1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
デジタル機器が安く出回っていて、事情がコロコロ変わる
昨今です。TOSリンク、同軸、デジタル出力の付いている
製品で「意外にいいじゃん」を掘り出していくスレです。
100万円以上する機種が安定なのはまあ良いとして・・・
では宜しくです。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:10
名スレ!
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:11
SD1500、終了。
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:15
ナガエsine
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 16:18
>>3SD1500のメカは最悪。あれはDACがいいのだ。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 17:31
>>3はやっ(´Д`)
ジッターが少ない機種とかリスト出来るといいのですがー。
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:35
トラポを探しているんですが、いろいろ思考錯誤した結果、
VRDS50の新品か、エソテリ10WのDバージョンの中古にしようかと思ってます。
どっちがお薦めでしょうか?
VRDS50はノンフローティング構造(10WDはフローティング)で、
デジタル出力専用モードあり。
10WDはエソテリなだけにパーツが豪華?
聴き比べた感じでは、かなり甲乙つけがたいと思ったんですが、どうでしょうか?
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:37
SD1500はベコベコシャーシによるフローティング構造だぜ!
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:37
テチャーンハブクブク
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 18:42
もうすぐリッピングができなくなるから、デジタル出力するトラポ買わないと
ジュークボックスが作れなくなっちゃう。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:08
よく読むと味わい深いな。いろんなとこで。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:17
ソフトンにしとけって。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:20
>>7 正直、大差なくない?デジタルケーブル替えた方が違いでそう。
自分ならまあ中古は故障もあれだしVRDS50ですかなあ・・・
どうせCD再生はDACなんだからSACDプレイヤーにやらすとか。
うちなんかDVDがトランポですけど問題なしに近い(;´Д`)ノ
DV-S10Aッス
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 21:22
なんでCDP-XA5ES,XA50ES,XA55ES,XA7ESの光学固定メカが登場しないんだ?
光学固定メカはVRDS並にイケテル技術だと思うんだけどね。
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:38
このスレタイトルいいne!
CDってデジタルノイズが天敵なんでしょ?
だったらノイズ処理が十分されてるDVDプレイヤがいいと思うんだけどどう?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:41
なるほど、ウソのようでいて、一理アル。
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:41
>ノイズ処理が十分されてるDVDプレイヤ
映像がプラスされるという点で、そんな物は無いと思われ。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:44
いや、映像信号は高周波ノイズに敏感だ
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:46
映像関係のICが増える事により、高周波ノイズが増えるという
意味です。同じ対策をしても、CD専用機には敵いません。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:48
バカだなぁ。ノイズが乗ればモニタに現れる。だから対策が行き届いているかもしれないということさ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:52
そのような高いノイズレベルでの話ではありません。
画面に現れない程、低いノイズレベルでの所謂ハイエンドでの話です。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:56
PANASONIC SL-CT590
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 22:56
オーディオなんて、ビデオに比べれば楽なもんよ
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/21 23:18
DVDでもCDよりジッター少ない機種もあるみたい。
でも勿論、専用機には多少及ばないと思うでしょう。あんま変わらない
ケースもあるんですね。困惑中。35万円のCDPをトランポにしてて、
DVDに繋ぎ替えてみたら音に多少ざわざわする感がついたかなと
いう程度に収まり・・・。
そのCDにはジッターレデューサーが装備されていたので、その点で
違ったのかな。SD-9200なんかは、CDPとしては音が薄くてもトランポ
にすると悪くないそうで。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 00:03
>>21 おまえ、どっかでSD1500聞いてみな。倒れるどー
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 13:48
でもSD1500と激しく違わないと、高級トランポ様の立場ないですよね
DVDで兼用して変わらないならそれもお得。
SACDで兼用して変わらないならそれでもいいかも。
で、祖父トンってホントにいいの?あれ置くには
根性いるんでP0sが裸足で逃げ出すくらいでないと
辛いです。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 14:35
>で、祖父トンってホントにいいの?あれ置くには
>根性いるんでP0sが裸足で逃げ出すくらいでないと
>辛いです。
いくら何でもそれは無理でしょう。
製品そのもののコンセプトも違うし。
聞いてツボにはまればまた別ですが。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 15:28
医療機器ですかーみたいな外見。ちょっとは拘れ・・・(´Д`;)
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/22 23:53
お約束ですが、CECのTL系は?
CDPとして再生したら、独特すぎて5秒でパスでした。TL51Zね。でもトランポと
しては素晴らしいかも?TL51は読み取りエラーが出るのでTL-2Xじゃないと
製品とはいえないかもですが・・・
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 14:08
VRDS50や25Xsは、10万円のCDPに比べて、トラポとしてはどれ位上なんだろう?
例えば、XA55ESやPD-HS7やCD-17Dと比べて。
31 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:50
インフラ52Xが出てこないな。
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 20:51
>>26 15万円程度のCDPに何を求めてるんだ?
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:20
>>26 価格からして、25XSに勝てれば上等だと思いますが。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 21:28
ソフトンのCDPは、どうでもよいDACを取って3万円程安くすれば
欲しいんだけどな〜。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 22:28
メカが凄いからっていうのが売りじゃないですか。
15万円でも外装しょぼい分、30万円のトランポに負けない音かなと。
あっ別に全然欲しくないですけどね、見た目でムリです。
ソフトン、はい消えた。次行ってみよ〜
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:39
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:43
中身のメカと制御回路と電源だけ売ってくれないかなー
>ソフトン関係者
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:47
CD12をトランポにするのが今流行
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/23 23:50
ソフトンは25XSよりは音イイみたいですね。実売高いのであたりまえか。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/01/24 00:02
>>40 そうなんですかぁ〜。じゃ、デザインさえ気に入れば(w、ソフトンを考えるかも…
ところでVRDS50とVRDS25Xs、小売希望価格が接近してますが、
トランポとしての実力は同じとみてOKなんでしょうか?
CDPとしては、かなり音の傾向がちがいますが…
値段の差はDACなのかな?ルックスもそっくりだし。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:06
TEAC、どうしてDAC部分だけはイマイチなのかなぁ。
メカが良い分、もったいない。
もっと研究すればいいのに・・。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 00:26
今日25XS購入してきました。
予定としては、マランツ17Da辺りの購入を考えていたのですが
店員の熱意に負けてしまいました。
音は流石に以前使用していたCDRとは比べ物にならないほど良い音なので満足です。
DVDの音も良くなったし、バランス接続も出来たし・・・大変満足ですが・・・
ああ、今日から節約せねば(w 大変です・・・
>37
HPからメールで丁寧に聞いて見たら?
