■肝心の耳の調子を気にするスレッド■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1レーザー太郎
以前、仕事でえらい忙しかった時に左耳が突発性難聴になって高音が
全然聞こえなくなり
驚いたことがあります。数日ですっかり元通り
になったのですが、それからというもの
任意周波数発生ソフトで
定期チェックしており、結果、体調で耳の感度(特に高周波)は
大きく変わることがわかりました。

みなさん、肝心の耳の調子を
崩さないために何か心掛けていることはありますか?。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:10
特になし
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:41
>体調で耳の感度(特に高周波)は
>大きく変わることがわかりました。

具体的な体調と数値の関係を教えてください。
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:50
完全菜食・梅肉エキス常用・禁煙・禁酒・禁欲・ラジオ体操・気功
ヨガ・透視・断食・瞑想・等を実施中。

当方いたって健康、健康で清潔な女性募集中。
タイムマシンα|||を所有。
そこの淑女、僕と未来を見てみないか?
5名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 15:55
>>4
女性募集中って禁欲中じゃなかったのー??
64:02/01/26 15:59
>>5
欲望の対象としての女性ではなく未来での子孫繁栄の為です。
それに人工受精ですから。
ご心配なく。

7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:18
オマエラ4000Hzはきちんと聞えてるか!?
騒音性難聴に気をつけろよ。耳鼻科でオージオグラム測ってみることをすすめる
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:20
4000hzってどいう音?
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:25
>>8
キーーーンかなー?
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:27
トゥ――――――――――
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 16:27
>>9
わかんねー。テスト用CDを買えってことでしょうか。
そういえば、自分がどこまで聞こえるのか、意識したことなんか無かったからなー。
12:02/01/26 21:34
WaveGeneってフリーソフトで任意の周波数を出すことができるよ。
要ヘッドフォン。

通常は右耳で17,000Hzを境に急激に聞こえなくなる。左は14,500。
体調悪いと、この値が1,000〜3,000くらい落ちる。
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:37
風邪ひいて 鼻かみすぎて 耳じんじん
147:02/01/26 21:38
耳鼻科で測ってもらわないと意味が無いよw
騒音性障害があると4000Hzが凹むのです。
手当て(発見)が遅くなると悪化する一方で治らないから気をつけよ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 21:51
>>3
ワロタ

>>1
たしかに体調によって聴覚は変化するね。
風邪ひいてる時は細かい音の聴き取りが難しいし、
熱なんか出てるときには、オーディオなんか聴く気にもならない(W
また、厳密に言えば、人それぞれ、同じ音源を同じシステムで同じ部屋で同時に聴いたとしても、
全く同じ音を認識しているとは限らないというから面白い。
耳の形が個々で違うのはもちろんのことだが、
脳細胞を繋ぐ神経回路が、発育状況や環境により大きく異なる。
似たようなケースに入っていても、中の基盤が個々で回路設計が異なれば音も違うのはオーディオ機器も同じ。
普通、オーディオの話をする時は、そこいらを無視して語られることが多い。
まぁ、オーディオの音に関する話なんて、人それぞれ違っていても不思議ではないということ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:12
漏れ、耳というよりも頭の奥でシーーーーって云う音が静かな所だと
絶えず聞こえるけど、これって異常?
他の人は本当に静かな所では無音?
とても知りたい!!!
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:13
正常
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:15
オレは左耳のほうが高音の聞こえが悪いので、2本のスピーカーの
まえに対峙すると、ボーカルなんかが右のほうに偏って定位する。

