CDの傷の消し方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1CD-Rマニア
CD-Rマニアです。
毎度お世話になり、有り難うございます。

傷のていどにも有りますが、再生不能になったCDの処置をご教授
願いたい。

以上
22:02/01/13 22:52
昔は1000番目のキリ番を目指すなどあったが、今では2を取ることに彼らは
必死だ。その理由には次のようなことが考えられる。

まず「1000まで待てない」ということが挙げられるだろう。
辛抱・我慢といった観念は既になく、思ったことをそのまま行動に繋げる計画性
のなさがある。これは最近の「すぐキレる若者」の特徴に類似している。

次に、例えば1000だった場合、1000レス目が最後の書き込みとあり、1001番目は
反映されない。これはまさに「成功か失敗か」の問題だったのだ。
しかし「2」は違う。2をとれなくても3や4、もしくは5〜までの書き込みに
、自らのレスが反映される。成功しなくても自分の行為が反映されるのだ。
そこにはもはや「成功と失敗」といった、片方だけの存在はない。
1000では失敗すれば誰も自分の書き込みを見てくれず、表示される警告文を一人
見るだけだったが、2を取れなくても、自分のしたことが反映されるため
「2じゃなかったけど、まあいいか」といった気持ちに繋がる。これは現在増え
ている「フリーター」の心理に他ならない。

そして多くのものは、「なぜ2番目のレスを取ることの速さを競うのか」を考え
たことはないだろう。他人がやっているから自分もやる。または、他人の2を取る
のを邪魔してやりたい、といったことがあると考えれる。これはまさに「明確な
自己意識がなく他人に振り回される」「人の足を引っ張ることに快感を覚える」
という、現代若者の特徴を描き出しているのだ。

問題の真相は後回しにし、内容のない書き込みを続ける。さながらワイドショー
並みの愚かさが、そこにはあるのだ。
3名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 22:53
以降、最終手段と考えてください。
責任は取りません。
・オーディオメーカーからキズとりグッズが各種出ている。それを使用。
・歯磨き粉で磨く
・カーワックス(マイクロコンパウンド入り)などで磨く。
・どうしても再入手不可な物の場合、専門の業者もあります。

それと単発質問スレ禁止!
質問は質問用スレへ!
4CD-Rマニア:02/01/13 22:54
>>2成敗!
ここの4みたいな手もあるな。

http://ebi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1009016729/-100
6R2D2:02/01/13 22:56
カーワックスの類だけど、傷を埋めるやつ(透明のアクリル?皮膜
を作るやつで処置したら良い按配だったよ。
>>3それと単発質問スレ禁止ってどういう意味?
7名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:00
>>6
質問のある人がみんなスレッド立てたら
大変なことになっちゃうでしょ?
だから質問は質問のスレッドにまとめてねってこと。
8名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:08
練り歯磨きは大抵の場合傷が付きますね。
安物は絶対にアウト。
確実に効果があるのはネットワーク販売のアムウエイから出ている
「スプリーデント」というやつ。これは粒子が細かくて間違いがないよ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:10
クリームクレンザー「ジフ」も効果あり。
10名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:11
でもこれは気になるスレです。

いちばんうまく傷を消せる方法はどれなんでしょうか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/13 23:13
パテ埋めする

なんちゃって
編む宇英勧められとちょっと引くのは俺だけ?
>>12
あれネタでしょ(w
14:02/01/18 02:04
アムウェイがどうこうとは関係なく、いろいろやってみた結果だ。
嘘だと思ったらためしてみい(とムキになってみる)
158に異議あり!:02/01/18 02:24
あんっまし深い傷だったら多少は傷が付くくらい荒めの
物じゃないとダメ!よって歯磨き粉は有効!(まぁ賭けだけど)
だからってあんまし広範囲にガシガシ磨いちゃ8さんが言うように
余計悪くなっちゃうよ!
アム鼠が1匹まぎれ込んだため、ネタスレとなりました。

