけど、密度濃くて味わいのある音(管球っぽい)。
クラシックって言っても色々だから難しいけど、
やっぱりパスじゃない方がいい気もする。
Xにしろアレフにしろ、音が充満する感じだから、
ジャズのライヴとか派手な交響曲を勢いとか雰囲気で聴く、
とかは向いてるけど、定位って柄じゃない。
レビンソン、アキュ、FMなんかが定位は決まる。
5044:02/02/07 19:14
>>45
そんな事を書き込むなら、教えて君止めろよ(´Д`;
分る範囲で印象を書き込んだのに、アフォみてえ>自分。
>>44
質っていう絶対的な基準を出してくるわりに伝聞っていうのがシャクに触ったと思われ。

システム5.1で聴いたってことは「質」ってのは解像度を指してるような気がする。
確かに解像度では負けるよ、線が太いし、SNもあんまり良くなさそうだし。
ただ実体感、密度感では圧勝。
まぁ、44の知人の好みではないんだろうけど。
5243:02/02/07 20:49
>>44
あの〜私>>45じゃ無いんですけど・・・・

>>44さん、>>49さん共にレビンソンときましたか。
レビンソン、アキュって確かに良い音なんだけど、優等生過ぎる音でつまんない。
なんだか、モーツァルトの交響曲なんかこれで聞いたら、瞬間で寝そうだよ。
基本的に、どんな曲を聞いても高みの見物的になってしまうので、好きでない。
ラフマニノフとかストラビンスキー、スクリャービン等の激しい作品を
熱く語ってくれるアンプが欲しい。

オーディオとチョット話し外れるけど、私はホロヴィッツが好きなんだよね。
晩年の彼の演奏は音はずしまくりだったけど、コンサートなんか凄い熱気で
みんなラリってんじゃないの?という盛り上がりだった。

出来れば、アンプにもそんな雰囲気の音を求めている。<且つ定位も良い奴(欲張り(w

ちなみに、FMは高すぎて眼中にありません。と言うか私には買えません。
5349:02/02/07 21:28
>>43
レビンソンが定位がいいと言っただけで、別に好きではない。
アレフ、クレル、VTL、ナグラ等の、
血湧き肉踊る系 or 涙ちょちょ切れる系が好き。

あなたの場合はピアノが大事そうだから上記管球アンプは不可。
好み的にはクレルが良さそう。
特にプリメインはアツい音。シャープでカラフル。
ただ繊細さとかはあんまりなので悪しからず。

アレフは文字通りアツいけど、
あんまりシャープじゃないからボツかな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 22:44
>>41
天板を開けると、基盤に年数が書いてあるのでそれでわかります。

私もX2のパワーアンプを選ぶ際に、アキュやラックスで試聴しましたが、
音がやや優等生になる感じがしました。
聞き手に迫ってくる個性と言う点でX150を選びました。
ちなみに、ムンドはバランス接続が出来ないので試聴しませんでした。
理由としては、アンバラで接続するとパワーの電源を入れる際に、スピーカー
からブチッと結構大きな音がした為です。
精神的に嫌なので、バランス前提で選びました。
55名無しさん@お腹いっぱい:02/02/07 23:33
>52
私もホロヴィッツが大好きで、彼を含め、普段から7・8割はピアノを聴いています。
彼の、あの独特の、軽いくせに破壊力のあるタッチが、リアルに再現できたらな〜と
思っています。特にアクセントの凄まじい立ち上がりや、囁くような弱音部が
鬼気迫る感じで自室で聴けたら、最高なのですが。

ところで、パワーアンプにサンスイB2103を使っていて、この低音の再現で
悩んでいます。立ち上がりはいいのですが、破壊力というか、凄みが足りない。
それ以外は全般的に気に入っているので、プリを探しています(今はCD直結)。

そこで、サンスイスレにて、パスラボのプリをご推薦いただき、ここに来てみました。
これからも皆さんのカキコを拝見させていただき、いずれ試聴もしてみたいと考えています。
よろしくお願いします。m(_ _)m
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 23:37
>>54
ブチッと音がするのと、バランス/アンバランスは関係無いと思われ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:54
エアーにしたら?
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 00:57
パスのX2を使っていた方に、ルービンシュタインのピアノを聴かせてもらった事があるけど、
タッチが極めて明瞭で余韻も美しく、良い音だったYO!
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 08:21
age
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 09:33
エアーとパスでは正反対。
熱い音が好きならパスのアレフシリーズは良いと思う。
もっと全帯域の音が揃っていて、見通しの良い音が好きなら、エアーが良いと思う。

アレフシリーズの音は端的に言えばマッキンみたいな音だよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 10:16
>>60
非常に興味を持って読んだのですが
最後の一行で、あなたの評価を信用できなくなりました。

アレフとマッキンとでは違うでしょう。
この2つが同じ聞こえるあなたの耳は信用できませんね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 10:28
信用できないというか、すごく狭い切り取りかたをして
聴いているのではないかな。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 10:32
どちらもスガーノ
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/08 10:40
最近フォノイコの評価高いね。Aleph Ono なんて三年連続で Class A だ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 00:57
>>55
B2103とX2はあまり相性が良くないと思います。
実は、X150を使用する前にB2103を使用していました。
まあ、SPとのとのとの相性ともあるのでなんとも言えませんが。。。
買われる前には必ず視聴される事をおすすめします。

>>56
アンバランスでつなぐと音がするのは事実です。(お店で試聴した際もそうでした)
理由はわかりませんが事実です。
ちなみに、バランスでも小さく音は出ます。(気にならないレベル)
6641:02/02/09 02:09
>>54
ありがとうございます。
気が向いたら開けて調べてみます。
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 09:35
>>65
両方MOSFETを使ってますが、B2103とA級のX150にでは音質傾向は、
どのように違うのでしょうか?
今までの書き込みを読んでみると、X150の方が密度熱気等があるようですが、
低域の質・力(B210○シリ-ズの弱いところですが)はどうですか?
インプレ宜しくお願いします。