耳の掃除は、綿が2倍くらいの綿棒で2日に一回ぐらい掃除しています。
いくらよいシステム使っても、耳アカがたまってたら宝のもちぐされ。
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:15
>>16
聞こえるな。
例えるならアンプの残留ノイズみたいなもんか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:16
>>16
それが「シ〜ン・・・」ってことだ!
21名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:18
>>16
異常かどうかはよく判らないけど、
無共鳴室なんかに入ると、耳鳴りがしたり、
自分が発している音(鼓動や呼吸)が直に響いてきて気持ち悪く感じたことがあるよ。
オーディオのノイズ云々はさておき、自分自身が発しているノイズだけはどうにも改善できない(W
22名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:19
>>19
そのシーーーーって音ってどのぐらいの周波数なの?
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:20
ベタ耳とそうでない耳(耳くその質)で音の聞こえ方は異なると思う
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:21
耳って歳と共に必ず衰えて行くものでしょ?
若い頃は聞こえてた音が老化と共にじょじょ
に聞こえなくなるのか、イヤだなぁ。
2516:02/01/26 22:23
みんなのレスで少し安心した、ありがとう。
でも他の人と同じ音なのか人それぞれの音なのか知りたい。
調べる方法は無いものなのだろうか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:25
このそのシーーーーって音って良く注意して聞くと
小刻みに揺らぎがあるよね。
耳に人差し指を入れて部屋を静かにして聞いてみて。
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:28
>>24
中年期を過ぎた頃から、次第にレンジが狭くなってゆくそうな。
だから、俺は爺さん評論家のワイドレンジという言葉は信用していない(W
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:29
昔、パソコンのサポートセンターで働いていたのだが、
応対するときに使うヘッドセットが片耳だけのやつだった。
数ヶ月後にふつうのヘッドホンで音楽聴いたら定位が片方に
ずれて聞こえてショックだった…。
29名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:29
空とかじっと見てるとゴミのようなものが見えないか!!
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:31
>>29
見えるよ。
理由は図書館で調べてくれ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:31
>>27
よくよく考えてみたら、オーディオ評論家って御老体ばっかりじゃない?
20代っていたっけ?それでよくスーパーツィーターの評論が出来るモノだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:31
>>28
それも一種の職業病かな?
まだ若ければ、充分回復の見込み有り。
毎日、オーディオ三昧でリハビリをするがヨロシ。
33名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/26 22:32
>>12
ありがとー。
ちなみにおれは、右が16600で、左が15700まで聞こえたー。
左で聞こえないのを右に当てたら、音出てるのわかるね。
すごいな。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:39
2chで一番ためになったよこのスレ(w;
35名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:41
とりあえずパチンコは厳禁だな
3632:02/01/26 22:42
>>32
ありがとうございます。大丈夫。もう直りました。
3736:02/01/26 22:43
名前欄間違えた…
「32さんへ」
38名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:44
いや、ホントすごいな〜。
うちのスピーカー38Hzまでとかなので、
それで音を出してみたら、すごい振動するよ(w;
びびったよ・・・。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:47
>>35
行ってもいいけど、耳栓使用ね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:48
耳の振動板って手術で交換出来る?
アルテックとかのに。
41名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:49
>>40
JBLにしとけ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:50
>>40
ワロタ。
でも、自前のが一番性能が良いと思われ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:51
ケツの皮膚を使うんだよな。たしか。

ちがったっけ?。
44名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 22:58
>>43
Hip Hop 聞くのにはよろしいかと?(w
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:40
ワロタ
46名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 23:58
俺は4000Hzあたりが凹むので騒音性難聴だ。
ガキのころ、耳元で爆竹がはぜたことが何度もあるし、
安物イヤホンで大音量なんて日常茶飯事だった。
今思うと恐ろしいことをしていたもんだ。

今は夏と春に、定期的に耳鼻科に検診に行ってる。
五年くらい続けているが、五年前と今とを比べると特に悪化はしていない。

まあ、俺は音を分析的に聴く方ではなく、音楽を普通に聴いて
楽しむほうなので特に不満はない。耳のことばかり気にしていたら
ストレスばっかりたまってよくないと思う。
47みみんば:02/01/27 00:03
そういえば、仕事で左耳を電話で酷使する人は片方だけ過労気味かもしれないね。
48名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:06
>>46
お大事に。
どうせ、オーヲタなんてもんは能書き垂れてるだけなので、お気になさらないでください。
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 00:08
ケータイは電磁波なんかで耳というか脳というかに悪いらしいよ。
>>46
webからパクってコピペするなよw
5146:02/01/27 00:10
>>50
コピペじゃないよ。マジレス
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:51
右19700左19000
まで聞こえた。
若いうちにもっと音楽聴いておかないとなーっと思った。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:15
TVの音(スピーカーから出ている音じゃない)が聞こえなくなったら終わりです(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:17
TVのキーンは走査線525本×30フレームの15750Hzですね。子供の頃に
あの音ってウルサイよねって周囲に話したら、そんなの聞こえないって
言われて??と思ったことがある。

>>52

類稀なる才能ですな。 喘息持ちじゃないですよね?。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 12:45
>>54
チャンネルによってその音が聴こえたり聴こえなかったりするけど、変かな?
56モグロ:02/01/27 15:10
単なるマスク効果じゃない?