■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
17名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 10:40
職人さんにカンナがけてもらいな
さすがだぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/30 20:07
私はホルツの「ミクロコンパウンド(極細)」で成功してますが何か?
ちなみにこれはいうまでもなく車用ですがパッケージにちゃんと
「CD等プラスチック製品の傷とりに」って書いてあるので笑います。
Engisの1/2μのダイヤモンドペーストをコットンに付けてこするといいですよ。
>>18
他のよりチョト高い黒ボトルの奴でしょ。
あれ磨きキズ出ないで鏡面になります?
高いんで買うの躊躇してるんだけど。
2118:02/01/31 09:08
>>20
いや,金属チューブに入った普通のやつです。
たしか600円くらいだったと思うよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。 :02/01/31 09:34
マイクロコンパウンドは確かに有効!
ただし、だからといってCD全体をごしごし磨かないように!
あくまでキズの周りだけ優しくやさしく!
以上、横レススマソ
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 09:36
磨く方向は放射状にね
24名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 10:46
中古屋に売るばれませんかね?<マイクロコンパウンド
25名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 11:02
ばれないくらいなら相当きれいに修復されているので
ばれるばれない以前に問題無し。
ばれるくらいのキズならそれ相当の評価。
再生不可は買い取りも不可。
2624:02/01/31 11:29
>25

いらないCDで試してからやってみます
サンクスです
27名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 13:20
磨くよりもキズクリアーのようなカーショップで買える
キズ埋め剤の方がいいかも。磨きはキズの深さまで周囲を
削って、平滑にするのがキモですが反射率に関わる様な
深い傷の場合、ポリカーボネイトをそんなに削って平気か
疑問です。

コンパウンドなら0.5マイクロメートルの粒が入った微粒子
タイプでちょうどいいかも。レンズ磨き用にも使えます。
カーショップで売ってる様な市販品は切削力も弱いし丁度
いいのでは。
28名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 17:02
>27
レンズ磨きってピックアップレンズのこと?
そんなことしたら絶対だめ!
ピックアップはソフト以上に精密性を要求されている物。
そんなことしたら最悪CDP自体がオシャカになる可能性もあります。
>27
折角のアドバイスですが・・・
埋め剤は結局埋めた範囲以上に広く周囲を磨く事になるので
意味無し。広範囲に渡って磨いたら結果エラーレートが上がるだけ。
それも凹凸を完璧になくさなくてはいけないので傷部分を
磨く以上に大変。凹凸が無くせなければ結果新しいキズができたのと同じ。

「・・・かも」・・・実験はしましたか?
実績が無い事柄を書くのは問題あると思います。
真似した人に被害が出る可能性があります。

>>皆様
このスレに書かれているさまざまな方法は何の保証もありません。
試す場合は自己責任で。
廃棄覚悟のCDについて最終手段として用いて下さい。
30名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:05
このスレは凄く参考になります
聞かなくなったCD-Rの傷物が有りますので
修復の練習用にして修行します
31名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/31 19:17
PSソフトなんだけど、歯磨き粉でやったよ!アクアフレッシュ
いきなりゴシゴシ擦るのではなくて、カルークちょっと擦っちゃ起動、チョット擦っちゃ起動の繰り返しで試したぞ。
なるべく狭い範囲で磨く為に
コンパウンドなどは綿棒に付けて磨くのがおすすめ。
その場合もやさしくね。
それとこんなのあるよ。
http://www.nissen.co.jp/src/direct_sho/
index_f.jsp?head=%2F2002spr_head.htm&menu=
%2Fc_item%2F2002spr%2Fmenu%2Fs_go.htm&main=
%2Fc_item%2F2002spr%2Fsho_item%2F1465_89001.htm
↑ダマシとかじゃないから安心して。
ニッセンからCD修復機。使った人感想キボンヌ
いっぺんにコピペできないかも。
一行ずつコピペして繋いでみて。
>>32
それは放射状にすんごい擦り傷できて惨いらしい。
キズは一応削れるので読めない物が読めるようにはなるらしいが・・・
CDをピカピカにする機械ではないそうな。ググルで調べるとでてくる。
34名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:00
29はキズ埋め剤にコンパウンドが入っていると妄想中