68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 10:04
>>67
B2103はX150と比較すると
高域が繊細
温度感がやや低め
質で聴かせる低域
と認識してますが、パスはそのまったく逆の傾向です。
もちろん、その他の機器やケーブル、設置方法にも影響しますが。。
X2とB2103を組み合わせた音はX150の組み合わせと比べると
明らかに、ハイ上がりの薄い音になり、B2103の欠点が浮き彫りになります。
67さんが、開放的でストレートな音が好きな方であればX2−X150の
組み合わせを推奨します。
6955:02/02/09 11:33
>67
B2103の結婚相手(?)を探している55です。
X2とB2103の相性、興味深く拝見させていただきました。
X2は、B2103とは補完関係にはならず、むしろウィークポイントを
強調させてしまう・・・ということでしょうか。

サンスイスレにてパスラボを薦められた理由として、
パスが「MOS使い」だということがありましたが、同じMOSでも
ずいぶんと傾向が異なるんですね。。。
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:47
>>55
>>X2は、B2103とは補完関係にはならず、むしろウィークポイントを
>>強調させてしまう・・・ということでしょうか。
そういえると思います。
どちらも、いいアンプだと思いますがなぜかだめなんです。
特にサ行がきつくなりかなり気になるはずです。

さて、B2103の結婚相手ですが、B2103のためのプリ探しをやっていない
ので、アドバイスは出来ませんが、どうしてもパスなのであれば傾向からすると
Xシリーズよりも、アレフシリーズの方が相性が良さそうな気がします。
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 18:50
フォノイコは多分良くないよ、プリがいまいちだし、
パワー(X1000)が良いメーカーだからな。
メールを読んでその代価としてお金がもらえます。当然、登録・維持全て無料。
広告メールの配信企業は他にも多数あります。しかし登録したはいいがメールが来ない、懸賞は自作自演、
果てには個人情報収集目的のサービス実態のない所まであります。
その点このサイトは月10通〜20通の配信実績がありますし、何より住所・電話番号等不要なので匿名性がかなり高く、安心。
それにちゃんと送金してくれます。私も既に3回送金してもらいました。
ポイントが加速度的に増えるサービス、いくつかありますので仮登録したらCheckしてみて下さい。

※注意※ 
必ず 本登録 して下さい。仮登録のままではポイントが加算されません。
本登録スタートボタンのURLが載ったメールが来るまで数日〜数週間かかりますが、待っただけの価値は十二分にあります。
ともかく時間がかかることが多いので早めに仮登録を済ましておくことをお勧めします。
その後の本登録維持も忘れないようご注意下さい。(何かと面倒なのも広告出稿者を多く集める為の策のようです)
興味のある項目を答えるアンケートでは全てチェックを入れるのが吉。その分配信メールが増えてポイント増。

Ariga10.com
http://www.ariga10.com/?id=207008
こちらから登録できます。記入欄は少ないので時間はほとんどかかりません。
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:17
河口の2FではX150をよく使っていたよ。今はX250かな。
価格からすると非常にお買い得感のあるアンプだと思った。
ネルソンパスのアレフの頃の理屈には?も付くが
Xシリーズになって実に普通のアンプを作ってきてるね。
値上がりしなければいいのだけれど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:42
X350とX250や150はやはり大差があるかな?
教えてください。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 19:49
いや、350と600ほどの差は無いみたい。
7652:02/02/09 21:20
>>55
>特にアクセントの凄まじい立ち上がりや、囁くような弱音部が
>鬼気迫る感じで自室で聴けたら、最高なのですが。

本当にそうですよね。
ホロヴィッツのあの凄まじい破壊的な低音を再現しつつ、
pppでのあのまろやかさ、繊細さが同時に再現できないものか・・・・・

ppp部分での心地よさだけを採ればLinnも良いのかもしれませんが・・・・・

>>53
確かに、クレルは熱いですね。
低音部の破壊的なアタック音の爽快さを醸し出すと言うか血圧上昇をさせてくれそうです。
ただ、前述のように、pppでの再現ではやはり繊細さが必要なので、
敢えて候補から外れていました。

色々な方の意見を見ていると、実は無理をしてでもX600にダイブすることが
最善策なのかなぁ・・・と思ってみたり。

でもX600は大幅予算オーバー(鬱
77名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 02:40
ソニーのTA-N1というMOS-FETを使用したパワ−アンプがあります。
実売価格60−70万円くらいで、重量70kgもありますが、これなんかどうでしょうか?
X350、X250とイイ勝負でしょうか?音聞いた人いませんか?
ttp://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/Current/TA-N1_J_1/index.html
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 08:33
河口の店員(X150使ってた2Fの人)は、
WadiaのCDP使ってるならX2無しで直結した方が音がいいって言ってた。
X0なら良くなるけど、って。
X1に期待って言ってたけど、その後喋ってない。

ちなみにその時は旧シナジーを使って鳴らしてたよ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 08:35
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/12 17:10
80(はれ)ゲット!!
81名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:38
結構パスラボのプリやフォノイコって、ちょっと聴きで評価されて
ダメ出しされちゃうらしい。
某店の主人によると、一週間通電すると大分表情が違って来るって
行ってたよ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 00:57
>81
某店には試聴できるフォノイコ(XOno?)があるのかな?
あるなら聴きに行きたいので場所教えてちょ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 07:23
>>82
いや〜、やっぱり常時展示はない。
売る気がないんじゃ・・・>エレクトリ
パスのプリが良く置いてあるのはカマニだけどね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/13 20:33
あのALEPHの天板で目玉焼きが焼けるって本当の事ですか?
そんなに熱くなるのですか
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 12:33
>>84
確かにALEPHの天板は触れないほど、実測温度は70度くらいあるけど、
目玉焼きは如何にも2chの厨房ガセネタだと思われる。
それでも、白身は白っぽくなるかも知れないね
300Bでソーセージが焼けるって本当ですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 14:08
一般的に半導体の使用に際しては周囲温度が85度を超えない
様に設計されます。それは、半導体部品の耐熱に関する仕様
から来ているそうです。その温度を超える条件下で半導体を使用する
時は、特殊な仕様の部品を選定しなければならないのです。

