ビクター破綻?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1  :02/01/14 13:45
松下は子会社化にしなかった理由は、見殺しにするつもりだ。
年内にも上場廃止になる予定だ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:47
2:@zs
オーディオは全て破綻ということだね!
4名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 13:54
VHSで あれだけ世話に為っておきながら

松下幸之助が生きていたら激怒でしょうな。
5  :02/01/14 13:57
日本ではオーディオ業界の再編が必要で、勝ち組がSONY、京セラで
後の残りはかなりキビシイ状況に追いやられている。
(ケンウッド、クラリオン、コロンビア、東芝、松下など)
6  :02/01/14 14:09
死刑
7 :02/01/14 14:12
ちなみにアメリカのビクターは今でもあるのですか。
8  :02/01/14 14:15
もうないです。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:23
死刑
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:27
あげ!
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:31
現在のオーディオ機器は腐っているので、つぶれてもおかしくない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:32
誤爆か
13名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 14:41
SX−DW7、早く買っちゃお。
14名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 22:53
音が悪いビクター、つぶれてあたりまえ
15名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:03
妄想キティ発見!
16名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/14 23:05
スピーカー部門だけ独立して頑張って欲しい。
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 17:54
ヴィクターのスピーカを買う人は、お金をどぶに捨てるもんだ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/15 19:48
下らないスレあげてゴメン。
実際のところ本当はどうなの?

年内にも上場廃止になる予定 > まずあり得ない
勝ち組がSONY、京セラ  > 京セラのオーディオって?
アメリカのビクター     > まだあるちゅーに
SX−DW7        > 本当に買いなのかなあ?
19名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/16 04:02
昔京セラからCDプレーヤーが出ていた時期があったが、採算が合わないので撤廃、資金力の面では京セラ有利、弱者のオーディオメーカーなんて足元にも及ばない。
日本ビクターからビクター完全の独立(松下の出資会社)、破綻するかどうかは銀行の体力=不良債権処理能力があるかどうか?
何れにせよ、不採算事業はすぐになくすであろう。特に高級オーディオはいずれかは、姿が消えていく・・・
>>16

どーい。
仮につぶれるにしてもスピーカーだけは生き残って欲しい。
21 :02/01/16 09:59
皆さんおはー!
221を応援する会:02/01/16 10:27
sage