ものによるっての。アホか。
35名無しさん@お腹いっぱい:02/02/04 13:14
修復したCDの音質は悪くなりますか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:14
>>34
そんなことより、キズを埋めてどーすんの?光が通らないじゃねーか。アホか。
それともなにか?あ?パテらしきものが硬化すると透明にでもなるのか?ん?
37名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:20
>>36
ガラスの補修に使うタイプのモノなら
cdを読み込むのに困らない適度の透明度を確保できるよ
ただ使うのが難しい
エアを噛んだら即死(w
簡易型真空ポンプ(って書くと大袈裟だけど)みたいなのが必要
3836:02/02/04 13:29
>>37
なるほど。
39名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:32
比重が違うから回転ムラの原因になるんじゃーーー
って細かい事は言いっこ無しですよ(w
40名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 13:35
ブック○フは研磨装置みたいなもので磨いてたよ、個人が頼んでしてくれるかは分からん、
してもらえるならうちもみがいてもらいたいな。
4136:02/02/04 13:41
>>39
うーん、それは目をつむりましょう(w
あくまでも最後の手段だから、しかたないよね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/04 14:48
>>36
光で読みとってますから、屈折率を戻す意味で透明の皮膜で
整えるんですよ。CDの原理って光の反射を使っているので。
パテで埋めるのはキズ埋め剤じゃないですよ。

キズクリアー等と称して売られているクリアー層を整える
製品です。
4336:02/02/04 14:56
>>42
もぅええって
4429:02/02/04 15:13
>>34
誰もそんな事書いてない。
オマエこそ「29はキズ埋め剤にコンパウンドが入っていると書いた」と妄想中。
もしくは日本語が読めないアフォ。
埋め剤と研磨剤は別。
45名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/05 23:15
あげ
>>1
ピカール金属磨き使え
47名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 00:37
彫刻刀の平刀で彫れ
>>47
効果あり!!
49名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 11:09
ここ、粘着質のたまり場になってますなあ。

CDに傷ついて読めなくなったらレンズ側の掃除で
CD-Rにしちゃうのが良いと思います。新品もう一度
買う方が楽だけど余程のお気に入りじゃなくちゃねー

>>46
研磨って難しいけどどうせ読めないんだから何やっても
よさげですよねえ
29は学校いきなおしなさいね。お金出してあげるから
51名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 12:59
ボディーワックス塗り込めたらピカピカになった
しかもちゃんと読める・・・なんてこったい
普段はペーパーで削ってプラ磨きで艶だしてRへ一直線だ
52名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:11
いろんなスレで見るけど、傷跡の上から黒マジック。
伊藤家の食卓でやっていたそうです。
53名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 14:17
>>52
ちょっと怖いけど試してみたい
傷が入ったcd-rで試してみるかな
54あたりまえだけど:02/02/06 14:23
キズ埋めは、たとえ透明であってもやってはダメ。
埋めた部分で光が屈折しちゃうよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 15:22
>>54
脳内イメージより実際やってみるのがいいだろう。
埋めてダメなら削ればいいんだし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:36
ていうかどうせダメになって読めないCDの対策でしょ

やってダメなら新しいの買えばいいじゃん、傷つける
程の回数を取り扱って聴いてる訳だし、モトは取れる筈。
57名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:45
馬鹿野郎!
買ってきたCDのビニール破ってたら手が滑って落下したんだ
ケースが空いて中身転がって傷が入ったんだ
チキショーーーーー
58名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 16:52
普通に電機屋で買ってきたコレ↓使ってるよ。とりあえずキレイにはなる。
http://www.audio-technica.co.jp/products/cleanica/at6049.html
59名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 17:51
>>57
次回からは慎重に扱ってね♪
6056:02/02/06 17:57
>>59
さっき必死で歯磨き粉で磨いてみた
チューブ入りの煙草ライオンで
見た目には完全には傷は消えなかった
蛍光灯の下でじっくりみたけど深い傷だった
しかしなんとか音飛び無しで再生可能まで復活した
取りあえずMDに落としてこっちで聞いてる(w
61名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 18:15
>>60
煙草ライオンは粒子が粗いぞ。
俺は、通常の歯磨き粉(アクアフレッシュ)でやったよ。