天板の温度が70度にもなるのだったら、内部に収められている
回路の周りの温度も相当上がる事は間違い無い。高温の雰囲気で
長時間仕様された回路は、故障しやすく、寿命も短くなるので
パスラボのアンプは要注意だといえる。
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 07:55
>>87
耳学問は笑われるYO
ここは与太が多いけど、仕事で実践してる人も
たくさんきてますYO
じゃね。
8987:02/02/15 08:25
漏れはサーボモータ用のドライバ(駆動用アンプ)を設計しているので
一応プロなんだけど
90名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 08:48
88じゃないけど
プロなら
>天板の温度が70度にもなるのだったら、内部に収められている
>回路の周りの温度も相当上がる事は間違い無い。高温の雰囲気で
>長時間仕様された回路は、故障しやすく、寿命も短くなるので
>パスラボのアンプは要注意だといえる。
なんて意見は平気で言えないと思うけどね。
俺なら、どんな仕掛けをして、こう言う条件でも壊れないような
設計になっているのか、まずはそっちが気になるな。
本当のプロって言うのは、自分の設計に自信がある分、他人の設計にも
自分の目で確認するまでは敬意を表して、あなたのような悪口は
吐かないとおもいますよ。
ま、自分でプロだった言い放つ人に碌なプロがいたためしはないですがね。
91名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 10:37
私はプロじゃないですけど。
アレフシリーズが壊れやすかったのは本当。
熱でいかれやすいってのは真実味がありますけどね。
こういう条件で壊れやすいなんてことを考えて設計していたとは思えないですが。
92名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 11:01
>>91
90が言っているのは、アレフが壊れ易いかどうかではなくて
87=89さんの発言が、91さんのように自分で経験してから
回路や設計を自分でプロとして確認せずに推測だけで壊れ易いから
要注意などと言ったことをプロにあるまじき行為と指摘していると思われ
論点が91さんが感じておられることとは違うように思いますけど

私はアレフ1.2と0Sを使用していますが、確かに
手で触れないほど熱くなりますが、幸いにもどちらもまだ一度も
故障は経験していないです。あれだけ熱くなりますから、どのような
条件であってもラックなど囲いものに入れるのは厳禁でしょうね
ちなみに私は、SPの間に丸裸でボードの上にポンと置いています。
冬は部屋の暖房代わりになってます
93名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 11:50
本当のプロは、こんな時間にこんなところへは来ないでしょ(藁
そんなことはどうでもいいじゃん

それよっか、Xシリーズのどこが良いのかもっと書きこんでくれい
買いたいけど、あともう一押し背中をおしてくれい!
94名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 11:59
>>93
こんな時間に来るわけ無い・・・鋭い・・・禿胴
95名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 12:22
Xシリーズは600か1000以外駄目。
9656:02/02/16 03:56
>>65
だから、アンバランスとバランスの違いではなくて、たまたまアンプがそういう構造だったんだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 21:14
今のXシリーズとスレッショルドではどっちが良いんだ!
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 12:10
スレッショルドでもパスラボにしても、ネルソン・パスの好きな
音色は暖色系で大きくは違わないと思うのですが。
確かに、初期のA800よりは、その後のSTASISの方がはるかに
ストレートで鮮やかな感じはしましたけど。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:53
ステイシス1がネルソン・パスの最高傑作だっていう人もいる。
思えばパス=パワーアンプっていう定説みたいなものは、
この辺から出てきたのかな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/19 23:54
今だ!100ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ


101名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/20 00:01
102名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/23 23:23
age
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 12:03
目玉焼きの事を「フライ」と注文する。
すなわち「あげ」
104名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/25 20:30
誰か103に座布団1枚やってくれ
105名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/27 20:50
>>103
シラケ鳥が飛んでますぜ、だんな
>>105
シラケ鳥・・・懐かしい響きだNE
♪みじめ、みじめ〜  ってか♥
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 23:55
保守あげ
108名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/15 08:42
age
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:37 ID:???
もとX−150ユーザーですが、X−150は駄目アンプです
絶対買わないように
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/24 17:51 ID:ei9NGY76
>>109
今は何を使っていますか?
111109:02/03/26 01:14 ID:aMSY3TYI
>>110
今はパスラボのX350です。
112名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:36 ID:???
>>109
X-150買おうと思って、踏みとどまりました。
どこがどんな風に悪かったかお聞かせ願えれば・・。
113名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 01:41 ID:19.eu59M
350と150ではヤパーリ全然違うのねん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/26 07:38 ID:???
X350も特別いいアンプとは思えないな。
某A氏が使ってたってのでいいと思われ過ぎなとこがあるね。
115お腹すいた。:02/03/28 12:48 ID:L1P94l1s
X2.5とX250の組み合わせでJBLを鳴らすのってどうよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/28 13:07 ID:jY2wqiWg
X2.5とX1を比較試聴した。
X2.5のヌケの良さは魅力だけど、
やっぱり低域の量感や中域の質感はX1の方が上だと思った。
117お腹すいた。:02/03/29 13:00 ID:ScOrFlpA
X2.5と国産パワ−アンプ、例えばラックスM7iとの組み合わせっていいのかな。
ヨ−ロッパ系統のスピ−カ−でつなぐってどう。
118名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/06 09:35 ID:v8StFEP6
保守あげ
119名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 00:34 ID:PkeQQ9ro
使っている人に質問です。
今出ている「ステレオ」にPass X2.5のインプレが載ってますが、
人によって評価が違います。(当たり前と言えば当たり前ですが)
視聴できない環境にいる人にとって、誰の評価を信じれば良いのか
迷うのですが、アドバイスをお願いします。
120名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 01:04 ID:3vAYkvFE
>>119
どのように評価の違いがありましたか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:39 ID:???
>>120
もいっかい立ち読みしてくるので(w
ちょっと待ってください。
122お腹すいた。:02/04/08 12:57 ID:/680sEBE
X2.5を買おうとおもっている。(雑誌の評価のみでじゃ。)やはり純正組合わせのほうが無難かな。
店頭にはおいてないし。出たとこ勝負かな。現有アンプ(国産)のままプリだけパスに買い換えちゃ尾。
123名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 12:58 ID:0xMLVXdw
>>122
試聴機を取り寄せなされ。
オーディオは自宅試聴が吉。
124名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/08 23:38 ID:oNN5oJos
>>122
通電直後と、何日か通電したあとでは
相当音が変わるようだから、出来るだけじっくり試聴するのが
良いらしい。>パスラボのプリ
125119:02/04/09 18:19 ID:???
>>120
遅くなってすみません。
3人の評ですが、
藤岡さん:
 ふっくらとして厚手の中低域、耳あたりの良さ。
 ピラミッド型の正統的音調。