あそこは、大きな会社と違って、ある程度の融通は効くはずだよ。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/24 05:52
ソフトン、外見豪華バージョン作らないのかな。数万円高くても所有欲には
かえられません。
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:21
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:30
>>46 今はやっているなら、来年当たりオークションに出回るかな。(w
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:32
>>45 コストさげたらかああいうデザインになったんじゃない?
個人的にはフィリップスメカが欲しいだけだから、
中身だけでいいんでけどな。
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:36
>>48 あのボディ代、いくらくらい掛かってるんですかねー
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 00:39
>>49 中身だけ売ってくれたら(シツコイ)、差額でわかるんだが。
(なんかアルミじゃなくて鉄っぽい気が・・)
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:07
音さえ良ければ見かけなんかどうでも良いと思うが。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:08
>>51 そこがねー。なかなか割り切るのが難しい。。。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 01:30
音が良くなった時点で、あー見た目も欲しいと思うんですよね
欲というやつは・・・
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/25 16:07
他にありませんかー。あーそれそれ。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 01:28
CDトランスポーター+DAコンバーターなんて、スノビズムの極地で、
俺は嫌い。そんな贅沢しなくていいじゃん。高級CDPでいいじゃん。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 05:55
高級CDPで50万クラスのDACが出す音をだせる機種があれば
いいのですが・・・。
セパレートにした方がステップアップしやすいというメリットも。
でもCDPならデジタルケーブル代、ACケーブル代一本分、
節約出来ますね。
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 07:00
トラポがPCだから外部DACが必要なんだYO!
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 09:06
>55
CD+アンプ+スピーカーなんて、スノビズムの極致で
俺は嫌い。そんな贅沢しなくていいじゃん。高級ミニコンポでいいじゃん。
っていわれて納得できる?(w
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 12:46
>>56 高級CDP、マランツの一番高い奴、この間試聴させてもらったけど、もう
空前絶後にいい音だった。
>>58 ミニコンポは嫌だ(w
×マランツの一番高い奴
○マランツの一番高いやつ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:11
部屋が狭いのでPCのレコーディングカード(M-Audioの)の
デジタル出力に外部DACつないでK's用アンプで鳴らしてる
漏れは厨房でしょうか?
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/26 17:49
>>60 その音よりも外部DACで更に良くなるとしたら?泥沼ですねー。
CDPの音が気に入れば必要ないのも確かです。
>>62 PCの電源を改造してやるとデジタル出力も良くなるそう
ですね。出てくる音さえ気に入れば方法は何でもアリ
じゃないですか?
>>63 なるほど。うーん。でも、俺の場合、リスニングルームの制約もあります
からね(8畳間マイナス畳一枚分のクローゼット)。聴くのも、ビゼーとか
ベートーヴェンといったロマンティークだし。セパレートはやっぱりスノッブ
かと・・・・。
>64
もうしんぼうたまらん。ツッコませてくれ。
マランツの高級CDPを試聴しにいったり、
ミニコンポは嫌だといったり、
「ビゼーとかベートーヴェンといったロマンティーク」といったり、
CDのセパレートと一体型などというどうでもいいテーマでポリシー語ったり・・・
どっからど〜みてもそういうアンタがスノッブだよ(w
つか、もしかして、そういうネタなのか。
>>55 贅沢の基準がねー。
んじゃ、プリとパワーを分けるのは贅沢だからプリメインにしろとか、
ぜーーーんぶ一体型にしろとかになっちゃうし。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 01:27
ALESISのML9600でどうですか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 02:02
10〜30万の普及価格帯だったら、
何をトランボにしても、天地がひっくり返るほどの差は無いよ。
買い換えるなんて無駄使いは止めたまえ。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 08:24
>68
あっそれ言えてます。20万円のDVDPと35万円のCDPでトランポ対決
したらすぐ指摘できないような微妙な差。デジタルの同軸とTOSくらい
の差しかないと思いますが。
ちなみにこのスレは買い替えというより、高いトランポを買わなくても
そこそこの値段で充分コレならいいんじゃん、みたいな発掘ネタが
主です・・・。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 13:47
>デジタルの同軸とTOSくらいの差しかないと思いますが。
かなり大きいと思うが。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/27 16:07
>>70 大きいと思うかどうか音質要求レベルの個人差が出るところ。
機材にも
自分の場合、特にソース気にします。
やっぱ時期的にも、DVDもしくはSACDでついでにトラポというのが正しいんかいのぉ。
>>65 >>66 俺のシステム
プリメインアンプ YAMAHA A2000(年代物だが、大事に使ってます)
モニター YAMAHA NS1000X
SACDP SONY SCD−777ES
ターンテーブル YAMAHA GTー2000
カートリッジ 多数
去年無理して買ったSACDP、もう最高にいい音(マランツのフラッグシップには
敵わないでしょうが)でしてね。外部DAC・・・・やっぱり何十万もするからには、
鋳物のシャシーとかなんでしょう?それはそんなシャシーは奢侈(スノッブ)。
アンプはセパレートがいいんでしょうが、今のプリメイン、気に入ってます。
>73
スノッブという言葉をアンタ勘違いしてる。
紛らわしいから使うのやめなされ。
難しい言葉を使いたいお年頃なのはわかるがそろそろイタイ。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 04:54
>>73 777ESならトランポで使うのがお薦めです だってソニーサウンド、のっぺり
してますから。自宅視聴で聴いてみれば分かりますよ、エイフルに借りて
DAC2.7とかね。HDCDもでコードできる様になるし、CD再生も今よりも
楽しめる筈。
ESの音が好みなら今のシステムでマイベストでそれはそれでラッキー。
77 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 06:59
漏れ、DCD1650AZからVRDS25xsに乗り換えようと思っていたんだけど、
1650のαの切り方が解ったのでトランボとして使えるかどうかしばらく試してみることにしたよ。
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 13:54
コストが有り余っているのでなければ、DACに投資した方が
いいですよ。それで余裕出来たらちゃんとしたトランポを
選べばいいと思いますが。
でもいいトランポないですよね。何かで代用とかが多い。
実売20万円で最高の性能を出せるものがあればなあ。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 14:03
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/28 15:51
プラクトでCDM12を買ってムキダシで使うのはどうかなぁ?
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/01 13:25
ageとこ
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:10
CECは〜?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/09 06:33
>>80 裸の方が開放的な伸びやかな音になります。
ベースの作り方がポイントになります。
それと、ノイズ対策でしょう。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:02
P0、P0sがリリースされてからサパ~リ話題に挙がらなくなったP2sだが
現状での能力はどの程度なんだろう?