番組に夢中になってれば聞こえなくなるよね。

一番聞こえるのは入力がなくて電源だけ入ってるとき。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:32
>>56
そのときなら音聞こえてるかもしれないなー。
音出してたら気づかないよ・・・。
58ミス・カブトガニ:02/01/27 18:07
正常な人も耳鳴りがしますが滲出性中耳炎の場合も耳鳴りが
症状としてあります その場合最悪難聴になってしまいますので
早めにお近くの耳鼻咽喉科まで。
正常な人もスペックシートがもらえるので行って損はしませんよ。
59.:02/01/27 18:15
CHORDだっけ?どっかの海外オーディオも作ってる本来は金属探知機なんかのメーカーの社長さんは25kHzまで聞こえるらしいね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:17
>>59
>どっかの海外オーディオも作ってる本来は金属探知機なんかのメーカーの社長さんは25kHzまで聞こえるらしいね。
ハルクロな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:43
実は僕、慢性の中耳炎持ちで、常に右耳だけ耳鳴りが
してます。今のところ一応聴力に問題はないそうです。
アンプのバランスをいじらなくても、ボーカルはまん中
に定位します。ただ、右耳はいずれ難聴になっていくこと
でしょう。今の内にたくさん音楽を聞こうと思います。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 18:45
(涙
63.:02/01/27 23:41
>60
おお、そうか。御指摘、スマソ。
64モグロ:02/01/28 11:58
喘息持ちだと高い周波数まで聞こえるらしい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 02:55
気を付けようっと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 04:42
数年前バンド組んでてスタジオで三時間くらい練習したあとは2日間くらい
耳鳴りがしてて、難聴状態が回復するのに5日間くらいかかった。
でも、今は20kHzまでバッチリ聞こえる。
派手なロックバンドなんかやってる人は軽い難聴結構いるんじゃないかな?

良いシステム組む努力もいいが良い耳を保持する努力を。
ん?俺良い事言った?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 05:13
1. コンビニにいく。
2. 普通に買い物をする
3. なにくわぬ顔で店を出る
4. 数分後、息を切らしてコンビニのレジにかけよる
5. 「お、おい!さっきこんな顔をした奴がこなかったか!」と叫ぶ
6. 「あなたがさっき買い物していったんですよ?」と店員に言われる
7. 「ば、ばかもぉ〜ん!それがルパンだ!追えぇ〜!」と、叫びながら店を出る
これ最強

・・・だそうです
68実験くん:02/02/02 10:07
高域の話ばかり出ているけど、低い帯域はどれくらい聞こえる?

子供(6才)と私(33歳)で、テストディスクで聞き比べをした事があるんだけど、その時
私の場合、下は20Hzからすぐ聞こえて、16KHz辺りから急に聞こえなくなるんだけど、
子供の場合、下は30Hzぐらいから聞こえはじめて,上は20KHzまでばっちり聞こえていたみたい。


子供の方が鼓膜の振動板が小さいから、高域特性が優れていて、大人になるにしたがって、
振動板が大きくなるから、聞こえる帯域が下にシフトしていく、なんてことは考えられない?

老化で確実に高域特性が悪くなるのは事実だけど、20代位で高域特性が今一つな人は
こんな場合もありそう。(でも、おかしいと思ったらすぐ医者に行け)

テストディスクが各周波数、細かく入っているわけではないので、各周波数のテストトーンと
20〜20KHzサイン波を使って、大まかなところを調べただけだけどね。
69名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/02 11:14
ここ勉強になります。
よい耳.COM
http://4133.com/otohtm/oto001.html
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 10:59
高域が聴こえなくなるのは蝸牛の中の繊毛みたいな感覚受容器の
反応性が悪くなるからじゃなかったっけ。
それか耳小骨から鼓膜への伝音が上手くいかなくなるんだったっけ。
忘れた。
低域に関しては体の大きさも関与しているかも。

実験君さんへ
あなたの場合、お子さんよりあなたのほうが
広帯域の耳をお持ちだということにお気づきですか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/03 11:02
>>70
本当ですね、単位が違いますからね。(実験さんではないですが指摘されて気づきました)
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 13:43
耳鼻科で聴力を調べたら、左右で0.5dbほどの差があった。
これってどうなんでしょうか?
以前、これを知らずに、左右のバランスがおかしいと、
SPやアンプをメーカーに調整に出したことはありますが・・・。
73名無しさん@お腹いっぱい。
>>72
誤差範囲じゃないか?
左右の差は、10KHzを越えると広がるらし。
耳のトンネルが左右で異なり、これが高域ほど影響するんだと。