貝山さん:
 fレンジは非常に広い、エネルギーバランスはフラット
 中域から高域にかけて音が細くなることなく、適度の肉付きがある

入江さん:
 多少、中高域が張り気味で、明るめ、細身のサウンド
 その他タイトぎみと言う表現多数、重心的には少し高い

となっていて、藤岡さんと貝山さんのはまだ共通点が見られるような
気がしますが、入江さんの評ではなんだか神経質そうな音を想像して
しまい、上記2人とは違った印象を受けました。
126名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/09 19:12 ID:1pGpja72
>>125
みんな一緒に試聴したのかな?>入江・貝山・藤岡
そうでなければ、通電が充分かどうかの違いじゃないかな?
自分の印象としては貝山さんのインプレに最も近いような気がする。
通電が充分じゃないと入江さんのようなインプレになるかも。
127名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/23 12:48 ID:LX/lwZps
X250ってどう?
128名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/30 21:22 ID:???
保守ageしまっす
129名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/11 13:48 ID:???
保守ageしまっす
130別スレの1:02/05/20 02:30 ID:???
X-250って暖かい音なの固い音なの?両方の意見が
ここやら雑誌にあって本当はどっちなのか知りたい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:37 ID:???
>>130
ステサンの今季号のマイサウンドのコーナーで三浦君が自宅の音を
別のシステムを使って再現するとかで、パスラボのX-250とソニー
の(モデル忘れた)\50万程度のプリを選んでたね。その記事の中で
確かに三浦君はX-250は暖かめで多少色濃い音が出ると書いている。
固いって言う人も結構いるみたいだけど三浦君本当なの暖かいって?
132名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 02:40 ID:wCQtN1sc
>130
前に立てたスレのみたいに
もう少しくわしく書いた方がいいんじゃない?
133名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/20 07:45 ID:???
エレクトリって自宅試聴できないんですか?
私、フォノイコライザー(=Xono)買うとき
自宅試聴させてもらいましたけど。
134名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 07:52 ID:???
この新しく出るXA200っていうアンプはどうだろう?
http://www.passlabs.com/prodlit/xalit.htm
135名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 20:57 ID:ogIN715.
XA200…6月か7月に出荷されるみたいだから、楽しみですね。
136名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 21:53 ID:???
>>131
「固い」って言われるのは見た目のイメージからくるプラシーボのせいじゃないかな?
137地方なので試聴不可人間:02/05/21 23:04 ID:???
>>136
ってことはやはり暖かい音ってことですかあ?
Pass Labのwebにある海外の雑誌の評価記事には暖かい音を
求めてるんだったらX-250は駄目とまで書いてあるんだけど、
これってどう解釈したら良いんでしょう?もしかしたら、
三浦君の記事では相当時間が経過してから音が暖かくなった
とあったから、この海外の雑誌のレビュー書いた人は電源
入れて直ぐの印象をそのまま書いたのかも??つまり、
X-250は暖かい?
138名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:08 ID:???
三浦氏の評論もよく分からんところあるからね。
実際試聴するとぜんぜん違うことがよくあるよ。
139名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:18 ID:???
なしにしろ、Pass Labは販売店で試聴機を置いてあるところが
無い(東京にはまずない=必要な時は販売店はエレクトリに
言って持って来させるから置いておく必要が無い)から、2ch
でも実際にX-250聞いたことある人って数える程しかいないん
じゃないか?俺も興味あるので試聴経験ある方語って下さいよ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:19 ID:???
X250,350,600,1000と一応試聴経験は一通りあるんだけど
>>137の夢壊しちゃいそうだからやめとくよ。
夢は夢のままでいたほうが華だからさ。
141名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:27 ID:???
>>140
気に入らなかったの?>パスラボ
142名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:36 ID:???
>>140
貴重な視聴経験者のようなのでX-250の印象是非教えて下さい。
真剣に購入を検討したいんですが、地方在住で多分十分な試聴
ができないと思うんです。宜しくお願いします。

私の求めている音は:

高域:キンキンしないスウィートな甘い感じ
中域:暖かい感じ
中低域:ボーカルの太さが感じられる野太い音
低域:下まで伸び切っている感じ。タイトさは普通で良い。

なんですが、X-250じゃ駄目でしょうか?上位機種は予算の
問題で買えません。
143名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/21 23:40 ID:OB7UNy7w
>>142
エアーなんてどうかな?
高いけど・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:02 ID:???
>>142
Xシリーズの中低域の太さが出てくるのはX350からです。
X250はとかく半端という印象をぬぐえないのですが
上記の好みからは大きく外れていますからお勧めできないです。
高域はざらつき感がありますし艶というものは一切ありませんから
長時間聞いているとかなり消耗してきます。
あとは平べったくて一本調子な表現になってしまうところがどうも・・
少なくとも暖かいといった感触はないですね。
PASSはX600からでないと本領発揮には至らないと結論してます。
145名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:03 ID:???
>>144
この板のどこかに同じインプレがあるけど同じ人?
146名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:05 ID:???
>>145
違うよ、PASSの良さは認めているけど
困ったことにX600以上でないとおそらく手放すことになると思うよ。
147142:02/05/22 00:08 ID:???
>>144
そうですか有難うございます。X-250に期待していただけに少し残念です。
なにか他にオススメありませんでしょうか?といっても、モノブロックは
スペース上の問題やら予算の問題もあって厳しいです。特にPass Labに
こだわっている訳ではありませんのでアドバイスお願いします。