メカニズム的には古さを感じないし、筐体の大きさやデザインも漏れ的
にはGOODで、今でも欲しい一品です。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/10 22:24
>>84 現在でも十分通用するんじゃないか。
音は重心の低い音なんだろうけど。
メカはフローティングされてるからセッティングはP0sに比べれば楽でしょ。
VRDSでもP2sやP0sに使われているものにあこがれるよねえ。
一時期、CDPだけどX1sLimited使ってたけど生々しい音だった記憶があるよ。
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:13
2〜3年前に中古で格安のP2買ったら、バージョンアップされてP2s仕様になってた。
すごく嬉しかった。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/17 02:45
やっぱトラポはTEACかなぁ。
☐ฺ トランポ
☐ฺ トランボ
☑ฺ トラポ
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:17
あげっ!
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/22 00:19
1650は資質としてどうよ?やまプログラムの発見でかなり
逝けるのではないか?VRDSより上ではないのかと・・・
>>87 VRDSはCDでてこなくなるとか不具合ありますけど、我慢できます?
AFで話題になってました。
>>91 それはCDをきちんとトレーにセットしないがさつモノの悲劇。
漏れもX-10Wを買ったばかりの時に一度だけやった。焦ったYO
それ以来CDをセットする時は気をつけている。CDが出てこなくなったのは
最初の失敗の時だけ。あとは全然問題なし。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:18
テキト−にDVDP選んどけ!
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 00:27
トップローディングのラックスD−500シリーズはどう?内蔵DAコンバーターはラックス
トーンでもやもやだけど、トラポとしてはいいと思います。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/24 01:23
>>91 4年ぐらい使っているけど、いまのところそういう症状は
経験してないよ。当たりはずれがあるのかな。
96 :
名無しさん@お腹いっぱい:02/02/24 01:57
回転系やピックアップ回りがヘタってくるとは、メーカーも言ってたけど。
4年くらいしたら、ボチボチ知らない間にサーボ量も増えてる可能性があるらしいよ。
TEACサービスが言ってたから間違いないと思う。
>>92 がさつ者といえば、CD-23Daでスタビを乗せずに鍋蓋をしてしまい
何枚のCDをダメにしてしまったことか(苦笑
CDP-X5000の時は軸が長くてスムーズだったから被害は少なかった
けど、23Daはモロに歯車だからなぁ
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/02 00:35
>>96 基本的に、メカものは寿命を意識した方がいいかもね。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 07:45
>ところでVRDS50とVRDS25Xs、小売希望価格が接近してますが、
>トランポとしての実力は同じとみてOKなんでしょうか?
50のほうが上ですね。
理由は25にはDSRLLが搭載されてるから。
デジタル出力はダイレクトではなくサンプルレートコンバーターを通さないと
出力できない。しかも44.1から48へと変換しているのが最悪。
88.2とか176.4ならいいが48じゃ変換歪が増えるだけでメリットにならない。
アナログ出力の音で評価するなら本人が気に入っていればそれでいいが、
デジタル出力の質となると50のほうが断然いい。
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/04 10:13
100げっと
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:49
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 17:51
ps2じゃだめ?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/14 18:09
>>93 DVD、もって無いならいいかも
盛れはmarantzのDV6200買ったYO!
DV7000からののりかえだけどね、
アナログ回路はおそまつだけど(中開けると、卒倒するよ)
トランポ使用はイイYO!
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 03:06
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/16 19:59
SONY CDP-CX350
CDが300枚も管理できる優れ物のCDP。
トランポにもなると某有名評論家も絶賛。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 21:53
ゴールドムンドのトラポ、MIMESIS DVDとかってどうなの?
ムンドのスレでもほとんど話題になってないけど。
パイオニアのターンテーブルはどうでしょうか?
VRDS、光学固定と並んで国産変わり種トランポですが。
当方PD-07HSLTDを使ってます。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:13
ターンテーブルって言うの?(w
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:20
他になんて言うんだ?教えてくれ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:55
VRDS良さそうだけど、古い機種でもトラポなら可?
たとえばVRDS25って、xs、x、無しの3バージョンあるけど、
トラポとしては変わるの?
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 22:58
LPだけじゃないの?
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/19 23:00
たしかX以降メカがフローティングじゃなくなったような気が。。
トレイ閉じると「ゴトッ」て音がする。
>>112 PioneerのCDPと業務用CDRデッキは、CDを裏返しにして、まさにターンテーブルの上に載せるんだよ。
メーカーでもターンテーブル方式と読んでいるのに、それ以外になんて呼ぶんだ?
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:25
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 00:26
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 06:49
DACのスレに比べると、トラポのスレはいつも情報が乏しいね。何で?
CDP持ってて、次に買うのはDACだからじゃない。
DAC入力のCDPじゃない限りは
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:50
パイトレーサーはどうよ?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 23:51
埃かぶりそう。
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 02:33 ID:qoGlXZVI
age
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:54 ID:r2LZt4tE
>DACのスレに比べると、トラポのスレはいつも情報が乏しいね。何で?
おまえらが馬鹿だからだヨ。
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:56 ID:r2LZt4tE
トラポのスレはいつも情報が乏しい。
善し悪しはおまえらの糞耳頼りだからね。
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 06:59 ID:r2LZt4tE
>デジタル出力の付いている製品で「意外にいいじゃん」を掘り出して
キミ達には無理だ。定量的な分析を行う方法を知らないからね。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:02 ID:r2LZt4tE
>デジタル出力の付いている製品で「意外にいいじゃん」
何が「いい」んだ?格好か?
それとも、キミが聴いた時の音質かい?
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:04 ID:r2LZt4tE
>デジタル出力の付いている製品を「意外に良いじゃん」
とするため、SPDIF出力波形のライズタイムを上げてみたことあるかい?
127 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:05 ID:r2LZt4tE
>デジタル出力の付いている製品で「意外にいいじゃん」
おっと、その前に、ヘンテコリンなインピーダンスのケーブルを何とか
してくんろ。
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:07 ID:r2LZt4tE
>デジタル出力の付いている製品で「意外にいいじゃん」
するつもりでも、昇圧すりゃ良いってもんじゃないんだよ。
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 07:09 ID:r2LZt4tE
インフラ52Xは昇圧した方が良いけどね。
でも、昇圧だけではダメなんだよ。ワカーテるかい?ワカーテる訳無いよなぁ。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 10:13 ID:z8Q3RSyo
>>r2LZt4tE
ねえねえ、あなたは何が良いと思ってます?荒らすついでに
書き残してって下さい。怪しいオリジナルでなく市販品で宜しく。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 11:17 ID:G647lt.M
PSオーディオラムダトランスポートみたいに、ローカルレギュレータてんこ盛りの機器
132 :
キルロイ:02/03/25 12:04 ID:FxfyHifo
デノンからビークになったテチャーンですか?
