据置き用としても使えるポータブルCDプレーヤー

このエントリーをはてなブックマークに追加
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 13:19 ID:9rg0W8wS
据置きだけならGOODMANSでいいんだが
デッキ置ける場所がない香具師のために
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 22:08 ID:UYwlqsd5
グッソマソズはカス
ipod最高
486名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:28 ID:DOxAj+Yp
GOODMANS(350のほう)で2点、教えてください。
昨日届いたのですが、ほとんどのCD-R(RWではない)が「NO DISK」となり
認識しません。もちろん他のプレイヤーでは、すべて再生できるCD-Rですが、
お持ちの方はいかがですが。

また、据置として使っている方は、アダプターと電池どちらを使用していますか。
(電池の方が、騒々しさが無くなっていると思うのですが。)
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/28 23:32 ID:???
>>486
それは故障か不良じゃないのか?

もしそれが普通の仕様だったら死ぬほどクソなピックアップを使ってるね。
昔のオーディオ用CDPじゃあるまいし。
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 09:36 ID:41IsIN5w
>>485
据え置きならカス


>>486
CD-Rはどこのメーカー使ってるの?
TAR○K○、princ○なんか糞

自分はアダプター
すぐ切れるからなぁ・・・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 10:16 ID:a4v0UaxW
>>487,>>488
とりあえず、販売店に連絡しました。
アウトレットでの購入だから無理のような気もするけど。
で、CD-Rは、三菱・TDKしか使っていません。
安く購入したから、この点はほとんどあきらめるしかないかなぁ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/29 17:16 ID:u6zjC7Sz
>>489
あきらめるも何もそれが仕様です。
352では改善されているということだが・・・・
491名無しさん@お腹いっぱい。:03/03/30 11:39 ID:???
>>489
そのCD-Rにはデータが入ってない?
入ってるとmp3を探しちゃうから[no disk]になるよ
492名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:20 ID:H72Zzs7s
もちろん、CD-Rにはデータも入っていません。
交換品が来ましたが、結局ダメでした。
仕様としてあきらめます。
493名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:31 ID:???
ちなみにCECのCDプレーヤーはCD-Rを読まない。
494名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:45 ID:iLQuwoj5
>>492
仕様??
うちのは読めるけど・・・・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:49 ID:???
うちの350もCD-Rなら読めるよ。
だってR読めなきゃMP3の意味ほとんど無いじゃん。
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:53 ID:???
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:53 ID:???
.
498名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:54 ID:???
..
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:54 ID:???
000
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:54 ID:???
..
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:55 ID:1Uo2XRYv
500
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:56 ID:???
...
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:56 ID:???
......
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 18:58 ID:???
........
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 19:05 ID:8aOGMxsv
>>496-504
死ね
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/01 21:27 ID:???
warata
507499:03/04/01 23:06 ID:???
漏れは........野郎がキリ番欲しさにスレを浪費してる現場に行き合わせたから
499で横入りして阻止しただけだから一緒にしないで欲しいな。
漏れにキリ番取る意志がなかったのは、500じゃなくて000と入れたことで理解して欲しい…
508505:03/04/02 13:08 ID:???
>>507
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (6      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < ういーす
|| | | |  \ ┃┃┃/    \ 
| || | |    ̄  ̄|     
509名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 09:09 ID:NVhhndia
510最強スピーカ作る1:03/04/07 12:47 ID:???
ラジカセに気を良くして、AIWAのポータブル買ったぞ!
ステレオミニジャックをRCAに変換してC7のCD入力に使ってるぞ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 18:49 ID:???
cdmp350のノイズに気を悪くして、1000円のスピーカー買ったぞ!
line outから直結してノイズの減少に使ってるぞ(´Д⊂
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/07 22:20 ID:???
アイワの4800円とフィシャーの3400円どっちがいいの?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 08:24 ID:???
>510
先日アイワのv30買ったんだけど、ポータブルを据え置き用にして
据え置きより音質に優れる部分てありますか?
ヘッドフォン端子を試した限りでは低価格の据え置きCDプレーヤー
にもすべてにおいて劣っていると思うんですけど。サーノイズ大きいし。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/08 17:55 ID:???
>512
av板のほうの過去ログ読んだら分かりますよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 16:40 ID:kTQQvsCz
フィシャー
516名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/11 22:05 ID:3kpgkcf0
駄目な物はどうがんばっても駄目。
グッドマソズはどうがんばっても駄目。
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/13 11:06 ID:???
>516
だめ板みたいだな(w

ちなみに漏れはPanaが駄目
一時停止ツケロ!(・∀・)
518名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/19 03:20 ID:OoJlcbdy
age
519山崎渉:03/04/20 02:02 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
520名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/24 23:50 ID:yX1YKmGF
>>517
付いてるけど?
521名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/26 18:13 ID:S8TJ0ki8
>>520
機種は?
522名無しさん@お腹いっぱい。:03/04/28 00:46 ID:P8jHYqnB
EJ2000は、高音のあたりの強い癖がやわらげるために、
下にインシュレーターやボードを敷いた方がいいと思う。

江川のじいさんが、E01やEJ2000に高精度クロックを取り付けた
ようだ。一般客でもやってくれるんだろうか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/01 22:03 ID:uUy5UG3j
グッドマソズはなにをやっても駄目。
これ定説。
524名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/02 21:38 ID:TfOJk4jV
SHARPから1bitポータブルCDPって出んのだろうか。

DACを通さずに Multibit to 1bit converterから1bitデジタル増幅
すれば相当面白ものができそうな気がするのですが。
525名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:06 ID:iBgPB9gz
メール、メール
526名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 10:07 ID:ihdR50su
さやかだけど明日どうしたいい???

http://ime.nu/www.net-de-dvd.com/
527名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/03 15:30 ID:???
>526
氏んで下さい。
528名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:45 ID:GveB12O1
カシオのPZ-J60
低音が割れてる・・・・・
529528:03/05/11 17:42 ID:uCa7VWj7
しかも壊れた・・・・・
偽って友達にあげようw
530 :03/05/13 07:33 ID:???
>>529
ひょっとしてCCCDを再生していなかったかい?
531>524:03/05/13 07:48 ID:REY76IOK
>>524
1bitミニコンもCDとアンプはアナログ接続だから、難しいのでは?
おそらく、著作権。
532名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/14 17:55 ID:???
ほしゅ
533