>>143
Ayreは良い評判を聞きますね。できれば一度試聴してみたいです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:12 ID:???
>>147
どこまで求めているかにもよりますが、上記の条件はかなり厳しいです。
バイアンプにして低域を分離するなら近い選択はできそうです。
149名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:13 ID:???
>>142
マッキンのMC602とかはどうですか?なんか、求めている
音に近いような気がするんですが。ただ、低音の伸びは
ちょっと?マークかも。低音の量感は結構ありますけどね。
150名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:19 ID:???
亜流かもしれないですがX-250にウルトラ暖かいプリを
使うというのはどうでしょう?例えばマランツ7とか?
バランスが取れるのでは?
151名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:22 ID:???
>>147
場所をなるべく取らないものとするなら
ブライストン4B-STを二台バイアンプ化、インターコネクトとSPケーブルを
それぞれ選んで好みの幅まで持っていけます。
あくまでも場所を取らないとするならです。
152名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:24 ID:???
>>150
Xシリーズは個性がとても強いパワーアンプですよ。
甘いプリをかましても目標に達する可能性はかなり低そうです。
153名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:25 ID:???
>>150
実は、少し前までMarantz 7とドイツのハイエンドの
Burmester 956と組んでいました。ただ、Burmesterは
高域が伸び過ぎる傾向があって、Marantz 7の暖かさを
持ってしても私には厳しかったですね。X-250はBurmester
ほど高域にピークがあるとは思えないので案外上手く
バランス取れたりして。もっとも、マランツ7自体決して
安くないですけどね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:32 ID:???
>>153
X250の高域はかなり癖あります。伸び切るような素性の良さはなく
妙に詰まった感じになりがちです。
155142:02/05/22 00:37 ID:???
>>151
バイアンプをしないとして例えば同じブライストンの
14B-ST一台なんてどうでしょうか?勿論上を見れば
きりがないのですが、X-250よりは14B-STの方が
私の好みに近いと思われますか?
156名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:37 ID:BFQhtZ3U
漏れはXシリーズはパワーよりプリやフォノイコの方が良いと思うのだけど。
パワーはXAシリーズに期待かな。
157名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:40 ID:BFQhtZ3U
>>155
暖かみなら14Bも選択肢に入れて置いた方が良いかもね。
なんか「PA用で荒い」なんて風評がよく立つけれど、
そんなアンプがTASのゴールデンイヤーに選ばれる訳ないだろ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:41 ID:???
>>155
その場合は中高域を取るか低域を取るか二者択一になりますね。
どちらかを犠牲にするならもちろん14B-STでもかまいませんが
14B-STに過剰な期待はしないほうがいいでしょう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:43 ID:???
XAシリーズは良さそうだね。ただ、値段も高そう。
なんか年末には小型も出るみたいだけど、定価は
ステレオブロックのパワーで\120万は付くんじゃ
ないかな?
160名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:43 ID:???
>>158
そんな158さんのお薦めのアンプは?
161名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:43 ID:???
>>157
風評ではなく実際に荒めなのですよ。
ざらつき感はさすがにありませんが荒めであることには変わりません
伝え方は難しいですけどね。
162名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:46 ID:???
>>160
お勧めというと?
好みによって変わってしまいますよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:48 ID:???
>>162
142の好みで、パワーアンプ一台という条件だとすると。
164名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:49 ID:???
>>163
私の知る範囲では選択できるものはないです。
1台であの好みは難しすぎますよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:51 ID:???
アメリカのハイエンダーって荒めの音が気にならないってことか。
TASも大したこと無いな。
166名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:54 ID:???
>>164
確かに難しい命題だね。勿論完全には無理だろうけど
この難題を解決できるのはAyre V-1Xではないだろうか?
レビンソンやクレルでは高域の甘さが無いから駄目だ
ろうけど、マッキンやブライストンは良いかも。
167名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:55 ID:???
>>165
TASってなんですか?
168名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:56 ID:???
>>165
ざらつき感はないと書きましたよ。
もちろんかさつくこともなく高域も自然な伸びかたをするし低域もしかり。
しかし荒めであることには変わらない。
厚ぼったくて音楽表現に雑なところがあるのですよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 00:59 ID:???
>>167
Stereofile等と同様、アメリカの有名ハイエンドオーディオ誌だよ。
http://www.theabsolutesound.com/
170名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:01 ID:???
Bryston 14B-STはPMC MB-1等で音の調整がされているから
多少粗い(荒いというか粗い)方が良いのでは?MB-1は
真正直だからあまり情報量が多いアンプには向かないと
思う。
171名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:06 ID:???
>>170
これはよく分からないのですが・・・
真正直なら情報量が多い方がオーディオ的な評価は高いのでは?
172名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:16 ID:???
>>171
多分だけど、情報量が多すぎて聞き疲れ(特に高域)することって
あるよね?そのことじゃないのかな?俺なんか高域の情報量は多少
なら少ない方が好きだけどね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:17 ID:???
>>142
バイアンプしかないかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:20 ID:???
>>171
う〜ん、高域の質と情報量とはまた別の問題のような気がするのですが・・・
まあ、この辺は個人によって見解が分かれるところでしょうか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:24 ID:???
PASSやブライストンに共通していえるのは
とても疲れる要素として情報量以前に陰影に乏しいことです。
そんな時に思うのは目の前でわめかれてもなあって感想です。
X250-X350はブライストンから高域の自然さと情報量を取り払って駆動力だけ強化した版と
考えればわかりやすいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:26 ID:???
噂では三浦君は結構2ch見てるって話で書込みもしてるらしい。
このスレッドでも、X-250が暖かい等書いているのは三浦君
だと思うのだがどうだろう?
177名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:28 ID:???
つまり >>175 さんは前に出てくる音はダメなんだね。
ムンドとかエアーとかジェフとかが好きなタイプ?
178名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:28 ID:???
「やま」が三浦君にあった時そう言ってたって書いてたっけ?
179名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:30 ID:???
>>175
Brystonって駆動力はあるでしょう。PassがBrystonより
駆動力あるとはちょっと思えないけど。
180名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:31 ID:???
>>177
ものによりますね。
指摘の3メーカーとも嫌いではないです。
個人的には前に凝縮された音よりは広大な空間を演出したいので。
181名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:33 ID:???
>>179
ブライストンの駆動力はかなりのものですが、PASSはさらに上を行きますよ。
ただ駆動力を問題にするときはX350からですね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:39 ID:???
>>180
なるほどね。それだとマッキンやブライストンなんかの傾向は辛いだろうね。