テチャーンは耳でなく脳が糞ですか?
定量的な分析やってデータ見せてくれませんか?
ライズタイムが高けりゃ良いというのは、デノンのUHC-MOSがピークで16A
流せるとかと言う電気が判る人を笑わせるネタですか?
自分は、ネタで無線用の7D−SFA(50Ω、SFAはFBより減衰率が
低いヤツ)使ってやっぱりダメダメで笑えましたが、インピーダンスが良い
ケーブルを教えてくれませんか?
インフラ52Xでいろいろやってる人がいますが、出力のオシロ波形とかも
良く載ってますが、昇圧してる奴はみたことないんですが?
漏れもインフラ52x使ってますが、PC用機器だけあって電源GNDも
FGもSGもみんな仲良しという構造で、当然テスタで計っても0Ωなんで
デジタルアウトにコモンモードチョークかましたらバカでもわかるくらい音
が良くなりましたが、信号そのものには抵抗増大でむしろ電圧は落ちている
でしょうが何か?
「ワカーテる?」と言う奴は、大抵判っていないか、正解といっても良い答えを
言った奴には、理論の末梢の違いをグダグダ言ってワカーテないですねとか言って、
前の何かのスレみたいにテチャーンなんかより遥かに知識がある奴が徹底的に
教育してやると、最初は狂った荒しをやっても適わないから出てこなくなる
ような奴ですか?
>>130 さん:たぶん聞くだけムダです、こういった奴には(藁
>>132 r2LZt4tEをあまりイジメないであげて下さい。15分掛けて
書き込みして相手にして貰おうと頑張りました。
ところでやっぱり自作ものはイイんですか?インフラとか
普通の人には無理だし、市販品で良いのがあれば是非。
純粋にトラポという製品が少ないので難しいですけどね。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:26 ID:axIjZj.o
やぁ!久しぶりだね!厨房のキルロイ君。
キミはさすがに香卒厨房だけあって、r2LZt4tEさんが示唆していることを
マターク判ってないネ。キミはDSIXの仕組みはワカーテるかい?
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:27 ID:axIjZj.o
厨房のキルロイ君へ
内容が無い割に、話がナガイのは相変わらずだネ
馬鹿ばっかりだな、このスレは・・・
137 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:29 ID:axIjZj.o
>インフラ52Xでいろいろやってる人がいますが、出力のオシロ波形とかも
>良く載ってますが、昇圧してる奴はみたことないんですが?
ふぅ〜ん。そーなのー。DSIXを使った場合ってのも見てないの?
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:35 ID:axIjZj.o
>7D−SFA(50Ω、SFAはFBより減衰率が低いヤツ)使って
>やっぱりダメダメで笑えました
うん。デジタル伝送ケーブルの公称特性にこだわりながら、50Ωの
太い電線を使ったことを自慢していると笑われると思うヨ。
>インピーダンスが良いケーブルを教えてくれませんか?
衛星放送受信用で、2重編組の5CFB系など、如何かしら?
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:49 ID:axIjZj.o
>デジタルアウトにコモンモードチョークかましたら
キルロイさんは、DSIXって試したコトある?
顧問モードちょーくと併用したコトある?
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 14:58 ID:axIjZj.o
漏れもインフラ52x使ってますが、PC用機器だけあって電源GNDも
FGもSGもみんな仲良しという構造で、当然テスタで計っても0Ωなんで
>デジタルアウトにコモンモードチョークかましたらバカでもわかるくらい音
>が良くなりましたが、信号そのものには抵抗増大でむしろ電圧は落ちている
>でしょうが何か?
あのー。話が見えないんだけど。
キルロイさんは、顧問モードちょーく挿入で、
「抵抗増大」→「送信信号レベル減衰」って考えているんすか?
セカークぶっとい電線使ったのに可哀想。
・・・ところでキルロイさん。この場合の「抵抗値」って、テスターで測るとか?
キルロイさん、テスター持ってないかも。その場合は、電線に豆電球と電池を
繋いで、光加減を実験したの?(キルロイさんは、「インピーダンス」とか
「群遅延特性」なーんてコトバは新鮮でっか?)
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:05 ID:axIjZj.o
TVIが発生しようが、輻射ノイズがバリバリ出まくりでも、デジタル
アウトにコモンモードチョークかますのは、バカだ!って言う人も居るん
だけど。
米国の肺炎度なメーカーの人とかだと、伝送波形はパツンパツンに矩形
波にこだわっているよ。こういうデジタル送信信号だと、TV画面に
ニジニジな縞模様が出現するけど。
縞模様が出る場合、キルロイさんみたいに顧問モードちょーくを挿入すると、
伝送波形はどーなるか?DSIXの解説ホームページで出てたよね?見た?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/25 15:07 ID:axIjZj.o
デジタルアウトにコモンモードチョークかましたらバカ?
そういえないこともないけど、バカだというメーカーも居る。
さて。 ぶっとい50Ω電線使ってるキルロイ君はバカなの?
(´Д`;)コワー
>デジタル出力の付いている製品で「意外にいいじゃん」
ヘンテコリンなインピーダンスのケーブル使って直流抵抗値の低さを自慢
してたら笑われちゃった。僕のヲツムを何とかしてくんろ。
>143
漏れもちとマジで怖いヨ(´Д`;)
犯罪だけは犯さないように、こういうところでウサ晴らして
下さいね。キルロイ君、生け贄スマソ(´Д`;)
147 :
キルロイ:02/04/04 02:08 ID:MuOMO.Dg
遅くなるが、レスるから上げておくよ。
>(´Д`;)さん:漏れは怖いというより(´Д`;)だけど大丈夫。
犯罪的にレスりますんでん♪だってaxIjZjo=r2LZt4tE=おそらくテチャーンがいら
したのにスキだけですんでというかスキ大きすぎてレスるの大変そうです(藁
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 00:07 ID:drH/tp8c
>>142 コモンモードチョークは、ちゃんと特性合わせれば大丈夫ですよ。
USB2.2用のコモンモードチョークだってあるんだし。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/05 03:22 ID:RFaURkYo
YAMAHAのGT-CDはトラポとしての素質はどうだろうか?