うん、見た目のキズって消えないよね。消えるほどに擦ったらやばいかも。
ちょっと擦って試し聴き、ちょっと擦って試し聴き、の繰り返しが一番良いと思う。
復活してよかったね。
62名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:31
>>58
うへー!高え!。どうせ中身ただのコンパウンドだろうに。
普通にホームセンターいって塗装用コンパウンド買った方が良いな。

バフがけする時は布を選びましょう。
いくら細目のコンパウンドでも粗い布でごしごしやったら無意味。
しかし最初から細目を使うのもこれまた無意味。
中目コンパウンドで傷の底に到達するまで全面を研磨
しかるのちに細目で。仕上げはネル布+水で薄めたコンパウンド。
あんまり傷が深い時は耐水ペーパー使う方が早い。

荒い番手から始めるのが研磨の基本。その方が結局早いのよ。
最初から細目で一日中磨いて頂いても良いが。
63名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:34
>>62
それは、板金には当てはまるが、レーザー光線との兼ね合いだからねー。
キズの底まで磨かなくても復活する場合あるぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:43
ただのコンパウンドが数千円もしたり
中性洗剤溶液が小瓶にはいって高価なスタイラスクリーナーになったり…。

うーん、ピュア系は騙しやすい。
65名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:43
66名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:51
>>65
前面研磨だからよさげだけど、一番深いキズをどうやって感知するんだろうか?
67名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:52
前面 → 全面

鬱出し脳
68名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 22:58
>>62
CDは木工細工じゃないので削り方は逆!
とにかく慎重に細かいものから。
61のいう通り少し削っては試聴の繰り返しにしないと
悲しい気分になるYO
69アヲリに負けたテチャーン:02/02/06 23:00
CDよりも心の傷の消し方を教えてくれ・・・
70名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:02
ソープにでも逝って来い!
71石鹸嬢に・・:02/02/06 23:13
ちちち、ちっこいって・・(ToT)
72名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:14
>>71
気を落とすな・・・
73名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:15
もっと傷つくと思われ
74名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:17
じゃオーディオ売ってゴム製の嫁でももらいなさい。
物静かだよ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:19
さくらたんは30万円だそうです。
76名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:20
ウワァァンヽ(`Д´)ノ
77質問:02/02/06 23:21
オーディオCDPで読み込めないものをPCで読み込めて
再度、焼きましたが、音が歪んでいます。
どうしてでしょう
78名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:29
ちっこいから(クスクス)
79名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:30
>>77
どんな歪み?どんな方法でリッピングしたの?
80名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/06 23:31
>>68
CDはポリカーボネート板以外の何者でも無いので
研磨の基本は等しく通用します。
透明部位(レーザーが当たる面)は平滑であればある程良し。
鏡面仕上げへ効率良く到達する手法を説いている点で62は正論。

レーザー照射面の傷は研磨すればすぐ復活するのでむしろ気楽。
削り代は一生分位たっぷりあるし。
ただしレーベル面(蒸着面)の傷は致命的。復活の術なし。
傷に気を使うべきはむしろこっち。
完璧な方法です。





新品のCDを買い直す。
82名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 00:58
>>81
レア版の場合は?
濃い食塩水につけると効果ありね
84名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 04:45
>>83
時代は今、減塩。出来るだけ薄い食塩水にしましょう。
塩味が足らなかったら酢を少量垂らすと良いです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 05:07
車用ワックスで磨いたらOKって人は、傷が研磨されたのか
樹脂成分などが埋まったのか、どっちでしょうね。

でもちょっとくらいの傷で読み込み負荷の時は、CDPを分解して
レンズを綿棒で掃除しないとダメでは。うちの場合、レンズクリーナー
いくら掛けてもダメで、結局はフタ開けて掃除したら一発解消。