ちなみに自分なんかだと、上記3機種は必要以上に
音を磨きすぎて(まあ、エアーはそうでもないかな)
音楽のケバみたいな部分を取り去ってしまうような気がするので
もう少しシンプルな表現を求めたくなるなあ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:45 ID:???
>>142さんはパスの上位機種がプライス的にキツイと言われているから、
V-1Xは値段としてはきついんじゃないでしょうか。
スピーカーにもよりますが、V5なんかどうでしょう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 01:51 ID:???
一応なんですが、X1000まで行っても艶やかさというものは出てこないので
多分PASSは選択に入ってこないだろうと思います。
X350->X600->X1000と少しずつ荒さは取れてはいくのですが。
185名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 02:50 ID:???
パスってやぱーり物理的にあついの?
今でも??
186名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 07:15 ID:???
>>142
ステラボックスのPW−1をお聴きになってみてください。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/22 09:03 ID:???
>>142
メリディアン559はどうかな。
188名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:08 ID:???
X-250を狙ってたんだけど評判悪いみたいなんで結局
ブライストンの14B-STにすることを決めたよ。外観は
Pass Labって魅力だけどねえ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 01:46 ID:???
>>188
風評より自分の耳を信じた方が幸せだと思うが。
それなりの買い物なんだから試聴はしたほうが良いと思うよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/23 06:46 ID:???
最悪のパターンだな
191X-250:02/05/24 02:08 ID:???
今日ついに試聴して来た。結果、プリ(レビンソンのモデル失念)の問題か、
スピーカー(SONUSの小型の最上位機種のやつ)の問題か、もしくはX-250
そのものの問題か、俺には全く会わなかった。まず、高域が粗いというか
耳につく。中域に滑らかさが無くとにかく固い。低域は普通で特徴無し。
X-250だけのせいとは思わないがとにかく俺にはこのシステムの音は全く
駄目だった。
192名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:03 ID:???
最低、半日は通電しないと評価はできないよ、パスは。
193名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 09:54 ID:???
>>192
三日通電してもPASSの基本的な音調が変わるわけではないんだよ。
これはX600,X1000の話。
ちなみに一週間ほど連続運転していると腰の落ち着いた音に変わってくるが
それだって言われなければわからない程度の微妙なもの。
経験上PASSの評価をするにあたっては一時間通電しておけば充分です。
半日説は一般論というか、Xシリーズにはまったく当てはまらないが
アレフのことを言ってるのなら正しい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:12 ID:???
>>193
アレフのことでした。ここに謹んでお詫びと訂正をします。
195名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 10:14 ID:???
ということは、アレフは好きだが、Xは駄目ってのもあり?
196名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/24 22:37 ID:XcNWaDEM
いま  サトラレでパスのアンプでてたね(多分
197名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/25 01:08 ID:???
PasはPassした方が良いよ。XAシリーズは期待できるかもしれないが、
それ以外はどれを聞いても音が固い。三浦君がステレオサウンドの今季
号でX-250を暖かいなんて言ってるけどあれは怪しい。実際のところ
どう聞いても固いよPasは。
198名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 09:58 ID:???
age
199名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:00 ID:???
ageage
200名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:00 ID:???
   ∧∧   
   (=゚ω゚))) 200イタダクョゥ  
 〜(__っ▲  
201名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 10:03 ID:???
   ∧∧   
   (=゚ω゚))) ヤッパリカエスョゥ  
 〜(__っ▲  ヨコドリシテワルカッタョゥ
202名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/07 08:34 ID:???
>>195
ぼくはそう、アレフの方が好きだった。
(でも、名前はちょっとかわいそうだった。
新シリーズ名をオームにしたら笑ったけど)

今のパスは通電しても基本的な性質がそこまで変わると思えないな。

ひとことでいうと、乾いてる。
203としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/06/18 01:25 ID:???
ラジオ技術の大木さんが評価していたので、前から気になっていたアレフ3を入手しました。
音はまだ良く分からないというのが正直なところで、一聴で良い!、という勢いではなかったです。
最近だんだん暑くなってきたので一度しまいこみましたが、いずれインプレを出します。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/18 21:00 ID:???
あげ
>>203
ウニのインプレきぼーん
205としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/06/19 02:26 ID:???
>>204
自分で書くのもなんだが、インプレは2週間ぐらい先になると思われ。
その時にまた。
206名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/29 12:43 ID:???
あげ
207名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/04 23:13 ID:???
聴いたことない。
208名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 00:54 ID:???
 