良さそうな気がするんだが...
150 :
ppp:02/04/05 03:27 ID:kPQjIgK6
鉄板かアルミのクソ厚いのでフィリップスのメカで
おもてーの自作すっかなとおもてるがね〜>もうクソ重てーの>どう?
40キロ位(ぷ
151 :
ppp:02/04/05 03:33 ID:kPQjIgK6
んで、電源も「なんじゃ〜」ってぐらい大げさ>どう?
152 :
ppp:02/04/05 03:35 ID:kPQjIgK6
角は溶接かごっついビス止め>どう?
153 :
ppp:02/04/05 03:39 ID:kPQjIgK6
P0sがコンパクトに見えるの>どう?
154 :
ppp:02/04/05 03:42 ID:kPQjIgK6
んで、色は大嫌いな電音金色>どう?(うそ
馬鹿相手にしてたら眠れなくなった。
自作するなら、せめて電源とメカ部は別シャーシにしてくれ。
鉄板は磁性体だから却下。
ワッシャーはブラックメタル。
トランスはトロイダル。やることいっぱいあるね(w
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 03:13 ID:A8Lx4tsY
ソニーの光学固定、CECのベルトドライブ、パイオニアのターンテーブルとかいろいろ
ピックアップメカニズムがあるけど、どれが原理的にいいの?
光学固定がサーボに負担がかからそうな気がしていいけど
他にも変わったメカあるならおしえてけろ
CD盤面に、シールを貼りました。
パイオニアのターンテーブル式は、CDを裏返して乗せるんですね。
SONYの初代、CDP−R10も一緒。
>>158 ティアックのVRDS。
フィリップスのスイングアーム。
でも、PCにも使われている普通のヤツが一番良いのではないかな?
読取り精度はPCの方が要求されるだろうし、
複雑なメカはトラブルの原因になり易いからね。
VRDSのCD詰まりは、あまりにも有名。
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/07 08:55 ID:A8Lx4tsY
どんな機器もOKという訳じゃないけど、
そこそこの重量(10kg前後)があるCDPだと、
トラポとして使う場合、腰下をガチガチに固めてやると
良くなるケースが多いみたいだよ。
アンダーボディへ直に鋳鉄製のインシュレーターで3点支持するとか・・・
理屈はよく解らないけど、
マランツのCD17da、デノンのS10や1650あたりだと、かなり効果があるみたいだよ。
そのかわり、アナログ出力は完全に音が死ぬらしいけど・・・
>>160 読み取り精度は CD-ROMドライブなどのリニアトラッキングより VRDSや光学系固定
の方が、メカ的に安定していて間違いなく上と思われる。
PC用のドライブ(リニアトラッキング)は、メカが低コストだが、サーボをガンガン
かけるので見かけ上のメカの精度はどうでも良いだろう、という視点で作っていると
思われる。
PCでは使い勝手も大事(ローディングやシークに時間がかかってはいけない)なので
凝ったメカにできない(というかメカに凝らなくてもサーボで解決するのでする必要が
ない)ということだな。
っていうか、光学系固定して、質量のあるテーパー付きのターンテーブルを
ベルとドライブで回しつつ、ジリジリと動かすのってどう?(w
結局、トランポ代用は間に合わせなんだし安いんだから充分ですよね
SACDのプレイヤーが安くなってきたらそっちのCDT性能もチェック
していきたいです
>>163 そこでなんですが、
サーボをガンガンかけても、読取ったデータが正確であれば問題ないかなと思うんですが・・・
特に、TOSなど電気的に完全に切り離されている場合、
サーボ電圧の影響がDACのアナログ出力に影響することは無いと思うんですが、
そこいらへんは、どうなんでしょうか?
それはちょっと違うかもしれないな・・・
メカの精度を突き詰めれば当然トラポになる。
トラポではないものをトラポとして使えないものかというのが
このスレの本流であろう。
結果が好ましければ、それに至る行程にこだわる必要は無い。
しかも、同じ結果が出るのであれば、
価格は安ければ安いほど良いのではないかな?
P-0sはひとつの理想といえるが、
それを机上に上げると、全てが無意味な議論になってしまうと思う。
TL0やPitracerもP-0sと似たような考え方なんでないの。
外部DAC前提なら10マンのCDPと10マンのDVDPって大差
ないですかね?
>>170 ハキーリ言おうか?
10万のCDPとDVDPの差どころか、398のCDPと比べても大差無いよ。
もっと言うと、
398のCDPをちょいと弄ってDACが働かなくしてしまえば、
DACを切れない10万のCDPよりも音が良い場合が多いね。
認めたくはないけど、これが現実・・・
>>171 ありがと。それなりのDACと適当なトランポになるものって線で考えてみます。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/10 22:27 ID:jdOk6SHg
KENWOODのDP−X9010はいいでー。
DVDのトランポ性能と本家トランポでは値段分かどうかは別として
しっかり差があるみたいです。但しCDPとDVDの差は、どうも少ない
様子。DVDにCD再生時に働くピュアモードみたいのがついてると
尚更です。
ナイスなトランポを探せという意味もありますね、このスレ。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/11 21:03 ID:eoUaPgCc
>>174 そうそう、安くてよい音のトランポを探しましょう。
音質 本格トランポ>>CDP=DVDP
価格 本格トランポ>>>>>>>>>>>>>>>CDP>DVDP
こんな感じ?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/12 22:15 ID:.LXPKzEc
>>176 うーん・・・。わからん。 しかし、カチコチに堅いメカからはいい音がしないというのは、間違いない!!
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:32 ID:I8npzhkU
>>177 じゃあP-0とかも駄目なんですか?
何がいいんだろう。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 16:42 ID:dsOHdaxg
ってゆうか、ただの信号取り出しトラポがつまらん音って・・・
普通はそれ以外の機器で色づけするもんだよ。
>181
そこはかとなく、同意。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/13 18:15 ID:dsOHdaxg
>>181 トランポで半分以上決まっていると思うが・・・・。
漏れ的には3割7分8厘ぐらい
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 02:03 ID:EfjBhwiQ
今までいろいろやってきたが、トランスポートの方がはるかに音は変わると思う。
トランポ:DACの影響の割合はおよそ7:3が8:2だ。
DACの方が変わると思っている人は、すでにその人にとって十分満足なトランポにたどりついているか
自分のトランポに疑問をもったことがないだけではないか?