湿式、乾式、ブラシもカーボンのだとかかなり研究したけど、
綿棒+アルコールには歯が立たなかったな・・・。
あのう、CDに誤ってうんこが付いてしまったときにはどうしたらいいでしょうか。
87名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:50
除菌クリーナー
88名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 14:55
>>85
CDPのピックアップの直掃除は半分同意。
なぜならディスク以上に精密性を要求されるものだから。
読みこみ不可のCDを他のCDPなどでテストのうえ
読みこみ不可の原因がCDPであると特定できた場合に限り
最終手段としてピックアップの直掃除にトライしたほうがいいと思うんだが。
ピックアップは基本的には直では触らない方がいいでしょ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/07 15:10
>>87
(´Д`)ウマー
えっ?
木工ボンドより、「アロンアルファ」のほうがいいって聞いたけど?
>>91
いや〜ん、まちがえたぁ。(w
93経験者:02/02/15 09:48
CD面の浅いキズならティッシュペーパーで磨けば消えて、音とびもなくなります。
94うんこもれた:02/02/15 10:15
だめもとでタミヤコンパウンド150円で何枚もやった。
ティッシュを少し水で湿らし柔らかくしてコンパウンドは少量付ける。
乾いたティッシュではうまくいかんかった。
中心の穴から放射状に磨く。力を入れてはいけない。ごく軽く。
円や長円を描くように前後に動かしてはいけない。(粒子の形が崩れる?)
必ず直線になるように前後に動かすこと。
磨き終わったら湿らしたティッシュで拭く。
新しいちょっと湿らしたティッシュで拭く。
新しい極ちょっと湿らしたティッシュで拭く。
できあがり。十分いけるがもっと高級な超極細コンパウンドでやったほうが
いいかも。プラモ用ならプラ痛めないだろうと思っただけ。
95うんこもれた:02/02/15 10:32
ピックアップに無水アルコールはだめ。クラック入るぞ。
ピックアップがらみの修理の8割はこれだってさ。
どうしてもやりたかったらイソプロピルアルコール。
でもクリーナメーカーの人に言わせるとどのアルコール使っても
結局痛むってさ。以上脳内コピペ。
どうしてもやりたきゃ中性洗剤薄めてやるか水のみだな。
あるいはブロワ(ゴムで埃飛ばすカメラで使うやつ)とカメラ
レンズ用ブラシで埃掃除だけにしとけ。ぶりぶり。ああっ。
96DJ狼:02/03/03 14:06
556を塗る。
97 :02/03/03 20:31
治したCDってやっぱり音悪いってことですか?
>77さんだけが悪くなったって書いておられるので、普通は大丈夫なんでしょうか。
掘り出し物のCDをブックオフとかで買ってきたんですが、
CD面にプラスチックの削りカスが結構残ってたんです・・・・。
98名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/03 20:36
>>97
っていうか、>>77の短い文章で左右されるなよ・・・
どんな方法でリッピングしたか書いてないし。
99名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 12:20
ワックスで磨いてなおる物ですか?市販のCD研磨機使ったことある人のいんぷれきぼんぬ
100getとかやってんじゃねぇぞ!!
101名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 12:36
>>99
あんま期待できない
103名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/18 13:32
>>102
深いのは仕方がないとしても、こすり傷程度もだめですか?
ピカールで十分
105 :02/03/19 00:40
お・し・え・て
106名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 04:52
スキップドクターはだめぽ
107名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 05:11
>>106
「だめぽ」を知ってるということは?(w
108名無しさん@お腹いっぱい:02/03/20 09:14
磨いてくれるところがあるポ!サウンドテックって検索するクポ!
109名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 09:46
>>108
それじゃあFFじゃん。
ダウンロード板で出た言葉ね。だめぽ。
ああ、おれはCDの手に入りにくい平沢進とかart ensemble of chicagoとか
godspeed you black emperor!とか落としてたさ。
110名無しさん@お腹いっぱい。:02/03/20 11:48
クポ!
111名無しさん@お腹いっぱい。
クポー!クーーポーーーー!!!
クポクポクポッ!
いかん、会話にならん