209名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 11:44 ID:???
折れはアレフ0Sを持っているんだがXシリーズはそんなに良くないのですか?
一度、聞いてみたいのだが、高音が荒いんですか?
210名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/12 12:44 ID:???
聴いてみたよ。
・・・なんだコレ? 酷すぎw
耳障りな高音、ボンボンと音離れの悪い低音。
凄い解像度低いです。
悪いことは言わん、サンスイにしときなさい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/pav/1021906078/
211名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/17 01:22 ID:???
>>209
低域のレゾリューションは抜群に良く、どんなスピーカーも鳴らしきる豪快さがある。
中高域もからっとして明るいサウンドであり、若干荒めなのだが
X1000ともなると荒さとしては感じさせず空間に色彩が放たれたような奇妙な感触を受ける。
X350は荒さの方が目立つ。X600の評価は難しい。これを良しとするか良しとしないかで
目指している目標にかなりの差があるのではないだろうか。
個人的にはX350,X600までならロック、ジャズにすこぶる向いていると思うが
X1000で聞くオケには圧倒される。かといって消え入りそうな楽器の表情も決しておろそかに
せず活き活きと生彩を持って表現してくる。
丁度マークレビンソンとは対極に位置するアンプではないかと思う。
212名無しさん@お腹いっぱい。:02/07/23 16:26 ID:???
x2.5 欲しいけれど値上げ幅大きすぎ
x2 の中古でガマンするか・・・
213としぼちゃん ◆lgMJujJc:02/08/07 00:45 ID:???
保守
214としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/08/23 00:28 ID:???
保守
215名無しさん@お腹いっぱい。:02/08/28 00:33 ID:???
Xシリーズはいいパワーだと思うぞ。
CDPやSPに癖の強いものを持ってくると醜い音がする。
周辺が上質ならX150でもいいぞ。
あの音で高域が荒いなんて?なんだけど
これに関しては実際に聴いてみて判断してくれ。
216としぼちゃん ◆lgMJujJc :02/09/13 01:13 ID:???
保全
217.:02/09/15 23:29 ID:???
218名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:00 ID:???
なんかPASSとKrellってイメージかぶるな。
krell>PASSって感じ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/16 00:03 ID:???
クレル、、、ですか、、
スレッショルドまらわからんでもないが
220名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/23 20:17 ID:???
ショウで見てきた。
プリアンプのボリューム取付けが歪んでいるのか、部品自体が歪んでいるのか
まわしたときに綺麗な円を描かなかった。
そんな加工精度の低いところがどうも気に食わないな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/24 23:36 ID:???
最近出たチャンデバを、試聴もせずに買っちまったが、
オイ!エレクトリ!!日本語の取説くらい付けたらど
ーよ!!!困りますよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/28 19:43 ID:???
N801に合いますか?ちなみにX600及びX350。
x1000は電源が・・・。
223名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 00:59 ID:???
>>222
何を聞くか書いてくれないと・・
224名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 13:01 ID:???
>>223
一番多いのはJAZZです。
ちなみにプリはC290Vです。
よろしく願いします。
225名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 16:12 ID:???
>>224
X600とJAZZは最高の組み合わせの一つと言ってもいいんじゃないでしょうか。
実にエネルギッシュで快活なX600のトーンは漲るように咆哮するサックスも聞けますし
鳴りにくいとされるスピーカーなども実に明るく爽やかに鳴ってくれたりしますので
そういう方向性が好きな方にはお勧めできるアンプの一つではないかと思います。

ただし利点ばかりでもないようで、電源やプリアンプの選択には気を配らないといけないようです。
手を抜けばエネルギッシュな側面が荒いという感想に直結しますし、ぎりぎりまで
荒さを取り除いて快活さだけを引き出すためには結構苦労するみたいですよ。
226名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 20:32 ID:???
Resありがとうございます。
購入の候補にしたいと思います。
私はオーディオというものは音も重要ですが、デザインも非常に重要と
考えております。
最近良いデザインのないパワーアンプの中で唯一惹かれるデザインが
passでした。
>>手を抜けばエネルギッシュな側面が荒いという感想に直結しますし
私はMOSは高域が非常にやわらかくてスムーズだと思っていたのですが・・・。
227名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/29 22:36 ID:???
>>226
いえ、荒いと感じるのは全帯域に渡ってのことでして、特に高域が柔らかいと
感じた事はないですよ。
前述のように対策可能といいますか、振り子をどちらに振るかといった問題と思っています。
X350でしたら試聴しやすいはずですので試してみられたらいかがでしょう。
228名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/24 20:52 ID:???
で、としぼちゃんインプレまだぁ?
229としぼちゃん:02/10/25 01:16 ID:???
6月にアレフ3のインプレ書くっていって、サボってるの、ばれちゃった。
正直、まだ良さがよく分からなくて、あまり使っていません。
だから何も書けなくって。
この1週間ほど使っているのがMERIDIAN556で、
これは聞いて短時間で納得する良いアンプです。
唯一の難点は少しトランスが唸ることで、
深夜でも2M離れれば聞こえないのですが、
ものすごく気にする自分には我慢できるぎりぎり、てところ。
それにしても、うちのアレフ3、どこか調子悪いのかな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/26 16:52 ID:???
X150で小型2way鳴らすのってどうかな?
231赤色LED:02/10/26 22:41 ID:???
>>229
シナジー+アレフ5を使ってるけど、
柔らか目の温かい音で実体感があるアレフ5に、
綺麗な高音と引き締った低音で臨場感のあるシナジーっていう組み合わせはバッチリな感じで、
ロウファイっぽい音のアレフとハイファイっぽい音のシナジーが上手くバランスしてる。
としぼちゃんもシナジーですよね。アンプ同士の相性は悪くないと思いますが。
能率が90dB(6Ω)そこそこ高目のスピーカーを、
ニアフィールドで使用した場合におけるインプレなので、
やはりワット数とか、そこら辺の問題ですかね。
232としぼちゃん:02/10/26 22:59 ID:???
はい、また試してみます(苦笑)。
よく覚えていないけど、アレフ3を買ってからしばらくしてから
SYNERGYを買ったので一度も組みあわせていないかもしれません。
アレフ3は他と同様ですがあそこまで熱くなると、上に紙が落ちて火事にでもならないかと、
実用上何かと気にしなければいけないのが気にいらない点ですがこれからストーブ代わりに
なるのでアレフの季節なのかもしれません。
SYNERGYは電源いれっぱなしですし、メリ556もまったく熱くならないアンプで
メーカ推奨も電源いれっぱなしですので、すぐいい音で聞けて便利です。

233赤色LED:02/10/26 23:17 ID:???
>>232
うちの場合、まともなパワーアンプはアレフ5しかないので、
毎年夏用アンプを買いそうになります (^^;)
いい季節になりました 笑
234名無しさん@お腹いっぱい。:02/10/31 23:43 ID:???
ロックに良いらしい。
235名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/01 16:06 ID:???
アレフのプリってどうなの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 13:02 ID:veNYLBJ/
V5>X250,K-3x>X2.5かな。ともに音がかたいということでは。でも透明感は買い。
237名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 13:33 ID:???
X-1使っているけど余り固いというイメージは無いなあ。
むしろウォームなサウンドでもう少し締めたいと思うくらい。
結構アース落とす落とさないで変わるんじゃないかな。
ウチは落としてる。(といってもアコリバだけど)
238名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/08 15:13 ID:???
X-2は音の輪郭がシャープなオーディオ的サウンド
すっきり太らない音だから固いと表現されるのかな
239名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 09:15 ID:lb/P9aax
アレフォノ使ってていつも思うんだけど
フォノイコなのにどうしてこんなに箱がデカイんだー!
でもこの音なら換えられない・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/11 10:45 ID:PmvFo0oC
>239