んー、そんなに水準の低いデジタル出力を持つ機器ってあるんでしょうか?
同じDACで送り出しをCDPやDVDPで試しましたが、DACを外した時の
変わりようには程遠いですよ。
189 :
183:02/04/14 11:11 ID:xWw1NxIc
>>186 そうですよね。トランポが決め手ですよね。経験者は語るって所でしょうか?トランポの音がほぼそのまま出てしまいますね。
スピーカーを変えれば一番変わるに決まってるだろうが。
いったいどんなスピーカーで聴いてんだ。
>>190 CDプレーヤーとDACを比べて、という事が読み取れないのか。
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 11:27 ID:nHJT.Xuw
>189-190
DACを交換したらかなり音質は変わるものだよ
トランポはCDトランポ専用品でなければ交換してもあんまり劇的な変化は望めない
ここ5年ほど、いろいろ試したけど以上のような結論となった。
193 :
189(183):02/04/14 11:30 ID:xWw1NxIc
>>192 確かに劇的変化はないが、トランポの音のクセ?はでてたでしょ??
194 :
192:02/04/14 11:52 ID:nHJT.Xuw
>193
経験上、DACはどんどん進化している傾向があり、
CDトランポに関しては、189氏の言うようにクセは出るが
微々たるもの。トランポよりもDACのほうが色々遊べる。
しかも、当然のことながら聴く音楽のジャンルにもよるので
一概にトランポ交換で音質がウンヌンてことは無い。
現在、わたしのトランポはdcsのVerdiで落ち着いている。
>194
ちょっと待て、dcsのVerdiに落ち着いてるヤツに「トラポの変化は微々たるもの」
といわれても全然説得力ないぞ。
あんま変わらんのだったら、漏れのCEC TL5100と交換してくれ(w
196 :
192:02/04/14 13:30 ID:nHJT.Xuw
>195
TL-0を試したいが、今資金不足で我慢中なんだよね。
VerdiはSACDを試したいとうのもあって当時は金銭面
との相談でこれしか選択肢が無かった。
でも、バージョンUPとかできるし、現状はそれなりに満足
している。DACをいろいろ試すと出てくる音が変わりやす
いのでDAC試聴には重宝してるよ。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 13:36 ID:xWw1NxIc
このスレの目的は、安いデジタル機器でトランポとしても良いものを話し合うスレのような気がするが・・・。漏れは、なんかのキャラクターの入ったDVDプレイヤーがトランポとしても凄いと聴いたことがあるが・・・・?
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/14 16:33 ID:Beil/Pgg
>>195 192さんは
「専用機は凄いが、それ以外の変化は微々たる物」
と言っていて、専用機のVerdiだから、納得では?
VRDS-50とかなら納得できないが・・・・
僕のいろいろ試したが、やはり専用機や
50万超のCDプレーヤ類は強い
30万以下の兼用トランポでの変化は微々
たる物という印象を受けた。
結局僕は予算の都合もありGOLDMUNDのSR DVDを使っている
>>186 同感です。
Dレンジをフルに使うように、トラポで音量を上げたり、小さい音を
強調しているのだと思いますがどうでしょうか。
昔のCDPのデジタル出力と比べればそんな感じかと。
>>166 サーボは瞬間的にかなりの電気を食うので電源電圧の変動が起こり
クロック精度にも影響をあたえる。それがジッターにも関係するのだと
思います。間違っていたらスマソ。
よくマニアの意見で「DACよりトランポの方が変化が大きい」というけど
あれはCDPが高級品だったからDACやアナログ段にも気合が入って
いたせいではないかと。
そしてCDPが高級品であっても、専用トランポと比べたらトランポ
としては並みでしかないという内容に繋がりませんか。つじつま合う
様な気がします。
202 :
キャッチマン ◆cELmSNQ6:02/04/16 02:35 ID:.S8ay..w
>>195 ワラタ。192さんがいろいろ交換したDACのリスト、見てみたい..。
201の言っていること、それはつじつま合ってないのでは?
201の言うマニア氏のような発言はたいてい、なにも自分のCDP一発聴いて当てずっぽうで「おそらくトランポだ」と言っているわけではないからだ。
たとえばエソテリックの50wと50sは価格差五万円だけれど、基本的には同じトランポだ。
単にワディアのDACが5万で載ったとは考えないのはあたりまえだけれど、
一つのメーカーがそのくらいトランポにウエイトを置いているのはあきらか。
また、トランポ専用機でなく単体のCDPのデジタル出力で他のDACにおとしてもやはりトランポの影響は大きい。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/16 11:14 ID:tPduuG0c
コワー(´Д`)
トランポの影響が大きいよ。
DACで音は変わらんよってうそ
DACで音は変わらないから、うそ?
DACで音は変わらないよっていうことが嘘?
どっちよー?
>>たとえばエソテリックの50w
あのプレイヤー、じっくり視聴させて貰ったところ値段を疑う音が
出てました。TEACが巷で指示を受けているのが驚きです。
スキルを積んだら良さが分かる様になる日が来るのかしら。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/17 20:08 ID:28JwOwz6
>>208 漏れもそう思う・・・。VRDSは2回ほどなぜか買ったが、短命だった・・・。メカは硬すぎるのか??
210 :
203:02/04/17 23:51 ID:???
>>208 >>たとえばエソテリックの50w
私もVRDSは好きじゃないです。
あくまでたとえばの話で、トランポに力を入れているってことが言いたかっただけです。
>>206 だれか「DACで音が変わらない」なんてそんなことを言った人がいたってことですか?
>>210 DACで変わらないとは言ってないが、CDプレーヤーで変わらないと言った奴はいる。
プリアンプでも変わらないと言った。
分かる人には誰の事だか分かるだろう。
VRDSが何で良いトランスポートなのか理解できないのだが。
P-Oなんて、並のCDPよりサーボ電流の変動が多いぞ。
再生中、「シャー」っていう、耳で聞こえる帯域のノイズが
出ているのは、その帯域の振動がメカから出ているから。
そのノイズは空気中の音としてはもちろん、電気信号となって、
音声帯域にかぶさってくる。
この問題をわかっている人が少ないのが不思議。
トラッキングサーボとスレッドサーボを一つの
モーターでやっても原理的に何のメリットもない。
そんなあなたにはpitracer
pitracer埃に弱そうな気がするのは俺だけ?
>>212 買うと嬉しい。これ良いトランスポート。
買うとがっかり。これ悪いトランスポート。
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/18 02:30 ID:jxPhNGIE
>>161 CDのガラスマスターはリニアトラッキング
で記録しているんでしょうかね?
208です。ついでにいうとCECの5100系も全然「?」でした。
CDPですがオーディオアナログのマエストロ(現行)だけは
素人の自分にも良さが分かりましたが、値段が全然違うし。
やはり世間で売っているマスタークロックを装備したりそれこそ
エルガーみたいな凄い機種を用意しないとうまみがないのでは
困るので20万円以内でこれぞというものを見つけたいです。
SONYの固定光学メカで最右翼の旧777ES辺りがターゲット?
SCD-777ESに外部DACつけてくれ。
もしくは、PS2に外部DACつけて聞いてみてくれ(w
両者ではさすがに音が違う(違わなければ泣けてくる)が。
ソフトン・・・。
>219
デジタル出力が同軸とTOSしかないのでDACでいろいろ遊べないね
この値段で、それ以上の事を要求しても無理と思うが。
222いただきましゅ。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/26 21:52 ID:3FtNqPFE
あとバランス出力しかないじゃん。
ソフトンってどう?
見た目は、あまり気に入らないけど・・・
>>224 ソフトンは、デザイン否定派以外の人では、音を薦める人もいるんだけど、
「では具体的にどんな音?」と訊くと誰も答えてくれないのはなぜ?
guest guest
>222
生きてて構わんが、ゴキブリはゴキブリらしく人目につくところに
出てこないで欲しい。
おながいします。
230 :
225:02/04/28 03:43 ID:???
231 :
224:02/04/28 11:59 ID:???
>>230 ホントですね。
一人ぐらいはいても良さそうな気がするのに・・・
どれくらい売れたんだろう。
232 :
225:02/04/29 00:02 ID:???
もしソフトンが本当に素晴らしい音ならあの外観で損してるわけだから、非常に惜しい話だけれど、
でもおそらくみんな同じようなこと考えて試聴したりしているはずだから、
それでも話題にならないっていうのは、何か言うに言われぬ、独特の特徴か問題があるのではないでしょうか。
一人、時々ソフトンを主張する「ソフトン小僧」が出没するけど、彼も音質についてはあまり語ったことがないという記憶だけれど。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/04/29 09:41 ID:a73RwsOc
ソフトン小僧はソフトンを持っているわけではなく、インプレが欲しいだけなのでは・・・
奴はソフトンが欲しいのだけど試聴はメンドイ(横浜青葉台が遠い)だけのキャラ。
>>212 2ちゃんねるは商売人の呪詛で覆い尽くされているよ。
邪悪なレスが憑くだけ。やめなされよ。
ここのスレの趣旨とは少し違うかもしれないが、昨日、日本橋のTWOTOPで
CD-ROMドライヴ CR-852E(EPO)を積んでいたのと値段が¥3980と安かったので
CDトランスポート用にダメ元でも構わないし、以前ネット上でiNFRA52Xを
改造して使用しておられる記事に触発されて買ってしまった。早速ためしてみた
処(電源もまだパソコン用のスィッチング電源しかない。いずれ定電圧電源
でやるつもり)。音に関しては電源のせいかダイナミックではあるが繊細さは
あまり感じられない。低域は豊かだが高域不足の感。ただ騒音はあまりない
ようだ。ただもちろん表示はない。スキップのボタンがあるので当方の使い方では
では別段不便はないが人によってはパソコンに繋いだ方がよいかも。
(ノイズの問題があるので一応、実験的に IDE−USB変換ボードを使って
パソコンから離してやったのであまりノイズ成分は感じなかった)
今後、改造すればそこそこはいけるのでは。
試聴したCD :シューベルト交響曲9番 ヴァント、ベルリンフイル(BMG)
春・櫻 鮫島有美子(ソプラノ) (DENON)
CD−R(CS−PCMよりダウンしたもの):
コレルリ ラ・フォリア (パールマン)
age
ドロッパー型定電圧電源の場合、電解コンデンサーにパラにセラコン
(0.01uF)を抱かすと高周波ノイズが吸収され、繊細な音になるよう。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 22:41 ID:zUW3xXps
ポータブルCDP500円の光ケーブル買ってきてDACと繋げたけど
細身の音しかでないじゃん。
困ったなり
>>238 光ケーブルならオルトフォンのケーブルがいいよ。
実売1万円弱だよ。
ただ、光ケーブル全般に腰高の傾向あり。
インコネやスピーカーケーブルで重心を下げれば使えると思うけど。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/13 23:38 ID:qdrsfeNc
TOSリンクでどこまでいけるのだろうか?
OnkyoのC1-Eを持っていてデザイン的には気に入っているのだが
時代でTOSしかデジタル出力がない。いいケーブル買ってXだったら
がっかりだし
>>240 もちろん同軸デジタルの方がいいけど、出力が無いなら光で我慢する手もある。
現在、トラポが入院中で10年前に定価39800円のSONYのCDPを
トラポに使っているが、オルトフォンの光ケーブルなら聴けないことはない。
もちろん前提はそれなりのDACを持っているのが前提だよ。
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/15 01:49 ID:DsLuQNGg
243 :
238:02/05/15 11:45 ID:a6O2LwIg
俺もオルトフォンの光持ってるのよ。
OPT1000ってヤツだよね。
ただ、ポータブルCDPとコネクタの形が違うので使う事が出来ませぬ。
丸形TOSBySONY
使えるよ。変換プラグが売っている。
カバーみたいな感じだが音がどう変化するかはわからない。
1000円もしなかった気がするけど。
245 :
238:02/05/15 21:30 ID:???
なんと!!
俺横浜住まいでヨドバシだのってウロチョロしてても光の変換コネクタ見た事ないよ。
ソフトン、誰か本気で試聴してみてよ(「お前がやれ」ってか?)
248 :
238:02/05/16 20:20 ID:???
>>247 親切にありがとうございます。
給料もらったらアキバに行きますのでその時石丸で買います。
ただ、ボーナスもらったらVRDS買いたいと思っています。
スレタイの機器の本命はVRDS-50であるとこっそり思っていますので。
変換コネクタ+OPT1000での結果はどうでしょうかね。
>>248 変換コネクタ+OPT1000どうでしょうねぇ。
VRDS-50はシステムにも寄りますが、いい選択だと思います。
がんばってください。
あげ
パイオニアのターンテーブル方式と
VRDS、はたまたベルトドライブで迷っています。
そう、予算は10万円ちょいまで・・・。
パイオニア、結構気になるんですがトランポで使用してる人います?