X-小野はそのデカイ箱が2つ有るんですが・・・
はっきり言って邪魔なんですが・・・

でも音が気に入ってるから換えられないんです。
見た目のバランスを取るためにプリもX-1から換えられないんです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 06:20 ID:???
>>236はウォーミングアップしてない状態で聴いたと思われ。参考にならん。
実際パスのアンプ使ってる人間なら分かると思うが。
242名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 09:17 ID:HB5ImDPB
>>241
どういうこと?詳細キボン
243名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 10:45 ID:???
>241
おれも意味わからん
パスは寝起きが悪いがその変化は立体感、奥行き
という形で出てくるのでは?
244名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 12:45 ID:r+j5k0ez
セパレート買うならPASSX2.5、X250かクラッセCP−65、CA−201でまよっていたけど、なんだかこのレスよんでると
クラッセにしたくなった。音のバランスでは後者かな。
245名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/14 16:18 ID:???
>>244
パスのプリとクラッセのパワーを合わせるというワザも有りなのでは?
現にaudioreviewでもこんな人がいる
===================================
Very highly recommended.
I use the x-1 and x-ono with a pair of Classe CAM-350 monoblocks,
and they could have been made for each other.
===================================
246名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/15 12:14 ID:Ca3L60hN
う〜ん、聴いてみたい。
247名無しさん@お腹いっぱい。:02/11/25 17:43 ID:???
X-5ってどうなんでしょうか? 
248名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 10:27 ID:o9ydwOIi
パーーーース!!!!
249名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/02 12:46 ID:VWYPHDel
X250でも十分パワーをかんじるが、その上のX350以上のもののほうが音質的にも格上なのか。
解像度とか。音の鮮度感というものが。X2.5の組み合わせとしてはどうなんだろう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 15:22 ID:???
ALEPHの L と P では音の傾向は同じですか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 18:45 ID:???
age
252名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/18 23:43 ID:???
あげとこ
253名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/21 01:01 ID:EP/WK0tf
アレフのパワー使ってる方、プリは何をお使いですか?
非対称云々、考えるとやはり純正の組み合わせ?
私はステラのパッシブを組み合わせていますが
買い替えを検討中なのでとりあえず候補はX2.5です。
254名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/23 23:57 ID:???
>>253
SISにX-1プリが中古で出てるよ。
255FMフリーク:02/12/24 03:17 ID:vTkDpohM
FM255
256izennoq:02/12/25 01:23 ID:e2r8USz/
Aleph P MK2
通常音量ではアッテネータ主力の音(アッテネータと左右ボリュームが別々
に付いているが、通常は左右ボリュームは絞っている人が大半と聞く。私も
そう。ボリュームをあげるといかにもというフンワリ調になりすぎるので。)
257名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/25 02:09 ID:???
パスラボの新シリーズだったらクレル300が明らかに上でしょう。創業者が
気合を入れて設計していたKSAシリーズを彷彿するラインアップがようやく
クレルに戻って来たって感じですね。アンプだけでなく音が暖かいね、
クレルの新しいやつは。
258名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/27 01:53 ID:???
>>257
両者共に音づくりの方向性が異なるから上とか下ではないよ。
暖かい音が好みならXシリーズは合わないとは思うね。
259名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/04 03:12 ID:???
保守更新
260山崎渉:03/01/07 05:04 ID:???
(^^)
261名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/08 19:41 ID:A3EgobJC
ALEPH Lの取説にスピーカーを逆相に接続する、、、って書いて
あった気がするんですが、あれはどういう意味なのでしょう?
パワーも逆相のものがあると聞きましたがALEPHもそうなんでしょうか?
知ってる人いたら教えて下さい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 00:38 ID:???
パスラボはアレフで終わってしまった。だからパスラボはパス。
263名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/09 01:08 ID:???
>>261
逆相なのはプリだけだよ@アレフ
264261:03/01/10 00:19 ID:WxURIu7o
サンキューです
265名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/10 00:43 ID:PAiJMj3i
http://www.kasaudio.cz/html/passindcze.html

新しいシリーズのパワーアンプでるのかな?
全てラインナップは入れ替わってしまうのだろうか。
音質はどうなんだろうね?
266山崎渉:03/01/18 07:17 ID:???
(^^)
267名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/20 21:20 ID:a19WqpnJ
アレフ0を使ってます。ところで電源ケーブルを物色してるんですが
おすすめありませんか?サイズ的に何でも使える訳じゃないんで
悩んでいます。
268名無しさん@お腹いっぱい。:03/01/24 19:13 ID:asQNc7Tm
同じ悩みの人発見!
269名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:06 ID:???
age
270名無しさん@お腹いっぱい。:03/02/24 10:17 ID:???
良スレみっけ!
アレフ0Sのユーザーです!
他にもアンプはステラとかを使ってるんですが
アレフの潤いのある音から離れられません。
271名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/01 18:45 ID:???
ほしゅ
272名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/04 13:57 ID:???
X0,X0.2プリを使っている人のインプレ希望。
SISにX0が出てるんだけど、どんなもんでしょ?
273名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/06 13:14 ID:c7HRXto4
私はX250でアヴァロンのエクリプスを鳴らすことに尋常ならざる興味を抱いている。
これぞアメリカンフィーリング。イーグルスを聴けば一時代の西海岸のサウンド。
274名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/11 17:22 ID:???
ageときましゅ
275名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/15 19:50 ID:???
XO、良いよ。
余分な狂(?)体2つ分の置き場所さえなんとかなれば。
でもさ、X2.位の普通サイズでX0.のレベルさにしてくれないと困るんだよね。
プリであそこまでやるのはやっぱりある意味狂気でしょ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/27 16:47 ID:???
age
277名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 12:03 ID:???
>275
いや時代の流れでしょう
コヒレンスやNo.32Lの例もあるし
278名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/05 12:06 ID:???
AGE
279名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:09 ID:???
ageとくね
280山崎渉:03/04/17 13:39 ID:???
(^^)
281山崎渉:03/04/20 02:18 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
282名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/12 19:18 ID:???
新しいフォノイコどうでつか。いんぷれきぼん
283