いまはVRDSだけど前はHS7をトラポに使用してた
VRDSよりはやはり情報量は少ない
VRDSのような2chなのにサラウンド的に聞こえるということはない
だけど音場はVRDSより深く聞こえる
実質5万くらいで買えることを考えれば凄くお買い得だとは思う
そう言えばこのスレでは SONYの CDP-MS1 が出てきていないようだが?
皆はあれをトランポにしようという気がないのかぇ?
固定系が萌えなら出てきても良いと思うんだがの〜〜〜。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 18:20 ID:Tv4360AQ
ほんとそうだよな、SONYを馬鹿にしすぎ
でも、あれはちょっとオモチャっぽいからなぁ・・・
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:12 ID:yylJm84E
(初心者です。)
なんでCDトランスポートとD-Aコンバーターはマニアは分けるの?
257 :
:02/06/04 20:17 ID:???
>>256 極端に言うと、ラジカセで充分じゃないの?という質問と一緒だぞ。
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/04 20:24 ID:Z5IF5zLs
ちなみにアキュDP-75使ってます。
こいつぁトランスポートにもDAコンバータにもなります。
でも一体型です。
こゆ場合なしたらええの?いつも悩みます。
ちなみにSONYのDATからデジタルで入力したら、ラジオとCDほどの音質差があったのでビックラこいたずらよ。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:02/06/06 19:46 ID:CWeQ1YUQ
denonのdcd-3500rgかdcd-3500glを購入しようと思っているのですが
どのくらいの違いがあるのでしょうか?
また、定価等ご存知のかたがおられましたら教えて頂けませんでしょうか。
勝ってな質問ですがよろしくお願いします。
あげてみりゅ
しばらく使いつづけたいのでちょっとよさげなトランポさがしています。
オラクルかクレル、Goldmund、ぐらいを考えていますがすでに使用している
方などのご意見をよろしく。
263 :
Fine:02/06/19 22:24 ID:n/BB2JF6
こういう機器って,CDをCD-ROM再生する?
DACとフラット(システム)ケーブル,SCSI,ATAPI(IDE),AES/EBUなど
で接続するタイプは無い?
>>259 それって、DP75のトランポ部よりソニーのDATが断然良かったってこと?
それともDP75のDACがソニーのDATのいつもの再生よりはるかに良かったってこと?
どっち?それともその他?
266 :
259:02/06/24 14:42 ID:???
DP-75のDAにソニーのディジタルアウトを入力しました。
音は雲泥の差でした。ソニーの音がラジカセの音に聞こえます。(ちなみにDATは59Jです今はパイオニアつかってます。)
何よりも私が学生のころ図書館から借りてきてDATにためた思い入れの深い名曲の数々が再びよい音で聴けたので
思わず涙が出そうになりました・・・
まじでDP-75はお勧めです。
DAコンバーターに付属でトランポがついっちゃったてゆうくらい入力も充実してるし
なんつっても、CDのサンプリング周波数を48KHzに変換して出力できるってのが、DATユーザーよしては
涙がでるほどうれしい得点。MMB方式⇔ノーマル方式のDA変換の切り替えもできるし、装置としての趣味性も
ふんだんに網羅してる。
最近の廉価版プレーヤーみたいにオプショナルスロットみたいなのはないし、まさにいいとこどりです。
ちなみに私はACCUPHASEの営業マンではないのであしからず(^^)
あ!あぐああぁあ〜!!
たす、助けてくれ!!
現在、LHH700をトラポにしてるけど、
音質は、悪くは無いけど・・・という感じ。
なので、もう「超〜!究極に!解像度高い!!超ー!躍動感がある!!」
「使い勝手は悪くてもかまわん!!改造上等!!」
という条件で、いけてるトラポをご存知ないでしょうか?
うぶぐぶ・・・し、死む〜・・・。
氏ね。
>>267 あなたはヤク中となんら変わりありません。
今、マランツCD-17Dをトラポとして使ってるんだけど、
中古でエソテリックP-30(139,800円)買う価値ありますか?
DACはオデオンAG、アンプはラックス507、スピーカーはテクニクスM800
272 :
267:02/06/25 20:56 ID:???
>>268 うわ、殺さないで・・・。
>>269 ソフトンですね。
これ買うんだったらプラクトのやつ買った方がいくないですか?
安いんで。
これ以上のものってないのかな・・・。
P-0sなんて全然手が届かないです。
>>270 はげどうです。
禁オーディオすべきですか?
>>272 プラクトは銅板やらその他の工作含めると
大差ないと思われ。
>>273 ありがとうです。
でも、銅版はいらないや。電源は自作。
10年位前に買った、MICROのCDM2DCを使っています。
フィリップスのドライブユニットを使用したものです。
これに外部DACを(ノーススターデザインなど)追加しようと考えていますが、
やっぱり、単体のトランスポートも買うべきですか・・・。
その場合、何かお勧めはありますか。って漠然としすぎてるか・・。
276 :
265:02/06/30 05:54 ID:???
>>259 ちょっと亀レスですみませんが、アキュのCDPを私も使ってますが、(DP65V)
むしろ逆パターンです。昔のDACにつないで使って、その方がよい音です。
しかしトラポとしての能力は偉大で、DACを変えても立派なアキュの音で鳴ります。
つまりはアキュフェーズクラスだと、総合的な音作りがしっかりしているので、
トラポかDACどっちか一方だけを使っても十分その製品全体の価値を出してしまう側面があるのではないでしょうか?
>>271 私かつてマランツのこの機械使ってました。
はっきり言ってトラポとしてはよろしくありませんと思いますです。
あえていえば明るいロックやポップスがシュワシュワちょっとアクティヴになるといった良さがありますが。
ただマランツからいきなりエソテリックだとちょっと違いすぎてリスキーです。
エソテリックの音が特に好きというのでなければ、他にもラックスとかアキュフェーズとか選択肢はあるのではと思われますが・・・。
最近マランツはトラポとしては完全逝ってます。スイングアームでなくなってからは、少なくともとんでもないものが多いと思われます。
これに拍車をかけて、お金をもらったらしい評論家たちが誉めたのでさらに消費者は混乱です。
私、はっきり言ってマランツファンでした。しかし最近は参ってます。
↑
イタタタ
マランツファンはみんなあのスイングアームの幻想から脱せられないのよ。
初期のユニットはピックアップにRodenStockのレンズ積んでたり今からすると
信じられないよーな内容だったんだから
未だに抜け出せなくてもむりねぇさ。
いい時代だったなあ〜
それに比べて今のマランツは・・・